JPH08507883A - 非線形光学的性質を示す重合体 - Google Patents

非線形光学的性質を示す重合体

Info

Publication number
JPH08507883A
JPH08507883A JP6520225A JP52022594A JPH08507883A JP H08507883 A JPH08507883 A JP H08507883A JP 6520225 A JP6520225 A JP 6520225A JP 52022594 A JP52022594 A JP 52022594A JP H08507883 A JPH08507883 A JP H08507883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
different
same
polymer
group
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6520225A
Other languages
English (en)
Inventor
ウー,チェンジュー
シャン,ジアンフイ
ナハタ,アジャイ
Original Assignee
アライドシグナル・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライドシグナル・インコーポレーテッド filed Critical アライドシグナル・インコーポレーテッド
Publication of JPH08507883A publication Critical patent/JPH08507883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3215Polyhydroxy compounds containing aromatic groups or benzoquinone groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3225Polyamines
    • C08G18/3237Polyamines aromatic
    • C08G18/3243Polyamines aromatic containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/24Di-epoxy compounds carbocyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/50Amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/185Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/19Hydroxy compounds containing aromatic rings
    • C08G63/193Hydroxy compounds containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/34Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives
    • C08G65/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols
    • C08G65/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from hydroxy compounds or their metallic derivatives derived from phenols from phenols (I) and other compounds (II), e.g. OH-Ar-OH + X-Ar-X, where X is halogen atom, i.e. leaving group
    • C08G65/4006(I) or (II) containing elements other than carbon, oxygen, hydrogen or halogen as leaving group (X)
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/361Organic materials
    • G02F1/3615Organic materials containing polymers
    • G02F1/3617Organic materials containing polymers having the non-linear optical group in a side chain

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、フルオレン部位を含み、その異なるフェニル環に少くとも一つの電子受容性基と少くとも一つの電子供与性基が置換されている、非線形光学的性質を有する重合体に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 非線形光学的性質を示す重合体 発明の背景 1.発明の分野 本発明は非線形光学的性質(non−linear optical pro perties)を有する重合体に関する。さらに詳しくは、本発明は、フルオ レン部位を含み、そのフルオレン部位の異なるフェニル環に少くとも一つの電子 受容性基と少くとも一つの電子供与性基が置換されている、そのような重合体に 関する。 2.従来の技術 非線形光学的性質を有する重合体は知られている。このような従来技術の重合 体は、基本的に、150℃未満のガラス転移温度を有するアクリル酸エステル系 またはスチレン系側鎖型重合体である。ピー.エヌ.プラサド(P.N.Pra sad)およびディー.ジェー.ウイリアムス(D.J.Williams)の “分子および重合体での非線形光学的効果序論(Introduction t o Non‐Linear Optical Effects in Mole cular and Polymers)”、ジェー.ワイリー社(J.Wil ey)、1991年,第7章;およびエイチ.ティー.マン(H.T.Man) およびエイチ.ダブリュー.ユーン(H.W.Yoon)の先端材料AdvMater .)、(1992)、159を参照されたい。 フルオレン誘導体から作られた重合体は知られている。例えば、ヴィ.ヴィ. カルシャク(V.V.Karshak)、エス.ユー.ヴィノグラドヴァ(S. U.Vinogradova)およびワイ.エス.ヴィゴドスキイー(Y.S. Vygodskii)のジャーナル マクロモレキュラー サイエンス レビュ ー マクロモレキュラー ケミストリーJ.Macromol.Sci.Re v.Macromol.Chem )、C11(1974)、45;米国特許第3 ,546,165号および同第4,684,678号明細書;PCT出願WO9 1‐09,081号明細書;ピー..ダブリュー.モルガン(P.W.Mor gan)のマクロモレキュールスMacromolecules)、(19 71)、536;ヴィ.ヴィ.コルシャク(V.V.Korshak)、エス. ヴィ.ヴィノグラドウン(S.V.Vinogradoun)、ワイ.エス.ヴ ィゴドスキー(Y.S.Vygodskii)、エス.エー.パヴィオーダ(S .A.Pavioda)およびエル.ヴィ.ブイコ(L.V.Buiko)の カデミア.サイエンス.ユーエスエスアール ビュレチンAcad.Sci. USSR Bull )、ディビィジョン ケミカル サイエンス社(Div.C hem.Sci.)(1967年)2172を参照されたい。これらの文献を本 明細書で引用、参照するものとする。 発明の要約 本発明の一つの態様は、次式の繰返し単位を含んでなる重合体に関する: ただし、上記の式において、 Aは電子吸引性置換基であり; Dは電子供与性置換基であり; R1とR2は同一または異なり、そして二価の共役性有機または無機の部位であ り; m、nおよびpは、各場合、同一または異なる、1から4の整数であって、p とnの和もpとmの和も4に等しく; kとoは、各場合、同一または異なる、1から5の整数であって、kとoの和 は5に等しく; R3は、各場合、同一または異なり、そして上記重合体の非線形光学的性質に 対して過度に不利な効果を及ぼさない任意の置換基であり; iとjは同一または異なる、0または1から5の整数であり; xとyは同一または異なる、0または1から約10の整数であり; Zは、各場合、同一または異なり、そして次式で示される部位であり: ‐Q(R4)u‐ または ‐Q‐; QとTは同一または異なり、そして次式: ‐O‐、‐OC(O)‐、‐C(O)O‐、‐C(O)‐、‐SiR56‐、‐ NR56‐,‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐C(O)NR5‐、‐N=N‐、‐ CH=N‐、‐SO‐、‐SO2‐、‐N(R5)C(O)N(R5)‐、‐OC H2CH(OH)CH2‐、‐CH2CH(OH)CH2O‐、 (ここで、Vは‐O‐、‐OC(O)‐、‐(O)CO‐、‐C(O)‐、‐C R56‐、‐SiR56‐、‐NR5‐,‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐SO‐ または‐SO2‐である。) で示される二価の部位より成る群から選ばれ; R4は二価の炭化水素基であり; R5とR6は一価の部位であって、これらは、各場合、同一または異なり、そし て上記重合体の非線形光学的性質に対して過度に不利な効果を及ぼさない任意 の置換基であり;そして、 uは0または1である。 本発明の重合体は幾つかの有用な性質を示す。