JPH0812292B2 - 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法 - Google Patents

耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0812292B2
JPH0812292B2 JP18862589A JP18862589A JPH0812292B2 JP H0812292 B2 JPH0812292 B2 JP H0812292B2 JP 18862589 A JP18862589 A JP 18862589A JP 18862589 A JP18862589 A JP 18862589A JP H0812292 B2 JPH0812292 B2 JP H0812292B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
pigment
dispersant
acrylic resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18862589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353201A (ja
Inventor
豊明 沢田
瑞仁 谷
誠 坂川
正次 米澤
猛雄 杉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP18862589A priority Critical patent/JPH0812292B2/ja
Priority to TW78109040A priority patent/TW207008B/zh
Priority to DE68922470T priority patent/DE68922470T2/de
Priority to EP89121655A priority patent/EP0371398B1/en
Priority to US07/440,855 priority patent/US5232634A/en
Priority to KR1019890017229A priority patent/KR0157048B1/ko
Publication of JPH0353201A publication Critical patent/JPH0353201A/ja
Publication of JPH0812292B2 publication Critical patent/JPH0812292B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Filters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はカラー液晶表示装置の液晶セル等に内設する
と好適なカラーフィルターとすることができ、更に詳し
くは、TN(ツイステッド・ネマチック)型液晶表示、GH
(ゲスト・ホスト)型液晶表示、STN(スーパー・ツイ
ステッド・ネマチック)液晶表示およびFLC(強誘電性
液晶)表示装置に適する色分解用カラーフィルターおよ
びその製造方法に関する。
〈従来の技術〉 従来、カラーフィルターは、染色可能な有機天然物
(ゼラチン、カゼイン等)を精製して、低分子(1万〜
5万)に分解したものを用いている。この有機物は、水
に可溶であるため、水溶液をコーティング、パターニン
グ染色およびベーキングを各着色ごとにくり返してカラ
ーフィルターを作成していた。しかしながら被染色体が
天然物であるため耐熱性に弱いことと、染料を用いるた
め耐光性にも弱いと言う難点があった。また一方、耐熱
光性を向上させるために、顔料の使用について、種々、
検討されているが顔料の分散性に問題があり均一性が良
