JPH08511064A - 亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置 - Google Patents

亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置

Info

Publication number
JPH08511064A
JPH08511064A JP7517690A JP51769095A JPH08511064A JP H08511064 A JPH08511064 A JP H08511064A JP 7517690 A JP7517690 A JP 7517690A JP 51769095 A JP51769095 A JP 51769095A JP H08511064 A JPH08511064 A JP H08511064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strip
temperature
steel
strip steel
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP7517690A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファン ウィルモット,
ミシェル デュボワ,
ペルルステイン, エリク ヴァン
シモン ヴァンダンブリュアン,
ミシェル ベガン,
Original Assignee
サントル ド ルシェルシュ メタリュルジク ― サントリュム ヴール リサーチ イン デ メタリュルジー
コッカリル サムブル ソシエテ アノニム
ホーゴバンス グロープ ビーヴィ
エヌ.ヴイ. シドマル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントル ド ルシェルシュ メタリュルジク ― サントリュム ヴール リサーチ イン デ メタリュルジー, コッカリル サムブル ソシエテ アノニム, ホーゴバンス グロープ ビーヴィ, エヌ.ヴイ. シドマル filed Critical サントル ド ルシェルシュ メタリュルジク ― サントリュム ヴール リサーチ イン デ メタリュルジー
Publication of JPH08511064A publication Critical patent/JPH08511064A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 亜鉛浴を出た所での帯鋼の亜鉛めっき乾燥操作の後で製品の表面当たり180kW/m2以上の加熱電力密度で、例えば100kHzないし500kHzの範囲の周波数の誘導炉を用いて460℃ないし600℃の温度まで帯鋼を迅加熱する。10秒ないし30秒の時間、帯鋼をほぼ一定温度に維持しそして次に製品の表面当たり100kW/m2以上の冷却電力密度で、例えば水/空気噴霧ノズルを用いて帯鋼の温度を420℃以下の温度まで迅速冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】 亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置 本発明は亜鉛めっきした帯鋼の、特に、ガルバニーリングによる連続処理方法 に関するものである。本発明は装置も対象としている。 ガルバニーリングという名称の連続熱処理は亜鉛めっきした帯鋼に加熱、温度 維持、そして冷却を次々に受けさせることにあることは公知である。この処理は 被覆の亜鉛を透して帯鋼の鉄の当該被覆中の含有量が7%ないし13%に達する 迄の拡散を保証すべきである。かかる値は合金の組成の最適範囲を決めるもので あり、これを外れる場合、鉄の含有量が高すぎれば、絞り加工において粉吹きが 生じ、また、鉄の含有量が低すぎれば、製品の溶接性が不十分となる。 現在、ガルバニーリングの操作は帯鋼が少なくとも垂直な2行程、すなわち、 上昇行程と降下行程を描く装置において実施される。特徴として、この装置は従 来の亜鉛めっき帯鋼の製造にも利用することができる。 従来のガルバニーリングの操作では、空気カッターで構成された亜鉛乾燥装置 の直後に、亜鉛めっき浴の上部に加熱、温度維持炉を配置する。この炉は従来の 亜鉛めっき帯鋼の製造には使用されないので、一般的には撤収可能である。この 炉の上部に第一の冷却装置があり、一般的にはそれは空気吹き付け通風装置であ り、遊び軸ローラーの被覆を損傷しないようにしてある。炉と冷却装置の集合が 上昇行程の高さを決定し、この高さは空気カッターの領域で発 生する振動のために、一般には50米以下である。第二冷却装置例えば第二の通 風装置群は通常、これに続く下降行程の始点にある。 このような装置においては、被覆した帯鋼は約450℃ないし480℃の温度 で亜鉛浴を去り、次に、空気カッターでの亜鉛乾燥後、前記炉における該当鋼銘 柄に応じた460℃ないし600℃といった温度での加熱と維持とによってガル バニーリングの操作を受ける。帯鋼は次に、上昇行程の終わりに、先ず第一通風 装置群によって冷却され、次に下降行程の始点において、被覆した帯鋼の事後の 処理の面で適当な温度まで冷却される。 従来の亜鉛めっきした帯鋼に関しては、これらは亜鉛乾燥操作後のこれらの温 度である約450℃ないし480℃から上昇行程の頂点の330℃以下の温度ま でひたすら冷却を施して遊びローラーへの帯鋼の貼りつきを防止するようにする 。