JPH07505231A - 電子オリエンテーション装置 - Google Patents

電子オリエンテーション装置

Info

Publication number
JPH07505231A
JPH07505231A JP5501892A JP50189293A JPH07505231A JP H07505231 A JPH07505231 A JP H07505231A JP 5501892 A JP5501892 A JP 5501892A JP 50189293 A JP50189293 A JP 50189293A JP H07505231 A JPH07505231 A JP H07505231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
operating
orientation device
electronic orientation
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501892A
Other languages
English (en)
Inventor
ユーバーシェール,ハンス−イェルク
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH07505231A publication Critical patent/JPH07505231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子オリエンテーション装置 本発明は、殊にシティガイドとして適しておりかつ例えばツーリストにとって関 心のあるすべての重要なデータに対する書類鞄の大きさのLCD画像スクリーン を備えている電子オリエンテーション装置に関する公知の市街地図は大抵、紙か ら製造されかつ折り畳まれており、従って荒天の場合扱いにくい。確かに折り畳 みの仕方の工夫によって取り扱い易さを改善することができたが、公共の交通手 段またはタクシ−に対する次の停留所に迅速に達しなければならずまたは道路名 の索引から市街地図の検索すべき地図方形区分に速やかに移動しなければならな い歩行者にとって、索引をめくったり、読んだりする際並びに地図方形区分を検 索する際に要する時間は膨大である。さらに、地図のもちは、多くの折り目によ って制限されている。
また、示される市街地図部分のローリングを許容する、シティガイドに対する機 械的な装置が公知であるが、それは全体をみわたすのには余りに見通しがきかな い。両方の装置に共通しているのは、それらが位置決定が難しくかつそれらの更 新は新しい市街地図の購入によってしか可能でないことである。
車両に対するオリエンテーション装置は既に公知であるが、それは扱いにく(、 しがも搭載電圧によって給電されるので、ツーリスト用の携帯可能なシティガイ ドには適していない(^utomobil Revue: der CopH− ot heiβt″Ca1n”、1985年9月、80年代のNr。
39、第51頁)。自動車への使用によって、手動操作は、交通状況がそれを許 容するときしか可能でない。それ故に搭載計算機の他に、位置決定システムが必 要である。
***国特許第2925656号明細書には、車両の独立した構成部分、特別な運 動報知器およびプログラム制御される評価ブロックにおけるルート探索アルゴリ ズムを使用した目的地ガイドのための車両装置が提案されている。この装置は、 正確な位置を補正するために外部の基準点(送信機)を必要とする。
別のこの形式の装置は、コンパクトディスクユニット(CD−ROMプレーヤ) およびモニタの側面に配!されている英数字入力手段を有するナビゲーション計 算機から成るBLaupunkt Travelpilotである。七二夕の指 示領域は、入力可能な所在地に対する固定的に前辺て決められている第1のマー クおよび入力可能な目的地に対する第2のマークを有し、その際地図は第1のマ ークの下に移動可能でありかつズーム可能に表示される。
この形式の装置の正確は機能は、キロメータカウンタおよびコンパスにを介する 位置の特定および進んだ距離の検出および走行方向に依存しておりかつ、衛星な いし付加的なオリエンテーション手段を介するナビゲーションが提案された程ま だ不正確である。
位置決定のために、最初のオリエンテーションおよび英数字キーボード装置を介 する面倒でかつ繁雑な入力および瞬時の位置の補正のための時間的に間隔をおい て繰り返される入力が必要である。
目的地ガイドのための主要なことにおいて取るべき方向をさし示そうとするこれ までのオリエンテーション装置とは異なって、本発明は、予め決められた種類の 特別な地理上の対象における固有(自己)の位置ないし複数の位置および当該位 置に導く経路、有利な交通手段(機関)等を調べる際に非常に役立つ支援手段を 提供することを目的とする。
本発明の課題は、冒頭に述べた形式の装置によって、使い易さ、出発点の設定、 位置決定の迅速さおよび最も簡単な操作での更新能力を改善することである。
この課題は、請求項1の構成要件によって解決される。
公知でありかつ別の装置において普及しているLCDディスプレイを用いたカラ ーの指示能力に基づいて、交換可能なメモリカードないしCD−ROMを使用し て、地図、道路索引のような、例えば大都市のすべての重要なデータ例えば都市 のすべての重要なまたは関心のある地点を、シティガイドとしての手の大きさの 電子装置に入力しかつ指示することができる。
本発明は、コンピュータを用いてそれぞれの世界都市に対するこの種のメモリカ ードを容易に作成しかつ更新することができかつすべての主要言語において旅行 案内所、ホテルまたは郵便局の窓口において入手可能とすることができるという 考察から出発している。
位置はメモリカードに、メモリカードが上述のような場所または別の場所(例え ば電話ボックス)に存在する更新装置に挿入されるとき、マークされる。
電子的なシティガイド装置に存在するマイクロ計算機は、2つの地点間の最適な 経路のわかり易い(見易い)指示を可能にする。公共的な交通手段(機関)また はタクシ−に対する次の停留所まで迅速に達しなければならないまたは道路名の 索引から市街地図の検索すべき地図方形区分を瞥見して見付けらければならない 歩行者にとって、取り扱いは著しく簡単になる。
地図のわかり難さく見難さ)は、所定のレベルを用いて若干数の可能な目的地を 選択可能に指示することができかつ同時に指示の際に不要な情報を抑圧できるよ うにしたことによって克服された。
比較的完全な情報を有するレベルが順次導入(挿入ン可能であり、その際市街地 図または市街地図の所定の選択可能な部分の全体図が、導入されるレベルの数が 高められる仕方で再形成可能になる。また、選択されたレベルの結合によって、 通例の市街地図では実現可能でない、自転車専用道路または公園または所定の公 衆便所(WC)の結合および独占的な指示のような表示が可能である。郵便局、 銀行、病院等の、所在地に最も近くに存在する重要な建物はただちにわかり、従 って一層迅速に最適な経路に到達可能である。同時に、縮尺度倍率の選択により 、従来の形式の通例の市街地図では不可能である段階的な拡大が可能になる。
本発明の有利な構成はその他の請求項に記載されておりかつ以下に、本発明の有 利な実施例との関連において図面を用いて詳細に説明する。
第1図は、シティガイドとしての電子オリエンテーション装置の実施例を示す概 略図であり、第2図は、操作手順を示す概略図であり、第3図は、電子オリエン テーション装置のブロック回路図である。
この装置は、両手の操作用に構想されている。電子シティガイドは、それぞれの 側面に、操作領域において操作素子を有しかつ中央においてカーソル(ラインな いし十字として)を有する本来の指示部を有している。
シティガイドの電子装置は、1つの箇所に縮尺度倍率指示部3と、左側の側面の 第1の操作フィールド21に、縮尺度倍率を切り換える、ひいてはLCDディス プレイ2に地図部分を表示するための第1および第2の操作素子4および5と、 少なくとも1つの別の地図方形区分を選択するための右側の操作フィールド23 における別の操作素子18ないし20と、第2の操作フィールド22のLCDデ ィスプレイ2におけるカーソル十字1の相対的な移動方向に対する位置決め素子 7,8,9、第1の操作フィールド21における第3および第4の操作素子13 および14並びに第5のメニュー操作素子11および受領確認のための第6の操 作素子12(Qキー)を有している。側面、有利には上側の側面部分に、CD− ROMないしメモリカードに対する差し込みスリット15が存在している。別の 変形では、裏面に差し込みスリットが設けられている。有利には、外部の給電用 接続端子16およびコンピュータ用接続端子17も設けられている。
第2図には、操作の際のシーケンスが示されている。装置のスイッチオン後にカ ーソル1が、市街地図上の十字としてまたは道路索引上のラインとして結像され る。その際有利には、市街地図またはその部分の表示は、メモリカードによって 入力される固有の地点に対して行われる。
最初市街地図全体が表示されるとき、このことは、都市高速電車および地下鉄お よびそれらの駅並びに主な道路をLCDディスプレイ2に指示する2、3のレベ ルによって行われる。有利な個所に、同時に、地図の表示の縮尺度倍率3が指示 されるかないしLCDディスプレイ2内に導入される。操作素子4または5の操 作によって、縮尺度倍率、ひいてはLCDディスプレイ2における地図部分の比 較的小さいまたは比較的大きい表示への選択的な切換が行われる。
右側の操作フィールド23における操作素子18を用いて、少なくとも1つの別 の地図方形区分を、固定的に設定された縮尺度倍率1 : 150000におい て選択することができる。まず、文字群の入力、例えば領域[ghi]の入力が 操作素子20によって行われ、それから操作素子18の操作によって数字入力、 例えば[10]に切り換えられる。操作素子19によって、地図方形区分の探索 [ghilO]へ切り換えられ、それは引き続いてLCDディスプレイを介して 表示される。
カーソル十字1に対する画像中心の精確な位置決めは、位置決め素子7,8,9 .10上に示されかつカーソル十字の相対的な移動方向に相応する矢印方向に対 して反対な市街地図の移動によって行われる。その際、カーソル十字および市街 地図の相互に相対的に行われる移動は、2つの相応の位置決め素子、例えば7お よび8または9および10が操作されるとき、対角線方向に経過する。
メニュー操作素子11を操作すると、指示部に道路索引が現れ、それは、位置決 め素子8および9を用いて上方向および下方向にローリングすることができるか ないし位置決め素子7および10によって右および左方向に繰ることができる。
メニュー素子11をもう一度操作すると、サブメニューないし個々のレベルのア ルファベット類に配列された索引がLCDディスプレイ2に現れる。
メニュー操作素子の操作が3度目に行われると、指示部に再び、道路索引(主メ ニュー)が現れる。
生メニューにおいて呼び出されかつカーソルライン1に位置する道路名は、場合 によって駅、銀行、浴場、バス路線、喫茶店、浴場、応急施設、飛行場、停留所 、ホテル、レストラン、タクシ−・・・等に関するサブメニューにおいて、上述 と同じ方法で、位置決め素子フないし10を用いて検索することができる。
必要の際には、対象(個々のレベル)の結合を第3の操作素子13を介して第6 の操作素子12を用いた受領確認後に行うことができる。メニュー操作素子11 の2回の操作によって、カーソルラインは再び第1の対象(レベルの1つ)上に 位置する。しかしそこで索引において、位置決め素子フないし10を用いて、最 初のレベルと結合しかつ指示しようとする次のレベルが選択される。
操作素子12を用いた受領確認により、索引中にレベルとして選択された対、象 の住所ないし番地および場合によっては電話番号の指示を行うことができる。こ の指示においてカーソルは水平方向のラインとして結像されまたはその指示は完 全に抑圧される。別の変形例によれば、カーソル十字1は殊にLCDディスプレ イ上に、固定的に配置されている。さらなる受領確認により、LCDディスプレ イ2に市街地図がカーソル十字とともに表示される。