例えば、本発明の重合体は非線 形光学的性質、特に二次非線形性を示す。 本発明の目的に関し、“非線形光学的(NLO)”という用語は、加えられた 電場または電磁(光学)場に対する分極(体積当たりの双極子モーメント)の非 線形応答で特徴付けられる材料を一括して意味するものである。一般に、NLO 材料は非線形応答の“次数(order)”によって分類される。かくして、二 次NLO材料は加えた場の二乗で応答する。二次NLO現象の例に含まれるもの は、二次高調波発生(入射光の二倍の周波数の光の発生)、光整流(加えた光放 射に応答しての電場の発生);および電気‐光学効果(EOと呼ばれる、適用電 場に応答しての光屈折率の変化)である。三次NLO材料は加えられた電場また は電磁場の三乗で応答する。三次NLO現象の例に含まれるのは、三次高調波発 生(入射光の三倍の周波数の光の発生)並びに和および差周波数発生(二つの運 用光周波数の存在下での新しい光周波数の発生)である。 本発明の重合体は、フルオレニル部位で隔てられ、且つπ‐連鎖結合で接続さ れている少くとも一つの電子供与性基(Dと呼ぶ)と少くとも一つの電子受容性 基(Aと呼ぶ)を含んでいる。 本発明の重合体のNLO活性は、夫々、AおよびD基の電子受容性と電子供与 性の相対的強さ、およびフルオレニル基と共に‐R1‐および‐R2‐基によって 形成されているπ‐連鎖の長さによって決まる。一般に、A基の電子受容性の強 さが大きい程、そしてD基の電子供与性の強さが大きい程、そしてまたπ‐連鎖 の長さが長い程、(その他の性質が同等なら)NLO活性がより大きくなる。本 発明の重合体を二次NLO過程に対し活性にするには、それら重合体は非‐中心 対称に整列[“極化(poled)”]していなければならない。これは、電場 ポーリング(electric field poling)によって、例えば 重合体フィルムにそのガラス転移温度(Tg)に近いか、若しくはそのTgより 高い温度で電場を加え、次いで電場を加えたままTgより低い温度に冷却する ことによって達成される。重合体のガラス転移温度(Tg)が比較的高いと、“ 極化”フィルムの、作業温度における熱緩和(脱配向)が防がれる。 本発明の重合体は、高いNLO活性の他に、その他の有用な化学的および物理 的性質を示す。これらは、スピン溶剤(spin solvent)に対する適 当な溶解度と、スピン塗布(spin coating)法で塗布して薄膜にす るために十分な分子量を有しており、そしてこれらは希望の光周波数範囲で透明 である。 本発明のもう一つの態様は、本発明の重合体の基材を含んでなる非線形光学媒 体に関する。さらに本発明の他の態様は、本発明の重合体を含んでなる非線形光 学成分を有する光学装置に関する。 推奨される実施態様の説明 本発明の一つの態様は、式IにおいてA、D、R1、R2、R3、R4、R5、k 、m、n、i、j、o、p、u、x、y、Q、TおよびVが前記のとおりである 重合体に関する。 基Aは任意の電子吸引性基である。有用なA基は‐NO2、‐SO25、‐C N、‐C(O)OR5、‐C(O)R5、‐C(CN)=C(CN)2、‐CH= C(CN)2、ペルフルオロアルキルおよびこれらに類する基である。 基Dは任意の電子供与性基である。有用なD基には‐NR56、‐OR5、‐ SR5およびこれらに類する基が含まれ、ここでR5およびR6は同一または異なる基で あって、前記のとおりである。 有用なR1およびR2基は共役性の二価の無機または有機の基である。かかる基 の例は、共役性の無機系、芳香族系、エチレン性およびアセチレン性の不飽和脂 肪族系、ヘテロ芳香族系、芳香族ビニレン系若しくはヘテロ芳香族ビニレン系 の各基であり、例えばフェニレン、ジメチレンフェニレン、アゾ、フェノキシフ ェニレン、2,2‐ジフェニレンプロパン、ベンゾフリーレン、ベンジリジン、 ベンジリデン、ベンゾイレン、ジアゾ、フェニレンジアゾ、プロペニレン、ビニ レン、フェニレンビニレン、フリーレン、ピリーレン、ピリミジレン、キノリレ ン、ピラニレン、ピラニレンビニレン、チエニレン、チエニレンビニレン、ピリ ジニレン、ビフェニレン、ナフチレン、チエニレンビニレン、フェニレンビニレ ン、‐(CR7=CR7a‐または‐(C≡C)b‐(ここで、aおよびbは同一 または異なり、そして1から約10の整数であり、R7は、各場合、同一または 異なり、そして水素、アリール、または‐CH=CH‐、‐CH(CH3)=C H‐、‐CH=CH‐CH=CH‐および‐C≡C‐のようなアルキル基である 。)のような基である。 また、有用なR1およびR2基は、上記のAおよびDのような、この重合体の非 線形光学的性質を高めるか、若しくはその性質に過度に不利な影響を及ぼさない 一つまたはそれ以上の置換基で置換されていても良い。かかる置換基に含まれる のは、ハロゲン、重水素、および置換若しくは未置換のアルキル、アルコキシ、 アルコキシアルキルまたはアリール基であって、一つまたはそれ以上のフッ素で 置換されていても良い。 有用な基R3、R5、R6およびR7に含まれるものは、水素;重水素;ハロゲン ;メチル、エチル、ブチル、ペンチル、オクチル、ノニル、t−ブチル、ネオペ ンチル、イソプロピル、sec‐ブチル、ドデシルおよびこれらに類する基のよ うなアルキル基;プロポキシ、ブトキシ、メトキシ、イソプロポキシ、ペントキ シ、ノナキシ、エトキシ、オクチルオキシおよびこれらに類する基のようなアル コキシ基;シクロヘキシル、シクロオクチル、シクロヘプチル、シクロペンチル およびこれらに類する基のようなシクロアルキル基;フェノキシメチレン、フェ ノキシエチレン、メトキシメチレン、エトキシメチレン、メトキシメチレン、ブ トキシメチレン、プロポキシエチレンおよびこれらに類する基のようなアルコキ シアルキルおよびフェノキシアルキル基;フェネチル、フェニルプロピル、ベン ジルおよびこれらに類する基のようなフェニルアルキル基;およびシアノメ チル、3‐クロロプロピル、3,4‐ジクロロフェニル、3,4‐ジクロロ‐3 ‐シアノフェニルのような置換アルキルおよび置換フェニル基;フルオロメチル 、ペルフルオロメチル、ジフルオロメチル、4‐ニトロフェニル、フェノキシフ ェニル、4‐メチルフェニル、ペルフルオロエチル、2,4‐ジメチルフェニル 、2‐ニトロエチル、ニトロメチルおよびこれらに類する基のようなフルオロア ルキルおよびペルフルオロアルキル基である。 有用なR4基は,未置換の、またはフッ素、アルキル、アルコキシおよびこれ らに類する基のような、重合体の非線形光学的性質に過度に悪い影響を及ぼさな い一つまたはそれ以上の置換基で置換された、基TおよびQを連結することがで きる任意の炭化水素を包含する。かかるR4基の例は、メチレン、ペンチレンお よびこれらに類する基のようなアルキレン基;フェニレン、ジメチレンフェニレ ン、ビフェニレン、2,2‐ジフェニレンプロパン、ナフタレンおよび次式: (式中、sは0または1若しくはそれ以上の整数であり;tは0または1であり ;Vは、各場合、同一または異なる上記の基であり;R8、R9、R10およびR11 は、各場合、同一または異なり、そして水素、アルキル、アリール、アルコキシ アリール、アルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、アルコキシアル キル、ニトロ、シクロアルケニル、ハロ、シアノ、シクロアルキル、アリールオ キシおよびこれらに類する基である。)で示される部位のようなアリーレン基で ある。 有用なQおよびT基には上で説明された基が包含される。 本発明の代表的なポリエステル類、ポリカーボネート類、ポリアミド類、ポリ エーテル類、ポリ尿素類、ポリウレタン類、ポリイミド類およびエポキシ樹脂類 の一般構造は次の式IIからIXで示され、ここで式中のA、D、R1、R2、R4 およびR5は上記のとおりである: 式IX中のR5が水素の場合、この重合体は熱硬化樹脂であり、R5がアルキル 基の場合、この重合体は熱可塑性である。 AおよびDの相対的な電子吸引性と電子供与性、およびR1とR2の共役系の長 さがその重合体の非線形光学的性質に強い影響を及ぼす。一般に、R1とR2の共 役系の長さが長ければ長い程、そしてA基の電子吸引性が大きい程、そして またD基の電子供与性が大きい程、その重合体の二次非線形性が大きくなる。従 って、本発明の望ましい態様では、A,D、R1およびR2置換基は重合体の二次 非線形性が最大になるように選ばれる。 ZおよびT基の性質は重合体のガラス転移温度(Tg)に強い影響を及ぼす。 例えば、ZのR4成分の長さと可撓性を大きくすることにより、Tgを下げるこ とが可能であり、またR4成分の長さと可撓性を小さくすることにより、Tgを 高くすることができる。一般に、重合体の二次NLO性を利用する用途には、極 化重合体薄膜の、使用温度での脱ポーリングを防ぐためにより高いTgが推奨さ れる。 本発明の推奨される重合体は、式Iにおいて各基、その他の符号が次の場合の 重合体である: Aは電子吸引性基であって、その少くとも一つが7位に置換されているか、ま たはAは7位の置換基であるR2基に置換されており; Dは電子供与性基であって、その少くとも一つが2位に置換されているか、ま たはDは2位の置換基であるR1に置換されており; R1およびR2は同一または異なる基であって、共役性の無機系、芳香族系、エ チレン性およびアセチレン性の不飽和脂肪族系、ヘテロ芳香族系、芳香族ビニレ ン系若しくはヘテロ芳香族ビニレン系の各基であり; R3は水素、重水素、ハロゲン、または置換若しくは未置換のアルキル、アル コキシ、シクロアルキル、アルコキシアルキル、フェノキシアルキルまたはフェ ニルアルキル基であって、一つまたはそれ以上のフッ素で置換されていても良く 、 R4基は置換または未置換のアルキレンまたはアリーレン基であって、一つま たはそれ以上のフッ素で置換されていても良く、 R5およびR6は同一または異なり、そして水素、重水素、アルキルまたは一つ またはそれ以上のフッ素で置換されているアルキル基であり; jとkは4であり; pは3であり; i、m、n、oおよびuは1であり; xとyは同一または異なり、そして0または1であり; Zは式:‐Q(R4)u‐で示される部位であり; QとTは同一または異なり、そして‐N(R5)C(O)‐、‐C(O)N( R5)‐、‐OC(O)N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐、‐C(O)‐ 、‐C(O)O‐、‐OC(O)‐、‐O‐、‐N(R5)CH2CH(OH)C H2O‐、‐OCH2CH(OH)CH2N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐ 、‐N(R5)C(O)N(R5)‐、N(R5)CH2CH(OH)CH2O‐、 ‐OC(O)O‐または (式中、Vは‐O‐、‐OC(O)‐、‐(O)CO‐、‐C(O)‐、‐CR56‐,‐SiR56‐,‐NR5‐,‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐SO‐ま たは‐SO2‐である。) より成る群から選ばれる。 本発明のより望ましい重合体は、式Iにおいて各基、その他の符号が次の場合 の重合体である: Aは‐NO2、‐CO25、‐SO25、‐CN、‐C(O)R5、‐C(CN )=C(CN)2、‐CH=C(CN)2またはペルフルオロアルキルであり、こ こでR5は水素、重水素、アルキルまたはペルフルオロアルキルであり; Dは‐NR56‐,‐OR5,‐SR5または であり; R1およびR2は同一または異なる基であって、アゾ、置換または未置換のフェ ニレン、ジメチレンフェニレン、フェノキシフェニレン、2,2−ジフェニレン ・プロパン、ベンゾフリーレン、ベンジリジン、ベンジリデン、ベンゾイレン、 フェニレンジアゾ、プロペニレン、ビニレン、フェニレンビニレン、フリーレン 、ピリーレン、ピリミジレン、キノリレン、ピラニレン、ピラニレンビニレン、 チエニレン、チエニレンビニレン、ピリジニレン、ビフェニレン、ナフチレン、 チエニレンビニレン、フェニレンビニレン、‐(CR7=CR7a‐または‐( C≡C)b‐(ここで、aとbは同一または異なり、そして1から約10の整数 であり、R7は、各場合、同一または異なり、そして水素、アルキルまたはアリ ール基であって、置換基としてアルキル、アルコキシ、ハロゲン、重水素、ペル フルオロアルキル、アルコキシアルキルまたはアリール基を有していても良い。 )であり; R3は水素、重水素、ハロゲンまたは置換若しくは未置換のアルキル、アルコ キシ、シクロアルキル、アルコキシアルキル、フェノキシアルキルまたはフェニ ルアルキル基であり、一つまたはそれ以上のフッ素で置換されていても良く; R4は置換または未置換のアルキレンまたはアリーレン基で、一つまたはそれ 以上のフッ素で置換されていても良く、 R5およびR6は同一または異なり、そして水素、重水素、アルキルまたは一つ 若しくはそれ以上のフッ素で置換されているアルキル基であり; jとkは4であり; pは3であり; i、m、n、o、およびuは1であり; xとyは同一または異なり、そして0または1であり; Zは式:‐Q-R4‐で示される部位であり; QとTは同一または異なり、そして‐N(R5)C(O)‐、‐C(O)N( R5)‐、‐OC(O)N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐、‐C(O)‐ 、‐C(O)O‐、‐OC(O)‐、‐O‐、‐N(R5)CH2CH(OH )CH2O‐、‐OCH2CH(OH)CH2N(R5)‐、‐N(R5)C(O) O‐、‐N(R5)C(O)N(R5)‐、N(R5)CH2CH(OH)CH2O ‐、‐OC(O)O‐または (式中、Vは‐O‐、‐OC(O)‐、‐(O)CO‐、‐C(O)‐、‐CR56‐,‐SiR56‐,‐NR5‐,‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐SO‐ま たは‐SO2‐である。) より成る群から選ばれる。 本発明の最も望ましい重合体は、式Iにおいて各基、その他の符号が次の場合 の重合体である: Aは‐NO2、‐SO25、-CN、‐C(CN)=C(CN)2または‐CH =C(CN)2であり、ここでR5はアルキルまたはペルフルオロアルキルであり ; 基Dは‐NR56、‐OR5または であり; R1とR2は同一または異なり、そして‐CH=CH‐、‐C≡C‐置換または 未置換のフェニレン、フリーレン、ピリーレンまたはチエニレンであり; R3は水素または重水素であり; R4は置換または未置換のアルキレンまたはアリーレン基であって、一つまた はそれ以上のフッ素で置換されていても良く; R5およびR6は同一または異なり、そして水素、重水素、アルキルまたは一つ 若しくはそれ以上のフッ素で置換されているアルキル基であり; jとkは4であり; pは3であり; i、m、n、oおよびuは1であり; xとyは同一または異なり、そして0または1であり; ZとTは4’と4”位が置換されているものであり; Zは式:‐Q-R4‐で示される部位であり; QとTは同一または異なり、そして‐N(R5)C(O)‐、‐C(O)N( R5)‐、‐OC(O)N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐、‐C(O)O ‐、‐O‐、‐OC(O)‐、‐N(R5)CH2CH(OH)CH2O‐、‐O CH2CH(OH)CH2N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐、‐N(R5) C(O)N(R5)‐、‐N(R5)CH2CH(OH)CH2O‐、‐OC(O) O‐または (式中、Vは‐O‐、‐C(O)‐、‐CH2‐、‐C(CH32‐、‐C(C F32‐または‐SO2‐である。) より成る群から選ばれる。 本発明の重合体中の繰返し単位の数は限定的でなく、広い範囲で変えることが できる。繰返し単位の数は普通2またはそれ以上である。望ましくは、繰返し単 位の数は約2から約10,000、より望ましくは2から約5,000、そして 最も望ましくは約2から約2,000である。 本発明の重合体は非線形光学的性質、特に二次の非線形光学的性質を示し、そ れは電気‐光学係数(electro−optical coefficien t)の測定および/または二次高調波発生(second harmonic generation:SHG)係数の測定によって求められる。その測定法は シー.ウー,エー.ナハタ(C.Wu,A.Nahata)、エム.ジェー.マ ックファーランド(M.J.McFarland)、ケー.ホーン(K.Hor n)およびジェー.テー.ヤードレー(J.T.Yardley)の米国特許第 5,061,404号明細書およびエー.ナハタ(A.Nahata)、シー. ウー(C.Wu)およびジェー.テー.ヤードレー(J.T.Yardley) のIEEEトランスアクション 装置と測定(IEEE Trans.Inst rum.and Measurement)、41、(1992)、128頁に 説明されており、これら文献を本明細書で引用、参照するものとする。 本発明の重合体は、示差走査熱量測定法(DSC)、熱機械的分析法(TMA )または熱誘電緩和測定によって測定して、ガラス転移温度(Tg)が少くとも 約100℃である。本発明の重合体のTgは、望ましくは約100℃から約35 0℃、より望ましくは約150℃から約350℃、そして最も望ましくは約15 0℃から約300℃である。 本発明の重合体は任意の適切な方法で合成される。本発明の望ましい態様では 、本発明の重合体は式X: (式中、A、D、R1、R2、R3、k、m、n、o、xおよびyは上で説明した とおりであり、XとYは同一または異なる基であって、‐NH2、‐NHR5性または親電子性の部位である。) の非対称置換フルオレン単量体と、次の [式中、WとW’は‐OR5(ここで、R5は水素、アルキルまたは置換若しくは 未置換のフェニル基である。)またはハロゲンのような反応で脱離する基(1e aving group)である。] より成る群から選ばれる単量体のような、上記のXおよびYと反応する二つの部 位を有する縮合用単量体とを、反応成分の縮合反応で重合体を生成させるのに適 した温度、圧力等の条件下で反応させることにより合成される。 本発明の重合体の合成に用いることができる縮合重合の代表的な態様を以下に 反応図式で示す。 反応図式1にポリエステルの合成例が示される。これは、Aがニトロ基であり 、Dがジメチルアミノ基であり、それらがフルオレニル部位の離れた二つのフェ ニル環に直接(R1、R2は無い)結合している最も簡単な場合である。 縮合には三種の方法が用いられる。酸ハロゲン化物とフェノール類との間の、 それぞれ界面重縮合と溶液重縮合である第一と第二の方法は在来からの方法であ った。第三の方法は4‐ニトロフェノールを有する酸エステルのような活性酸エ ステルを酸ハロゲン化物の代わりに利用するが、この方法は、最初、ヴィ.ヴィ .コルシャーク(V.V.Korshak)およびヴィ.エー.ヴァスネフ(V .A.Vasnev)によって報告されたもので[ジー.アレン(G.Alle n)およびジェー.シー.ベビングトン(J.C.Bevington)編、“ 高分子科学総論(Comprehensive Polymer Scienc e)”、第5巻、第10章、147−152頁、ペルガモン プレス社(Per gamon Press)、1989年(この文献を本明細書で引用、参照する ものとする)に引用されている、ヴィ.ヴィ.コルシャーク(V.V.Kors hak)およびヴィ.エー.ヴァスネフ(V.A.Vasnev)の高分子化合 物(Vysokomol.Soedin.Ser.)、B、24[1982]1 98]、ポリエステルの合成では余り用いられていなかった。本発明者達は、こ の方法を用いると縮合が室温でスムースに進行し、高収率で重合体が得られ、特 に最初の二つの方法とは異なって反応中にイオン性の種が生成しないので、この 方法は便利であることを見いだした。イオン性不純物の完全な除去は、EO(電 気‐光学)重合体にとっては、その薄膜はガラス転移温度以上で高電圧ポーリン グに掛けられるので、特に関心のあるものである。 4‐ニトロフェノールエステル以外に、図式2に示されているような、次の活 性エステル類も使用できる。 表1にポリエステルの幾つかの例(実施例1‐14)を列挙した。R4の大き さを変えることにより、重合体のガラス転移温度を150‐220℃の間の任意 の温度に調節できる。これらポリエステルは、実施例15‐18に例示されてい るように、強い二次NLO、特にEOおよびSHG活性を示した。 反応図式3にポリカーボネートの合成を例示しているが、これも最も簡単な場 合である。用いられる三種の方法の内、活性エステル法が推奨される。実施例1 9の方法で合成されたポリカーボネートも、実施例20に示されているように、 強いEO活性を示した。 最も簡単な場合のポリアミドの合成が反応図式4に例示される。この場合も活 性エステル法が推奨される。実施例21(R5=H)に従って合成されたポリア ミドも、実施例22に示されているように、強いEO活性を示した。 ポリエーテルの最も簡単な場合の合成を反応図式5(実施例23)に例示する 。 エポキシ樹脂の最も簡単な場合の合成を反応図式6に例示する。水素またはア ルキル基であるR6の性質に依存して、得られる重合体は直鎖の熱可塑性樹脂( 実施例24および25)か、架橋熱硬化性樹脂(実施例26)のいずれかになり 得る。 非対称に置換されたフルオレン単量体およびその他の試薬は既知の方法で合成 できる。例えば、このフルオレン単量体は出願中の米国特許出願第983,06 5号明細書(1992年11月27日出願)に記載される方法で合成することが できる。 本発明の重合体は、非線形光学的性質を有する重合体、特に二次活性を有する 重合体が有用であるところの任意の目的に使用することができる。例えば、米国 特許第5,061,404号および同第4,773,743号明細書を参照され たい。これらの文献を本明細書で引用、参照するものとする。 例えば、この重合体は、適した薄膜法または塗布法を用いて、本発明の重合体 の基材を含んでなる非線形光学媒体に成形加工することが可能であり、例えばか かる媒体は適した基材上にその重合体の溶液を溶液塗布法、スピン‐塗布のよう なゲルコート法または浸漬塗布法で塗布して高分子薄膜に成形することができ、 次いで高い電気‐光学的応答を発揮するように外部電場ポーリングにより非‐中 心対称に配向せしめられる。 本発明のこの非線形光学媒体は、高分子非線形光学成分を含む光学装置内のそ のような成分として利用することができる。このような光学装置には、光学通信 系、電子計算機相互接続器、レーザおよび光ファイバー・ジャイロスコープ、お よびこの技術分野の人々に知られているその他の系で用いられる電気‐光学変調 器、電気‐光学スイッチなどが含まれる。 一般に、本発明の電気‐光学重合体は電気信号と光学信号の間のインターフェ ースを提供するために利用することができる。かくして、本発明の電気‐光学重 合体は多様な方法で光ビームの伝播を変えるために用いることができる。これに 含まれる例は、光が適切な屈折率の変化によって閉込められている領域を通過す るにつれて修正または変化する電気‐光学レンズおよび光導波管中の電気‐光学 材料である。 重要なタイプの変化としては、偏光状態の回転または変更、光学強度の振幅の 変調、放射光の相の変調、放射光の方向特性の変更および放射光の周波数(また は波長)の変更である。導波管または導波管領域内で放射光の性質を変えること により、情報を符号化または復号化し、そして希望どおりに送ることが可能であ る。 本発明の非線形光学重合体は、また、入射光に対するそのより高次の応答を利 用する装置でも利用することができる。これらの応答には、非線形の屈折率変化 、周波数の変化および非線形吸光係数が含まれる。二次高調波発生(周波数の倍 増)のような周波数変更過程には、その非線形材料が非‐中心対称であることが 要求される。このタイプの構造は重合体を非線形光学変換器でポーリングするこ とにより達成することができる。主要な非線形光学装置の例は出力制限器、高調 波発生器、全‐光学スイッチおよび非線形光導波管スイッチである。 電気‐光学活性材料は、電気信号を媒体中での光の伝播を変化または変質させ るために利用する能力を備えている。特に重要なのは、電場を加えることにより 、光導波管内で光を外部制御できるようにする装置である。このような装置の例 とこれら装置の設計基準は当業者に良く知られている。その例は、振幅変調器、 相変調器、マッハ‐ツェーンダー(Mach‐Zehnder)インターフェロ メータおよび減衰スイッチである。 以下の実施例は本発明をより良く例示するために提示されるものであり、従っ て本発明をそれらに限定されるものと考えるべきではない。 実施例1 9,9‐ビス‐4‐ヒドロキシフェニル‐2‐ジメチル アミノ‐7‐ニトロフルオレン(BISMAN) とスクシニル・クロリドとの界面重縮合(方法A) BISMAN1部、水酸化ナトリウムの10%水溶液1.8部、テトラエチル アンモニウムクロリド・1水和物0.38部および水6部を50℃で均一になる まで攪拌した。この赤色の溶液をワーナー・ブレンダー(Warner ble nder)に移した。この混合物に、激しく攪拌しながら、8部の塩化メチレン に溶かした0.375部のスクシニル・クロリドを迅速に添加した。ビスフェノ ール:水酸化ナトリウム:二酸クロリド:テトラエチルアンモニウムクロリドの モル比は1:2:1:1であった。重合体がブレンダーの器壁に沈積した。5分 後に、ヘキサン60部を加え、沈殿した重合体を集め、洗浄し、乾燥した。収量 は0.85部(71%)であった。この重合体を5部のDMFに溶かし、30部 のメタノールで沈殿させて精製した。この精製操作を3回繰り返した。熱機械的 分析法で求めたこの重合体のガラス転移温度は239℃であった。 実施例2 9,9‐ビス‐4‐ヒドロキシフェニル‐2‐ジメチル アミノ‐7‐ニトロフルオレン(BISMAN) とスクシニル・クロリドとの溶液重縮合(方法B) BISMAN1部を無水の塩化メチレン8部とDMF1部から成る混合物に溶 解した。この溶液に4部の塩化メチレンに溶かした0.46部のトリエチルアミ ンを加えた。その反応容器を氷浴に入れ、攪拌しながら、8部の塩化メチレンに 溶かした0.355部のスクシニル・クロリドを滴下ロートから添加した。添加 後、この反応混合物を1時間攪拌し、次いでもう1.5時間室温で攪拌した。こ の反応混合物を300部のメタノール中に加えることにより、重合体を沈殿させ 、捕集した。重合体は0.7部(59%)で、これをDMFに溶かし、メタノー ルで沈殿させてさらに精製した。TMAで求めたこの重合体のガラス転移温度は 243℃であった。 実施例3 9,9‐ビス‐4‐ヒドロキシフェニル‐2‐ジメチル アミノ‐7‐ニトロフルオレン(BISMAN)と ジ‐4‐ニトロフェニルスクシネートとの均一系重縮合(方法C) ジ‐4‐ニトロフェニルスクシネートを、エム.ウエダ(M.Ueda)、ケ ー.オカダ(K.Okada)およびワイ.イマイ(Y.Imai)によりJ. Poly.Sci.Chem.Ed.14,1976,p.7665に報告され た方法と同様の方法により、スクシニル・クロリドと当モルのp‐ニトロフェノ ールをを、テトラヒドロフラン中、2当量のトリエチルアミンの存在下、室温で 反応させて合成した。この化合物をメタノール中での再結晶によりさらに精製し た。BISMAN1部とジ‐4‐ニトロフェニルスクシネート0.820部を8 部のジクロロエタン中で攪拌した。この分散液に0.464部のトリエチルアミ ンを加えた。この混合物を室温で48時間攪拌すると、その間にこの混合物は均 一な溶液になった。この溶液を300部のメタノール中に加えて重合体を沈殿さ せ、集めた沈殿をメタノールとヘキサンで洗浄した。重合体は1.17部(98 %)で、これをDMFに溶かし、メタノールで沈殿させてさらに精製した。TM Aで求めたガラス転移温度は217℃であった。 実施例4‐11 実施例1−3に例示した、界面重縮合(方法A)、溶液重縮合(方法B)およ び活性エステルによる重縮合(方法C)を用いて、実施例4‐11を行った。結 果を表1に記す。 実施例12 実施例1と同じ方法によって、BISMAN1部とイソフタロイルクロリド0 .463部からガラス転移温度が250℃以上の固体重合体0.9部が得られる 。 実施例13 実施例2に記載された同じ方法を実施すると、BISMAN1部とペルフルオ ロ・スクシニルクロリド0.518部から1.1部の重合体が得られる。 実施例14 実施例2に記載された同じ方法を実施すると、BISMAN1部とペルフルオ ロ・グルタリルクロリド0.632部から1.2部の重合体が得られる。 実施例15 実施例7の重合体の電気‐光学係数の測定 ジメチルアセトアミド4部と実施例7で説明したようにして合成した共重合体 1部から成る溶液をアルミニウム埋め込み電極が入っている石英基材上にスピン 注型した。このアルミニウムは、光リトグラフィー法により、寸法5mm×9m m、電極間距離25ミクロン、厚み0.1ミクロンの薄膜スリット・タイプ電極 に成形されていた。このスピンキャスト薄膜を135℃で30分間徐冷熱処理し て、0.7ミクロンの厚みの固体重合体薄膜を作った。 この試料を10-6トルの減圧にしてある真空チャンバーに入れた。この真空チ ャンバーの中で二つのアルミニウム電極を電気的に接続し、試料をその重合体の ガラス転移温度187℃に加熱した。この二つのアルミニウム電極間の直流電圧 は、その間隙領域で、その重合体が0.5MV/cmの強さの静電場を受けるよ うに設定された。 この極化試料を、電気‐光学係数の測定に用いられる改良型セナモン(Sen armont)補償装置に取り付けた。測定操作の詳細は外で説明されている( 添付の、エー.ナハタ(A.Nahata)、シー.ウー(C.Wu)およびジ ェー.テー.ヤードレー(J.T.Yardley)のIEEEトランスアクシ ョン 装置と測定(IEEE Trans.Instrum.and Meas .)、41,(1992),128‐131)。0.81ミクロンのレーザーダ イオードを用いて測定した。測定された、相の遅延と適用電圧は直線関係を示し 、この重合体が非‐中心対称的に整列しており、光学的に非線形であることが確 かめられた。 この重合体の屈折率をメトリコン(Metricon)PC2000TMで測定 した。0.81ミクロンで、この重合体の屈折率は1.6676であった。観察 された電気‐光学係数r33は、r33=2.6pm/Vであった。 実施例16 実施例3の重合体の電気‐光学係数の測定 実施例3で説明し、217℃でポーリング処理した重合体の電気‐光学係数を 実施例15の方法を実施して測定すると、r33=2.6pm/Vであった。 実施例17 実施例6の重合体の電気‐光学係数の測定 実施例6で説明し、205℃でポーリング処理した重合体の電気‐光学係数を 実施例15の方法を実施して測定すると、r33=2.6pm/Vであった。 実施例18 実施例7の重合体からの二次高調波発生 実施例15で調製した溶液を、電気伝導性のインジウム錫オキシド(ITO) の厚み300オングストロームの層を有するコーニング(Corning)70 59ガラスから成る透明な基材上にスピン注型した。この被覆した基材を対流式 のオーブン中、135℃で30分ベーキング処理することにより残存溶剤を除去 した。この乾燥したフィルムの厚みは1.0ミクロンであった。この重合体フィ ルムの約2mm×2mmの小さい部分を切除して、後に電気的に接続するための ITOを露出させて残した。この基材を、ITO層をアースするために使用した インジウムの導線を有する、アースされた金属ホットプレートの上に置き、18 7℃に加熱した。この重合体を、試料の上方約2インチのところに置かれた直径 25ミクロンのコロナ導線と、その重合体表面の上方約0.5インチのところに 置かれた制御グリッドを用いてコロナポーリング処理した。コロナ放電は、コロ ナ導線に5000ボルトの直流を通すことにより達成された。実効ポーリング電 圧は、グリッド導線に加えられた電圧によって決められた。この実施例では、重 合体は1.0MV/cmの強さの静電場を受けた。この電場は試料が室温に冷却 されるまで保持された。 かくして、この試料は上記のポーリング工程により非‐中心対称性になり、光 周波数変換のできる非線形光学装置として作用する能力を得た。これは、試料を 1.057ミクロンのパルスレーザーのビーム経路に試料を置き、そのレーザー ビームが極化領域を通り抜けるようにすることにより確かめられた。試料が、そ の薄膜の非‐中心対称軸が1.057ミクロン・レーザービームに対してある角 度を持って傾斜している場合には、0.5285ミクロン(入射周波数の倍)の 光を発生した。この試料は、入射レーザービームに対し約60度の角度を有する 場合に、最大の周波数倍化能(frequency doubling cap ability)を示した。このタイプの周波数倍化により、本発明の極化重合 体フィルムの非‐中心対称性が確かめられた。これは、この材料が光周波数倍化 装置用に有用であることも示した。 実施例19 BISMANとビス‐4‐ニトロフェニルカーボネートとの均質系重縮合 BISMAN1部とビス‐4‐ニトロフェニルカーボネート0.690部を8 部の塩化メチレン中で攪拌した。この溶液に0.464部のトリエチルアミンを 加えた。この混合物を室温で48時間攪拌した。この溶液を300部のメタノー ルに加えて重合体を沈殿させ、集めた沈殿をメタノールとヘキサンで洗浄した。 その重合体0.95部(91%)をDMFに溶かし、メタノールで沈殿させてさ らに精製した。TMAで求めたガラス転移温度は278℃であった。 実施例20 実施例19の重合体の電気‐光学係数の測定 実施例19で説明し、260℃でポーリング処理した重合体の電気‐光学係数 を実施例15に記載の方法を実施して測定すると、r33=2.8pm/Vであっ た。 実施例21 9,9’‐(ビス‐4‐アミノフェニル)‐2‐ジメチル アミノ‐7‐ニトロフルオレン(BADMAN)と ビス‐4‐ニトロフェニルアジペートとの均一系重縮合 BADMAN1部とビス‐4‐ニトロフェニルアジペート0.886を6部の N,N‐ジメチルアセトアミド中で攪拌混合した。この溶液に0.46部のトリ エチルアミンを加えた。この混合物を70℃で72時間攪拌した。この溶液を3 00部のメタノールに加えることにより、重合体を沈殿させ、捕集した沈殿をメ タノールとヘキサンで洗浄した。その重合体0.80部(80%)をDMFに溶 かし、メタノールで沈殿させてさらに精製した。TMAで求めたガラス転移温度 は255℃であった。 実施例22 実施例21の重合体の電気‐光学係数の測定 実施例21で説明し、255℃でポーリング処理した重合体の電気‐光学係数 を実施例15に記載の方法を実施して測定すると、r33=2.1Pm/Vであっ た。 実施例23 9,9’‐(ビス‐4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐ジメチルアミノ‐7 ‐ニトロフルオレン(BISMAN)とデカフルオロ‐ビフェニルの重縮合 BISMAN1部、無水炭酸カリウム0.95部およびデカフルオロ‐ビフェ ニル0.80部を8部のN‐メチルピロリドンと2部のトルエンとからなる溶媒 混合物中で12時間還流下で加熱した。生成した水をディーン‐ストーク(De an−Stork)の付属装置で除去した。反応後、トルエンを留去した。その 残分に100部の水を加えて攪拌し、濾別して重合体を得た。この重合体をNM Pに溶かし、水とメタノールにより沈殿させる操作を繰返して精製した。 実施例24 9,9’‐(ビス‐4‐N‐メチルアミノフェニル)‐2‐ ジメチルアミノ‐7‐ニトロフルオレン(MADMAN)と 9,9’‐(ビス‐4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐ジメチル アミノ‐7‐ニトロフルオレンのジグリシジルエーテル(BIS MANジグリシジルエーテル)の重縮合による線状エポキシ樹脂 BISMANジグリシジルエーテル1部とMADMAN0.85部を25部の ジメチルアセトアミド中、100℃で48時間攪拌した。この均質な溶液を20 0部のメタノールに注ぎ、重合体を沈殿させた。重合体1.42部(77%)を DMFに溶かし、メタノールで沈殿させてさらに精製した。TMAで求めたガラ ス転移温度は208℃であった。 実施例25 9,9’‐(ビス‐4‐N‐メチルアミノフェニル)‐2‐ジメチル アミノ‐7‐ニトロフルオレン(MADMAN)とビスフェノール −A−ジグリシジルエーテルの重縮合による線状エポキシ樹脂 MADMAN1部とビスフェノール‐A−ジグリシジルエーテル(ダウ社(D ow)からのDER‐330樹脂)0.75部を10部のジグライム中、100 ℃で96時間、次いで140℃で14時間攪拌した。この均質な溶液を0.2ミ クロンのテフロン・フィルターを通して濾過し、200部のメタノール中に注い だ。重合体0.43部(25%)をDMFに溶かし、メタノールで沈殿させてさ らに精製した。TMAで求めたガラス転移温度は162℃であった。 実施例26 9,9’‐(ビス‐4‐アミノフェニル)‐2‐ジメチルアミノ ‐7‐ニトロフルオレン(BADMAN)と9,9’‐(ビス‐ 4‐ヒドロキシフェニル)‐2‐ジメチルアミノ‐7‐ニトロフル オレン(BISMANジグリシジルエーテル)とからの架橋エポキシ樹脂 BISMANジグリシジルエーテル1部と9,9’‐(ビス‐4‐アミノフェ ニル)‐2‐ジメチルアミノ‐7‐ニトロフルオレン(BADMAN)0.88 4部を油浴上で融解するまで加熱し、窒素下、150℃で攪拌した。この混合物 は1時間後に固化した。油浴の温度を250℃に上げ、12時間維持した。得ら れた重合体は、調べた全ての有機溶剤に不溶であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI C08G 69/26 NSG 9286−4J 73/00 NTB 9285−4J 73/10 NTF 9285−4J (72)発明者 ナハタ,アジャイ アメリカ合衆国ニュージャージー州07928, チャタム,ヒッコリー・プレイス 25

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次式の繰返単位を含んでなる重合体: ただし、上記の式において、 Aは電子吸引性置換基であり; Dは電子供与性置換基であり; R1とR2は同一または異なり、そして二価の共役性の有機または無機の部位で あり; m、nおよびpは、各場合、同一または異なり、そして1から4の整数であっ て、pとnの和もpとmの和も4に等しく; kとoは、各場合、同一または異なり、そして1から5の整数であって、kと oの和は5に等しく; iとjは同一または異なり、そして0または1から5の整数であり、 R3は、各場合、同一または異なり、そして上記重合体の非線形光学的性質に 対して過度に不利な効果を及ぼさない任意の置換基であり; xとyは同一または異なり、そして0または1から約10の整数であり; Zは、各場合、同一または異なり、そして式:‐Q(R4u‐または‐Q‐で 示される部位であり; QとTは同一または異なり、そして次式: ‐O‐、‐OC(O)‐、‐C(O)O‐、‐C(O)‐、‐SiR56‐、‐ NR56‐,‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐C(O)NR5‐、‐N=N‐、‐ CH=N‐、‐SO‐、‐SO2‐、‐N(R5)C(O)N(R5)‐、‐OC H2CH(OH)CH2‐、‐CH2CH(OH)CH2O‐、 (ここで、Vは‐O‐、‐OC(O)‐、‐(O)CO‐、‐C(O)‐、‐C R56‐、‐SiR56‐、‐NR5‐,‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐SO‐ または‐SO2‐である。) で示される二価の部位から成る群から選ばれ; R4は二価の炭化水素基であり; R5とR6は一価の部位であって、これらは、各場合、同一または異なり、そし て上記重合体の非線形光学的性質に対して過度に不利な効果を及ぼさない任意の 置換基であり;そして uは0または1である。 2.Aが電子吸引性基であって、その少くとも一つは7位に置換されているか 、またはAが7位の置換基であるR2基に置換されており;そして Dが電子供与性基であって、その少くとも一つは2位に置換されているか、ま たはDが2位の置換基であるR1に置換されている、請求の範囲第1項に記載の 重合体。 3.R1とR2が同一または異なる基であり、そして共役した無機系、芳香族系 、エチレン性およびアセチレン性の不飽和脂肪族系、ヘテロ芳香族系、芳香族ビ ニレン系若しくはヘテロ芳香族ビニレン系の各基である、請求の範囲第1項に 記載の重合体。 4.R3が水素、重水素、ハロゲンまたは置換若しくは未置換のアルキル、ア ルコキシ、シクロアルキル、アルコキシアルキル、フェノキシアルキルまたはフ ェニルアルキル基であって、一つまたはそれ以上のフッ素で置換されていても良 い、請求の範囲第1項に記載の重合体。 5.pが3であり;kが4であり;i、m、n、oおよびuが1であり、そし てxおよびyが同一または異なり、そして0または1である、請求の範囲第1項 に記載の重合体。 6.Zが式:‐Q(R4)u‐で示される部位であり;そして QとTが同一または異なり、そして‐N(R5)C(O)‐、‐C(O)N( R5)‐、‐OC(O)N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐、‐C(O)‐ 、‐C(O)O‐、‐OC(O)‐、‐O‐、‐N(R5)CH2CH(OH)C H2O‐、‐OCH2CH(OH)CH2N(R5)‐、‐N(R5)C(O)O‐ 、‐N(R5)C(O)N(R5)‐、N(R5)CH2CH(OH)CH2O‐、 ‐OC(O)O‐または (式中、Vは‐O‐、‐OC(O)‐、‐(O)CO‐、‐C(O)‐、‐CR56‐、‐SiR56‐、‐NR5‐、‐S‐、‐NR5C(O)‐、‐SO‐ま たは‐SO2‐である。) より成る群から選ばれ; R4が置換または未置換のアルキレンまたはアリーレン基であって、一つまた はそれ以上のフッ素で置換されていても良く;そして R5およびR6が同一または異なり、そして水素、重水素、アルキルまたは一つ 若しくはそれ以上のフッ素で置換されているアルキル基である、請求の範囲第1 項に記載の重合体。 7.Aが‐NO2、‐CO25、‐SO25、‐CN、‐C(O)R5、‐C( CN)=C(CN)2、‐CH=C(CN)2またはペルフルオロアルキルであり 、ここでR5は水素、重水素、アルキルまたはペルフルオロアルキルであり;そ して Dが-NR56‐、‐OR5、‐SR5または であり、ここでR5およびR6は同一または異なり、そして水素、重水素、アルキ ルまたはアリール基である、 請求の範囲第2項に記載の重合体。 8.R1およびR2が同一または異なり、そしてアゾ、置換または未置換のフェ ニレン、ジメチレンフェニレン、フェノキシフェニレン、2,2−ジフェニレン ・プロパン、ベンゾフリーレン、ベンジリジン、ベンジリデン、ベンゾイレン、 フェニレンジアゾ、プロペニレン、ビニレン、フェニレンビニレン、フリーレン 、ピリレン、ピリミジレン、キノリレン、ピラニレン、ピラニレンビニレン、チ エニレン、チエニレンビニレン、ピリジニレン、ビフェニレン、ナフチレン、チ エニレンビニレン、フェニレンビニレン、‐(CR7=CR7a‐または‐(C ≡C)b‐(ここで、aおよびbは同一または異なり、そして1から約10の整 数であり、R7は、各場合、同一または異なり、そして水素、アルキルまたはア リール基であって、許容される置換基はアルキル、アルコキシ、ハロゲン、重水 素、ペルフルオロアルキル、アルコキシアルキルまたはアリール基である。)で ある、請求の範囲第1項に記載の重合体。 9.Aが‐NO2、‐SO25、−CN、‐C(CN)=C(CN)2また は‐CH=C(CN)2であり、ここでR5はアルキルまたはペルフルオロアルキ ルであり;そして Dが‐NR56‐、‐OR5または であり、ここでR5およびR6は同一または異なり、そして水素、重水素またはア ルキルである、 請求の範囲第7項に記載の重合体。 10.R1およびR2が同一または異なり、そして‐CH=CH‐、‐C≡C‐ 、置換若しくは未置換のフェニレン、フリーレン、ピリレンまたはチエニレンで ある、請求の範囲第1項に記載の重合体。
JP6520225A 1993-03-08 1994-03-07 非線形光学的性質を示す重合体 Pending JPH08507883A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/028,921 US5670603A (en) 1993-03-08 1993-03-08 Polymers exhibiting nonlinear optical properties
US08/028,921 1993-03-08
PCT/US1994/002424 WO1994020881A1 (en) 1993-03-08 1994-03-07 Polymers exhibiting nonlinear optical properties

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08507883A true JPH08507883A (ja) 1996-08-20

Family

ID=21846241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6520225A Pending JPH08507883A (ja) 1993-03-08 1994-03-07 非線形光学的性質を示す重合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5670603A (ja)
EP (1) EP0688444B1 (ja)
JP (1) JPH08507883A (ja)
CA (1) CA2152605A1 (ja)
DE (1) DE69410250T2 (ja)
WO (1) WO1994020881A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209454A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するポリウレタン
JPH11279252A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するポリウレタン
JPH11279251A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するポリウレタン
WO2019168186A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 帝人株式会社 電気光学効果を有するポリカーボネート及びその製造方法、並びにそのポリカーボネートを用いた光制御素子

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19537969A1 (de) * 1995-10-12 1997-04-17 Hoechst Ag Verwendung von Spiroverbindungen als Werkstoffe in der nicht-linearen Optik
JPH09166797A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 非線形光学材料およびその製造方法
JP2002516621A (ja) 1996-11-27 2002-06-04 イーストマン ケミカル カンパニー 光吸収性ポリマー組成物の製造方法
US6555027B2 (en) 1998-07-27 2003-04-29 Pacific Wave Industries, Inc. Second-order nonlinear optical chromophores containing dioxine and/or bithiophene as conjugate bridge and devices incorporating the same
US6361717B1 (en) 1998-07-27 2002-03-26 Pacific Wave Industries, Inc. Sterically stabilized second-order nonlinear optical chromophores and devices incorporating the same
US6616865B1 (en) 1998-07-27 2003-09-09 Pacific Wave Industries, Inc. Sterically stabilized second-order nonlinear optical chromophores with improved stability and devices incorporating the same
US6348992B1 (en) 1998-07-27 2002-02-19 Pacific Wave Industries, Inc. Sterically stabilized polyene-bridged second-order nonlinear optical chromophores and devices incorporating the same
US6652779B1 (en) 1998-07-27 2003-11-25 Pacific Wave Industries, Inc. Polymers containing polyene-based second-order nonlinear optical chromophores and devices incorporating the same
AU2002356562A1 (en) 2001-10-16 2003-04-28 Lightwave Microsystems Corporation Waveplate and optical circuit formed from mesogen-containing polymer
US6936355B2 (en) * 2002-06-04 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Organic photoluminescent polymers with improved stability
JP5280681B2 (ja) * 2005-05-18 2013-09-04 ナガセケムテックス株式会社 繊維強化熱溶融エポキシ樹脂の製造方法
US8173045B2 (en) 2008-05-28 2012-05-08 University Of Washington Diels-Alder crosslinkable dendritic nonlinear optic chromophores and polymer composites
JP5618510B2 (ja) * 2008-09-22 2014-11-05 キヤノン株式会社 光学材料および光学素子

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3546165A (en) * 1966-02-01 1970-12-08 Du Pont Soluble high-melting,thermally stable linear polyesters
US4006017A (en) * 1974-03-25 1977-02-01 Xerox Corporation Photoconductive composition, article and process
JPS54142296A (en) * 1978-04-28 1979-11-06 Asahi Chem Ind Co Ltd Polycondensation high polymer of easy charge-transfer and its preparation
AT374812B (de) * 1980-05-07 1984-06-12 Isovolta Verfahren zur herstellung aromatischer polyester
US4388454A (en) * 1981-05-07 1983-06-14 Isovolta Osterreichische Isolierstoffwerke Polyester
US4612350A (en) * 1984-12-28 1986-09-16 Chevron Research Company Bis(hydroxyphenyl)fluorene polyarylate polymers and alloys
US4684678A (en) * 1985-05-30 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxy resin curing agent, process, and composition
US4773743A (en) * 1985-06-25 1988-09-27 Hoechst Celanese Corporation Electrooptic light modulator device
US4851502A (en) * 1986-01-24 1989-07-25 Hoechst Celanese Corporation Side chain liquid crystalline condensation polymers exhibiting nonlinear optical response
US4719281A (en) * 1986-04-21 1988-01-12 Hoechst Celanese Corporation Pendant quinodimethane-containing polymer
US5207952A (en) * 1986-10-10 1993-05-04 University Of Southern Mississippi Side chain liquid crystalline polymers as nonlinear optical materials
US4806618A (en) * 1986-11-11 1989-02-21 Central Glass Company, Limited Aromatic polyethers having biphenylfluorene group
US4810771A (en) * 1987-06-24 1989-03-07 Nippon Steel Corporation Heat-resistant co-polyester from 9,9-bis(4-hydroxy-phenyl)fluorene
US4757130A (en) * 1987-07-01 1988-07-12 Hoechst Celanese Corporaton Condensation polymers with pendant side chains exhibiting nonlinear optical response
US5176854A (en) * 1987-11-02 1993-01-05 Hitachi, Ltd. Non-linear optical device
US4983672A (en) * 1987-12-23 1991-01-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Epoxide resin compositions and method
US4867540A (en) * 1988-02-16 1989-09-19 Hoechst Celanese Corp. Condensation polymers exhibiting nonlinear optical response
US4826950A (en) * 1988-02-16 1989-05-02 Hoechst Celanese Corporation Condensation polymers exhibiting nonlinear optical response
FR2636745B1 (fr) * 1988-09-16 1990-11-09 Rhone Poulenc Chimie Polymeres et materiaux les contenant, actifs en optique non lineaire, procedes de fabrication de ces polymeres et materiaux et dispositif optoelectrique les contenant
US4904755A (en) * 1989-01-23 1990-02-27 Eastman Kodak Company Low birefringent polyesters in optical devices
US4967306A (en) * 1989-05-05 1990-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company High purity aromatic polyesters
US4968331A (en) * 1989-05-15 1990-11-06 Nippon Steel Corporation Organic polymer separation membrane having fluorene skeleton and oxygen enrichment device utilizing same
US5093456A (en) * 1989-06-14 1992-03-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Monocarbamate diols, polymers derived from them and nlo-active materials therefrom
US5212015A (en) * 1989-06-14 1993-05-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated substrates comprising polymers derived from monocarbamate diols
US4925913A (en) * 1989-09-08 1990-05-15 Nippon Steel Corporation Heat-resistant unsaturated polyester
US5155175A (en) * 1989-12-08 1992-10-13 Intellectual Property Law Dept. Crosslinkable fluorinated polyarylene ether composition
US5061404A (en) * 1989-12-26 1991-10-29 Allied-Signal Inc. Electro-optical materials and light modulator devices containing same
US5007945A (en) * 1990-04-12 1991-04-16 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from aromatic polyarylates
US5009679A (en) * 1990-05-25 1991-04-23 Air Products And Chemicals, Inc. Membranes formed from rigid aromatic polyimide polymers
US5106936A (en) * 1990-06-08 1992-04-21 The Dow Chemical Company Thermoplastic compositions with nonlinear optical activity
US5037935A (en) * 1990-06-08 1991-08-06 The Dow Chemical Company Thermoplastic compositions with nonlinear optical activity
JPH04345608A (ja) * 1991-05-23 1992-12-01 Nippon Kayaku Co Ltd カラーフィルター用材料及びその硬化物
JP2789957B2 (ja) * 1991-09-20 1998-08-27 株式会社日立製作所 非線形光学素子
US5208299A (en) * 1992-04-10 1993-05-04 The Dow Chemical Company Nonlinear optical arylhydrazones and nonlinear optical polymers thereof
US5354511A (en) * 1992-11-27 1994-10-11 Alliedsignal Inc. Unsymmetrically substituted fluorenes for non-linear optical applications
DE4408199A1 (de) * 1994-03-11 1995-09-14 Basf Ag Copolymerisate auf der Basis von Dicarbonsäureimiden, Alkenylisocyanaten und/oder Alkenylurethanen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11209454A (ja) * 1998-01-29 1999-08-03 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するポリウレタン
JPH11279252A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するポリウレタン
JPH11279251A (ja) * 1998-03-30 1999-10-12 Osaka Gas Co Ltd フルオレン骨格を有するポリウレタン
WO2019168186A1 (ja) * 2018-03-02 2019-09-06 帝人株式会社 電気光学効果を有するポリカーボネート及びその製造方法、並びにそのポリカーボネートを用いた光制御素子
JPWO2019168186A1 (ja) * 2018-03-02 2021-02-12 帝人株式会社 電気光学効果を有するポリカーボネート及びその製造方法、並びにそのポリカーボネートを用いた光制御素子

Also Published As

Publication number Publication date
EP0688444B1 (en) 1998-05-13
WO1994020881A1 (en) 1994-09-15
CA2152605A1 (en) 1994-09-15
US5670603A (en) 1997-09-23
DE69410250D1 (de) 1998-06-18
DE69410250T2 (de) 1998-10-01
EP0688444A1 (en) 1995-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08507883A (ja) 非線形光学的性質を示す重合体
JP3210341B2 (ja) 非線形光学性ポリマー組成物、その製造方法並びにそれから得られる非線形光学材料および物品
EP0265921A2 (en) Nonlinear optical devices
US6288206B1 (en) Chiral polymer compositions exhibiting nonlinear optical properties
US20210087335A1 (en) Fluorinated poly(arylene ether) thermoset
JP2022515834A (ja) ポリアミック酸組成物及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム
JPH07196795A (ja) ポリアミド酸の製法
JP3222476B2 (ja) 新規な化合物、ポリマ、樹脂組成物、非線形光学部品、非線形光学デバイスおよびそれらの製造法
Zhang et al. Synthesis and characterization of thianthrene-containing preimidized soluble polyimide resins and the derived films with high refractive indices and good optical transparency
US5445854A (en) Nonlinear optical epoxy-containing compositions and crosslinked nonlinear optical polymeric composition therefrom
US6489431B1 (en) Polyimide precursors and polyimides
Lu et al. Synthesis and characterization of photocrosslinkable, side‐chain, second‐order nonlinear optical poly (ester imide) s with great film‐forming ability and long‐term dipole orientation stability
JPH08269326A (ja) 非線形光学ポリアミド酸組成物の分子内縮合法
US7601849B1 (en) Nonlinear optical compounds and related macrostructures
JPH0832760B2 (ja) 非線形光学活性有機物質およびこの物質からなる要素を含む装置
US5288816A (en) Nonlinear optical aminoaryl hydrazones and nonlinear optical polymers thereof
US5466397A (en) Nonlinear optically active pyrazolines and polymeric compositions containing moieties derived therefrom
Nemoto et al. Polyamides for nonlinear optics: Side-chain all donor-attached NLO-phores versus side-chain alternating donor-attached and acceptor-attached NLO-phores
US5324827A (en) Optionally oriented, monomeric and polymeric nonlinearly optically active materials and derivatives thereof
WO2005114048A2 (en) Non-linear optical device material composition
Kato et al. NLO‐active maleimide copolymers with high glass transition temperatures
Zhou et al. Synthesis of nonlinear optical polyimides containing azodiamine derivative chromophores and their electrooptic and thermal properties
Stenger‐Smith et al. Main‐chain syndioregic nonlinear optical polymers. II. Extended pi conjugation and improved thermal properties
US11306182B2 (en) Oligomer, composition including oligomer, article prepared from the composition, method for preparing article, and display device including the article
JP3945220B2 (ja) 低誘電率重合体