JPH0795053A - 周波数同期回路 - Google Patents

周波数同期回路

Info

Publication number
JPH0795053A
JPH0795053A JP5233766A JP23376693A JPH0795053A JP H0795053 A JPH0795053 A JP H0795053A JP 5233766 A JP5233766 A JP 5233766A JP 23376693 A JP23376693 A JP 23376693A JP H0795053 A JPH0795053 A JP H0795053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
frequency
counting
averaging
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5233766A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobutaka Taki
宜孝 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5233766A priority Critical patent/JPH0795053A/ja
Priority to US08/187,699 priority patent/US5461345A/en
Publication of JPH0795053A publication Critical patent/JPH0795053A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/097Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal using a comparator for comparing the voltages obtained from two frequency to voltage converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/10Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range
    • H03L7/113Details of the phase-locked loop for assuring initial synchronisation or for broadening the capture range using frequency discriminator
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0057Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04J2203/006Fault tolerance and recovery

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信におけるディジタル同期網に使用される
周波数同期回路に関し、雑音を取り除いて本来のクロッ
クを抽出および供給し、且つ、電源投入時等においても
短時間でリファレンス信号に追従せさることを目的とす
る。 【構成】 第1のサンプル信号T1 と、該第1のサンプ
ル信号よりも時間の短い第2のサンプル信号T2 との一
方を選択する第1の選択手段9と、外部から供給される
リファレンス信号fを前記第1の選択手段の出力により
カウントする第1のカウント手段1と、出力される同期
クロック信号f' を前記第1の選択手段の出力によりカ
ウントする第2のカウント手段2と、前記第1のカウン
ト手段の出力を記憶および平均化する記憶・平均化手段
3と、前記記憶・平均化手段の出力と前記第2のカウン
ト手段の出力とを比較する比較手段4とを具備し、該比
較手段の出力に応じて周波数同期した同期クロック信号
を出力するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は周波数同期回路に関し、
特に、通信におけるディジタル同期網に使用される周波
数同期回路に関する。近年、通信におけるディジタル同
期網化の要求に伴って、高安定なクロック(リファレン
ス信号)の伝達が要求されている。そして、伝送路に様
々な要因で発生する雑音を取り除いて、本来のクロック
を抽出および供給することができ、しかも、電源投入時
等のリファレンス信号に追従していない状態から追従す
るまでの時間の短い周波数同期回路の提供が要望されて
いる。
【0002】
【従来の技術】従来、通信のディジタル同期網において
は、高安定なクロックを伝達するために、高安定なVC
XO(Voltage-Controlled Crystal (X-tal) Oscillato
r:電圧制御水晶発振器)を用いたPLL(Phase Locked
Loop) 回路が使用されている。しかしながら、この従来
のPLL回路では、例えば、温度変化や電源変動等の様
々な要因によって、伝送路に発生するジッタおよびワン
ダー(10Hz以下のジッタ)に対して、特に、ワンダ
ーに対してはPLLが追従してしまうことになってい
る。
【0003】そこで、従来の周波数同期回路(PLL回
路)は、PLLのカットオフ周波数を低くしてジッタお
よびワンダーに対する耐力を強化している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
のPLL回路(周波数同期回路)では、PLLのカット
オフ周波数を低くすることによりジッタおよびワンダー
に対する耐力を強化するようになっている。しかしなが
ら、カットオフ周波数を低く設定すると、PLLの応答
が遅くなり、電源投入時等のようなリファレンス信号に
追従してない状態から追従するまでの時間が長くなって
いた。すなわち、同期網を構成している装置においてマ
スタークロックとして動作している従来のワンダー耐力
のあるPLL回路では、応答が遅いために同期網を確立
するのに時間が掛かり過ぎるという問題があった。
【0005】さらに、従来のPLL回路はメモリを使用
しており、そのメモリ内にデータが取り込まれるまで
は、異常な周波数を出力してしまうという問題もあっ
た。本発明は、上述した従来の周波数同期回路(PLL
回路)が有する課題に鑑み、伝送路に様々な要因で発生
する雑音を取り除いて、本来のクロックを抽出および供
給し、且つ、電源投入時等のリファレンス信号に追従し
ていない状態から追従するまでの時間を短縮することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第1の
サンプル信号T1 と、該第1のサンプル信号T1 よりも
短いサンプル時間を有する第2のサンプル信号T2 との
一方を選択する第1の選択手段9と、外部から供給され
るリファレンス信号fを前記第1の選択手段9の出力に
よりカウントする第1のカウント手段1と、出力される
同期クロック信号f' を前記第1の選択手段の出力によ
りカウントする第2のカウント手段2と、前記第1のカ
ウント手段1の出力を記憶および平均化する記憶・平均
化手段3と、前記記憶・平均化手段3の出力と前記第2
のカウント手段2の出力とを比較する比較手段4とを具
備し、該比較手段4の出力に応じて周波数同期した同期
クロック信号f' を出力するようにしたことを特徴とす
る周波数同期回路が提供される。
【0007】
【作用】本発明の周波数同期回路によれば、第1の選択
手段9により第1のサンプル信号T1 および第2のサン
プル信号T2 の一方が選択され、この第1の選択手段9
の出力により、外部から供給されるリファレンス信号f
が第1のカウント手段1でカウントされる。さらに、出
力される同期クロック信号f' も、第1の選択手段9の
出力によりカウントする第2のカウント手段2でカウン
トされる。さらに、第1のカウント手段1の出力は、記
憶・平均化手段3により記憶および平均化されて比較手
段4に供給され、第2のカウント手段2の出力と比較さ
れる。そして、比較手段4の出力に対応する周波数で同
期した同期クロック信号f' が出力される。
【0008】ここで、第2のサンプル信号T2 のサンプ
ル時間(T2)は、第1のサンプル信号T1 のサンプル時
間(T1)よりも短く設定されていて、例えば、電源投入
時には、第1の選択手段9が短いサンプル時間を有する
第2のサンプル信号T2 を選択し、定常時には、長いサ
ンプル時間を有する第1のサンプル信号T1 を選択する
ようになっている。これにより、電源投入時における同
期処理に要する時間を低減し、短時間で同期クロック
f' を出力できるようになっている。尚、サンプル時間
の短い第2のサンプル信号T2 を使用した場合には、ワ
ンダー等の低周波成分のノイズを除去する機能は多少と
も低下するが、電源投入時等のリファレンス信号に追従
していない状態から追従するまでの時間を短縮すること
ができる。また、定常時においては、サンプル時間の長
い第1のサンプル信号T1 を使用することによりワンダ
ー等の低周波成分のノイズを十分に取り除くようになっ
ている。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る周波数同
期回路の実施例を説明する。図1は本発明に係る周波数
同期回路の第1の実施例を示すブロック図である。図1
において、参照符号1はリファレンス信号fを測定する
カウンタ部(第1の周波数カウンタ)、2は分周器8の
出力信号(同期クロック信号)f' の周波数を測定する
カウンタ部(第2の周波数カウンタ)、そして、3は第
1の周波数カウンタ1で測定した周波数を一定時間蓄積
し, その間の平均値を算出するメモリ・平均化部を示し
ている。また、図1において、参照符号4はメモリ・平
均化部3からの平均周波数と第2の周波数カウンタ2か
らの周波数とを比較する周波数比較部、5は周波数比較
部4による周波数比較結果を電圧値データに変換するデ
ータ変換部、6はデータ変換部5による電圧値データを
アナログ電圧に変換するD/Aコンバータ、7はVCX
O(電圧制御水晶発振器)、8は分周器、そして、9は
第1のサンプル信号T1 と、該第1のサンプル信号T1
よりも時間の短い第2のサンプル信号T2 との一方を選
択する第1のセレクタを示している。ここで、第1のサ
ンプル信号T1 は、例えば、10秒のサンプル時間を有
する信号であり、また、第2のサンプル信号T2 は、例
えば、1秒のサンプル時間を有する信号である。
【0010】図1に示されるように、本第1実施例で
は、第1のセレクタ9により選択される第1のサンプル
信号T1(例えば、10sec.) または第2のサンプル信号
2(例えば、1sec.) により、第1の周波数カウンタ1
がリファレンス信号fの周波数をカウントし、また、第
2の周波数カウンタ2が同期クロック信号f'(分周器8
の出力信号)をカウントするようになっている。第1の
周波数カウンタ1でカウントされたリファレンス信号f
のクロック数は、ディジタル値としてメモリ・平均化部
3へ供給され、同様に、第2の周波数カウンタ2カウン
トされた同期クロック信号f' のクロック数は、ディジ
タル値として周波数比較部4へ供給されている。
【0011】メモリ・平均化部3は、M段のメモリを有
し、M段分の平均値(つまり、M×T秒間の平均周波
数)を算出する。これにより、1/(M×T)Hz 以上の
周波数(ジッタおよびワンダー等のノイズ成分)を取り
除くようになっている。周波数比較部4は、メモリ・平
均化部3からのデータ(平均値データ)と第2の周波数
カウンタ2からのデータを比較し、その結果をデータ変
換部5に供給する。すなわち、周波数比較部4は、メモ
リ・平均化部3からの平均値データと第2の周波数カウ
ンタ2からのデータの差を検出し、該検出された差の値
を基にしてデータ変換部5に出力するデータを修正する
ようになっている。
【0012】データ変換部5は、ROM等のテーブルを
利用して周波数比較部4の出力に対応する電圧値のデー
タに変換するものであり、また、D/Aコンバータ6
は、データ変換部5から出力された電圧値データをアナ
ログ電圧に変換するものである。D/Aコンバータ6か
ら出力されるアナログ電圧は、VCXO7の制御電圧と
して使用され、該VCXO7はその電圧に対応する周波
数(N×f')を発振する。そして、分周回路8は、VC
XO7で発振された周波数(N×f')を1/N分周し、
この分周回路8の出力(同期クロック信号f')が第2の
周波数カウンタ2へ供給されるようになっている。
【0013】以上において、サンプリング信号(サンプ
ル時間)T(T1,T2)およびメモリ・平均化部3のメモ
リの段数Mを大きくすれば大きくする程、低周波雑音を
抑圧することができるが、周波数同期回路の応答が遅く
なりリファレンス信号に追従するのに時間が掛かること
になる。そこで、本発明の第1実施例においては、第1
のセレクタ9により、サンプル時間の異なる2つのサン
プル信号(第1のサンプル信号T1 および第2のサンプ
ル信号T2)を選択するが、低周波雑音の抑圧よりも短時
間でのリファレンス信号への追従が要求される場合(例
えば、電源投入時等)には、短いサンプル時間(例え
ば、1sec.) を有する第2のサンプル信号T2 を選択す
るようになっている。尚、この第2のサンプル信号T2
を選択する場合でも、低周波雑音の抑圧効果が大幅に低
下する訳ではない。そして、一旦、リファレンス信号に
追従した後(定常時)では、長いサンプル時間(例え
ば、10sec.) の第1のサンプル信号T 1 を使用して、
リファレンス信号に含まれるワンダー等の低周波成分の
ノイズを十分に取り除いて周波数同期回路を働かせるよ
うになっている。
【0014】上述した第1実施例において、メモリ・平
均化部3に対して初期値を与えることにより、電源投入
時の周波数ずれを抑えることができる。すなわち、基本
的動作は、上述した第1の実施例と同様であるが、メモ
リ・平均化部3に対して、電源投入時の初期値としてリ
ファレンス信号の周波数fの中心周波数f0 の値を入れ
ておくことにより平均化の誤差を少なくし、電源投入時
の異常な周波数ずれを少なくすることができる。
【0015】図2は本発明の周波数同期回路の第2の実
施例を示すブロック図である。同図において、参照符号
10は、第2のセレクタを示している。第2のセレクタ10
は、第1の周波数カウンター1から直接出力されるデー
タAと、メモリ・平均化部3により平均化されたデータ
Bとの一方を選択するものである。本第2実施例におけ
る基本動作は、前述した第1実施例と同様であるが、電
源投入時には、第2のセレクタ10がデータAを選択し、
所定時間が経過(定常時)してメモリ・平均化部3のメ
モリ内に完全にデータが取り込まれた後に、データBに
切り替えるというものである。これにより、電源投入時
におけるメモリ・平均化部3(メモリ内)の不定なデー
タを平均化したデータを使用することなく、直ちに周波
数同期回路を動作させることができ、定常時には、メモ
リ・平均化部3の出力(データB)を使用することによ
りワンダー等の低周波成分のノイズを十分に除去するよ
うになっている。
【0016】図3は本発明の周波数同期回路の第3の実
施例を示すブロック図である。同図において、参照符号
11は第1の減算処理部を示し、12は第2の減算処理部を
示している。図3に示されるように、本発明の周波数同
期回路の第3の実施例は、第1の周波数カウンタ1とメ
モリ・平均化部3との間に第1の減算処理部11を挿入
し、また、第2の周波数カウンタ2と周波数比較部4と
の間に第2の減算処理部12を挿入するようにしたもので
ある。ここで、第1の減算処理部11は、第1の周波数カ
ウンタ1の出力(f)から所定の値(f0)を減算(Δf
=f−f0)するものであり、また、第2の減算処理部12
は、第2の周波数カウンタ2の出力(f')から上記所定
の値(f0)を減算する(Δf' =f' −f0)ものであ
る。また、上記所定の値f0 は、リファレンス信号fの
中心周波数として規定することができる。
【0017】第1の減算処理部11の出力(Δf)は、メ
モリ・平均化部3を介して周波数比較部4に供給され、
減算処理部12の出力(Δf')と比較される。すなわち、
周波数比較部4では、実際のリファレンス信号fおよび
リファレンス信号の中心周波数f0 の差分と、出力する
同期クロック(分周器8の出力)f' およびリファレン
ス信号の中心周波数f0 の差分とが比較されることにな
る。後は、前述した第1実施例と同様である。
【0018】従って、リファレンス信号の中心周波数
(f0)と実際のリファレンス信号の周波数(f)が一致
していればメモリ・平均化部(メモリ内)3のデータは
0となる。これにより、メモリ・平均化部3のメモリ内
のデータを電源投入時の初期値としてオール0を与えて
やることにより、電源投入時の異常な周波数ずれを少な
くすることができる。さらに、メモリ・平均化部3およ
び周波数比較部4において処理するビット数を減少する
ことができるため、回路規模を軽減することが可能とな
る。
【0019】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の周波数
同期回路によれば、同期網において、様々な要因により
雑音(例えば、ワンダー)が付加されたクロックから雑
音成分を除いた本来のクロックを抽出および供給し、し
かも、短時間で電源投入時等のリファレンス信号に追従
していない状態から追従させることができる。その結
果、通信の同期網の信頼度および安定度を一層向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る周波数同期回路の第1の実施例を
示すブロック図である。
【図2】本発明の周波数同期回路の第2の実施例を示す
ブロック図である。
【図3】本発明の周波数同期回路の第3の実施例を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
1…第1のカウント手段(第1の周波数カウンタ) 2…第2のカウント手段(第2の周波数カウンタ) 3…記憶・平均化手段(メモリおよび平均化部) 4…比較手段(周波数比較部) 5…データ変換手段(データ変換部) 6…ディジタル/アナログ変換手段(D/Aコンバー
タ) 7…電圧制御発振手段(VCXO:電圧制御水晶発振
器) 8…分周手段(分周器) 9…第1の選択手段(第1のセレクタ) 10…第2の選択手段(第2のセレクタ) 11……第1の減算処理手段(第1の減算処理部) 12…第2の減算処理手段(第2の減算処理部) f…外部から供給されるリファレンス信号 f' …周波数同期回路から出力される同期クロック信号 T1 …第1のサンプル信号 T2 …第2のサンプル信号

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のサンプル信号(T1)と、該第1の
    サンプル信号(T1)よりも短いサンプル時間を有する第
    2のサンプル信号(T2)との一方を選択する第1の選択
    手段(9)と、 外部から供給されるリファレンス信号(f)を前記第1
    の選択手段(9)の出力によりカウントする第1のカウ
    ント手段(1)と、 出力される同期クロック信号(f')を前記第1の選択手
    段の出力によりカウントする第2のカウント手段(2)
    と、 前記第1のカウント手段(1)の出力を記憶および平均
    化する記憶・平均化手段(3)と、 前記記憶・平均化手段(3)の出力と前記第2のカウン
    ト手段(2)の出力とを比較する比較手段(4)とを具
    備し、該比較手段(4)の出力に応じて周波数同期した
    同期クロック信号(f')を出力するようにしたことを特
    徴とする周波数同期回路。
  2. 【請求項2】 前記周波数同期回路は、さらに、 前記比較手段(4)の出力を受け取り、該比較手段の出
    力に対応した電圧値のデータに変換するデータ変換手段
    (5)と、 該データ変換手段(5)からのディジタルの電圧値デー
    タをアナログ電圧に変換するD/A変換手段(6)と、 該D/A変換手段(6)から出力されるアナログ電圧に
    対応した周波数を発振する電圧制御発振手段(7)と、 該電圧制御発振手段(7)の出力を分周して前記同期ク
    ロック信号(f')を出力する分周手段(8)とを具備す
    ることを特徴とする請求項1の周波数同期回路。
  3. 【請求項3】 前記第1の選択手段(9)は、電源投入
    時においては前記第2のサンプル信号(T2)を選択し、
    定常時においては前記第1のサンプル信号(T1)を選択
    するようになっていることを特徴とする請求項1の周波
    数同期回路。
  4. 【請求項4】 前記記憶・平均化手段(3)には初期値
    が設定され、前記周波数同期回路の電源投入時において
    は該初期値により同期クロック信号を規定するようにな
    っていることを特徴とする請求項1の周波数同期回路。
  5. 【請求項5】 前記周波数同期回路は、さらに、 前記第1のカウント手段(1)の出力と、前記記憶・平
    均化手段(3)の出力との一方を選択して、前記比較手
    段(4)に供給する第2の選択手段(10)を具備するこ
    とを特徴とする請求項1の周波数同期回路。
  6. 【請求項6】 前記周波数同期回路は、さらに、前記第
    1のカウント手段(1)の出力から所定の値(f0)を減
    算して前記記憶・平均化手段(3)へ供給する第1の減
    算処理手段(11)と、前記第2のカウント手段(2)の
    出力から前記所定の値(f0)を減算して前記比較手段
    (4)へ供給する第2の減算処理手段(12)とを具備す
    ることを特徴とする請求項1の周波数同期回路。
  7. 【請求項7】 前記所定の値(f0)を、リファレンス信
    号fの中心周波数として規定するようにしたことを特徴
    とする請求項6の周波数同期回路。
JP5233766A 1993-09-20 1993-09-20 周波数同期回路 Pending JPH0795053A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233766A JPH0795053A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 周波数同期回路
US08/187,699 US5461345A (en) 1993-09-20 1994-01-27 Frequency synchronous circuit for reducing transition period from power on state to stable state

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233766A JPH0795053A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 周波数同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0795053A true JPH0795053A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16960240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233766A Pending JPH0795053A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 周波数同期回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5461345A (ja)
JP (1) JPH0795053A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309170C (zh) * 1995-09-19 2007-04-04 富士通株式会社 相位控制电路及pll电路
JP2009253979A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Tektronix Inc アナログ位相拘束ループ装置
US8075752B2 (en) * 2005-02-15 2011-12-13 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Method and apparatus for providing an electrochemical sensor at an elevated temperature

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100209595B1 (ko) * 1997-01-16 1999-07-15 구본준 인터럽트 발생장치 및 발생방법
US6105139A (en) * 1998-06-03 2000-08-15 Nec Usa, Inc. Controller-based power management for low-power sequential circuits
JP4297552B2 (ja) * 1998-07-06 2009-07-15 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 セルフ・タイミング制御回路
US6172538B1 (en) * 1999-01-06 2001-01-09 Chips & Technologies, L.L.C. Universal pulse synchronizer
US7471126B2 (en) * 2006-10-18 2008-12-30 Faraday Technology Corp. Phase locked loop utilizing frequency folding

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3676793A (en) * 1971-04-19 1972-07-11 Us Navy Digital frequency lock generator
US3893040A (en) * 1974-03-27 1975-07-01 Gte Automatic Electric Lab Inc Digital automatic frequency control system
US4716575A (en) * 1982-03-25 1987-12-29 Apollo Computer, Inc. Adaptively synchronized ring network for data communication

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1309170C (zh) * 1995-09-19 2007-04-04 富士通株式会社 相位控制电路及pll电路
US8075752B2 (en) * 2005-02-15 2011-12-13 Perkinelmer Health Sciences, Inc. Method and apparatus for providing an electrochemical sensor at an elevated temperature
JP2009253979A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Tektronix Inc アナログ位相拘束ループ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5461345A (en) 1995-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0177731B1 (ko) 망동기용 디지탈 위상동기루프 제어방법
JPH0795052A (ja) 周波数同期回路
US4980899A (en) Method and apparatus for synchronization of a clock signal generator particularly useful in a digital telecommunications exchange
US5534822A (en) Parallel phase-locked loop oscillator circuits with average frequency calculation of input stage loop
US7330057B2 (en) DPLL circuit having holdover function
JPH06102964A (ja) 情報処理システム
JPH0795053A (ja) 周波数同期回路
JP3615734B2 (ja) 基準クロック信号に周波数同期されたクロック信号を生成する回路装置
JPH08265140A (ja) 位相同期ループにおいてフィードバック分周比を決定する方法および装置
JP3275222B2 (ja) 位相同期発振器
JPH1168557A (ja) 基準周波数発生装置
US6150858A (en) Phase compensation circuit of digital processing PLL
JP2616701B2 (ja) クロック従属同期装置の高速引込み制御回路
US4914404A (en) Method for synchronization of a signal frequency to interference-prone reference signal frequencies
JP2000315945A (ja) デジタル位相ロックループ回路
US6181175B1 (en) Clock generator and synchronizing method
US6801093B2 (en) Frequency synchronous apparatus and frequency synchronous control method
KR100242424B1 (ko) 다양한 망동기 클럭 발생장치
JP2005020221A (ja) Pll回路
JP2538866B2 (ja) デイジタル位相同期発振器
KR0144125B1 (ko) 망동기용 디지탈 위상동기 루프장치 및 제어방법
JP2003032107A (ja) 位相同期回路
JP4036013B2 (ja) 周波数監視回路、クロック供給装置、および周波数監視方法
JP2882385B2 (ja) クロック位相同期回路
JP2907639B2 (ja) 位相同期回路