JPH0864659A - 半導体デバイスの移送装置 - Google Patents

半導体デバイスの移送装置

Info

Publication number
JPH0864659A
JPH0864659A JP7160158A JP16015895A JPH0864659A JP H0864659 A JPH0864659 A JP H0864659A JP 7160158 A JP7160158 A JP 7160158A JP 16015895 A JP16015895 A JP 16015895A JP H0864659 A JPH0864659 A JP H0864659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
semiconductor devices
board
pickup
tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7160158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2727309B2 (ja
Inventor
Duk Hee Lee
ドク・ヒ・リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd, Goldstar Electron Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH0864659A publication Critical patent/JPH0864659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2727309B2 publication Critical patent/JP2727309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67703Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations
    • H01L21/67721Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations between different workstations the substrates to be conveyed not being semiconductor wafers or large planar substrates, e.g. chips, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0478Simultaneously mounting of different components
    • H05K13/0482Simultaneously mounting of different components using templates; using magazines, the configuration of which corresponds to the sites on the boards where the components have to be attached
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67333Trays for chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボードで要求される間隔に応じてトレイの半
導体デバイスを予め間隔調節した後、一度に複数個の半
導体デバイスをボードに装着させることができるように
すること。 【構成】 本発明の半導体デバイスの移送装置は、一個
以上の半導体デバイスが配置されているトレイと、トレ
イから半導体デバイスを一度に取り出す第1ピックアッ
プと、前記第1ピックアップにより取り出された半導体
デバイスをボードで要求される間隔で配列する、トレイ
の傍らに設けられた半導体デバイス間隔調節手段と、間
隔が調節された半導体デバイスを一度にボードに移送・
装着させる第2ピックアップと、から構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体デバイスの移送装
置に係り、さらに詳しくは半導体デバイスをボードで求
められる間隔に合わせて調整して短時間内にトレイから
ボードに移送できる半導体デバイスの移送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の半導体デバイスの移送装置
を示す平面図である。図1に示すように、ピックアップ
5がX−Yロボット4に昇降可能に設けられている。前
記ピックアップ5はトレイ1内に入れられている半導体
デバイス2を間隔を調整してボード3へ移送する。即
ち、トレイ1内の半導体デバイス2をボード3へ移送す
るためにX−Yロボット4が動作して、前記X−Yロボ
ットに設けられたピックアップ5をトレイ内のいずれか
一つの半導体デバイスの方向に移動させる。その後、シ
リンダ(図示せず)の動作によりピックアップ5が下降
して半導体デバイスと接触させる。ピックアップが半導
体デバイスと接触された状態で真空圧が働くと、トレイ
1内の半導体デバイスがピックアップ5に吸着される。
このようにピックアップ5に一つの半導体デバイス2が
吸着されると、ピックアップ5は上昇する。これと同時
に、半導体デバイスが移るボード3の方向にX−Yロボ
ット4を用いてピックアップを移送して動作を中断す
る。その後シリンダを動作させて半導体デバイスが吸着
されたピックアップ5を下降させ、一つの半導体デバイ
スをボードに装着する。前記動作はボードに半導体デバ
イスが全部装着されるまで繰り返し行われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の半導
体デバイスの移送装置は1サイクルの動作によりトレイ
内の半導体デバイスを1個ずつしかボードへ移送するこ
とができないので、作業時間が長くかかり、これにより
生産性が低下するという問題があった。
【0004】従来のかかる問題点を解決するために、本
発明は1サイクルで複数の半導体デバイスを同時にボー
ドに移すことができるようにすることを目的とするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の半導体デバイスの移送装置は、トレイから複
数の半導体デバイスを一度に取り出す第1ピックアップ
