JPH08227998A - バックソースmosfet - Google Patents

バックソースmosfet

Info

Publication number
JPH08227998A
JPH08227998A JP7031284A JP3128495A JPH08227998A JP H08227998 A JPH08227998 A JP H08227998A JP 7031284 A JP7031284 A JP 7031284A JP 3128495 A JP3128495 A JP 3128495A JP H08227998 A JPH08227998 A JP H08227998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductivity type
source
region
semiconductor substrate
base layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7031284A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3291958B2 (ja
Inventor
Akio Kitamura
明夫 北村
Naoto Fujishima
直人 藤島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP03128495A priority Critical patent/JP3291958B2/ja
Priority to DE19606105A priority patent/DE19606105B4/de
Priority to US08/604,331 priority patent/US5760440A/en
Publication of JPH08227998A publication Critical patent/JPH08227998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3291958B2 publication Critical patent/JP3291958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0922Combination of complementary transistors having a different structure, e.g. stacked CMOS, high-voltage and low-voltage CMOS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • H01L29/0653Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps adjoining the input or output region of a field-effect device, e.g. the source or drain region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/781Inverted VDMOS transistors, i.e. Source-Down VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7827Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7834Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with a non-planar structure, e.g. the gate or the source or the drain being non-planar
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/4175Source or drain electrodes for field effect devices for lateral devices where the connection to the source or drain region is done through at least one part of the semiconductor substrate thickness, e.g. with connecting sink or with via-hole

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】MOSFETの配線抵抗を低減して、大電流化
を可能にし、パワーICでは、基板電位の変動を抑制し
てロジック部のノイズを低減する。 【構成】n+ 基板101上のpベース層102にn+
ース領域104、nドレインドリフト領域105および
+ ドレイン領域106を形成し、n+ ソース領域10
4とnドレインドリフト領域105に挟まれたpベース
層102の表面露出部の表面上にゲート酸化107を介
してゲート電極を設け、n+ ドレイン領域106の表面
上にドレイン電極111を設け、n+ ソース領域104
とn+基板101とを接続して、n+ 基板101の裏面
にソース電極110を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワーICのパワー素
子として、またディスクリート素子として、使用される
高耐圧パワーMOSFET(金属−酸化膜−半導体構造
の電界効果トランジスタ)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、高耐圧パワー素子とそれを制御す
るロジック部とを一つのチップ内に収めたパワーICが
脚光を浴びている。従来のパワーICの一例の断面図を
図10に示す。図の左側部分はパワー素子部1015で
横型MOSFETの一部であり、図の右側部分はロジッ
ク部1014のCMOSトランジスタである。これらの
要素は、p+ 基板1018上にエピタキシャル成長され
たn- ベース層1020の表面層に形成される。p+
板1018とn- ベース層1020との間に図のように
+ 埋め込み領域1019が形成される場合もある。先
ず図の左側部分において、n- ベース層1020の表面
層にpベース領域1002が、そのpベース領域100
2の表面層にn+ ソース領域1004が形成されてい
る。n- ベース層1020の表面層にはまた、pベース
領域1002から離して、nドレインドリフト領域10
05が、そのnドレインドリフト領域1005の表面層
にn+ ドレイン領域1006が形成されている。n+
ース領域1004とn- ベース層1020とに挟まれた
pベース領域1002の表面上にはゲート酸化膜100
8を介して多結晶シリコンからなるゲート電極1007
が設けられ、n+ ソース領域1004、n+ ドレイン領
域1006の表面上にはそれぞれAl合金からなるソー
ス電極1010、ドレイン電極1011が設けられてい
る。 nドレインドリフト領域1005の表面上には、
厚いLOCOS酸化膜1009を介してゲート電極10
07が延長されている。ゲート電極1007の上方およ
び側方には燐シリケートガラス(PSG)等の絶縁膜1
012で覆われ、ソース電極1110と絶縁されてい
る。
【0003】一方、ロジック部では、やはりn- ベース
層1020の表面層にp+ ソース領域1021、p+
レイン領域1012が形成され、これらの領域の表面上
のソース電極1031、ドレイン電極1032とゲート
酸化膜1029上のゲート電極1023によりpチャネ
ル型MOSFETが構成され、またn- ベース層102
0の表面層に形成されたpウェル領域1027の内部に
+ ソース領域1024、n+ ドレイン領域1025が
形成され、これらの領域の表面上に設けられたソース電
極1033、ドレイン電極1034とゲート酸化膜10
29上のゲート電極1026によりnチャネル型MOS
FETが構成されていて、CMOS回路を構成してい
る。
【0004】図の右側のロジック部1014の演算結果
に基づいて左側のパワー素子部1015の出力を制御す
るものである。図11は従来のパワーICの別の例の断
面図である。図の左側部分は高耐圧パワー素子部111
5で縦型MOSFETの一部であり、図の右側部分はロ
ジック部1114のCMOSトランジスタである。これ
らの要素は、n+ 基板1101上に積層されたn- ベー
ス層1120の表面層に形成される。先ず図の左側部分
において、n- ベース層1120の表面層にpベース層
1102が、そのpベース層1102の表面層にn+
ース層1104が形成されている。n+ ソース層110
4の表面からnベース層1120に達するトレンチ11
13が設けられ、そのトレンチ1113の内面に露出し
たpベース層1102の側面に対向するようにゲート酸
化膜1108を介してゲート電極1107が設けられて
いる。n+ソース層1104の表面上に接触するAl合
金からなるソース電極1110と、n+ 型基板1101
の裏面に接触するドレイン電極1111が設けられてい
る。トレンチ1113内のゲート電極1107の上は、
例えば燐シリケートガラス(PSG)の絶縁膜1112
で覆われ、ソース電極1110と絶縁されている。ソー
ス電極1110、ドレイン電極1111は半導体ウェハ
の両側に設けられていて、電流がウェハの厚さ方向に流
れるので縦型MOSFETと呼ばれる。一方、ロジック
部1114では、図10の例とほぼ同じpチャネル型M
OSFETとnチャネル型MOSFETとでCMOS回
路が構成されているので説明を省略する。
【0005】図11のパワーICでは、パワー素子部1
115のMOSFETのソース電極1110とドレイン
電極1111とが半導体基板の両主面に分離されている
特徴があり、また、チャネル形成部がトレンチ1113
の内面になるので、集積度を高めやすく、半導体基板表
面の単位面積当たりの電流容量を大きくできる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】パワーICの追求には
二通りのアプローチがあって、一つは高耐圧素子側から
のアプローチであり、もう一つはIC側からのアプロー
チである。図10の例のIC側からのアプローチでは、
パワー素子部1015のソース、ドレイン共に半導体基
板の一方の表面に形成されるため、配線が複雑になり、
大電流化、低オン抵抗化への要望に十分答えられていな
い。
【0007】また、図11の例の高耐圧素子側からのア
プローチでは、ソース電極1110とドレイン電極11
11とが半導体基板の両主面に分離されていて配線が複
雑化する問題が避けられる。また集積度を高めて、半導
体基板表面の単位面積当たりの電流容量を大きくでき
て、大電流化、低オン抵抗化できるが、パワー素子部1
115の縦型MOSFETと並列に分離された島を作
り、その島にロジック部1114を形成するため、ロジ
ック部1114の半導体基板自体はパワー素子部のドレ
イン領域と共通になっていて、そのドレイン電圧の変動
によりロジック部1114にノイズが発生することがあ
る。
【0008】以上の問題に鑑み、本発明の目的は、大電
流化、低オン抵抗化に適する構造をもち、しかもロジッ
ク部へのノイズ発生の問題のないMOSFETを提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題解決のため本発
明は、第一導電型半導体基板上の第二導電型ベース層に
形成された第一導電型ソース領域および第一導電型ドレ
インドリフト領域と、その第一導電型ドレインドリフト
領の表面層に形成された第一導電型ドレイン領域と、第
一導電型ソース領域と第一導電型ドレインドリフト領域
とに挟まれた第二導電型ベース層の表面上にゲート絶縁
膜を介して設けられたゲート電極と、第一導電型ソース
領域に接続するように設けられたソース電極と、第一導
電型ドレイン領域の表面上に設けられたドレイン電極と
を有するMOSFETにおいて、前記第一導電型ソース
領域が第一導電型半導体基板と接続され、第一導電型半
導体基板の裏面にソース電極を設けるものとする。
【0010】特に、第一導電型ソース領域と第一導電型
半導体基板との接続には、第一導電型ソース領域が第二
導電型ベース層の表面から第一導電型半導体基板に達す
る深さの拡散層とすることができる。また、第一導電型
ソース領域の表面からトレンチを形成し、そのトレンチ
の内面に不純物を導入して形成した拡散層や、トレンチ
の内部に充填された導体によって第一導電型ソース領域
と第一導電型半導体基板とを接続することもできる。
【0011】更に、トレンチの内部に充填された導体に
よって第一導電型ソース領域、第一導電型半導体基板と
第二導電型ベース層とを接続してもよい。第一導電型半
導体基板と第二導電型ベース層との間の少なくとも一部
に絶縁膜を有するものとすることもできる。また、第一
導電型半導体基板上に順次形成された第二導電型ベース
層、第一導電型ドレインドリフト領域、第一導電型ドレ
イン領域と、その第一導電型ドレイン領域の表面から形
成された第一導電型半導体基板に達するトレンチと、そ
のトレンチの側壁に露出した第二導電型ベース層の表面
に対向してトレンチ内にゲート酸化膜を介して設けられ
たゲート電極と、第一導電型半導体基板の裏面に設けら
れたソース電極と、第一導電型ドレイン領域の表面上に
設けられたドレイン電極とを有するものとする。
【0012】第一導電型半導体基板と第二導電型ベース
層とを短絡する埋め込み導体を有することもよい。第二
導電型ベース層に代えて、第一導電型ベース層とするこ
ともできる。そして、同一半導体基板上のベース層の表
面層にロジック部のCMOSFETを持つものとするこ
とができる。
【0013】
【作用】上記の手段を講じ、第一導電型ソース領域が第
一導電型半導体基板と接続され、第一導電型半導体基板
の裏面にソース電極を設けたバックソースMOSFET
とすれば、ソース電極とドレイン電極とが互いに別の主
面上に分離され、しかも半導体基板がソース電位とな
る。電圧変動のないソース電極を裏面に形成することに
より、基板電位が安定する。
【0014】特に、第一導電型ソース領域が第二導電型
ベース層の表面から第一導電型半導体基板に達する深さ
の拡散層とすれば、第一導電型ソース領域と第一導電型
半導体基板とが接続され、第一導電型半導体基板の裏面
にソース電極を設けることができる。また、第一導電型
ソース領域の表面からトレンチを形成し、そのトレンチ
の内面に不純物を導入して形成した拡散層や、トレンチ
の内部に充填された導体によって第一導電型ソース領域
と第一導電型半導体基板とを接続すれば、第一導電型半
導体基板の裏面にソース電極を設けることができる。
【0015】更に、トレンチの内部に充填された導体に
よって第一導電型ソース領域、第一導電型半導体基板と
第二導電型ベース層とを接続すれば、第二導電型ベース
層との短絡を別にとる必要がない。第一導電型半導体基
板と第二導電型ベース層との間の少なくとも一部に絶縁
膜を有するものとすれば、基板電位の影響が低減され、
電位が安定する。
【0016】また、第一導電型半導体基板上に順次形成
された第二導電型ベース層、第一導電型ドレインドリフ
ト領域、第一導電型ドレイン領域と、その第一導電型ド
レイン領域の表面から形成された第一導電型半導体基板
に達するトレンチと、そのトレンチの側壁に露出した第
二導電型ベース層の表面に対向してトレンチ内にゲート
酸化膜を介して設けられたゲート電極と、第一導電型半
導体基板の裏面に設けられたソース電極と、第一導電型
ドレイン領域の表面上に設けられたドレイン電極とを有
する構造としても、ソース電極とドレイン電極とが互い
に別の主面上に分離され、しかも電圧変動のないソース
電極を裏面に形成することにより、基板電位が安定す
る。
【0017】第一導電型半導体基板と第二導電型ベース
層とを短絡する埋め込み導体を設ければ、第二導電型ベ
ース層との短絡を別にとる必要がない。第二導電型ベー
ス層に代えて、第一導電型ベース層とすれば、デプレシ
ョン型のMOSFETとなる。そして、同一半導体基板
上のベース層の表面層にロジック部のCMOSFETを
持つものとすれば、基板電位がCMOSFETへのノイ
ズとなることがない。
【0018】
【実施例】以下に、図を参照しながら本発明の実施例に
ついて説明する。以下の例では、概ね、パワーICに集
積されたパワー素子としてのMOSFETについて説明
したが、構造としては単体のMOSFETについても適
用できるので、一部の例はMOSFET部のみを示し
た。本発明のMOSFETは半導体基板の裏面にソース
電極が設けられていることが一つの特徴なので、バック
ソースMOSFETと名付けた。
【0019】図1は、本発明第一の実施例のバックソー
スMOSFETを組み込んだパワーICの要部断面図で
ある。図の左側部分はパワー素子部115の横型MOS
FETの一部であり、図の右側部分はロジック部114
のCMOSトランジスタである。これらの要素は、不純
物濃度が1×1020cm-3程度のn+ 基板101上にエ
ピタキシャル法により積層された不純物濃度が約5×1
16cm-3、厚さ4μm程度のpベース層102の表面
層に形成される。まず図の左側部分において、pベース
層102の表面層に、n+ ソース領域104がn+ 基板
101に達する拡散深さに形成されている。またn+
ース領域104から少し離して、n+ ソース領域104
より浅いnドレインドリフト領域105が、そのnドレ
インドリフト領域105の表面層の一部にn+ ドレイン
領域106が形成されている。そして、n+ ソース領域
104・nドレインドリフト領域105間のp型ベース
層102の表面露出部の表面上にゲート酸化膜108を
介して多結晶シリコンからなるゲート電極107が設け
られている。このとき、ゲート電極107のn+ ドレイ
ン領域106に近い側は、厚い酸化膜(LOCOS)1
09上に形成される。このようにしてnチャネルMOS
FETが形成される。
【0020】一方、ロジック部では、やはりpベース層
102の表面層にn+ ソース領域124、n+ ドレイン
領域125が形成され、これらの領域の表面上のソース
電極133、ドレイン電極134とゲート電極126に
よりnチャネル型MOSFETが構成され、またpベー
ス層102の表面層に形成されたnウェル領域128の
内部にp+ ソース領域121、p+ ドレイン領域122
が形成され、これらの領域の表面上に設けられたソース
電極131、ドレイン電極132とゲート電極123に
よりpチャネル型MOSFETが構成されていて、CM
OS回路を構成している。
【0021】このパワーICの動作は、図の右側のロジ
ック部114のCMOSトランジスタからなる回路の演
算結果に基づいて左側のパワー素子部115のゲート電
極107に正の電圧が与えられ、n+ ソース領域104
とnドレインドリフト領域105に挟まれたpベース層
102の表面層にチャネルが形成され、ドレイン電極1
11からソース電極110に流れる出力電流を制御する
ものである。
【0022】n+ ソース領域104の拡散深さxjは5
μmであり、n+ ソース領域104とn+ 基板101と
は完全に短絡し、n+ 基板101の裏面全体に設けられ
たAl合金膜はソース電極110となる。また、n+
板101の表面側にはn+ ドレイン領域106に接触し
てドレイン電極111が全面に形成される。このように
ソース電極110とドレイン電極111とをそれぞれ基
板裏面、基板表面に形成することにより、配線面積が増
大し、配線抵抗が大幅に低減できて、低オン抵抗のMO
SFETとすることができる。また、n+ 基板101の
裏面のソース電極110に放熱板を形成することによ
り、通常のディスクリート素子並みの大電流出力化が可
能となる。
【0023】ここで、ロジック部114を形成するCM
OSは前記pベース層102の表面に図のように形成さ
れる。このとき、n+ 基板101はパワー素子部115
のnチャネルMOSFETのソースであり、Hブリッジ
回路やインバータ回路等のローサイドでの使用では、グ
ランド電位に固定される。このためロジック部114の
基板であるpベース層102の電位は、安定に保たれ、
ロジック部114にノイズをおこすことがない。
【0024】図2は、図1の第一の実施例の変形であ
り、パワー素子部215のみを示す。この場合、n+
板201上のpベース層202の表面層に深いn+ ソー
ス領域を形成する代わりに、浅いn+ ソース領域204
を形成し、その表面から深さ5μmのトレンチ213を
形成し、そのトレンチ213の側面および底面にドナー
形成型の不純物のイオン注入を行うことによりn側壁領
域216を形成する。トレンチ213内にはプラズマC
VD法による酸化膜等の絶縁膜212を埋める。このn
側壁領域216によってn+ ソース領域204とn+
板201とを接続し、n+ 基板201の裏面にソース電
極210を設けて、ソース電極210とドレイン電極2
11とをそれぞれ基板裏面、基板表面に設けることによ
つて、図1の第一の実施例と同じ効果が得られる。更に
この場合は、第一の実施例のようにn+ ソース領域20
4の拡散深さxjを5μmにする必要がなく、拡散時間
が短くてすみ、かつデバイス周期が縮小できる。つま
り、単位面積当たりのオン抵抗がより低減できる。
【0025】図3は、図2の第二の実施例の変形であ
り、パワー素子部315のみを示す。この場合、先ずp
ベース層302の表面から深さ5μmのトレンチ313
を掘り、そのトレンチ313の側面および底面にドナー
形成型の不純物のイオン注入を行うことにより内面にn
+ ソース領域304を形成したものである。こうしてn
+ ソース領域304とn+ 基板301とを接続し、n+
基板301の裏面にソース電極310を設けて、ソース
電極310とドレイン電極311とをそれぞれ基板裏
面、基板表面に設けることによつて、図1の第一の実施
例と同じ効果が得られる。更にこの場合は、第二の実施
例に比べてn+ ソース領域とn側壁領域の形成が一度で
済む利点がある。
【0026】図4は、本発明第四の実施例のバックソー
スMOSFETの要部断面図である。図に示すようにn
+ ソース領域404をトレンチ形成前にイオン注入で浅
く形成しておき、その後n+ ソース領域404の表面か
らトレンチ413を形成し、そのトレンチ413の内部
に導電体417を埋め込むことにより、n+ ソース領域
404とn+ 基板401との短絡を行う構造とした。導
電体417としては、電極膜に使用されるアルミニウム
合金や、場合によっては高融点金属のシリサイド等が使
用される。図1、2、3の実施例に示した構造では、p
ベース層102、202、302の電位をn+ ソース領
域104、204、304の電位と短絡させるためには
奥行き方向のチャネルを犠牲にしてコンタクトしなけれ
ばならないが、この構造では、トレンチ413内部に導
電体417を埋め込むことにより、n+ ソース領域40
4とn+ 基板401との短絡を行うと共に、トレンチ4
13の側面でpベース層402とも短絡させることがで
きる。この場合も配線面積が増大し、配線抵抗が大幅に
低減でき、低オン抵抗のMOSFETとすることがで
き、しかもノイズ発生の問題もない。
【0027】図5は、本発明第五の実施例のバックソー
スMOSFETの要部断面図である。図1の第一の実施
例に示した構造と良く似ているが、異なっているのは、
誘電体分離型のSOI基板を用いることにより、n+
基板501とpベース層502との間に酸化膜503が
あることである。このときn+ ソース領域504直下の
酸化膜は無くしておくことにより、n+ 基板501とn
+ ソース領域504とが短絡される。そして、ロジック
部514のCMOSトランジスタは酸化膜503でn+
基板501(パワー素子部515のMOSFETのソー
ス)から完全に分離されたpベース層502中に形成さ
れるため、一層ロジック部514の基板電位は安定に保
たれる。図のような、一部に分離酸化膜503のないS
OI基板は、予め、そのようなパターン形成した酸化膜
をもったウェハの張り合わせや、酸素イオンの選択注入
により得られる。
【0028】図6は、本発明第六の実施例のバックソー
スMOSFETの要部断面図である。この場合は、誘電
体分離型のSOI基板を用いて、図4の第四の実施例の
ようにトレンチ613を形成し、その中に導電体617
を埋め込んで、n+ ソース領域604とn+ 基板601
とを接続したものである。このときロジック部のCMO
Sトランジスタは酸化膜603でn+ 基板601(パワ
ーMOSFETのソース)から完全に分離されたpベー
ス層602中に形成されるため、一層ロジック部の基板
電位は安定に保たれる。また、この場合は分離酸化膜6
03のパターン形成が不要であり、製造が容易である。
【0029】図7は、本発明第七の実施例のバックソー
スMOSFETを組み込んだパワーICの要部断面図で
ある。図の左側部分は高耐圧パワー素子部715の横型
MOSFETであり、図の右側部分はロジック部714
のCMOSトランジスタである。これらの要素は、不純
物濃度が1×1020cm-3程度のn+ 基板701上にエ
ピタキシャル法により積層された5×1016cm-3
度、厚さ5μm程度のpベース層702の表面層に形成
される。まず図の左側部分において、基板表面からのイ
オン注入および熱処理によって、拡散深さxjが約3μ
mのnドレインドリフト領域705を形成し、さらにそ
の表面にn+ ドレイン領域706を形成する。ここで、
深さ5.5μmのトレンチ713を形成し、その内壁に
ゲート酸化膜708を形成した後、このトレンチ713
の内部に減圧CVD法により、ゲート電極707となる
多結晶シリコンを充填する。このときゲート電極707
は、ゲート酸化膜708を介してトレンチ内面に露出し
たpベース層702の表面に対向するように形成され
る。n+ 基板701がソース領域となり、その裏面にa
Al合金からなるソース電極710が設けられ、また、
+ ドレイン領域706に接触するドレイン電極711
が設けられてMOSFETを構成する。ゲート電極70
7への正電圧の印加により、ソース電極710・ドレイ
ン電極711間が導通するのは、上述の実施例と同じで
ある。この構造とすることにより、デバイス周期は大幅
に縮小され、単位面積当たりのオン抵抗が大幅に縮小さ
れる。また、上述の実施例と同様にソース電極710は
+ 基板701の裏面に形成されるため、配線抵抗の低
減、大電流出力が可能である。
【0030】一方、ロジック部では、やはりpベース層
702の表面層にn+ ソース領域724、n+ ドレイン
領域725が形成され、これらの領域の表面上のソース
電極733、ドレイン電極734とゲート電極726に
よりnチャネル型MOSFETが構成され、またpベー
ス層702の表面層に形成されたnウェル領域728の
内部にp+ ソース領域721、p+ ドレイン領域722
が形成され、これらの領域の表面上に設けられたソース
電極731、ドレイン電極732とゲート電極723に
よりpチャネル型MOSFETが構成されていて、CM
OS回路を構成している。
【0031】ここで、ロジック部を形成するCMOSト
ランジスタは前記pベース層702の表面に形成され、
+ 基板701はnチャネルMOSFETのソースであ
り、Hブリッジ回路やインバータ回路等のローサイドで
の使用では、グランド電位に固定される。このためロジ
ック部714の基板であるpベース層702の電位は、
安定に保たれてノイズ発生の問題は起こらない。
【0032】図7の、本発明第七の実施例のバックソー
スMOSFETにおいて、nドレインドリフト領域70
5をエピタキシャル成長で形成することもできる。そう
すると、ドレインドリフト領域705の不純物濃度は均
一に保たれ、不純物総量を多くできる。これにより、低
オン抵抗化が一層促進される。図8は、本発明第八の実
施例のバックソースMOSFETの要部断面図である。
図7の第七の実施例に類似した構造であるが、n + 基板
801の上にp型エピタキシャル層ではなく、低不純物
濃度のn型エピタキシャル層を積層してn- ベース層8
20を形成する。そして、そのn- ベース層820の表
面層にnドレインドリフト層805とn+ ドレイン領域
806が形成されている。このデバイスは、ゲート電圧
を負に引くことによって、トレンチ813内のゲート電
極807に対向するn- ベース層820の表面層を空乏
化し、オフさせるノーマリィオン型のデバイスである。
これにより、チャネル抵抗が大幅に低減でき、低オン抵
抗化が促進される。
【0033】図9は、本発明第九の実施例のバックソー
スMOSFETの要部断面図である。図7の第七の実施
例に類似した構造であるが、n+ 基板901とpベース
層902との間に導電体917を埋め込んでいる点が違
っている。これにより、n+基板901とpベース層9
02とを短絡させて、pベース層902の電位を安定化
している。導電体917としては、多結晶シリコンや、
高融点金属のシリサイドなどが用いられる。
【0034】以上の実施例では、n型基板上のpベース
層にnチャネル型のMOSFETを形成した例を示した
が、p型基板上のnベース層にpチャネル型のMOSF
ETを形成することもできる。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように本発明のバックソー
スMOSFETは、下記する効果を奏する。ソース電極
とドレイン電極とを別の面に分離することにより、配線
形状の簡素化、配線抵抗の大幅な低減を実現し、しかも
基板とソース領域とを短絡させて、ソース電極を基板裏
面に形成することにより、基板電位を安定化して、ノイ
ズの発生を抑制する。
【0036】特に、トレンチを用いることにより、ソー
ス領域と基板との短絡に要する面積を最小限に抑制し、
かつ短絡のための拡散層形成に要する時間を短縮でき
る。また、誘電体分離構造を用いることにより、ロジッ
ク部へのノイズ伝達を一層抑制することができる。更
に、トレンチと誘電体分離を併用することにより、上記
の効果が合わせて得られる。
【0037】基板自体をソース領域として使用するトレ
ンチMOSFET構造とすることによっても、高集積化
による低オン抵抗化および低ノイズ化を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明第一の実施例のバックソースMOSFE
Tを組み込んだパワーICの要部断面図
【図2】本発明第二の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図3】本発明第三の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図4】本発明第四の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図5】本発明第五の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図6】本発明第六の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図7】本発明第七の実施例のバックソースMOSFE
Tを組み込んだパワーICの要部断面図
【図8】本発明第八の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図9】本発明第九の実施例のバックソースMOSFE
Tの要部断面図
【図10】従来のMOSFETを組み込んだパワーIC
の要部断面図
【図11】従来の別のMOSFETを組み込んだパワー
ICの要部断面図
【符号の説明】
101、201、301、401、501 601、701、801、901 1101 n+ 基板 102、202、302、402、502 602、702、802、902 1002、1102 pベース層またはpベース領域 503、603 酸化膜 104、204、304、404、504 604、1004、1104 n+ ソース領域 105、705、805、1005 nドレインドリフト領域 106、706、806、1006 nドレイン領域 107、707、807、1007、1107ゲート電
極 108、708、1008、1108ゲート酸化膜 109、1009 LOCOS酸化膜 110、210、310、410、710 1010、1110 ソース電極 111、211、311、411、711 1011、1111 ドレイン電極 112、1012、1112 絶縁膜 213、313、413、613、713 813、1113 トレンチ 114、514、714、1014、1114ロジック
部 115、215、315、515、715 1015、1115 高耐圧素子部 216 n側壁領域 417、617、917 導電体 1018 p+ 基板 1019 n+ 埋め込み領域 820、1020、1120 n- ベース層 121、721、1021 p+ ソース領域 122、722、1022 p+ ドレイン領域 123、723、1023 ゲート電極 124、724、1024 n+ ソース領域 125、725、1025 n+ ドレイン領域 126、726、1026 ゲート電極 1027 pウェル領域 128、728 nウェル領域 1029 ゲート酸化膜 131、731、1031 ソース電極 132、732、1032 ドレイン電極 133、733、1033 ソース電極 134、734、1034 ドレイン電極

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第一導電型半導体基板上の第二導電型ベー
    ス層の表面層に形成された第一導電型ソース領域および
    第一導電型ドレインドリフト領域と、その第一導電型ド
    レインドリフト領の表面層に形成された第一導電型ドレ
    イン領域と、第一導電型ソース領域と第一導電型ドレイ
    ンドリフト領域とに挟まれた第二導電型ベース層の表面
    上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極と、第
    一導電型ソース領域に接続するように設けられたソース
    電極と、第一導電型ドレイン領域の表面上に設けられた
    ドレイン電極とを有するMOSFETにおいて、前記第
    一導電型ソース領域が第一導電型半導体基板と接続さ
    れ、第一導電型半導体基板の裏面にソース電極を設ける
    ことを特徴とするバックソースMOSFET。
  2. 【請求項2】第一導電型ソース領域が第二導電型ベース
    層の表面から第一導電型半導体基板に達する拡散深さの
    拡散層であることを特徴とする請求項1に記載のバック
    ソースMOSFET。
  3. 【請求項3】第一導電型ソース領域の表面からトレンチ
    を形成し、そのトレンチの内面に不純物を導入して形成
    した拡散層によって第一導電型ソース領域と第一導電型
    半導体基板とが接続されていることを特徴とする請求項
    1に記載のバックソースMOSFET。
  4. 【請求項4】第一導電型ソース領域の表面から第一導電
    型半導体基板に達する深さのトレンチを形成し、そのト
    レンチの内部に充填された導体によって第一導電型ソー
    ス領域と第一導電型半導体基板とが接続されていること
    を特徴とする請求項1に記載のバックソースMOSFE
    T。
  5. 【請求項5】第一導電型ソース領域の表面からトレンチ
    を形成し、そのトレンチの内部に充填された導体によっ
    て第一導電型ソース領域、第一導電型半導体基板と第二
    導電型ベース層とが接続されていることを特徴とする請
    求項4に記載のバックソースMOSFET。
  6. 【請求項6】第一導電型半導体基板と第二導電型ベース
    層との間の少なくとも一部に絶縁膜を有することを特徴
    とする請求項1ないし5のいずれかに記載のバックソー
    スMOSFET。
  7. 【請求項7】第一導電型半導体基板上に順次形成された
    第二導電型ベース層、第一導電型ドレインドリフト領
    域、第一導電型ドレイン領域と、その第一導電型ドレイ
    ン領域の表面から形成された第一導電型半導体基板に達
    するトレンチと、そのトレンチの側壁に露出した第二導
    電型ベース層の表面に対向してトレンチ内にゲート酸化
    膜を介して設けられたゲート電極と、第一導電型半導体
    基板の裏面に設けられたソース電極と、第一導電型ドレ
    イン領域の表面上に設けられたドレイン電極とを有する
    ことを特徴とするバックソースMOSFET。
  8. 【請求項8】第一導電型半導体基板と第二導電型ベース
    層とを短絡する埋め込み導体を有することを特徴とする
    請求項7に記載のバックソースMOSFET。
  9. 【請求項9】第一導電型半導体基板上に順次形成された
    第一導電型ベース層、第一導電型ドレインドリフト領
    域、第一導電型ドレイン領域と、その第一導電型ドレイ
    ン領域の表面から形成された第一導電型半導体基板に達
    するトレンチと、そのトレンチの側壁に露出した第一導
    電型ベース層の表面に対向してトレンチ内にゲート酸化
    膜を介して設けられたゲート電極と、第一導電型半導体
    基板の裏面に設けられたソース電極と、第一導電型ドレ
    イン領域の表面上に設けられたドレイン電極とを有する
    ことを特徴とするバックソースMOSFET。
  10. 【請求項10】同一半導体基板上のベース層の表面層に
    ロジック部のCMOSFETが形成されていることを特
    徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載のバックソ
    ースMOSFET。
JP03128495A 1995-02-21 1995-02-21 バックソースmosfet Expired - Lifetime JP3291958B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03128495A JP3291958B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 バックソースmosfet
DE19606105A DE19606105B4 (de) 1995-02-21 1996-02-19 Back-Source-MOSFET
US08/604,331 US5760440A (en) 1995-02-21 1996-02-21 Back-source MOSFET

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03128495A JP3291958B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 バックソースmosfet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08227998A true JPH08227998A (ja) 1996-09-03
JP3291958B2 JP3291958B2 (ja) 2002-06-17

Family

ID=12327023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03128495A Expired - Lifetime JP3291958B2 (ja) 1995-02-21 1995-02-21 バックソースmosfet

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5760440A (ja)
JP (1) JP3291958B2 (ja)
DE (1) DE19606105B4 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6552389B2 (en) 2000-12-14 2003-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Offset-gate-type semiconductor device
US6686626B2 (en) * 1999-05-21 2004-02-03 Infineon Technologies Ag Source-down power transistor
US6864533B2 (en) 2000-09-11 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS field effect transistor with reduced on-resistance
JP2008306095A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2008305903A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2009170747A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
US8013416B2 (en) 2004-08-17 2011-09-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638439C2 (de) 1996-09-19 2000-06-15 Siemens Ag Durch Feldeffekt steuerbares, vertikales Halbleiterbauelement und Herstellungsverfahren
FR2764735B1 (fr) * 1997-06-17 1999-08-27 Sgs Thomson Microelectronics Protection du caisson logique d'un composant incluant un transistor mos de puissance integre
US6781804B1 (en) 1997-06-17 2004-08-24 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Protection of the logic well of a component including an integrated MOS power transistor
DE19801095B4 (de) * 1998-01-14 2007-12-13 Infineon Technologies Ag Leistungs-MOSFET
DE19801313C2 (de) * 1998-01-15 2001-01-18 Siemens Ag FET mit Source-Substratanschluß
US6063678A (en) * 1998-05-04 2000-05-16 Xemod, Inc. Fabrication of lateral RF MOS devices with enhanced RF properties
JP2001094094A (ja) 1999-09-21 2001-04-06 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
DE10042226B4 (de) * 2000-08-28 2014-12-24 Infineon Technologies Ag Source-Down-Leistungs-MOSFET und Verfahren zu dessen Herstellung
US6768171B2 (en) * 2000-11-27 2004-07-27 Power Integrations, Inc. High-voltage transistor with JFET conduction channels
JP2002270840A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Toshiba Corp パワーmosfet
JP2002270830A (ja) * 2001-03-12 2002-09-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
FR2826183A1 (fr) * 2001-06-15 2002-12-20 St Microelectronics Sa Transistor mos de puissance lateral
US7786533B2 (en) * 2001-09-07 2010-08-31 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with edge termination structure
US6573558B2 (en) * 2001-09-07 2003-06-03 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-layered extended drain structure
US7221011B2 (en) * 2001-09-07 2007-05-22 Power Integrations, Inc. High-voltage vertical transistor with a multi-gradient drain doping profile
US6555873B2 (en) * 2001-09-07 2003-04-29 Power Integrations, Inc. High-voltage lateral transistor with a multi-layered extended drain structure
US6635544B2 (en) * 2001-09-07 2003-10-21 Power Intergrations, Inc. Method of fabricating a high-voltage transistor with a multi-layered extended drain structure
US6600182B2 (en) * 2001-09-26 2003-07-29 Vladimir Rumennik High current field-effect transistor
US6555883B1 (en) 2001-10-29 2003-04-29 Power Integrations, Inc. Lateral power MOSFET for high switching speeds
EP1461903B1 (en) * 2001-12-31 2007-07-18 ECI Telecom Ltd. Technique of determining connectivity solutions for network elements
US7279743B2 (en) 2003-12-02 2007-10-09 Vishay-Siliconix Closed cell trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
US6906380B1 (en) 2004-05-13 2005-06-14 Vishay-Siliconix Drain side gate trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor
US8183629B2 (en) * 2004-05-13 2012-05-22 Vishay-Siliconix Stacked trench metal-oxide-semiconductor field effect transistor device
DE102004024885B4 (de) * 2004-05-19 2007-09-06 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102004041198B4 (de) * 2004-08-25 2016-06-09 Infineon Technologies Austria Ag Laterales Halbleiterbauelement mit einer Feldelektrode und einer Entladestruktur
US7439580B2 (en) 2004-09-02 2008-10-21 International Rectifier Corporation Top drain MOSgated device and process of manufacture therefor
KR101047945B1 (ko) * 2005-05-24 2011-07-12 비쉐이-실리코닉스 트렌치 금속 산화막 반도체 전계 효과 트랜지스터
DE102005030886B3 (de) * 2005-07-01 2007-02-08 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung mit einem Transistorbauelement und einem Freilaufelement
US8471390B2 (en) 2006-05-12 2013-06-25 Vishay-Siliconix Power MOSFET contact metallization
US7557406B2 (en) * 2007-02-16 2009-07-07 Power Integrations, Inc. Segmented pillar layout for a high-voltage vertical transistor
US8653583B2 (en) * 2007-02-16 2014-02-18 Power Integrations, Inc. Sensing FET integrated with a high-voltage transistor
US7595523B2 (en) * 2007-02-16 2009-09-29 Power Integrations, Inc. Gate pullback at ends of high-voltage vertical transistor structure
US7859037B2 (en) * 2007-02-16 2010-12-28 Power Integrations, Inc. Checkerboarded high-voltage vertical transistor layout
US7468536B2 (en) 2007-02-16 2008-12-23 Power Integrations, Inc. Gate metal routing for transistor with checkerboarded layout
US8368126B2 (en) 2007-04-19 2013-02-05 Vishay-Siliconix Trench metal oxide semiconductor with recessed trench material and remote contacts
US10205017B2 (en) * 2009-06-17 2019-02-12 Alpha And Omega Semiconductor Incorporated Bottom source NMOS triggered Zener clamp for configuring an ultra-low voltage transient voltage suppressor (TVS)
US9306056B2 (en) 2009-10-30 2016-04-05 Vishay-Siliconix Semiconductor device with trench-like feed-throughs
US8604525B2 (en) 2009-11-02 2013-12-10 Vishay-Siliconix Transistor structure with feed-through source-to-substrate contact
US8299527B2 (en) * 2010-05-06 2012-10-30 International Rectifier Corporation Vertical LDMOS device and method for fabricating same
US20120168819A1 (en) * 2011-01-03 2012-07-05 Fabio Alessio Marino Semiconductor pillar power MOS
US8471331B2 (en) 2011-08-15 2013-06-25 Semiconductor Components Industries, Llc Method of making an insulated gate semiconductor device with source-substrate connection and structure
US9231100B2 (en) 2012-10-31 2016-01-05 Infineon Technologies Austria Ag Semiconductor device and method for manufacturing a semiconductor device
US9543396B2 (en) 2013-12-13 2017-01-10 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped regions
US10325988B2 (en) 2013-12-13 2019-06-18 Power Integrations, Inc. Vertical transistor device structure with cylindrically-shaped field plates
US9425304B2 (en) 2014-08-21 2016-08-23 Vishay-Siliconix Transistor structure with improved unclamped inductive switching immunity
US9431532B1 (en) * 2015-02-13 2016-08-30 PowerWyse, Inc. System and method for fabricating high voltage power MOSFET
US10475889B1 (en) 2018-06-05 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Gallium nitride power amplifier integration with metal-oxide-semiconductor devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4738936A (en) * 1983-07-01 1988-04-19 Acrian, Inc. Method of fabrication lateral FET structure having a substrate to source contact
US4941026A (en) * 1986-12-05 1990-07-10 General Electric Company Semiconductor devices exhibiting minimum on-resistance
JPH01147854A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
US5023196A (en) * 1990-01-29 1991-06-11 Motorola Inc. Method for forming a MOSFET with substrate source contact
US5040045A (en) * 1990-05-17 1991-08-13 U.S. Philips Corporation High voltage MOS transistor having shielded crossover path for a high voltage connection bus
US5155563A (en) * 1991-03-18 1992-10-13 Motorola, Inc. Semiconductor device having low source inductance
JPH0590579A (ja) * 1991-09-30 1993-04-09 Nec Kansai Ltd パワー電界効果トランジスタ
JPH05121739A (ja) * 1991-10-25 1993-05-18 Hitachi Ltd 絶縁ゲート半導体装置
JPH07122749A (ja) * 1993-09-01 1995-05-12 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6686626B2 (en) * 1999-05-21 2004-02-03 Infineon Technologies Ag Source-down power transistor
US6864533B2 (en) 2000-09-11 2005-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba MOS field effect transistor with reduced on-resistance
US6552389B2 (en) 2000-12-14 2003-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Offset-gate-type semiconductor device
US7026214B2 (en) 2000-12-14 2006-04-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Offset-gate-type semiconductor device
US7061060B2 (en) 2000-12-14 2006-06-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Offset-gate-type semiconductor device
US8013416B2 (en) 2004-08-17 2011-09-06 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device
US8394695B2 (en) 2004-08-17 2013-03-12 Rohm Co., Ltd. Semiconductor device production method
JP2008305903A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2008306095A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2009170747A (ja) * 2008-01-18 2009-07-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5760440A (en) 1998-06-02
DE19606105A1 (de) 1996-08-22
DE19606105B4 (de) 2006-08-24
JP3291958B2 (ja) 2002-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3291958B2 (ja) バックソースmosfet
KR100656973B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4712301B2 (ja) 電力用半導体装置
JP2001298184A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0897411A (ja) 横型高耐圧トレンチmosfetおよびその製造方法
JPH08222735A (ja) 縦型トレンチmisfetおよびその製造方法
JP3275569B2 (ja) 横型高耐圧電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP2002134627A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3282375B2 (ja) 相補型絶縁ゲート電界効果トランジスタ
US7923787B2 (en) MOSFET with isolation structure and fabrication method thereof
JPH11238877A (ja) 縦型misfet及びその製造方法
JP2001308321A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH10107280A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2002170952A (ja) フィールドmosトランジスタおよびそれを含む半導体集積回路
JP2004363302A (ja) Mosfet
JP5172223B2 (ja) 半導体装置
WO2005064685A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH11330383A (ja) 半導体装置
JPH08316335A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3468621B2 (ja) 半導体装置およびその製法
JP2004253470A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3562282B2 (ja) 半導体装置
JPH0864686A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS58106871A (ja) 半導体装置
KR20050000001A (ko) 반도체소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080329

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090329

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100329

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110329

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120329

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130329

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140329

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term