JPH0789008A - 制振複合鋼板 - Google Patents

制振複合鋼板

Info

Publication number
JPH0789008A
JPH0789008A JP25639293A JP25639293A JPH0789008A JP H0789008 A JPH0789008 A JP H0789008A JP 25639293 A JP25639293 A JP 25639293A JP 25639293 A JP25639293 A JP 25639293A JP H0789008 A JPH0789008 A JP H0789008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
thermosetting
steel
damping
damping composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP25639293A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Dojo
場 誠 司 道
Kanji Nakamura
村 寛 司 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP25639293A priority Critical patent/JPH0789008A/ja
Publication of JPH0789008A publication Critical patent/JPH0789008A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】鋼板間に熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂を交互に
縞状に配置した制振複合鋼板である。 【効果】耐熱性、耐油性、耐脱脂性と、加工後の接着強
度も充分であり、高温環境下でも充分に使用でき、加工
を必要とする用途にも充分耐えられ、局部的欠陥の発生
がなく、耐用年数および安全性が増大するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は制振複合鋼板に関し、さ
らに詳しくは、優れた耐熱性および耐油性を有してお
り、加工時に剥離することのない制振複合鋼板に関する
ものである。
【0002】
【従来技術】従来より、制振複合鋼板における中間層と
して熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂が使用されている
ことは良く知られている。
【0003】しかしながら、熱可塑性樹脂を使用した場
合、例えば、エンジンオイルパンにおいて、130℃以
上の温度で連続的に使用されたり、また、焼付塗装等の
高温環境下に置かれたりすると、接着強度および損失係
数が低下し、また、樹脂が軟化するためにボルト締めさ
れていると、トルクダウンによりボルトが緩んでしまう
という問題がある。また、焼付塗装前の脱脂工程におい
て、端部から脱脂液が浸透したり、油により膨潤する等
の問題がある。
【0004】従って、耐熱性、耐油性、耐脱脂液性に優
れており、かつ、高温において軟化しない熱硬化性樹脂
を使用した制振複合鋼板が製造されてはいるが、この制
振複合鋼板はプレス曲げ加工時に縱壁剥離を起こすとい
う点において熱可塑性樹脂に劣っている。そのため、こ
れらの熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂の両者の優れた
性能を満足する制振複合鋼板が強く望まれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に説明し
た従来の制振複合鋼板の種々の問題点を解決するため
に、本発明者が鋭意研究を行い、検討を重ねた結果、油
および脱脂液の浸透を遮断し、かつ、加工時の接着強度
の低下を抑制することができる耐熱性および耐油性が良
好であり、かつ、加工時に剥離することのない制振複合
鋼板を開発したのである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る制振複合鋼
板の特徴とするところは、鋼板間に熱可塑性樹脂と熱硬
化性樹脂を交互に縞状に配置したことにある。
【0007】以下、本発明に係る制振複合鋼板について
詳細に説明する。
【0008】本発明に係る制振複合鋼板において、使用
できる鋼帯としては、熱間圧延鋼板、冷間圧延鋼板、電
気亜鉛めっき鋼板、溶融亜鉛めっき鋼板、亜鉛系合金め
っき鋼板、化成処理鋼板およびステンレス、アルミニウ
ム鋼板および表面処理鋼板等を挙げることができる。
【0009】本発明に係る制振複合鋼板において、使用
できる熱可塑性樹脂としては、ポリスチレン、AS樹
脂、ABS樹脂、MS樹脂、耐衝撃性ポリスチレン等の
スチレン系樹脂、ポリメチルアクリレート、ポリメチル
メタルアクリレート、アクリル系共重合体等のアクリル
系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニル・酢酸ビニル
共重合体、塩化ビニル・アクリル酸エステル共重合体等
の塩化ビニル系樹脂が挙げられる。
【0010】また、ポリ酢酸ビニル、エチレン・オレフ
ィン共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレ
ン・アクリル酸共重合体、エチレン・メタアクリル酸エ
ステル共重合体、プロピレン・エチレン共重合体、プロ
ピレン・ブテン共重合体等のプロピレン系樹脂、非晶質
リポエステル等が挙げられる。
【0011】さらに、熱硬化性樹脂として使用できる樹
脂としては、スチレン・ブタジエン、天然ゴム、ブタジ
エンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ニトリルゴ
ム、アクリルゴム、エチレン・アクリルゴム、EPDM
等のエララストマーおよびエポキシ樹脂、フェノール樹
脂、飽和および不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられ
る。
【0012】なお、熱硬化性樹脂の架橋剤としては、粘
弾性樹脂の官能基により選択されるが、例えば、有機硫
黄化合物等の樹脂架硫剤、ポリアミン、ポリオール、有
機加過酸化物、アミノ樹脂、イソシアネート類、エポキ
シ類、ポリアミドアミン、酸無水物等が挙げられる。
【0013】本発明に係る制振複合鋼板の1例を図1に
示す。即ち、2枚の鋼板1の間に、制振性樹脂が挟まれ
ている構造であり、即ち、熱硬化性樹脂2と熱可塑性樹
脂3とが交互に縞状に配列されている。
【0014】この制振複合鋼板における鋼板1の厚さは
特に限定的ではない。また、樹脂層の厚さは、特に限定
的ではないが、0.01mm〜0.5mmの範囲とするの
が好ましい。そして、厚さが0.01mm未満では制振
性が低く、また、0.5mmを越えると溶接性が悪くな
る。
【0015】また、縞状に配置する樹脂層の幅も特に限
定的ではないが、熱硬化性樹脂幅をd1、熱可塑性樹脂
幅をd2とした場合、 10 ≦ d1 ≦ 100、10 ≦ d2 ≦ 100、 0.1 ≦ d2/d1 ≦ 10 とすることが望ましく、この範囲外では単独樹脂の場合
と性能が変わらない。
【0016】本発明に係る制振複合鋼板において、樹脂
の塗布方法は、コンマコーター、カーテンフローコータ
ー、ロールコーター、スプレー塗装、静電塗装等何れの
塗装方法をも使用することができる。
【0017】本発明に係る制振複合鋼板における樹脂の
塗布について図2により説明する。図2において、バッ
クアップロール5の回転により、鋼帯4が矢印の方向に
移動させられる。移動している鋼帯4はコンマロール6
に接している複数のサイトダム7内に交互に熱硬化性樹
脂2、熱可塑性樹脂3が保持されているを液ダム8の下
を通過する際に、鋼帯4上に上記樹脂がに交互に縞状に
配置されてコンマロール6で所定の樹脂厚さを保持しな
がら送り出され、その後、これら樹脂の上に鋼帯が接着
されて、制振複合鋼板が製造される。なお、図3は本発
明に係る制振複合鋼板の他の例を示すものである。
【0018】従って、本発明に係る制振複合鋼板は、熱
硬化性樹脂、熱可塑性樹脂の両方が交互に縞状に配置さ
れていることにより、単一の樹脂を使用する場合には克
服できなかった、耐熱性、耐油性、耐脱脂性を有するば
かりではなく、加工後の接着強度をも満足する制振複合
鋼板である。
【0019】そのため、高温環境下においての使用がで
き、加工を要する用途にも充分耐用できるので、局部的
な欠陥の発生がなくなり、耐用年数および安全性を著し
く増大することができる。
【0020】
【実 施 例】本発明に係る制振複合鋼板の実施例を説
明する。
【0021】
【実 施 例】板厚0.8mmの冷間圧延鋼板を使用し、
熱硬化性樹脂としては、分子量10000、Tg−5℃
のポリエステル系樹脂に硬化剤として、イソシアネート
系硬化剤(商品名:コロネートL)を5重量部添加した
ものを用い、熱可塑性樹脂としては、分子量3000
0、Tg20℃の飽和ポリエステル系樹脂を使用した。
【0022】次いで、図2に示すようなコンマコーター
を使用して、樹脂を表1に示す厚さと幅に交互に縞状に
塗布し乾燥後、圧着温度160℃、圧下荷重40kg/
cmの線圧により、ロール圧下を行い、その後、240
℃の温度において硬化させることにより、制振複合鋼板
を製造した。
【0023】製造された制振複合鋼板の、耐熱性、耐油
性の評価を表1に示す。 (評価方法)300mm角に切断した鋼板を、140℃
の温度に加熱したガソリンエンジンオイルに浸漬し、2
400時間保持した後、オイルの浸透面積率を S(%)=浸透面積÷鋼板面積(加工時は表面積)×10
0 として評価した。なお、評価は、未加工の場合および1
00φの円筒絞り加工後の両方について行った。
【0024】表1より、本発明に係る制振複合鋼板は熱
可塑性樹脂の油による膨潤や、脱脂液の浸透を端部側に
ある熱硬化性樹脂がブロックし、また、プレス加工等に
よる熱硬化性樹脂による剥離を熱可塑性樹脂による支持
で接着強度の低下を抑制できることがわかる。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】以上説明したよう、本発明に係る制振複
合鋼板は上記の構成であるから、耐熱性、耐油性、耐脱
脂性が良好であり、さらに、加工後の接着強度も充分で
あり、高温環境下においても充分に使用でき、加工用途
にも充分耐えることができるので、局部的欠陥の発生が
なく、耐用年数および安全性を増大することが可能とな
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る制振複合鋼板の一部切欠斜視図で
ある。
【図2】本発明に係る制振複合鋼板を製造するための装
置の概略斜視図である。
【図3】本発明に係る制振複合鋼板の他の例を示す概略
図である。
【符号の説明】
1・・・鋼板 2・・・熱硬化性樹脂 3・・・熱可塑性樹脂 4・・・鋼帯 5・・・バックアップロール 6・・・コンマロール 7・・・サイドダム 8・・・液ダム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鋼板間に熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂を交
    互に縞状に配置したことを特徴とする制振複合鋼板。
JP25639293A 1993-09-20 1993-09-20 制振複合鋼板 Withdrawn JPH0789008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25639293A JPH0789008A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 制振複合鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25639293A JPH0789008A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 制振複合鋼板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789008A true JPH0789008A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17292045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25639293A Withdrawn JPH0789008A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 制振複合鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789008A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367306B1 (en) * 2009-07-13 2013-02-05 Hrl Laboratories, Llc Method of continuous or batch fabrication of large area polymer micro-truss structured materials
FR3026982A1 (fr) * 2014-10-14 2016-04-15 Airbus Group Sas Materiau composite multicouche thermoplastiques /thermodurcissables

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8367306B1 (en) * 2009-07-13 2013-02-05 Hrl Laboratories, Llc Method of continuous or batch fabrication of large area polymer micro-truss structured materials
FR3026982A1 (fr) * 2014-10-14 2016-04-15 Airbus Group Sas Materiau composite multicouche thermoplastiques /thermodurcissables

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372334B1 (en) Reinforcement laminate
JP5028409B2 (ja) アクリルレート系減音材及びその製造方法
US5695867A (en) Reinforcing and vibration-damping material
EP0115103B1 (en) Metal-resin-metal sandwich laminates suitable for use in working
EP0077987B1 (en) Vibration damper of constrained laminate type
EP0138557B1 (en) Vibration-damping material
JPH0789008A (ja) 制振複合鋼板
JPS643666B2 (ja)
US3054523A (en) Field storage tanks
JPH0550985B2 (ja)
EP1359004B1 (en) Reinforcement laminate
EP3166781B1 (en) Sag-resistant substrates and methods of preparing and using same
JPH0615773A (ja) 複合型制振材料および有機被覆複合材料
JP2023144741A (ja) 防犯用ウィンドウフィルム
JPH01127332A (ja) 高接着力を有した積層型複合鋼板
JPH041072B2 (ja)
JPH04238025A (ja) 部分拘束型制振プレス成形用金属板
JPS6244437A (ja) 樹脂複合制振金属板とその製造方法
JP2636869B2 (ja) 耐食性を改良した制振性の良好な積層金属板
JPS5849242A (ja) 加工性にすぐれた積層板
JPH0481499B2 (ja)
JPH0351791B2 (ja)
JPS60221477A (ja) 制振補強用の接着性シ−ト
JPH0676576B2 (ja) 合成樹脂フイルム被覆用接着剤組成物
JPH02255334A (ja) 耐水性に優れる樹脂サンドイッチ型制振厚鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001128