と、前記第1ピックアップにより取り出された半導体デ
バイスをボードで要求される間隔に配列する半導体デバ
イス間隔調節手段と、間隔が調節された半導体デバイス
を一度にボードに移送・装着させる第2ピックアップと
を備えている。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳し
く説明する。図2は本発明の半導体デバイスの移送装置
を示す平面図、図3は図2の正面図、図4は本発明の要
部の半導体デバイス間隔調節手段を示す平面図及び縦断
面図である。図から分かるように、本発明は半導体デバ
イス2が載せられたトレイ1の近くにボード3の必要に
応じて複数個の半導体デバイスを同時に間隔調節する設
定ブロック8を含む半導体デバイス間隔調節手段が備え
られている。
【0007】前記半導体デバイス間隔調節手段の一実施
例は、図4aと4bに示されている。設置板6に複数個
の設定ブロック8が設置されている。この設定ブロック
8は初期状態(半導体デバイスが載せられる前)には弾
性部材7の復元力により相互に密着している。この設定
ブロック8に半導体デバイスが載せられて、設定ブロッ
ク間隔調節部が設定ブロックをボード3に置かれる半導
体デバイスの間隔と同じ間隔になるように移動させられ
る。
【0008】前記半導体デバイス間隔調節手段はトレイ
1と平行に配置するのが好ましい。これはX−Yロボッ
ト4の動作範囲を少なくして半導体デバイスの間隔調節
による時間を短縮することにより、生産能率を向上させ
ることができるようにするためである。
【0009】前記設定ブロック8を初期状態で密着する
弾性部材7としてはコイルバネを使用するのが好ましい
が、初期状態で設定ブロックが相互密着するこれと類似
な部材を使用してもよい。
【0010】設定ブロック間隔調節部により各設定ブロ
ック8の間隔が調節されるとき、前記設定ブロックが案
内部で案内されて安定的に移動するようにするのが望ま
しい。
【0011】半導体デバイスが載せられた設定ブロック
8をボード3に装着される間隔に移動させる設定ブロッ
ク間隔調節部は、突出片と移動ブロック等で構成され
る。より詳しくは、設定ブロック8中の一つは設置板6
の端に固定されており、他の設定ブロックの下部には突
出片9が形成されている。突出片9は設置板6に近いほ
ど短く、離れるほど長い。設定ブロック8の下側で突出
片9に並んで突出片とそれぞれ接触する複数の段差を有
する移動ブロック10が設けられている。
【0012】前記移動ブロック10はシリンダ11の駆
動により前後運動するようになっているが、前記移動ブ
ロック10にラックを形成して、前記ラックがステップ
モータ(図示せず)により回転するピニオンと噛み合う
ようにしたり、これを別の駆動機具で前後運動させるこ
ともできる。
【0013】前記設定ブロック8がボード3に装着され
る半導体デバイスの間隔と同一の間隔に移動するときに
これを案内する案内部について以下説明する。即ち、各
設定ブロック8の両側には結合片12が形成され、前記
設置板6にはこの結合片12を貫通する案内棒13が固
定され、結合片の端には弾性部材のコイルバネが固定さ
れている。前記案内棒13が差し込まれる結合片12に
ベアリング(図示せず)を取り付けて、そのベアリング
で設定ブロックの移動をスムースにすることが望まし
い。また、結合片12と案内棒13の関係は案内棒13
に沿って結合片12ひいては設定ブロックが移動できれ
ばどのようにしてもよい。
【0014】半導体デバイスが載せられる設定ブロック
8の数はボード3に一度に装着される半導体デバイスの
数だけ備えられており、設定ブロックの形状は表面実装
形半導体デバイスが載せられるように表面実装形となっ
ている。
【0015】X−Yロボット4にはトレイ1の半導体デ
バイス2を相互密着している各設定ブロック8へ同時に
移送させる第1ピックアップ14が設けられており、こ
の第1ピックアップの反対側には半導体デバイス間隔調
節手段により間隔が調節された半導体デバイスを設定ブ
ロック8で同時に吸着してボード3へ移送させる第2ピ
ックアップ15が設置されている。
【0016】このように構成された本発明の作用、効果
を説明すると、次の通りである。先ず、トレイ1内の半
導体デバイス2を半導体デバイス間隔調節手段である設
定ブロックに載せる前には、図4の(a)のように、前
記各設定ブロックが弾性部材7により相互密着した状態
を保持する。この状態で、X−Yロボット4の動作によ
り第1ピックアップ14がトレイ1内の半導体デバイス
の直上部に移送されて止まると、第1ピックアップのシ
リンダが動作して、第1ピックアップ14を半導体デバ
イスの上面と接触させて複数個(例えば図に示すように
5個)の半導体デバイスを同時に吸着させる。その後、
シリンダの駆動により第1ピックアップ14を引き上
げ、吸着された半導体デバイスをX−Yロボットの駆動
により設定ブロック8の直上部に移動させて、X−Yロ
ボットの駆動を中断する。その後、第1ピックアップの
シリンダを動作させて前記半導体デバイスを設定ブロッ
クに向けて降ろして真空状態を解除する。これにより、
複数個の半導体デバイスが同時に設定ブロック8に載せ
られる。この間、設定ブロック8は、移動ブロック10
を移動させるシリンダ11の駆動が中断されているの
で、弾性部材7の復元力により相互密着した状態にあ
る。
【0017】前記したように、トレイ1にあった5個の
半導体デバイス2を設定ブロック8に移動させた後、X
−Yロボット4のピックアップ部分を前方に移動させて
作業領域から遠ざからせる。
【0018】その後、設定ブロック8の間隔をボード3
に装着させる半導体デバイスの間隔と同一にするために
シリンダ11を動作させて移動ブロック10を移動させ
る。移動ブロック10の段差10aが設定ブロック8の
下方に突出形成された突出片9と順次接触して設定ブロ
ック8を図4の(b)のように移動させる。従って、設
定ブロック8の間隔が調節される。これにより、設定ブ
ロック8に載せられた半導体デバイス2の間隔がボード
3に装着されるべき間隔と同一になる。前記動作時、設
定ブロック8の両側に形成された結合片12が案内棒1
3によって案内されながら移動するので、設定ブロック
の移動が安定してなされる。
【0019】このように設定ブロック8に載せられた半
導体デバイスの間隔がボード3に装着されるべき間隔と
同様に調節されると、前方に移動されていたX−Yロボ
ット4がさらに動作して第2ピックアップ15を設定ブ
ロックの直上部に位置させた後駆動を中断する。その
後、第2ピックアップ15のシリンダが動作して第2ピ
ックアップを半導体デバイスの上面と接触させるととも
に、真空圧を発生させて設定ブロック8内の半導体デバ
イスを吸着した後、シリンダを動作させて半導体デバイ
スのピックアップが完了する。
【0020】この状態でX−Yロボット4がさらに動作
して第2ピックアップ15でピックアップされた半導体
デバイスをボード3の直上部に移動させた後、X−Yロ
ボットの駆動を中断し、シリンダにより第2ピックアッ
プ15を下降させ、間隔調節された5個の半導体デバイ
スをボードに同時に装着することができる。
【0021】前記動作後、移動ブロックを移送するシリ
ンダ11は初期状態に戻されて移動ブロック10の段差
10aと突出片9との接触状態を解除するので、ボード
に装着される半導体デバイスの間隔と同一に移動されて
いた設定ブロック8は弾性部材7の復元力により戻され
て相互密着することになる。これにより、トレイ1内の
一列の半導体デバイスを設定ブロックに移送して間隔調
節した後、ボード3に装着させることができる。
【0022】以上、トレイ1内の一列の半導体デバイス
2を一旦設定ブロック8に移送してボード3に装着され
る間隔に合わせて調節した後、これをさらにピックアッ
プして同時にボードに装着させる1サイクルについて説
明したが、これはボードに半導体デバイスが全部装着さ
れるまで繰り返し行われる。
【0023】
【発明の効果】上述したように、本発明は複数個の半導
体デバイスをボードに装着される間隔に合わせて調節し
た後、同時にボードへ移送して装着するので、半導体デ
バイスの装着による作業時間を短縮させることができ、
これにより生産性を高める効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の半導体デバイスの移送装置を示す平面
図である。
【図2】 本発明の半導体デバイスの移送装置を示す平
面図である。
【図3】 図2の正面図である。
【図4】 本発明の要部の半導体デバイス間隔調節手段
を示す平面図及び縦断面図で、 (a)は半導体デバイスが載せられる前の初期状態図で
ある (b)は半導体デバイスが載せられて間隔が調節された
状態図である。
【符号の説明】
1…トレイ、2…半導体デバイス、3…ボード、4…X
−Yロボット、6…設置板、7…弾性部材、8…設定ブ
ロック、9…突出片、10…移動ブロック、10a…段
部、11…シリンダ、12…結合片、13…案内棒、1
4…第1ピックアップ、15…第2ピックアップ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個以上の半導体デバイスが配置されて
    いるトレイと、 トレイから半導体デバイスを一度に取り出す第1ピック
    アップと、 前記第1ピックアップにより取り出された半導体デバイ
    スをボードで要求される間隔に配列する半導体デバイス
    間隔調節手段と、 間隔が調節された半導体デバイスを一度にボードに移送
    ・装着させる第2ピックアップと、から構成されること
    を特徴とする半導体デバイスの移送装置。
  2. 【請求項2】 半導体デバイス間隔調節手段が、初期状
    態には弾性部材により密着する複数個の設定ブロック
    と、 前記設定ブロックに半導体デバイスが設置された状態
    で、設定ブロックをボードに装着される半導体デバイス
    の間隔に移動させる設定ブロック間隔調節部と、 前記設定ブロックが間隔調節されるとき、安定して移動
    するように案内する案内部と、から構成されたことを特
    徴とする請求項1記載の半導体デバイスの移送装置。
  3. 【請求項3】 間隔調節部が、一つの設定ブロックを設
    置板に固定するとともに、それ以外の各設定ブロックの
    下方に順次長くされた突出片を形成させ、各突出片の長
    さに応じて接触する段差をもつ移動ブロックを前後動可
    能に設けたことを特徴とする請求項2記載の半導体デバ
    イスの移送装置。
JP7160158A 1994-06-03 1995-06-05 半導体デバイスの移送装置 Expired - Fee Related JP2727309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR94012881U KR970007078Y1 (en) 1994-06-03 1994-06-03 Devices feeding apparatus
KR12881/1994 1994-06-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0864659A true JPH0864659A (ja) 1996-03-08
JP2727309B2 JP2727309B2 (ja) 1998-03-11

Family

ID=19384904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7160158A Expired - Fee Related JP2727309B2 (ja) 1994-06-03 1995-06-05 半導体デバイスの移送装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5639203A (ja)
JP (1) JP2727309B2 (ja)
KR (1) KR970007078Y1 (ja)
DE (1) DE19520053B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103711A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 摆片装置及其调整方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112905A (en) * 1996-07-31 2000-09-05 Aseco Corporation Automatic semiconductor part handler
US5839769A (en) * 1996-10-03 1998-11-24 Kinetrix, Inc. Expanding gripper with elastically variable pitch screw
DE69812357T2 (de) * 1997-06-19 2003-12-11 Fci, Paris Vorrichtung zum Vorpositionieren von Bauelementen in einer Reihe für eine anschließende Bearbeitung sowie Verfahren hierfür
JP2000164781A (ja) * 1998-12-01 2000-06-16 Towa Corp リードフレームの加工方法及び装置
DE29907459U1 (de) * 1999-04-27 1999-07-29 Norden Pac Development Ab, Kalmar Verpackungsmaschine
JP3996768B2 (ja) 1999-09-27 2007-10-24 松下電器産業株式会社 部品実装方法及び部品実装装置
AT414077B (de) * 2001-08-14 2006-08-15 Datacon Semiconductor Equip Verfahren und einrichtung zur positionsveränderung von elektronischen bauteilen
US7390040B2 (en) 2002-04-22 2008-06-24 Milos Misha Subotincic End effector with multiple pick-up members
US20040146383A1 (en) * 2003-01-14 2004-07-29 International Product Technology, Inc. Apparatus having a variable pitch pick-and-place head for packaging electrical parts and methods of operating the same
JP4038679B2 (ja) * 2003-05-13 2008-01-30 住友電気工業株式会社 半導体レーザーバーの固定用治具
NL1028824C2 (nl) * 2005-04-20 2006-10-23 Fico Bv Werkwijze en inrichting voor het verplaatsen van in een rechthoekige structuur gerangschikte elektronische componenten.
DE102005033979B4 (de) * 2005-07-20 2007-08-02 Siemens Ag Bestücksystem und Verfahren zum Bestücken von Substraten mit elektrischen Bauteilen
NL1029576C2 (nl) * 2005-07-21 2007-01-23 Fico Bv Werkwijze en inrichting voor het verplaatsen van een in een matrixstructuur gerangschikte groep componenten.
KR100800312B1 (ko) * 2006-01-25 2008-02-04 (주)테크윙 테스트핸들러 및 테스트핸들러의 로딩방법
US20070236029A1 (en) * 2006-04-07 2007-10-11 Dominick Piccininni Multi pitch slider
US20080000756A1 (en) * 2006-06-30 2008-01-03 Behnke Merlin E High speed linear pick-and-place
KR100861051B1 (ko) * 2006-12-15 2008-09-30 세크론 주식회사 테스트 핸들러용 간격 조절부 및 이를 이용하는 반도체소자 이송 방법
US8534727B2 (en) * 2007-10-10 2013-09-17 Langen Packaging Inc. Device with multiple engagement members
KR101109092B1 (ko) * 2009-02-24 2012-02-20 서울과학기술대학교 산학협력단 반도체소자이송시스템
SG172499A1 (en) * 2009-12-23 2011-07-28 Rokko Systems Pte Ltd Assembly and method for ic unit engagement
JP2013137284A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Advantest Corp 電子部品移載装置、電子部品ハンドリング装置、及び電子部品試験装置
CN104249372B (zh) * 2013-06-26 2016-04-27 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 夹取装置
CN105379450B (zh) * 2013-07-23 2018-09-25 富士机械制造株式会社 作业机
ITBO20130643A1 (it) * 2013-11-25 2015-05-26 Gima Spa Stazione di prelievo e consegna di prodotti
CN204802547U (zh) * 2015-05-26 2015-11-25 富泰华工业(深圳)有限公司 翻转装置
US20170194181A1 (en) * 2016-01-04 2017-07-06 Micron Technology, Inc. Overhead traveling vehicle, transportation system with the same, and method of operating the same
KR102196847B1 (ko) * 2018-12-26 2020-12-30 김윤정 배치식 태양열 온수기
EP3734649A1 (en) * 2019-05-03 2020-11-04 Nexperia B.V. Electronic component transfer apparatus

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294030U (ja) * 1989-01-13 1990-07-26
JPH03205214A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 素子の定ピッチ分離装置