結合は、別のレベルによって繰り返し実施することができる。主メニューにリス トアツブされている道路名の結合も、第6の操作素子12を用いて予め受領確認 済みのとき、第3の操作素子13を用いて可能である。上述の方法において、道 路名および別の道路内ないし道路脇に位置する対象の結合も可能である。第6の 操作素子12の再度の操作に従って、市街地図表示への飛び越しが行われる。そ の場合カーソル十字1は、市街地図において、最初に選択されたレベルのその都 度最初の対象ないし最後に選択された道路上にあるサブメニューにおいて、所定 数のレベルの同時の表示を標準結合において行うことができる所定の特別レベル が呼び出されるとき、設定は簡素化される。受領確認はこの場合も、第6の操作 素子12を用いて行われかつまず、選択された縮尺度倍率において表示可能な数 および相互に結合された選択された対象に関する情報が指示される。第6の操作 素子12の再度0操作により再び、市街地図表示への飛び越しが行われる。
一方において、第3の操作フィールド23を介して、第1の選択された対象ない し所在地の上にあるカーソル十字を、新たに選択された市街地図部分をカーソル 1の下に結像することによって、市街地図の別の点上に設定することができる。
その場合縮尺度倍率の変化は、第1および第2の操作素子4および5を介して行 われる。
他方において、操作素子フないし10を用いて、その下に表示されている市街地 図を移動排除することによってカーソル十字の位置の変化を行うことができる。
そこでメニュー操作素子11が操作されるとき、道路名のリストが現れ、その際 カーソル十字1の右上側に最も近くに位置する道路の名前がカーソルライン上な いし上方に結像される。
メニューおよびサブメニューを用いて上述の方法で道路名が道路に存在する興味 のある対象にしたがって、例えば名所に関して検索可能である一方、市街地図表 示において市街部分全体ないし市街地図全体または最も小さな地図方形区分も興 味のある対象にしたがって簡単に検索される。このために第3の操作素子13に よって、直接別の情報レベルが、殊にメモリカードの編集者によって重み付けら れた順序において付加され(加算される)または別の第4の操作素子14によっ て取り除かれる(減算される)。メニューにおいて特別名を呼び出しかつ受領確 認しかつその後サブメニューにおいて要求される種類の対象、例えば市街地域に 存在する全部の宿泊所、バス停留所等を設定しかつ受領確認することによって市 街地図全体に関連しであるレベルの対象をそれだけ表示することが可能である本 発明を例に基づいて詳細に説明する。地図方形区分[ghilO]、が選択され たとすると、操作素子7ないし10を用いて、周辺区域に存在する地図方形区分 19をカーソル十字の下に位置決めすることができる。それから縮尺度倍率が縮 小されかつ、検索される地図方形区分[19xyl、例えば[1987]に達す るまで、引き続き位置決めされる。
有利には画像幅/高さ比1:1が実現されるが、基本的に別の比も考えられる。
この種の地図方形区分、例えば19が、26のアルファベットおよび26の数字 の選択によって規定されるとき、10・10cm”の指示領域の大きさの場合縮 尺度倍率1 : 50000において5・5kIl!の地理上の面積が再現され る。表示可能な最小のかつ第1の操作素子4によって選択可能な縮尺度倍率は、 例えば1: 5000であり、それ故に画像幅/高さ比1:1の場合、cm当た り50mの水平方向および垂直方向の広がりを有する市街地域が結像可能である 。第3の操作素子13によって、最大100のレベルが累積されかつ、概観を必 要とするときは、第4の操作素子14を用いて再び所望の数に低減される。縮尺 度倍率1:5000における67600の最小の地図方形区分のそれぞれに対し て、メモリカードにおいて1つのレベルに例えば104ビツトが使用可能である 。メモリ容量は、別の適当なディスク状の記録担体によって高めることができ、 その結果一層小さな縮尺度倍率も実現可能である。多かれ少なかれ完全な情報を 有するないし例えばオリンピック競技会場における競技場のような既に累積され ている情報を有する特別レベルを有する10ないし100のレベルにおいて、操 作可能な選択が可能である。
本発明の実施例において、特別レベルに対して特別カードないし特別メモリディ スク、殊に特別CD−ROMが、装置の差し込みスリット15内に挿入される。
従って見本市、オリンピック競技場、市民祭り等において主催者にとって、訪問 者に、市街地図における会場の場所の位置およびそこに行(のみ最も有利な交通 手段、会場期間ないし会場時間に関して常に新たに情報を与えるための簡便な可 能性が提供される。
それぞれの特別レベルZ、は少なくともある量の対象を含んでおり、例えばZ、 ニレツカ−会社、レンタカー会社、キャンプ場、パーキングビルおよび駐車場、 またはZ2・バス、都市高速鉄道、路面電車、地下鉄、駅、飛行場、タクシ−1 またはZ3:釣り場、水泳場、貸しボート屋、川の橋、水門、湖、プール、また はZ3:骨蓋屋、銀行、本屋、喫茶店、ホテル、郵便局、またはZ4:医者、浴 場、応急施設、病院、またはZ、:展示会、展望タワー、映画館、コンサートホ ール、美術館、観光名所、劇場、動物園、またはZ6:自転車用道路、遊歩道、 庭園、公園およびその他多数。
変形例において、対象は厳密にアルファベット類に配列されてかつ相互に任意に 組み合わせ可能に存在している。別のメモリ最適化された変形例において、順序 は後からマイクロ計算機によってようや(形成される。