く透明度の高い、実用的なカラーフィルターを作成する
ことは難しかった。また耐熱性についてカラーフィルタ
ーに液晶を動作させるための透明電極の蒸着と液晶を配
向させるためのポリイミド系樹脂のコーティングおよび
焼成が必要である。
また一方、耐向性は野外及び車載用に使用する場合に
直接太陽光受ける可能性があり、高い耐光性が望まれて
いた。
〈発明の目的〉 アクリル系樹脂は耐熱性、透明性および耐薬品性が優
れており、また一方顔料は染料に比較して耐熱性、耐光
性に優れているので、アクリル系樹脂に顔料を高度に分
散することにより、耐熱性、耐光性および透明度の良い
液晶用のカラーフィルターを作成することができた。こ
の特性の優れたカラーフィルターを提供することを目的
とする。
〈発明が解決しようとする課題〉 すなわち本発明は、基板上に、アクリル樹脂、有機色
素、分散剤および溶剤を主成分とする着色樹脂組成物を
コーティングして、任意の色数で所望のパターン形状に
各色別に設けたカラーフィルターであって、上記アクリ
ル樹脂のモノマーが、 一般式: (R1、R2はそれぞれHまたはCH3、R3は炭素数1〜5の
アルキル基を示す)であり、少なくとも(a)及び
(b)を含み、しかも(c)は1種又はそれ以上を含む
樹脂であり、その組成比が(a)10〜25重量部、(b)
10〜30重量部、(c)40〜80重量部、であるモノマー組
成からなることを特徴とするカラーフィルター。
従来技術で述べたことくゼラチン・カゼインを用いる
染色タイプのカラーフィルターは耐熱性、耐光性に若干
の問題があった。又、顔料を使用して耐光性を向上させ
ることは検討されているが、顔料の分散性に問題があ
り、透明度と均一性を良くすることが難しかった。しか
しながら、均一性と透明度の良いカラーフィルターを作
成することが可能となった。
〈課題を解決するための手段〉 すなわち本発明は、基板上に、アクリル樹脂、有機色
素、分散剤および溶剤を主成分とする着色樹脂組成物を
コーティングして、任意の色数で所望のパターン形状に
各色別に設けたカラーフィルターであって、上記アクリ
ル樹脂のモノマーが、 一般式: (R1、R2はそれぞれHまたはCH3、R3は炭素数1〜5の
アルキル基を示す)であり、少なくとも(a)及び
(b)を含み、しかも(c)は1種又はそれ以上を含む
樹脂であり、その組成比が(a)10〜25重量部、(b)
10〜30重量部、(c)40〜80重量部、であるモノマー組
成からなることを特徴とするカラーフィルターである。
さらに本発明であるカラーフィルターについて図を参
照しながら説明する。第1図は、カラーフィルターを使
用した液晶表示装置の1例を示す。光源(1)として螢
光燈等を発した白色光は、偏光板(2)透明基板(3)
を通して、画像電極(4)と配向膜(5)を通り液晶
(6)に進み、さらに配向膜(8)、透明電極(9)を
通りカラーフィルター(10)で三原色に分解される。さ
らに透明基板(11)を通り偏光板(12)を通り視感によ
り色として認識される。この様な表示装置において、液
晶(6)は、配向膜(5)および(8)と封止材(7)
に接して封入さされ、画素電極(4)と透明電極(11)
の間に印加された電気信号に配向を変える。この時、偏
光板(2)と(12)の作用により光シャッターとして作
用し、カラーフィルターを通った光は情報化される。カ
ラーフィルター(10)の各色の大きさは、画素電極
(4)と同一であり、大型ディスプレイの場合は、数ミ
リメートル角、携帯型ディスプレイの場合は数十ミクロ
ンないし数百ミクロンメートル角であり、カラーフィル
ター(10)は、微細加工の可能な素材から構成されなけ
ればならない。
次に本発明のカラーフィルターの構成について以下説
明する。第1図に示す様に透明基板(11)としては、ガ
ラス基板、透明樹脂板、透明樹脂フィルム等が適用でき
る。
