JPH0843732A - ワイドコンバーターレンズ - Google Patents

ワイドコンバーターレンズ

Info

Publication number
JPH0843732A
JPH0843732A JP19495594A JP19495594A JPH0843732A JP H0843732 A JPH0843732 A JP H0843732A JP 19495594 A JP19495594 A JP 19495594A JP 19495594 A JP19495594 A JP 19495594A JP H0843732 A JPH0843732 A JP H0843732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
wide converter
object side
negative
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19495594A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kimura
研一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19495594A priority Critical patent/JPH0843732A/ja
Publication of JPH0843732A publication Critical patent/JPH0843732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影レンズの前方に装着して全系の焦点距離
を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズを得る
こと。 【構成】 撮影レンズの前方に装着し、全系の焦点距離
を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズにおい
て、該ワイドコンバーターレンズは物体側より順に物体
側へ凸面を向けたメニスカス状の負の第1レンズ、像面
側に強い負の屈折面を向けた負の第2レンズ、物体側に
比べ像面側に強い正の屈折面を有した両レンズ面が凸面
の正の第3レンズの3つのレンズを有し、該第3レンズ
の材質の屈折率が該第1,第2レンズの材質の屈折率に
比べて小さいこと。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は撮影レンズの前方に装着
して撮影系全体の焦点距離を短い方に変位させるワイド
コンバーターレンズに関し、特に写真用カメラやビデオ
カメラ、そして電子カメラ等に用いられるズームレンズ
や単一焦点距離レンズ等の撮影レンズに装着したときに
好適なレンズ系全体の小型軽量化を図り、かつ高い光学
性能を有したワイドコンバーターレンズに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来より撮影レンズの前方に装着し、全
系の焦点面を一定位置に維持した状態で撮影系全体の焦
点距離を短い方に変化させるフロント方式のワイドコン
バーターレンズが種々と提案されている。
【0003】このワイドコンバーターレンズは多くの場
合、負の屈折力の前群と正の屈折力の後群の2つのレン
ズ群を両レンズ群の焦点距離の和だけ主点間隔を隔てて
配置し、全体としてアフォーカル系を構成している。
【0004】この為最も簡単なレンズ系としては特開平
4−70616号公報で提案されているように負と正の
屈折力の2つのレンズより構成することができる。しか
しながら撮影レンズに装着したとき所定の光学性能を得
るには収差補正上、各レンズ群を複数のレンズより構成
することが必要となってくる。
【0005】例えば特開昭59−204817号公報で
は物体側より順に負の屈折力の第1群と正の屈折力の第
2群より成り全体として5つのレンズよりアフォーカル
系を構成し、アフォーカル倍率0.7倍程度のワイドコ
ンバーターレンズを提案している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】一般に撮影レンズの前
方に装着するフロント方式のワイドコンバーターレンズ
はワイドコンバーターレンズを装着しても全系のFナン
バーや焦点面を不変とすることができるという長所を有
している。
【0007】しかしながらフロント方式のワイドコンバ
ーターレンズは撮影レンズの前方に装着する為にレンズ
系全体が大型化し、かつ高重量となる傾向がある。特に
撮影レンズ系に装着したとき所定の光学性能を得たい場
合、あるいは小型化のために各レンズ群の屈折力を大き
くした場合に各レンズ群を複数のレンズより構成する
と、最も物体側のレンズの位置が撮影レンズの入射瞳か
ら遠くなるために、レンズ系の大型化は避けられなかっ
た。
【0008】一方、レンズ系の構成枚数を少なくしてワ
イドコンバーターレンズの小型化を図る場合には諸収差
の中でも特に歪曲収差と像面湾曲の低減が最後まで課題
となる。歪曲収差に関しては特開平4−116511号
公報や特開平4−260609号公報に見られるよう
に、負の屈折力の前群を2枚の凹レンズで構成すること
で屈折力を分散することで低減を図っている。しかしな
がら前記公報ではコンバーターのアフォーカル倍率が
0.65倍から0.8倍となっており小型化を保ったま
ま更にアフォーカル倍率を小さくした場合の歪曲収差と
像面湾曲の低減については開示されていない。
【0009】本発明はレンズ構成を適切に設定すること
により、撮影レンズの物体側に装着し、全系の焦点距離
と短い方に変位させることのできる全体として3枚の所
定形状のレンズより成るアフォーカル倍率が小さく、又
撮影レンズの物体側に装着したときの全系の諸収差、特
に歪曲収差と像面湾曲を効果的に補正した高い光学性能
が得られるワイドコンバーターレンズの提供を目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のワイドコンバー
ターレンズは、撮影レンズの前方に装着し、全系の焦点
距離を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズに
おいて、該ワイドコンバーターレンズは物体側より順に
物体側へ凸面を向けたメニスカス状の負の第1レンズ、
像面側に強い負の屈折面を向けた負の第2レンズ、物体
側に比べ像面側に強い正の屈折面を有した両レンズ面が
凸面の正の第3レンズの3つのレンズを有し、該第3レ
ンズの材質の屈折率が該第1,第2レンズの材質の屈折
率に比べて小さいことを特徴としている。
【0011】
【実施例】図1は本発明のワイドコンバーターレンズを
撮影レンズ(マスターレンズ)の前方に装着したときの
実施例1のレンズ断面図である。図2〜図4は本発明の
ワイドコンバーターレンズの数値実施例1〜3のレンズ
断面図、図5は図1の撮影レンズのレンズ断面図であ
る。図中Cはワイドコンバーターレンズであり、全体と
してアフォーカル系より成っている。
【0012】本実施例のワイドコンバーターレンズCは
物体側に凸面を向けたメニスカス状の負の第1レンズC
1、像面側に強い負の屈折面を向けた負の第2レンズC
2、そして物体側に比べて像面側に強い正の屈折面を向
けた両レンズ面が凸面の正の第3レンズC3より成って
いる。第1レンズC1と第2レンズC2で負の屈折力の
前群CAを、第3レンズC3で正の屈折力の後群CBを
構成している。
【0013】Mは撮影レンズ(マスターレンズ)であ
り、単一の焦点距離のレンズ又はズームレンズより成っ
ている。4は像面でありワイドコンバーターレンズCの
装着の有無によらず一定位置にある。5は光軸である。
【0014】一般に撮影レンズはそれ自身で撮影を行う
為に撮影レンズで単独で良好に収差補正がなされてい
る。この為ワイドコンバーターレンズを装着したときに
全体的に良好なる光学性能を得るにはワイドコンバータ
ーレンズ単独で良好なる収差補正を達成しておく必要が
ある。
【0015】本実施例において前群CAの合成焦点距離
をf1、後群CBの焦点距離をf2、前群CAと後群C
Bとの主点間隔をe′とすると全系がアフォーカル系で
ある為に e′=f1+f2 ‥‥‥(1) となっている。又ワイドコンバーターレンズCのアフォ
ーカル倍率αは α=|f1/f2| ‥‥‥(2) であり、一般には|f1|<f2でありα<1である。
【0016】これよりワイドコンバーターレンズCを焦
点距離Fの撮影レンズMに装着したときの全系の焦点距
離Faは Fa=α・F と短い方に変位する。
【0017】ここでアフォーカル倍率αを小さくして撮
影レンズに装着したときの全系の広画角化を図る場合、
(2)式より後群CBの焦点距離f2の絶対値を大きく
する必要がある。すると(1)式から前群と後群の主点
間隔e′が長くなり、レンズ系全体が大型化してくる。
【0018】そこで主点間隔e′を小さくする為には前
群と後群の焦点距離f1,f2の絶対値を(1),
(2)式を満足させつつ小さくする必要がある。即ち全
体的に前群と後群の屈折力を強くする必要がある。一般
にはレンズ群の屈折力を強めると収差が多く発生し、良
好なる収差補正が難しくなってくる。特に、アフォーカ
ル倍率αを小さくして広画角化を図る場合には広角レン
ズ特有のタル型の歪曲収差が多く発生してくる。
【0019】そこで本実施例では前群CAと後群CBの
屈折力を強くし、主点間隔e′を小さく設定してもワイ
ドコンバーターレンズCを構成する3つのレンズのレン
ズ形状を前述の如く構成することにより、撮影レンズM
に装着したとき全系の焦点距離を所定量短い方に変位さ
せると共に球面収差等の軸上収差と軸外収差を良好に補
正している。
【0020】図1に示すように歪曲収差はその光線の通
り方から考えると主に負の前群CAで発生してくる。
【0021】そこで本実施例では前群CAを2枚の負レ
ンズC1,C2で構成して負の屈折力を分散し、これに
より歪曲収差の発生を少なくしている。又正の第3レン
ズC3の材質の屈折率が負の第1,第2レンズの材質の
屈折率に比べて低くなるようにしてペッツバール和を小
さくし、広画角化した際にやはり問題となる像面湾曲を
効果的に低減している。また、正の第3レンズC3を物
体側に比べて像面側に強い正の屈折面を向けた両レンズ
面が凸面のレンズ形状より構成して諸収差を良好に補正
すると共に前述したようにペッツバール和を小さくする
為に第3レンズC3として材質の屈折率が第1,第2レ
ンズに比べて小さいものを用いている。
【0022】特に本実施例では第3レンズC3の像面側
のレンズ面の屈折力を強くし、且つマスターレンズMの
絞りに対して凸面を向けるようにして、これにより糸巻
き型の歪曲収差を発生させて強い負の屈折力の前群CA
で発生するタル型の歪曲収差を良好に補正している。
【0023】尚本発明において第3レンズC3の物体側
と像面側のレンズ面の曲率半径を各々R5,R6とした
とき −0.6<(R6+R5)/(R6−R5)<0 ‥‥‥(1) なる条件を満足させるのが良い。
【0024】条件式(1)は第3レンズC3のレンズ形
状を適切に設定し、主に歪曲収差を良好に補正する為の
ものである。条件式(1)の下限値を越えて第3レンズ
C3のレンズ形状が平凸レンズに近付くと後群CBに要
求される正の屈折力を比較的低い屈折率の材質で得る為
に第3レンズC3の像側のレンズ面の曲率がきつくなり
過ぎてしまい、軸外での収差、特に糸巻き型の歪曲と非
点収差が多く発生してくるので良くない。
【0025】逆に条件式(1)の上限値を越えて像側の
レンズ面の曲率がゆるくなり過ぎると後群CBで発生す
る糸巻き型の歪曲収差が少なくなり、前群CAで発生す
るタル型の歪曲収差をキャンセルできず、全体としてタ
ル型の歪曲収差が大きく発生してくるので良くない。
【0026】尚本発明において条件式(1)の上限値を
「−0.17」程度にすると、更に諸収差を良好に補正
することができるので好ましい。
【0027】次に本発明のワイドコンバーターレンズ及
びそれを装着する撮影レンズ(マスターレンズ)の数値
実施例を示す。数値実施例においてRiは物体側より順
に第i番目の曲率半径、Diは物体側より順に第i番目
のレンズ厚及び空気間隔、Niとνiは各々物体側より
順に第i番目のレンズのガラスの屈折率とアッベ数であ
る。尚マスターレンズにおいてR14,R15はフェー
スプレート等のガラス材である。
【0028】*ワイドコンバーターレンズ 〈数値実施例1〉 f=0.56 FNo=1:2.5 2ω= 78.5° R 1= 2.179 D 1= 0.171 N 1=1.83400 ν 1= 37.2 R 2= 1.253 D 2= 0.764 R 3= -9.846 D 3= 0.128 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 2.234 D 4= 0.547 R 5= 3.803 D 5= 0.663 N 3=1.70154 ν 3= 41.2 R 6= -2.694 α=0.56 f1=−9.00 f2=16.07 e′=7.07 〈数値実施例2〉 f=0.56 FNo=1:2.5 2ω= 78.5° R 1= 2.440 D 1= 0.171 N 1=1.69680 ν 1= 55.5 R 2= 1.203 D 2= 0.719 R 3=125.562 D 3= 0.114 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 1.804 D 4= 0.455 R 5= 2.398 D 5= 0.857 N 3=1.53172 ν 3= 48.9 R 6= -2.178 α=0.56 f1=−9.00 f2=16.07 e′=7.07 〈数値実施例3〉 f=0.49 FNo=1:2.5 2ω= 86.0° R 1= 2.172 D 1= 0.171 N 1=1.69680 ν 1= 55.5 R 2= 1.241 D 2= 0.885 R 3= 20.256 D 3= 0.114 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 1.739 D 4= 0.792 R 5= 6.312 D 5= 0.857 N 3=1.53172 ν 3= 48.9 R 6= -1.958 α=0.49 f1=−10.00 f2=20.41 e′=10.41 *撮影レンズ 〈数値実施例1〉 f=1 FNo=1:2.5 2ω= 49.1° R 1= 2.253 D 1= 0.285 N 1=1.58144 ν 1= 40.8 R 2=-33.536 D 2= 0.028 R 3= 3.295 D 3= 0.100 N 2=1.77250 ν 2= 49.6 R 4= 0.626 D 4= 1.142 R 5= -3.369 D 5= 0.714 N 3=1.60342 ν 3= 38.0 R 6= -1.120 D 6= 0.214 R 7=(絞り) D 7= 0.357 R 8= 0.936 D 8= 0.285 N 4=1.72000 ν 4= 50.3 R 9=-39.450 D 9= 0.021 R10= -2.917 D10= 0.285 N 5=1.80518 ν 5= 25.4 R11= 0.842 D11= 0.185 R12= 2.154 D12= 0.314 N 6=1.69680 ν 6= 55.5 R13= -1.513 D13= 0.342 R14= ∞ D14= 0.657 N 7=1.51633 ν 7= 64.2 R15= ∞ 各数値実施例の数値条件式に対応する数値を表1に示
す。
【0029】
【表1】
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば撮影
レンズの前方に装着して撮影系全体の焦点距離を短い方
へ変位させる際、前述の条件を満足する3つのレンズよ
り構成することによりアフォーカル倍率が0.5倍程度
と広角化を図りつつ、レンズ系の小型化と撮影レンズ系
に装着したときの全系の光学性能、特に歪曲収差と像面
湾曲を良好に維持したワイドコンバーターレンズを達成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のワイドコンバーターレンズを撮影レン
ズの前方に装着したときのレンズ断面図
【図2】本発明のワイドコンバーターレンズの数値実施
例1のレンズ断面図
【図3】本発明のワイドコンバーターレンズの数値実施
例2のレンズ断面図
【図4】本発明のワイドコンバーターレンズの数値実施
例3のレンズ断面図
【図5】図1の撮影レンズのレンズ断面図
【図6】本発明の数値実施例1のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図7】本発明の数値実施例2のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図8】本発明の数値実施例3のワイドコンバーターレ
ンズを撮影レンズの前方に装着したときの諸収差図
【図9】図1の撮影レンズの諸収差図
【符号の説明】
C ワイドコンバーターレンズ CA 前群 CB 後群 M 撮影レンズ d d線 g g線 ΔM メリディオナル像面 ΔS サジタル像面

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズの前方に装着し、全系の焦点
    距離を短い方に変位させるワイドコンバーターレンズに
    おいて、該ワイドコンバーターレンズは物体側より順に
    物体側へ凸面を向けたメニスカス状の負の第1レンズ、
    像面側に強い負の屈折面を向けた負の第2レンズ、物体
    側に比べ像面側に強い正の屈折面を有した両レンズ面が
    凸面の正の第3レンズの3つのレンズを有し、該第3レ
    ンズの材質の屈折率が該第1,第2レンズの材質の屈折
    率に比べて小さいことを特徴とするワイドコンバーター
    レンズ。
  2. 【請求項2】 物体側より第i番目のレンズ面の曲率半
    径をRiとしたとき −0.6<(R6+R5)/(R6−R5)<0 なる条件を満足することを特徴とする請求項1のワイド
    コンバーターレンズ。
JP19495594A 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ Pending JPH0843732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19495594A JPH0843732A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19495594A JPH0843732A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0843732A true JPH0843732A (ja) 1996-02-16

Family

ID=16333114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19495594A Pending JPH0843732A (ja) 1994-07-27 1994-07-27 ワイドコンバーターレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0843732A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119346A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Canon Inc ワイドコンバーターレンズとそれを有する撮像装置
JP2006235167A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp 魚眼コンバージョンレンズ
JP2006276220A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nikon Corp ワイドコンバータ
US20110085245A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Wide converter lens
JP2014048590A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Ricoh Co Ltd ワイドコンバータレンズ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006119346A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Canon Inc ワイドコンバーターレンズとそれを有する撮像装置
JP4659429B2 (ja) * 2004-10-21 2011-03-30 キヤノン株式会社 ワイドコンバーターレンズとそれを有する撮像装置
JP2006235167A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Seiko Epson Corp 魚眼コンバージョンレンズ
JP4687143B2 (ja) * 2005-02-24 2011-05-25 セイコーエプソン株式会社 魚眼コンバージョンレンズ
JP2006276220A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Nikon Corp ワイドコンバータ
JP4725156B2 (ja) * 2005-03-28 2011-07-13 株式会社ニコン ワイドコンバータ
US20110085245A1 (en) * 2009-10-13 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Wide converter lens
CN102043232A (zh) * 2009-10-13 2011-05-04 三星电子株式会社 广角变换镜头
US8743468B2 (en) * 2009-10-13 2014-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Wide converter lens
JP2014048590A (ja) * 2012-09-03 2014-03-17 Ricoh Co Ltd ワイドコンバータレンズ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3584107B2 (ja) ズームレンズ
JP3416690B2 (ja) 小型のズームレンズ
JP3255490B2 (ja) レトロフォーカス型大口径レンズ
JP3822268B2 (ja) ズームレンズ
JPH0943512A (ja) 撮影レンズ
JPH11287953A (ja) ズームレンズ
JPH1020193A (ja) ズームレンズ
JP3284784B2 (ja) ズームレンズ
JP3347454B2 (ja) ズームレンズ
JP3394624B2 (ja) ズームレンズ
JP3821330B2 (ja) ズームレンズ
JPH0843731A (ja) ワイドコンバーターレンズ
JPH06175026A (ja) 広角域を含むズームレンズ
JP3219574B2 (ja) 変倍レンズ
JPH05127082A (ja) 小型のズームレンズ
JP2701344B2 (ja) レトロフォーカス型広角レンズ
JPH11194268A (ja) リアコンバーターレンズ及びそれを有するカメラ
JP3352263B2 (ja) ズームレンズ
JPH0843732A (ja) ワイドコンバーターレンズ
JPH10111452A (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH10282415A (ja) ズームレンズ
JPH05107476A (ja) 広角系ズームレンズ
JPH09218350A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3919301B2 (ja) リヤーフォーカス式のズームレンズ及びそれを用いた撮像装置
JP2003131128A (ja) ズームレンズ