殊に、道路索引(メニュー)の種々の道路の種々異なった対象(レベル)を相互 に組み合せて表示しようとするとき、選択可能な結合が有利になる。従って道路 に通じるまたは道路に近接して導かれておりかつ徒歩で簡単に達することができ る遊歩道ないし自転車道路は別の市街部分に存在する対象(湖、公園)が結合さ れかつ必要でないすべての対象(レベル)を消去することによってわかりやすく 表示される。全部の対象の表示は、LCDディスプレイの解像度に基づいておよ び見通し易さのために既に、著しい拡大(小さな縮尺度倍率)においてのみ可能 かつ効果的であり、それ故に最初結合された対象(レベル)の表示の優先度は著 しく大きく選択された縮尺度倍率において保証−されかつ別のレベルの指示は、 第2の操作素子5の操作により縮尺度倍率が縮小されるとき(地図部分の拡大) まで、抑圧される。1 : 1000000の最大に設定された縮尺度倍率にお いて、例えば130km・130kmの市街地域をLCDディスプレイ2(10 ・10c+m2の指示領域を有する)に表示することができる。
本発明の有利な実施例が第3図にブロック図において示されている。電子オリエ ンテーション装置は、マイクロ計算機30、および該マイクロ計算機にそれぞれ バス31を介して接続されているプログラム可能なメモリ32、LCDディスプ レイ2および領域大カニニット36に対するそれぞれのインタフェース33およ び34、読み取りユニット35および外部コンピュータの接続端子17に対する 入出力インタフェース37から成っている。この装置は、両手操作のために、そ れぞれの側面に操作フィールド21.22および23における操作素子を有しか つ中央にカーソル(ラインないし十字としての)を有する指示部を備えている。
有利には第3の操作領域23は右側に配置されておりかつシートキーボード装置 操作フィールド6として構成されており、一方策1の操作フィールド21は左側 に配置されておりかつシートキーボード装置4および5.11および12.13 および14を含んでいる。LCDディスプレイの下方に配置されている第2の操 作フィールド22も、ソートキーボード7.8.9および10を有している。電 子シティガイドの読み取りユニット35は、選択回路38およびアドレッシング ユニット39並びにメモリ40ないし45から成っており、これらメモリは、道 路の正確な位置に対するメモリ領域および選択回路38(セレクタ)によって呼 び出される地図方形区分25の道路名に対する道路索引(主メニュー)および選 択可能な地理上の対象に対するメモリ領域(レベル0ないしnの情報)を有して いる。
この装置は、電流供給に関して自足式であり殊に太陽電池および/またはバッテ リーを具備している。付加的に、外部の電流供給部に対する接続端子16を備え ることができる。
差し込みスリット15に、交換可能な予めプログラミングされたメモリカード2 4ないしメモリディスク、殊にCD−ROMの挿入、および装置のスイッチオン が行われると、マイクロ計算機30はバス31、アドレッシングユニット39お よびセレクタ38を介して、地図方形区分25を所在地情報によって制御する。
所在地情報は、読み取りユニット35のメモリに引き受けられかつそれらがマイ クロ計算機によって呼び出されるまで一時記憶される。セレクタ38を介して、 マイクロ計算機30によって制御されて、縮尺度倍率が、挿入されたメモリカー ドの地図方形区分の表示可能なレベルの数として考慮される。したがってレベル の数を呼び出しを介して、結合の可能な最大数が定義される。それぞれ同一の地 図方形区分に対する特別レベルを有する別のメモリカードの挿入によって、この ことが特別な表示のために必要とされるとき、読み取りユニットのメモリに読み 込ま蜆たレベルの数を付加的に高めるないし変更することができる。このために 、第1のメモリカード24を差し込みスリット15から取り出した後に順次操作 素子12.13.12が操作される。このようにして、ある地図方形区分におけ る情報量を、読み取りユニットのメモリが完全にロードされるまで、累積するこ とができ、このことは、適当な個所において行われる、LCDディスプレイ2に よる表示における付加的な点滅する導入によってングナリング可能である。
この場合、操作素子12による受領確認後、マイクロ計算機30によって、カー ド読み取りメモリ4oないし45のまだ残っている空いている記憶容量がめられ る。受領確認後、カード読み取りメモリに引き受けるべきレベルの数が高くなる と、まだ使用可能な記憶場所はますます少なくなる。セレクタ38を介してマイ クロ計算機30によって、結合すべきないし特別レベルにおいて結合されて存在 する読み込むべきレベルの数が、設定された縮尺度倍率に相応する地図方形区分 の数に依存して前辺て決められるとともに、特別レベルによって、まだ空いてい る記憶容量を上回ることになる、複数のレベルの結合をさらに行えるかどうかが 検出される。警告のために、指示部における適当な個所において、“位置決めし かつ縮尺度倍率を縮小する”という指示が点滅するか、またはまだ空いている記 憶場所がな(なったとき、指示郡全体が点滅する。これに基づいて位置決め素子 テないし10を用いて拡大すべき地図部分の位置がカーソル十字の下に送られ、 かつ縮小が操作素子4によって実施されると、記憶場所の形成、即ち部分的な情 報消去が行われ、かつ読み込むべきレベルの数を、操作素子13の操作によって 命令される、操作素子12を用いた受領確認の際に行われる、その都度の地図方 形区分に対応する別の情報の読み込みによって高めることができる。
一時記憶されたレベル0ないしnは、メモリ32を使用してマイクロ計算機30 によって結合され、その際マイクロ計算機30は、表示すべき情報に対するフィ リタとして作用しかつこれら情報は、カーソル十字の下に所在地を発見すること ができるように位置決めされる。操作フィールド22を介してカーソル十字に対 する新しい位置が入力されると、マイクロ計算機30は選択すべき地図方形区分 25をめる。また縮尺度倍率が変化すると、セレクタ38を介してマイクロ計算 機30によって制御されて、予め選択された数のレベルの取り入れないし除去に 基づいて、メモリカード24から別の地図情報がカード読み取りメモリ、40な いし45に読み込まれかつその際これまでの情報が累積ないし低減または変更さ れる。