カラーフィルター(10)は、通常該透明基板(11)上
に位置し、更に該カラーフィルター(10)上に透明電極
(9)が設けられるのが一般的である。しかし場合によ
っては、透明基板(11)上に透明電極を設け、その上に
カラーフィルターが位置することもある。
カラーフィルター(10)は第1図で示したように、例
えば赤色フィルター層(R)、緑色フィルター層
(G)、青色フィルター層(B)からなる。また場合に
よっては、黒色もしくは、不透明の遮光層または、無着
色層が(R)、(G)、(B)の間に介在して設けられ
ることもある。赤色フィルター層(R)はアクリル系樹
脂、赤色顔料、分散剤を主成分として構成される。以下
同様に緑色フィルター層(G)、青色フィルター層
(B)もアクリル系樹脂・顔料・分散剤から成る。アク
リル系樹脂の役割は透明基板(11)上に各色顔料を固定
せしめ、また必要に応じて任意の形状でパターン化を可
能ならしめ、更に、カラーフィルター(10)上に、透明
電極(9)を形成する場合の基材となる。各色の顔料
は、白色光を分解する役割を担うため、透明性・耐光性
・耐熱性が優れていなければならない。該顔料の一次粒
子径は、0.3μm以下好ましくは0.1μm以下であって可
視光の波長に対して十分小さくする。さらに言えば透明
性の優れた顔料として有機顔料が望ましい。分散剤とし
ては、顔料の凝集を防ぎアクリル系樹脂中に該顔料を均
一に分散させるために添加される。従って該分散剤もま
た耐熱性を有し、カラーフィルター(10)の諸特性を阻
害してはならない。この目的に合致する分散剤として、
顔料または染料の有機色素誘導体が極めて有効であるこ
とが判明した。分散剤としては、勿論、該顔料の誘導体
に限定する必要はなく、陽イオン活性剤、陰イオン活性
剤、非イオン活性剤等も適用できる。アクリル系樹脂に
対する顔料の重量比は、通常0.25なし3の範囲が好まし
い。顔料の比率を下げるとフィルターとしての特性は向
上するが、所定の光学濃度を得るためには、膜厚を大き
くする必要があり、微細加工が困難になる。顔料の比率
を挙げると、顔料の分散性および塗布性が著しく劣化す
る。顔料に対する分散剤の重量比は0.01ないし0.2が好
ましいが、かならずしもこの値に限定する必要はない。
上記配合によるカラーフィルターの膜厚は0.75μmない
し3.0μmであった。この様にして作成されたカラーフ
ィルターの代表的な分光特性を第2図に示した。
本発明に用いるアクリル樹脂のモノマーは、 では、R1=Hの場合メタクリル酸、R1=CH3の場合メタ
クリル酸を示す。
はヒドロキシルエチルメタクリレートを示し、 ではR2がHの場合、メチル、エチル、プロピル、イソプ
ロピル、ブチル、イソブチル、アミル、イソアミルの各
アクリレートでありR2がCH3の場合は各メタクリレート
を示す。
またこれらの組成のアクリル樹脂を合成する時に、少
量添加することに、特性を変えることのできるモノマー
として、ベンジルアクリレート、フェニルアクリレー
ト、グリシジルメタクリレート、アクリロニトリル、ビ
ニルアセテート、N−ビニルピロリドン、テトラヒドロ
フルフリルメタクリレート等があり、これらのものを加
えても良い。
アクリル樹脂は、上記した(a)(b)(c)を共重
合することにより得られる。これら(a)(b)(c)
のモノマーの望ましい配合比は、(a)10〜25重量部、
(b)10〜30重量部(c)40〜80重量部である。
次に、樹脂を溶解させる溶剤としては、メチルセロソ
ルブエチルセロソルブ、等が良く、またこれらの溶剤の
混合物でも良いが、特に溶解性、コーティング性からエ
チルセロソルブが望ましい。
本発明に用いることができる色素としては、染料や顔
料が有るが、耐熱性、耐光性の面から顔料が望ましい。
顔料としては、硫酸バリウム、亜鉛華、硫酸鉛、酸化
チタン、黄色鉛、ベンガラ、群青、紺青、酸化クロム、
カーボンブラックなどの無機顔料、ベンチジンイエロー
G、ベンチジンイエローGR、リソールファーストオレン
ジ3GL、バルカンファーストオレンジGC、ピグメントス
カーレット3B、チオクンジゴマルーン、フタロシアニン
ブルー、フタロシアニングリーン、インダンスレンブル
ー、グリーンゴールド、マカライトグリーンレーキなど
であるが、具体的にカラーインデックス(C.I.)ナンバ
ーで示す。
C.I.黄色顔料 20、24、86、93、109、110、117、125、137、138、14
7、148、153、154、166、168 C.I.オレンジ顔料 36、43、51、55、59、61 C.I.赤色顔料 9、97、122、123、149、168、177、180、192、215、21
6、又は217、220、223、224、226、227、228、240 C.I.バイオレット顔料 19、23、29、30、37、40、50 C.I.青色顔料 15、15:6、22、60、64 C.I.緑色顔料 7、36 C.I.ブラウン顔料 23、25、26 C.I.黒色顔料 7 本発明に係わる分散剤は有機色素の誘導体であり、母
体となる有機色素としてはアゾ系、フタロシアニン系、
キナクリドン系、アントラキノン系、ペリレン系、ペリ
ノン系、チオインジコ系、ジオキサジン系、イソインド
リノン系、キノフタロン系、トリフェニルメタン系、金
属錯塩系などである。これらの有機色素に置換基を有
し、色素の分散に有効な誘導体が用いられる。置換基と
しては、水酸基、カルボキシル基、スルホン酸基、カル
ボンアミド基、スルホンアミド基、あるいは下記一般式
で示されるいずれかの置換基である。これらの置換基か
ら選ばれる少なくとも1種の置換基を有する誘導体が用
いられる。
一般式 −CH2−X−A (X:酸素またはイオウ原子、A:アリール基) (X:アルキレン基、R1、R2:水素原子またはアルキル
基、あるいはR1、R2とで少なくとも窒素原子を含む複素
環) (R1:水素原子、アルキル基またはアリール基、 R2:アルキル基またはアリール基、あるいはR1、R2とで
少なくとも窒素原子を含む複素環) (R1:水素原子、アルキル基、 A:アルキレン基、 R2:アルキル基、アルコキシアルキル基またはシクロア
ルキル基、 R3:水素原子、シクロアルキル基あるいはR2とR3とで少
なくとも窒素原子を含む複素環) なお、色素と、分散剤の母体有機色素とは、通常相の
関係から同一のものが組合せられるが、必ずしも一致し
ている必要はない。
本発明の組成物において、組成割合は、特に限定はな
いが、通常アクリル樹脂が組成物に対し、10〜50重量%
程度であり、色素の割合はアクリル樹脂の種類や色素の
種類によって異なるが、アクリル樹脂に対し、1〜30重
量%程度であり、また、分散剤は色素の種類などによっ
て異なるが、色素に対し0.1〜30重量%程度である。さ
らに色素の含有率の高いカラーコンセントレイトとして
も、本発明の着色組成物を使用することもできる。な
お、必要に応じて添加剤を配合することもできる。
本発明に基づき着色組成物などを作るには、アクリル
樹脂、溶剤、色素、分散剤をロールミル、ボールミル、
サンドミル、アトライター、その他の分散、混合装置に
よって分散、混合する。またアクリル樹脂、色素、分散
剤をロールミルなどで予め分散させ、次に溶剤あるいは
アクリル樹脂および溶剤のワニスで希釈することにより
作ることもできる。また、色素および分散剤を混合し、
次にワニス等と混合、分散させることもできる。なお、
混合、分散の順序はこれだけに限るものではなく、適宜
行うことができる。
本発明の着色組成物を重合法として用いる場合、加え
られるモノマー及び重合開始剤を種々用いることができ
るが、モノマーとしては、2官能、多官能モノマーがあ
り、2官能モノマーとして、1.6−ヘキサンジオールジ
アクリレリート、エチレングルコールジアクリレリー
ト、ネオペンチルグリコール、ジアクリレート、トリエ
チレングリコールジアクリレート、ビス(アクリロキシ
エトキシ)ビスフェノールA、3−メチルペンタンジオ
ールジアクリレート等があり、多官能モノマーとしてト
リメチロールプロパントリアクリレート、ペンタエリス
リトールトリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエ
チル)イソシアネート、ジペンタエリスリトールヘキサ
アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタアクリレ
ート等があり、これらのモノマーは、昭和高分子
(株)、東亜合成化学工業(株)、セラニーズケミカル
(株)、日本化薬(株)等の市販品がある。また光重合
開始剤としては、アセトフェノン、ベンゾフェノン、ベ
ンジルジメチルケタール、ベンゾイルパーオキサイド、
2−クロロチオサントン等があり、大東化学工業所
(株)、新日曹化工(株)、チバガイギー、大阪有機合
成化学工業(株)等から市販品がある。又基板を組成物
との接着性を向上させるために市販の各種プライマーを
組成物に添加するか、または、あらかじめ基板上にコー
トして乾燥させた後組成物をコートしても良い。
本発明になるカラーフィルターの製造方法は(1)該
アクリル樹脂に顔料及び分散剤を添加して、三本ロール
等の撹拌機で十分混練し各色着色組成物を作る工程、
(2)この組成物に重合開始剤およびアクリルモノマー
を加える工程、(3)該着色組成物を透明基板に塗布後
パターン化、またはパターン状に塗布して加熱縮合し、
アクリル樹脂、顔料及び分散剤から成る着色フィルター
層を形成し、必要に応じて更に上記工程を繰り返して2
色以上の色相の組合せになるカラーフィルターを形成す
る工程から成る。ここでアクリル樹脂は顔料の分散媒で
あり、分散剤はアクリル樹脂中に顔料を均一に分散させ
るための補助剤である。該顔料及び分散剤をアクリル樹
脂に添加し三本ロール等で十分混練して各色着色ワニス
を製造する。次に透明基板(11)上に該着色ワニス例え
ば赤色ワニスをスピンナー、ロールコーター等で塗布す
る。次に230℃以下の温度で溶剤を除き該着色ワニスの
乾燥皮膜即ち着色フィルター層(13)を形成する。
次に超高圧水銀燈等を用いて、マスク露光し、現像し
て、着色フィルター層のレリーフパターンを形成する。
この操作を、さらに2回くり返して、R、G、B(赤、
緑、青)を形成したのが第3図である。第4図は、各着
色パターンの間にすき間を設けて、その間に黒の着色組
成物を用いてコート後、バック露光後現像、焼成し、各
着色パターン(15)の間に黒色ストライプまたは、格子
のパターン状遮光膜(16)を付けたものである。
以下に本発明の実施例について述べる。なお配合比は
全て重量比である。
〈実施例〉 アクリル樹脂(メタクリル酸20部、ヒドロキシエチル
メタクリレート15部、メチルメタクリレート10部、ブチ
ルメタクリレート55部をエチルセロソルブ300部に溶解
し、窒素雰囲気下でアゾビスイソブチロニトリル0.75部
を加えて70℃、5時間反応より得られたアクリル樹脂)
を樹脂濃度10%になる様にエチルセロソルブで希釈し
た。この希釈樹脂90.1gに対し顔料9.0g、分散剤0.9gを
添加して、3本ロールで十分混練して赤、緑、青色のワ
ニスを作成した。以下、顔料および分散剤を示す。
(赤色フィルタ用) 顔料 リオトゲンレッドGD(東洋インキ製造(株)製C.I.ピ
グメントレッド168)6.75gとリオノーゲンオレンジR
(東洋インキ製造(株)製C.I.ピグメントオレンジ36)
2.25gとの混合物 分散剤 下記構造式の化合物 (緑色フィルター用) 顔料 リオノールグリーン2YS(東洋インキ製造(株)製C.
