JPH08277303A - 分岐多糖類、それを生産する微生物とそれらを含有する組成物 - Google Patents

分岐多糖類、それを生産する微生物とそれらを含有する組成物

Info

Publication number
JPH08277303A
JPH08277303A JP7233177A JP23317795A JPH08277303A JP H08277303 A JPH08277303 A JP H08277303A JP 7233177 A JP7233177 A JP 7233177A JP 23317795 A JP23317795 A JP 23317795A JP H08277303 A JPH08277303 A JP H08277303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
branched polysaccharide
strain
microorganism
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7233177A
Other languages
English (en)
Inventor
Nicole Favre
ニコル ファーヴル
Jerome Lemoine
ジェローム ルモワンヌ
Jean-Richard Neeser
ジョン−リシャール ニセール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Original Assignee
Societe des Produits Nestle SA
Nestle SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Societe des Produits Nestle SA, Nestle SA filed Critical Societe des Produits Nestle SA
Publication of JPH08277303A publication Critical patent/JPH08277303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/20Bacteria; Culture media therefor
    • C12N1/205Bacterial isolates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C21/00Whey; Whey preparations
    • A23C21/02Whey; Whey preparations containing, or treated with, microorganisms or enzymes
    • A23C21/026Whey; Whey preparations containing, or treated with, microorganisms or enzymes containing, or treated only with, lactic acid producing bacteria, bifidobacteria or propionic acid bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/123Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt
    • A23C9/1234Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using only microorganisms of the genus lactobacteriaceae; Yoghurt characterised by using a Lactobacillus sp. other than Lactobacillus Bulgaricus, including Bificlobacterium sp.
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/99Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from microorganisms other than algae or fungi, e.g. protozoa or bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/006Heteroglycans, i.e. polysaccharides having more than one sugar residue in the main chain in either alternating or less regular sequence; Gellans; Succinoglycans; Arabinogalactans; Tragacanth or gum tragacanth or traganth from Astragalus; Gum Karaya from Sterculia urens; Gum Ghatti from Anogeissus latifolia; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/04Polysaccharides, i.e. compounds containing more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2400/00Lactic or propionic acid bacteria
    • A23V2400/11Lactobacillus
    • A23V2400/147Helveticus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/225Lactobacillus

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はβ−ガラクトシド・レクチンとそ
の受容体の間の結合を阻止するのに使用できる、新規な
分岐多糖類および/またはそれを生産する微生物を提供
する。 【解決手段】 本発明は置換可能なラクトース単位だけ
から成る反復側鎖を有する主鎖を含む新規な天然の可溶
性分岐多糖類にかかわるものである。本発明はさらにこ
の分岐多糖類が得られる微生物と、前記分岐多糖類およ
び/または微生物を含有する食品組成物、化粧品組成物
および薬剤組成物にかかわるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
【0002】本発明は新規な分岐多糖類、それを生産す
る微生物と、それらを含有する食品組成物、薬剤組成物
および化粧品組成物に関する。
【0003】
【従来の技術】
【0004】生物伝達(細胞が分子または別の細胞を認
識する可能性)は病理状態でも正常な状態でも中心的現
象である。
【0005】細胞間、および/または細胞と分子の間の
分子認識の様々な機構の中で、特殊タンパク(レクチ
ン)による特定のグリコシド構造の結合は今日主要な分
子認識システムと見なされている。
【0006】レクチンは特に、また非共有結合で、明確
なグリコシド配列に結合される。
【0007】レクチンによっては、高いマンノース含有
率のオリゴ糖、シアル酸を担持する構造、フコース化グ
リコシド、などに結合されるものがある。
【0008】他のレクチンはβ−ガラクトシドとラクト
ースを結合することができる。
【0009】凝集して、歯垢として網目構造を形成する
口腔バクテリア細胞[アクチノミセス・ネスランディイ
(Actinomyces naeslundii)またはビスコスス(viscosu