レベル0において有利には、道路名が記憶されており、即ちメニュー操作素子1 1の操作の際、第1の数のメニューに属する名前の迅速な検索並びにメモリ領域 40へのそれらの一時記憶を、それからメニューをマイクロ計算機30を介して 制御して別の地図方形区分の呼び出しによって完全にし、整理しかつこのように してインタフェース33を介してLCDディスプレイ2に表示するために行うこ とができる。
マイクロ計算機30は、カーソルラインが、操作素子12に、よって受領確認さ れる必要なく、操作素子7ないし10を用いて、道路名のリスト上に移動される 場合、インタフェース34およびバス31を介して新たに入力されたその都度の 、カーソルラインの位置を検出する。従ってLCDディスプレイ2に、新しい位 置に対する表示がローリングされるかないし繰られる。受領確認後ようやく、最 後に入力された位置が保持されかつサブメニューないし別のメニューを呼び出す ことができる。
同じ方法において、サブメニューにおける選択を行いかつ表示することができる 。有利には、種類、図形、カラー、シンボル、領域情報、対象名、住所、電話番 号のようなアルファベット情報および/またはそれらが指示部において直接表示 されることなしに、マイクロ計算機30の作業のために内部で必要とされる別の 情報に対する情報について別のレベルが利用される。このように、メモリ40な いし45の記憶領域において、2.3のまたはすべての地図方形区分に属してい るある量の情報を累積することができる。したがって、表示すべき市街地図部分 が地図方形区分より大きいとき、ある量のすべての対象、例えばすべての郵便局 を表示することができる。その際マイクロ計算機30は、読み取りユニットメモ リへの読み込みを監視しかつ場合によってメモリ容量を使い尽くす前の光学的お よび/または音響的な警告の後に、書き込みの停止をシグナリングする。
カーソル十字1が市街地図表示部に示されたこれらの対象の1つの上に移動され るとき、既述の方法において、メニュー−操作素子11が2回操作されかつ操作 素子12による受領確認が行われるとき、正確な住所が呼び出し可能である。有 利には、メモリカード24に代わって、比較的高い所要記憶場所のために、メモ リディスク、殊にCD−ROMを使用することができる。
別の図示されていない変形例において、LCDディスプレイは透明な圧力に感応 する層によって被覆されておりかつ全部または少なくとも2.3の操作素子はソ フトウェアキーボード装置として指示されかつLCDディスプレイを介して指圧 によって操作される。
外部のコンピュータに対する接続端子17は、本発明の実施例において、プリン タインタフェースとじてまたはこの装置によって、LCDディスプレイ2を介し て白黒または制限されたカラー表示しか実現されないとき殊に、市街地図の表示 を別の画像スクリーンに再生するために利用することができる。
本発明は、その実現において、これまで述べて来た有利な実施例に制限されない 。それどころか、基本的に別の種類の実現においても説明した解決法を使用する ある数の変形が考えられる。
Fig、1 F工9.2 Fig、3 国際調査報告 国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ディスク状の記録担体に対する読み取りユニットと、当該位置に対する英数 字入力手段を有するナビゲーション計算機と、その下に地図が移動可能かつズー ム可能に表示される、前記位置に対する第1のマークを備えたディスプレイとか ら成り、デジタルに記憶された地理上の対象、例えば接続経路を用いる電子オリ エンテーション装置において、前以て決められた種類の地理上の対象およびそれ らへの到達に最も有利な経路の位置決定のために、前記ディスプレイ(2)の両 側の2つの操作領域においてすべての選択機能の分配が行われかつ第1の操作フ ィールド(21)を介して、前以て決められた地理上の領域内のその都度1つの 前以て決められた種類のすべての地理上の対象からまたは少なくとも若干数の種 類の地理上の対象からの選択を行うことができ、その際前記地理上の領域および 地理上の対象の種類は索引から前以て決められかつメニュー形式で表示可能であ りおよび/または第2ないし第3の操作フィールド(22)ないし(23)を介 して、地図方形区分ないし地理上の領域の選択を行うことができ、該地図方形区 分ないし地理上の領域の地理上の対象は種類に応じて配列整理されてその名前お よびその地理上の位置に関してデジタルに記憶可能でありかつ前記ディスプレイ (2)においてカーソル(1)の下に選択的に表示可能である ことを特徴とする電子オリエンテーション装置。 2.前記第1の操作フィールド(21)の領域に前記第2の操作フィールド(2 2)の第1の部分が配置されておりかつ前記第3の操作フィールド(23)の領 域に前記第2の操作フィールド(22)の第2の部分が配置されておりかつ前記 第3の操作フィールド(23)の英数字操作素子(20)にそれぞれ、アルファ ベットの3つの相並ぶ文字および1つの数字が割り当てられている 請求項1記載の電子オリエンテーション装置。 3.当該装置は、前記ディスプレイ(2)の左側の第1の操作フィールド(21 )および右側の第3の操作フィールド(23)並びに操作フィールド(22)に おいて、両手操作用の操作素子を備えており、前面において縮尺度倍率指示部( 3)を備えており、別の面において交換可能な記録担体(24)に対する開口( 15)を備えておりかつ内部に固有のエネルギー源並びにディスク形状の記録担 体(24)に対する読み取りユニット(35)と、バス(31)とマイクロ計算 機(30)とを有する、位置決定および処理そして付加情報の送出のための回路 を備えている 請求項2記載の電子オリエンテーション装置。 4.