JPH08566A - 眼科撮影装置 - Google Patents

眼科撮影装置

Info

Publication number
JPH08566A
JPH08566A JP6338184A JP33818494A JPH08566A JP H08566 A JPH08566 A JP H08566A JP 6338184 A JP6338184 A JP 6338184A JP 33818494 A JP33818494 A JP 33818494A JP H08566 A JPH08566 A JP H08566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
index
optical path
eye
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6338184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3327713B2 (ja
Inventor
Tomoyuki Iwanaga
知行 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26447780&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08566(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP33818494A priority Critical patent/JP3327713B2/ja
Publication of JPH08566A publication Critical patent/JPH08566A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3327713B2 publication Critical patent/JP3327713B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電源の充電状態を角膜に投影した光束を変化
させて表示する。 【構成】 対物レンズ1の背後の光路O1の軸外には、角
膜Ecにアライメント用指標を投影するための光ファイバ
19、光源20が配置されている。更に、撮影用光源1
4には電源21、充電完了検知手段22が接続されてお
り、充電完了検知手段22の出力は光路駆動回路23を
介して光源20に接続されている。光ファイバ19の端
部Pから射出された光束L1は、対物レンズ1を介して被
検眼Eの角膜Ecに投影され、角膜Ecで反射された光束L2
はアライメントが適切な場合に平行光となり、再び対物
レンズ1を通り、フォーカスレンズ3、結像レンズ4、
クイックリターンミラー5を介し、眼底Erと共役な観察
面7上に結像し、眼底像と共に観察され、電源21の充
電が完了してない場合には光源駆動回路23をして光源
20は点滅し、充電が完了した場合には光源20は点灯
し続ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検眼にアライメント
用指標又は合焦用指標を投影する手段を有する眼科撮影
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の眼底カメラとして、被検眼の角膜
にアライメント用指標を投影し、アライメント用指標の
角膜からの反射像を眼底像に重ね合わせて観察し被検眼
と眼底カメラとのアライメントを行うものや、被検眼の
眼底と共役な位置に配置された合焦用指標を眼底に投影
し、合焦用指標の眼底からの反射像を眼底像に重ね合わ
せて観察し、合焦を行うものなどが知られている。ま
た、撮影可能状態であるか否かを表示する表示手段を、
眼底カメラのステージ部や観察系に設けたものも知られ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述の従
来例では、表示手段がステージ部等に設けられている場
合には、検者は眼底を観察しながら表示手段に表示され
る情報を得ることができない。また、表示手段が観察系
に設けられている場合には、装置が複雑になりコストも
高くなってしまう。
【0004】本発明の目的は、上述の問題を解消し、撮
影可能な状態か否かを指標を変化させることにより検者
に知らせる眼科撮影装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の第1発明に係る眼科撮影装置は、被検眼にアライメン
ト用指標を投影する指標投影手段と、被検眼を観察する
観察手段と、撮影が可能であるか否かを検知する検知手
段とを有し、該検知手段の出力を基に前記アライメント
用指標を変化させることを特徴とする。
【0006】また、第2発明に係る眼科撮影装置は、被
検眼に合焦用指標を投影する指標投影手段と、被検眼を
観察する観察手段と、撮影可能であるか否かを検知する
検知手段とを有し、該検知手段の出力を基に前記合焦用
指標を変化させることを特徴とする。
【0007】
【作用】上述の構成を有する第1発明、第2発明の眼科
撮影装置は、撮影可能状態であるか否かを検知し、被検
眼の角膜に投影されるアライメント用指標又は被検眼の
眼底に投影される合焦用指標を変化させることにより、
撮影可能状態であるか否かを眼底観察をしている検者に
知らせる。
【0008】
【実施例】本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明
する。図1は第1の実施例の構成図であり、被検眼Eと
対向している対物レンズ1の背後の光路O1上には、孔あ
きミラー2、フォーカスレンズ3、結像レンズ4、クイ
ックリターンミラー5、フィルム6が配置され、クイッ
クリターンミラー5の反射方向の光路O2上には観察面7
が配置され、観察面7には接眼レンズ等の観察手段8が
接続されている。孔あきミラー2の入射方向の光路O3上
には、リレーレンズ9、10、リング状スリット11、
ミラー12、コンデンサレンズ13、ストロボ管から成
る撮影用光源14、コンデンサレンズ15、16、ハロ
ゲンランプから成る観察用光源17、リフレクタ18が
配置されている。
【0009】また、光路O1の軸外には、被検眼Eの角膜
Ecにアライメント用指標を投影するための光ファイバ1
9、LED等の光源20が配置されている。更に、撮影
用光源14には電源21、充電完了検知手段22が接続
されており、この充電完了検知手段22の出力は光源駆
動回路23を介して光源20に接続されている。
【0010】位置合わせや眼底観察に際しては、クイッ
クリターンミラー5を光路O1内に挿入したまま観察用光
源18を点灯すると、観察用光源18からの光束はコン
デンサレンズ16、15、13、ミラー12、スリット
11、リレーレンズ10、9、孔あきミラー2、対物レ
ンズ1を経て眼底Erを照明し、その反射光は対物レンズ
1、孔あきミラー2の孔部、フォーカスレンズ3、結像
レンズ4、クイックリターンミラー5を経て観察面7に
結像するので、検者は観察手段8を介して眼底Erを観察
することができる。
【0011】この観察時に、光ファイバ19の端部Pか
ら射出された光束L1は、対物レンズ1を介して被検眼E
の角膜Ecに投影され、角膜Ecによって反射された光束L2
はアライメントが適切な場合には、平行光となり再び対
物レンズ1を通り、フォーカスレンズ3、結像レンズ
4、クイックリターンミラー5を介して、被検眼Eの眼
底Erと共役な観察面7上に結像し、眼底像と共に観察さ
れる。
【0012】ここで、電源21の充電が完了してない場
合には光源駆動回路23により光源20は点滅し、充電
が完了した場合には光源20は点灯し続ける。従って、
検者は観察面7を監視することにより、光源20の点灯
状態から電源21の充電状態を知ることができる。ま
た、電源21の充電が完了していない場合には光源駆動
回路23により光源20は低い輝度で点灯し、充電が完
了した場合には光源20は高い輝度で点灯するようにし
ても、検者に充電状態を知らせることができる。
【0013】フィルム6での眼底像の撮影に際しては、
観察面7において電源21の充電状態を確認してから図
示しない撮影釦を押すと、クイックリターンミラー5が
跳ね上がって光路O1から退避する。続いて、撮影用光源
14が閃光すると、その光束は観察用光束と略同等の光
路を経て眼底Erを照明する。眼底Erからの反射光も観察
光と略同等の光路を辿るが、クイックリターンミラー5
は上昇しているためにフィルム6上に結像し、フィルム
6において眼底像を得ることができる。
【0014】図2は第2の実施例の構成図であり、被検
眼Eと対向している対物レンズ1の背後の光路O1には、
孔あきミラー2、・・・・、クイックリターンミラー
5、フィルム6が配置され、クイックリターンミラー5
の反射方向の光路O2上には観察面7が配置されている。
また、孔あきミラー2の入射方向の光路O3上には、リレ
ーレンズ9、・・・・、リフレクタ18が配置されてい
る。更に、光路O1の軸外に光ファイバ19、LED等の
光源20が配置されており、これらの構成は第1の実施
例と同様である。
【0015】しかし、光路O1上には挿脱可能な蛍光用バ
リアフィルタ24が配置され、その位置は図示しないバ
リアフィルタ検知手段に接続されており、光路O3上には
挿脱可能な蛍光用エキサイタフィルタ25が配置され、
その位置は図示しないエキサイタフィルタ検知手段に接
続されている。更に、眼底カメラステージ部にはカラー
撮影か蛍光造影撮影かを選択する図示しない撮影モード
切換手段が設けられている。光源20に接続された光源
駆動回路23は、撮影モード切換手段、バリアフィルタ
検知手段及びエキサイタフィルタ検知手段からの出力を
基に、光源20の駆動状態を変化させるようになってい
る。
【0016】この第2の実施例では、撮影モード切換手
段によって蛍光造影撮影が選択され、バリアフィルタ2
5が光路O1上に、エキサイタフィルタ25が光路O3上に
少なくとも何れか一方が挿入されていない場合に光源2
0は点滅し、何れも挿入されている場合に光源20は点
灯し続ける。これによって、バリアフィルタ24、エキ
サイタフィルタ25が確実に光路内に挿入されているか
否かを、検者は観察面7上における光源20の点灯、点
滅によって確認できるため、バリアフィルタ24或いは
エキサイタフィルタ25の入れ忘れによる蛍光造影撮影
の失敗を防ぐことができる。
【0017】図3は第3の実施例の構成図であり、被検
眼Eと対向している対物レンズ1の背後の光路O1上に
は、孔あきミラー2、・・・・、挿脱可能な蛍光用バリ
アフィルタ25、・・・・、クイックリターンミラー
5、フィルム6が配置され、クイックリターンミラー5
の反射方向の光路O2上には観察面7が配置されている。
また、孔あきミラー2の入射方向の光路O3上には、リレ
ーレンズ9、・・・、挿脱可能な蛍光用エキサイタフィ
ルタ25、・・・・、リフレクタ18が配列されてお
り、これらの構成は第2の実施例と同様である。
【0018】しかし、光路O3のリレーレンズ9、10間
には、被検眼Eの眼底Erに合焦用指標を投影するため
に、ミラー30が眼底Erと共役な位置に配置され、ミラ
ー30の反射方向の光路O4上には、レンズ31、合焦用
指標32、指標32を眼底Erに投影するためのランプか
ら成る光源33が配置されている。
【0019】また、撮影用光源14には電源21、充電
完了検知手段22が順次に接続されており、蛍光用バリ
アフィルタ25には図示しないバリアフィルタ検知手段
が接続されており、蛍光用エキサイタフィルタ25には
図示しないエキサイタフィルタ検知手段が接続されてい
る。光源33には光源駆動回路34が接続され、この光
源駆動回路34は充電完了検知手段22、撮影モード切
換手段、バリアフィルタ検知手段及びエキサイタフィル
タ検知手段からの出力を基に、光源33の駆動状態を変
化させるようになっている。
【0020】観察時において、光源33から指標32を
介して射出された光束L3は、レンズ31によりミラー3
0上に結像し、リレーレンズ8、孔あきミラー2、対物
レンズ1によって眼底Erに投影され、眼底Erで反射され
る。眼底Erで反射された光束L4は再び対物レンズ1を通
り、フォーカスレンズ3、結像レンズ4、クイックリタ
ーンミラー5によって観察面7上に結像し、検者により
眼底像と共に観察される。
【0021】図4は第4の実施例の構成図を示し、被検
眼Eと対向している対物レンズ1の背後の光路O1には、
孔あきミラー2、・・・・、クイックリターンミラー
5、フィルム6が配置され、クイックリターンミラー5
の反射方向の光路O2上には観察面7が配置されている。
また、孔あきミラー2の入射方向の光路O3上には、リレ
ーレンズ9、・・・・、リフレクタ18が配置されてお
り、これらの構成は第1の実施例と同様である。
【0022】しかし、第1の実施例とは異なり、光路O1
の軸外に光ファイバ19、緑色、赤色の2色で発光可能
な2色発光LED35が配置され、2色発光LED35
はLED駆動回路36に接続されており、これにより発
光色が切換えられるようになっている。更に、撮影用光
源14には電源21、充電完了検知手段22が接続され
ており、充電完了検知手段22の出力はLED駆動回路
36を介して2色発光LED35に接続されている。
【0023】光ファイバ19の端部Pから射出された光
束L1は、対物レンズ1を介し被検眼Eの角膜Ecに投影さ
れ、角膜Ecによって反射された光束L2はアライメントが
適切な場合に平行光となり、再び対物レンズ1を通り、
フォーカスレンズ3、結像レンズ4、クイックリターン
ミラー5を介し、眼底Erと共役な観察面7上に結像し、
眼底像と共に観察される。
【0024】ここで第4の実施例では、電源21の充電
が完了してない場合には、LED駆動回路36により、
2色発光LED35は赤色の光を発光し、充電が完了し
た場合には2色発光LED35は緑色の光を発光する。
従って、検者は観察面7を監視することにより、2色発
光LED35の発光色から、電源21の充電状態を知る
ことができる。
【0025】第1、第2の実施例では、角膜Ecに指標を
投影する指標投影手段のLED等の光源の点灯、点滅又
は光源の明るさを変化させることにより表示を行った
が、第3の実施例においては眼底Erに指標を投影する指
標投影手段のランプ等の光源の点灯、点滅によって充電
完了や蛍光用フィルタの挿脱の状態の表示を行ってい
る。また第4の実施例では、角膜Ecに指標を投影する指
標投影手段の光源の2色発光LEDの発光色を変化させ
ることにより表示を行っている。更に、第2、第3の実
施例では眼底カメラのステージ部に、カラー撮影か蛍光
造影撮影かを選択する図示しない撮影モード切換手段の
状態表示を行うこともできる。
【0026】なお、実施例においては眼底を観察、撮影
する場合について説明したが、例えば水晶体を観察、撮
影することもできる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る眼科撮
影装置は、被検眼にアライメント用指標を投影するアラ
イメント用指標投影手段又は合焦用指標を投影する合焦
用指標投影手段を有し、撮影可能な状態であるか否かを
検知し、アライメント用指標投影手段又は合焦用指標投
影手段により投影された指標を変化させて検者に表示す
ることによって、装置を複雑化することなく眼像を観察
しながら撮影可能な状態であるか否かを検者に容易に知
らせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例の構成図である。
【図2】第2の実施例の構成図である。
【図3】第3の実施例の構成図である。
【図4】第4の実施例の構成図である。
【符号の説明】
7 観察面 8 観察手段 14 撮影用光源 17 観察用光源 19 光ファイバ 20 光源 21 電源 22 充電完了検知手段 23、34 光源駆動回路 24 蛍光用バリアフィルタ 25 蛍光用エキサイタフィルタ 32 合焦用指標 33 光源 35 2色発光LED

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼にアライメント用指標を投影する
    指標投影手段と、被検眼を観察する観察手段と、撮影が
    可能であるか否かを検知する検知手段とを有し、該検知
    手段の出力を基に前記アライメント用指標を変化させる
    ことを特徴とする眼科撮影装置。
  2. 【請求項2】 被検眼に合焦用指標を投影する指標投影
    手段と、被検眼を観察する観察手段と、撮影可能である
    か否かを検知する検知手段とを有し、該検知手段の出力
    を基に前記合焦用指標を変化させることを特徴とする眼
    科撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記指標投影手段は指標投影用光源を有
    し、該指標投影用光源を点滅、点灯させることにより、
    前記アライメント用指標又は前記合焦用指標を変化させ
    るようにした請求項1又は請求項2に記載の眼科撮影装
    置。
  4. 【請求項4】 前記指標投影手段は指標投影用光源を有
    し、該指標投影用光源の明るさを変えることにより、前
    記アライメント用指標又は前記合焦用指標を変化させる
    ようにした請求項1又は請求項2に記載の眼科撮影装
    置。
  5. 【請求項5】 前記指標投影手段は指標投影用光源を有
    し、該指標投影用光源の波長を切り換えることにより、
    前記アライメント用指標又は前記合焦用指標を変化させ
    る請求項1又は請求項2に記載に眼科撮影装置。
JP33818494A 1994-04-22 1994-12-27 眼科撮影装置 Ceased JP3327713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33818494A JP3327713B2 (ja) 1994-04-22 1994-12-27 眼科撮影装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-107789 1994-04-22
JP10778994 1994-04-22
JP33818494A JP3327713B2 (ja) 1994-04-22 1994-12-27 眼科撮影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08566A true JPH08566A (ja) 1996-01-09
JP3327713B2 JP3327713B2 (ja) 2002-09-24

Family

ID=26447780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33818494A Ceased JP3327713B2 (ja) 1994-04-22 1994-12-27 眼科撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3327713B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015843A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Canon Inc 眼科装置
CN103799969A (zh) * 2012-11-09 2014-05-21 佳能株式会社 眼科摄影装置及眼科摄影装置的控制方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015843A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Canon Inc 眼科装置
CN103799969A (zh) * 2012-11-09 2014-05-21 佳能株式会社 眼科摄影装置及眼科摄影装置的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3327713B2 (ja) 2002-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3660193B2 (ja) 眼底カメラ
US5214454A (en) Fundus camera
JP2005270641A (ja) 眼底カメラ
US5181055A (en) Fundus camera
JPH08275921A (ja) 眼底カメラ
JP3024790B2 (ja) 眼底カメラ
JPH09289973A (ja) 眼底カメラ
JP4359527B2 (ja) 眼底カメラ
JP3696949B2 (ja) 眼底カメラ
JP5335586B2 (ja) 眼底カメラ
JP3327713B2 (ja) 眼科撮影装置
JP2002219107A (ja) 眼底撮影装置
JPS6125370B2 (ja)
JPH10272104A (ja) 眼底カメラ
JPH08317907A (ja) 眼科装置
JPH09131316A (ja) 眼科装置
JPH08117193A (ja) 眼底カメラ
JPH08150121A (ja) 眼底カメラ
JPH09135813A (ja) 眼科撮影装置
JP3269675B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000287938A (ja) 眼底撮影装置
JP2612209B2 (ja) 眼底カメラ
JPH11197113A (ja) 眼底カメラ
JP2913555B2 (ja) 眼底カメラ
JP2004147826A (ja) 眼科撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition