JPH075973B2 - 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 - Google Patents

超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH075973B2
JPH075973B2 JP3176386A JP3176386A JPH075973B2 JP H075973 B2 JPH075973 B2 JP H075973B2 JP 3176386 A JP3176386 A JP 3176386A JP 3176386 A JP3176386 A JP 3176386A JP H075973 B2 JPH075973 B2 JP H075973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
tension
unidirectional silicon
silicon steel
oxides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3176386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6230302A (ja
Inventor
征夫 井口
敏彦 船橋
庸 伊藤
Original Assignee
川崎製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎製鉄株式会社 filed Critical 川崎製鉄株式会社
Publication of JPS6230302A publication Critical patent/JPS6230302A/ja
Publication of JPH075973B2 publication Critical patent/JPH075973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 一方向性けい素鋼板の電気・磁気的特性の改善、なかで
も、鉄損の低減に係わる極限的な要請を満たそうとする
近年来の目覚ましい開発努力は、逐次その実を挙げつつ
あるが、その実施に伴う重大な弊害として、一方向性け
い素鋼板の使用に当たっての加工、組立てを経たのちい
わゆるひずみ取り焼鈍がほどこされた場合に、特性劣化
の随伴を不可避に生じて、使途についての制限を受ける
不利が指摘される。
この明細書では、ひずみ取り焼鈍のような高温の熱履歴
を経ると否とに拘わらず、上記要請を有利に充足し得る
新たな方途を招くことについての開発研究の成果に関連
して以下に述べる。
さて一方向性けい素鋼板は、よく知られているとおり製
品の2次再結晶粒を(110)〔001〕、すなわちゴス方位
に、高度に集積させたもので、主として変圧器その他の
電気機器の鉄心として使用され電気・磁気的特性として
製品の磁束密度(B10で代表される)が高く、鉄損(W
17/50値で代表される)の低いことが要求される。
この一方向性けい素鋼板は複雑多岐にわたる工程を経て
製造されるが、今までにおびただしい発明・改善が加え
られ、今日では板厚0.30mmの製品の磁気特性がB101.90T
以上、W17/501.05W/kg以下、また板厚0.23mmの製品の磁
気特性がB101.89T以上、W17/500.90W/kg以上の超低鉄損
一方向性けい素鋼板が製造されるようになって来てい
る。
特に最近では省エネの見地から電力損失の低減を至上と
する要請が著しく強まり、欧米では損失の少ない変圧器
を作る場合に鉄損の減少分を金額に換算して変圧器価格
に上積みする「ロス・エバリュエーション」(鉄損評
価)制度が普及している。
(従来の技術) このような状況下において最近、一方向性けい素鋼板の
仕上焼鈍後の鋼板表面に圧延方向にほぼ直角方向でのレ
ーザ照射により局部微小ひずみを導入して磁区を細分化
し、もって鉄損を低下させることが提案された(特公昭
57−2252号,特公昭57−53419号,特公昭58−26405号及
び特公昭58−26406号各公報参照)。
この磁区細分化技術はひずみ取り焼鈍を施さない、積鉄
心向けトランス材料として効果的であるが、ひずみ取り
焼鈍を施す、主として鉄心トランス材料にあっては、レ
ーザー照射によって折角に導入された局部微小ひずみが
焼鈍処理により開放されて磁区幅が広くなるため、レー
ザー照射効果がなくなるという欠点がある。
一方これより先に特公昭52−24499号公報においては、
一方向性けい素鋼板の仕上げ焼鈍後の鋼板表面を鏡面仕
上げするか又はの鏡面仕上げ面上に金属めっきやさらに
その上に絶縁被膜を塗布焼付けすることによる、超低鉄
損一方向性けい素鋼板の製造方法が提案されている。
しかしながらこの鏡面仕上げによる鉄損向上手法は、工
程的に採用するには、著しいコストアップになる割りに
鉄損低減への寄与が充分でない上、 とくに鏡面仕上後に不可欠な絶縁被膜を塗布焼付した後
の密着性に問題があるため、現在の製造二程において採
用されるに至ってはいない。また特公昭56−4150号公報
においても鋼板表面を鏡面仕上げした後、酸化物系セラ
ミックス薄膜を蒸着する方法が提案されている。しかし
ながらこの方法も600℃以上の高温焼鈍を施すと鋼板と
セラミック層とが剥離するため、実際の製造工程では採
用できない。
(発明が解決しようとする問題点) 発明者らは上記した鏡面仕上による鉄損向上の実効をよ
り有利に引き出すことにより、特に今日の省エネ材料開
発の観点では上記のごときコストアップの不利を凌駕す
る特性、とくに高温処理でも特性劣化を伴うことなくし
て絶縁層の密着性、耐久性の問題の克服こそが肝要と考
え、この基本認識に立脚し、とくにPVD処理における張
力被膜形成条件に根本的改善を加えることによって有利
な超低鉄損化を達成することがこの発明の目的である。
(問題点を解決するための手段) 上述した目的は次の事項を骨子とする構成によって有利
に充足される。
仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板の酸化物を除去後、あ
るいはさらに研磨により中心線平均粗さ0.4μm以下の
鏡面状態に仕上げた一方向性けい素鋼板を100〜1100℃
の温度範囲の加熱下で、あるいはさらに2kg/mm2以下の
引張り張力下において、イオンプレーティングあるいは
イオンインプランテーション等のPVD処理により、Ti,Z
r,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,Co,Ni,Mn,Al,B及びSiの窒化物及び
/又は炭化物並びにAl,Ni,Cu,W,Zn,Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,
及びCeの酸化物のうちから選ばれる少なくとも1種から
主としてなり、それらの地鉄との混合相を介し仕上げ表
面と強固に被着した、張力被膜を鋼板表面に被成させる
こと、あるいはさらにこの張力被膜上へさらにりん酸塩
とコロイダルシリカを主成分とする絶縁被膜を被成させ
ることから成る超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
である。
上述した手順によってこの発明による成功が導かれた具
体的実験に従って説明を進める。
C:0.046%,Si:3.39%,Mn:0.067%,Se:0.023%,Sb:0.025
%、Mo:0.026%を含有するけい素鋼スラブを1360℃で4
時間加熱後熱間圧延して2.2mm厚の熱延板とした。
その後950℃の中間燃焼を挟み2回の冷間圧延を施して
0.23mm厚の最終冷延板とした。
その後820℃の湿水素中で脱炭を兼ねる1次再結晶焼鈍
を施した後の鋼板表面にAl2O3(70%)とMgO(25%),
ZrO2(5%)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布し、鋼板
表面上にスラリーを塗布した。その後850℃で50時間の
焼鈍により2次再結晶させた後1200℃で10時間乾水素中
で純化焼鈍を施した。
その後鋼板表面上の酸化物を酸洗により除去後、化学研
磨により鋼板表面を中心線平均粗さ0.1μmの鏡面状態
に仕上げた。
その後イオンプレーテング装置(HCD法による)を使用
して試料に3kg/mm2までの荷重をかけると同時に0〜130
0℃まで試料加熱ができるようにした実験装置を使用し
て、鋼板を加熱すると同時に3kg/mm2までの引張り張力
をかけた状態でTiNの被膜(0.8μm厚)を形成させた。
なおこのときの鋼板は5rpmの速度で回転しながら鋼板両
表面上にTiN被膜を形成させた。
このようなイオンプレーテング処理した後、りん酸塩と
コロイダルシリカとを主成分とするコーティング液でコ
ーティング処理した。
このときの製品の磁気特性の実験結果をイオンプレーテ
ング時の試料温度と試料の引張り荷重との関係で第1図
に示す。
第1図から明らかなようにイオンプレーティング時の試
料温度が100℃から1100℃の温度範囲で試料の引張り荷
重が2kg/mm2以下(望ましくは100℃から900℃の温度範
囲で0.1kg/mm2から1.5kg/mm2の引張り荷重範囲)できわ
めて良好な磁気特性が安定して得られることがわかる。
次に磁気特性の向上が各種のPVD手法によってどのよう
に変化するかについて調査した。
C:0.043%,Si:3.36%,Mn:0.067%,Se:0.021%,Sb:0.025
%,Mo:0.025%を含有するけい素鋼を1360℃で6時間加
熱後熱間圧延を施して2.2mm厚の熱延板とした。その後9
00℃で3分間均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍をはさん
で2回の冷間圧延を施して0.23mm厚の最終冷延板とし
た。
その後800℃の湿水素中で脱炭・1次再結晶処理を施し
た後鋼板表面上にAl2O3(60%),MgO(30%),ZnO(5
%),ZrO2(2%),TiO2(3%)を主成分とする焼鈍
分離剤をスラリー塗布した。その後850℃で50時間の焼
鈍により2次再結晶させた後、1200℃で5時間乾H2中で
純化焼鈍を施した。
その後鋼板表面上の酸化物を酸洗により除去した後、電
解研磨により鋼板表面を中心線平均粗さ0.1μmの鏡面
状態に仕上げた。
その後種々のPVD法{マグネトロンスパッタリング
法、EB+RF法、HCD法、マルティ・アーク法及び
イオンインプランテーション法}により鋼板表面上に
TiNの薄膜を形成させた(膜厚は0.8〜1.0μm)。この
ときの薄膜形式の際の試料温度は250℃、またそのとき
の試料の引張り張力は0.6kg/mm2で行った。
表1は製品の磁気特性及び薄膜のX線回折結果を同時に
示す。
また比較のため現行法による製造法、すなわち脱炭1次
再結晶焼鈍後、鋼板表面上にMgOを主成分とする焼鈍分
離剤をスラリー塗布した後850℃で50時間2次再結晶さ
せた後、1180℃で5時間の乾H2中で純化焼鈍させると共
に鋼板表面上にフォルステライト被膜を形成させた。そ
のときの製品の磁気特性も比較のために同時に表1に示
す。
表1から明らかなように番号〜で示したこの発明の
PVD法による磁気特性の向上は明白であり、また被膜の
X線回折結果からも明らかなようにTiN被膜中に若干のT
i2N,Tiが含有されていても良好な磁気特性が得られる。
なお、ここでは示さなかったが、PVD方がアーク放電式
の場合は300℃未満の低温での磁気特性改善が不十分で
あった。
(作用) このようにPVD処理時の温度と張力付与による磁気特性
向上の理由は、試料温度が100℃から1100℃の高温下に
おいて鋼板を熱的に膨脹した状況下で熱膨脹が鋼板と異
なり、而も膨脹係数の小さいTiN極薄膜を形成させるこ
とによって、鋼板に弾性引張り張力を効果的に附与する
ことができるためと考えられる。さらに鋼板への引張り
張力は試料に2kg/mm2までの引張り張力を加えた状態で
はさらに鋼板とTiN極薄膜との間における張力が増進さ
れ磁気特性を効果的に向上させ得ると考えられる。
この発明による磁気特性の向上は酸化物除去鋼板あるい
は鏡面仕上鋼板のPVD処理によって付着させた極薄膜と
の間に強い密着性を保った状態で強い張力がけい素鋼板
面上に働いて従来比類のない超低鉄損が実現されるので
ある。ここで表1から明らかなようにTiN被膜中に若干
のTi2NやTiを含有していても磁気特性を十分向上させる
ことができる。
またこの発明では塑性的な微少歪みの働きを利用するわ
けではないので、熱安定性に何等の問題なくひずみ取り
焼鈍の如き高温の熱履歴の下でも電気・磁気的特性が影
響されるところがない。
なお、仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板は表面上の酸化
物を除去し、あるいはさらに研磨により鏡面状態とした
後で、PVD処理することが必要である。
ここで、鏡面状態にする場合は、その仕上表面の中心線
平均粗さはRa≦0.4μmの鏡面状態とすることが好まし
く、Ra≦0.4μmとすることによって、大幅な鉄損低減
が期待できる。
酸化物の除去は酸洗等の化学的処理あるいは研削等の機
械的処理等を用いて良く、また前記鏡面状態の形成に際
しては化学研磨、電解研磨あるいはバフ研磨を好適に用
いることができる。
次にこの張力被膜の膜厚は0.005〜5.0μmの範囲が好適
であり、0.005μmに適さないときは必要な張力付与に
十分寄与し得ない。一方5μmをこえると、占積率及び
密着性に不利が生じると共に経済的でなくなる傾向があ
る。
以上の実験結果は、TiNよりなる張力被膜について専ら
述べたが張力被膜はこのほかにもZr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,
Co,Ni,Mn,Al,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにA
l,Ni,Cu,W,Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,CeおよびZnの酸化物のう
ちから挙げられる少なくとも1種より主としてなる場合
にあっても、TiNについてのべたところとほぼ同様な作
用効果をあらわし、何れもこの発明の目的に適合する。
次にこの発明による、一方向性けい素鋼板の製造工程に
ついて説明する。
出発素材は従来公知の一方向性けい素鋼素材成分、例え
ば C :0.01〜0.05%、 Si:2.0〜4.0%、 Mn:0.01〜0.2%、 Mo:0.003〜0.1%、 Sb:0.05〜0.2%、S及びSeの1種あるいは2種合計
で、0.005〜0.05%を含有する組成 C :0.01〜0.08%, Si:2.0〜4.0%、 S :0.005〜0.05%、 N:0.001〜0.01%、 SolAl:0.01〜0.06%、Sn:0.01〜0.5%、 Cu:0.01〜0.3%、 Mn:0.01〜0.2%を含有する組成 C:0.01〜0.06%、 Si:2.0〜4.0%、 S:0.005〜0.05%、 B :0.0003〜0.0004%、 N:0.001〜0.01%、 Mn0.01〜0.2%を含有する組成 C:0.01〜0.06%、 Si:2.0〜4.0%、 Mn:0.01〜0.2%、 S及びSeの1種あるいは2種合計で0.005〜0.05%を
含有する組成 C:0.01/0.05%、Si:2.00〜4.0%、 Mn:0.01〜0.2%、Sb:0.005〜0.2%、 S又はSeの1種あるいは2種合計で0.005〜0.5%を含有
す組成の如きにおいて適用可能であり、それ故より一層
一般的な、AlN,MnS,MnSeをインヒビターとする場合にも
有用なことはもちろんである。
次に熱延板は800〜1100℃の均一化焼鈍を経て1回の冷
間圧延で最終板厚とする1回冷延法か又は、通常850℃
から1050℃の中間焼鈍をはさんでさらに冷延する2回冷
延法にて、後者の場合最初の圧下率は50%から80%程
度、最終の圧下率は50%から85%程度で0.15mmから0.35
mm厚の最終冷延板厚とする。
最終冷延を終わり製品板厚に仕上げた鋼板は表面脱脂後
750℃から850℃の湿水素中で脱炭・1次再結晶焼鈍処理
を施す。
その後鋼板表面にAl2O3,ZrOあるいはTiO2,MgO等を主成
分とする焼鈍分離剤を塗布する。この発明の場合は、フ
ォルステライトが形成される場合であっても形成されな
い場合であっても適用可能である。仕上げ焼鈍後のフォ
ルステライト被膜を形成させないためにはAl2O3等の不
活性焼鈍分離剤の含有率を高めることが必要である。
その後2次再結晶焼鈍を行うが、この工程は{110}<0
01>方位の2次再結晶粒を充分発達させるために施され
るもので、通常箱焼鈍によって直ちに1000℃以上に昇温
し、その温度に保持することによって行われる。
この場合{110}<001>方位に、高度に揃った2次再結
晶粒組織を発達させるためには820℃から900℃の低温で
保定焼鈍する方が有利であり、そのほか例えば0.5〜15
℃/hの昇温速度の徐熱焼鈍でもよい。
2次再結晶焼鈍後の純化焼鈍は、乾水素中で1100℃以上
で1〜20時間焼鈍を行って、鋼板の純化を達成すること
が必要である。
次にこの発明では、純化焼鈍後に鋼板表面の酸化物被膜
を硫酸、硝酸又は弗酸などの強酸により除去する。また
この酸化物除去は機械研削により行ってもよい。
この除去処理の後の研磨は化学研磨あいは電解研磨、あ
るいはバフ研磨による機械的研磨等従来の手法により鋼
板表面を鏡面状態つまり中心線平均粗さ0.4μm以下に
仕上げる。
その後、前記温度範囲に鋼板を加熱した後、またさらに
前記の張力を鋼板に2kg/mm2までの範囲で付加し乍らイ
オンプレーティング若しくはイオンインプランテーショ
ン等のPVD法により、鋼板表面に張力被膜を形成させ
る。該張力被膜の厚みは0.05〜5μm程度望ましくは0.
05〜1.5μmが最適である。
このとき使用するイオンプレーティングあるいはイオン
インプランテーション等のPVD装置、試料加熱及び鋼板
への張力付加方法は従来公知の方法を用いてよい。
またこのときのPVD法によって形成させた窒化物・炭化
物あるいは酸化物の薄膜被膜は表1から明らかなように
主としてこれらのセラミック被膜が含有されていれば磁
気特性を向上させうる。
この方法で加速イオンはC,N,H,Ar,Oなど、また蒸着原子
はTi,Nb,Si,Mo,Fe,Co,Al,Ni,Cu,W,Znなどがもっとも実
用的であって、極薄の張力被膜としてはTiN,TiC,Ti(C
N),Al2O3,Si3N4,SiC,Mo2C,Cr2N,CrN,ZrN,HfN,NiO,C
uO,CoN,NbN,Wo,ZnO,BN,AINなどが好適でる。
さらに、イオンプレーティングあるいはイオンインプラ
ンテーション等のPVD法により極薄の張力被膜を形成し
たあと、これに重ねて、りん酸塩とコロイダルシリカと
を主成分とする絶縁被膜の塗布焼付を行うことが、100
万KVAにも上る大容量トランスの使途においてとくに必
要であり、この絶縁性塗布焼付層の形成の如きは、従来
公知の手法を用いて良い。
このイオンプレーテングの際に試料加熱および引張力り
応力を加えた状態ではさらに鋼板と極薄膜との間に張力
を増進させることにより磁気特性を効果的に向上させる
ことができ、この加熱温度は100〜1100℃の範囲である
ことが必要であり、また引張り応力は2kg/mm2までを必
要とする。2kg/mm2をこえると引張り応力が多くなりす
ぎて鋼板の歪量が大きくなるため逆に磁気特性が劣化し
始める。
上記のように処理されたけい素鋼板は平たん化熱処理を
行うことができる。
(実施例) 実施例1 C:0.043%、Si:3.42%、Mn:0.066%、No:0.025%、Se:
0.020%、Sb:0.025%を含有する熱延板を、900℃で3分
間の均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍をはさんで2回の
冷間圧延を行って0.23mm厚の最終冷延板とした。
その後820℃の湿水素中で脱炭焼鈍を兼ねた1次再結晶
焼鈍後鋼板表面にAl2O3(70%),MgO(30%)を主成分
とする焼鈍分離剤を塗布した後850℃で50時間の2次再
結晶焼鈍し、1200℃で8時間乾水素中で純化焼鈍を行っ
た。
その後酸洗により酸化被膜を除去後、3%HFとH2O2液中
で化学研磨して鏡面仕上げした。
その後イオンプレーティング装置を用いて10KVのイオン
化電圧で3分間イオンプレーティングし膜厚0.8μmのT
iN張力絶縁被膜を形成させた。このときの試料の条件
は、鏡面試料温度を200℃,また試料への弾性張力は0.8
kg/mm2とした。
次にりん酸塩とコロイダルシリカとを主成分とする絶縁
性塗布焼付層を形成し、その後800℃で2時間のひずみ
取り焼鈍を行った。そのときの製品の磁気特性は次のよ
うであった。
B10=1.92T,W17/50=0.67W/kg、 なおこのときの鋼板表面の被膜のX線回折を行った結
果、TiNが主であったが、それらのピークの中にTi2NとT
iが若干検出された。
実施例2 C:0.056%、Si:3.38%、Mn:0.072%、Al:0.026%、S:0.
023%、N:0.0069%、Cu:0.1%、Sn:0.05%を含有する熱
延板を、1150℃で3分間の均一化焼鈍後急冷処理を行
い、その後300℃の温間圧延を施して0.20mm厚の最終冷
延板とした。
その後850℃の湿水素中で脱炭焼鈍後、表面にAl2O3(80
%),MgO(20%)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布した
後850℃から1150℃まで8℃/hrで昇温して2次再結晶さ
せた後、1200℃で8時間乾水素中で純化焼鈍を行った。
その後酸洗により酸化物被膜を除去し、ついで3%HFと
H2O2液中で化学研磨して鏡面仕上げした。
その後イオンインプランテーション装置を用いて、試料
温度150℃で鋼板に1.5kg/mm2の弾性張力を加えながらTi
Nの薄膜(0.7μm厚)を鏡面表面上に形成させ、次にり
ん酸塩とコロイダルシリカとを主成分とする絶縁性塗布
焼付層を形成させた後、800℃で2時間のひずみ取り焼
鈍を行った。また試料の一部は張力なしの状態で同様の
実験を行った。
そのときの製品の磁気特性は次のとおりであった。
・張力なし B10=1.94T,W17/50=0.72W/kg、 ・1.5kgf/mm2張力 B10=1.95T,W17/50=0.63W/kg、 なお鋼板表面の張力被膜のX線回折を行った結果、TiN
のみが検出された。
実施例3 C:0.044%、Si:3.43%、Mn:0.064%、 Mo:0.026%、Se:0.023%、Sb:0.025%を含有する熱延板
を、900℃で3分間の均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍を
はさんで2回の冷間圧延を行って0.20mm厚の最終冷延板
とした。
その後800℃の湿水素中で脱炭焼鈍後、鋼板表面にAl2O3
(60%),MgO(25%),ZnO(15%)を主成分とする焼鈍
分離剤を塗布した後850℃で50時間の2次再結晶焼鈍
し、1180℃で10時間乾水素中で純化焼鈍を行った。
その後酸洗により鋼板表面の酸化物被膜を除去後、3%
HFとH2O2液中で化学研磨して鏡面に仕上げた。
その後イオンプレーティングにより試料表面温度350
℃、試料への弾性張力0.9kg/mm2でTiNの薄膜(0.5μm
厚)を形成させた。その中の1部の試料は荷重をかけな
いで同様のTiN(0.5μm厚)を形成した。そのときの製
品の磁気特性は次のようであった。
・張力なし B10=1.91T,W17/50=0.72W/kg、 ・0.9kg/mm2の張力 B10=1.92T,W17/50=0.63W/kg、 なお鋼板表面上の張力被膜のX線回折の結果、鋼板表面
には大部分がTiNのみピークと若干Tiのピークが検出さ
れた。
実施例4 C:0.048%,Si:3.41%,Mn:0.068%, Mo:0.025%,Se:0.023%,Sb:0.025% を含有する熱延板を、900℃で3分間の均一化焼鈍後、9
50℃の中間焼鈍をはさんで2回の冷間圧延を施して0.20
mm厚の最終冷延板とした。
その後820℃で湿水素中で脱炭焼鈍後、鋼板表面にAl2O3
(70%),MgO(30%)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布
した後850℃で50時間の2次再結晶焼鈍し、1200℃で8
時間乾水素中で鈍化焼鈍を行った。
その後酸洗により酸化物被膜を除去後、3%HFとH2O2
中で化学研磨して鏡面仕上げした。
その後イオンプレーテング装置を用いて10KVのイオン化
電圧で3分間イオンプレーティングし膜厚0.5μmのTiN
張力絶縁被膜を形成させた。このときの試料の条件は、
鏡面試料温度を600℃、また試料への弾性張力は0.8kg/m
m2とした。
次にりん酸塩とコロイダルシリカを主成分とする絶縁性
塗布焼付層を形成し、その後800℃で2時間のひずみ取
り焼鈍を行った。そのときの製品の磁気特性は次のよう
であった。
B10=1.92,W17/50=0.66W/kg、 実施例5 C :0.058%、 Si:3.36%、Mn=0.080%、 Al:0.025%、S:0.028%、N=0.0068%、 Cu:0.1%、 Sn:0.05%を含有する熱延板を、1150℃
で3分間の均一化焼鈍後急冷処理を行い、その後300℃
の温間圧延を施して0.20mm厚の最終冷延板とした。
その後850℃の湿水素中で脱炭焼鈍後、表面にAL2O3(80
%),MgO(20%)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布した
後850℃から1150℃まで8℃/hrで昇温して2次再結晶さ
せた後、1200℃で8時間乾き水素中で純化焼鈍を行っ
た。
その後酸洗により酸化物被膜を除去し、ついで3%HFと
H2O2液中で化学研磨して鏡面仕上げした。
その後イオンインプランテーション装置を用いて、試料
温度900℃で鋼板に0.5kg/mm2の弾性張力を加えながらTi
Nの薄膜(0.7μm厚)を鏡面表面上に形成させ、次にり
ん酸塩とコロイダルシリカとを主成分とする絶縁性塗布
焼付層を形成させた後、800℃で2時間のひずみ取り焼
鈍を行った。また試料の一部は張力なしの状態で同様の
実験を行った。
そのときの製品の磁気特性は次のとおりであった。
・張力なし B10=1.94T,W17/50=0.69W/kg、 ・0.5kg/mm2張力 B10=1.95T,W17/50=0.64W/kg、 実施例6 C :0.048%、Si:3.40%、Mn:0.062%、 Mo:0.026%、Se:0.022%、Sb:0.025%を含有する熱延板
を、900℃で3分間の均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍を
はさんで2回の冷間圧延を行って0.20mm厚の最終冷延板
とした。
その後800℃の湿水素中で脱炭焼鈍後、鋼板表面にAl2O3
(60%),MgO(25%),ZnO(15%)を主成分とする焼鈍
分離剤を塗布した後850℃で50時間の2次再結晶焼鈍
し、1180℃で10時間乾水素中で純化焼鈍を行った。
その後酸洗により鋼板表面の酸化物被膜を除去後、3%
HFとH2O2液中で化学研磨して鏡面に仕上げた。
その後イオンインプランテーションにより試料表面温度
800℃、試料への弾性張力0.9kg/mm2でTiNの薄膜(0.5μ
m厚)を形成させた。その中の1部の試料は張力をかけ
ないで同様のTiN(0.5μm厚)を形成した。そのときの
製品の磁気特性は次のようであった。
・張力なし B10=1.91T,W17/50=0.69W/kg、 ・0.9kg/mm2の張力 B10=1.92T、W17/50=0.65W/kg、 実施例7 C:0.044%,Si:3.38%,Mn:0.062%, Mo:0.025%,Se:0.024%,Sb:0.025% を含有する熱延板を、900℃で3分間の均一化焼鈍後、9
50℃の中間焼鈍をはさんで2回の冷間圧延を施して0.20
mm厚の最終冷延板とした。
その後820℃で湿水素中で脱炭焼鈍後、鋼板表面にAl2O3
(70%),MgO(25%),ZnO(4%),TiO2(1%)を主
成分とする焼鈍分離剤で塗布した後850℃で50時間の2
次再結晶焼鈍し、1180℃で10時間乾水素中で純化焼鈍を
行った。
その後軽酸洗により鋼板表面の酸化物被膜を除去後、3
%HFとH2O2液中で化学研磨して鏡面に仕上げた。
その後イオンプレーテングにより、試料表面温度約700
℃,試料への弾性張力0.5kg/mm2でBN,Si3N4,ZzN,AlNの
窒化物およびTiCの炭化物,また試料への弾性張力0.3kg
/mm2でSiC,ZrCの炭化物およびZrO,SiO2,Al2O3の酸化物
試料温度400℃、試料への弾性張力1.0kg/mm2でHfN,NbN,
Mn2N,Mo2N,VNの窒化物、Cr7C3,HfC,NiC,NbCの炭化物さ
らに、ZnO,Fe3O4及びZrOの酸化物よりなる張力被膜を形
成させた。その後リン酸塩とコロイダルシリカを主成分
とするコーティング処理を行った。表2にはそのときの
製品の磁気特性をまとめて示す。
実施例8 C:0.043%、Si:3.42%、Mn:0.066%、Mo:0.025%、Se:
0.020%、Sb:0.025%を含有する熱延板を、900℃で3分
間の均一化焼鈍後、950℃の中間焼鈍をはさんで2回の
冷間圧延を行って0.23mm厚の最終冷延板とした。
その後820℃の湿水素中で脱炭焼鈍を兼ねた1次再結晶
焼鈍後鋼板表面にAl2O3(70%),MgO(30%)を主成分
とする焼鈍分離剤を塗布した後850℃で50時間の2次再
結晶焼鈍し、1200℃で8時間乾水素中で純化焼鈍を行っ
た。
その後酸洗により酸化被膜を除去したのち、イオンプレ
ーティング装置を用いて10KVのイオン化電圧で3分間の
イオンプレーティングにて、表2に示す種々の張力絶縁
被膜を試料温度500℃にて膜厚0.8μmで形成した。
さらに、試料の一部に、りん酸塩とコロイダルシリカと
を主成分とする絶縁性塗布焼付層を形成した。
その後、各試料に、800℃で2時間のひずみ取り焼鈍を
行った。かくして得られた製品の磁気特性を、表3に併
記する。
実施例9 C:0.056%、Si:3.38%、Mn:0.072%、Al:0.026%、S:0.
023%、N:0.0069%、Cu:0.1%、Sn:0.05%を含有する熱
延板を、1150℃で3分間の均一化焼鈍後急冷処理を行
い、その後300℃の温間圧延を施して0.20mm厚の最終冷
延板とした。
その後850℃の湿水素中で脱炭焼鈍後、表面にAl2O3(80
%),MgO(20%)を主成分とする焼鈍分離剤を塗布した
後850℃から1150℃まで8℃/hrで昇温して2次再結晶さ
せた後、1200℃で8時間乾水素中で純化焼鈍を行った。
その後酸洗により酸化物被膜を除去したのち、イオンイ
ンプランテーション装置を用いて、試料温度350℃で鋼
板に0.5〜1.2kg/mm2の弾性張力を加えながら表4に示す
種々の張力絶縁被膜(0.7μm厚)を形成した。ここ
で、試料の一部に、りん酸塩とコロイダルシリカとを主
成分とする絶縁性塗布焼付層を形成した。その後、各資
料に、800℃で2時間のひずみ取り焼鈍を行った。
かくして得られた製品の磁気特性を、表4に併記する。
(発明の効果) 第1〜第8各発明とも、有効な張力の導入によって、鉄
損の著しい飛躍的な改善が遂げるれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は鏡面仕上した表面に、イオンプレーテングを施
すときの試料温度と引張り荷重による磁気特性の影響を
示す図表である。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板表面上の
    酸化物を除去後、該鋼板を100〜1100℃に加熱しその加
    熱下に、PVD処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,C
    o,Ni,Mn,Al,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにA
    l,Ni,Cu,W,Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうち
    から選ばれる少なくとも1種から主としてなり、それら
    の地鉄との混合相を介し鋼板表面と強固に被着した、張
    力被膜を鋼板表面に形成させることを特徴とする超低鉄
    損一方向性けい素鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板表面上の
    酸化物を除去後、該鋼板を100〜1100℃に加熱しその加
    熱下に、PVD処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,C
    o,Ni,Mn,Al,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにA
    l,Ni,Cu,W,Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうち
    から選ばれる少なくとも1種から主としてなり、それら
    の地鉄との混合相を介し鋼板表面と強固に被着した、張
    力被膜を鋼板表面に形成させ、この張力被膜上へさら
    に、りん酸塩とコロイダルシリカを主成分とする絶縁被
    膜を被成させることを特徴とする、超低鉄損一方向性け
    い素鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板表面上の
    酸化物を除去後、該鋼板を100〜1100℃に加熱しその加
    熱下該鋼板に2kg/mm2以下の弾性張力を加え乍ら、PVD処
    理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,Co,Ni,Mn,Al,B及
    びSiの窒化物化及び/又は炭化物並びにAl,Ni,Cu,W,Si,
    Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうちから選ばれる
    少なくとも1種から主としてなり、それらの地鉄との混
    合相を介し鋼板表面と強固に被着した、張力被膜を鋼板
    表面に形成させることを特徴とする超低鉄損一方向性け
    い素鋼板の製造方法。
  4. 【請求項4】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板表面上の
    酸化物を除去後、該鋼板を100〜1100℃に加熱しその加
    熱下に該鋼板に2kg/mm2以下の弾性張力を加え乍ら、PVD
    処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,Co,Ni,Mn,Al,B
    及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにAl,Ni,Cu,W,Si,
    Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうちから選ばれる
    少なくとも1種から主としてなり、それらの地鉄との混
    合相を介し鋼板表面と強固に被着した、張力被膜を鋼板
    表面に形成させ、この張力被膜へ上へさらに、りん酸塩
    とコロイダルシリカを主成分とする絶縁被膜を被成させ
    ることを特徴とする超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造
    方法。
  5. 【請求項5】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板の酸化物
    を除去後、研磨により中心線平均粗さ0.4μm以下の鏡
    面状態に仕上げた後該鋼板を100〜1100℃に加熱しその
    加熱下に、PVD処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,
    Co,Ni,Mn,Al,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにA
    l,Ni,Cu,W,Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうち
    から選ばれる少なくとも1種から主としてなり、それら
    の地鉄との混合相を介し仕上げ表面と強固に被着した、
    張力被膜を鋼板表面に形成させることを特徴とする超低
    鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法。
  6. 【請求項6】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板の酸化物
    を除去後、研磨により中心線平均粗さ0.4μm以下の鏡
    面状態に仕上げた後該鋼板を100〜1100℃に加熱しその
    加熱下に、PVD処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,
    Co,Ni,Mn,Al,B,及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びに
    Al,Ni,Cu,W,Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のう
    ちから選ばれる少なくとも1種から主としてなり、それ
    らの地鉄との混合相を介し仕上げ表面と強固に被着し
    た、張力被膜を鋼板表面に形成させ、この張力被膜上へ
    さらに、りん酸塩とコロイダルシリカを主成分とする絶
    縁被膜を被成させることを特徴とする超低鉄損一方向性
    けい素鋼板の製造方法。
  7. 【請求項7】仕上げ焼鈍後の一方向性けい素鋼板の酸化
    物を除去後、研磨により中心線平均粗さ0.4μm以下の
    鏡面状態に仕上げた後該鋼板を100〜1100℃に加熱しそ
    の加熱下該鋼板に2kg/mm2以下の弾性張力を加え乍ら、P
    VD処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,Co,Ni,Mn,A
    l,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにAl,Ni,Cu,W,
    Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうちから選ばれ
    る少なくとも1種から主としてなり、それらの地鉄との
    混合相を介し仕上げ表面と強固に被着した、張力被膜を
    鋼板表面に形成させることを特徴とする超低鉄損一方向
    性けい素鋼板の製造方法。
  8. 【請求項8】仕上焼鈍後の一方向性けい素鋼板の酸化物
    を除去後、研磨により中心線平均粗さ0.4μm以下の鏡
    面状態に仕上げた後該鋼板を100〜1100℃に加熱し、そ
    の加熱下該鋼板に2kg/mm2以下の弾性張力を加え乍ら、P
    VD処理によって、Ti,Zr,Hf,V,Nb,Ta,Cr,Mo,Co,Ni,Mn,A
    l,B及びSiの窒化物及び/又は炭化物並びにAl,Ni,Cu,W,
    Si,Ti,Sn,Fe,Zr,Ta,Ce及びZnの酸化物のうちから選ばれ
    る少なくとも1種から主としてなり、それらの地鉄との
    混合相を介し鋼板表面と強固に被着した、張力被膜を鋼
    板表面に形成させ、この張力被膜上へさらに、りん酸塩
    とコロイダルシリカを主成分とする絶縁被膜を被成させ
    ることを特徴とする超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造
    方法。
JP3176386A 1985-04-08 1986-02-18 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法 Expired - Fee Related JPH075973B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60-73842 1985-04-08
JP7384285 1985-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6230302A JPS6230302A (ja) 1987-02-09
JPH075973B2 true JPH075973B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=13529794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176386A Expired - Fee Related JPH075973B2 (ja) 1985-04-08 1986-02-18 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH075973B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111918981A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 杰富意钢铁株式会社 取向性电磁钢板的制造方法及连续成膜装置
KR102582893B1 (ko) * 2019-01-16 2023-09-27 닛폰세이테츠 가부시키가이샤 방향성 전자 강판, 방향성 전자 강판의 절연 피막 형성 방법, 및 방향성 전자 강판의 제조 방법
WO2023204267A1 (ja) * 2022-04-21 2023-10-26 日本製鉄株式会社 方向性電磁鋼板およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6230302A (ja) 1987-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910006011B1 (ko) 극저철손 결정 방향성 규소 강판
EP0215134B1 (en) Process for producing unidirectional silicon steel plate with extraordinarily low iron loss
JPS61235514A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6332849B2 (ja)
JPH075973B2 (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS621820A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS62103374A (ja) 磁気特性の優れた一方向性けい素鋼板
JPH11310882A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JPS6332850B2 (ja)
JPH10245667A (ja) 超低鉄損一方向性極薄けい素鋼板の製造方法
JPH0577749B2 (ja)
JPH11243005A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板およびその製造方法
JPS62192581A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法
JPS63278209A (ja) 熱安定性、超低鉄損一方向性けい素鋼板
JP3176646B2 (ja) 高周波用無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS6396218A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0222421A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH01159322A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6318605A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板
JPH0699823B2 (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS63293112A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6229107A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPH0374488B2 (ja)
JPS63303009A (ja) 超低鉄損一方向性珪素鋼板の製造方法
JPS6263408A (ja) 超低鉄損一方向性けい素鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees