JPH0829476B2 - 工具ホルダーにおける給油装置 - Google Patents

工具ホルダーにおける給油装置

Info

Publication number
JPH0829476B2
JPH0829476B2 JP18462793A JP18462793A JPH0829476B2 JP H0829476 B2 JPH0829476 B2 JP H0829476B2 JP 18462793 A JP18462793 A JP 18462793A JP 18462793 A JP18462793 A JP 18462793A JP H0829476 B2 JPH0829476 B2 JP H0829476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating
oil supply
oil
ring
supply ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18462793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0740183A (ja
Inventor
治明 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daishowa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Daishowa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daishowa Seiki Co Ltd filed Critical Daishowa Seiki Co Ltd
Priority to JP18462793A priority Critical patent/JPH0829476B2/ja
Priority to KR94000601A priority patent/KR0124041B1/ko
Priority to DE69424222T priority patent/DE69424222T2/de
Priority to EP94100810A priority patent/EP0629462B1/en
Priority to CN94101091A priority patent/CN1096726A/zh
Priority to US08/198,159 priority patent/US5439333A/en
Publication of JPH0740183A publication Critical patent/JPH0740183A/ja
Publication of JPH0829476B2 publication Critical patent/JPH0829476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、切削工具を工作機械の
スピンドルに装着するための工具ホルダーのうち、工作
機械側の送油路からオイルホール付回転切削工具に切削
油を供給する給油装置を備えた工具ホルダーに関する。
【0002】
【従来の技術】オイルホール付き回転切削工具は、オイ
ルホールに供給される切削油を刃先部より注出しつつ切
削を行わせることにより、刃先部の冷却と潤滑を図り、
切削工具の耐用寿命を延ばすと共に仕上げ面を良好にし
得る特徴がある。
【0003】従来のこの種工具ホルダーにおける給油装
置は、図8に示すように回転軸1を回転自在に支承する
非回転支持部材3に、工作機械側の給油台に着脱可能な
後述の油路接続具を一体的に設け、該油路接続具と非回
転支持部材3の各給油路6を通って回転軸に設けた工具
用供給路7に通油し、該供給路7より工具のオイルホー
ルに給油するようにしている。
【0004】この際に非回転状態の非回転支持部材3と
回転状態の回転軸1との相対界面部8を横断して給油通
路が形成されるため、その界面部間から漏油するの阻止
するために両者間に油密リング5を介装するようにして
いる。
【0005】ところが長期の使用期間中に、外部から、
または切削油中に混入する切削粉等が上述の相対界面間
から油密リング5とこれが回転接触する回転軸1の外周
面との間に噛み込み、図8に二点鎖線Hで示すように油
密リング5が接触する回転軸の外周面に切削粉等の摺動
摩擦抵抗により窪みが発生して油密リングによる油密性
が破壊され、この窪みより切削油(クーラント)が漏出
して、該切削油が給油路を挟んで設けられる非回転支持
部材軸支用軸受部分2,2に侵入して該軸受2,2を損
傷する事故が多々発生していた。
【0006】この難点を阻止するために、本件出願人
は、過去に図9に示すように回転軸1と一対の軸受2,
2を介して該回転軸1を回転自在に支承する非回転支持
部材3との間の両軸受2,2間に取り替え可能なスリー
ブ4を介装すると共に、非回転支持部材3とスリーブ4
との間に油密リング5を介在させるようにしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の図9に示す構成
であると、外部から、または切削油中に混入する切削粉
等が油密リング5とこれが回転接触するスリーブ4の外
周面との間に噛み込み、油密リング5が接触するスリー
ブ4の外周面に切削粉等の摺動摩擦抵抗により窪みが発
生して油密リング5による油密性が破壊された場合に
は、該スリーブ4を回転軸1から取り外して交換するだ
けで、高価な回転軸1を取り替える必要がなく、それだ
け補修費用が安くなるという利点がある。
【0008】しかしながら上記従来技術であると、非回
転支持部材3は軸受2,2で支持されると共に、前述の
油路接続具と一体的に形成されているため、スリーブ4
の交換時にこれらを全部分解して交換しなければなら
ず、また装着時はいちいち元の状態に組み込まなければ
ならず、その交換作業が非常に面倒であるという難点を
依然として有していた。
【0009】従って、本発明は、使用時の給油作用には
なんら支障をきたすことがなく、即ち、非回転支持部材
や油路接続具を分解することなく、また回転軸が多少磨
耗しても使用に支障をきたすことのない工具ホルダーに
おける給油装置を提案することを解決課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、実施例の参照符号を付して示せば、請求項
1に係る発明にあっては、工作機械のスピンドルに取り
付けられる回転軸10と、該回転軸10を回転可能に支
持する非回転支持部材11とを備えてなる工具ホルダー
において、該非回転支持部材11に軸方向に隣り合っ
て、回転軸10に設けた工具用供給油路12に連通する
非回転給油リング13を回転軸10に外嵌すると共に、
非回転支持部材11と非回転給油リング13との間にド
レン22を介在し、該非回転給油リング13と工作機械
側の油路接続具14とを通油管15で接続して該油路接
続具14の油路16と非回転給油リング13の給油路1
7とを前記通油管15の通油路18を介して連通するよ
うにした構成を採用するものである。
【0011】また請求項2に係る発明にあっては、前記
ドレンは、非回転支持部材11と非回転給油リング13
との間にあって、回転給油リング13の内部に設けた通
路50である請求項1記載の構成を採用するものであ
る。
【0012】また請求項3に係る発明にあっては、前記
ドレンは、非回転支持部材11と非回転給油リング13
とを別体に設け、両者間に介在する間隙22である請求
項1記載の構成を採用するものである。
【0013】また請求項4に係る発明にあっては、前記
ドレンは、非回転支持部材11と非回転給油リング13
とを一体的に設け、両者間に介在する通路22aである
請求項1記載の構成を採用するものである。
【0014】また請求項5に係る発明にあっては、非回
転支持部材11と非回転給油リング13とを別体に設け
ると共に、非回転給油リング13と工作機械側の油路接
続具14とをつなぐ通油管15aを着脱可能に設けてな
る請求項1〜3のいずれか記載の構成を採用するもので
ある。
【0015】また請求項6に係る発明にあっては、非回
転支持部材11と非回転給油リング13とを別体に設け
ると共に、非回転給油リング13と工作機械側の油路接
続具14とをつなぐ通油管15aを着脱可能に設け、且
つ非回転給油リング13と回転軸10との間に、回転軸
10と一体回転すると共に該回転軸10から取り外し可
能なスリーブ19を介在してなる請求項1、2、3また
は5記載の構成を採用するものである。
【0016】また請求項7に係る発明にあっては、非回
転給油リング13とスリーブ19との間に油密リング2
0,20を介在してなる請求項6記載の構成を採用する
ものである。
【0017】また請求項8に係る発明にあっては、非回
転給油リング13の内周面に、該内周面に設けられる給
油路17を挟んでその両側にねじ溝40を設けてなる請
求項1〜5のいずれか記載の構成を採用するものであ
る。
【0018】
【作用】請求項1に係る発明によれば、工作機械のスピ
ンドル48に回転軸10が取り付けられ、非回転支持部
材11と一体の油路接続具14が工作機械側の給油台2
3に接続されることによって回転軸10は該非回転支持
部材11によって回転自在に支承され、非回転給油リン
グ13は非回転支持部材11に支持され、または係合し
て、あるいは通油管15を介して油路接続具14に規制
されて非回転状態に支持され、これよって非回転給油リ
ング13の給油路17は通油管15の通油路18及び油
路接続具14の油路16とに回転軸10の回転に係わら
ず常時連通状態にあり、従って油路接続具14が上記給
油台23に接続されることによって給油台23からの切
削油(クーラント)は油路接続具14の油路16、通油
管15の通油路18、非回転給油リング13の給油路1
7及び回転軸10の工具用供給油路12を通って工具T
のオイルホールhに給油されることになる。
【0019】長期間の使用により非回転給油リング13
が磨耗したとき、例えば非回転給油リング13が硬質樹
脂で形成され、回転軸10の外周面に接する非回転給油
リング13の内周面が磨耗して、両者間の油密性が若干
失われてた場合には非回転支持部材11と非回転給油リ
ング13との間には油排出用ドレン22を介在している
ため、非回転給油リング13と回転軸10との間から漏
出した切削油は、非回転支持部材11の軸受部分25に
至る前にドレン22から外部に排出され、該軸受部分2
5に侵入することがない。
【0020】従って、回転軸10を支承する非回転支持
部材11及びこれに一体形成される油路接続具14は回
転軸10から分解する必要がないのみならず、非回転給
油リング13も殆ど交換する必要がない。
【0021】また請求項2に係る発明によれば、長期間
の使用により非回転給油リング13が磨耗して回転軸1
0と非回転給油リング13との油密性が若干失われてた
場合にも、非回転支持部材11と非回転給油リング13
との間にあって非回転給油リング13の内部に外部に通
ずるドレン用通路50を設けているため、非回転給油リ
ング13と回転軸10との間から漏出した切削油は、非
回転支持部材11の軸受部分に至る前にドレン用通路5
0から外部に排出され、該軸受部分25に侵入すること
がない。この場合は、非回転支持部材11と非回転給油
リング13との間に所要の間隙を設ける必要が特にな
く、図4に一点鎖線で示すように非回転給油リング13
が非回転支持部材11に密着していてもよい。
【0022】また請求項3に係る発明によれば、長期間
の使用により非回転給油リング13が磨耗して回転軸1
0と非回転給油リング13との油密性が若干失われてた
場合にも非回転支持部材11と非回転給油リング13と
の間にはドレン用間隙22を介在しているため、非回転
給油リング13と回転軸10との間から漏出した切削油
は、非回転支持部材11の軸受部分に至る前にドレン用
間隙22から外部に排出され、該軸受部分25に侵入す
ることがないと共に、非回転給油リング13は非回転支
持部材11と別体に設けられているため、非回転給油リ
ング13の材質を非回転支持部材11と変えて自由に選
定することができ、例えば硬質合成樹脂材や回転軸10
と異質の例えば砲金材によって形成することができる。
【0023】また請求項4に係る発明によれば、長期間
の使用により非回転給油リング13が磨耗して回転軸1
0と非回転給油リング13との油密性が若干失われてた
場合にも非回転支持部材11と非回転給油リング13と
の間にはドレン用通路22aを介在しているため、非回
転給油リング13と回転軸10との間から漏出した切削
油は、非回転支持部材11の軸受部分25に至る前にド
レン用通路22aから外部に排出され、該軸受部分25
に侵入することがないと共に、非回転給油リング13は
非回転支持部材11と一体に設けられてなるため、非回
転給油リング13は非回転支持部材11に確実に支持さ
れ、また構造も簡単である。
【0024】また請求項5に係る発明によれば、長期間
の使用により回転軸10の外周面と非回転給油リング1
3との内周面との間に侵入する切削屑等によって非回転
給油リング13の内周面が磨耗して窪みが発生し、両者
間の油密性が失われて非回転給油リング13を交換する
必要がある場合には、着脱可能な通油管15aを油路接
続具14から脱出させた状態で、非回転給油リング13
を回転軸10の外周面に沿って移動させその工具取付部
24側から取り外すようにすればよい。
【0025】即ち、この場合には回転軸10を支承する
非回転支持部材11及びこれに一体形成される油路接続
具14は回転軸10から分解する必要は全くない。
【0026】また請求項6に係る発明によれば、長期間
の使用によりスリーブ19の外周面と非回転給油リング
13の内周面との間に侵入する切削屑等によってスリー
ブ19の外周面が磨耗して窪みが発生し、両者間の油密
性が失われてスリーブ19を交換する必要がある場合に
は、着脱可能な通油管15aを油路接続具14から脱出
させた状態で、非回転給油リング13と共にスリーブ1
9を回転軸10の外周面に沿って移動させその工具取付
部24側から取り外すようにすればよい。