冷却はこの際、下降行程の始点にある第二冷却装置において、亜鉛めっきした 帯鋼の事後の処理に必要な温度まで持続される。 現在の慣行では、帯鋼の前記加熱手段には直火型の炉または誘導炉が含まれる 。これらの加熱手段は帯鋼の温度の50℃から100℃への上昇の実現を可能に するが、ただし加熱速度は中程度で、例えば厚さ、0.7mmの帯鋼の場合はバ ーナー装備の炉では6℃/sで、周波数10kHzの誘導炉では30℃/sであ る。更にガスバーナーによる加熱のエネルギー効率は低く30%程度であり、一 方、多重巻きコイル型の、縦または横フラックス型の従来の誘 導炉の場合は温度の不規則横分布を修正せしめることが出来る。 これらについては、温度維持手段は、場合によっては電気またはガス加熱手段 を装備した断熱トンネルで一般には構成されており、かかる手段は上昇する垂直 帯鋼の高さの約4分の1を占めている。加熱及び維持炉の集合体は450℃以上 の温度で、10秒以上、好ましくは15秒以上の滞留時間を保証するだけ十分長 くなくてはならない。 このような構想であるので、かかる装置では最適状態でガルバニーリング操作 を実施することはできない。すなわち、亜鉛めっきした帯鋼の加熱速度が高くな いのでこの部分の長さを長くせねばならずまた帯鋼の鉄の亜鉛への拡散が起こる 温度維持区域の長さがそれだけ制限されることになり、従って、より高い温度に 依存せざるをえなくなる。 また他面では、絞り加工時の粉吹きの恐れは維持温度を低くしかつ維持時間を 長くすれば低減されることは周知である。 本発明の目的はガルバニーリング処理実施の素晴らしい条件を保証する熱サイ クルを提案してこの状態を改善することである。すなわち、現在実施されている サイクルのかわりに、本発明の方法は、処理時間が長いため比較的に低くするこ との出来る温度での維持時間を長くして“四角な”サイクルを実施する。 本発明の目的である、浸漬亜鉛めっきした帯鋼の連続処理法は亜鉛浴を出た所 での帯鋼の亜鉛乾燥処理の後に製品の表面当たり180kW/m2の加熱電力密 度で、460 ℃ないし600℃の温度まで迅速に帯鋼を再加熱することと、10秒ないし30 秒の間、帯鋼をほぼ一定温度に維持することと、製品の表面当たり100kW/ m2以上の冷却電力密度で420℃以下の温度まで迅速に帯鋼を冷却することを 特徴としている。 帯鋼に加えられる温度は被処理鋼の銘柄次第であるが、これは従来のガルバニ ーリング操作で行われることと同じである。しかし、実際はこの温度は若干低く かつ、例えば460℃ないし560℃の間にある。 kW/m2で表されるそれぞれ加熱および冷却の電力密度は職人、および特に 鋼板熱処理の職人には周知の知識である。電力密度は製品の厚さに応じて、温度 変更の速さに容易に変換することが出来る。 例えば、製品表面当たり180kW/m2の加熱電力密度は厚さが0.7mm の板の場合、100℃/sの加熱速度を、また厚さ1.25mmの板の場合、6 0℃/sの加熱速度を意味する。また一方では、製品表面当たり100kW/m2 の冷却の電力密度は0.7mmの厚さの場合54℃/sの、また1.25mm の板の場合30℃/sの冷却速度を意味する。 本発明の一つの有利な態様によれば、例えば100KHzないし500KHz といった超高周波の誘導炉によって確実に帯鋼の迅速加熱を実施することができ る。この態様によれば特大の電力密度をえることができ、かつこのために、例え ば実績だが、100KHzの炉における厚さ0.7mmの帯鋼の場合の150℃ /sといった極めて高い加 熱速度を実現することが出来る。 この態様の一つの好ましい変形によれば、例えば超高周波誘導炉と帯鋼を囲繞 する銅箔からなる単巻き誘導炉を併用する。この有利な変形は帯鋼中の温度の横 分布を改善する。すなわち、帯鋼の幅に沿った温度の周期的変動の問題は消滅し 、かつ周辺も中央部分と同温度に加熱される。 更に本発明によれば、温度維持区域は熱の局部ロスを補償するための熱量をも たらすためにガスバーナーのような加熱手段を場合によっては具備している囲障 によって構成されている。 更にまた本発明によれば、温度維持区域を出たところで、帯鋼を350℃以下 の温度まで冷却する。本方法の有利な一つの実施態様では、製品表面当たり12 5kW/m2以上の冷却電力密度を保証するために冷却装置の運転パラメータを 調節する。 本発明を実際に使用する場合に、水/空気噴霧ノズルを用いて帯鋼の迅速冷却 を保証する。 誘導加熱による温度上昇によれば、先刻承知のように、帯鋼の温度分布が炉を 出たところで可及的最大限に均一であるほどガルバニーリング処理操作の更に良 好な制御が可能となり、このことは亜鉛浴出口の条件に左右されることを注目す べきである。この観点から、例えば帯鋼に交差して配置され、かつ独立した燃料 供給調節手段を設けたバーナーを具備した温度均一化部分を、迅速温度上昇部分 と温度維持区域の間に装入することは本発明によれば必ず役立つことが明らかに なるだろう。 我々は今、添付図を参照しつつ本発明による装置の一実施態様を更に詳細に説 明せんとするものである。図中、 図1はガルバニーリング法の現状の代表的装置を示し、 図2は本発明の一実施態様を表示し、 図3は本発明の目的の熱サイクル及び従来の熱サイクルの温度/時間線図を表 示している。 これらの図は勿論概略描写をなすものであり、かかる描写においては本発明の 理解に必要な要素のみを任意に描写しているにすぎない。明瞭さを配慮して、同 じまたは類似の要素は全図において同じ表示数字で表示してある。 