マイクロ計算機(30)を有する、位置決定かつ処理しかつ付加情報を送出 するための回路は、付加的に、プログラム可能なメモリ(32)と、前記ディス プレイ(2)および前記操作フィールド(21、22および23)に結合されて いるフィールド入力ユニット(36)に対するインタフェース(33)および( 34)とを含んでおり、該メモリおよびインタフェースは、前記マイクロ計算機 (30)、前記ディスク状の記録担体(24)に対する読み取り装置(35)お よびこれら相互に前記バス(31)を介して接続されており、かつ 前記第1の操作フィールド(21)において、選択可能な種類の特徴的な地理上 の対象をズームしかつ累積するための少なくとも第1の操作素子(4)と、リス トから選択可能な、地理上の領域における地理上の対象を検索しかつ受領確認す るための第5および第6の操作素子(11)および(12)とが配置されており 、かつ 前記第2の操作フィールド(22)に、地図およびカーソルの表示の相互に相対 的に行われる移動のための第7、第8、第9および第10の操作素子(7)、( 8)、(9)および(10)が投げられておりかつ 前記第3の操作フィールド(23)において、前記操作素子(20)により地図 の表示の変更のための英数字入力が可能でありかつ入力機能を変えるための少な くとも1つの別の操作素子(18)が設けられている 請求項3記載の電子オリエンテーション装置。 5.前記マイクロ計算機(30)は、前記バス(31)を介して、外部コンピュ ータ、プリンタおよび/または画像スクリーンの接続端子(17)に対する入力 /出力インタフエース(37)に接続されておりかつ本装置は、付加的な外部給 電用の接続端子(16)を有している 請求項4記載の電子オリエンテーション装置。 6.前記ディスク状の記録担体(24)における前記地理上の対象および付加的 な情報の種類の記憶は、すべての地図方形区分(25)に対して最小の地図方形 区分に属するレベルの形において行われかつ前記メモリ(40,41,42,4 3,44および45)に、マイクロ計算機(30)により選択回路(38)を介 して呼び出される地図方形区分(25)のレベル0ないしnの情報が該メモリ( 40,41,42,43,44および45)の記憶容量に依存して読み込まれる 請求項4記載の電子オリエンテーション装置。 7.前記選択装置(38)を介して前記マイクロ計算機(30)によって、結合 すべきないし特別レベルに結合されて存在する読み込むべきレベルの数が設定さ れた縮尺度倍率に相応する地図方形区分の数に依存して前以て決められかつ、当 該の特別レベルによって、前記メモリ(40,41,42,43,44および4 5)のまだ空いている記憶容量を上回ることになる複数のレベルの結合が生じる かどうかかが検出されかつ後者の場合、光学的および/または音響的なシグナリ ングが縮尺度倍率を縮小するための指示として行われる 請求項1から6までのいずれか1項記載の電子オリエンテーション装置。 8.出発点を設定するために最初、地理上の領域が記録担体(24)によって固 定的に前以て決められておりかつ地図方形区分から前以て決められる地理上の対 象がデジタルに記憶されかつその呼び出しに応じてシンボル表示されかつ 当該位置決定は、可視表示された特徴的な地理上の対象の、地理上の領域におい て累積可能なそれらの表示への対応関係に基づいて行われおよび/または位置決 定は選択的に、索引並びに別の付加的な情報、例えば番地における頁めくりに基 づいて行われ、選択の行われた後所属の地理上の領域におけるその表示に基づい て当該の位置決定が行われる請求項1記載の電子オリエンテーション装置。 9.特別な地理上の対象およびそこへの到達の最も有利な経路の所在地は、有利 にはリストから選択可能な地理上の対象に基づいてまたは選択的に地図方形区分 の英数字により行われる入力および/または地図方形区分およびカーソル(1) の位置決めに基づいて相互に相対的におよびズーム可能に突き止められる 請求項8記載の電子オリエンテーション装置。 10.第1および第2ないし第3および第4の操作素子(4,5)ないし(13 ,14)によって、若干の種類の地理上の対象のズーム可能な表示ないし累積可 能な選択が行われかつ自動的な縮尺度倍率変化ないし整合によって表示可能に行 われおよび/または第7ないし第10の操作素子(7ないし10)によってディ スプレイ(2)における表示がカーソル(1)の下で任意の方向において移動可 能でありかつ選択的に前記カーソル(1)の近傍における1つの種類の特徴的な 地理上の対象を表示するためまたは付加的に地理上の対象の名前の索引から前記 カーソル(1)の最も近くにある名前を表示するため並びに付加的な情報の表示 のために、記憶された情報量が種類および数に応じて変更される 請求項8および9記載の電子オリエンテーション装置。 11.最初情報において僅かなレベルを有する市街地図全体が表示され、かつ 別のレベルが第3の操作素子(13)を用いて累積可能にないし第4の操作素子 (14)を用いて低減可能に結合されて導入ないし排除されかつある箇所に同時 に地図の表示の縮尺度倍率(3)が指示され、その際前記第1または第2の操作 素子(4または5)によって、縮尺度倍率、ひいては選択的に、ディスプレイ( 2)における地図方形区分の比較的小さい表示または比較的大きい表示への切換 が行われる 請求項10記載の電子オリエンテーション装置。 12.前記第3の操作フィールド(23)の操作素子(18)、(19)および (20)によって少なくとも1つの別の地図方形区分が設定された縮尺度倍率に おいて選択可能でありかつ地図方形区分の画像中心の、カーソル十字(1)に対 する精確な位置決めは、前記第2の操作フィールド(22)の第7ないし第10 の操作素子(7,8,9,10)上に指示されかつカーソル十字の相対的な移動 方向に相応する矢印方向に対して反対に市街地図をずらすことによって行われる 請求項8または9記載の電子オリエンテーション装置。 13.第5の操作素子(11)の操作の際、表示部に主メニューまたはサブメニ ューが呼び出し可能であり、これらメニューは、第8または第9の操作素子(8 )または(9)を用いてないし上方向または下方向にローリングされないし第7 または第10の操作素子(7)または(10)を用いて右または左に頁を繰られ 並びに 第5の操作素子(11)の複数回の操作を用いて再び道路索引(主メニュー)が 現れる 請求項1から12までのいずれか1項記載の電子オリエンテーション装置。 