JPH0835540A - 歯付ベルト - Google Patents

歯付ベルト

Info

Publication number
JPH0835540A
JPH0835540A JP6194831A JP19483194A JPH0835540A JP H0835540 A JPH0835540 A JP H0835540A JP 6194831 A JP6194831 A JP 6194831A JP 19483194 A JP19483194 A JP 19483194A JP H0835540 A JPH0835540 A JP H0835540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
toothed belt
belt
diameter
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6194831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2872581B2 (ja
Inventor
Kuniharu Uto
邦治 宇都
Masahisa Fujita
昌久 藤田
Takahide Mizuno
高秀 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP6194831A priority Critical patent/JP2872581B2/ja
Priority to US08/506,220 priority patent/US5611745A/en
Priority to SG1995000942A priority patent/SG32419A1/en
Publication of JPH0835540A publication Critical patent/JPH0835540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2872581B2 publication Critical patent/JP2872581B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低軸荷重が要求され、また低温度においても
しなやかで起動トルクを小さくすることができる歯付ベ
ルトを提供することを目的とする。 【構成】 長さ方向に沿って配置した複数の歯部2と、
心線3を埋設した背部4とを有し、上記歯部の表面に歯
布を被覆した歯付ベルト1であり、ここで使用する心線
3として0.5〜2.0デニールのモノフィラメントか
らなるアラミド繊維を収束したフィラメント群を少なく
とも一本以上束ねた後、これを撚り合わせて直径0.1
0〜0.20mmにしたアラミド繊維ロープを使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は歯付ベルトに係り、詳し
くはプリンター用キャリッジベルト、紙幣搬送用ベル
ト、カード搬送用ベルト等に使用する動力伝動用ベルト
であり、特に低軸荷重が要求され、また低温度において
も剛性の低いしなやかな歯付ベルトに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の伝動用ベルトのうち、プリンター
用キャリッジベルト、紙幣搬送用ベルト、カード搬送用
ベルトにも、歯付ベルトが使用されていた。このベルト
の心線としては、一般にアラミド繊維ロープが使用され
ていた。アラミド繊維ロープは、高強度、高モジュラス
に富んだ有機繊維で、熱時の寸法安定性が他の有機繊維
より優れている。ベルトの心線として用いられているア
ラミド繊維ロープは、例えば特開昭54−135954
号公報にも開示されているように、撚り係数1.4〜
2.6、太さ300〜500デニールからなっている。
また、アラミド繊維ロープとして、原糸を複数本引き揃
えて撚糸し、これに接着処理を施したものが開発されて
いる。これはベルトの屈曲疲労性とロープのほつれ性の
両方を改善したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のアラミド繊維ロ
ープを用いた歯付ベルトは、高モジュラスが要求される
場合には適している。しかし、例えば小型モータ用のベ
ルト、プリンター用キャリッジベルト、紙幣搬送用ベル
ト、カード搬送用ベルト等の低軸荷重が要求される場合
には可撓性を欠いており、また低温使用時にも剛性が高
いために起動トルクが低下しなく、シャフトにかかる軸
荷重が減少しない問題があった。
【0004】このため、シャフトにとって大きな荷重負
担となり、軸受け部で発熱、異音、編摩耗が発生する可
能性があり、駆動装置を含めた装置全体を小型化するこ
とが困難になっていた。また、起動トルクが減少できな
いと、小型モータの電気的な容量も小さくすることがで
きず、ひいては低コストの製品設計ができない問題があ
った。本発明はこのような問題点を改善するものであ
り、低軸荷重が要求され、また低温度においてもしなや
かで起動トルクを小さくすることができる歯付ベルトを
提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の特徴は、
長さ方向に沿って配置した複数の歯部と、心線を埋設し
た背部とを有し、上記歯部の表面に歯布を被覆した歯付
ベルトにおいて、前記心線として0.5〜2.0デニー
ルのモノフィラメントからなるアラミド繊維を収束した
フィラメント群を少なくとも一本以上束ねた後、これを
撚り合わせて直径0.10〜0.20mmにしたアラミ
ド繊維ロープを使用した歯付ベルトにある。
【0006】また、本発明は、 心線として0.5〜
2.0デニールのモノフィラメントからなるアラミド繊
維を収束したフィラメント群を少なくとも一本以上束ね
て片撚りして得られた直径0.10〜0.20mmのア
ラミド繊維ロープを用いた歯付ベルトも含む。
【0007】また、本発明は、長さ方向に沿って配置し
た複数の歯部と、心線を埋設した背部とを有し、上記歯
部の表面に歯布を被覆した歯付ベルトにおいて、前記心
線として0.5〜2.0デニールのモノフィラメントか
らなるアラミド繊維を収束したフィラメント群を少なく
とも一本以上束ねて無撚りで直径0.10〜0.20m
mにしたアラミド繊維を使用した歯付ベルトも含む。
【0008】更に、本発明は歯布がレゾルシン−ホルマ
リン−ラテックス液のみで処理され、歯部のゴムを帆布
の開口部から露出させないようにした歯付ベルトも含
む。
【0009】以下、本発明の歯付ベルトを図面により詳
細に説明する。第1図は本発明に係る歯付ベルトの要部
断面斜視図である。歯付ベルト1はベルト長手方向に沿
って複数の歯部2と、ロープ構成が同じで上撚り方向が
S撚りとZ撚りの一対のロープからなる心線3を複数本
配置して埋設した背部4、そして歯部表面6および歯底
部7の表面を被覆した歯布5とからなっている。
【0010】前記歯部2及び背部4に使用されるゴム
は、クロロプレンゴムを始めとして、天然ゴム、ミラブ
ルウレタンゴム、水素化ニトリルゴム、クロロスルホン
化ポリエチレン(CSM)、アルキル化クロロスルホン
化ポリエチレン(ACSM)などのゴムが好ましい。
尚、水素化ニトリルゴムは水素添加率が80%以上であ
り、耐熱性及び耐オゾン性の特性を発揮するためには9
0%以上が良い。水素添加率80%未満の水素化ニトリ
ルゴムは、耐熱性及び耐オゾン性は極度に低下する。上
記ゴムの中には配合剤として、カーボンブラック、亜鉛
華、ステアリン酸、可塑剤、老化防止剤等が添加され、
また加硫剤として硫黄、有機過酸化物があるが、これら
の配合剤や加硫剤は、特に制限されない。
【0011】歯布5として用いられる帆布は、6ナイロ
ン、66ナイロン、ポリエステル、アラミド繊維等であ
って、単独あるいは混合されたものであってもよい。歯
布5の経糸(ベルト幅方向)や緯糸(ベルト長さ方向)
の構成も前記繊維のフィラメント糸または紡績糸であ
り、織構成も平織物、綾織物、朱子織物でいずれでもよ
い。なお、緯糸には伸縮性を有するウーリーナイロン
糸、ウレタン弾性糸、またはウレタン弾性糸とナイロン
との混撚りを一部使用するのが好ましい。
【0012】なかでも、平織帆布の場合は緯糸と経糸と
が上下に交互に交差積層されているため緯糸と経糸の波
形状交差点が緯、経方向に連続して形成される。一方、
綾織、朱子織り帆布を使用した場合には緯糸と経糸が夫
々複数本おきに波形状に交差点を形成し、通常の平織帆
布より波形状交差点が少なく、且つゴムが糸間のみなら
ず交差点間まで充分浸透し、これをベルト波形部に使用
した場合にはベルト屈曲性における経糸と緯糸の糸同志
による直接接触を回避し、ベルトライフを向上すること
ができるため好ましい。
【0013】上記歯布5は、主としてレゾルシン−ホル
マリン−ラテックス液(RFL液)で処理される。RF
L液は、レゾルシンとホルマリンとの初期縮合物をラテ
ックスに混合したものであり、ここで使用するラテック
スとしてはスチレン.ブタジエン.ビニルピリジン三元
共重合体、水素化ニトリルゴム、クロロスルフォン化ポ
