JPH0828769A - 管継手の構造 - Google Patents

管継手の構造

Info

Publication number
JPH0828769A
JPH0828769A JP18876194A JP18876194A JPH0828769A JP H0828769 A JPH0828769 A JP H0828769A JP 18876194 A JP18876194 A JP 18876194A JP 18876194 A JP18876194 A JP 18876194A JP H0828769 A JPH0828769 A JP H0828769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
pipe joint
sealing portion
stopper
fitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18876194A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuo Mori
拓雄 毛利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18876194A priority Critical patent/JPH0828769A/ja
Publication of JPH0828769A publication Critical patent/JPH0828769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ホースが嵌合される管継手において、ホースの
抜け、流体の漏れ及びホースの破断を防止すること。 【構成】凸部7と溝部8とからなる密封部2を先端側に
形成し、ストッパ7Dを設けた係止部3を根元側に形成
し、密封部2と係止部3の外周にホース1を嵌合し、密
封部2の外周を漏れ止めバンド5で止め、係止部3の外
周を抜け止めバンド6で止めた管継手の構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホースを嵌合し、その
ホースの外周をバンドにより締めつけることにより該ホ
ースの抜けを防止した管継手の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】弾性材料からなるホースを金属パイプに
接続する場合、管継手を介して接続しているが、従来公
知の管継手ではホースの抜けを防止すると共に、ホース
の内周面と管継手の外周面との間の隙間を通じて流体が
漏れることの無いように工夫している。
【0003】このようなホースの抜けと流体の漏れを防
止するものとして、一般に、管継手の外周に凹凸条を形
成すると共に、ホースの外周をバンドにより締めつけた
ものが知られている。
【0004】これを図でもって説明すると、図3に示す
ように、管継手110の外周に継手長さ方向に周状の凸
部111と溝部115とからなる嵌合部112を形成
し、該嵌合部112にホース113を嵌合し、その外周
をバンド114によって締めたものが公知である。ここ
で、凸部111と溝部115の機能は、該凸部111と
溝部115によるラビリンス効果によって流体の漏れを
低減するためのものである。又、バンド114はホース
113の抜けを防止するものである。
【0005】ところが、図3に示す管継手の構造による
と、バンド114の抜け方向への摺動を邪魔するものが
ないので、矢印P方向の力によって、ホース111が抜
け易いという問題点があった。更に、ホース113の抜
け方向(矢印P方向)の摺動抵抗はホース113の内周
面と凸部111の外周面との接触面積によって定まるの
で、図3の公知技術のものはその接触面積が少なく、こ
の面においてもホース113が比較的容易に抜け易いと
いう問題があった。
【0006】このような欠点を改善するものとして、本
発明者は図4に示すような管継手を提案(特許出願)し
た。図4を参照して、管継手100の先端部の外周に沿
って、先端から根元側にかけて上向きに緩やかに傾斜し
てから急角度で縮径する断面クサビ状のストッパ101
が形成されている。バンド103は、ストッパ101よ
り根元側でホース102を締めつけている。ストッパ1
01は、ホース102が管継手100から抜けないよう
にするためのものである。すなわち、ホース102の中
を流通する圧力流体などによってホース102に図の矢
印P方向の力が作用するが、バンド103がストッパ1
01によって摺動することを邪魔され、その結果として
ホース102の抜けが防止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
示す管継手の構造によると、ホース102に対する矢印
P方向の力によって、ホース102のストッパ101の
縁101Aに当たった個所102Aに挟み付けによる大
きな荷重がかかる。また、当該個所102Aには流体の
圧力が直接作用するので、これも大きい荷重となって当
該個所102Aに作用する。その結果、ホース102の
当該個所102Aに2つの大きい荷重が重合して作用す
るものとなり、当該個所102Aが破れ易く、そこから
流体が漏洩するおそれがあった。
【0008】又、管継手100の外周のフラット面とな
っているので、ラビリンス効果がなく、その結果、ホー
ス102の内周面を伝って流体が漏れてしまうおそれも
あった。
【0009】そこで、本発明の目的は、前記欠点を改善
し、ホースの抜けおよび液体の漏洩、ホースの破断を極
力防止する管継手の構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の管継手は、以下
のような構造となっている。継手長さ方向に沿った複数
の凸部と溝部とからなる密封部を先端側に形成し、該密
封部の凸部の外径より小さい外径にて円筒形状に形成さ
れた係止部を根元側に形成した管継手と、前記密封部と
係止部の外周に嵌合された可撓性材料からなるホース
と、該嵌合されたホースの密封部の外周に装着される1
以上の漏れ止めバンドと、ホースの係止部の外周に装着
される1以上の抜け止めバンドとからなるものである。
【0011】
【作用】係止部によってホースの抜けが防止され、密封
部によってホースの内周面からの漏れが防止される。
又、流体の圧力による荷重と挟み付けによる荷重の両者
が重合した力がホースに作用しないので、ホースの破断
も防止される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1を参照して説明
する。図1には本発明の一実施例からなる管継手の構造
が示されている。図を参照して、ホース1と、密封部2
と係止部3とが形成された管継手4と、この管継手4に
嵌合されたホース1の密封部2の外周に装着される漏れ
止めバンド5と、ホース1の係止部3の外周に装着され
る抜け止めバンド6が設けられている。
【0013】ここで、管継手4は、金属などの剛性材料
からなる。また、密封部2は、管継手4の先端側の外周
に継手長さ方向に沿って複数の凸部7A〜7D及び溝部
8から形成されている。また、係止部3は、密封部2よ
り根元側に密封部2の凸部7A〜7Dの外径より小さい
外径にて円筒形状に形成されている。密封部2が複数の
凸部7から形成されている理由は、凸部7A〜7D相互
の間の溝8に液体を捕らえることによって、ホース1の
内周面を伝ってを流通する液体が外部に漏洩することを
防止するためのものである。(ラビリンス効果)
【0014】本実施例の密封部2は、凸部の数を4つと
したが、これに限らず2つ以上ならよい。また、最も先
端側に位置する凸部7Aは、先細りのテーパ状に形成さ
れ、ホース1が嵌合し易いするようにされている。ホー
ス1の中を流通する圧力流体によりホース1に対して矢
印P方向に引張力が作用しても、密封部2の凸部7A〜
7Dのうち最も根元側に位置する凸部7Dは、ホース1
の抜け方向への摺動を邪魔するストッパとして機能す
る。尚、凸部7Dに代えて別途ストッパ構造を設けたも
のも本発明に含まれるものである。
【0015】本実施例の管継手4は、その根元部が拡径
されて形成され、且つ根元内周面に雌ネジ9が形成さ
れ、図示しない雄ネジを有する管部に接続されるように
されている。しかしながら、管継手4の外周に雄ネジを
形成してもよく、そのほかフランジを形成するなど、適
宜の継手手段を設けてよい。また、漏れ止めバンド5、
抜け止めバンド6は、ホース1を円周方向から締めつけ
るものであり、任意の構造のものを選択すればよい。ま
た、ホース1は、ゴム、軟質樹脂など可撓性材料からな
り、普通一般に使用されているものである。
【0016】上述の管継手の構造によると、次のように
ホースの抜け止めおよび液体の漏洩、ホースの破断を防
止する。
【0017】すなわち、ホース1の中を流通する圧力液
体などによって、ホース1に対して矢印P方向に力が作
用する。ところが、最も根元側に位置する凸部7Dによ
って抜け止めバンド6の摺動が邪魔されるので、ホース
1の抜けが防止される。
【0018】密封部2に形成された凸部7と溝部8のラ
ビリンス効果によって流体の漏れが防止される。
【0019】ストッパとして機能する最も根元側の凸部
7Dに作用している流体の圧力は、密封部2を介して徐
々に圧力が低下しているので、ホース1と最も根元側の
凸部7Dとの間に作用する荷重は挟み付けによる荷重だ
けとなり、流体圧力との重合された荷重と比べて低減さ
れたものとる。このため、当該個所でのホース1の破断
が防止される。
【0020】なお、本発明は、上述の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形例が実施可能である。例え
ば、漏れ止めバンド5、抜け止めバンド6は、上述の実
施例では、密封部2および係止部3のそれぞれで1個数
づつ設けられているが、これに限らず、それぞれ1個又
は2個以上ならよい。
【0021】また、密封部2は、上述の実施例では凸部
の形状を矩形状としたが、これに限らないことは勿論で
ある。例えば、図2に示す管継手は、それぞれの凸部7
A〜7Cが、先端から根元側にかけて上向きに緩やかに
傾斜してから、丸みをつけて急に縮径する断面クサビ状
に形成されている。これによると、ホースが容易に嵌合
できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明した本発明の管継手の構造によ
ると、以下のような効果を奏する。まず、ストッパを設
けた係止部によりホースの抜けが確実に防止されるもの
となる。次に、凸部と溝部とからなる密封部により流体
の漏れが確実に防止されるものとなる。ホースに作用す
る荷重が挟み付けによるものと流体の圧力によるものと
に完全に別れているので、重合されたものと比べて低減
されたものとなり、ホースの破断が防止されるものとな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の管継手の構造の一実施例を示す縦断面
図である。
【図2】本発明の管継手の構造の他の実施例を示す縦断
面図である。
【図3】従来の管継手の構造の一例を示しており、スト
ッパが形成されたものの縦断面図である。
【図4】従来の管継手の構造の他の例を示しており、段
部が形成されたもの縦断面図である。
【符号の説明】
1 ホース 2 密封部 3 係止部 4 管継手 5 漏れ止めバンド 6 抜け止めバンド 7A〜7D 凸部 8 溝 9 雌ネジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】継手長さ方向に沿った複数の凸部と溝部と
    からなる密封部を先端側に形成し、該密封部の凸部の外
    径より小さい外径にて円筒形状に形成され、ストッパを
    設けた係止部を根元側に形成したことを特徴とする管継
    手の構造。
  2. 【請求項2】継手長さ方向に沿った複数の凸部と溝部と
    からなる密封部を先端側に形成し、該密封部の凸部の外
    径より小さい外径にて円筒形状に形成され、ストッパを
    設けた係止部を根元側に形成した管継手と、 前記密封部と係止部の外周に嵌合された可撓性材料から
    なるホースと、 該嵌合されたホースの密封部の外周に装着される1以上
    の漏れ止めバンドと、 該嵌合されたホースの係止部の外周に装着される1以上
    の抜け止めバンドと、からなることを特徴とする管継手
    の構造。
  3. 【請求項3】前記ストッパが凸部によって兼用されたこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2記載の管継手の構
    造。
JP18876194A 1994-07-19 1994-07-19 管継手の構造 Pending JPH0828769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18876194A JPH0828769A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 管継手の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18876194A JPH0828769A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 管継手の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0828769A true JPH0828769A (ja) 1996-02-02

Family

ID=16229315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18876194A Pending JPH0828769A (ja) 1994-07-19 1994-07-19 管継手の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0828769A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120511A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Bridgestone Corp ホース口金具およびホース接続構造
JP2008099856A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Pentax Corp 内視鏡の配管接続部
CN102182886A (zh) * 2011-05-27 2011-09-14 四川英杰电气股份有限公司 一种管咀

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120511A (ja) * 2005-10-24 2007-05-17 Bridgestone Corp ホース口金具およびホース接続構造
JP2008099856A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Pentax Corp 内視鏡の配管接続部
CN102182886A (zh) * 2011-05-27 2011-09-14 四川英杰电气股份有限公司 一种管咀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2803383B2 (ja) 高圧流体用継手
KR960002294Y1 (ko) 수지제관 이음구
US5649712A (en) Device for sealing an annular space having opposing flanges, a support bead, and sealing lip
US4323089A (en) Hose end construction
JP2578033Y2 (ja) 管体継手構造
JP2001124258A (ja) 管継手
US3606073A (en) Cap for flare fitting
JP3538090B2 (ja) 管継手における確認孔保護カバー
JPH0828769A (ja) 管継手の構造
JP3139908B2 (ja) 管端面の防食キャップ
KR970028028A (ko) 관 죠인트
JP4321671B2 (ja) フレキシブルチューブ用継手
KR100446185B1 (ko) 원터치형 튜브피팅의 실링구조
JPH0244153Y2 (ja)
JP3256654B2 (ja) 可撓チューブ用継ぎ手構造
KR950028794A (ko) 스프링클러 헤드의 배관용 조인트관
JP2596527Y2 (ja) 管接続構造
KR200232253Y1 (ko) 원터치형 튜브피팅의 실링구조
JP2563207Y2 (ja) 管接手
JPH04107384A (ja) 受口部を有する管
JPH0242294A (ja) 管継手
JPH0719381A (ja) ホース接続具
JPH08159314A (ja) ラプチャディスク
JP2000161553A (ja) 管継手
JPS6049797B2 (ja) 伸縮自在管