【0027】即ち、この場合にも回転軸10を支承する
非回転支持部材11及びこれに一体形成される油路接続
具14は回転軸10から分解する必要は全くない。
【0028】交換された新しいスリーブ19は、再び非
回転給油リング13と共に回転軸10の外周面に装着さ
れ、通油管15aが油路接続具14に接続されるだけで
よく、これによって一連の給油通路が形成される。
【0029】また請求項7に係る発明によれば、非回転
給油リング13とスリーブ19との間に油密リング20
を介在してなるため、両者間の油密性が良好である。
【0030】また請求項8に係る発明によれば、非回転
給油リング13の内周面に、該内周面に設けられる給油
路17を挟んでその両側にねじ溝40,40を設けてな
るため、回転軸10の回転途上で切削油が非回転給油リ
ング13と回転軸10との間から外部に漏出しようとす
るのを、該ねじ溝40と切削油との間のフリクション作
用によって切削油はねじ溝40に規制されてその漏出が
可能な限り阻止され、給油路17側に押しもどされる作
用を発揮する。即ち、該ねじ溝40は、回転軸10の回
転時にその外周面から漏出する切削油を給油路17側に
押し戻す方向にねじが切られている。
【0031】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すもので、回転
軸10の一端側にマニピュレータ用把持部26と先細り
状のシャンク部27が同心状に形成され、他端部にはオ
イルホール付切削工具Tの取付部24が同心状に形成さ
れている。
【0032】回転軸10は軸受25を介して非回転支持
部材11に回転可能に支持され、非回転支持部材11の
一側半径方向突出部に形成されたシリンダー部11Aに
は、回り止め機構を兼ねた油路接続具14が取り付けら
れている。
【0033】この油路接続具14は、前記シリンダー部
11Aに回転軸10と平行な方向に摺動可能に内装され
且つシャンク部27のある側に突出する外筒28と、こ
の外筒28に軸方向伸縮自在に螺嵌する内筒29とから
構成され、外筒28の外端と内筒29に螺嵌されたロッ
クナット30との間には回り止め部材31が固定されて
いる。また前記内筒29の内部には、スプリング32a
と該スプリング32aによって筒口29aを閉塞するよ
うに付勢された球状弁体32bとから成る逆止弁32が
装着されている。前記外筒28は圧縮コイルスプリイグ
33によって外向きに付勢され、該コイルスフリング3
3は外筒28の端面34とシリンダー部11Aの底面と
の間に介装されている。このスプリング33の付勢力に
よって外向きに外筒28が押し出される結果、不使用状
態に於いては、回り止め部材31の遊端部がマニピュレ
ータ用把持部26に隣接して回転軸10に設けられた係
合溝35に嵌合し、回転軸10と非回転支持部材11と
を相対回転不能に係合するようになっている。なお、図
1は係合状態が解除されている状態を示す。
【0034】一方、非回転支持部材11に隣り合って回
転軸10に非回転給油リング13が外嵌され、その両側
の係止片41,41によって該給油リング13の軸方向
への移動を阻止して回転軸10との相対回転のみ自在に
取り付けられる。そして非回転給油リング13の内周面
には環状の給油路17が形成され、該給油路17を挟ん
で非回転給油リング13の内周面にはねじ溝40が設け
られている。前記給油路17は、回転軸10に設けた径
方向の給油路12に連通しており、また非回転給油リン
グ13のうち前記油路接続具14に面する側には通油管
15が径方向に突設され、該通油管15の先端部は油路
接続具14のシリンダー部11Aに設けた接続孔45に
接続されるようになっている。
【0035】なお、非回転給油リング13の非回転状態
の維持は通油管15が油路接続具14に接続されること
によって非回転給油リング13が油路接続具14に規制
されてその回転を阻止するようになっているが、非回転
支持部材11と非回転給油リング13との間に凹凸部等
の係合手段38,39を設けて(図7参照)、該係合手
段によって非回転給油リング13を非回転状態に維持す
るようにしてもよい。
【0036】また図2に示すようにシリンダー部11
A、従って油路接続具14は非支持部材11とは別体に
形成されており、両者はボルト49,49によって一体
的に連結されるようになっている。従って非回転給油リ
ング13を回転軸10から分解するためには非回転給油
リング13を係止する係止片(スナップリング)41
と、油路接続具14と非支持部材11とを連結するボル
ト49を外すことによって油路接続具14は給油管15
と共に、非回転支持部材11から取り外すことができ、
且つ非給油リング13を回転軸11から抜き出すことが
容易にできる。
【0037】このように非回転給油リング13を非回転
支持部材11に対して軸方向に隣り合って配設すること
によって軸受25,25に軸支される非回転支持部材1
1を回転時10から分解する必要がなく、これだけ分解
作業を迅速に行うことができる。
【0038】また図1に示す実施例にあっては、非回転
支持部材11と非回転給油リング13との間にドレン用
間隙22を設けたものであるが、図3に示すように非回
転支持部材11と非回転給油リング13との間にあっ
て、非回転給油リング13そのものに外部に通ずるドレ
ン用通路50を設けるようにしてもよい。なお、この場
合には図3に示すように非回転支持部材11と非回転給
油リング13との間に間隙を設ける必要は必ずしも必要
でなく、一点鎖線で示すように非回転給油リング13が
非回転支持部材11に密接するようになっていても、非
回転給油リング13が非回転支持部材11と一体に設け
られていてもよい。
【0039】また図1に示す実施例は、非回転支持部材
11に対して非回転給油リング13を別体に独立して設
けたものであるが、図7に示すように非回転支持部材1
1と回転給油リング13とを一体的に設けるようにして
もよい。即ち、非回転支持部材11を軸方向に延長し
て、該延長部11aの内周側に非回転給油リング部材1
3aが取り付けられ、延長部側と回転軸側に設けた係止
片41,41,41によって非回転給油リング部材13
aの軸方向への移動を阻止して回転軸10との相対回転
のみ自在に取り付けるようにしてもよい。
【0040】また図1〜図6に示す実施例にあっては、
非回転給油リング13または非回転給油リング部材13
aの内周面は直接に回転軸10に接触するようになって
いるが、両者間の摩擦をできるだけ軽減するために両者
の材質を変えて、例えば非回転給油リング13の材質を
回転軸10の材質である鋼材に対して砲金材または硬質
樹脂材で形成することが好ましい。なお、図6に示すよ
うに非回転給油リング13または非回転給油リング部材
13aの内周面に油密リング20aを介在するようにし
てもよい。
【0041】更に図7に示すように、非回転給油リング
13と回転軸10との間にスリーブ19を介在し、ロッ
クナット41aでスリーブ19を回転軸10に固定する
ようにしてもよい。即ち、非回転給油リング13の内周
面に環状の給油路17を設けると共に、スリーブ19に
は該給油路17に連通する通孔19aが形成され、これ
ら給油路17及び通孔19aを挟んで非回転給油リング
13の内周面にスリーブ19の外周面に接触する一対の
油密リング20が取り付けられている。
【0042】また非回転給油リング13に突設される通
油管15aはばね43に付勢されて突出移動すると共
に、ばね43の付勢力に抗して後退するようになってい
る。そしてばね43に付勢されて突出するときに油路接
続具14の油路16と接続するようになっている。図1
の実施例では油路接続具14のシリンダー部11Aに設
けた接続孔45に直接に接続するようになっているが、
図7に示すように油路接続具14のシリンダー部11A
の外周側に油密的に嵌合する筒体44に設けた接続孔4
5aに通油管15aの先端部が嵌合することによって油
路接続具14の油路16と接続するようにしてもよく、
この筒体44であればシリンダー部11Aの外周面を周
方向に回動することが可能であるから通油管15の油路
接続具14に対する周方向の取付位置を調整することが
できる利点がある。
【0043】なお、スリーブ19は、一般の鋼板にクロ
ムメッキしたもの、焼入鋼や超硬材からなるもの、ある
いはこれらにセラミックスやチタンナイトライトをコー
テイングしたもの等のように、少なくとも表面が耐磨耗
性を有するものによって形成されることが好ましい。
【0044】またスリーブ19の内周面のうち軸受25
側には副油密リング21が回転軸10の外周面に密接す
るよう取り付けられ、非回転給油リング13及びスリー
ブ19と非回転支持部材11との間には当板36と滑接
板37とが介在される。
【0045】工具ホルダーの使用途上においては、非回
転支持部材11は回り止めを兼ねた油路接続具14が、
工作機械の固定部47(図1)に設けられた給油台23
に係止されることによって回り止め部材31がコイルス
プリング33の付勢力に抗して後退し、該部材31と回
転軸10側の係合溝35との係合状態が解除され、回転
軸10は回転自在に保持される。従って回転軸10は非
回転支持部材11に支持された状態で、その先端の工具
取付部24に取り付けられた回転切削工具Tで所定の切
削加工が行われる。
【0046】しかして給油台23の送油溝23aから送
り出される切削油(クーラント)は、逆止弁32を押し
開き、油路接続具14の油路16、通油管15の通油路
18、非回転給油リング13の給油路17を通り、該非
回転給油リング13の内周面が直接に且つ油密的に回転
軸10の外周面に接触して油密が適宜保持されながら、
あるいは非回転給油リング13とスリーブ19との間の
相対界面間を一対の油密リング20、20によって油密
が適宜保持されながら、切削油は回転軸10側の工具用
供給油路12を通って切削工具Tのオイルホールhに給
油され、該工具Tの先端部よりクーラントが吐出され
る。
【0047】この際に、図1に示すように両者間になん
ら油密部材を介在させない場合、あるいは図6、図7に
示すように非回転支持部材11と回転軸10あるいはス
リーブ19との間に油密リング20,20aを介在して
いても、クーラントが非回転支持部材11を支承する軸
受25側に漏出し、該軸受25を損傷する危険性がある
わけであるが、本発明では非回転給油リング13と非回
転支持部材11との間に直接にドレン22,22aを介
在するか、非回転給油リング13と非回転支持部材11
との間にあって非回転給油リング13そのものの内部に
外部に通ずるドレン用通路50を設けるようにしている
ため、クーラントが不測に軸受25側に流出してもその
途中でドレン22,22a,50から外部に排出される
ため、該クーラントが軸受25に侵入することはない。
【0048】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、長期間の
使用により回転軸の外周面に接する非回転給油リングの
内周面が磨耗して、両者間の油密性が若干失われた場合
にも、非回転支持部材と非回転給油リングとの間には油
排出用ドレン介在しているため、非回転給油リングと回
転軸との間から漏出した切削油は、非回転支持部材の軸
受部分に至る前にドレンから外部に排出され、該軸受部
分に侵入することがなく、フェイルセーフの機能を最大
限に発揮させることができる。
【0049】従って、回転軸10を支承する非回転支持
部材及びこれに一体形成される油路接続具は回転軸から
分解する必要がないのみならず、非回転給油リングも殆
ど交換する必要がない。
【0050】また請求項2に係る発明によれば、非回転
給油リングと回転軸との間から切削油が不測に漏出して
も、非回転支持部材の軸受部分に侵入する前に非回転給
油リングそのものに設けたドレン用通路から外部に排出
され、該軸受部分に侵入することがなく、フェイルセー
フの機能を最大限に発揮させることができる。なおこの
場合には非回転給油リングが非回転支持部材に密接して
設けられていても、また非回転給油リングが非回転支持
部材と一体に設けられていてもよい。
【0051】また請求項3に係る発明によれば、非回転
給油リングと回転軸との間から切削油が不測に漏出して
も、非回転支持部材の軸受部分に侵入する前にドレン用
間隙から外部に排出され、該軸受部分に侵入することが
なく、フェイルセーフの機能を最大限に発揮させること
ができると共に、非回転給油リングは非回転支持部材と
別体に設けられているため、非回転給油リングの材質を
非回転支持部材と変えて自由に選定することができ、鋼
材からなる回転軸に対して例えば砲金剤や硬質合成樹脂
材によって形成することができ、これによって非回転給
油リングの磨耗を可能な限り防止することができる。
【0052】また請求項4に係る発明によれば、非回転
給油リングと回転軸との間から切削油が不測に漏出して
も、非回転支持部材の軸受部分に至る前にドレン用通路
から外部に排出され、該軸受部分に侵入することがな
く、フェイルセーフの機能を最大限に発揮させることが
できると共に、非回転給油リングは非回転支持部材と一
体に設けられてなるため、非回転給油リングは非回転支
持部材に確実に支持され、構造が簡単であると共に、安
定して使用することができる。
【0053】また請求項5に係る発明によれば、長期間
の使用により回転軸の外周面と非回転給油リングとの内
周面との間に侵入する切削屑等によって非回転給油リン
グの内周面が磨耗して窪みが発生し、両者間の油密性が
失われて非回転給油リングを交換する必要がある場合に
は、非回転給油リングのみを回転軸から取り外せばよ
く、回転軸を支承する非回転支持部材や油路接続具を回
転軸から分解する必要は全くないため、その交換作業が
極めて容易である。
【0054】また請求項6に係る発明によれば、長期間
の使用によりスリーブの外周面と非回転給油リングの内
周面との間に侵入する切削屑等によってスリーブの外周
面が磨耗して窪みが発生し、両者間の油密性が失われて
スリーブを交換する必要がある場合には、着脱可能な通
油管を油路接続具から脱出させた状態で、非回転給油リ
ングと共にスリーブを回転軸の外周面に沿って移動させ
その工具取付部側から取り外すようにすればよい。
【0055】即ち、この場合にも回転軸を支承する非回
転支持部材及びこれに一体形成される油路接続具は回転
軸から分解する必要は全くなく、その交換作業が極めて
容易である。
【0056】また請求項7に係る発明によれば、非回転
給油リングとスリーブとの間に油密リングを介在してな
るため、両者間の油密性が良好である。
【0057】また請求項8に係る発明によれば、非回転
給油リングの内周面に、該内周面に設けられる給油路を
挟んでその両側にねじ溝を設けてなるため、回転軸の回
転途上で切削油が非回転給油リングと回転軸との間から
外部に漏出しようとするのを、該ねじ溝と切削油との間
のフリクション作用によって切削油はねじ溝に規制され
てその漏出が可能な限り阻止される効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の要部を示す断面図であ
る。
【図2】 同側面図である。
【図3】 同他の実施例の要部を示す断面図である。
【図4】 同実施例の要部の正面図である。
【図5】 同他の実施例の要部を示す断面図である。
【図6】 同更に他の実施例の要部を示す断面図であ
る。
【図7】 同他の実施例の要部を示す斜視図である。
【図8】 従来例の要部を示す断面図である。
【図9】 従来例の要部を示す断面図である。
【符号の説明】
10 回転軸 11 非回転支持部材 12 工具用供給油路 13 非回転給油リング 14 油路接続具 15 通油管 15a 通油管 16 油路 17 給油路 18 通油路 19 スリーブ 20 油密リング 20a 油密リング 22 ドレン 22a ドレン

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工作機械のスピンドルに取り付けられる
    回転軸と、該回転軸を回転可能に支持する非回転支持部
    材とを備えてなる工具ホルダーにおいて、該非回転支持
    部材に軸方向に隣り合って、回転軸に設けた工具用供給
    油路に連通する非回転給油リングを回転軸に外嵌すると
    共に、非回転支持部材と非回転給油リングとの間にドレ
    ンを介在し、該非回転給油リングと工作機械側の油路接
    続具とを通油管で接続し、該油路接続具の油路と非回転
    給油リングの給油路とを前記通油管の通油路を介して連
    通するようにした工具ホルダーにおける給油装置。
  2. 【請求項2】 前記ドレンは、非回転支持部材と非回転
    給油リングとの間にあって非回転給油リングの内部に設
    けた外部に通ずる通路である請求項1記載の工具ホルダ
    ーにおける給油装置。
  3. 【請求項3】 前記ドレンは、非回転支持部材と非回転
    給油リングとを別体に設け、両者間に介在する間隙であ
    る請求項1記載の工具ホルダーにおける給油装置。
  4. 【請求項4】 前記ドレンは、非回転支持部材と非回転
    給油リングとを一体的に設け、両者間に設けた通路であ
    る請求項1記載の工具ホルダーにおける給油装置。
  5. 【請求項5】 非回転支持部材と非回転給油リングとを
    別体に設けると共に、非回転給油リングと工作機械側の
    油路接続具とをつなぐ通油管を着脱可能に設けてなる請
    求項1〜3のいずれか記載の工具ホルダーにおける給油
    装置。
  6. 【請求項6】 非回転支持部材と非回転給油リングとを
    別体に設けると共に、非回転給油リングと工作機械側の
    油路接続具とをつなぐ通油管を着脱可能に設け、且つ非
    回転給油リングと回転軸との間に、回転軸と一体回転す
    ると共に該回転軸から取り外し可能なスリーブを介在し
    てなる請求項1、2、3または5記載の工具ホルダーに
    おける給油装置。
  7. 【請求項7】 非回転給油リングとスリーブとの間に油
    密リングを介在してなる請求項6記載の工具ホルダーに
    おける給油装置。
  8. 【請求項8】 非回転給油リングの内周面に、該内周面
    に設けられる給油路を挟んでその両側にねじ溝を設けて
    なる請求項1〜5のいずれか記載の工具ホルダーにおけ
    る給油装置。
JP18462793A 1993-06-18 1993-07-27 工具ホルダーにおける給油装置 Expired - Lifetime JPH0829476B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462793A JPH0829476B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 工具ホルダーにおける給油装置
KR94000601A KR0124041B1 (en) 1993-06-18 1994-01-14 Coolant feeder in a tool holder assembly
DE69424222T DE69424222T2 (de) 1993-06-18 1994-01-20 Werkzeughalter mit Kühlmittelversorgung
EP94100810A EP0629462B1 (en) 1993-06-18 1994-01-20 Coolant feeder in a tool holder assembly
CN94101091A CN1096726A (zh) 1993-06-18 1994-01-28 工具柄中的供油装置
US08/198,159 US5439333A (en) 1993-06-18 1994-02-17 Coolant feeder in a tool holder assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18462793A JPH0829476B2 (ja) 1993-07-27 1993-07-27 工具ホルダーにおける給油装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0740183A JPH0740183A (ja) 1995-02-10
JPH0829476B2 true JPH0829476B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=16156545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18462793A Expired - Lifetime JPH0829476B2 (ja) 1993-06-18 1993-07-27 工具ホルダーにおける給油装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829476B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0740183A (ja) 1995-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4727917B2 (ja) インデックステーブル
JP2562444B2 (ja) デイスク状の工具を解離可能に固定するための装置
FR2570313A1 (fr) Dispositif pour la rectification de la surface interieure ou exterieure d'une piece a usiner annulaire
KR20080097394A (ko) 로타리 조인트
EP0629462B1 (en) Coolant feeder in a tool holder assembly
JPH02501129A (ja) 工具、特にデイスクを軸方向で緊定するための緊定装置
JPH03209089A (ja) 回転機械部材への流体供給装置
JPH0829476B2 (ja) 工具ホルダーにおける給油装置
JP2918874B1 (ja) スラリ流体用メカニカルシール及びロータリジョイント
CA1202769A (en) Valve seat grinding device and tool for using the same
JP2744887B2 (ja) 工具ホルダーにおける給油装置
JP2000246504A (ja) 円筒研削盤の心押台
JPH0753874Y2 (ja) 工具ホルダーにおける給油装置
JPH0825124B2 (ja) 工具ホルダーにおける給油装置
JPH04183555A (ja) 工作機の給油構造
JPH05133491A (ja) ロータリジヨイント
JPH02283398A (ja) セラミックス製釜及びその微量給油装置を備えたミシン
JPH0333442B2 (ja)
JPH07314273A (ja) 工具ホルダー
JP5475176B2 (ja) 工具ホルダ
JPH0719702Y2 (ja) 工具ホルダー
JPH08155783A (ja) クーラント漏れ防止部材の保持構造
JPH051792A (ja) ロータリジヨイント
JP2004122357A (ja) ベルト切込み加工機用成形プーリ組立体
JPH0529803Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19961001

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term