先ず第一に図1を参照しよう。これは現在の技術としては代表的な亜鉛めっき 帯鋼の処理装置を示している。 焼き戻し炉から到来する帯鋼1は亜鉛めっき槽3に入れてある溶融亜鉛浴2に 浸される。帯鋼1は最初の遊びローラー4で転向され、そして亜鉛浴2から垂直 方向に出て行き、ローラー5で案内される。亜鉛浴2を出ると帯鋼は、帯鋼1上 の亜鉛の層厚を加減する空気カッターで構成された亜鉛乾燥装置6を横断する。 このように被覆された帯鋼1は第二の遊びローラー7まで垂直上昇軌道を、第 三の遊びローラー8まで水平軌道をそして次に事後の操作に向けて下降垂直軌道 を順次描いていく。 垂直上昇軌道の下部において、すなわち乾燥装置6の僅かに後部に、区域9と 10で構成された加熱部分を具備し次に温度維持部分11がある炉が配置されて いる。この炉によって、ガルバニーリング処理を特徴づける亜鉛中への 鉄の移行を起こさせるために選んだ温度に帯鋼を加熱しかつこの温度にこれを維 持する操作が可能となる。この炉の全体または一部は、ガルバニーリングを行わ ずに、従来のように亜鉛めっきした帯鋼を製作出来るように撤収することができ るし、特にこの炉は、従来の亜鉛めっきでよく使用される例えば粉吹き抑制装置 のような別の機械を収容することができる。帯鋼の温度は乾燥操作後は約450 ℃であり、当該温度は当該炉内のガルバニーリング操作によって被処理鋼の銘柄 次第で460℃ないし600℃迄昇温される。 炉の上部、すなわち垂直上昇軌道の上部において、従来の装置は亜鉛めっきし た帯鋼の冷却装置12を具備しており、これは一般に空気ジェット群で構成され ている。これらの装置は場合によってはガルバニーリング後、めっきした帯鋼が 遊びローラー7に貼りつくのを防止するために十分低温までの冷却を保証する。 このような装置では熱サイクルは著しく四角サイクルから逸れ、従ってガルバ ニーリングの操作は制御不良となる。その結果、特に亜鉛が薄い肉厚の帯鋼では 一方では処理の調節に関し、また他方では鉄−亜鉛合金の組成のコントロールに 関して難点が生じる。 かかる問題は本発明の目的をなす装置によって解決されるがその一実施態様を 図2に例示し、以下に説明をする。 この態様は帯鋼の所謂亜鉛めっきならびに亜鉛層の乾燥に関しては先行技術と 変わらない。 主な相違点はガルバニーリング炉に関するものであり、 本発明によればこれは亜鉛めっきした帯鋼の迅速加熱用の短い区域10を具備し これに温度均等化の短い区域13と温度をほぼ一定に維持する長い区域11が継 いていて、炉を出たところには水/空気の噴霧ノズルを具備する迅速冷却部分1 4が配置されている。 上述のように、垂直上昇軌道(4,7)の長さは約50mを超し得ない現状で あるが、これは特に帯鋼の横の振動と被覆厚さの調節が難しいためである。図1 に示すような従来の装置においては第一遊びローラー7の前の長い冷却装置12 の存在と加熱炉10の長さのために温度維持区域11に当てられる空間は制限さ れる。 帯鋼の加熱及び冷却部分を極めて顕著に短縮することによって、本発明では温 度維持時間を著しく延ばすことができ、したがって一方では温度調節と処理の実 施を容易ならしめ、また他方では、従来の操作の場合より高くない温度での長時 間維持を採用することができ、このことは被覆の特性には好都合である。 ガルバニーリングの従来の処理の温度サイクルと本発明による温度サイクルの この相違は其々両操作の温度/時間線図を示している図3に例示されている。 温度を縦座標かつ時間を横座標にしたこの線図では、区間ABは亜鉛浴出口の Aにおいて帯鋼に加えられる軽微な冷却を表しまた区間EFは遊びローラー7と 接触する前の強い冷却に付随する温度低下を例示している。 従来の温度サイクルBCDEは制御困難な製品温度の緩やかな動向を明らかに している。この点については急激加 熱区間BGと加速冷却区間HEを有する本発明のサイクルによれば、一定温度で の長時間維持GHが可能となる。 本発明の方法の使用の例として、120m/minの速度で循環する幅150 0mmかつ厚さ0.7mmの帯鋼である0.005%C、0.110%Mn、0 .009%Ti及び0.015%Nbの帯鋼のガルバニーリングの処理を引用し ておこう。 亜鉛浴を出たところで、帯鋼は僅かに冷却され、加熱密度が190kW/m2 でありかつ温度を490℃に上げる誘導炉に進入する際に460℃から445℃ となり、帯鋼は15.5秒間この温度に維持され、製品表面当たり冷却電力が1 80kW/m2である水/空気ノズル一組を第一の部分が具備している長さ3m の囲障内で強い冷却を受ける。この囲障を出たところでの帯鋼の温度は330℃ である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 エヌ.ヴイ. シドマル ベルギー, ベ―9042 ジャン, ジョン ケネディラーン 51 (72)発明者 ウィルモット, ステファン ベルギー, ベ―4050 ショドフォンテー ヌ, リュ ド ラ ロワニュリ 54 (72)発明者 デュボワ, ミシェル ベルギー, ベ―4100 ボンセル, リュ ダン リ, 58 (72)発明者 ヴァン ペルルステイン, エリク オランダ, エヌエル―1943 ジーエル ベヴェルウィーク, リーステルベスラー ン 13 (72)発明者 ヴァンダンブリュアン, シモン ベルギー, ベ―9041 ジャン, ヴィル ドゥブラク 2 (72)発明者 ベガン, ミシェル ベルギー, ベ―4550 ナンドゥラン, ボワ ドゥ ラ クロワ―クレル 107