s)、ストレプトコッカス・ミティス(Streptococcus mit
is)またはサングイス(sanguis)、フゾバクテリウム・ヌ
クレアトゥム(Fusobacterium nucleatum)、ポルフィロ
モナス・ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)、バ
クテリオデス・インテルメディウス(Bacteriodes inter
medius)、・・・]の間には多属共凝集が存在する。
【0010】これらのバクテリア細胞の間では、一方の
細胞上のβ−ガラクトシド・レクチンと別の細胞上のグ
リコシド受容体の間の非共有結合による相互作用が得ら
れることが多い(参考文献1:参考文献のリストは、発
明の詳細な説明の欄の最後に添付する)。
【0011】大半の感染症は病原体[アクチノミセス・
ネスランディイ、フゾバクテリウム・ヌクレアトゥム、
バクテリオデス・インテルメディウス、サルモネラ・テ
ィフィムリウム(Salmonella typhimurium)、ビブリオ・
コレラ(Vibrio Cholera)、カンピロバクテル・ジェジュ
ニ(Campylobacter jejuni)、バクテリオデス(Bacteriod
es)、フゾバクテリア(Fusobacteria)、クロストリディ
ア(Clostridia)、シゲッラ(Shigella)、イェルシニア(Y
ersinia)、およびヘリコバクテル・ピロリ(Helicobacte
r pylori)、・・・]が寄主の粘膜の上皮細胞に付着し
て開始され、それによって動物組織のコロニー形成が可
能になる。
【0012】この付着はこの病原体の表面に位置するβ
−ガラクトシド・レクチンと上皮細胞の表面に位置する
グリコシド受容体の間の結合によって得られることが多
い(参考文献2)。
【0013】免疫系の各種の細胞(TおよびBリンパ
球,マクロファージ,好中球)はβ−ガラクトシド・レ
クチンを結合できるか、その表面にガレクチン科のかか
るレクチンを発現できることが知られている。
【0014】加えて、腸管細胞またはケラチン生成細胞
などの一部の上皮細胞は同じくランゲルハンス(Langerh
ans)細胞を被おうことのできるこれらのガレクチンを生
成し、IgEなどの免疫グロブリンは特にガレクチンと
結合することができる(参考文献3,4および5)。
【0015】微生物によって生成される多糖類について
は過去に多数の研究がなされ、近年、乳酸バクテリアに
よって得られた細胞外多糖類の構造と、その生物活性に
関する研究について数多くの報告がなされている。
【0016】ガラクトース、グルコースおよびN−アセ
チルガラクトサミン(2:1:1)から成る多糖類がス
トレプトコッカス・テルモフィラス(Streptococcus the
rmophilus)CNCM I−733,CNCM I−734
およびCNCM I−735の菌株によって得られた
(参考文献6および7);
【0017】ガラクトース単体から成る多糖類がラクト
コッカス・クレモリス(Lactococcuscremoris)H414
の菌株によって得られた(参考文献8);
【0018】ガラクトース、グルコース、ラムノースお
よびリン酸塩(2:2:1:1)から成る多糖類がラク
トコッカス・クレモリスSBT0495の菌株によって
得られた(参考文献9);
【0019】ガラクトース、グルコースおよびラムノー
ス(5:1:1)から成る多糖類はラクトバチルス・ブ
ルガリクスrr (Lactobacillus bulgaricus rr)の菌株に
よって得られた(参考文献10);
【0020】グルコース、ラムノース、1−ホスホグリ
セロールおよびO−アセチル基(3:2:1:0.8
5)から成る多糖類はラクトバチルス・サケ(Lactobaci
llus sake)0−1の菌株によって得られた(参考文献1
1)。
【0021】他方、ラクトバチルス・ヘルベチクス(Lac
tobacillus helveticus)の少数の菌株によって得られた
他の多糖類が研究されたが、その構造の特性化は実現さ
れたことがない。例えば、抗腫瘍剤として使用されるグ
ルコースおよびガラクトース(2:1)から成る未知の
構造の多糖類はラクトバチルス・ヘルベチクス・バル.
ジュグルティ(Lactobacillus helveticus var. jugurt
i) No.851”FERM BP−66(FERM−P
No.5851)”の菌株によって得られた(参考文
献12および13)。同様に、炎症の治療と骨髄の成長
促進に用いられるガラクトース、グルコースおよびN−
アセチルグルコサミン(2.5−3.5:2.5−3.
5:1)から成る未知の構造の多糖類はラクトバチルス
・ヘルベチクス MIKI−010の菌株から得られた
(参考文献14)。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】
【0023】本発明はβ−ガラクトシド・レクチンとそ
の受容体の間の結合を阻止するのに使用できる、新規な
分岐多糖類および/またはそれを生産する微生物を提供
することを目的とする。
【0024】本発明の別の目的は感覚受容性と質感特性
が改善された前記分岐多糖類および/または微生物を含
有する食品組成物を提供することである。
【0025】本発明のさらに別の目的は前記多糖類およ
び/または微生物を含有する薬剤組成物および/または
化粧品組成物を提供することである。
【0026】本発明の最後の目的は、ガングリオトリオ
ース、Sd−a血液グループ、またはシアリル−および
硫酸−Lewis Xの重合した誘導体の生産のための
中間生成物として用いることのできる多糖類を提供する
ことである。
【0027】
【課題を解決するための手段】
【0028】本発明は置換可能なラクトース単位だけか
ら成る反復側鎖を有する主鎖を含む新規な天然の可溶性
分岐多糖類にかかわるものである。
【0029】本発明の推奨実施態様によれば、分岐多糖
類の化学式は次の通りである。
【0030】
【化2】
【0031】ここで、n>1 Gal=ガラクトース Glc=グルコース R1=水素またはGalNAcβ1(N−アセチルガラ
クトサミン) R2=水素、NeuNAcα2(N−アセチルノイラミ
ン酸)またはHSO33=水素またはFucα1(フコース)
【0032】R1=R2=R3=水素であるとき、分岐多
糖類は下記の物理化学的特性を特徴とする。
【0033】・分子量が2000000をこえる。 ・水溶性であり、溶液のトリクロロ酢酸含有率は20%
未満である。 ・アルコールやアセトンに溶けない。 ・中性。 ・凍結乾燥製品は白粉末状である。 ・成分糖と組成比が、グルコース:ガラクトース=1:
1.1である。
【0034】R1がGalNAcβ1(N−アセチルガ
ラクトサミン)であり、R2=R3=水素であるとき、分
岐多糖類は参考文献15および16に記載の方法によっ
て、中間生成物(R1=R2=R3=水素のある多糖類)
から有利に得られた限定ガングリオトリオースの誘導体
である。
【0035】R1がGalNAcβ1(N−アセチルガ
ラクトサミン)であり、R2がNeuNAcα2(N−
アセチルノイラミン酸)であり、R3が水素であると
き、分岐多糖類は参考文献17および18に記載の方法
によって、中間生成物(R1=R2=R3=水素のある多
糖類)から有利に得られた限定Sd−a血液グループの
誘導体である。
【0036】R1が水素であり、R2がNeuNAcα2
(N−アセチルノイラミン酸)またはHSO3であり、
3がFucα1(フコース)であるとき、分岐多糖類
は参考文献19および20に記載の医薬品シアリル−ま
たは硫酸−Lewis Xの誘導体である。
【0037】Galβ1−4GlcとR1,R2の間の結
合は好適には参考文献17に記載の方法によって中間生
成物(R1=R2=R3=水素である多糖類)から得られ
る。
【0038】本発明は、R1=R2=R3=水素を有する
分岐多糖類を生成する微生物にも関する。
【0039】好適には、前記微生物はラクトバチルス・
ヘルベチクスの菌株、望ましくはラクトバチルス・ヘル
ベチクスCNCM I−1449の菌株に対応する。
【0040】この微生物はブダペスト条約に従って19
94年7月27日に国立微生物培養保管所(CNC
M)、パスツール研究所、28 rue du Doc
teurRoux, 75724 PARIS CED
EX 15, FRANCEに寄託された。
【0041】本発明は、本発明による多糖類および/ま
たは微生物を含有する感覚受容性および質感特性が改善
された食品にも関する。
【0042】好適には、前記食品組成物は凝固した酸敗
乳または攪拌された酸敗乳である。
【0043】本発明の別の態様は本発明による多糖類お
よび/または微生物を含有する化粧品組成物にも関す
る。
【0044】本発明の推奨実施態様によれば、前記化粧
品組成物は練り歯磨き、歯科ゲル、口腔洗浄液、チュー
インガムおよび/または錠剤から成る群から選ばれた口
腔衛生のための化粧品である。
【0045】本発明の別の推奨実施態様によれば、前記
化粧品組成物はクリーム、軟膏または香膏から成る群か
ら選ばれた皮膚衛生のための製品である。
【0046】本発明の別の態様は本発明による多糖類お
よび/または微生物を含有する薬剤組成物に関する。
【0047】有益には、前記組成物はカプセル、シロッ
プ、粉末および/または錠剤から成る群から選ばれた止
瀉薬製品である。
【0048】本発明の最後の態様は特定の分子および/
または微生物を取り出すための本発明による分岐多糖類
を含有する診断および/または分析装置に関するもので
ある。
【0049】
【発明の実施の形態】
【0050】本発明はラクトース単位だけから成る反復
側鎖を有する主鎖を備えた新規な天然の可溶性分岐多糖
類にかかわるものである;前記ラクトースは置換可能で
ある。
【0051】本発明による「分岐多糖類」は10をこえ
る反復単位、好適には40をこえる反復単位を有する糖
類である。
【0052】前記分岐多糖類は好適には下記のごとく主
鎖1から分岐した一つの側鎖2を含む同一の単一「単
位」の反復から成る「重合体」の構造を有する。
【0053】
【化3】
【0054】本発明による多糖類の生成と物理化学的構
造を以下に説明する。
【0055】1.ラクトバチルス・ヘルベチクスCNC
M I−1449によって生成されるエキソ多糖類の調
製と精製
【0056】1.1.発酵条件
【0057】ラクトバチルス・ヘルベチクスCNCM
I−1449はネスレの菌株収蔵品からの粘着性菌株で
あった。ネスレの収集の168のL.ヘルベチクス菌株
の中で、2つの菌株だけがエキソ多糖類を生成する。
【0058】生長媒体は発酵に先立って殺菌のために加
熱処理した(115℃、35分)10%の再生脱脂乳と
した。磁気攪拌機付きの1リットル目盛りの発酵器を用
いて、発酵の間pHを調整した。pHは2Nの水酸化ナ
トリウムを用いて5.5に維持した。攪拌速度は毎分6
0回転に維持した。40℃で培養した。媒質に植えた開
始培養物の量は1%であった。発酵の間(時間=6時
間、9時間と24時間)、いくつかのサンプルを抜き出
し、凍結して分析し、多糖類を抽出した。
【0059】1.2.多糖類の抽出
【0060】等量のトリクロロ酢酸(40%)をサンプ
ルに添加し、沈殿、ついで遠心分離(17000g、2
0分)によってタンパク質を除去した。多糖類を含む上
澄みの分画に同じ量のアセトンを添加した。沈殿した多
糖類は遠心分離(17000g、20分)で分離した。
【0061】結果として沈殿した分画は蒸留水に溶かし
pHは水酸化ナトリウム溶液で7.0に調整した。蒸留
水で透析した後(一夜)、溶けなかった物質を超遠心分
離(110000g,1時間)で除去した。
【0062】多糖類を含有する上澄み分画は凍結乾燥さ
れ、粗脱水多糖類が最終的に得られた。総中性糖含有率
はフェノール−硫酸法で決定した。
【0063】1.3.エキソ多糖類の大きさ
【0064】濾過は純度を確認し、FPLCシステム
(Pharmacia)を用いて多糖類の分子量を求め
るために実施した。使用したカラムはSuperose
6(1.0cm×30cm)であった(図1)。200
〜400μgの脱水多糖類を含む200μlのサンプル
をカラムに充填し、毎分0.5mlの速度でpH7.2
で50mMのリン酸塩緩衝液で溶出した。分画(1.0
ml)は試験管内に収集した。それぞれの試験管内の多
糖類含有率はフェノール−硫酸法によって総中性糖とし
て決定した。
【0065】1.4.単糖類の組成
【0066】凍結乾燥多糖類の単糖類組成は気体液体ク
ロマトグラフィー技術を用いて分析した(参考文献2
1)。
【0067】消費された培養液から得られたエキソ多糖
類は3つのサンプル(時間=6時間、9時間と24時
間)から抽出した後に検査した。その結果を表1に示
す。収率は発酵時間に応じて増加するが、重合体の大き
さと単糖類の組成は変化しないことがわかった。
【0068】
【表1】
【0069】図1はFPLC分析(Superose6
のカラムで)t=24時間で得られた多糖類の溶出と純
度を示している。多糖類は排除限度(およそ2×106
M.W.)の前後で溶出した。
【0070】1.5.非調節発酵で得られた多糖類の収
【0071】上述の多糖類はラクトバチルス・ヘルベチ
クスCNCM I−1449単体で、或いはストレプト
コッカス・テルモフィルス(たとえば、S.テルモフィ
ルスYS4)の菌株と共に用いられたこの菌株によっ
て、凝固条件での発酵の間にも生成された。
【0072】この目的のために、生長媒体は発酵に先立
って殺菌のために加熱処理した(115℃、35分)1
0%の再生MSK(脱脂粉乳:100g/lと酵母抽出
物:1g/l)とした。典型的なサンプルの大きさは2
50ml、40℃で培養、媒質に植えた開始培養物の量
は1%であった。この条件で得られた純粋な多糖類の収
率は下記の表2のとおりであった。
【0073】
【表2】
【0074】2.ラクトバチルス・ヘルベチクスCNC
M I−1449によって生成されたエキソ多糖類の構
造特性化に用いた方法
【0075】2.1.単糖類の分析
【0076】多糖類(0.1mg)はメタノール化(メ
タノール性0.5M HCl,24時間、80℃)し、
N−リアセチル化された(室温で一晩)。トリメチルシ
リル化したメチルグリコシドをBP1溶融シリカ毛細管
カラム(25m×0.32mm、SGE)を用いて気相
クロマトグラフィー(Varian3400)で分析し
た。溶出はカラムに毎分2℃で120℃から240℃の
温度勾配をかけて実施した。単糖類の絶対形状はトリメ
チルシリル化(N−リアセチル化)(−)−2−ブチル
グリコシドのGLCによって決定した。
【0077】2.2.メチル化分析
【0078】サンプル(天然多糖類とオリゴ糖類アルジ
トール)は過メチル化し、メチル化生成物はメタノール
分解または酸加水分解(トリフルオロ酢酸4N,4時
間、100℃)にかけ、その後BD4Naで還元した。
【0079】部分的にメチル化しアセチル化(ピリジ
ン.無水酢酸1:1)メチルグリコシドとアルジトール
は70evの電子エネルギーと0.2mAのイオン化電
流を用いてNermag R10−10S質量分析計で
e.i.モードでGLC(BP1カラム)とGLC M
Sで識別した。
【0080】2.3.部分酸加水分解
【0081】多糖類(40mg)を4mlの0.5Mト
リフルオロ酢酸内で1時間30分、100℃で加水分解
した。完全な加水分解と低質量のオリゴ糖の獲得はブタ
ノール/水/酢酸2:1:1.5溶剤を用いるシリカゲ
ル60 F254アルミシート(Merck)上の薄膜
クロマトグラフィーとオルシノール−硫酸による検出で
監視した。
【0082】2.4.H.p.a.e−p.a.d.ク
ロマトグラフィー
【0083】HW40ピークの分別はDionex B
io−LC4成分勾配モジュール、モデルp.a.d.
2検出器とCarbopac PA−1ペリキュラーア
ニオン交換カラム(250×9mm)から成るHPAE
−PAD Dionex LCシステムで実施した。
【0084】2つの溶出プログラムを用いた:
【0085】・プログラム1:
【0086】99:1溶離剤A(0.1M NaOH)
−溶離剤B(M CH3COONaを含有する0.1M
NaOH)で0.2分間、ついで65:35溶離剤A
(MCH3COONaを含有する0.1M NaOH)
毎分3mlで60分。
【0087】・プログラム2:
【0088】98:2溶離剤A−溶離剤B、ついで7
0:30溶離剤A−溶離剤Bで60分。
【0089】溶出した分画はただちにM酢酸で中和し、
凍結乾燥した。分画は消イオン水を溶離剤として用い
て、Dowex 50X8(H’)樹脂のカラム(6×
1cm)とFractogelのカラム(55×2c
m)で連続的に脱塩した。
【0090】2.5.1H−核磁気共鳴分光測定
【0091】1H−NMR測定において、重水素−交換
オリゴ糖は0.5mlの 22O(99.96% 原子
2H、Aldrich)内に溶解した。400MHz 1
H−NMR実験は5mm 1H−/13C 混合探子ヘッ
ドを備えた、脈動フーリエ変換モードで運転され、As
pect3000コンピュータ(共同測定センター、リ
ル・フランドル・アルトワ大学)によって制御されるB
ruker AM−400WB分光計で実施した。
【0092】すべてのスペクトルは探子温度353°K
で得られた。1次元のスペクトルは16K周波数−ドメ
インポイントと時間−ドメインデータポイントについて
3000Hzのスペクトル幅で得られ、最終デジタル解
像度は0.365Hz/ポイントであった。
【0093】100MHz 13C−NMR実験は 1H複
合パルス減結合で標準Bruckerパルスプログラム
Powgateで得られた。スペクトル幅は32K周波
数−ドメインポイントと時間−ドメインデータについて
22.727Hzであり、最終デジタル解像度は1.3
87Hz/ポイントであった;90度パルス(6μs)
と1sのリサイクル遅延を用いた。薬品はアセトンのメ
チル基の信号に対して与えられた( 1Hではδ2.22
5、13Cについてはδ31.55)。
【0094】2D−同一核分子COSY45、単一、二
重、三重中継転位COSYは標準Brukerパルスプ
ログラムライブラリまたはB.Perlyによって与え
られたプログラム(C.E.A.,Saclay)によ
って実施された。すべてのRCT実験について、35m
sの再合焦遅延を選定し、緩和遅延を2sとした。これ
らすべての実験において、スペクトル幅は1840Hz
で、1H90度パルスは10.6μsであった、256
W×2Kのデータマトリクスが得られ、フーリエ変換に
先立って0を代入し、1K×2Kスペクトルデータマト
リクスが得られ、両方の次元について正弦ベル平方関数
を使用した。
【0095】2D−13C/1H COSY実験は標準Br
ukerパルスプログラムXHCORRDを用いて1
同一核分子結合を同時に抑圧して実施した。再合焦遅延
は150KHzの平均 1C.H 結合定数に調節した。1
Hと13C90度パルス幅は10.6と6μsであった。
緩和遅延は0.8sであった。128W×4Kのデータ
マトリクスが得られ、それに0を入れてからフーリエ変
換を実施し、512W×4Kのスペクトルデータマトリ
クスが得られた。13C−サブスペクトルのための対数関
数(LB=1Hz)と1H−スペクトルのための正弦ベ
ル関数はSN比を上げるのに適用した。
【0096】3.ラクトバチルス・ヘルベチクスCNC
M I−1449によって生成されたエキソ多糖類の構
【0097】3.1.多糖類の単離と組成分析
【0098】トリメチルシリル化グリコシドと(−)−
2−ブチルグリコシドのGLC.分析はD−ガラクトー
スとD−グルコースがモル比1:1で存在することによ
って確認された。
【0099】NMR分光測定
【0100】D2O、80℃で記録された天然多糖類の
400MHz 1H n.m.r.スペクトルは1:2:2:1
の比率でアノマー陽子に特徴的な5.201、5.15
8、4.568と4.350ppmで4つの信号を示し
6価の多糖類の反復単位を示唆している(表3)。
【0101】これは6つのアノマー炭素信号(108.
95、103.74、103.8、102.52、10
0.26と99.87ppm)を示す100MHz 13
Cスペクトル(表3)によって確認された。
【0102】1Hスピンシステムによれば、2つのセタ
ップス(setaps)中継COSYスペクトル上に描かれた個
々の糖単位上で、単糖類はそれぞれβ−Galf(残留
物A)、β−D−Glcp(残留物BとE)、α−D−
Glcp(残留物C),α−D−Galp(残留物D)お
よびβ−D−Galp(残留物F)として識別されるだ
ろう。
【0103】部分酸加水分解(後述)によって得られたオ
リゴ糖アルジトールIV BとIIAの中継COSYス
ペクトルの検査によってβ−D−Galpが明らかに識
別された。多糖類のCOSYスペクトルによって示され
たようにβ−D−Galp F残留物のH−2とH−3は
強い結合定数を示し、その多数のパターンを分析できな
い。
【0104】1H−13Cヘテロ核COSYスペクトル内
に認められた相関のピークは陽子共鳴の1つ(5.15
8ppm)が108.95ppmでデシールドされた(d
eshielded)炭素共鳴に結びつけられることを示し、その
ことはGalf A残留物についてβ−アノマー配置を証
明している。
【0105】大半の陽子共鳴は、β−D−Galp F残
留物のH−5とH−6スピンシステムを除いて同一核分
子COSYスペクトルに割り当てることができる。炭素
共鳴も直接相関によってその付着陽子に割り当てられ
る。
【0106】73.52と61.12ppmの2つの残
った非帰属炭素はβ−D−GalpF残留物のC−5お
よびC−6原子共鳴に対応すると演繹された。
【0107】要約すると、これらすべての帰属はそれら
のダウンフィールドへ変位した炭素共鳴にしたがって、
それぞれの糖単位の置換パターンを明確に提供する:
【0108】β−D−Galf AについてはC−3とC
−5、α−D−Glcp CについてはC−3、α−D−
Galp DについてはC−3、β−D−Glcp Bにつ
いてはC−3、またβ−D−Glcp EについてはC−
4。
【0109】ダウンフィールド変位 13C共鳴を持たな
い6番目の糖単位β−D−GalpFは、従って、非還
元位置で発生する。
【0110】3.2.メチル化分析
【0111】NMRの結果は部分的にメチル化された酢
酸アルジトールとペルメチル化多糖類から得られたメチ
ルグリコシド(表4)のGLC MS分析によって裏付
けされ、確認された。実際それは末端ガラクトシル残留
物の存在を示している。3−連結グルコシル残留物、4
−連結グルコシル残留物、3−連結ガラクトシル残留物
と3,5連結ガラクトシル残留物の比はそれぞれ1:
2:1:1:1。
【0112】3.3.部分酸加水分解
【0113】分岐末端ガラクトシル残留物の位置を明ら
かにするために、オリゴ糖が天然多糖類の部分酸加水分
解によって生成された。加水分解物からFractog
elHW40 F上でのゲル濾過によって6つの主要分
画が分離された(図2)。
【0114】そのうち2つ(分画IIとIV)がHPA
E−PADクロマトグラフィーにかけられ(図3、図4
と表5)、II A、IV AとIV Bで示した副分画
の構造はNMRとメチル化分析の両方によって調査され
た。
【0115】オリゴ糖・アルジトールIV Aは2段階
中継COSYスペクトルに描かれた1Hスピンシステム
によって示されたごとく2つのGlc残留物と1つのヘ
キシトール残留物を含んでいる。2つのGlc残留物
は,2,3,4,6−テトラ−O−メチルグルシトール
を提供したメチル化分析によって確認されたごとく、非
還元末端位置で発生する。最後の誘導体はフラン糖のC
−3およびC−5置換特性に対応するパターンを示して
いる。以前のn.m.r.データから、このヘキシトールはβ
−D−Galf A単位に由来している。これらの所見か
らつぎの構造が導かれる。
【0116】
【化4】
【0117】ここで注意するのは、ガラクチトールの1
Hスピンシステムは対称性を示すので、化合物の1H N
MR割り当ては化合物のIV B構造が解明された後に
達成されることである。
【0118】オリゴ糖−アルジトールIV Bは、隣接
結合定数のパターンによって明らかに示されるごとくβ
−D−Galp とβ−D−Glcp を1:1の比率で含
んでいる。メチル化分析(表6)は2,3,4,6−テ
トラ−O−メチルガラクトース、2,3,6−トリ−O
−メチルグルコースおよび1,2,4,5,6−ペンタ
−O−メチルガラクチトールの存在を示した。従って、
オリゴ糖アルジトール2は次の構造を持っている:
【0119】
【化5】
【0120】Gal−olのC−3にβ−D−Glcp
が付着しても、化合物IV AからのNMRデータに比
較して、ヘキシトールのH−1およびH−2共鳴の化学
変位を劇的に変えるとは思われない。従って、3.77
と4.056ppmの2つの信号はGal−olのH−
1とH−2に割り当てられ、他方H−5とH−6原子共
鳴は化合物IV Aと比較して4.149と3.68p
pmにアップフィールド変位している(表5)。
【0121】IV AとIV BのNMRスペクトルに
おいて、Gal−olのH−5共鳴は分子の原子共鳴の
中でもっともアップフィールド変位し、この所見は他者
によって提議されている割り当てに一致している。
【0122】オリゴ糖アルジトールII A(表4)は
2 β−D−Glcp、1 β−D−Galp と1 α−D
−Glcp 残留物を含んでいるが、C−3およびC−5
置換Gal−olの存在は化合物1内のGal−olの
H−1からH−6への化学変位の類似性によって容易に
演繹できる。2つのβ−D−Glcp 単位と非還元性末
端β−D−Galp はすでにオリゴ糖アルジトールIV
AおよびIV B内に位置するので、またβ−D−Gl
p B残留物がC−3置換体であるという事実から、オ
リゴ糖アルジトールII Aは次の構造をもっている。
【0123】
【化6】
【0124】6番目の糖単位、α−D−Galp は部分
加水分解生成物の中には認められなかった。それにもか
かわらず、α−D−Glcp 単位CがC−3置換体であ
り、多糖類内に存在するβ−D−Galp だけが非還元
位置を占める(NMRデータから)という事実から、α
−D−Galp がこのα−D−Glcp 残留物に付着す
るという結論が導かれる。
【0125】従って、多糖類の構造単位は下記のように
定義された:
【0126】
【化7】
【0127】表3は、80℃でのD2O内からの多糖類
のNMR化学変位(内部標準:アセトン)を示す。
【0128】
【表3】
【0129】表4は、天然多糖類のメチル化分析を示
す。
【0130】
【表4】
【0131】表5は、353゜KでD2O内のラクトバチ
ルス・ヘルベチクスから多糖類の酸部分加水分解によっ
て得られたオリゴ糖アルジトールのNMR化学変位を示
す。
【0132】
【表5】
【0133】表6は、天然多糖類の部分酸加水分解で得
られたオリゴ糖アルジトール(部分メチル化およびアセ
チル化メチルグリコシド)IV A、IV BとII A
のメチル化分析を示す。
【0134】
【表6】 (*):揮発性が高いために値は期待値よりも低い。
【0135】本発明による多糖類および/または微生物
を含む組成物は下記に例を挙げるがこれらに限定されな
い。
【0136】
【実施例1】:凝固酸敗乳
【0137】本発明によるL.ヘルベチクス菌株と凝固
したヨーグルトの生産に伝統的に使用されている2つの
S.テルモフィラス菌株を含む凝固した酸敗乳は次の方
法で得られた。3.7%の脂肪分を含む全乳に2.5%
の脱脂粉乳を加えた。40リットルのこの乳を92℃で
6分間低温殺菌し、75℃、150バールで均質化(2
レベル)し、42℃前後で冷却した。凍結乾燥したS.
テルモフィラスCNCM I−1422、S.テルモフ
ィラスCNCM I−1424とL.ヘルベチクスCN
CM I−1449の菌株を殺菌MSK媒質(市販の酵
母抽出物を0.1%含有する、10%で戻した脱脂粉
乳)内でいくつかの連続する培養液で再活性化した。微
生物はブダペスト条約に従ってストレプトコッカス菌株
は1994年5月18日に、ラクトバチルス菌株は19
94年7月27日に国立微生物培養保管所(CNC
M)、パスツール研究所、28 rue du Doc
teur Roux, 75724 PARIS CE
DEX 15, FRANCE に寄託された。殺菌し
た乳はそれぞれS.テルモフィラス菌株の第3の培養菌
1%と媒質凝固段階で取られたL.ヘルベチクス菌株の
第2の培養菌2%を植えられた。乳は42℃、pHは
4.65前後で保温し、ついで4℃で冷却した。
【0138】
【実施例2】:酸敗乳清
【0139】本発明によるL.ヘルベチクス菌株とヨー
グルトの生産に伝統的に使用されている2つのS.テル
モフィラス菌株を含む乳清は次の方法で得られた。甘い
乳漿(lactoserum)粉を水中で12.5%で戻した。40
リットルのこの乳清を92℃で6分間低温殺菌し、75
℃、150バールで均質化(2レベル)し、42℃前後
で冷却した。凍結乾燥したS.テルモフィラスCNCM
I−1422、S.テルモフィラスCNCM I−14
24とL.ヘルベチクスCNCM I−1449の菌株
を殺菌MSK媒質(市販の酵母抽出物を0.1%含有す
る、10%で戻した脱脂粉乳)内でいくつかの連続する
培養液で再活性化した。微生物はブダペスト条約に従っ
てストレプトコッカス菌株は1994年5月18日に、
ラクトバチルス菌株は1994年7月27日に国立微生
物培養保管所(CNCM)、パスツール研究所、28
rue du Docteur Roux, 7572
4 PARIS CEDEX 15, FRANCE
に寄託された。殺菌した乳はそれぞれのS.テルモフィ
ラス菌株の第3の培養菌1%と媒質凝固段階で取られた
L.ヘルベチクス菌株の第2の培養菌2%を植えられ
た。乳清は42℃、pHは4.65前後で保温し、つい
で4℃で冷却した。
【0140】
【実施例3】:攪拌酸敗乳
【0141】本発明によるL.ヘルベチクスCNCM
I−1449菌株と攪拌ヨーグルトの生産に伝統的に使
用されている2つの市販のS.テルモフィラス菌株を含
む撹拌した酸敗乳は次の方法で得られた。乳は、2.5
%の脱脂粉乳を添加して、3.7%の脂肪を含む全乳か
ら得られた。40リットルのこの乳を105℃で2分間
低温殺菌し、75℃、300バールで均質化(1レベ
ル)し、43℃前後で冷却した。凍結乾燥したS.テル
モフィラスCNCM I−1421、S.テルモフィラ
スCNCM I−1423とL.ヘルベチクスCNCM
I−1449の菌株を殺菌MSK媒質内でいくつかの連
続する培養液で再活性化した。微生物はブダペスト条約
に従ってストレプトコッカス菌株は1994年5月18
日に、ラクトバチルス菌株は1994年7月27日に国
立微生物培養保管所(CNCM)、パスツール研究所、
28 rue du Docteur Roux, 7
5724 PARIS CEDEX 15, FRAN
CE に寄託された。殺菌した乳はそれぞれS.テルモ
フィラス菌株の第3の培養菌1%と媒質凝固段階で取ら
れたL.ヘルベチクス菌株の第3の培養菌2%を植えら
れた。乳は43℃、pHは4.65前後で保温し、つい
で撹拌している間4℃で冷却した。次の表7は得られた
製品の特性を表している。
【0142】
【表7】
【0143】
【実施例4】:口腔衛生のための化粧品組成
【0144】
【表8】
【0145】
【実施例5】:皮膚衛生のための化粧品組成
【0146】
【表9】
【0147】
【実施例6】:下痢止め用途の薬剤組成物
【0148】薬剤組成物はゼラチンと水で作られ、本発
明によるエキソ多糖類を5から50mg含むカプセルの
形で得られた。代案として、上記実施例1、2と3に記
載の酸化した培養乳から、これらの発酵乳及び乳清を凍
結乾燥して、粉末錠剤配合を直接得ることができる。
【0149】
【参考文献リスト】
【0150】
【表10】
【0151】
【表11】
【0152】
【表12】
【0153】
【表13】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多糖類のクロマトグラフィー(F
PLC)分析を示している。
【図2】多糖類の加水分解物からゲル濾過で分離した6
つの主要な分画を示している。
【図3】分画IIのクロマトグラフィー(HPAE−P
AD)分析を示している。
【図4】分画IVのクロマトグラフィー(HPAE−P
AD)分析を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/00 A61K 7/00 W 7/16 7/16 9/08 9/08 E 9/14 9/20 B 9/20 9/48 C 9/48 F 31/715 ACR 31/715 ACR 8828−4B C12N 1/20 A C12N 1/20 C12P 19/04 C C12P 19/04 A61K 9/14 L //(C12N 1/20 C12R 1:225) (C12P 19/04 C12R 1:225) (72)発明者 ルモワンヌ ジェローム フランス共和国,エフ−59000 リール, リュ ダラス 200 (72)発明者 ニセール ジョン−リシャール スイス,セーアッシュ−1073 サヴィニ ー,ソンチエール ドゥ クータレ 6

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 置換可能なラクトース単位だけから成る
    反復側鎖を有する主鎖を含むことを特徴とする天然の可
    溶性分岐多糖類。
  2. 【請求項2】 下記の化学式に対応する、請求項1に記
    載の分岐多糖類。 【化1】 ここで n>1、 Gal=ガラクトース、 Glc=グルコース、 R1=水素またはGalNAcβ1(N−アセチルガラ
    クトサミン) R2=水素、NeuNAcα2(N−アセチルノイラミ
    ン酸)またはHSO33=水素またはFucα1(フコース)
  3. 【請求項3】 請求項1または2に記載の分岐多糖類を
    生成する微生物。
  4. 【請求項4】 ラクトバチルス・ヘルベチクス(Lactoba
    cillus helveticus)の菌株、好ましくはラクトバチルス
    ・ヘルベチクスCNCM I−1449の菌株であるこ
    とを特徴とする、請求項3に記載の微生物。
  5. 【請求項5】 前記請求項1から4のいずれかに記載の
    分岐多糖類および/または微生物を含む食品組成物。
  6. 【請求項6】 凝固または攪拌した酸敗乳または乳清か
    ら成る群から選ばれることを特徴とする、請求項5に記
    載の食品組成物。
  7. 【請求項7】 前記請求項1から4のいずれかに記載の
    分岐多糖類および/または微生物を含む化粧品組成物。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の化粧品組成物におい
    て、口腔洗浄液、練り歯磨き、歯科ゲル、チューインガ
    ム、錠剤、クリーム、軟膏、香膏から成る群から選ばれ
    ることを特徴とする化粧品組成物。
  9. 【請求項9】 前記請求項1から4のいずれかに記載の
    分岐多糖類および/または微生物を含む薬剤組成物。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の薬剤組成物におい
    て、カプセル、シロップ、粉末、錠剤から成る群から選
    ばれることを特徴とする、薬剤組成物。
JP7233177A 1994-08-19 1995-08-21 分岐多糖類、それを生産する微生物とそれらを含有する組成物 Pending JPH08277303A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH94870139.6 1994-08-19
EP94870139A EP0699689B1 (en) 1994-08-19 1994-08-19 Branched polysaccharide, microorganism producing it and compositions containing them

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08277303A true JPH08277303A (ja) 1996-10-22

Family

ID=8218667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7233177A Pending JPH08277303A (ja) 1994-08-19 1995-08-21 分岐多糖類、それを生産する微生物とそれらを含有する組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5955602A (ja)
EP (1) EP0699689B1 (ja)
JP (1) JPH08277303A (ja)
AT (1) ATE187177T1 (ja)
AU (1) AU700113B2 (ja)
CA (1) CA2155134A1 (ja)
DE (1) DE69421921T2 (ja)
DK (1) DK0699689T3 (ja)
ES (1) ES2141213T3 (ja)
GR (1) GR3032763T3 (ja)
NO (1) NO953264L (ja)
NZ (1) NZ272795A (ja)
PT (1) PT699689E (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522464A (ja) * 1998-08-12 2002-07-23 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 口腔ミクロフローラに外因性乳酸菌の添加
JP2011516584A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 イノヴァクティヴ・インコーポレーテッド 微生物マットに由来するエキソポリサッカライドを含む化粧用組成物およびその使用

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889136A1 (en) * 1997-07-05 1999-01-07 Societe Des Produits Nestle S.A. Exocellular polysaccharide produced by streptococcus thermophilus
US5972311A (en) * 1998-01-26 1999-10-26 Duke University Method of preventing dental caries and other oral lesions
EP0957169A1 (fr) * 1998-04-22 1999-11-17 Societe Des Produits Nestle S.A. Identification de gènes de Lactobacillus helveticus LH59 impliqués dans la biosynthèse d'exopolysaccharides
WO1999062316A2 (fr) * 1998-04-22 1999-12-09 Societe Des Produits Nestle S.A. Identification de genes de bacteries lactiques impliques dans la biosynthese d'exopolysaccharides
EP1159951A1 (en) * 2000-06-02 2001-12-05 Societe Des Produits Nestle S.A. Use of exogenous lactic bacteria strain against Actinomyces naeslundii-related diseases
DK1142481T4 (da) * 1999-01-11 2009-12-21 Calpis Co Ltd Fremgangsmåde til fremstilling af fermenteret mælk indeholdende et peptid, der inhiberer et angiotensinomdannende enzym og fremgangsmåde til fremstilling af mælkeserum
EP1255447A4 (en) * 2000-02-02 2006-05-17 Oregon State THICKENING BIOPOLYMER
US6861077B1 (en) 2000-03-17 2005-03-01 L'oreal S.A. Use of plant extracts in a cosmetic composition to protect keratinous fibers
EP2295971B1 (en) * 2001-03-09 2016-09-07 TrovaGene, Inc. Conjugate probes and optical detection of analytes
EP2183984B1 (en) * 2008-11-10 2011-12-28 Nestec S.A. Sialic acid producing bacteria
CA2917268C (en) 2013-07-05 2023-11-07 Integra Medical Inc. Oral compositions
CN104586642A (zh) * 2015-02-06 2015-05-06 武汉中科光谷绿色生物技术有限公司 N-乙酰神经氨酸单体、n-乙酰神经氨酸水合物或n-乙酰神经氨酸盐在个人护理用品中的应用

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396763A (en) * 1981-01-14 1983-08-02 Meiji Milk Products Company Limited High molecular polysaccharide MPS-80
DE3750139T2 (de) * 1986-04-16 1994-10-06 Brigham & Womens Hospital Bakterielle antigene, antikörper, impfstoffe und deren herstellung.
JP2518663B2 (ja) * 1987-12-24 1996-07-24 株式会社ヤクルト本社 ガラクトオリゴ糖含有加工乳の製造法
JPH0539304A (ja) * 1991-08-05 1993-02-19 Glyco Kyodo Nyugyo Kk 可溶性食物繊維及びその製造方法
CH683223A5 (fr) * 1991-10-25 1994-02-15 Nestle Sa Procédé de préparation d'un lait acidifié.

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002522464A (ja) * 1998-08-12 2002-07-23 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム 口腔ミクロフローラに外因性乳酸菌の添加
JP2011516584A (ja) * 2008-04-15 2011-05-26 イノヴァクティヴ・インコーポレーテッド 微生物マットに由来するエキソポリサッカライドを含む化粧用組成物およびその使用
US11040058B2 (en) 2008-04-15 2021-06-22 Lucas Meyer Cosmetics Canada Inc. Cosmetic compositions comprising exopolysaccharides derived from microbial mats, and methods of use thereof
US11752168B2 (en) 2008-04-15 2023-09-12 Lucas Meyer Cosmetics Canada Inc. Methods of using cosmetic compositions comprising exopolysaccharides derived from microbial mats

Also Published As

Publication number Publication date
US5955602A (en) 1999-09-21
DK0699689T3 (da) 2000-05-08
EP0699689A1 (en) 1996-03-06
AU700113B2 (en) 1998-12-24
PT699689E (pt) 2000-05-31
ATE187177T1 (de) 1999-12-15
NO953264D0 (no) 1995-08-18
NZ272795A (en) 1997-10-24
NO953264L (no) 1996-02-20
GR3032763T3 (en) 2000-06-30
EP0699689B1 (en) 1999-12-01
DE69421921D1 (de) 2000-01-05
AU2501795A (en) 1996-02-29
ES2141213T3 (es) 2000-03-16
CA2155134A1 (en) 1996-02-20
DE69421921T2 (de) 2000-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lemoine et al. Structural characterization of the exocellular polysaccharides produced by Streptococcus thermophilus SFi39 and SFi12
JPH08277303A (ja) 分岐多糖類、それを生産する微生物とそれらを含有する組成物
Tang et al. Structural characterization and antioxidant property of released exopolysaccharides from Lactobacillus delbrueckii ssp. bulgaricus SRFM-1
Faber et al. The exopolysaccharides produced by Streptococcus thermophilus Rs and Sts have the same repeating unit but differ in viscosity of their milk cultures
Van Calsteren et al. Structure determination of the exopolysaccharide produced by Lactobacillus rhamnosus strains RW-9595M and R
Perry et al. Structures of the antigenic O‐polysaccharides of lipopolysaccharides produced by Actinobacillus actinomycetemcomitans serotypes a, c, d and e
Faber et al. Structure of the exopolysaccharide produced by Streptococcus thermophilus S3
Yamamoto et al. Structural study on an exocellular polysaccharide produced by Lactobacillus helveticus TY1-2
JP4920552B2 (ja) ヒアルロン酸の製造方法
KNIREL et al. Somatic antigens of Pseudomonas aeruginosa: The structure of O‐specific polysaccharide chains of the lipopolysaccharides from P. aeruginosa O1 (Lányi), O3 (Habs), O13 and O14 (Wokatsch), and the serologically related strain NCTC 8505
WO1992012986A1 (en) Sphingoglycolipid
Padmanabhan et al. Structural characterization of exopolysaccharide from Streptococcus thermophilus ASCC 1275
Staaf et al. Structural elucidation of an extracellular polysaccharide produced by Lactobacillus helveticus
McLean et al. Structural characterization of the serotype O: 5 O-polysaccharide antigen of the lipopolysaccharide of Escherichia coli O: 5
US5965127A (en) Exocellular polysaccharide produced by streptococcus thermophilus
Haseley et al. Structure of a surface polysaccharide from Acinetobacter baumannii strain 214
US6054443A (en) Exocellular polysaccharide produced by Streptococcus thermophilus
JP4036748B2 (ja) グルコンアセトバクター種由来の細胞外多糖
Alhudhud et al. Extraction of the same novel homoglycan mixture from two different strains of Bifidobacterium animalis and three strains of Bifidobacterium breve
JP2002518586A (ja) 精製したアルテロモナス・マクレオディイのポリサッカライドとその使用
Anderson et al. Structure of the O-antigen of Escherichia coli 0119lipopolysaccharide
Shashkov et al. Teichuronic acid of the cell wall of Actinoplanes brasiliensis
Oxley et al. Structural studies of the putative O‐specific polysaccharide of Serratia marcescens O9
Hayakawa et al. STUDIES ON THE DIFFERENTIATION INDUCERS OF MYELOID LEUKEMIC CELLS I. LATOSILLAN, A NEW INDUCER OF THE DIFFERENTIATION OF M1 CELLS
Oxley et al. Structure of a neutral glycan isolated from the lipopolysaccharide of the reference strain for Serratia marcescens sero-group O22