I.ピグメントグリーン36)6.75gとリオノーゲンエロー3
G(東洋インキ製造(株)製C.I.ピグメントエロー154)
2.25gとの混合物 分散剤 下記の銅フタロシアニン誘導体 CuPC[SO2N(C18H37 (青色フィルター用) 顔料 リオノールブルーES(東洋インキ製造(株)製C.I.ピ
グメントブルー15:6)7.2gとリオノーゲンバイオレット
HR(東洋インキ製造(株)製C.I.ピグメントバイオレッ
ト23)1.8gとの混合物 分散剤 下記の銅フタロシアニン誘導体 各着色樹脂100gに対しトリメチロールプロパントリア
クリレート(モノマー)7.0g、4、4′−ジエチルアミ
ノベンゾフェノン1.5gを加えて、良く撹拌して、着色組
成物とした。
まず、基板上に、τ−グリシドキシプロピルメチルジ
エトキシシランをスピンコートして、良くスピン乾燥さ
せた。青色組成物をスピンコート(1100r.p.m、40秒
間)し乾燥させた。70℃で20プリベーク後、ポリビニル
アルコール5%溶液をコートした。70℃、20乾燥後、画
素サイズ30μm×100μmのマスクを用いて露光(30mj/
cm2)した。2.5%炭酸ナトリウム溶液で現像後良く水洗
した。基板に顔料が付着しているので、柔らかいスポン
ジでこすり顔料を除去した。さらに水洗後、スピン乾燥
後230℃で1時間ベークしてパターンを定着させた。
緑、赤色についても各組成物を用いて同様に定着させカ
ラーフィルターを完成した。
このカラーフィルターの上に5%メラミン・エポキシ
樹脂(東洋インキ(株)製)をコートし、230℃で120分
ベークしてオーバーコートを付けた。
実施例1で作成したカラーフィルターの特性は、 ・耐熱性 260℃1時間以上 ・耐光性 240時間以上(キセノンランプ50,000ルク
ス) ・平滑性 ±0.1mm以下 であり、液晶用カラーフィルターとしての特性を示し
た。
〈発明の効果〉 従来、アクリル系樹脂と顔料とでは、分散性が良く透
明度高い組成物を得ることはできなかった。しかしなが
ら顔料の誘導体を分散剤として用いることにより、透明
度が良い組成物を得ることができた。本発明によれば、
顔料とアクリル樹脂を用いることにより、耐熱性、耐光
性に優れた高精細なカラーフィルターを作成することが
できる。このカラーフィルターを液晶表示装置に用いる
ことにより、明るく優れた色特性を示す。また、液晶表
示装置の作成工程中に必要な熱処理にも十分耐えうるな
ど、本発明は実用上極めて優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、一般的な液晶表示装置の一例を示す断面図で
あり、第2図は、本発明の実施例で作成したカラーフィ
ルターの分光特性を示すグラフ図であり、第3図(A)
〜(C)は、本発明のカラーフィルターの製造方法の一
実施例を工程順に示す説明図であり、第4図は、遮光膜
を設けた本発明のカラーフィルターの一実施例を示す説
明図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 杉浦 猛雄 東京都台東区台東1丁目5番1号 凸版印 刷株式会社内 審査官 小橋 立昌

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に、アクリル樹脂、有機色素、分散
    剤および溶剤を主成分とする着色樹脂組成物をコーティ
    ングして、任意の色数で所望のパターン形状に各色別に
    設けたカラーフィルターであって、上記アクリル樹脂の
    モノマーが、 一般式: (R1、R2はそれぞれHまたはCH3、R3は炭素数1〜5の
    アルキル基を示す)であり、少なくとも(a)及び
    (b)を含み、しかも(c)は1種又はそれ以上を含む
    樹脂であり、その組成比が(a)10〜25重量部、(b)
    10〜30重量部、(c)40〜80重量部、であるモノマー組
    成からなることを特徴とするカラーフィルター。
  2. 【請求項2】分散剤が有機色素の誘導体である請求項
    (1)記載のカラーフィルター。
  3. 【請求項3】カラーフィルターの上にオーバーコート層
    を設けたことを特徴とする請求項(1)記載のカラーフ
    ィルター。
  4. 【請求項4】基板上に、アクリル樹脂、有機色素、分散
    剤、光重合性モノマー、感光剤及び溶剤を主成分とする
    着色組成物を各色別に、コーティング、露光、現像によ
    り所望のパターン状に繰り返し施し、加熱焼成して着色
    層としてなるカラーフィルターの製造方法であって、上
    記アクリル樹脂のモノマーが、 一般式: (R1、R2はそれぞれHまたはCH3、R3は炭素数1〜5の
    アルキル基を示す)であり、少なくとも(a)及び
    (b)を含み、しかも(c)は1種又はそれ以上を含む
    樹脂であり、その組成比が(a)10〜25重量部、(b)
    10〜30重量部、(c)40〜80重量部、であるモノマー組
    成からなることを特徴とするカラーフィルターの製造方
    法。
  5. 【請求項5】分散剤が有機色素の誘導体であることを特
    徴とする請求項(4)記載のカラーフィルターの製造方
    法。
JP18862589A 1988-11-26 1989-07-20 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法 Expired - Lifetime JPH0812292B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18862589A JPH0812292B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法
TW78109040A TW207008B (ja) 1989-07-20 1989-11-22
DE68922470T DE68922470T2 (de) 1988-11-26 1989-11-23 Farbfilter für eine Vielfarben-Flüssigkristallanzeigetafel.
EP89121655A EP0371398B1 (en) 1988-11-26 1989-11-23 Color filter for multi-color liquid-crystal display panel
US07/440,855 US5232634A (en) 1988-11-26 1989-11-24 Color filter for multi-color liquid-crystal display panel and process of fabricating such color filters
KR1019890017229A KR0157048B1 (ko) 1988-11-26 1989-11-27 다색 액정 표시 패널용 색 필터 및 그의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18862589A JPH0812292B2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0353201A JPH0353201A (ja) 1991-03-07
JPH0812292B2 true JPH0812292B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=16226964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18862589A Expired - Lifetime JPH0812292B2 (ja) 1988-11-26 1989-07-20 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0812292B2 (ja)
TW (1) TW207008B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635935B2 (ja) 2006-03-29 2011-02-23 Jsr株式会社 着色層形成用感放射線性組成物、カラーフィルタおよびカラー液晶表示素子
US20090004578A1 (en) 2007-06-28 2009-01-01 Jsr Corporation Radiation-sensitive composition for forming color filter for solid-state image sensing device, color filter, and solid-state image sensing device
JP5482996B2 (ja) 2009-09-17 2014-05-07 Jsr株式会社 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子
JP5526821B2 (ja) 2010-02-01 2014-06-18 Jsr株式会社 着色組成物、カラーフィルタ及びカラー液晶表示素子
JP5708066B2 (ja) 2010-06-30 2015-04-30 Jsr株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP5786451B2 (ja) 2011-05-19 2015-09-30 Jsr株式会社 カラーフィルタ、液晶表示素子およびカラーフィルタの製造方法
TWI546574B (zh) 2011-06-01 2016-08-21 Jsr股份有限公司 著色組成物、彩色濾光片及顯示元件
JP5867331B2 (ja) 2011-09-05 2016-02-24 Jsr株式会社 カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP5900203B2 (ja) 2011-09-21 2016-04-06 Jsr株式会社 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP5924241B2 (ja) 2012-01-12 2016-05-25 Jsr株式会社 着色剤、着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP6368068B2 (ja) 2012-02-16 2018-08-01 Jsr株式会社 着色剤、カラーフィルタ用着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
KR101980236B1 (ko) 2012-03-28 2019-05-20 제이에스알 가부시끼가이샤 착색 조성물, 컬러 필터, 표시 소자 및 안료 분산액
JP5924089B2 (ja) 2012-04-11 2016-05-25 Jsr株式会社 感放射線性着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
CN103374240A (zh) 2012-04-13 2013-10-30 Jsr株式会社 着色组合物、滤色器及显示元件
JP6115281B2 (ja) 2012-06-07 2017-04-19 Jsr株式会社 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
TWI484293B (zh) 2012-11-07 2015-05-11 Chi Mei Corp 感光性樹脂組成物及其應用
JP6135314B2 (ja) 2012-12-26 2017-05-31 Jsr株式会社 着色組成物、カラーフィルタ及び表示素子
JP6281305B2 (ja) 2013-02-12 2018-02-21 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜、表示素子及び固体撮像素子
JP6326878B2 (ja) 2013-03-21 2018-05-23 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
JP6299329B2 (ja) 2013-04-09 2018-03-28 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
CN105246978B (zh) 2013-06-05 2017-09-26 Jsr株式会社 着色组合物、着色固化膜及显示元件
JP6248838B2 (ja) 2013-07-22 2017-12-20 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜、並びに表示素子及び固体撮像素子
JP6303936B2 (ja) 2013-09-17 2018-04-04 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