リエチレン、エピクロルヒドリンなどのラテックスであ
る。
【0014】本発明では、歯布5としてRFL液のみで
処理し、レゾルシン−ホルマリン樹脂の固形分付着量を
20〜50重量%に調節することで、歯布5の開口部が
小さく、しかも拡大しにくくなって歯部のゴムが表面か
ら露出せず、ゴム粉の飛散を防止することができる。ま
た、歯部表面に付着した樹脂の固形分が表面の摩擦抵抗
を低下させ、ベルト駆動時の騒音を減少させる。
【0015】しかして、上記心線3として使用するアラ
ミド繊維ロープでは、0.5〜2.0デニールのモノフ
ィラメントを100〜400本収束したフィラメント群
をストランドとし、このストランドを1本もしくは2〜
3本引き揃えた後、0〜100回/10cmの撚り数で
片撚りもしくは無撚りされ、直径0.10〜0.20m
mにしたものである。この場合、モノフィラメントが
0.5デニール未満になると、剛性は減少するが、モジ
ュラスも低くなってプリンター用キャリッジベルトの使
用時においては印字精度が悪く、またコストも高くな
り、一方2.0デニールを越えると、ベルトのしなやか
さに欠け、剛性が増してくる。
【0016】更に、ロープの直径が0.10mm未満に
なると、モジュラスも低くなってプリンター用キャリッ
ジベルトの使用時においては印字精度が悪くなり、また
ベルトのPLD値が低くなりすぎてプーリとの噛合が長
くなる。一方、0.20mmを越えると、ベルトのしな
やかさに欠けて剛性が増し、起動トルクも増してくる。
尚、上記心線3の場合、ストランドを引き揃えて下撚り
した後、これを数本集めて上撚りして直径0.10〜
0.20mmのアラミド繊維ロープにしてもよいが、片
撚りだけの心線を用いた場合に比べると、歯付ベルトは
剛性が大きくなり、好ましくない。また、無撚りの場合
には、接着処理によりモノフィラメントを収束すること
ができる。
【0017】このロープをRFL液、エポキシ化合物、
イソシアネート化合物から選ばれた処理液によって接着
処理することにより、フィラメント群の集束性を高めて
ほつれ性が改善される。また、上記ロープはRFL処理
後、ゴム糊でオーバーコート処理もしくはゴム糊のみで
処理してもよい。なお、このゴム糊による接着処理を必
要ならば数回繰り返してもよい。
【0018】前記心線3に用いるアラミド繊維は、分子
構造の主鎖中に芳香環をもつアラミド、例えば商品名コ
ーネックス、ノーメックス、ケブラー、テクノーラ、ト
ワロン等である。
【0019】
【作用】本発明の歯付ベルトでは、心線として0.5〜
2.0デニールのモノフィラメントからなるアラミド繊
維を収束したフィラメント群を少なくとも一本以上束ね
て片撚りあるいは無撚りして直径0.10〜0.20m
mからなる細いアラミド繊維ロープを使用することによ
り、常温、低温雰囲気下でもベルト自体が柔らかくてし
なやかになり、またアラミド繊維の線膨張係数がマイナ
スであるため、5〜−35°Cの低温度時での張力が下
がり、起動トルクを小さくすることができ、シャフトに
かかる荷重負担も小さくなり、小型モータの電気的な容
量も小さくすることができる。また、歯布としてRFL
液のみで処理すると、歯布の開口部が小さく、しかも拡
大しにくくなって歯部のゴムが表面から露出せず、ゴム
粉の飛散を防止することができ、更に歯部表面に付着し
た樹脂の固形分が表面の摩擦抵抗を低下させ、ベルト駆
動時の騒音を減少させる。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例にて詳細に説明する。 実施例1〜3、比較例1 80デニールの6ナイロンからなる経糸と80デニール
の6ナイロンからなる緯糸で、経糸密度250(本/5
cm)で緯糸密度300(本/5cm)で綾織帆布で製
織した後、織物を水中で振動を与えて製織時の幅の約1
/2幅まで収縮させた後、帆布をRFL液に浸漬し、一
対のロールに0.5kfg/cm(ゲージ圧)で絞った
後、更にこの帆布を同じRFL液に浸漬して同様のゲー
ジ圧で絞った後、乾燥して歯布とした。この歯布の樹脂
の固形分付着量は、〔処理後の帆布重量−未処理後の帆
布重量〕/〔未処理後の帆布重量〕×100(%)の計
算式で約20%であった。
【0021】次に、心線として所定の素線径のアラミド
繊維フィラメント(商品名テクノーラ)を所定本数引き
揃えた無撚りのマルチフィラメントのストランドを形成
し、このストランド1本を撚り数70回/10cmで上
撚り(片撚り)を施してS、Z一対の撚りロープを作製
し、これをこれをRFL液からなる接着剤に浸漬し、乾
燥後、処理ロープを得た。得られたロープの構成は表1
に示す。
【0022】上記歯布をエンドレス状の筒状体に仕上
げ、これを金型にセットした。その上からS、Z一対の
ロープを心線ピッチ0.4mmと張力各10kg/本で
交互に巻き付け、その上にクロロプレンゴムコンパウン
ドの圧延シートを巻き付け、通常の圧入による加硫方法
によって加硫後、加硫スリーブを所定の幅に切断して個
々のベルトを作製した。ベルトサイズは、歯数:30
0、歯ピッチ:2.032mmで、ベルトの歯型は台形
歯のMXLであった。得られた各ベルトの各温度におけ
る剛性、起動トルク、および軸荷重と軸離変化量の関係
を下記の方法により測定した。その結果を表1および図
2に示す。
【0023】ベルトの剛性の測定方法では、所定温度に
調節したオーブン内に設けた台の上に切断したベルトを
設置して台の端部から10歯分だけ突出させ、突出した
ベルト端部に荷重を懸け、突出したベルトが45°に折
れ曲げられた時の荷重を測定する。
【0024】起動トルクの測定方法では、固定した駆動
側のプーリ(歯数20)と移動可能な従動側のプーリ
(歯数20)にべルトを掛架し、張力300gを付与
し、従動側のプーリに600gの軸荷重(重り)を与え
る。そして、重りが5cm下降する時の最小の荷重Wを
測定し、起動トルクを式、即ち起動トルク=(W−
0 )×0.65から求める。尚、W0 はベルトを装着
しない時に5cm重りが下降する荷重である。
【0025】軸荷重と軸離変化量の関係の測定方法で
は、ベルトを駆動側のプーリ(歯数20)と移動可能な
従動側のプーリ(歯数20)にべルトを掛架して、従動
側のプーリを移動させて軸荷重を変化させたときの軸離
変化量を求めた。
【0026】比較例2〜3 心線として素線径約9μのガラス繊維フィラメントを束
ねてストランドを形成し、このストランドをRFL液に
浸漬し、250°Cで2分間乾燥後、所定本数集めて
4.0回/10cmの撚りをかけたロープを得た。ロー
プ構成はECG−150−3/0(直径0.25mm)
およびECG−150−2/0(直径0.2mm)であ
る。心線以外は、実施例と変わるところがない。得られ
た各ベルトの各温度における剛性と起動トルクを下記の
方法により測定した。その結果を表1に示す。
【0027】
【表1】
【0028】この結果より、実施例のベルトは、−35
°Cの低温においても低いベルト剛性を維持し、また起
動トルクも比較例に比べて小さいことが判る。また、図
2の軸荷重と軸離変化量の関係からも、本実施例のベル
トは剛性がなく、しなやかであることが判る。このた
め、本発明のベルトは、常温、低温雰囲気下でもベルト
自体が柔らかくてしなやかになり、また低温度時での張
力が下がり、起動トルクを小さくすることができ、シャ
フトにかかる荷重負担も小さくなり、小型モータの電気
的な容量も小さくすることができる。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明では、心線として
0.5〜2.0デニールのモノフィラメントからなるア
ラミド繊維を収束したフィラメント群を少なくとも一本
以上束ねて片撚りあるいは無撚りして直径0.10〜
0.20mmからなる細いアラミド繊維ロープを使用す
ることにより、常温、低温雰囲気下でもベルト自体が柔
らかくてしなやかになり、またアラミド繊維の線膨張係
数がマイナスであるため、低温度時での張力が下がり、
起動トルクを小さくすることができ、シャフトにかかる
荷重負担も小さくなり、小型モータの電気的な容量も小
さくすることができる効果がある。また、歯布としてR
FL液のみで処理すると、歯布の開口部が小さく、しか
も拡大しにくくなって歯部のゴムが表面から露出せず、
ゴム粉の飛散を防止することができ、更に歯部表面に付
着した樹脂の固形分が表面の摩擦抵抗を低下させ、ベル
ト駆動時の騒音を減少させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る歯付ベルトの要部斜視図である。
【図2】本発明に係る歯付ベルトと従来の歯付ベルトの
軸荷重と軸離変化量との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 歯付ベルト 2 歯部 3 心線 4 背部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ方向に沿って配置した複数の歯部
    と、心線を埋設した背部とを有し、上記歯部の表面に歯
    布を被覆した歯付ベルトにおいて、前記心線として0.
    5〜2.0デニールのモノフィラメントからなるアラミ
    ド繊維を収束したフィラメント群を少なくとも一本以上
    束ねた後、これを撚り合わせて直径0.10〜0.20
    mmにしたアラミド繊維ロープを使用したことを特徴と
    する歯付ベルト。
  2. 【請求項2】 心線が0.5〜2.0デニールのモノフ
    ィラメントからなるアラミド繊維を収束したフィラメン
    ト群を少なくとも一本以上束ねて片撚りして得られた直
    径0.10〜0.20mmのアラミド繊維ロープである
    請求項1記載の歯付ベルト。
  3. 【請求項3】 長さ方向に沿って配置した複数の歯部
    と、心線を埋設した背部とを有し、上記歯部の表面に歯
    布を被覆した歯付ベルトにおいて、前記心線として0.
    5〜2.0デニールのモノフィラメントからなるアラミ
    ド繊維を収束したフィラメント群を少なくとも一本以上
    束ねて無撚りで直径0.10〜0.20mmにしたアラ
    ミド繊維を使用したことを特徴とする歯付ベルト。
  4. 【請求項4】 歯布はレゾルシン−ホルマリン−ラテッ
    クス液のみで処理され、歯部のゴムを帆布の開口部から
    露出させないようにした請求項1、2、または3記載の
    歯付ベルト。
JP6194831A 1994-07-26 1994-07-26 歯付ベルト Expired - Fee Related JP2872581B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194831A JP2872581B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 歯付ベルト
US08/506,220 US5611745A (en) 1994-07-26 1995-07-24 Toothed power transmission belt
SG1995000942A SG32419A1 (en) 1994-07-26 1995-07-25 Toothed power transmission belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6194831A JP2872581B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 歯付ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0835540A true JPH0835540A (ja) 1996-02-06
JP2872581B2 JP2872581B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=16330990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6194831A Expired - Fee Related JP2872581B2 (ja) 1994-07-26 1994-07-26 歯付ベルト

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5611745A (ja)
JP (1) JP2872581B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139062A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09158989A (ja) * 1995-12-07 1997-06-17 Mitsuboshi Belting Ltd 接着処理繊維コード及びこれを用いた動力伝動用ベルト
JP2000009186A (ja) * 1998-04-20 2000-01-11 Mitsuboshi Belting Ltd 歯付ベルト
ATE317076T1 (de) 1999-11-12 2006-02-15 Gates Corp Triebriemen mit offenmaschigem textilmaterial im rückgewebe für verbesserte gummieindringung
IT1310746B1 (it) * 1999-11-26 2002-02-22 Dayco Europe Srl Cinghia dentata comprendente un tessuto di ricoprimento dei dentitrattato con una composizione adesiva.
PT1373616E (pt) * 2001-04-04 2006-09-29 Habasit Ag Correia de transmissao de tecido exactamente com duas camadas de tecido
BRPI0706940B1 (pt) * 2006-01-19 2020-11-10 Dayco Europe S.R.L correia dentada e sistema de controle de tempo
DE112015002411T5 (de) * 2014-05-22 2017-02-02 Bando Chemical Industries, Ltd. Krafttransmissionsriemen
DE102019212056A1 (de) * 2019-08-12 2021-02-18 Contitech Antriebssysteme Gmbh Schrägverzahnter Antriebsriemen

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736752U (ja) * 1971-05-08 1972-12-23
JPS54135954A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Tsubakimoto Chain Co Anti-tensile body of belt for power conduction and belt for power conduction used its anti-tensile body
JPH0560178A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Mitsuboshi Belting Ltd 歯付ベルト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858948A (en) * 1973-04-30 1975-01-07 Goodyear Tire & Rubber Belt track for vehicles
US4083260A (en) * 1977-04-25 1978-04-11 Dayco Corporation Endless power transmission belt
US4838843A (en) * 1982-04-16 1989-06-13 The Gates Rubber Company Toothed belt
US4652252A (en) * 1983-11-21 1987-03-24 The Gates Rubber Company Toothed belt and method with reinforcement cord
JPS61167736A (ja) * 1985-01-18 1986-07-29 Bando Chem Ind Ltd 動力伝動用ベルト
US4681558A (en) * 1985-04-18 1987-07-21 National Standard Company Reinforced polymeric component and method of manufacture
FR2610056B1 (fr) * 1987-01-28 1989-04-28 Hutchinson Courroie sans fin de transmission de puissance
JPH0786377B2 (ja) * 1990-01-31 1995-09-20 三ツ星ベルト株式会社 Vベルト
JP3007371B2 (ja) * 1990-02-23 2000-02-07 バンドー化学株式会社 繊維補強ゴム製品
JPH071054B2 (ja) * 1990-04-24 1995-01-11 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト
US5378206A (en) * 1990-04-27 1995-01-03 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt having twisted core wire
JPH0425643A (ja) * 1990-05-15 1992-01-29 Bando Chem Ind Ltd 繊維補強ゴム製品
JPH07102500B2 (ja) * 1991-09-20 1995-11-08 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルトの研磨方法
JP2514568B2 (ja) * 1993-04-19 1996-07-10 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4736752U (ja) * 1971-05-08 1972-12-23
JPS54135954A (en) * 1978-04-14 1979-10-22 Tsubakimoto Chain Co Anti-tensile body of belt for power conduction and belt for power conduction used its anti-tensile body
JPH0560178A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Mitsuboshi Belting Ltd 歯付ベルト

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139062A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Bando Chem Ind Ltd 伝動ベルト
JP4497545B2 (ja) * 2005-11-17 2010-07-07 バンドー化学株式会社 歯付ベルト
US8147365B2 (en) 2005-11-17 2012-04-03 Bando Chemical Industries, Ltd. Drive belt

Also Published As

Publication number Publication date
US5611745A (en) 1997-03-18
JP2872581B2 (ja) 1999-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2514568B2 (ja) 歯付ベルト
EP0841500B1 (en) Toothed belt
JPH074359Y2 (ja) 歯付ベルト
JPH09158989A (ja) 接着処理繊維コード及びこれを用いた動力伝動用ベルト
JPH071054B2 (ja) 歯付ベルト
JPH0772578B2 (ja) アラミド繊維コード及びこれを用いた動力伝動用ベルト
US5545097A (en) Power transmission belt with facing fabric and method of forming the belt
JPH0835540A (ja) 歯付ベルト
KR100599154B1 (ko) 저 모듈러스 벨트
JPH07110052A (ja) 歯付ベルト
JP2000240730A (ja) 歯付ベルト
JPH07180747A (ja) 歯付ベルトの駆動装置
JPH048947A (ja) 歯付ベルト
JPH09159000A (ja) 歯付ベルト駆動装置及び歯付ベルト
JP2571526B2 (ja) 動力伝動ベルト用心線およびこれを用いた動力伝動ベルト
JPH05118388A (ja) 歯付ベルト
JP2003240056A (ja) 動力伝動ベルト
JPH10153243A (ja) 歯付ベルト駆動装置
JP2005024075A (ja) 歯付ベルト
JPH11182632A (ja) 歯付ベルト
JPH07127689A (ja) 歯付ベルト
JP3126931B2 (ja) 動力伝動ベルト補強用短繊維の製造方法及び動力伝動ベルト
JPH0560178A (ja) 歯付ベルト
JPH10153239A (ja) 歯付ベルト
JPH10213183A (ja) 歯付ベルトおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees