JPH0756324B2 - 円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法 - Google Patents

円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法

Info

Publication number
JPH0756324B2
JPH0756324B2 JP12179190A JP12179190A JPH0756324B2 JP H0756324 B2 JPH0756324 B2 JP H0756324B2 JP 12179190 A JP12179190 A JP 12179190A JP 12179190 A JP12179190 A JP 12179190A JP H0756324 B2 JPH0756324 B2 JP H0756324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bevel gear
rolling
roller
conical
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12179190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446244A (ja
Inventor
一郎 上村
Original Assignee
一郎 上村
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 一郎 上村 filed Critical 一郎 上村
Priority to JP12179190A priority Critical patent/JPH0756324B2/ja
Publication of JPH0446244A publication Critical patent/JPH0446244A/ja
Publication of JPH0756324B2 publication Critical patent/JPH0756324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F23/00Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
    • B23F23/12Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
    • B23F23/1293Workpiece heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23FMAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
    • B23F15/00Methods or machines for making gear wheels of special kinds not covered by groups B23F7/00 - B23F13/00
    • B23F15/06Making gear teeth on the front surface of wheels, e.g. for clutches or couplings with toothed faces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、現在使用されている遊星減速機,リングコ
ーン減速機,コロネット,サイクロイド減速機又は向斜
面擺歯車機構あるいは不思議遊星歯車機構に代ってリン
グコーン減速機等の転がり伝導よりも強力で、予圧を加
えても抵抗があまり増加せずバックラッシが零で作動可
能で、かつ伝導効率が転がり伝導式に近い超強力で小型
の増減速機用の歯車装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に転がり接触する摩擦車の運動は静かであるが、摩
擦力以上の強力伝導はできない。強力伝導の場合は必ず
歯車を用いなくてはならない。
歯車はいずれの歯形に関らず歯面には滑り摩擦が発生
し、発熱や騒音の発生は避け難くインボリュート歯型の
カッターの精度向上も、現今の技術では限界に達してお
り、歯車に不可欠のバックラッシは通常0.2〜0.5mmを要
し、日本歯車工業会規格の特級の円筒平歯車における直
径が100mmでバックラッシ80〜200ミクロンを認可してい
る状況である。又加工や組立誤差に基づく振動や騒音は
その減速比を増す毎に著しく発生し、今や各方面で大き
な社会問題にもなっている状況である。
(発明が解決しようとする課題) 近来各方面における自動化、無人化及びロボット化等が
進むにつれて超精密加工機械にも減速機が使用されて、
その精度は勿論、振動,騒音又は耐久性,耐漏油性など
に多くの問題を抱えている。然し上記のように摩擦車で
は実用性がなく、又通常の歯車ではバックラッシに基づ
く騒音や発熱は避けられない状況である。
発明者が先に出願中の平成1年11月1日特願平1第2867
65号の電気差動式推力発生装置においても両面傘歯車機
構を必要としており、すぐば傘歯車でも双方の歯車とも
に冠歯車に近いもの同士となり、基礎円錐が円錐状とな
る球面インボリュートは平面にできない。一方冠歯車に
近い偏位面歯車においてもインボリュート系の歯山であ
り、歯筋方向中央断面で正規の面歯車のピッチ円錐線に
対して平行でないピッチ円錐線又は曲線を持つものを偏
位面歯車と定義している通り、その歯形も曲線インボリ
ュート歯形であるが、直線刃カッターで歯を切るために
疑似インボリュートとなり、必然的にラップベースでラ
ップを必要とし、かつ転接するのはピッチ円錐部だけな
ので他の面ではすべて滑りを生ずるために、ラップ時の
摩耗によりピッチ誤差を生ずることは不可避となってい
た。又インボリュート歯形面は凸形同士で噛合うのでヘ
ルツの応力により、その受圧能力も低い欠点がある。そ
こで本発明は上記の諸々の欠点を除去した両面等歯厚傘
歯車装置を提供することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は、両面差動傘歯車
装置において各対面する傘歯車の転がりピッチ線上に垂
直な平面と、各円錐中心線との交点からなる背円錐形を
作り、この背円錐形を平面に展開して第6図に示す背円
錐距離AP,BPをピッチ円半径とする平歯車を考え、この
ピッチ円上に同じ円ピッチのインボリュート歯形を考え
てこれを相当平歯車として、この平歯車から得られたイ
ンボリュート歯形が近似的に平面上に展開できたことに
なる。従って直線刃のカッターで球面インボリュートを
創成することはできないが、この平面上に近似的に展開
できたインボリュート歯形を基に直線刃のカッターで創
成させるオクトイド(Octoid)歯形となり球面インボリ
ュートと僅少差の歯形を得ることができた。それにより
バックラッシを僅少にし得ても発熱の危険は不可避であ
る。そのため前記相当平歯車のインボリュート歯形の性
能に匹敵又はそれ以上の伝達性能を求めてN1,N2円錐
面,及びN3,N4円錐面との転がり面上に、スラストニー
ドル又はスラストローラベアリングと同様の任意の円筒
コロ又は同針状コロを形設し、該コロの軸直角断面部形
状を、まるで組合せアンギュラ玉軸受あるいは深溝玉軸
受のような負荷状態とし、この溝部をサーキュラアー
ク、ギシックアーク形の半径とした。この形状の選択に
より高予圧でかつ自動調心機能により、バックラッシを
零に近づけ、円筒,針状コロの採用により真円弧として
カッター形状の精度を従来の10〜数10倍に向上した。さ
らに剛性で反転時の材料の弾性による変形(ヒステリシ
ス)を最小とする大負荷伝達がほぼ転がり伝達に近い高
性能を得ることができた。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明すると、第1
図において(1)は入力用モータ,(2)は入力僅心傾
斜軸,(3)は断面U字型の入力両面傘歯車、(4)は
固定傘歯車,(5)は出力円錐軸,(6)は送りねじナ
ット,(7)は出力送り用ねじ軸で、本発明による円錐
転がり等歯厚傘歯車装置のメカトロシリンダへの実施例
を示す。この場合(6)と(7)を一体化すれば普通の
出力回転軸となり、その実施例は第2図に示す一般の減
速機としての具体例である。なお図面において(8)は
転がり伝達用円筒コロ又は針状コロである同コロはスラ
ストニードルベアリングやスラストローラベアリングと
同じ作用をさせ第11図に示すように、回転中に各すべり
を生じるも、表面が焼入れ超仕上げ可能となったこと
で、安定した伝達作用を得られるのは同スライドベアリ
ングと同等の効果がある。又第3図は各傘歯車のピッチ
円錐をO1AP及びO2BPの三角形で示し、又出力傘歯車のピ
ッチ円錐をO3CQ及びO4DQで示し、それぞれの基礎円錐が
P点及びQ点を基点として転がり運動を示す図面であ
る。第1図に示す入力傾斜偏心軸(2)が半回転する
と、第3図の破線で示すように入力両面傘歯車(3)は
A,B及びC,D点とがそれぞれ合致するような完全転がり伝
導をするものである。従って固定歯車側と出力傘歯車側
とは勝手反対で相似形となるので、片面において詳細に
説明すると、第5図にて(4),(5)が固定又は出力
傘歯車,(3)は入力両面傘歯車で同図の斜線部(T)
は歯幅である。転がりのままではリングコーン式摩擦車
と同じで、伝達力が劣るのでこの面を基準とした傘歯車
を作れば確実に噛み合う。この傘歯車の歯形を平面上に
展開するのに従来の軸反転型の傘歯車ではTredgold法の
近似法があるので本傘歯車の軸回転型(主従軸共に同方
向回転)に展開したところ、その平歯車の相当歯数は特
許請求の範囲(1)で説明したように、 となり勝手反対側も同様に を得た。これにより相当平歯車のインボリュート歯形を
平面に近似展開できた。しかも圧力角は従来転位などの
作業から20°〜25°となしていたものが相当平歯車の相
当直径が大きくなるので、干渉の面からも圧力角を14.5
°以下に小さく採ることができるので反力による入力両
面傘歯車内部のころがり軸受負荷の軽減ができた。
又第5図は転がり面上に円筒コロを設置した図面であ
り、第6図にもこれら円筒コロ又は針状コロを描いたも
のである。次に第7図は入力両面傘歯車(3)をU字形
に形成することにより、特に軸方向に予圧を与えれば任
意のΔBなる撓み変形を生成することができる。この撓
み変形量が加工,組立時等の加工誤差の吸収代あるいは
強力伝達時の軸方向への反力(TS)に相当させることが
できる(第5−1図)。またバックラッシを零とするに
は円筒コロ又は針状円筒コロにより転がり予圧とする以
外に方法はなく、現実的には2.5〜250ミクロン程度で任
意に設定できる。なおこのU型円板部は回転方向に充分
強い剛性が保証されており、従って確実にバックラッシ
零が可能となり、且つ材質のヒステリシスも小さくする
ことができる。このように各歯形を平面に展開できたの
で、その相当平歯車の歯形と同じ条件のコロ配置が第6
図に示すように任意に設置できた。
次に第8図は特許請求の範囲第3項の説明図で入力両面
傘歯車(3)の歯溝の加工中なるを示す。カッタ軸(6
6)と加工軸(61)とは該歯車の組合せの通りにそれぞ
れの歯車(67),(62)とを同期同調させて左右往復同
期させながらカッタスピンドル(64)を被加工車(3)
の歯すじに従って往復動させつつ回転加工するもので、
歯幅よりやや長い寸法(L)を往復する。
さらに第9図はより詳細なもので、特に円筒コロ用溝を
予圧した状態で加工するもので予圧アーム(70)で
(N2)面のみを任意に第7図のΔBほど予圧し、カッタ
ホイール(63)で創成加工する。この時も組立状態と同
じ(N1),(N2)の噛合い条件下でカッタホイール(6
3)で溝加工すると、このまま組立寸法として組立時に
再現される。一つの溝を加工する間はカッタ軸(66)加
工軸(61)は完全に同期されて左右往復回転しつつ、カ
ッタホイール(63)は歯溝に従って往復加工寸法(L)
にて相対的に往復運動して溝形状に完成すると、割出し
ピン(71)にて順次歯溝を加工してこの割出しが1回転
した時(N2)面が完了し、次に(N4)面も同要領で行な
い入力両面傘歯車を完成する。同様に(N3)面歯車も創
成加工が可能な装置である。なお前記の割出しピン(7
1)等は自動割出し加工装置(NC装置)により当然代替
できる装置である。
(作用並びに効果) 本発明は以上説明のように構成されているので以下記述
のような優れた作用並びに効果を発揮するものである。
以上説明の圧力角14.5度のインボリュート歯形又は円筒
コロあるいは針状コロにしても上述の発明者が出願中の
平成1年11月1日特願平1第286765号による電気差動式
推力発生装置と全く同様の減速比やトルク比が得られ
る。
例えば第4図においてインボリュート歯形又は円筒コロ
本数を N1=59N2=60N3=61N4=60とすると を得る。またN1=29N2=30N3=29N4=29とすると を得る。また滑りによる摩擦係数はインボリュート歯形
でμ=0.1であるが、円筒コロの場合はベアリンググコ
ロに近いμ=0.001〜0.01を得るので完全な逆転ができ
る。
又第1図において送りねじナット(6)出力送り用ねじ
軸(7)を入力側に、入力偏心傾斜軸(2)を出力側に
入れ替えれば超高速増速ができ、しかも発熱が従来の不
思議歯車機構や偏位面歯車機構より少くなりそれだけ高
負荷伝導となる。又この円筒コロの場合に、面圧は第10
図に示すように内接々触が、外接々触の1/3に低下す
る。歯面の寿命はヘルツ応力の9乗に逆比例し、例えば
ヘルツ応力が1/3なら寿命は2万倍伸びることが定式化
されている。然も面圧が低くなれば、従来必要とされて
いた油タンクからの油潤滑がベアリングと同じグリース
のみで可能となる。この事は粉抹グリースを使用すれば
宇宙などの真空中での強力減速機が可能となる画期的な
発明である。
また従来の遊星歯車型の多段式に対して3割以上の効果
があることは国家的な省エネルギー化効果を奏する。さ
らにバッチラッシを零とする事でロボット装置等を大型
化,大容量化すると共に、制度が向上して焼入れ超仕上
げによる転がり抵抗係数が10倍〜数10倍低くなって振
動,騒音が著しく低減され、さらに小型化,超精密化及
び大幅の消エネ化等計り知れない効果を発揮する発明で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の円錐転がり等歯厚歯車装置のメカトロ
シリンダへの実施例断面を示す正面図,第2図は減速機
としての断面の正面図,第3図は各歯車円錐転がり面で
の転がり運動説明図、第4図は第3図で説明した転がり
面の背円錐の作図法,第4−1図は転がり面に等歯厚歯
形を創成した例を示す。第5図は転がり面上に円筒コロ
を設置し、同図の(A),(B)のような噛合をさせる
例を示す。そして第5−1図は第5図(X)(Y)の詳
細断面図、第6図は転がり面に歯形を設け、これの背円
錐展開の歯形を示す。第7図は入力両面傘歯車の断面図
で任意予圧による変形量ΔBを示す。第8図は特許請求
の範囲第3項の同期創成歯切り装置を示す。第9図は第
8図における予圧状態での加工を示す。第10図は円弧歯
形の内接々触形と従来の外接々触歯形の面圧比較を示
す。又第11図はスラストニードルあついはローラベアリ
ングを示すものである。 1……入力用モータ、2……入力傾斜偏心軸、3……入
力両面傘歯車、4……固定傘歯車、5……出力円錐軸、
6……送りねじナット、7……出力送りねじ軸、8……
円筒コロ,針状コロ、O1AP,O2BP,O3CQ,O4DQ……各歯車
のピッチ円錐、T……歯幅、TS……転位歯形による反
力、61……加工軸、62……加工軸歯車、63……カッタホ
イール、64……カッタスピンドル、65……カッタ軸ガイ
ド、66……カッタ軸歯車、70……予圧アーム、71……割
出しピン、L……加工往復寸法、N1,N2,N3,N4……円筒
コロ歯形の歯数

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1枚又は複数枚歯数差の固定傘歯車、入力
    両面作動傘歯車よりなる動力伝達装置において、上記入
    力両面作動傘歯車の背面部の軸方向断面形状を可撓性の
    U字形に形設し、また上記各歯車において転がり面に垂
    直な平面と各円錐形とのなす角度を固定傘歯車δ,又
    両面傘歯車の前記角度をそれぞれδ,δ出力傘歯車
    のそれをδとし、なお歯数をそれぞれN1,N2,N3,及び
    N4,とし、さらに固定歯車、両面傘歯車入力側の転がり
    面に垂直な面と歯車円錐中心線の交点までの距離を半径
    とする相当歯車ピッチ円半径をそれぞれRVO1RVO2とし、
    その相当歯数をNV1,NV2とすると にて表わし、入力両面傘歯車の出力側転がり面も同様に
    相当歯数をNV3,NV4とすると、 にて表わされる相当平歯車で得られるインボリュートと
    対面する転がり面の任意の一方へ該歯形のカッターにて
    歯幅方向へ等歯厚歯を設け、相手面に対して該等歯厚歯
    の歯形を創成転写し、て成ることを特徴とする円錐転が
    り等歯厚傘歯車装置。
  2. 【請求項2】各円錐転がり傘歯車の転がり円錐面上にイ
    ンボリュート歯形の代わりに円錐コロ又は針状コロの回
    転中心線を合致又は近接させ、相対する任意の一方面に
    該コロを遊嵌又は嵌着保持し、相手面にコロと噛み合う
    溝が加工し、U字形断面をした入力両面傘歯車の軸方向
    へ任意の予圧力を加え、所定の弾性変形させた状態でバ
    ッククラッシを零とする円弧歯形を形成した特許請求の
    範囲第1項記載の円錐転がり等歯厚傘歯車装置。
  3. 【請求項3】U字形をした入力両面傘歯車の軸方向へ任
    意に弾性変形させた状態で、円筒コロ又は針状コロの転
    動回転軌跡と全く同一軌跡のカッタホイールをもって該
    コロ軸方向に同コロの全長以上の距離を往復運動切削加
    工、かつ同期転動往復運動させて、軌跡通りに相手転が
    り円錐面内に噛み合い用溝を創成転写することを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の円錐転がり等歯厚傘歯
    車装置の加工方法。
JP12179190A 1990-05-14 1990-05-14 円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法 Expired - Lifetime JPH0756324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12179190A JPH0756324B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12179190A JPH0756324B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446244A JPH0446244A (ja) 1992-02-17
JPH0756324B2 true JPH0756324B2 (ja) 1995-06-14

Family

ID=14819993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12179190A Expired - Lifetime JPH0756324B2 (ja) 1990-05-14 1990-05-14 円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0756324B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103392A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Ogino Kogyo Kk ホイールモータ
JP2007120621A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Ogino Kogyo Kk 位置決め装置
JP2007247741A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2008256103A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2008256105A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2008256034A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2009216166A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Jtekt Corp 伝達比可変機構および車両用操舵装置
JP2010164133A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2010174983A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
US8371977B2 (en) 2007-10-22 2013-02-12 Jtekt Corporation Transmission ratio variable mechanism and motor vehicle steering system including the same

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5967883A (en) * 1996-12-28 1999-10-19 Namu Co., Ltd. Working apparatus provided with rotary table for mass-production of gears
JPH10246293A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Namu:Kk 変速歯車装置
US6648786B1 (en) * 1999-09-09 2003-11-18 Oechsler Aktiengesellschaft Gearmotors
JP4939185B2 (ja) * 2006-11-27 2012-05-23 荻野工業株式会社 揺動型歯車装置
JP4939191B2 (ja) * 2006-12-01 2012-05-23 荻野工業株式会社 揺動型歯車装置
JP4884315B2 (ja) * 2007-06-27 2012-02-29 荻野工業株式会社 揺動型歯車装置
JP5281917B2 (ja) * 2009-02-18 2013-09-04 荻野工業株式会社 揺動型歯車装置の歯車創成加工装置、及び該装置を用いた創成加工方法
JP5493963B2 (ja) * 2010-02-12 2014-05-14 株式会社ジェイテクト 揺動歯車の加工装置
JP5860549B2 (ja) * 2012-11-13 2016-02-16 国立大学法人福島大学 クラウンギア減速機構の製造方法
JP6429517B2 (ja) * 2014-07-10 2018-11-28 キヤノン株式会社 歯車機構、変速機及び多関節ロボットアーム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006103392A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Ogino Kogyo Kk ホイールモータ
JP2007120621A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Ogino Kogyo Kk 位置決め装置
JP2007247741A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2008256034A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2008256103A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2008256105A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
US8371977B2 (en) 2007-10-22 2013-02-12 Jtekt Corporation Transmission ratio variable mechanism and motor vehicle steering system including the same
JP2009216166A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Jtekt Corp 伝達比可変機構および車両用操舵装置
JP2010164133A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置
JP2010174983A (ja) * 2009-01-29 2010-08-12 Ogino Kogyo Kk 揺動型歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446244A (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0756324B2 (ja) 円錐転がり等歯厚傘歯車装置及び同装置の加工方法
JP2966536B2 (ja) 転動ボール形差動減速装置
EP1918612B1 (en) Planetary device for conversion between rotary motion and linear motion
JPS6293565A (ja) 減速装置
CN110469651B (zh) 波动齿轮装置
CN110966355B (zh) 齿针双模啮合少齿差行星齿轮副及精密减速器
CN1428521A (zh) 摆线减速机
JP7160413B2 (ja) 完全閉ループ制御を実現できる遊星減速モータ及び多関節ロボット
KR100382448B1 (ko) 내치기어용 핀 지지 링의 제조방법, 내접 맞물림 유성기어구조 및 유압모터·펌프
US11976712B2 (en) Transmission
US6174223B1 (en) Method and apparatus for polishing external-tooth gears
US2931248A (en) Strain wave gearing-strain inducer species
CN115435074A (zh) 一种自消隙结构rv减速机
CN113175498B (zh) 一种组合式蜗轮蜗杆传动机构及其加工方法
CN111881529A (zh) 机器人用rv减速器主轴承受力分析计算方法
CN111868412B (zh) 行星齿轮箱以及相关的机器人关节和机器人
KR20210018816A (ko) 고정 비율 접지 또는 마찰 드라이브
CN113631841B (zh) 摩擦波动减速器
CN1060556C (zh) 摆线钢球行星减速器
CN116075654A (zh) 周摆线齿轮减速器
CN210153157U (zh) 一种双圆弧有隙啮合少齿差行星传动装置
CN114110136A (zh) 复波式活齿减速器内齿廓设计方法及两级减速器
Trang et al. Design Harmonic Drive for Application in Robot Joint
KR20210112801A (ko) 마찰 파동 감속기
RU2059131C1 (ru) Планетарный циклоидальный редуктор

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

EXPY Cancellation because of completion of term