JP6398650B2 (ja) 2013-12-03 2018-10-03 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
JP6520091B2 (ja) 2013-12-16 2019-05-29 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
JP6350335B2 (ja) 2014-02-27 2018-07-04 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜及び表示素子
JP6428393B2 (ja) 2014-03-18 2018-11-28 Jsr株式会社 感放射線性組成物、硬化膜、表示素子及び着色剤分散液
JP6686657B2 (ja) 2015-04-22 2020-04-22 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜、カラーフィルタ、表示素子及び固体撮像素子
JP6733280B2 (ja) 2015-04-28 2020-07-29 Jsr株式会社 着色剤分散液及びその製造方法、着色組成物及びその製造方法、着色硬化膜、表示素子並びに固体撮像素子
KR102247840B1 (ko) 2016-03-18 2021-05-03 제이에스알 가부시끼가이샤 표시 소자용 기판, 표시 소자용 기판의 제조 방법 및 표시 소자
JP6658398B2 (ja) 2016-08-17 2020-03-04 Jsr株式会社 着色組成物、着色硬化膜、並びにカラーフィルタ、表示素子及び受光素子
CN109608861B (zh) * 2019-01-18 2021-11-09 南京华生皓光电科技有限公司 一种可完全过滤蓝紫光的选择性滤光材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768172A (en) * 1980-10-16 1982-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Formation of selectively absorptive paint film for solar heat
JPS60247603A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−
JPS63314501A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−フイルタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5768172A (en) * 1980-10-16 1982-04-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Formation of selectively absorptive paint film for solar heat
JPS60247603A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Toppan Printing Co Ltd カラ−フイルタ−
JPS63314501A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラ−フイルタ

Also Published As

Publication number Publication date
TW207008B (ja) 1993-06-01
JPH0353201A (ja) 1991-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2762511B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2891418B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JPH0812292B2 (ja) 耐熱性カラーフィルターおよびその製造方法
JP3218256B2 (ja) アルカリ現像型感光性着色組成物
KR950011163B1 (ko) 액정디스플레이용 칼라레지스트(colorresist)의 제조방법
JPH1114824A (ja) カラーフィルター用赤色組成物およびカラーフィルター
JP2001220520A (ja) カラーフィルタ用顔料およびその製造方法、それを用いたカラーフィルタ用着色組成物ならびにカラーフィルタ
CN103201655A (zh) 滤色器基板及使用该基板的边缘场开关方式液晶显示装置
CN103869612B (zh) 用于彩色滤光片的光敏树脂组合物及使用其的彩色滤光片
JP3756594B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JPH02181704A (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JPH0812290B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2001264528A (ja) カラーフィルタ用顔料、それを用いたカラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP2678684B2 (ja) カラーフィルター用光重合性樹脂組成物
JP2937208B2 (ja) カラーフィルターおよびその製造方法
JP2003057425A (ja) カラーフィルタ用顔料、その製造方法、およびそれを用いたカラーフィルタ用着色組成物
JP3786748B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP2665696B2 (ja) 顔料分散組成物、カラーフィルター用光重合性組成物溶液及びカラーフィルター
JP3277101B2 (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ
JP2678685B2 (ja) カラーフィルター用光重合性組成物
JPH0534514A (ja) カラーフイルター用組成物溶液及びカラーフイルター
KR0143859B1 (ko) 액정 디스플레이 칼라필터용 감광성 수지 조성물
JP2003232914A (ja) 着色組成物およびそれを用いたカラーフィルター
JPH08123017A (ja) 感光性着色組成物
JPH0968607A (ja) カラーフィルタ用着色組成物およびカラーフィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080207

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 14