JPH0794737B2 - 油圧掘削機における直線掘削制御装置 - Google Patents

油圧掘削機における直線掘削制御装置

Info

Publication number
JPH0794737B2
JPH0794737B2 JP1200549A JP20054989A JPH0794737B2 JP H0794737 B2 JPH0794737 B2 JP H0794737B2 JP 1200549 A JP1200549 A JP 1200549A JP 20054989 A JP20054989 A JP 20054989A JP H0794737 B2 JPH0794737 B2 JP H0794737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bucket
boom
signal
excavation
angle setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1200549A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366838A (ja
Inventor
幸雄 森谷
茂 木下
匠 小野田
登司男 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP1200549A priority Critical patent/JPH0794737B2/ja
Priority to US07/671,795 priority patent/US5598648A/en
Priority to EP90911699A priority patent/EP0436740B1/en
Priority to PCT/JP1990/000986 priority patent/WO1991002125A1/ja
Priority to KR1019910700341A priority patent/KR0143064B1/ko
Priority to DE69023325T priority patent/DE69023325T2/de
Publication of JPH0366838A publication Critical patent/JPH0366838A/ja
Publication of JPH0794737B2 publication Critical patent/JPH0794737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/43Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
    • E02F3/435Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
    • E02F3/437Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は油圧掘削機における直線掘削制御装置に関し、
特にバケット底面を所定角に制御し、ブームを浮きの状
態にすれば、アームを引き込むだけで直線掘削すること
ができる油圧掘削機における直線掘削制御装置に関す
る。
(従来の技術) 従来、油圧掘削機における直線掘削作業では、オペレー
タがブーム、アーム、バケットを操作し、法面作業や水
平ならし作業を行っているが、複合操作のため、オペレ
ータにとって多大の労力となると共に、充分な仕上げ精
度が得られないため、直線掘削作業を自動化するように
なってきた。油圧掘削機における直線掘削自動制御装置
としては、例えば「特公昭58−36135」があるが、本自
動制御装置は、第5図に油圧掘削機の概略図および第6
図に作用説明図を示すように、ブーム41、アーム45、バ
ケット47の各回動ピン42,44,46に設けた角度センサーか
らの信号θ1,θ2,θ3と、前記ブーム41とアーム45の各
回動ピン42,44間距離l1,アーム45とバケット47の回動ピ
ン44,46間距離l2,およびバケット47の回動ピン46と刃先
間距離l3およびブーム41の回動ピン42および掘削面の地
面からの距離y0,Dにより、図示しないコンピュータで地
面に対するバケット47刃先のy座標を計算し、該バケッ
ト47刃先の7座標が水平になるように、前記ブーム41、
アーム45、バケット47の各シリンダC1,C2,C3により制御
している技術がある。また、本出願人の発明である「特
願昭63−190989」(特開平2−43419号公報)がある
が、本直線掘削制御装置は、第5図に示すように、掘削
などの通常の作業においすては切換スイッチ48をOFFの
状態にしておくため、比例電磁バルブ49はバネ50により
閉鎖される。従って、方向切換弁51の操作により油圧ポ
ンプ52の吐出油は管路53,54を介してブームシリンダC1
のボトム側室あるいはヘッド側室に供給され、ブーム41
を上昇あるいは下降させる。すきとり作業あるいは法面
作業においては、方向切換弁51を操作して、バケット47
の底面を地面に当てた状態で、前記方向切換弁51を中立
位置に戻す。続いて、切換スイッチ48をONにすると、比
例電磁バルブ49はバネ50に抗して切り換えられ、これま
で閉鎖されていたタンク55への通路とヘッド側室とは管
路56を介して、絞られながら連通するため、ヘッド側室
は適当な圧力に保たれる。この状態で、図示しない操作
レバーによりアームシリンダC2およびバケットシリンダ
C3を操作しながら、アーム45を巻き込むように操作する
と、バケット47、アーム45、ブーム41を介してブームシ
リンダC1のヘッド側室は地面からの反力を受けるが、ブ
ームシリンダC1のヘッド側室は比例電磁バルブ49を介し
て絞られながらタンク55へ連通しているため、前記地面
からの反力によってブーム41を上げの方向に動かす浮き
モードとすることができる。即ち、バケット47が前記作
業中に多きな石等に当たった場合にはブーム41が上昇し
てこれを逃げ、また、小さな石の場合は逃げることなく
地中に押し込む作業が自動的に行われる。そして、ボト
ム側の油量の不足はチェックバルブ57により管路58を介
してタンク55から補給される。これにより、オペケータ
はブームのレバーを動かすことなくアーム45およびバケ
ット47の操作だけでよい。
(発明が解決しようとする課題) 前記従来の技術において、「特公昭58−36135」はブー
ム41、アーム45、バケット46の各回動ピン42,44,46に角
度センサーを設置する必要があるだけでなく、該角度セ
ンサーのうち、特にバケット47の各回動ピン46は土砂に
よって破損され易く、耐久性に問題があるだけでなく、
コンピュータで地面に対するバケット47刃先のy座標を
計算するための演算が大量にあるため、応答性を上げよ
うとすると容量の大きいコンピュータが必要となり、コ
ストアップとなる問題があった。また、「特願昭63−19
0989」では、ブームシリンダC1の操作は不要となるが、
アームシリンダC2およびバケットシリンダC3の操作が必
要であり、相変わらずの複合操作であるため、オペレー
タにとって労力軽減は不十分であると共に、充分な仕上
げ精度が得られないという問題があった。
(課題を解決するための手段) 本発明は前記従来の技術における課題を解決するために
なされたもので、第1の発明は、ブーム、アーム、バケ
ットを有する油圧掘削機において、バケットに傾斜角セ
ンサーを取付け、該傾斜角センサーからのバケット傾斜
角信号、バケット角設定モニターからのバケット角設定
信号および直線掘削開始スイッチからの直線掘削開始信
号を入力し、前記直線掘削開始信号が入力されている
間、前記バケット傾斜角信号とバケット角設定信号との
差が零となるような信号を、前記バケット駆動用アクチ
ュエータの操作弁駆動部に出力すると共に、ブーム駆動
用アクチュエータにおけるブーム下げ側の作動油を、所
定の開度に制御された絞り弁を介してタンクに導いて、
ブーム上昇時に前記ブーム駆動用アクチュエータのブー
ム下げ側の作動油を所定圧に保持するために、前記絞り
弁を制御するソレノイドに制御信号を出力する直線掘削
コントローラより成ることを特徴とする油圧掘削機にお
ける直線掘削制御装置により、第2の発明は、前記第1
の発明において、直線掘削制御中にバケット駆動用アク
チュエータの操作弁を操作すると、該操作弁の操作量が
前記バケット角設定モニターからのバケット角設定信号
による設定値に加算されることを特長とする油圧掘削機
における直線掘削制御装置により、本発明の目的を達成
するようにした。
(作用) 前記構成によるときは次のように作動する。まず、直線
掘削モードスイッチをONにし、バケット角設定モニター
でバケット角を設定する。その後、直線掘削開始スイッ
チ、を押すことによりONさせながせら、直線掘削コント
ローラからブーム駆動用アクチュエータにおけるブーム
下げ側の作動油をタンクに導く電磁弁駆動部に所定の減
圧信号を出力すると、該減圧信号に応じて前記電磁弁が
開き、前記ブーム駆動用アクチュエータにおけるブーム
下げ側の油圧を最低、大気圧まで降下させる。この状態
において、アームレバーを引くと、アームは車体に近づ
くように回動するため、バケット底面に作用する地面か
らの反力がアームを介してブームを上昇させようとす
る。従って、前記ブーム駆動用アクチュエータのブーム
下げ側の作動油は、バケットの地面への食込量によって
調整される、前記直線掘削コントローラから出力される
所定の減圧信号に応じた所定圧を保持しながらタンクに
戻される。同時に、バケットに設置されたバケット傾斜
角センサーからのバケット傾斜角信号が直線掘削コント
ローラに出力されると、該バケット傾斜角信号が前記バ
ケット角設定モニターから出力されたバケット角設定信
号と比較され、その差が零となるような制御信号をバケ
ット駆動用アクチュエータの操作弁駆動部に出力される
ため、バケット角は前記バケット角設定信号となるよう
に制御される。前記直線掘削制御中に、バケットレバー
を操作して、該バケットレバーの操作信号が直線掘削コ
ントローラに出力されると、該操作弁の操作量が前記バ
ケット角設定モニターからのバケット角設定信号に加算
されて、バケット傾斜角の設定値となって、直線掘削制
御が行われる。
(実施例) 以下、本発明の油圧掘削機における直線掘削制御装置に
関する実施例につき、、添付図面を参照して詳述する。
第1図は本発明の第1実施例を示す図で、1は直線掘削
モードスイッチ、2はバケット角設定モニター、3はブ
ームバケットレバー、4はアームレバー、3a,4aは直線
掘削開始スイッチ、5は車体、6はブームシリンダ、7
はメータアウトパイロット、7aはソレノイド、8はバル
ブコントローラ、9はメータアウトバルブ、10はブー
ム、11はタンク、12はアーム、13はバケット、14はチェ
ック弁、15はバケット傾斜角センサー、16はバケット駆
動シリンダ、17〜20は操作弁、21〜23はパイロット弁、
21a〜23aはソレノイド、25は油圧ポンプである。第1図
は、運転室内における、前記バケット角設定モニター
2、ブームレバー3、アームレバー4、および直線掘削
開始スイッチ3a,4aの配置状況を示す斜視図である。次
に作用について説明する。直線掘削モードスイッチ1を
ONにし、バケット角設定モニター2でバケット角を設定
する。その後、ブームバケットレバー3あるいはアーム
レバー4に設置された直線掘削開始スイッチ3a,4aを押
すことによりONさせながせら、ブームシリンダ6のヘッ
ド室側のメータアウトパイロット7のソレノイド7aにバ
ルブコントローラ8から所定の制御信号を送ると、該制
御信号に応じてメータアウトパイロット7が開き、該メ
ータアウトパイロット7の開度に応じた所定の開度まで
メータアウトバルブ9が開くため、ブーム10を上昇させ
ようとする外力が作用すると、ブームシリンダ6のヘッ
ド室側の作動油は所定圧の保持しながらタンクに戻され
る、「浮き」の状態になる。この状態において、アーム
レバー4を引くと、アーム12は車体5に近づくように回
動するため、バケット13の底面に作用する地面からの反
力がアーム12を介してブーム10を上昇させようとする。
従って、ブームシリンダ6のヘッド室側の作動油は、バ
ケット13の地面への食込量によって調整される、前記バ
ルブコントローラ8から出力される所定の制御信号に応
じた所定圧を保持しながらタンクに戻される。同時にブ
ームシリンダ6のボトム室側の作動油はチェック弁14を
介してタンク11から補給される。前記作動と同時に、バ
ケット13に設置されたバケット傾斜角センサー15からの
バケット傾斜角信号が直線掘削コントローラ24に出力さ
れると、該バケット傾斜角信号が前記バケット角設定モ
ニター2から出力されたバケット角設定信号と比較さ
れ、その差が零となるような制御信号をバルブコントロ
ーラ8に出力すると、該バルブコントローラ8からバケ
ット駆動シリンダ16用操作弁17〜20の各パイロット弁21
〜23用ソレノイド21a〜23aに出力され、バケット角は前
記バケット角設定信号となるように制御される。前記直
線掘削制御中に、バケットレバー3を操作して、該バケ
ットレバー3の操作信号が直線掘削コントローラ24に出
力されると、前記バケット角設定モニター2で設定した
バケット角設定信号に加算されてバケット角設定信号が
書き換えられる。すなわち、第3図に示されるように、
バケット角設定モニター2によりバケット角を水平に設
定した場合でも、バケットレバー3によりバケット角を
水平に対してダンプ側にθ1だけ傾斜するように操作し
て、直線掘削制御を行えば、水平に対してθ1だけ傾斜
した直線掘削作業を行うことができ、作業の途中でバケ
ットレバー3を中立にすれば、バケット角も水平に戻る
ため、(a)→(b)の状態となり、地中における水平
の直線掘削作業が可能となる。地中の直線掘削作業から
地表へ戻る場合には、バケットレバー3を掘削側へ操作
すれば、バケット13は(c)の状態、すなわち、バケッ
ト角はθ2となって、水平に対してθ2だけ傾斜した直
線掘削作業を行ないながら地表へ戻ることができる。以
上の直線掘削制御は直線掘削開始スイッチ3a,4aからの
直線掘削開始信号が入力されている間続行され、直線掘
削開始スイッチ3a,4aを離すことにより直線掘削開始信
号がOFFされると、直線掘削制御は停止され、その後、
直線掘削モードスイッチ1をOFFすれば通常の掘削作業
を行うことかができる。第4図は本発明の第2実施例を
示す図で、前記第1実施例におけるバケット13およびブ
ーム10の操作弁をスプール弁にした実施例である。第4
図において、第2図と重複する要素には同じ番号を付
し、説明を省略する。31はブームシリンダ6のヘッド室
側とタンク11を接続する管路、32は電磁弁、32aはソレ
ノイド、33,34はバケット操作弁、33a,33bはソレノイド
35はブームレバー、36はブーム操作弁である。次に作用
について説明する。直線掘削モードスイッチ1をONに
し、バケット角設定モニター2でバケット角を設定す
る。その後、バケットレバー3に設置された直線掘削開
始スイッチ3aを押すことによりONさせながせら、ブーム
シリンダ6のヘッド室側とタンク11を接続する管路31に
設置された電磁弁32用ソレノイド32aに直線掘削コント
ローラ24から所定の制御信号を送ると、該制御信号に応
じて電磁弁32が所定の開度まで開くため、ブーム10を上
昇させようとする外力が作用すると、ブームシリンダ6
のヘッド室側の作動油は所定圧を保持しながらタンク11
に戻される、「浮き」の状態になる。この状態におい
て、図示されないアームレバーを引くと、アーム12は車
体5に近づくように回動するため、バケット13の底面に
作用する地面からの反力がアーム12を介してブーム10を
上昇させようとする。従って、ブームシリンダ6のヘッ
ド室側の作動油は、バケット13の地面への食込量によっ
て調整される。前記直線掘削コントローラ24から出力さ
れる所定の制御信号に応じた所定圧を保持しながらタン
ク11に戻される。同時に、ブームシリンダ6のボトム室
側の作動油はチェック弁14を介してタンク11から補給さ
れる。前記作動と同時に、バケット13に設置されたバケ
ット傾斜角センサー15からのバケット傾斜角信号が直線
掘削コントローラ24に出力されると、該バケット傾斜角
信号が前記バケット角設定モニター2から出力されたバ
ケット角設定信号と比較され、その差が零となるような
制御信号をバケットシリンダ16用操作弁33の各ソレノイ
ド33a,33bに出力され、バケット角は前記バケット角設
定信号となるように制御される。前記直線掘削制御中
に、バケットレバー3を操作して、バケット操作弁34を
駆動させると、該バケット操作弁34の開度に応じた作動
油が、前記直線掘削コントローラ24によって制御される
バケット操作弁33の開度に応じた作動油と合流されて、
バケットシリンダ16を駆動するため、前記バケット角設
定モニター2によるバケット角設定値にバケットレバー
3の操作量だけ加算されたバケット角設定値によって、
直線掘削制御が行われる。第3図に示される地中の直線
掘削制御については前記第1実施例と同様のため、説明
を省略する。以上の直線掘削制御は直線掘削開始スイッ
チ2からの直線掘削開始信号が入力されている間続行さ
れ、直線掘削開始スイッチ2を離すことにより直線掘削
開始信号がOFFされると、直線掘削制御は停止され、そ
の後、直線掘削モードスイッチ1をOFFすれば、バケッ
トレバー3、ブームレバー35および図示されないアーム
レバーにより前記バケット操作弁34、ブーム操作弁36お
よび図示されないアーム操作弁により、通常の掘削作業
を行うことかができる。
(発明の効果) 以上詳述した如く、本発明によるときは次の効果を奏す
る。
(1)最初にバケット角を設定しておけば、設定された
バケット角になるように自動制御されるため、バケット
レバーの操作が不要となり、同時にブーム駆動用アクチ
ュエータにおけるブーム下げ側の作動油は所定の開度を
持った電磁弁を介して、タンクに導かれているため、こ
の状態において、アームレバーを引いて、アームを車体
に近づくように回動させると、バケット底面に作用する
地面からの反力がアームを介してブームを上昇させるよ
うとするが、前記ブーム駆動用アクチュエータにおける
ブーム下げ側の作動油は電磁弁の開度に応じた所定の油
圧を保持しながらブームを上昇させる。従って、アーム
レバーの単独操作で直線掘削制御が可能となるため、オ
ペレータにとって労力が軽減される共に、充分な仕上げ
精度を得ることができる。
(2)ブーム、アーム、バケットの長さや形状によらな
いため、ユーザの専用アタッチメントが使用できる等、
汎用性がある。
(3)現有の位置に僅かな改良をするだけで良いので、
従来の技術におけるような大型コンピュータが不要とな
り、コスト的に安価となる。
(4)直線掘削制御中に、バケットレバーを操作して、
バケット角設定モニターからのバケット角設定値を変更
することかができるので、作業を中止することなく直線
掘削制御の修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す図、第2図は本発明
の第1実施例における、バケット角設定モニターおよび
直線掘削開始スイッチ等の取付け関係を示す斜視図、第
3図は本発明の第1実施例における、地中の直線掘削作
業の作動説明図、第4図は本発明の第2実施例を示す
図、第5図〜第7図は従来の技術を示す図である。 1……直線掘削モードスイッチ 2……バケット角設定モニター 3……ブームバケットレバー 4……アームレバー 3a,4a……直線掘削開始スイッチ 5……車体 6……ブームシリンダ 7……メータアウトパイロット 8……バルブコントローラ 9……メータアウト操作弁 10……ブーム 11……タンク 12……アーム 13……バケット 14……チェック弁 15……バケット傾斜角センサー 16……バケット駆動シリンダ 17〜20……操作弁 21〜23……パイロット弁 21a〜23a……ソレノイド 24……直線掘削コントローラ 25……油圧ポンプ 31……管路 32……電磁弁 32a……ソレノイド 33,34……バケット操作弁 33a,33b……ソレノイド 35……ブームレバー 36……ブーム操作弁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−236827(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブーム、アーム、バケットを有する油圧掘
    削機において、バケットに傾斜角センサーを取付け、該
    傾斜角センサーからのバケット傾斜角信号、バケット角
    設定モニターからのバケット角設定信号および直線掘削
    開始スイッチからの直線掘削開始信号を入力し、前記直
    線掘削開始信号が入力されている間、前記バケット傾斜
    角信号とバケット角設定信号との差が零となるような信
    号を、前記バケット駆動用アクチュエータの操作弁駆動
    部に出力すると共に、ブーム駆動用アクチュエータにお
    けるブーム下げ側の作動油を、所定の開度に制御された
    絞り弁を介してタンクに導いて、ブーム上昇時に前記ブ
    ーム駆動用アクチュエータのブーム下げ側の作動油を所
    定圧に保持するために、前記絞り弁を制御するソレノイ
    ドに制御信号を出力する直線掘削コントローラより成る
    ことを特徴とする油圧掘削機における直線掘削制御装
    置。
  2. 【請求項2】前記第(1)の請求項において、直線掘削
    制御中にバケット駆動用アクチュエータの操作弁を操作
    すると、該操作弁の操作量が前記バケット角設定モニタ
    ーからのバケット角設定信号による設定値に加算される
    ことを特長とする油圧掘削機における直線掘削制御装
    置。
JP1200549A 1989-08-02 1989-08-02 油圧掘削機における直線掘削制御装置 Expired - Lifetime JPH0794737B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200549A JPH0794737B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 油圧掘削機における直線掘削制御装置
US07/671,795 US5598648A (en) 1989-08-02 1990-08-02 Apparatus for controlling straight excavating operation with hydraulic excavator
EP90911699A EP0436740B1 (en) 1989-08-02 1990-08-02 Linear excavation control apparatus in hydraulic excavator
PCT/JP1990/000986 WO1991002125A1 (en) 1989-08-02 1990-08-02 Linear excavation control apparatus in hydraulic excavator
KR1019910700341A KR0143064B1 (ko) 1989-08-02 1990-08-02 유압 굴삭기의 직선 굴삭 제어장치
DE69023325T DE69023325T2 (de) 1989-08-02 1990-08-02 Steuerung eines hydraulischen baggers zum linear baggern.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1200549A JPH0794737B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 油圧掘削機における直線掘削制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366838A JPH0366838A (ja) 1991-03-22
JPH0794737B2 true JPH0794737B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=16426160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1200549A Expired - Lifetime JPH0794737B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 油圧掘削機における直線掘削制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5598648A (ja)
EP (1) EP0436740B1 (ja)
JP (1) JPH0794737B2 (ja)
KR (1) KR0143064B1 (ja)
DE (1) DE69023325T2 (ja)
WO (1) WO1991002125A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0609445A4 (en) * 1991-10-29 1995-11-29 Komatsu Mfg Co Ltd METHOD FOR SELECTING THE AUTOMATIC OPERATING MODE OF A CONSTRUCTION MACHINE.
JP2612520B2 (ja) * 1991-11-15 1997-05-21 日本写真印刷株式会社 電磁波遮蔽成形体の製造方法
JPH07197485A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Komatsu Ltd 建設機械の作業機制御装置
FR2725740B1 (fr) * 1994-10-18 1997-04-25 Mecalac Chargeur excavateur comportant un dispositif permettant la commande d'un bras complexe
JPH08151657A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 油圧ショベルのバケット角制御方法
JP3112814B2 (ja) * 1995-08-11 2000-11-27 日立建機株式会社 建設機械の領域制限掘削制御装置
KR0168992B1 (ko) * 1995-10-31 1999-02-18 유상부 굴삭기의 제어방법
US5933346A (en) * 1996-06-05 1999-08-03 Topcon Laser Systems, Inc. Bucket depth and angle controller for excavator
US5768811A (en) * 1997-02-19 1998-06-23 Vermeer Manufacturing Company System and process for controlling an excavation implement
JP3608900B2 (ja) * 1997-03-10 2005-01-12 新キャタピラー三菱株式会社 建設機械の制御方法および制御装置
WO2000058565A1 (en) * 1999-03-31 2000-10-05 Caterpillar Inc. Variable float system
DE19939796C1 (de) 1999-08-21 2000-11-23 Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Arbeitsmaschine zur Herstellung von Bodenflächen
JP3627972B2 (ja) * 2000-03-17 2005-03-09 新キャタピラー三菱株式会社 作業機械におけるブームシリンダ制御回路
JP3846776B2 (ja) * 2001-02-06 2006-11-15 新キャタピラー三菱株式会社 作業機械におけるブームシリンダの油圧制御回路
US7632039B2 (en) * 2005-07-18 2009-12-15 Frank L. Patterson Methods for compensating beach erosion
KR101265342B1 (ko) * 2006-12-22 2013-05-20 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 수평 다림질 및 법면 작업성 개선장치
US8386133B2 (en) * 2007-02-21 2013-02-26 Deere & Company Automated control of boom and attachment for work vehicle
US7797860B2 (en) * 2007-04-30 2010-09-21 Deere & Company Automated control of boom or attachment for work vehicle to a preset position
US7748147B2 (en) * 2007-04-30 2010-07-06 Deere & Company Automated control of boom or attachment for work vehicle to a present position
US7949449B2 (en) * 2007-12-19 2011-05-24 Caterpillar Inc. Constant work tool angle control
KR101500744B1 (ko) * 2008-11-19 2015-03-09 두산인프라코어 주식회사 건설기계의 붐 실린더 제어회로
US8463508B2 (en) * 2009-12-18 2013-06-11 Caterpillar Inc. Implement angle correction system and associated loader
US9464410B2 (en) 2011-05-19 2016-10-11 Deere & Company Collaborative vehicle control using both human operator and automated controller input
EP2800909A2 (en) * 2012-01-05 2014-11-12 Parker Hannifin Corp. Electro-hydraulic system with float function
WO2014051170A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 Volvo Construction Equipment Ab Automatic grading system for construction machine and method for controlling the same
CN102966131A (zh) * 2012-11-16 2013-03-13 无锡汇虹机械制造有限公司 一种装载机液压***在不同工况下的能量损失分析方法
DE112013006501T5 (de) * 2013-01-24 2016-03-31 Volvo Construction Equipment Ab Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Flussrate bei Baumaschinen
FI20135085L (fi) * 2013-01-29 2014-07-30 John Deere Forestry Oy Menetelmä ja järjestelmä työkoneen puomiston ohjaamiseksi kärkiohjauksella
US9598839B2 (en) 2013-02-05 2017-03-21 Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. Construction equipment
JP5595618B1 (ja) * 2013-12-06 2014-09-24 株式会社小松製作所 油圧ショベル
WO2015111775A1 (ko) * 2014-01-27 2015-07-30 볼보 컨스트럭션 이큅먼트 에이비 건설기계용 재생유량 제어장치 및 그 제어방법
JP6962667B2 (ja) * 2014-03-27 2021-11-05 住友建機株式会社 ショベル及びその制御方法
CN104727819B (zh) * 2015-03-30 2017-06-23 吕学方 一种钻孔劈裂一体机及免爆挖掘机
US10364546B2 (en) 2016-03-17 2019-07-30 Komatsu Ltd. Control system for work vehicle, control method, and work vehicle
CN107109819B (zh) 2016-11-29 2020-07-28 株式会社小松制作所 工作装置控制装置以及作业机械
DE112016000256B4 (de) 2016-11-29 2022-07-07 Komatsu Ltd. Arbeitsausrüstungs-Steuerung und Arbeitsmaschine
JP6989255B2 (ja) 2016-11-30 2022-01-05 株式会社小松製作所 作業機制御装置および作業機械
JP6951069B2 (ja) 2016-11-30 2021-10-20 株式会社小松製作所 作業機制御装置および作業機械
CN109072583B (zh) 2017-04-10 2021-04-20 株式会社小松制作所 建筑机械以及控制方法
JP7164294B2 (ja) * 2017-10-24 2022-11-01 株式会社小松製作所 作業車両
JP2022124642A (ja) 2021-02-16 2022-08-26 株式会社小松製作所 作業機械のブーム制御システム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472127A (en) * 1967-12-12 1969-10-14 Caterpillar Tractor Co Control circuit for bulldozers used in pushing
US3606049A (en) * 1969-11-12 1971-09-20 Harnischfeger Corp Horsepower limiting hydraulic control circuit
JPS4730501U (ja) * 1971-04-22 1972-12-06
US4046270A (en) * 1974-06-06 1977-09-06 Marion Power Shovel Company, Inc. Power shovel and crowd system therefor
JPS55168559U (ja) * 1979-05-18 1980-12-03
JPS5697023A (en) * 1980-01-07 1981-08-05 Komatsu Ltd Semiautomatic oil pressure excavator
DE3134064A1 (de) * 1981-08-28 1983-03-10 Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr Steuervorrichtung fuer einen hydraulisch betaetigten bagger
JPS60112935A (ja) * 1983-11-24 1985-06-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧回路
JPH07122275B2 (ja) * 1988-07-29 1995-12-25 株式会社小松製作所 ブームシリンダの制御回路
JP2514915B2 (ja) * 1989-03-08 1996-07-10 油谷重工株式会社 建設機械のブ―ム用フロ―ト回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366838A (ja) 1991-03-22
DE69023325T2 (de) 1996-07-11
EP0436740A1 (en) 1991-07-17
DE69023325D1 (de) 1995-12-07
US5598648A (en) 1997-02-04
EP0436740A4 (en) 1991-09-11
EP0436740B1 (en) 1995-11-02
KR920701580A (ko) 1992-08-12
KR0143064B1 (ko) 1998-09-15
WO1991002125A1 (en) 1991-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0794737B2 (ja) 油圧掘削機における直線掘削制御装置
US5065326A (en) Automatic excavation control system and method
US8340875B1 (en) Lift system implementing velocity-based feedforward control
US6618967B2 (en) Work machine control for improving cycle time
JP3124962B2 (ja) 作業用機械の油圧制御回路
JP3461407B2 (ja) 油圧ショベルの運転室干渉防止装置
US11466426B2 (en) Material moving machines and pilot hydraulic switching systems for use therein
JP3767874B2 (ja) 油圧ショベルの制御装置及び制御方法
JPH08302754A (ja) 作業機のブーム速度制御装置
JP3469980B2 (ja) ブームスイング式油圧ショベル
JPH09287165A (ja) 油圧ショベルの自動直線掘削装置
JP3494853B2 (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
JPH0633618B2 (ja) 建設機械
JPH11107328A (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
JP2996762B2 (ja) 作業機干渉防止回路
US20230183945A1 (en) Boom Control Circuit for a Construction Machine
KR930021894A (ko) 전자유압식 굴삭기의 작업 자동화 제어방법과 장치
JP2996761B2 (ja) 作業機干渉防止回路
JPH06146326A (ja) バックホウ
JP6722627B2 (ja) 油圧ショベル
JP2539471Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント駆動回路
JP3531904B2 (ja) 作業用機械の油圧制御回路
JP2500452Y2 (ja) 油圧ショベルのフロント駆動回路
JPH1088610A (ja) 電子制御式作業車の制御方法
JPH07180172A (ja) 掘削積込車両の全自動直線掘削装置