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.亜鉛浴を出たところでの帯鋼の乾燥の操作の後で、製品の表面当たり18 0kW/m2以上の加熱電力密度で460℃ないし600℃の温度まで帯鋼を迅 速加熱することと、10秒ないし30秒の時間ほぼ一定温度に当該帯鋼を維持す ることと、次に製品の表面当たり100kW/m2以上の冷却電力密度で420 ℃以下の温度まで帯鋼を迅速冷却することとを特徴とする浸漬亜鉛めっきした帯 鋼の連続処理方法。 2.100kHzないし500kHzの周波数の誘導炉を用いて帯鋼の迅速加 熱を保証することを特徴とする請求の範囲第1項記載の処理方法。 3.誘導炉と、例えば帯鋼を囲繞する銅箔で構成された単巻き誘導子式誘導炉 の使用を組合わせて加熱を保証することを特徴とする請求の範囲第2項記載の処 理方法。 4.場合によってはガスバーナーのような加熱手段を具備する囲障内で温度維 持を保証することを特徴とする請求の範囲第1項〜第3項の何れか1項記載の処 理方法。 5.帯鋼を350℃以下の温度まで迅速冷却することを特徴とする請求の範囲 第1項〜第4項の何れか1項記載の処理方法。 6.製品表面当たり125kW/m2以上の冷却電力密度で帯鋼を迅速冷却す ることを特徴とする請求の範囲第1〜第5項の何れか1項記載の処理方法。 7.水/空気噴霧ノズルを用いて帯鋼の迅速冷却を保証することを特徴とする 請求の範囲第I項〜第6項の何れか 1項記載の処理方法。 8.亜鉛浴の入った槽、帯鋼の垂直上昇軌道を画定する遊びローラー、ならび に、帯鋼の前記垂直上昇軌道上の前記槽の出口の後に配置された亜鉛乾燥手段を 具備する亜鉛めっきした帯鋼の連続処理装置において、当該装置が周波数が10 0kHzないし500kHzの範囲である誘導炉で構成された帯鋼の迅速加熱手 段、ほぼ一定温度に帯鋼を維持する手段ならびに、水/空気噴霧ノズルで構成さ れた迅速冷却手段を継続的に具備して、すべての手段が帯鋼の垂直上昇軌道に沿 って配置されていることを特徴とする連続処理装置。
JP7517690A 1993-12-24 1994-12-13 亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置 Ceased JPH08511064A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9301453A BE1007793A6 (fr) 1993-12-24 1993-12-24 Procede et installation de traitement continu d'une bande d'acier galvanisee.
BE9301453 1993-12-24
PCT/BE1994/000094 WO1995018245A1 (fr) 1993-12-24 1994-12-13 Procede et installation de traitement continu d'une bande d'acier galvanisee

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511064A true JPH08511064A (ja) 1996-11-19

Family

ID=3887676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7517690A Ceased JPH08511064A (ja) 1993-12-24 1994-12-13 亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5628842A (ja)
EP (1) EP0686209B1 (ja)
JP (1) JPH08511064A (ja)
AT (1) ATE166672T1 (ja)
BE (1) BE1007793A6 (ja)
DE (1) DE69410599T2 (ja)
ES (1) ES2118536T3 (ja)
WO (1) WO1995018245A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2754544B1 (fr) * 1996-10-10 1998-11-06 Lorraine Laminage Tole aluminiee a faible emissivite
US6177140B1 (en) 1998-01-29 2001-01-23 Ispat Inland, Inc. Method for galvanizing and galvannealing employing a bath of zinc and aluminum
DE19822156A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Schloemann Siemag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung der Glühung eines Galvannealing-Prozesses
WO2008044716A1 (fr) * 2006-10-13 2008-04-17 Nippon Steel Corporation Appareil et procédé de fabrication d'une feuille d'acier plaquée par immersion à chaud par du zinc allié
US8025835B2 (en) * 2007-07-31 2011-09-27 ArcelorMittal Investigación y Desarrollo, S.L. Furnace configured for use in both the galvannealing and galvanizing of a metal strip
FR3014449B1 (fr) 2013-12-06 2020-12-04 Fives Celes Section de recuit apres galvanisation comportant un appareil de chauffage a inducteur a flux transverse

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608289B2 (ja) * 1978-10-16 1985-03-01 日新製鋼株式会社 加工性のすぐれた溶融めつき鋼板の製造方法
JPS6048570B2 (ja) * 1978-12-25 1985-10-28 日新製鋼株式会社 連続溶融アルミニウムメツキ鋼板の連続過時効処理法
JPS61223174A (ja) * 1985-03-28 1986-10-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS62130268A (ja) * 1985-12-02 1987-06-12 Kawasaki Steel Corp 加工用合金化処理溶融亜鉛めつき軟鋼板の製造方法
EP0406619A1 (en) * 1989-06-21 1991-01-09 Nippon Steel Corporation Process for producing galvanized, non-aging cold rolled steel sheets having good formability in a continuous galvanizing line
JPH0379748A (ja) * 1989-08-23 1991-04-04 Sumitomo Metal Ind Ltd 合金化処理炉
JP2658580B2 (ja) * 1990-12-29 1997-09-30 日本鋼管株式会社 プレス成形性および耐パウダリング性の優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2526320B2 (ja) * 1991-05-07 1996-08-21 新日本製鐵株式会社 高張力合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH05247619A (ja) * 1992-03-03 1993-09-24 Nippon Steel Corp 合金化亜鉛めっき鋼板製造用竪型合金化炉

Also Published As

Publication number Publication date
DE69410599D1 (de) 1998-07-02
WO1995018245A1 (fr) 1995-07-06
US5628842A (en) 1997-05-13
EP0686209A1 (fr) 1995-12-13
ES2118536T3 (es) 1998-09-16
ATE166672T1 (de) 1998-06-15
DE69410599T2 (de) 1999-01-21
BE1007793A6 (fr) 1995-10-24
EP0686209B1 (fr) 1998-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589968A (ja) 被覆された高強度低合金鋼の連続製造方法
JP2505841B2 (ja) 非時効性溶融亜鉛メツキ綱ストリツプの製造方法
KR100221789B1 (ko) 냉연 강판의 연속 소둔 방법 및 설비
JP2764167B2 (ja) 熱間圧延リング状線材の直接パテンティング装置およびその方法
JPH08511064A (ja) 亜鉛めっきした帯鋼の連続処理方法及び装置
US4752508A (en) Method for controlling the thickness of an intermetallic (Fe-Zn phase) layer on a steel strip in a continuous hot-dip galvanizing process
US11905599B2 (en) Method and an arrangement for manufacturing a hot dip galvanized rolled high strength steel product
US3511686A (en) Method for annealing and coating metal strip
US4417720A (en) Continuous heat treatment plant for steel sheet
JP3156108B2 (ja) 冷延鋼板の連続焼鈍方法
CN112143993A (zh) 具备镀后除氢功能的连续热镀锌镀工艺方法及设备
US20230014843A1 (en) Device and method for heat treatment of steels, including a wet cooling
CA2246879C (en) Plant for the continuous heat treatment of steel strips or the like
JPH0215156A (ja) 溶融金属メッキ鋼板の合金化処理方法
US5843367A (en) Device for the accelerated cooling of a continuous substrate moving rapidly in a vertical plane
JPH06228790A (ja) 薄目付電気錫めっき鋼帯のリフロー処理方法
JPH04333555A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼帯の加熱合金化処理方法
JPH05156420A (ja) 金属帯の加熱方法および加熱装置
JP3404784B2 (ja) 表面処理性の優れた鋼帯の連続製造方法および装置
JP2617592B2 (ja) 溶融亜鉛めっきの合金化装置
CN117836435A (zh) 连续线中运行的带材的液体冷却
JP2003253413A (ja) 高強度冷延鋼板とめっき鋼板の兼用製造設備および兼用製造方法
JPH04311592A (ja) 錫めっき鋼板の製造方法
JPS58120743A (ja) 高張力冷延鋼帯の連続熱処理方法
JPH04154947A (ja) 鋼帯亜鉛メツキ用焼鈍炉

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041101

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20050207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050322