14.主メニューにおける道路および/またはサブメニューにおける対象(個別 レベル)の選択的な結合は第3の操作素子(13)を介して第6の操作素子(1 2)の受領確認後に行うことができ、その際第6の操作素子(12)を用いた受 領確認により、索引において最後に選択された道路ないしレベル(対象)の道路 名または宛て先および/または番地および/または電話番号の指示が行われる 請求項13記載の電子オリエンテーション装置。 15.同一のまたは別の記録担体(24)の別の道路および/またはレベルとの 結合を繰り返し実施することができる 請求項14記載の電子オリエンテーション装置。 16.第6の操作素子(12)の2回の操作の際に、市街地図表示へ戻り、その 際カーソル十字は市街地図において最後に選択されたレベルのその都度第1の対 象ないし最後に選択された道路上にある請求項15記載の電子オリエンテーショ ン装置。 17.第2の操作フィールド(22)の操作素子(7ないし10)および第1の 操作フィールド(21)の第5の操作素子(11)の操作の際にサブメニューに おいて、第6の操作素子(12)によって2回の受領確認が行われるや否や、標 準結合における所定数のレベルの同時の指示を行う予め定められたと区別レベル を呼び出すことができる 請求項13記載の電子オリエンテーション装置。 18.有利には市街地図またはその部分の表示は、所在地において得られるない し更新可能な記録担体(24)によって入力可能である所在地の検索のために構 想されており、その際カーソル位置は固定的に前以て決めることができかつ地図 またはその部分を移動可能に表示することができる 請求項1記載の電子オリエンテーション装置。 19.本装置は目的地ガイド装置として使用可能であり、その際結合された地理 上の対象のみが、その結合においてないし目的地への到達の最も有利な経路とと もに表示可能である 請求項1から18までのいずれか1項記載の電子オリエンテーション装置。 20.操作フィールド(23)に、地図方形区分の選択の受領確認のために用い られる別の操作素子(19)が設けられておりまたは受領確認は、新しい地図方 形区分の検索ないし指示の変更のための英数字入力の後に操作フィールド(21 )に存在する第6の操作素子(12)によって行われる 請求項4記載の電子オリエンテーション装置。 21.カーソル(1)は常時、市街地図上または道路索引上の十字として可視可 能にかつ固定的にディスプレイ上に配置されている 請求項1から20までのいずれか1項記載の電子オリエンテーション装置。 22.カーソル(1)は、本装置のスイッチイン後に地図、有利には市街地図上 の十字として、または道路索引上のラインとして結像されおよび/または必要に 応じてフェードアウトすることができる請求項1から21までのいずれか1項記 載の電子オリエンテーション装置。 23.開口(15)は、交換可能な記録担体(24)の挿入のための本装置の1 つの面における差し込みスリットとして形成されている 請求項3記載の電子オリエンテーション装置。 24.ディスプレイ(2)としてLCDカラーディスプレイが使用される 請求項1から23までのいずれか1項記載の電子オリエンテーション装置。 25.交換可能な記録担体(24)として、メモリカードまたはメモリディスク (24)、殊にCD−ROMが使用される 請求項1から24までのいずれか1項記載の電子オリエンテーション装置。
JP5501892A 1991-07-04 1992-07-06 電子オリエンテーション装置 Pending JPH07505231A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4122398A DE4122398A1 (de) 1991-07-04 1991-07-04 Elektronisches orientierungsgeraet
DE4122398.5 1991-07-04
PCT/DE1992/000565 WO1993001469A1 (de) 1991-07-04 1992-07-06 Elektronisches orientierungsgerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07505231A true JPH07505231A (ja) 1995-06-08

Family

ID=6435577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501892A Pending JPH07505231A (ja) 1991-07-04 1992-07-06 電子オリエンテーション装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0592524B1 (ja)
JP (1) JPH07505231A (ja)
DE (2) DE4122398A1 (ja)
WO (1) WO1993001469A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306640C5 (de) * 1993-03-03 2005-03-10 Ruediger Klaschka Navigationseinrichtung
GB9406865D0 (en) * 1994-04-07 1994-06-01 Hadleigh Tim Guide device
DE29711658U1 (de) * 1997-07-03 1998-01-08 Schleifenbaum, Bernd, 35708 Haiger Wegeleitsystem
DE29814687U1 (de) * 1998-08-17 1998-10-29 Pemp, Irene, 92260 Ammerthal Elektronischer Handrechner
EP0981094B1 (de) * 1998-08-17 2004-03-24 Irene Pemp Verfahren zum Erfassen, Auswerten und Darstellen von Sportereignissen mit einem elektronischen Handrechner
DE19934862C1 (de) 1999-07-24 2001-03-01 Bosch Gmbh Robert Navigationsverfahren und Navigationssystem für Kraftfahrzeuge
DE19941961B4 (de) * 1999-09-03 2008-10-23 Volkswagen Ag Navigationssystem
DE19944081A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Audi Ag Navigationsvorrichtung
DE19944080A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Audi Ag Navigationsvorrichtung
DE10109839A1 (de) * 2001-03-01 2002-09-05 Giesecke & Devrient Gmbh Stadtplaninformationssystem
DE10205001A1 (de) 2002-02-07 2003-08-28 Bosch Gmbh Robert Handgeführtes Gerät

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619276B2 (ja) * 1981-08-17 1994-03-16 工業技術院長 携帯地図表示装置組体
DE3405125A1 (de) * 1984-02-14 1984-08-16 Uwe Christian Dipl.-Volksw. Dipl.-Päd. 5000 Köln Brandt Mikroelektronische bildschirmkarte
FR2603727A1 (fr) * 1986-09-09 1988-03-11 Calvo Serra Jose Luis Dispositif electronique portatif permettant d'informer un usager devant se deplacer dans une zone donnee
JP2592335B2 (ja) * 1989-10-24 1997-03-19 マツダ 株式会社 車載用情報装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993001469A1 (de) 1993-01-21
EP0592524A1 (de) 1994-04-20
DE4122398A1 (de) 1993-01-07
DE59203916D1 (de) 1995-11-09
EP0592524B1 (de) 1995-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7539572B2 (en) Image display
EP0720003B1 (en) Navigation device
JP4093773B2 (ja) ナビゲーション装置及び目的地入力方法
US8090528B2 (en) Navigation apparatus and computer program
JP3644472B2 (ja) 建造物形状地図による情報案内装置及び情報案内方法
CN101363739B (zh) 导航装置以及导航程序
JPS61502989A (ja) 交通用電子案内装置
US5696684A (en) Electronic guide device
JPH08500897A (ja) 可搬型ディジタル地図読取装置
JPH07505231A (ja) 電子オリエンテーション装置
EP1729271A1 (en) Apparatus and method for automatically detecting movement paths
JP3874924B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
WO2002055961A1 (fr) Dispositif de commande / d'affichage de carte et procede de commande / d'affichage de carte
JP3970718B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
US6873906B2 (en) Method of inputting a destination into a navigation device, and navigation database
EP2700906A1 (en) Method for displaying map views and a map viewing system
JPH1096649A (ja) ナビゲーション装置
JP2002116044A (ja) ナビゲーション装置
JP4334000B2 (ja) 建造物形状地図による情報案内装置
KR100390476B1 (ko) 길안내 정보 시스템 및 그 방법
JP2002048581A (ja) ナビゲーション装置
JPH10288533A (ja) 車載用ナビゲーション装置の施設探索方法
JPH03136200A (ja) ナビゲーション装置の出発交差点入力方式
JP3986738B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09210696A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び地点登録方法