JPH0843731A - ワイドコンバーターレンズ - Google Patents

ワイドコンバーターレンズ

Info

Publication number
JPH0843731A
JPH0843731A JP19495494A JP19495494A JPH0843731A JP H0843731 A JPH0843731 A JP H0843731A JP 19495494 A JP19495494 A JP 19495494A JP 19495494 A JP19495494 A JP 19495494A JP H0843731 A JPH0843731 A JP H0843731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
object side
wide converter
positive
meniscus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19495494A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kimura
研一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19495494A priority Critical patent/JPH0843731A/ja
Publication of JPH0843731A publication Critical patent/JPH0843731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影レンズの前方に装着して全系の焦点距離
を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズを得る
こと。 【構成】 撮影レンズの前方に装着し、全系の焦点距離
を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズにおい
て、該ワイドコンバーターレンズは物体側より順に物体
側へ凸面を向けたメニスカス状の正の第1レンズ、物体
側に凸面を向けたメニスカス状の負の第2レンズ、物体
側へ凸面を向けたメニスカス状の負の第3レンズそして
正の第4レンズの4つのレンズを有し、該第1レンズの
像面側のレンズ面と該第2レンズの物体側のレンズ面と
で正の屈折力の空気レンズを形成していること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮影レンズの前方に装着
して撮影系全体の焦点距離を短い方に変位させるワイド
コンバーターレンズに関し、特に写真用カメラやビデオ
カメラ、そして電子カメラ等に用いられるズームレンズ
や単一焦点距離レンズ等の撮影レンズに装着したときに
好適な高い光学性能を有したワイドコンバーターレンズ
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より撮影レンズの前方に装着し、全
系の焦点面を一定位置に維持した状態で撮影系全体の焦
点距離を短い方に変化させるフロント方式のワイドコン
バーターレンズが種々と提案されている。
【0003】このワイドコンバーターレンズは多くの場
合、負の屈折力の前群と正の屈折力の後群の2つのレン
ズ群を両レンズ群の焦点距離の和だけ主点間隔を隔てて
配置し、全体としてアフォーカル系を構成している。こ
の為最も簡単なレンズ系としては例えば特開昭59−2
04817号公報で提案されているように負と正の屈折
力の2つのレンズより構成することができる。しかしな
がら撮影レンズに装着したとき所定の光学性能を得るに
は収差補正上、各レンズ群を複数のレンズより構成する
ことが必要となってくる。
【0004】例えば特開昭59−204817号公報で
は物体側より順に負の屈折力の第1群と正の屈折力の第
2群より成り全体として5つのレンズよりアフォーカル
系を構成し、アフォーカル倍率0.7倍程度のワイドコ
ンバーターレンズを提案している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に撮影レンズの前
方に装着するフロント方式のワイドコンバーターレンズ
はワイドコンバーターレンズを装着しても全系のFナン
バーや焦点面を不変とすることができるという長所を有
している。
【0006】しかしながらフロント方式のワイドコンバ
ーターレンズは撮影レンズの前方に装着する為にレンズ
系全体が大型化し、かつ高重量となる傾向がある。特に
撮影レンズに装着したとき諸収差を良好に補正して光学
性能を良好に維持する為に前群と後群の双方のレンズ群
を複数のレンズより構成したときは、最も物体側のレン
ズが撮影レンズの入射瞳より遠くに位置するようにな
り、この結果、前玉レンズ径が増大し、レンズ系全体が
大型化してくるという問題点があった。
【0007】これに対してレンズ系全体のレンズ枚数を
少なくし、小型化を図る場合、諸収差のうち特に倍率色
収差と歪曲収差の補正が問題となってくる。一般に負の
屈折力の前群を色消し接合ダブレットと負レンズより構
成すると倍率色収差の補正は容易になるが、アフォーカ
ル倍率を小さくした場合に歪曲収差の補正が難しくなっ
てくるという問題点が生じてくる。
【0008】本発明はレンズ構成を適切に設定すること
により、撮影レンズの物体側に装着し、全系の焦点距離
と短い方に変位させることのできる全体として4枚の所
定形状のレンズより成るアフォーカル倍率0.47〜
0.56倍程度を有し、又、装着したときの諸収差、特
に歪曲収差を良好に補正し、全系の光学性能を良好に維
持することができ、しかもレンズ全長が短く、前玉レン
ズ径の小さなワイドコンバーターレンズの提供を目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のワイドコンバー
ターレンズは、撮影レンズの前方に装着し、全系の焦点
距離を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズに
おいて、該ワイドコンバーターレンズは物体側より順に
物体側へ凸面を向けたメニスカス状の正の第1レンズ、
物体側に凸面を向けたメニスカス状の負の第2レンズ、
物体側へ凸面を向けたメニスカス状の負の第3レンズそ
して正の第4レンズの4つのレンズを有し、該第1レン
ズの像面側のレンズ面と該第2レンズの物体側のレンズ
面とで正の屈折力の空気レンズを形成していることを特
徴としている。
【0010】
【実施例】図1は本発明のワイドコンバーターレンズを
撮影レンズの前方に装着したときの実施例1のレンズ断
面図である。同図においてCはワイドコンバーターレン
ズであり、全体としてアフォーカル系より成っている。
【0011】本実施例のワイドコンバーターレンズCは
物体側より順に物体側に凸面を向けたメニスカス状の正
の第1レンズC1、物体側に凸面を向けたメニスカス状
の負の第2レンズC2、物体側に凸面を向けたメニスカ
ス状の負の第3レンズC3、そして正の第4レンズC4
より成っている。第1レンズC1から第3レンズC3で
負の屈折力の前群CAを、第4レンズC4で正の屈折力
の後群CBを構成している。
【0012】Mは撮影レンズ(マスターレンズ)であ
り、単一の焦点距離のレンズ又はズームレンズより成っ
ている。IPは像面でありワイドコンバーターレンズC
の装着の有無によらず一定位置にある。LSは光軸であ
る。
【0013】一般に撮影レンズはそれ自身で撮影を行う
為に撮影レンズで単独で良好に収差補正がなされてい
る。この為ワイドコンバーターレンズを装着したときに
全体的に良好なる光学性能を得るにはワイドコンバータ
ーレンズ単独で良好なる収差補正を達成しておく必要が
ある。
【0014】本実施例において前群CAの合成焦点距離
をf1(f1<0)、後群CBの焦点距離をf2(f2
>0)、前群CAと後群CBとの主点間隔をe′とする
と全系がアフォーカル系である為に e′=f1+f2 ‥‥‥(a) となっている。又ワイドコンバーターレンズCのアフォ
ーカル倍率αは α=|f1/f2| ‥‥‥(b) であり、一般には|f1|<f2でありα<1である。
【0015】これよりワイドコンバーターレンズCを焦
点距離Fの撮影レンズMに装着したときの全系の焦点距
離F′は F′=α・F と短い方に変位する。
【0016】ここでアフォーカル倍率αを小さくするこ
と、つまり、より広画角化を目指した場合には(b)式
より焦点距離f2の絶対値を非常に大きくする必要があ
る。すると(a)式から主点間隔e′が大きくなり、ひ
いてはレンズ系の大型化につながる。そこで主点間隔
e′を小さくする為に焦点距離f1と焦点距離f2の絶
対値を(a),(b)式を満たしながら小さくする必要
がある。即ち、全体的に前群CAと後群CBの屈折力を
強くしなくてはならない。
【0017】一般にはレンズ群の屈折力を強めると収差
が大きく発生し、良好なる収差補正が難しくなってく
る。特にアフォーカル倍率αを小さくして、広画角化を
図る場合には広角レンズ特有のタル型の歪曲収差が大き
く発生してくる。
【0018】そこで本実施例では前群CAと後群CBの
屈折力を共に強くし、主点間隔e′を小さく設定しても
ワイドコンバーターレンズCを構成する4つのレンズの
レンズ形状等を前述の如く構成することにより、撮影レ
ンズMに装着したとき全系の焦点距離を所定量短い方に
変位させると共に球面収差等の軸上収差と軸外収差、特
に歪曲収差を良好に補正することができるようにしてい
る。歪曲収差はその軸外主光線の通り方から考えると、
主に負の屈折力の前群CAで多く発生してくる。
【0019】そこで本発明では前群CAを前述した形状
の3つのレンズより構成している。これにより負の第
2,第3レンズで発生するタル型の歪曲収差と正の第1
レンズで発生する糸巻き型の歪曲収差がバランス良く打
ち消しあって全体として歪曲収差を低減している。特に
正の第1レンズを軸外光線の光軸からの離れ量が大きい
最も物体側に配置することによって全体として負の屈折
力である前群CAのタル型の歪曲収差を効果的に打ち消
している。そして前群CAを第1レンズC1と第2レン
ズC2とを組み合わせた、所謂歪曲消しダブレットと前
群CAが全体として所定の負の屈折力を有するように負
の第3レンズC3を設けた3つのレンズより構成してい
る。
【0020】更に、第1レンズC1の像面側の面と、第
2レンズC2の物体側の面とで空気レンズを形成し、そ
の屈折力が正になるように構成している。すると、軸外
光線の光軸からの離れ量が大きい所に正レンズを配する
ことになるので第1レンズC1と共に歪曲収差低減の効
果がある。
【0021】本発明の目的とするワイドコンバーターレ
ンズは以上のレンズ構成をとることにより達成している
が、更に諸収差を良好に補正し、高い光学性能を得るに
は次の諸条件のうち少なくとも1つを満足させるのが良
い。
【0022】(1−1)物体側より第i番目のレンズ面
の曲率半径をRi、第iレンズの材質の屈折率をNi、
前記第1レンズから第3レンズまでの合成の焦点距離を
f1としたとき
【0023】
【数2】 なる条件を満足することである。
【0024】条件式(1)は前群CAのレンズ構成に関
し、特に第1レンズC1の像面側のレンズ面と第2レン
ズC2の物体側のレンズ面で形成される空気レンズの屈
折力に関するもので、主に歪曲収差を良好に補正する為
のものである。条件式(1)の下限値を越えて空気レン
ズの屈折力が0に近づく又は負になると、空気レンズで
タル型の歪曲収差が多く発生することになり、最も物体
側に配置した正の第1レンズの効果が打ち消されてしま
う。逆に条件式(1)の上限値を越えて空気レンズの正
の屈折力が強くなり過ぎると歪曲収差の補正の点では良
いが、軸外光の空気レンズでの屈折が大きくなってコマ
収差が多く発生してくるので好ましくない。
【0025】(1−2)物体側より第iレンズの材質の
屈折率とアッベ数を各々Ni,νiとしたとき 1.7<N2 ‥‥‥(2) ν1<35 ‥‥‥(3) 45<ν2 ‥‥‥(4) なる条件を満足することである。
【0026】条件式(2)は第2レンズC2の材質の屈
折率に関し、主にペッツバール和を適切に設定し、像面
湾曲を良好に補正する為のものである。条件式(2)の
範囲を外れると像面湾曲が補正不足となってくるので良
くない。
【0027】条件式(3)・(4)は第1レンズC1と
第2レンズC2の材質の分散に関し、主に色収差を良好
に補正する為のものである。条件式(3)・(4)の範
囲を外れると倍率色収差が増大するので良くない。
【0028】次に本発明のワイドコンバーターレンズと
それを装着する撮影レンズの数値実施例を示す。数値実
施例においてRiは物体側より順に第i番目の曲率半
径、Diは物体側より順に第i番目のレンズ厚及び空気
間隔、Niとνiは各々物体側より順に第i番目のレン
ズのガラスの屈折率とアッベ数である。撮影レンズの最
終の2つのレンズ面はフェースプレートやフィルター等
のガラスブロックである。又前述の各条件式と数値実施
例のにおける諸数値との関係を表−1に示す。
【0029】*ワイドコンバーターレンズ 〈数値実施例1〉 f=0.50 FNo=1:2.5 2ω= 84.8° R 1= 10.884 D 1= 0.428 N 1=1.76182 ν 1= 26.5 R 2= 25.036 D 2= 0.021 R 3= 4.674 D 3= 0.214 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 1.416 D 4= 0.714 R 5= 7.274 D 5= 0.128 N 3=1.77250 ν 3= 49.6 R 6= 1.832 D 6= 0.919 R 7= 3.486 D 7= 0.571 N 4=1.53172 ν 4= 48.9 R 8= -2.539 D 8= 0.428 α=0.50 f1=−1.43 f2=2.86 e′=1.43 〈数値実施例2〉 f=0.55 FNo=1:2.5 2ω= 79.4° R 1= 6.480 D 1= 0.571 N 1=1.69895 ν 1= 30.1 R 2= 15.937 D 2= 0.021 R 3= 4.826 D 3= 0.214 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 1.800 D 4= 0.714 R 5= 9.084 D 5= 0.142 N 3=1.77250 ν 3= 49.6 R 6= 2.282 D 6= 0.613 R 7= 2.297 D 7= 0.500 N 4=1.53172 ν 4= 48.9 R 8=-26.557 D 8= 0.428 α=0.55 f1=−2.20 f2=4.00 e′=1.80 〈数値実施例3〉 f=0.47 FNo=1:2.5 2ω= 88.4° R 1= 8.183 D 1= 0.357 N 1=1.84666 ν 1= 23.8 R 2= 19.496 D 2= 0.021 R 3= 5.041 D 3= 0.214 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 1.306 D 4= 0.571 R 5= 9.390 D 5= 0.128 N 3=1.77250 ν 3= 49.6 R 6= 1.346 D 6= 0.740 R 7= 2.626 D 7= 0.714 N 4=1.51823 ν 4= 59.0 R 8= -1.957 D 8= 0.428 α=0.47 f1=−1.07 f2=2.29 e′=1.21 〈数値実施例4〉 f=0.56 FNo=1:2.5 2ω= 78.4° R 1= 5.901 D 1= 0.571 N 1=1.69895 ν 1= 30.1 R 2= 18.882 D 2= 0.021 R 3= 5.738 D 3= 0.214 N 2=1.80400 ν 2= 46.6 R 4= 2.049 D 4= 0.571 R 5= 7.116 D 5= 0.142 N 3=1.77250 ν 3= 49.6 R 6= 1.840 D 6= 1.654 R 7= 1.954 D 7= 0.500 N 4=1.53172 ν 4= 48.9 R 8= 44.983 D 8= 0.428 α=0.56 f1=−2.14 f2=3.83 e′=1.68 *撮影レンズ 〈数値実施例1〉 f=1 FNo=1:2.5 2ω= 49.1° R 1= 2.253 D 1= 0.285 N 1=1.58144 ν 1= 40.8 R 2=-33.536 D 2= 0.028 R 3= 3.295 D 3= 0.100 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 0.626 D 4= 1.142 R 5= -3.369 D 5= 0.714 N 3=1.60342 ν 3= 38.0 R 6= -1.120 D 6= 0.214 R 7=(絞り) D 7= 0.357 R 8= 0.936 D 8= 0.285 N 4=1.72000 ν 4= 50.3 R 9=-39.450 D 9= 0.021 R10= -2.917 D10= 0.285 N 5=1.80518 ν 5= 25.4 R11= 0.842 D11= 0.185 R12= 2.154 D12= 0.314 N 6=1.69680 ν 6= 55.5 R13= -1.513 D13= 0.342 R14= ∞ D14= 0.657 N 7=1.51633 ν 7= 64.2 R15= ∞
【0030】
【表1】
【0031】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば撮影
レンズの前方に装着して撮影系全体の焦点距離を短い方
へ変位させる際、前述の条件を満足する4つのレンズよ
り構成することによりアフォーカル倍率が0.5倍程度
と広角化を図りつつ、レンズ系の小型化と撮影レンズ系
に装着したときの全系の光学性能、特に歪曲収差を良好
に維持したワイドコンバーターレンズを達成することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の数値実施例1のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときのレンズ断面図
【図2】本発明のワイドコンバーターレンズの数値実施
例2のレンズ断面図
【図3】本発明のワイドコンバーターレンズの数値実施
例3のレンズ断面図
【図4】本発明のワイドコンバーターレンズの数値実施
例4のレンズ断面図
【図5】図1の撮影レンズのレンズ断面図
【図6】本発明の数値実施例1のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図7】本発明の数値実施例2のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図8】本発明の数値実施例3のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図9】本発明の数値実施例4のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図10】図1の撮影レンズの諸収差図
【符号の説明】
C ワイドコンバーターレンズ CA 前群 CB 後群 M 撮影レンズ d d線 g g線 ΔM メリディオナル像面 ΔS サジタル像面

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズの前方に装着し、全系の焦点
    距離を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズに
    おいて、該ワイドコンバーターレンズは物体側より順に
    物体側へ凸面を向けたメニスカス状の正の第1レンズ、
    物体側に凸面を向けたメニスカス状の負の第2レンズ、
    物体側へ凸面を向けたメニスカス状の負の第3レンズそ
    して正の第4レンズの4つのレンズを有し、該第1レン
    ズの像面側のレンズ面と該第2レンズの物体側のレンズ
    面とで正の屈折力の空気レンズを形成していることを特
    徴とするワイドコンバーターレンズ。
  2. 【請求項2】 物体側より第i番目のレンズ面の曲率半
    径をRi、第iレンズの材質の屈折率をNi、前記第1
    レンズから第3レンズまでの合成の焦点距離をf1とし
    たとき 【数1】 なる条件を満足することを特徴とする請求項1のワイド
    コンバーターレンズ。
  3. 【請求項3】 物体側より第iレンズの材質の屈折率と
    アッベ数を各々Ni,νiとしたとき 1.7<N2 ν1<35 45<ν2 なる条件を満足することを特徴とする請求項1又は2の
    ワイドコンバーターレンズ。
JP19495494A 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ Pending JPH0843731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19495494A JPH0843731A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19495494A JPH0843731A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843731A true JPH0843731A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16333097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19495494A Pending JPH0843731A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0843731A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356264A (ja) * 2000-04-11 2001-12-26 Nikon Corp ワイドコンバーターレンズ
US6493152B2 (en) 2000-09-28 2002-12-10 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Wide converter lens
US6542310B2 (en) 2000-09-28 2003-04-01 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Wide converter lens
CN103513398A (zh) * 2012-06-26 2014-01-15 比亚迪股份有限公司 一种光学成像镜头
CN108254900A (zh) * 2018-02-11 2018-07-06 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN108427179A (zh) * 2018-02-11 2018-08-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN108562997A (zh) * 2018-02-11 2018-09-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN108562998A (zh) * 2018-02-11 2018-09-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
WO2019131191A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 富士フイルム株式会社 ワイドコンバージョンレンズ及び撮像装置
US10712534B2 (en) * 2018-02-11 2020-07-14 Aac Optics Solutions Pte. Ltd. Camera optical lens
CN114609768A (zh) * 2022-05-11 2022-06-10 江西晶浩光学有限公司 光学***、镜头模组及电子设备

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356264A (ja) * 2000-04-11 2001-12-26 Nikon Corp ワイドコンバーターレンズ
JP4674407B2 (ja) * 2000-04-11 2011-04-20 株式会社ニコン ワイドコンバーターレンズ
US6493152B2 (en) 2000-09-28 2002-12-10 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Wide converter lens
US6542310B2 (en) 2000-09-28 2003-04-01 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Wide converter lens
CN103513398A (zh) * 2012-06-26 2014-01-15 比亚迪股份有限公司 一种光学成像镜头
CN103513398B (zh) * 2012-06-26 2016-01-20 深圳市比亚迪电子部品件有限公司 一种光学成像镜头
WO2019131191A1 (ja) * 2017-12-26 2019-07-04 富士フイルム株式会社 ワイドコンバージョンレンズ及び撮像装置
CN108562997A (zh) * 2018-02-11 2018-09-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN108427179A (zh) * 2018-02-11 2018-08-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN108562998A (zh) * 2018-02-11 2018-09-21 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
CN108254900A (zh) * 2018-02-11 2018-07-06 瑞声科技(新加坡)有限公司 摄像光学镜头
US10712534B2 (en) * 2018-02-11 2020-07-14 Aac Optics Solutions Pte. Ltd. Camera optical lens
CN108254900B (zh) * 2018-02-11 2020-08-25 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN108427179B (zh) * 2018-02-11 2020-09-18 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN108562998B (zh) * 2018-02-11 2020-10-23 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN108562997B (zh) * 2018-02-11 2020-10-23 瑞声光学解决方案私人有限公司 摄像光学镜头
CN114609768A (zh) * 2022-05-11 2022-06-10 江西晶浩光学有限公司 光学***、镜头模组及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3416690B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP3255490B2 (ja) レトロフォーカス型大口径レンズ
JP3728680B2 (ja) コンパクトな広角ズームレンズ
JP2004085600A (ja) 広角ズームレンズ系
JPH1020193A (ja) ズームレンズ
JP3206930B2 (ja) 内視鏡対物レンズ
JP3302063B2 (ja) リアフォーカス式の小型ズームレンズ
JPH10282416A (ja) ズームレンズ
JPH0843731A (ja) ワイドコンバーターレンズ
JPH10161028A (ja) ズームレンズ
JP3394624B2 (ja) ズームレンズ
JP3821330B2 (ja) ズームレンズ
JP4817551B2 (ja) ズームレンズ
JPH10333037A (ja) ズームレンズ
JP2701344B2 (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPH0894930A (ja) 複写用変倍レンズ系
JP4674407B2 (ja) ワイドコンバーターレンズ
JP3473161B2 (ja) ズームレンズ
JPH10111452A (ja) 内視鏡対物レンズ
JP3082997B2 (ja) 広角レンズ
JPH09218350A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2003107348A (ja) ズームレンズ
JPH0511181A (ja) ズームレンズ
JPH11149042A (ja) ズームレンズ
JPH0843732A (ja) ワイドコンバーターレンズ