JPH0512124U (ja) * 1991-07-26 1993-02-19 日本電気株式会社 ボタン組立装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449885A (en) * 1982-05-24 1984-05-22 Varian Associates, Inc. Wafer transfer system
JPS6038900A (ja) * 1983-08-12 1985-02-28 株式会社日立製作所 電子部品挿入装置
JPH0736920Y2 (ja) * 1987-06-18 1995-08-23 沖電気工業株式会社 電子部品搬送用の保持間隔調整装置
JPS6448442A (en) * 1987-08-19 1989-02-22 Texas Instruments Japan Shifter for semiconductor wafer
JP2590363B2 (ja) * 1988-04-05 1997-03-12 東京エレクトロン株式会社 ピッチ変換機
KR0129405B1 (ko) * 1988-04-25 1998-04-07 하자마 겐쥬 배열된 판형상체의 상호 피치간격을 변환하는 피치변환장치 및 피치변환방법
JPH0215615A (ja) * 1988-07-01 1990-01-19 Mitsubishi Electric Corp パターン形成方法
US4957406A (en) * 1989-05-08 1990-09-18 Intelmatec Corporation Apparatus for transferring disks from one cassette to another with different pitch
JP2796169B2 (ja) * 1990-03-23 1998-09-10 株式会社タカトリハイテック ウエーハの移載装置
US5040291A (en) * 1990-05-04 1991-08-20 Universal Instruments Corporation Multi-spindle pick and place method and apparatus
US5188499A (en) * 1990-12-14 1993-02-23 Mactronix Method and apparatus for varying wafer spacing
US5290134A (en) * 1991-12-03 1994-03-01 Advantest Corporation Pick and place for automatic test handler

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0294030U (ja) * 1989-01-13 1990-07-26
JPH03205214A (ja) * 1989-12-29 1991-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 素子の定ピッチ分離装置
JPH0512124U (ja) * 1991-07-26 1993-02-19 日本電気株式会社 ボタン組立装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104103711A (zh) * 2013-04-10 2014-10-15 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 摆片装置及其调整方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19520053A1 (de) 1996-01-25
JP2727309B2 (ja) 1998-03-11
KR960003119U (ko) 1996-01-22
US5639203A (en) 1997-06-17
KR970007078Y1 (en) 1997-07-15
DE19520053B4 (de) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0864659A (ja) 半導体デバイスの移送装置
US3813022A (en) Wire bonder apparatus
CN104070779A (zh) 剥离装置以及剥离方法
KR100323790B1 (ko) 전자부품장착장치
EP0092292A1 (en) Method of and device for placing chip-type electrical and/or electronic components on a substrate
JPS58130596A (ja) 基板位置決め装置
CN116512518A (zh) 数据线端部注塑上下料装置
JP2017143161A (ja) バックアップ用治具を備える装置及びバックアップ用治具
US4494033A (en) Thin lead suspension for a piezoelectric resonator
US5070601A (en) Electronic component mounting apparatus
EP1191832A2 (en) Automatic electronic parts mounting apparatus
JP2858453B2 (ja) 電子部品実装装置
JP3429943B2 (ja) 積層チップ部品の分離方法及び装置
JP3214319B2 (ja) 導電性ボールの搭載方法
JP3102297B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JP4825360B2 (ja) ワイヤー自動整列機
JP2722601B2 (ja) ダイボンディング装置及びダイボンディング方法
JP3116848B2 (ja) チップ供給装置
JP2720515B2 (ja) 電子部品供給方法
JPH0346243A (ja) キャリアテープ部品の実装装置
JPH11340697A (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法
JPH11104759A (ja) トランスファフィーダ
JP2005528807A (ja) 少なくとも1つのコンポーネントを基体上の所望位置へ装置によって載置するために適した方法およびその装置
JP3116829B2 (ja) チップ供給装置
JP3339500B2 (ja) 電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees