JPH0750413A - 高電圧半導体構造及びその製造方法 - Google Patents

高電圧半導体構造及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0750413A
JPH0750413A JP6087577A JP8757794A JPH0750413A JP H0750413 A JPH0750413 A JP H0750413A JP 6087577 A JP6087577 A JP 6087577A JP 8757794 A JP8757794 A JP 8757794A JP H0750413 A JPH0750413 A JP H0750413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
layer
conductivity type
transistor
semiconductor structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6087577A
Other languages
English (en)
Inventor
Richard K Williams
リチャード・ケイ・ウィリアムズ
Michael E Cornell
マイケル・イー・コーネル
Mike Chang
マイク・チャング
David Grasso
デイビット・グラッソ
Agnes Yeung
アグネス・イェング
Juiping Chuang
ジュイピング・チュアング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vishay Siliconix Inc
Original Assignee
Siliconix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siliconix Inc filed Critical Siliconix Inc
Publication of JPH0750413A publication Critical patent/JPH0750413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/585Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries comprising conductive layers or plates or strips or rods or rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • H01L29/1041Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface
    • H01L29/1045Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure with a non-uniform doping structure in the channel region surface the doping structure being parallel to the channel length, e.g. DMOS like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1083Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate with an inactive supplementary region, e.g. for preventing punch-through, improving capacity effect or leakage current
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/107Substrate region of field-effect devices
    • H01L29/1075Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1079Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/1087Substrate region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate characterised by the contact structure of the substrate region, e.g. for controlling or preventing bipolar effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/402Field plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7833Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's
    • H01L29/7835Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with lightly doped drain or source extension, e.g. LDD MOSFET's; DDD MOSFET's with asymmetrical source and drain regions, e.g. lateral high-voltage MISFETs with drain offset region, extended drain MISFETs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドリフト領域のゲートエッジでのより減少
したピーク電界を有する自己絶縁されたLDDラテラル
DMOSトランジスタを提供することを目的とする。 【構成】 第1導電型の基層と、基層上に形成された
前記第1導電型のエピタキシャル層と、エピタキシャル
層に形成された第2導電型の第1領域と、エピタキシャ
ル層内に第1領域から分離されて形成された第2導電型
の第2領域と、エピタキシャル層内に第1領域と第2領
域との間に、かつ第2領域と接触して形成された第2導
電型のドリフト領域と、ドリフト領域と第1領域との間
のエピタキシャル層内に形成されたチャネル領域と、エ
ピタキシャル層の上に形成された絶縁層と、絶縁層とチ
ャネル領域の上に形成されたゲート領域と、絶縁層の上
に形成され、かつ第1領域と第2領域とに電気的に接続
された、窒化珪素から形成されたパッシベーション層と
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、酸化膜半導体(MO
S)デバイスの上に配置されたパッシベーション(pa
ssivation)構造に関し、特に、その下層のデ
バイスから電気的に絶縁されたパッシベーションから電
気的に絶縁されたパッシベーション構造に関し、更に詳
しくは、ラテラル二重拡散MOS(DMOS)電界効果
トランジスタのためのパッシベーション層として用いら
れる窒化珪素に関する。
【0002】
【従来の技術】低濃度にドープされたドレイン(LD
D)領域を有するタイプのラテラル2重拡散金属酸化物
半導体(ラテラルDMOS)トランジスタ(または“L
DDラテラルDMOSトランジスタ”)は、しばしば高
電圧集積回路に存在する。これらのLDDラテラルDM
OS素子の中でも、論理機能を実行するために用いられ
る低電圧素子との集積が比較的容易なために、自己絶縁
素子がとりわけ好ましい。自己絶縁素子は、Nチャネル
素子に於ては、各トランジスタのN+ドレイン及びソー
ス領域が、これらの各ドレイン及びソース領域とP型基
層との間に形成された逆バイアスされたPN接合によっ
て、他のトランジスタのN+ドレイン及びソース領域か
ら分離されているために、そのように呼ばれる。自己絶
縁DMOS素子は、接合絶縁されたLDDラテラルDM
OS素子または誘電体絶縁されたLDDラテラルDMO
S素子に比べ、自己絶縁のため必要とする領域が小さい
ため、コストが比較的低い。上述されたLDDラテラル
のDMOS素子の様々なタイプの外観は、1986年1
2月の電子装置に関するIEEEの会報第ED−33
巻、第12号の1936頁から1939頁の、ビー・バ
リガ(B. Baliga)によって記述された“Power
Integrated Circuits −−A B
rief Overview”に記述されている。
【0003】図1は、2重拡散されたN+ソース領域1
02及びPボディ領域103を表わす、NチャネルLD
DラテラルDMOSトランジスタ100の断面図であ
る。Pボディ及びソース領域102及び103は、通
常、導体120に接続されており、その導体120は、
P+接触領域101を通してPボディ領域103に接続
それている。トランジスタ100のドレインは、N−L
DDまたはドリフト領域122及びN+接触領域107
によって形成される。トランジスタ100は、ゲート1
09の電圧によって制御され、そのゲート109は、ゲ
ート酸化層110の上方に位置し、絶縁層121に囲ま
れている。高濃度P+領域104が、良好な接触をもた
らすために、所望に応じてP−基層105に形成され
る。この高濃度P+領域104は、トランジスタ100
のブレークダウン電圧と、トランジスタ100に関連す
る寄生静電容量の増加のいずれに対しても大きな影響を
及ぼさない。Nウェル106もまた、より高いブレーク
ダウン電圧を必要とする、より長いドリフト領域の高電
圧装置に適する“高濃度”ドレイン領域を提供するため
に所望に応じて形成される。もしドリフト領域122が
非常に低濃度にドープされているならば、トランジスタ
のブレークダウンはしばしば、N+接触領域107
(“ドレインエッジ”)に続くドリフト領域122のエ
ッジに関連する高い電界中で起こる。一方、もしドリフ
ト領域122が比較的より高濃度にドープされているな
らば、ブレークダウンは、ゲート109(“ゲートエッ
ジ”)に続くドリフト領域122のエッジで、より頻繁
に起きる。ドリフト領域122がより高濃度にドープさ
れているため、トランジスタ100の導通抵抗を減少さ
せ、それによって高い飽和電流を可能にする。しかしな
がら、ドリフト領域122のゲートエッジ付近の表面で
のブレークダウンは、多少の電荷をゲート酸化膜110
の中に残すこともあり、信頼度の問題及び不安定なブレ
ークダウン電圧をもたらす。
【0004】図2は、トランジスタ100が“オフ”状
態にある時の電位分布を示す。(図2に於て所望に応て
形成された高濃度N+領域104及び所望に応じたNウ
ェル106は示されていない。)図2に示すように、高
い電界は、ドリフト領域122のゲートエッジに“集
中”して配置された等電位線によって示される。ゲート
エッジでの高い電界の分布は、トランジスタ110のブ
レークダウン電圧を低くする。
【0005】図3は、等電位線の集中を軽減するため、
従来の技術に於ける1つの方法を示しており、それによ
ってトランジスタ100のブレークダウン電圧は高くな
る。図3に示すように、ゲート109、ソース領域10
2またはPボディ領域のいずれかに電気的に接続され
た、フィールドプレートと呼ばれる導体111は、ドリ
フト領域122のゲートエッジの上方に位置する。図3
に示すように、フィールドプレート111の存在は、シ
リコン表面上方のドリフト領域122のゲートエッジで
の等電位線の集中を減少し、ゲートエッジの電界の強度
を低くする。フィールドプレート111は、ポリシリコ
ンまたは金属を用いることで形成される。(フィールド
プレートが、ゲート109と電気的に接続されている
時、フィールドプレートはまた、“ゲートプレート”と
呼ばれる。)しかしながら、N−ドリフト領域122の
側壁(矢印Aによって示されている)には、強い電界が
残っている。一方、ゲートプレートを用いた等電位線の
集中を減少する方法は、満足すべきものではなく、特に
その理由はN−ドリフト領域122のドーパント濃度の
合理的で期待された過程の変更が、そのような電界の集
中を一層悪化させるためである。
【0006】LDDラテラルDMOSトランジスタのブ
レークダウン電圧を増加するためのもう1つの方法は、
減少された表面電界(RESURS)技術によって獲得
され、その技術は、1979年12月の国際電子装置会
議の技術ダイジェストの238頁から241頁に於てジ
ェイ.アペルス(J. Appels)その他の者による“Hi
gh Voltage Thin Layer Dev
ice(RESURFDevice)”に於て議論され
ている。RESURF技術は、P−基層の表面の低濃度
にドープされたN−エピタキシャル層内のLDDラテラ
ルDMOSトランジスタを提供する。
【0007】図4は、電界を形成するP+埋込み層20
1を有する接合絶縁されたRESURFラテラルDMO
Sトランジスタ200を示す。図4で、トランジスタ2
00は、P−基層205の表面に形成されたN−エピタ
キシャル層206の中に製造されている。トランジスタ
200は、N+ソース及びドレイン領域202及び20
7、Pボディ領域203及びゲートと酸化層210の上
方に形成され絶縁層221に囲まれたゲート209を有
する。N+ソース領域202及びPボディ領域203
は、金属皮膜で覆われた物質220によって接続されて
いる。加えて、トランジスタ200は、P+絶縁層20
4から延在しドリフト領域222のゲートエッジを越え
てゲート領域の下に水平に延在する電界形成P+埋込み
層201を備えている。図4では、RESURS効果に
よって増加したブレークダウン電圧に加えて、電界形成
P+埋込み層201が、ゲート209の下の領域に並ぶ
N−エピタキシャル層206内の等電位線を“集中しな
い”状態にすることによって、ブレークダウン電圧をよ
り高める。同様のトランジスタが、米国特許第4,30
0,150号明細書“Lateral Double−
diffused MOS Transistor D
evice”に開示されている。
【0008】図4のRESURFラテラルDMOSトラ
ンジスタ200は、RESURF技術及び電界形成P+
埋込み層201の両方を使用することによって、そのブ
レークダウン電圧を高めるが、P+絶縁層204のため
の付加的な領域が必要とされるので、RESURFラテ
ラルDMOSトランジスタ200は、パッキング密度の
立場からコスト高となる。加えて、P+絶縁領域204
は、N+ソース領域202、Pボディ領域203及エピ
タキシャル領域206によって形成された高利得の寄生
垂直NPNトランジスタのエミッタ−ベース間の接合を
短絡するべく図4に示すように適切に形成されなければ
ならない。エミッタ−ベース間の接合を短絡すること
は、“共通エミッタベースオープンブレークダウン電圧
スナップバック”(“BVCEO snapback”)
として知られる、装置を破壊する現象を防止する。P+
絶縁領域204を製造するにあたり、絶縁を確実なもの
にするためにP+拡散がN−エピタキシャル層を通過し
てP−基層に達することを確実にすることが必要であ
る。
【0009】更に、図4のRESURFラテラルDMO
Sトランジスタ200のPボディ領域203は、N−エ
ピタキシャル層206との逆バイアス接合を形成する。
そのような逆バイアス接合は、RESURFラテラルD
MOSトランジスタ200のパンチスルー(障壁を低く
する)ブレークダウン劣化の可能性を増加させる。結果
として他のバイポーラまたは高い電圧の装置を集積化す
る可能性は、RESURFラテラルDMOSトランジス
タの設計要件によって限定される。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来のトラン
ジスタに比べ、ドリフト領域のゲートエッジでのより減
少したピーク電界を有する自己絶縁されたLDDラテラ
ルDMOSトランジスタが望まれる。そのようなトラン
ジスタは、信頼度またはブレークダウン電圧を低下させ
ることなく、ドリフト領域のより高いドーパント濃度を
可能にする。更に、そのような自己絶縁されたLDDラ
テラルDMOSトランジスタは、RESURF型のラテ
ラルDMOSトランジスタ内のP+絶縁層の領域的な不
利益を負わずに、ブレークダウン電圧及び信頼度の特性
を提供し、設計者がより自由に垂直NPNトランジスタ
を提供するような他の目的のために、より厚いエピタキ
シャル層を選択し使用することを可能にする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述された目的は、電界
効果トランジスタを備えた高電圧半導体構造であって、
電界効果トランジスタが、第1の導電型の基層と、前記
基層上に形成された前記第1の導電型のエピタキシャル
層と、前記エピタキシャル層に形成された第2の導電型
の第1領域と、前記エピタキシャル層内に前記第1領域
から分離されて形成された前記第2の導電型の第2領域
と、前記エピタキシャル層内に前記第1領域と前記第2
領域との間に、かつ前記第2領域と接触して形成された
前記第2の導電型のドリフト領域と、前記ドリフト領域
と前記第1領域との間の前記エピタキシャル層内に形成
されたチャネル領域と、前記エピタキシャル層の上に形
成された絶縁層と、前記絶縁層と前記チャネル領域の上
に形成されたゲート領域と、前記絶縁層の上に形成さ
れ、かつ前記第1領域と前記第2領域とに電気的に接続
された、窒化珪素から形成されたパッシベーション層と
を有し、前記第1領域が第1電圧であって、前記第2領
域が第2電圧である時、前記ドリフト領域と前記チャネ
ル領域内に電界が形成されることを特徴とする高電圧半
導体構造を提供することによって達成される。
【0012】
【作用】本発明の構造及び方法に従えば、自己絶縁され
たLDDラテラルDMOSトランジスタは、RESUR
Fトランジスタの加えられた領域コストなしにゲートエ
ッジに於けるピーク電界を減少して提供される。自己絶
縁されたLDDラテラルDMOSトランジスタは、二重
に拡散されたボディ領域、埋込み層及び基層と同じ導電
型を有する、高濃度にドープされたエピタキシャル層内
に形成される。埋込み層は、概ねソース領域の下から概
ねドリフト領域の下へ延在する。
【0013】1つの実施例では、導電性のゲートプレー
ト(それは金属、ドープされたポリシリコンまたはその
他の所望に応じた適切な導電性物質である)は、自己絶
縁されたラテラルDMOSトランジスタのゲート領域の
上方に提供される。他の実施例では、高濃度ボディ拡散
領域が、自己絶縁されたDMOSトランジスタ内に提供
される。他の実施例では、高濃度ドレイン拡散領域が、
自己絶縁されたDMOSトランジスタ内に提供される。
更に異なる実施例では、自己絶縁されたLDDラテラル
DMOSトランジスタのゲート、P+埋込み層及びドリ
フト領域が、ドレイン領域を囲む概ね環状の構造を形成
する。これらの実施例では、埋込み層は、上述された構
造または複数の構造と共に、電界の集中を減少すること
により、ブレークダウン電圧を増加するための電界形成
の適応性を提供する。
【0014】本発明の他の実施例では、ドリフト及びP
+埋込み領域は、ドレイン領域を囲む概ね環状の構造を
形成する。とはいえ本実施例では、ドリフト領域の唯1
つの部分が、フィールド酸化膜領域及びドリフト領域に
よって形成される“不活性エッジ”に当接するドリフト
領域の他の部分であるチャネル領域によって区別され
る。不活性エッジの下のP+埋込み層は、不活性エッジ
の電界強度を減少するために提供される。
【0015】本発明の他の実施例では、ダイオードが、
LDDラテラルDMOSトランジスタの活性チャネル領
域を取り除くことによって形成される。P+埋込み層
は、ドリフト領域及びフィールド酸化膜領域の接合部の
電界を減少させ、カソード−アノード間の逆再生特性
(reverse−recovery charact
eristics)を改善する。
【0016】本発明の他の実施例では、フィールド酸化
膜領域は、ゲートを形成する前にドリフト領域の上に形
成される。ゲートは、フィールド酸化膜領域の上に延在
するので、チャネル及びドリフト領域間の接合部の電界
強度を減少させる。
【0017】本発明の他の実施例では、窒化珪素パッシ
ベーション層が集積回路の活性領域の上に形成されてい
る。窒化珪素は集積回路の活性領域のある領域と電気的
に接続されているが、しかし非常に高い抵抗率を有する
ので、窒化珪素パッシベーション層を通って活性領域間
に電流が流れることはない。しかしながら、パッシベー
ション層に到達した電荷は、堆積することなく活性要素
を通ってパッシベーション層から流れ去る。従って、窒
化珪素は、下層の集積回路の電界を変化させる電荷が堆
積されることを防止し、従って集積回路内により予測可
能なかつ一定の電界を提供する。
【0018】他の実施例では、窒化珪素パッシベーショ
ン層は集積回路要素内のドリフト領域と結合されてい
る。窒化珪素パッシベーション層は、ドリフト領域のエ
ッジ部分での電界を形成しかつ電界を減少させることを
援助するので、集積回路のブレークダウン特性を改善す
る。窒化珪素パッシベーション層はまた、パッシベーシ
ョン層内に堆積される電荷の変化を減少させ、かつその
結果形成されるドリフト領域内のイメージ電荷を減少さ
せる。従って、ドリフト領域は他の構造の集積回路に比
べ非常に高濃度にドープされることが可能となる。本発
明は、添付の図面に関連しながら、以下に提供される詳
細な説明を考慮することによって十分に理解されること
になる。
【0019】
【実施例】図5は、本発明の1つの実施例に基づいて提
供されたLDDラテラルDMOSトランジスタ500の
断面図である。LDDラテラルDMOSトランジスタ5
00は、ゲート509、ドリフト領域522及びP+埋
込み層501が、ドレイン領域の周囲を取り囲む概ね環
状の構造を有する。
【0020】この実施例では、図5に示すように、LD
DラテラルDMOSトランジスタ500は、P−基層5
05上の低濃度にドープされたP−エピタキシャル層5
12によって形成されている。エピタキシャル層512
は、概ね1.0×1014/cm3から5.0×1014/cm3
のドーパント(例えばボロン)濃度を有し、ドーパント
濃度は、8.0×1015/cm3となることもある。エピ
タキシャル層の深さは、集積回路内の全ての装置の所定
の動作条件に基づいて選択される。同様に、前記P−
(例えばボロンをドープされた)基層505の抵抗率
は、集積回路内に於てトランジスタ500と共に集積さ
れた全ての装置の所定の最大動作電圧を考慮することに
よって選択される。500V以上の動作電圧に対し、3
0〜50Ωcmの抵抗率が用いられる。しかしながら、よ
り高い電圧動作(例えば1000ボルトまたはより以上
の電圧)のために、900Ωcm以上の高い抵抗率が用い
られる。
【0021】P−エピタキシャル層512は、高温度の
気相成長法(CVD)または当業者に知られている他の
適切な技術によって堆積される。P−エピタキシャル層
512を形成する前に、P+埋込み層501は、イオン
注入のような普常の技術によって、P−基層505の表
面の近くに形成される。P−エピタキシャル層512を
形成する過程で、P+埋込み層501は、P−エピタキ
シャル層512の表面に向かって後方に拡散する。形成
過程の熱サイクル数に依存して、P+埋込み層501の
最終的なドーパント濃度が1016/cm3のオーダーにな
るように、初期のドーパント濃度が供給される。本実施
例で、イオン加速電圧60KeV、ドーズ量5.0×1
14/cm2のボロンの注入は、P+埋込み層501の所
定の最終的なドーパント濃度を供給する。後方への拡散
は、8ミクロン程であり、この厚さは、P−エピタキシ
ャル層512が可能な最小の深さを限定する。
【0022】図5は、Pボディ領域503とP−基層5
05の間の良好な接続を提供する高濃度P+領域504
を示す。もしイオン注入が高濃度P+領域504を形成
するために用いられるならば、イオン加速電圧60Ke
V、ドーズ量1015/cm2以上のボロンの注入が行われ
る。代わりに、P+領域504は、気体または固体のボ
ロンソースからのP+プレデポジションを用いることに
よって形成される。Pボディ領域503はLDDラテラ
ルDMOSトランジスタ500の閾値電圧を決定する。
Pボディ領域503を形成するために用いられるドーズ
量は、イオン加速電圧60KeVでは、閾値電圧に依存
して1.0×1013/cm2〜9.0×1013/cm2の範囲
ないにあるが、ドーズ量は概ね5.0×1013/cm2
ある。共通N+/Pボディ領域の接合の深さの閾値電圧
は、N+ソース領域502とPボディ領域503の間の
接合での相互作用によって決定される正味の断面に依存
して、0.7Vから3.0Vに変化する。本実施例の製
造過程で、Pボディ領域503は、基層内部へ4ミクロ
ンほどの深さだけ下方向に拡散する。図4に示すトラン
ジスタ200のような、RESURF型LDDラテラル
DMOSトランジスタとは異なり、Pボディ領域503
の近傍には、逆バイアス接合が存在しない。逆バイアス
接合は、N+ドレイン領域507とP−エピタキシャル
層512の間に形成され、その接合は、トランジスタ5
00のパンチスルーブレイクダウンを低下させるべくP
ボディ領域503から離れて配置されている。
【0023】N+ソース領域502及びN+ドレイン領
域507は、5.0×1015/cm2またはそれ以上のド
ーズ量による通常の技術を用いて形成される。本実施例
では、燐及び砒素の50%−50%の混合が用いられる
が、これらのドーパントは互いに他とは別に使用可能で
ある。本発明の以下に述べる利点のために、ドリフト領
域は、4.0×1012/cm2以上の合計のドーズ量(例
えば燐)によって形成され、そのドーズ量は、従来技術
に於て達成できるドリフト領域のドーパントのドーズ量
のおよそ4倍に当たる。従ってこのトランジスタ500
の導通時の抵抗は、従来技術のLDDラテラルDMOS
トランジスタの導通時の抵抗に比べかなり減少されたも
のとなる。
【0024】Nウェル506が所望に応じて形成され
る。そのとき、Nウェル506の深さは、3ミクロンか
ら12ミクロンであり、そのドーパント濃度(例えば
燐)は1.0×1015/cm3〜2.0×1016/cm3の範
囲にある。Nウェル506が注入される場合、イオン加
速電圧60〜100KeVで、ドーズ量3.0〜8.0
×1012/cm2(例えば燐)が、概ね8.0×1015/c
m3の表面濃度を提供するために用いられる。P−MOS
トランジスタとの集積を可能にすることに加えて、所望
に応じて設けられるNウェル506は、付加的な電界形
成の適応性(以下に説明)を提供する。
【0025】所望に応じてもうけられるP+領域513
(例えばホウ素をドープされた領域)は、ソース−Pボ
ディ間の分路を提供し、Pボディ領域503との良好な
接触を提供する。もしP+領域513が提供されなけれ
ば、Pボディ領域503は、ソース・ボディ結合520
に直接または高濃度P+領域504と共に接触する。ト
ランジスタ500のゲート酸化層510及びゲート50
9は、通常の方法を用いて形成される。
【0026】図5に示す構造には、RESURF型ラテ
ラルDMOSトランジスタとは異なり、BVCEOスナッ
プバックを受け入れ易い高利得の寄生バーチカルNPN
トランジスタが存在しない。BVCEOスナップバック現
象は、図4のRESURF型DMOSトランジスタ20
0の説明で上述された。本実施例では、ソース及びドレ
イン領域502及び507、及びP−エピタキシャル層
及びPボディ領域512及び503によって形成された
長いベース(低い利得)を有する唯一の寄生ラテラルN
PNトランジスタが存在する。このため、トランジスタ
500は、BV CEOスナップバックを禁止するのにあま
り適当ではない。
【0027】本実施例では、所望に応じて設けられるゲ
ートプレート511(例えばアルミニウム)が、図2に
示すゲートプレートと共に既に上述された方法によっ
て、シリコン表面上の電荷の集中を減少するために提供
される。ドリフト領域522のドレインエッジでの電界
の減少が要求される場合、ドレイン接触領域507の導
電物質508は、フィールドプレートを形成するドリフ
ト領域522のドレインエッジを超えて、絶縁層521
の上方に延在するように形成される。
【0028】図6に、トランジスタ500の等電位線の
分布が示されている。図6に示すように、P+埋込み層
501の存在は、等電位線がシリコン表面の下でより横
になり、ドレイン接触領域507の向きでより均等にな
るように、等電位線を押し出す。このようにして、図3
の矢印Aによって指示された等電位線の集中は、P+埋
込み層501の存在によって緩和される。一方、ドリフ
ト領域522のゲートエッジの電界を減少し、電界を表
面電荷から離れたバルクシリコンの内部へ移動させるこ
とによって、LDDMOSトランジスタ500のブレイ
クダウン電圧が高められる。このブレイクダウン電圧が
上昇することによって、ドリフト領域522のドーパン
ト濃度は、従来技術に比較し4倍に増加し、それに対応
して、トランジスタ500の導通時の抵抗が減少するの
で、LDDラテラルDMOSトランジスタ500は高い
電流を保持する能力を増加させる。更に、ブレイクダウ
ンはバルク内に生じるのみなので、アバランシェブレイ
クダウン電圧は安定な状態に留まり、酸化層521への
充電は最小になる。
【0029】図7は、本発明の変形実施例の、Nウェル
606を有するLDDラテラルDMOSトランジスタ6
00の等電位線の分布を示す。図5と図7との各トラン
ジスタ500及び600の構造の比較を容易にするため
に、同一の部分には同じ符号が付されている。図7は、
Nウェル606が、トランジスタ600の等電位線をバ
ルクシリコンの内部へ押しやり、表面電荷から遠ざけて
いることを示す。一方、Nウェル606の深さを制御す
ることは、トランジスタ600を所望のブレークダウン
特性に適合するべく変えるための、電界形成の適応性を
提供する。Nウェル606のようなNウェルは、200
V以上の動作電圧で一般的に使用され、200V以下の
動作電圧では殆ど一般的には使用されない。これは、2
00V以下の電圧では、所望のブレイクダウン特性がよ
り容易に得られるからである。Nウェルもまた、高電圧
で使用されるトランジスタの導通時の抵抗を減少する。
【0030】図8は、(a)図1に示されたものと同様
な、従来技術に於けるLDDラテラルDMOSトランジ
スタ、(b)(a)と同様な、LDDラテラルDMOS
トランジスタであって、図に示すようなゲートプレート
102を有するトランジスタ、及び(c)本発明に基づ
く、図に示すようなP+埋込み層を有するLDDラテラ
ルDMOSトランジスタのシリコン表面上に沿った電界
強度を比較して図示している。図8では、(a)のトラ
ンジスタは、構造800によって表現され、ゲートプレ
ート802及びP+埋込み層801を取り除いたもので
ある。(b)のトランジスタは、構造800によって表
現され、P+埋込み層801を取り除いたものである。
(c)のトランジスタは、構造800によって表現さ
れ、ゲートプレート802及びP+埋込み層801の両
方を有するものである。(a)、(b)及び(c)の3
つのトランジスタは、ドレインプレート804を有す
る。ドレインプレート804は、上述された方法によっ
て、ドリフト領域805のドレインエッジの電界分布を
調整する。
【0031】図8に、シリコンの表面に沿った電界強度
が、x方向の距離に対して描かれている。図8に示すよ
うに、820、821及び822の番号が付けられた曲
線は、それぞれ上述された(a)、(b)及び(c)の
トランジスタの電界強度の曲線を表す。3本の曲線82
0、821及び822の全てで、電界強度は、ドリフト
領域805のゲートエッジ(点x1)でピークに達し、
ドリフト領域805のドレインエッジ(点x4)で0に
近づくことがわかる。期待通りに、点x1での最も大き
い電界強度は、(a)のトランジスタの電界強度であ
る。(a)のトランジスタでは、電界強度(曲線82
0)はドリフト領域のゲートエッジからの距離が増加す
るに従って急速に減少する。この場合の電界は、点x3
及びx4の間のドレインプレート804の存在によって
加減された割合で減少する。トランジスタ(b)の電界
強度(曲線821)は、ゲートプレート802の下の領
域では、曲線820より大きいかまたは小さい値であ
り、ゲートプレート802の延在する部分を越え、点x
2から点x4へ移動する時、曲線820に示された減少
の割合と等しい概ね一定の割合で減少する。曲線820
及び821に示されたように、ゲート及びドレインプレ
ート802及び804は、それらのプレートの下で、シ
リコン表面に沿った電界強度を水平にする効果を有す
る。しかしながら、本発明に基づく曲線822に更に示
されるように、P+埋込み層801を有するトランジス
タ(c)は、ドリフト領域805の全長(x1からx
4)に沿った概ね均一な電界強度を有する。
【0032】上述された利点に加え、図5のトランジス
タ500のP+埋込み層501のようなP+埋込み層
は、注入された小数キャリアの寿命を短縮し、それによ
って、ドレイン507、P−エピタキシャル層512及
びP−基層505によって形成されたダイオードの逆再
生特性(reverse−recovery char
acteristics)を改善する。更に、P+埋込
み層511が形成された時に、同一の半導体基層の上に
集積される論理回路のような回路を形成するために用い
られる低電圧NMOSトランジスタの下に、P+埋込み
層が更に形成される。そのような低電圧NMOSトラン
ジスタの下の埋込み層は、集積回路がCMOSラッチア
ップ状態(COMS latch−up condit
ion)になることを減少する。
【0033】図9は、2つの低電圧CMOSトランジス
タ903及び904と同じ基層上に集積された、環状の
形状に形成されたLDDラテラルDMOSトランジスタ
901を示す。図9では、P+埋込み層905及び90
6は、トランジスタ901の電界形成構造としてだけで
なく、NチャネルMOSトランジスタ904のラッチア
ップ抑制構造としても働く。一方平面図に於て、ドリフ
ト、ドレイン、Pボディ、種々のP+埋込み層及びLD
DラテラルDMOSトランジスタ901のその他の構造
は、環状の構造となっている。例えば、図9に示すよう
に、LDDラテラルDMOSトランジスタ901のPボ
ディ領域及びソース領域を接続する導体910は環状の
形状である。
【0034】図10には、LDDラテラルDMOSトラ
ンジスタ1000が示されており、そのトランジスタ
は、トランジスタ1000のゲート1009の下の活性
チャネル領域と隣接するドリフト領域522の一部分を
除き、図5のトランジスタ500と同様である。即ち、
トランジスタ500のゲート509とは異なり、トラン
ジスタ1000のゲート1009は、ドレイン領域50
7を囲む環状の構造ではない。再び比較を容易にするた
めに、図5及び図10の機能的及び構造的に類似な構造
には、等しい符号が付されている。更に、異なった符号
が与えられてはいるが、トランジスタ1000のソース
/バルク接合1020、P+領域1013及びPボディ
領域1003は、トランジスタ500のソース/バルク
接合500、P+領域513及びPボディ領域503と
機能的に等しく、トランジスタ500に対して上述した
ように概ね等しい方法によって形成される。
【0035】図10に示すように、フィールド酸化膜領
域1050は、当業者にとって既知のLOCOSプロセ
スによって形成される。概ね5000オングストローム
から2ミクロンの厚さを持つこの酸化領域1050は、
ゲート1009の形成に先だって形成され、図10に示
すように、チャネル領域から離れたドリフト領域522
の側面でドリフト領域522に当接する。ドリフト領域
522とフィールド酸化膜領域1050の間の境界面1
051は、“不活性エッジ”として知られ、ドリフト領
域522とチャネル領域の間の境界面1052は、“活
性エッジ”として知られている。上述されたように、ゲ
ートエッジに於ける場合と同様に、ドリフト領域522
の抵抗率に依存して、不利益な高い電界が、不活性エッ
ジ1051に現れる。この不利益な高い電界は、P型電
界ドーパントの存在、または酸化領域1050とドリフ
ト領域522の間の境界面に存在する、圧力によって生
み出された結晶欠陥によって、より増加させられる。そ
のような結晶欠陥の原因の1つは、上述されたLOCO
S電界酸化過程である。従って、本発明に基づき、不活
性エッジの下に、P+埋込み層501の一部が存在す
る。P+埋込み層501のこの部分は、上述された活性
エッジ1052の下のP+埋込み層501によって提供
されたものと概ね等しい方法によって、等電位線を不活
性エッジ1051から引離し、バルクシリコン内に閉じ
込める。
【0036】トランジスタ1000の、或る可能な配置
の平面図が、図11に示される。図11で、不活性エッ
ジ1051及び活性エッジ1052は、ドレイン領域5
07の両側に存在する。P+埋込み層501、ドリフト
領域522及び所望に応じて形成されたゲートプレート
511の存在する範囲は、双方向の矢印1061、10
62及び1063によってそれぞれ表示されている。フ
ィールド酸化膜領域1050は、長方形1057の外側
に存在する。ゲート509、ソース・バルク接合520
及びソース領域502もまた表示されている。
【0037】上述された技術の内で、図11のトランジ
スタ1000のようなLDDラテラルDMOSトランジ
スタから、活性ゲートを取除くことによって、1つのダ
イオード構造が得られる。そのようなダイオードは、図
10及び図12の対応する構造に等しい符号を与えるこ
とによって、図12に示されている。図12で、ダイオ
ードは、P基層505(アノード)、Pエピタキシャル
層512及びドレイン領域507(カソード)によって
形成される。P基層は、ソース接合部1020及びP+
領域1013に接続されている。トランジスタ1000
のように、P+埋込み層501は、不活性エッジで発達
する強電界を緩和するために、等電位線を不活性エッジ
1051から遠ざけ、バルクシリコン内に閉込める。加
えて上述されたように、P+埋込み層501は、注入さ
れた少数キャリアの寿命を減少させ、ダイオードのカソ
ード・アノード間の逆再生特性を改善する。
【0038】図13は、本発明の変形実施例であるLD
DラテラルDMOSトランジスタ1200を示し、その
実施例では、フィールド酸化膜領域1250は、ドリフ
ト領域1222の上に形成されている。図5のトランジ
スタ500のように、トランジスタ1200は、ドレイ
ン507を囲むゲート1209、ドリフト領域1222
及びP+埋込み層501を有する概ね環状の構造であ
る。再び、比較するために、トランジスタ500及びト
ランジスタ1200の(図5及び図12)の類似する構
造には、同じ符号が与えられている。トランジスタ50
0及びトランジスタ1200の類似する構造は、トラン
ジスタ500のための上述された、概ね同様な方法によ
って、形成されることが可能である。加えて、ドリフト
領域1222は、トランジスタ500のドリフト領域5
22と同様の方法によって、形成されることが可能であ
る。トランジスタ1200のフィールド酸化膜領域12
50は、図5のトランジスタ500には存在しない。上
述されたLOCOS過程によって形成される、このフィ
ールド酸化膜領域1250は、ゲート1209の形成に
先だって形成される酸化層の中では、厚い酸化層なの
で、他の酸化層とは区別でき、図13に示すように、ゲ
ート1209が、フィールド酸化膜領域1250の一部
に重なるようになっている。フィールド酸化膜領域12
50上のゲートの重なり合う部分は、チャネル領域12
53とドリフト領域1222の間の境界面1251の強
電界を妨げるための効果的なゲートプレートを形成し、
それによってトランジスタ1200のブレークダウン電
圧をより高める。
【0039】オーバレイ層その相互作用 高電圧集積回路の直面する1つの問題は、パッシベーシ
ョン層(passivation layer)のよう
なオーバレイ層(overlying layer)に
電荷が蓄積されることである。パッシベーション層の電
荷はその下のシリコン領域に電界を形成し、かつ低濃度
にドープされた領域内に少なからぬ電荷を形成すること
がある。パッシベーション層の電荷は集積回路自身から
もたらされるか、または例えばプラスチック製のパッキ
ングを通してまたはプラスチック製のパッキングからと
いうような周囲からもたらされる。大型の半導体素子を
製造する場合、プラスチック製のパッキングは、セラミ
ック製のパッキングに比べてコストが低いために好まし
い。しかしながらプラスチックは比較的多孔性の材料で
あり、水滴及び帯電したイオンを通過させることがあ
る。帯電したイオンは、プラスチック製パッキングを形
成するときにプラスチック内に存在することもある。パ
ッシベーション層の表面に捕獲される帯電したイオンの
量は集積回路の動作環境によって変化する。集積回路の
動作環境は変化するために、捕獲されるイオンの量は予
測することが困難である。
【0040】図14は、NチャネルLDDラテラルDM
OSトランジスタ500の上に配置された絶縁パッシベ
ーション層1332の上の電荷1333及び1334が
存在する場合の、等電位線を表している。絶縁パッシベ
ーション層は当業者には公知であり、かつ窒化珪素また
は酸化窒素(oxynitride)のように材料から
形成されている。電荷1333及び1334の量は、動
作環境及びトランジスタ500の動作時間によって変化
する。図14の電気力線は例示的なものである。実際の
等電位線は、電荷1333及び1334の量によって変
化する。
【0041】トランジスタ500が動作するとき、パッ
シベーション層1332の電荷は移動し、これによって
負電荷1333はドレイン領域507、ドレイン接触部
508及びN−ドリフト領域522、即ち高い電圧が印
加された集積回路の部分に堆積する。正電荷1334
は、ソース領域502、接触部520、及びゲート50
9、即ち低い電位を有する集積回路の領域に堆積する。
【0042】電荷1333及び1334は、等電位線を
集中させ、最も高い電圧と最も低い電圧の領域付近の電
界の強度を増加させる。特に、電荷を存在しない場合に
比べ電界はゲート509のエッジ付近でより強くなり、
ブレークダウン電圧が減少する。その効果は、ドリフト
領域522の不純物濃度の電荷と等しく、かつトランジ
スタが動作していないとき、ドリフト領域522内の電
荷の実際の変化として扱われる。
【0043】トランジスタ500は、オーバレイ層13
33及び1334の予測される範囲に対して耐性を有
し、かつブレークダウン電圧の予測される変化に対する
耐性を有するように設計されなければならない。しか
し、もし電荷が予測される量を超過した場合、集積回路
は故障することがある。最大のブレークダウン電圧は6
00Vであり絶縁パッシベーションを備えた典型的なト
ランジスタでは、パッシベーション層に蓄えられる電荷
は、ブレークダウン電圧が300V以上となるような低
い値とされる。
【0044】電荷の形成の問題を解決するために、半絶
縁多結晶酸化シリコン(semi−insulatin
g polycrystalline oxygen
doped silicon、SIPOS)の層は、下
層の活性回路要素と電気的に接触する部分に配置され
る。SIPOSは、十分な導電率を有するので、測定可
能な電流が、SIPOS層を通って集積回路上の活性要
素の間を流れる。SIPOS層を通過する電流の効果
は、SIPOS層の電圧の分布を形成する。電圧の分布
は、SIPOS層の上の堆積された電荷の効果を支配
し、かつ下層領域の予測可能な電界を提供する。更に、
SIPOS層と接触する任意のイオンは、下層の活性回
路要素へのまたは下層の活性要素からの電荷の流れによ
って電気的に中和される。
【0045】パッシベーション層の表面に形成される電
荷の効果を回避するために用いられるSIPOS層を通
過する電流を用いることに関して少なくとも2つの問題
が存在する。その1つは、抵抗を有するSIPOS層を
流れる連続した電流が電力を消費することである。もう
1つの問題は、SIPOS層が一般的に大きいRC時定
数を有するために、SIPOS層を流れる電流が高速ス
イッチングに適さないということである。下層の回路要
素が電圧をスイッチしたとき、SIPOS層の電流及び
電圧分布は、迅速には変化しない。従ってSIPOS層
の電圧は下層の回路要素の臨界的な電界を増加させるこ
とがあり、ブレークダウンを引き起こす。
【0046】図15は、ここでは半絶縁窒化珪素(Si
nSiN)と呼ばれる窒化珪素から形成された層144
1を用いた本発明の実施例が示されている。SinSi
N層1441は、集積回路のためのほぼ密封シールとし
て、及び電圧の堆積を防止する構造として動作する。S
inSiN層1441は好ましくは僅かに導電性である
が、その導電率は温度及び電界によってかなり変化す
る。75℃に於て、典型的なSinSiN層は約1×1
-8Ωcm〜約1×10-12Ωcmの範囲の導電率を有する
が、典型的には約1×10-10の導電率を有し、Sin
SiN層1441を通ってソース接触部520とドレイ
ン接触部508との間を流れる電流は無視できるもので
ある。
【0047】層1441のようなSinSiN層の導電
率は、非常に非線形に印加された電界によって変化す
る。強い電界中では、SinSiN層1440は非常に
高い導電率を有する負電荷が、ドレイン接触部508の
ような高い電圧領域の近くSinSiN層1441の表
面1441Aに形成された時、電荷の近くの電界は強化
され、SinSiN層1441は電荷がドレイン接触部
508へ流れるほど十分に高い導電率を有することにな
る。SinSiN層1441の表面の電荷は従って電気
的に中和され、ある一定のレベルを超えて増加すること
はない。
【0048】トランジスタ500Aでは、SinSiN
層1441が、トランジスタ500Aの複数の層を通る
電界に影響し、トランジスタ500Aの全ての領域が、
相互に影響し合い、電界を形成し、トランジスタ500
Aのブレークダウン電圧を決定する。特に、SinSi
N層1441と、ゲートプレート511と、N−ドリフ
ト領域222の形状及び不純物濃度と、P+埋め込み層
501の形状とが共働し、電界及びブレークダウン電圧
を制御する。SinSiN層1441とドリフト領域5
22との関係が特に重要である。SinSiN層144
1によって、ドリフト領域522の実際の電荷の効果の
問題が減少する。従って、ドリフト領域の実際の電荷の
量は、動作環境に関係なく知ることができる。トランジ
スタ500Aはパッシベーション層の電荷の大きな変化
に対する許容度を受け入れることなしに、最小の導通抵
抗を有するように最適化されるかまたは大きな温度変化
に亘って動作するように最適化される。
【0049】トランジスタ500Aの一実施例では、ド
レイン接触部508とゲート509との距離は60μm
である。P+埋込み層501は、ゲート509を通過し
て15μm延在し、かつドーズ量5×513/cm2で、表
面522Aから15μm下に形成されている。熱プロセ
スを通して、埋込み領域から測定可能な濃度の不純物
が、表面522Aから3〜4μmまで拡散される。ドリ
フト領域522は典型的には1.5×1012/cm2程度
のドーズ量を有するが、しかし1.2×1012/cm2
ドーズ量を有することも可能である。SinSiN層1
441は約2.4の屈折率を有し、8000オングスト
ロームの厚みを有し、表面522Aから上に1.1μm
の所に形成されている。この実施例は、約600Vの最
大ブレークダウン電圧を有し、電荷の堆積によって引き
起こされたブレークダウン電圧の変化は、約30V未満
に限定されている。
【0050】SinSiN層1441は、公知のプラズ
マ気相成長法(PECVD)を用いて、例えば市場で入
手可能な装置ASM Plasma3を用いて、電力
1.2kW、圧力2トリチェリ、0.64l/分(lp
m)のシランSiH4と2.8lpmのアンモニアMH3
のガスを用いて形成される。
【0051】シリコン窒化層1441は、トランジスタ
500Aに関連して図示されているが、シリコンパッシ
ベーション層はまた、図12に示されたダイオード11
00のようなドリフト領域と埋め込み層を備えた他のデ
バイスに用いられることもできる。
【0052】図16は、電気的なシールドと同様にウエ
ハのための気密シールを提供する層1541と層154
2を備えた多層パッシベーション層1540が示されて
いる。パッシベーション層は、上述されたように厚さ8
000オングストロームで形成されたSinSiNのよ
うな材料から形成された層1541と、層1541の上
に厚さ2000オングストロームで堆積された窒化珪素
(Si3N4)の様な材料から形成された絶縁層154
2を含む。PECVDプロセスを用いて、層1541と
1542は、堆積の間流体ガスの化学成分を変化させる
ことによって等しいプロセスの間で堆積させることがで
きる。
【0053】層1541は、接触部508及び520か
ら、層1541の表面の電荷を電気的に中和するイメー
ジ電荷を除去することによって、層1542の表面の電
荷から下層の回路要素を遮蔽する。
【0054】図15はまた、パッシベーション構造15
40が、2層以上の多層構造からなり、各層が異なる導
電率を有し、下層の活性要素と組み合わされた層の組合
せが、集積回路の電界を形成していることを表してい
る。
【0055】これまでの詳細な記述及び添付の図面は、
本発明の特定の実施例の説明を意図するものであり、本
発明の限定を意図するものではない。本発明の範囲内に
於て種々の変形及び変更が可能である。例えば、全ての
関連する半導体領域の導電型を反転することより、Nチ
ャネルLDDラテラルDMOSトランジスタ500、5
50A、及び500Bに相似のPチャネルトランジスタ
を提供することが、通常の技術によって可能である。他
の例として、装置の電導特性及びブレークダウン特性を
大幅に変えずに、2、3Vの低い電圧の逆バイアスを、
ソース・ボディ接合間に印加することがきるように、P
+ボディ領域513及びN+接触領域502が電気的に
分離可能なことが知られている。そのような変形は、本
発明の範囲に含まれるものであることを了解されたい。
本発明の範囲は添付の請求項によって定義される。
【0056】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば、DM
OSトランジスタのP−基層内にP+埋込み層を設ける
ことにより、等電位線のゲートへの集中を防ぎ、DMO
Sトランジスタのブレークダウン電圧を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来技術に於ける自己絶縁されたLDDラテラ
ルDMOSトランジスタを示す図。
【図2】図1の自己絶縁されたLDDラテラルDMOS
トランジスタの等電位線の分布を示す図。
【図3】ゲートプレートを有する従来技術の自己絶縁さ
れたLDDラテラルDMOSトランジスタの等電位線の
分布を示す図。
【図4】P+埋込み層を有する従来技術のRESURS
型ラテラルDMOSトランジスタを示す図。
【図5】本発明の実施例に基づく電界形成P+埋込み層
501を有する自己絶縁されたLDDラテラルDMOS
トランジスタ500を示す図。
【図6】図5の自己絶縁されたLDDラテラルDMOS
トランジスタ500の等電位線の分布を示す図。
【図7】本発明の他の実施例に基づくNウェル606を
有する自己絶縁されたLDDラテラルDMOSトランジ
スタ600を示す図。
【図8】図1のLDDラテラルDMOSトランジスタ、
図2(即ちゲートプレートを有する)のLDDラテラル
DMOSトランジスタ及び本発明に基づく図5のLDD
ラテラルDMOSトランジスタ500の各電界分布を比
較した図。
【図9】CMOSのラッチアップ現象を抑制するための
P+及びN+埋込み層をそれぞれ用いた低電圧CMOS
トランジスタ903及び904と共に集積化された本発
明に基づく高電圧のLDDラテラルDMOSトランジス
タ900を示す図。
【図10】本発明に基づく部分的な不活発なエッジ10
51及び部分的な不活発なエッジの下にあるP+埋込み
層501を有する自己絶縁されたLDDラテラルDMO
Sトランジスタ1000の断面図。
【図11】図10に示された自己絶縁されたLDDラテ
ラルDMOSトランジスタ1000の底面図。
【図12】本発明に基づくドリフト領域522の下のP
+埋込み層501及びフィールド酸化膜領域1050の
下に形成されたドリフト領域522を有する自己絶縁さ
れたLDDダイオード1100の断面図。
【図13】本発明に基づくフィールド酸化膜領域125
0の下に形成されたN−ドリフト領域1222によって
部分的に重ね合わされたP+埋込み層501を有する自
己絶縁されたLDDラテラルDMOSトランジスタ12
00の断面図。
【図14】パッシベーション層の表面に形成された電荷
によってもたらされた等電位線の分布及び絶縁パッシベ
ーション層を伴った自己絶縁されたLDDラテラルDM
OSトランジスタ500を表す図。
【図15】本発明の実施例に基づく、窒化珪素パッシベ
ーション層1441を伴った、自己絶縁されたLDDラ
テラルDMOSトランジスタ500Aを表す図。
【図16】本発明の実施例に基づく、多重パッシベーシ
ョン層構造を伴った自己絶縁されたLDDラテラルDM
OSトランジスタ500Bを表す図。
【符号の説明】
100 NチャネルLDDラテラルDMOSトランジス
タ 101 P+接触領域 102 N+ソース領域 103 Pボディ領域 104 所望に応じて設けられる高濃度P+領域 105 P−基層 106 所望に応じて設けられるNウェル 107 N+ ドレイン接触領域 108 ドレイン 109 ゲート 110 ゲート酸化層 120 ソース 121 絶縁層 122 ドリフト領域 200 RESURFラテラルDMOSトランジスタ 201 P+埋込み層 202 N+ソース領域 203 Pボディ領域 204 P+絶縁層 205 P−基層 206 N−エピタキシャル層 207 N+ドレイン接触領域 208 ドレイン 209 ゲート 210 ゲート酸化膜 220 ソース 221 絶縁層 222 ドリフト領域 500、500A、500B LDDラテラルDMOS
トランジスタ 501 P+埋込み層 502 N+ソース領域 503 Pボディ領域 504 高濃度P+領域 505 P−基層 506 所望に応じて設けられるNウェル 507 N+ドレイン接触領域 508 ドレイン 509 ゲート 510 ゲート酸化層 511 ゲートプレート 512 P−エピタキシャル層 513 所望に応じて設けられるP+領域 520 ソース 521 絶縁層 522 N−ドリフト領域 600 LDDラテラルDMOSトランジスタ 606 Nウェル 801 P+埋込み層 802 ゲートプレート 804 ドレインプレート 805 N−ドリフト領域 820 トランジスタ100の電界曲線 821 ゲートプレートを有するトランジスタ100の
電界曲線 822 トランジスタ500の電界曲線 901 LDDラテラルDMOSトランジスタ 903 低電圧CMOSトランジスタ 904 NMOSトランジスタ 905 P+埋込み層 906 P+埋込み層 908 N+ドレイン接触領域 910 導体 1000 LDDラテラルDMOSトランジスタ 1002 N+ソース領域 1003 Pボディ領域 1009 ゲート 1013 P+接触領域 1020 ソース 1050 フィールド酸化膜領域 1051 不活性エッジ 1052 活性エッジ 1057 固体長方形 1061 P+埋込み層の範囲 1062 ドリフト領域の範囲 1063 所望に応じて設けられるゲートプレートの範
囲 1100 ダイオード 1200 LDDラテラルDMOSトランジスタ 1209 ゲート 1222 N−ドリフト領域 1250 フィールド酸化膜領域 1251 1222と1253との境界面 1253 チャネル領域 1332 絶縁パッシベーション層 1333 負電荷 1334 正電荷 1441 SinSiN層 1441A SinSiN層の表面 1540 多層パッシベーション層 1541 SinSiN層 1542 絶縁層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7514−4M H01L 29/78 301 X (72)発明者 マイケル・イー・コーネル アメリカ合衆国カリフォルニア州95008・ キャンベル・リガスドライブ 663 (72)発明者 マイク・チャング アメリカ合衆国カリフォルニア州95014・ クーペルティーノ・サウスブラニーコート 10343 (72)発明者 デイビット・グラッソ アメリカ合衆国カリフォルニア州95132・ サンノゼ・マットスアベニュウ 3012 (72)発明者 アグネス・イェング アメリカ合衆国カリフォルニア州95070・ サラトガ・カサブランカレイン 18658 (72)発明者 ジュイピング・チュアング アメリカ合衆国カリフォルニア州95014・ クーペルティーノ・ビックスバーグドライ ブ 10265

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界効果トランジスタを備えた高電圧
    半導体構造であって、 前記電界効果トランジスタが、 第1の導電型の基層と、 前記基層上に形成された前記第1の導電型のエピタキシ
    ャル層と、 前記エピタキシャル層に形成された第2の導電型の第1
    領域と、 前記エピタキシャル層内に前記第1領域から分離されて
    形成された前記第2の導電型の第2領域と、 前記エピタキシャル層内に前記第1領域と前記第2領域
    との間に、かつ前記第2領域と接触して形成された前記
    第2の導電型のドリフト領域と、 前記ドリフト領域と前記第1領域との間の前記エピタキ
    シャル層内に形成されたチャネル領域と、 前記エピタキシャル層の上に形成された絶縁層と、 前記絶縁層と前記チャネル領域の上に形成されたゲート
    領域と、 前記絶縁層の上に形成され、かつ前記第1領域と前記第
    2領域とに電気的に接続された、窒化珪素から形成され
    たパッシベーション層とを有し、 前記第1領域が第1電圧であって、前記第2領域が第2
    電圧である時、前記ドリフト領域と前記チャネル領域内
    に電界が形成されることを特徴とする高電圧半導体構
    造。
  2. 【請求項2】 その一部が前記チャネル領域と前記ド
    リフト領域の下に配置され、前記基層の上に形成された
    前記第1の導電型の埋込み層とを更に有し、 前記埋込み層が前記ドリフト領域と前記チャネル領域内
    での電界の形成を援助することを特徴とする請求項1に
    記載の高電圧半導体構造。
  3. 【請求項3】 前記第1領域と前記第2領域の間を前
    記パッシベーション層を通して電流が流れず、しかし前
    記パッシベーション層の上に電荷が形成された場合、前
    記電荷が前記ドリフト領域の前記電界を大きく変化させ
    る前に、前記第1領域と前記第2領域とのいずれか一方
    からの電流が流れ電気電荷を電気的に中和するような導
    電型を前記窒化珪素が備えることを特徴とする請求項2
    に記載の高電圧半導体構造。
  4. 【請求項4】 前記窒化珪素パッシベーション層が、 前記第1領域及び前記第2領域に電気的に接続されて形
    成された第1パッシベーション層と、 前記第1パッシベーション層の上に形成された第2パッ
    シベーション層とを備え、 前記第1パッシベーション層と前記第2パッシベーショ
    ン層とが互いに相異なる導電型を有することを特徴とす
    る請求項2に記載の高電圧半導体構造。
  5. 【請求項5】 前記窒化珪素パッシベーション層が、
    互いに隣接する層とは相異なる導電型を備えた複数の層
    を有することを特徴とする請求項2に記載の高電圧半導
    体構造。
  6. 【請求項6】 前記第1領域と前記埋込み層とに電気
    的に接続された、前記第1の導電型のデープウェルを更
    に有することを特徴とする請求項3に記載の高電圧半導
    体構造。
  7. 【請求項7】 前記ゲート領域の上に配置され、かつ
    前記チャネル領域と前記ドリフト領域との間の境界面に
    延在する導電性クレートを更に有することを特徴とする
    請求項2に記載の高電圧半導体構造。
  8. 【請求項8】 前記トランジスタがDMOSトランジ
    スタであって、 前記エピタキシャル層よりも高い不純物濃度を備え、前
    記エピタキシャル層内に形成された前記第1の導電型で
    あって、前記第1領域の上に配備され、かつ前記第1領
    域と前記ドリフト領域との間の前記第1領域を越えて横
    方向に延在するボディ領域を更に有することを特徴とす
    る請求項1に記載の高電圧半導体構造。
  9. 【請求項9】 前記チャネル領域とドリフト領域との
    下に配置された部分を備え、かつ前記基層上に形成され
    た前記第1の導電型の他の埋込み層を更に有し、 前記埋込み層の電圧が前記ドリフト領域と前記チャネル
    領域内の前記電界の形成を援助することを特徴とする請
    求項8に記載の高電圧半導体構造。
  10. 【請求項10】 前記第1領域と前記第2領域の間を
    前記パッシベーション層を通して電流が流れる、しかし
    前記パッシベーション層の上に電荷が形成された場合、
    前記電荷が前記ドリフト領域の前記電界を大きく変化さ
    せる前に、前記第1領域と前記第2領域とのいずれか一
    方からの電流が流れ電気電荷を電気的に中和するような
    導電型を前記窒化珪素が備えることを特徴とする請求項
    8に記載の高電圧半導体構造。
  11. 【請求項11】 ダイオードを備えた高電圧半導体構
    造であって、 前記ダイオードが、 第1の導電型の基層と、 前記基層上に形成された前記第1の導電型のエピタキシ
    ャル層と、 前記エピタキシャル層内に形成された前記第1の導電型
    の第1領域と、 前記エピタキシャル層内に形成され、かつ前記第1領域
    から分離された第2の導電型の第2領域と、 前記第1領域と前記第2領域との間の前記エピタキシャ
    ル層内に形成され、かつ前記第2領域と接触した前記第
    2の導電型のドリフト領域と、 前記ドリフト領域と前記第1領域との間の前記エピタキ
    シャル層内のチャネル領域と、 前記エピタキシャル層の上に配置された絶縁層と、 前記絶縁層の上に形成され、前記第1領域と前記第2領
    域とに電気的に接続された窒化珪素から形成されたパッ
    シベーション層とを有し、 前記第1領域が第1電圧であって、前記第2領域が第2
    電圧である時、前記ドリフト領域と前記チャネル領域内
    に電界が形成されることを特徴とする高電圧半導体構
    造。
  12. 【請求項12】 その一部が前記チャネル領域と前記
    ドリフト領域の下に配置され、前記基層の上に形成され
    た前記第1の導電型の埋込み層とを更に有し、 前記埋込み層が前記ドリフト領域と前記チャネル領域内
    での電界の形成を援助することを特徴とする請求項11
    に記載の高電圧半導体構造。
  13. 【請求項13】 前記第1領域と前記第2領域の間を
    前記パッシベーション層を通して電流が流れず、しかし
    前記パッシベーション層の上に電荷が形成された場合、
    前記電荷が前記ドリフト領域の前記電界を大きく変化さ
    せる前に、前記第1領域と前記第2領域とのいずれか一
    方からの電流が流れ電気電荷を電気的に中和するような
    導電型を前記窒化珪素が備えることを特徴とする請求項
    12に記載の高電圧半導体構造。
  14. 【請求項14】 前記第1領域の下に形成され、前記
    第1領域と前記第2領域との間の前記第1領域を越えて
    横方向に延在し、前記エピタキシャル層内に形成され、
    前記エピタキシャル層より高い不純物濃度を備えた前記
    第1の導電型のボディ領域を更に有し、前記ダイオード
    がDMOS構造からなることを特徴とする請求項13に
    記載の高電圧半導体構造。
  15. 【請求項15】 高電圧半導体構造の製造方法であっ
    て、 第1の導電型の半導体内に、第2の導電型の第1の高濃
    度にドープされた接触領域を形成する過程と、 前記半導体内のチャネルによって前記第1接触領域から
    分離され、かつ前記第2の導電型の低濃度にドープされ
    たドレン領域を前記半導体内に形成する過程と、 前記ドリフト領域と接触する前記第2の導電型の第2接
    触領域を前記半導体内に形成する過程と、 前記半導体の上に配置された絶縁層を形成する過程と、 前記絶縁層を通過する前記第1領域及び前記第2領域へ
    の接触部を形成する過程と、 前記第1接触領域と前記第2接触領域とに電気的に接触
    し、前記ドリフト領域の上に配置された窒化珪素パッシ
    ベーション層を形成する過程とを有することを特徴とす
    る高電圧半導体構造の製造方法。
  16. 【請求項16】 半導体構造の表面に前記第1の導電
    型の高濃度にドープされた電界形成領域を形成する過程
    と、 その内部に前記第1接触領域と、前記第2接触領域と、
    前記ドリフト領域が形成された前記半導体構造を有す
    る、前記半導体基層の前記表面の上に前記第1の導電型
    のエピタキシャル層を形成する過程と、 前記第1接触領域と前記ドリフト領域との間に前記第1
    接触領域を越えて横方向に延在し、かつ前記第1接触領
    域の下に配置された、前記エピタキシャル層内の前記第
    1の導電型の高濃度に不純物ドープされたボディ領域を
    形成する過程を更に有することを特徴とする請求項15
    に記載の方法。
JP6087577A 1993-03-31 1994-03-31 高電圧半導体構造及びその製造方法 Pending JPH0750413A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/040,684 US5374843A (en) 1991-05-06 1993-03-31 Lightly-doped drain MOSFET with improved breakdown characteristics
US08/040,684 1993-03-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0750413A true JPH0750413A (ja) 1995-02-21

Family

ID=21912355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6087577A Pending JPH0750413A (ja) 1993-03-31 1994-03-31 高電圧半導体構造及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5374843A (ja)
EP (1) EP0620599B1 (ja)
JP (1) JPH0750413A (ja)
DE (1) DE69407852T2 (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219512A (ja) * 1995-12-02 1997-08-19 Lg Semicon Co Ltd Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2002009277A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd オフセットゲート型電界効果トランジスタ及び半導体装置
JP2002314077A (ja) * 2001-02-28 2002-10-25 Linear Technol Corp 高電圧mosトランジスタ
JP2002353444A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
KR100408771B1 (ko) * 2001-01-16 2003-12-06 산요덴키가부시키가이샤 반도체 장치와 그 제조 방법
JP2004335990A (ja) * 2003-03-10 2004-11-25 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Mis型半導体装置
WO2005093842A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置
JP2006041533A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh 高電圧mosトランジスタおよび相応の製造方法
JP2006270034A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2007537596A (ja) * 2004-05-13 2007-12-20 クリー インコーポレイテッド フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ
JP2009164460A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Renesas Technology Corp 半導体装置
JP2011127168A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Shimadzu Corp プラズマcvd装置
US8004040B2 (en) 2007-12-20 2011-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and its manufacturing method
JP2011192919A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体集積装置の製造方法及び半導体集積装置
US8143691B2 (en) 2008-09-17 2012-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for making the same
KR101252625B1 (ko) * 2005-04-28 2013-04-09 익시스 코포레이션 패시베이션층을 갖는 반도체 파워 디바이스
JP2014143419A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Freescale Semiconductor Inc 3次元的な表面電界緩和が増強された半導体デバイス
US8933486B2 (en) 2006-11-13 2015-01-13 Cree, Inc. GaN based HEMTs with buried field plates
JP2015008222A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 ローム株式会社 半導体装置
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9847411B2 (en) 2013-06-09 2017-12-19 Cree, Inc. Recessed field plate transistor structures
JP2018120930A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2020129375A1 (ja) 2018-12-19 2020-06-25 株式会社日立製作所 半導体装置
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19517975B4 (de) * 1994-07-12 2007-02-08 International Rectifier Corp., El Segundo CMOS-Schaltungsplättchen mit Polysilizium-Feldringstruktur
US6096610A (en) * 1996-03-29 2000-08-01 Intel Corporation Transistor suitable for high voltage circuit
US5748025A (en) * 1996-03-29 1998-05-05 Intel Corporation Method and apparatus for providing high voltage with a low voltage CMOS integrated circuit
US6207994B1 (en) * 1996-11-05 2001-03-27 Power Integrations, Inc. High-voltage transistor with multi-layer conduction region
US6316820B1 (en) 1997-07-25 2001-11-13 Hughes Electronics Corporation Passivation layer and process for semiconductor devices
US6011278A (en) * 1997-10-28 2000-01-04 Philips Electronics North America Corporation Lateral silicon carbide semiconductor device having a drift region with a varying doping level
JP2974003B2 (ja) * 1998-04-22 1999-11-08 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6534829B2 (en) * 1998-06-25 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device and method for fabricating the same
US6391675B1 (en) 1998-11-25 2002-05-21 Raytheon Company Method and apparatus for switching high frequency signals
SE9900358D0 (sv) * 1999-02-03 1999-02-03 Ind Mikroelektronikcentrum Ab A lateral field effect transistor of SiC, a method for production thereof and a use of such a transistor
JP2001057426A (ja) * 1999-06-10 2001-02-27 Fuji Electric Co Ltd 高耐圧半導体装置およびその製造方法
FR2803143B1 (fr) * 1999-12-28 2002-04-12 St Microelectronics Sa Dispositif ecreteur a resistance negative
US6372557B1 (en) * 2000-04-19 2002-04-16 Polyfet Rf Devices, Inc. Method of manufacturing a lateral fet having source contact to substrate with low resistance
TW512533B (en) * 2000-04-26 2002-12-01 Sanyo Electric Co Semiconductor device and its manufacturing process
JP2002237591A (ja) * 2000-12-31 2002-08-23 Texas Instruments Inc Dmosトランジスタ・ソース構造とその製法
KR100409093B1 (ko) * 2001-07-12 2003-12-11 주식회사 엘리아테크 고전압소자 및 그의 메탈 배선 방법
US6620697B1 (en) * 2001-09-24 2003-09-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Silicon carbide lateral metal-oxide semiconductor field-effect transistor having a self-aligned drift region and method for forming the same
US6737311B2 (en) * 2001-09-26 2004-05-18 Agere Systems Inc. Semiconductor device having a buried layer for reducing latchup and a method of manufacture therefor
US7719054B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-18 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-voltage lateral DMOS device
DE10255116B4 (de) * 2002-11-26 2015-04-02 Infineon Technologies Ag LDMOS-Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung
US6888710B2 (en) * 2003-01-03 2005-05-03 Micrel, Incorporated Insulated gate bipolar transistor and electrostatic discharge cell protection utilizing insulated gate bipolar transistors
US7049669B2 (en) * 2003-09-15 2006-05-23 Infineon Technologies Ag LDMOS transistor
WO2005031876A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-07 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Lateral thin-film soi device having a field plate with isolated metallic regions
US7081654B2 (en) * 2004-08-26 2006-07-25 Micrel, Inc. Method and system for a programmable electrostatic discharge (ESD) protection circuit
US8692324B2 (en) * 2005-07-13 2014-04-08 Ciclon Semiconductor Device Corp. Semiconductor devices having charge balanced structure
JP4874736B2 (ja) * 2005-08-11 2012-02-15 株式会社東芝 半導体装置
JP3897801B2 (ja) * 2005-08-31 2007-03-28 シャープ株式会社 横型二重拡散型電界効果トランジスタおよびそれを備えた集積回路
US20090032885A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Intersil Americas, Inc. Buried Isolation Layer
US7897471B2 (en) 2008-06-19 2011-03-01 Fairchild Semiconductor Corporation Method and apparatus to improve the reliability of the breakdown voltage in high voltage devices
EP2144281A1 (de) * 2008-07-09 2010-01-13 Micronas GmbH Verfahren zum Erzeugen eines Substratkontakts in einem CMOS-Prozess
JP5477681B2 (ja) * 2008-07-29 2014-04-23 三菱電機株式会社 半導体装置
WO2010014281A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Maxpower Semiconductor Inc. Semiconductor on insulator devices containing permanent charge
US8669640B2 (en) * 2009-07-14 2014-03-11 Freescale Semiconductor, Inc. Bipolar transistor
JP5673627B2 (ja) * 2012-08-03 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR101671651B1 (ko) 2012-10-16 2016-11-16 아사히 가세이 일렉트로닉스 가부시끼가이샤 전계 효과 트랜지스터 및 반도체 장치
US9245997B2 (en) 2013-08-09 2016-01-26 Magnachip Semiconductor, Ltd. Method of fabricating a LDMOS device having a first well depth less than a second well depth
KR101941295B1 (ko) * 2013-08-09 2019-01-23 매그나칩 반도체 유한회사 반도체 소자
DE102014009980B4 (de) * 2014-07-03 2019-03-21 Elmos Semiconductor Aktiengesellschaft MOS-Transistor mit hoher Ausgangsspannungsfestigkeit und niedrigem Ein-Widerstand (Ron)
US10756208B2 (en) 2014-11-25 2020-08-25 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated chip and method of forming the same
US9590053B2 (en) 2014-11-25 2017-03-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Methodology and structure for field plate design
US11164970B2 (en) 2014-11-25 2021-11-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Contact field plate
US11171215B2 (en) 2014-12-18 2021-11-09 Silanna Asia Pte Ltd Threshold voltage adjustment using adaptively biased shield plate
US9559199B2 (en) 2014-12-18 2017-01-31 Silanna Asia Pte Ltd LDMOS with adaptively biased gate-shield
US9576791B2 (en) * 2015-06-01 2017-02-21 GM Global Technology Operations LLC Semiconductor devices including semiconductor structures and methods of fabricating the same
US10153213B2 (en) * 2015-08-27 2018-12-11 Semiconductor Components Industries, Llc Process of forming an electronic device including a drift region, a sinker region and a resurf region
CN109844913B (zh) * 2016-10-24 2022-02-25 三菱电机株式会社 化合物半导体器件
DE112017005359B4 (de) * 2016-10-24 2022-12-15 Mitsubishi Electric Corp. Verbundhalbleitervorrichtung
US10014408B1 (en) * 2017-05-30 2018-07-03 Vanguard International Semiconductor Corporation Semiconductor devices and methods for forming the same
DE102017130223B4 (de) 2017-12-15 2020-06-04 Infineon Technologies Ag Halbleitervorrichtung mit elektrisch parallel geschalteten planaren Feldeffekttransistorzellen und zugehöriger DC-DC-Wandler
CN109860300B (zh) * 2018-12-27 2022-04-22 北京顿思集成电路设计有限责任公司 半导体器件及其制造方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4058822A (en) * 1975-05-30 1977-11-15 Sharp Kabushiki Kaisha High voltage, low on-resistance diffusion-self-alignment metal oxide semiconductor device and manufacture thereof
US4153904A (en) * 1977-10-03 1979-05-08 Texas Instruments Incorporated Semiconductor device having a high breakdown voltage junction characteristic
CA1131801A (en) * 1978-01-18 1982-09-14 Johannes A. Appels Semiconductor device
JPS5552272A (en) * 1978-10-13 1980-04-16 Seiko Epson Corp High withstanding voltage dsa mos transistor
JPS5670662A (en) * 1979-11-13 1981-06-12 Nec Corp Insulated gate type field effect transistor
US4394674A (en) * 1979-10-09 1983-07-19 Nippon Electric Co., Ltd. Insulated gate field effect transistor
JPS56133870A (en) * 1980-03-22 1981-10-20 Sharp Corp Mos field effect semiconductor device with high breakdown voltage
US4297149A (en) * 1980-05-05 1981-10-27 Rca Corporation Method of treating SiPOS passivated high voltage semiconductor device
US4300150A (en) * 1980-06-16 1981-11-10 North American Philips Corporation Lateral double-diffused MOS transistor device
JPS5720476A (en) * 1980-07-10 1982-02-02 Mitsubishi Electric Corp Diode
US4399449A (en) * 1980-11-17 1983-08-16 International Rectifier Corporation Composite metal and polysilicon field plate structure for high voltage semiconductor devices
JPS57211272A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Toshiba Corp Semiconductor device
JPS57211778A (en) * 1981-06-24 1982-12-25 Hitachi Ltd Mos semiconductor device
DE3138960A1 (de) * 1981-09-30 1983-04-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur erzeugung elektrisch leitender schichten
JPS58140165A (ja) * 1982-02-15 1983-08-19 Rohm Co Ltd 電界効果半導体装置
DE3219888A1 (de) * 1982-05-27 1983-12-01 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Planares halbleiterbauelement und verfahren zur herstellung
US4652895A (en) * 1982-08-09 1987-03-24 Harris Corporation Zener structures with connections to buried layer
CA1200620A (en) * 1982-12-21 1986-02-11 Sel Colak Lateral dmos transistor devices suitable for source- follower applications
US4580156A (en) * 1983-12-30 1986-04-01 At&T Bell Laboratories Structured resistive field shields for low-leakage high voltage devices
JPS61171165A (ja) * 1985-01-25 1986-08-01 Nissan Motor Co Ltd Mosトランジスタ
JPS6245175A (ja) * 1985-08-23 1987-02-27 Toshiba Corp 横方向mos型fet素子
JPS62222676A (ja) * 1986-03-25 1987-09-30 Nec Corp 高耐圧mosトランジスタ
US4933740A (en) * 1986-11-26 1990-06-12 General Electric Company Insulated gate transistor with vertical integral diode and method of fabrication
JPS63157475A (ja) * 1986-12-20 1988-06-30 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2585331B2 (ja) * 1986-12-26 1997-02-26 株式会社東芝 高耐圧プレーナ素子
JP2896141B2 (ja) * 1987-02-26 1999-05-31 株式会社東芝 高耐圧半導体素子
USH665H (en) * 1987-10-19 1989-08-01 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Resistive field shields for high voltage devices
US4939566A (en) * 1987-10-30 1990-07-03 North American Philips Corporation Semiconductor switch with parallel DMOS and IGT
US4929991A (en) * 1987-11-12 1990-05-29 Siliconix Incorporated Rugged lateral DMOS transistor structure
US4890146A (en) * 1987-12-16 1989-12-26 Siliconix Incorporated High voltage level shift semiconductor device
US4922327A (en) * 1987-12-24 1990-05-01 University Of Toronto Innovations Foundation Semiconductor LDMOS device with upper and lower passages
JPH01243472A (ja) * 1988-03-24 1989-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 半導体装置
JPH0251274A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Nec Corp ショットキダイオードの製造方法
JP2730088B2 (ja) * 1988-10-12 1998-03-25 日本電気株式会社 高耐圧半導体装置
US5055896A (en) * 1988-12-15 1991-10-08 Siliconix Incorporated Self-aligned LDD lateral DMOS transistor with high-voltage interconnect capability
US5107323A (en) * 1988-12-22 1992-04-21 At&T Bell Laboratories Protective layer for high voltage devices
DE4022022C2 (de) * 1989-07-12 1995-09-28 Fuji Electric Co Ltd Vertikal-Halbleitervorrichtung mit Zenerdiode als Überspannugsschutz
FR2650122B1 (fr) * 1989-07-21 1991-11-08 Motorola Semiconducteurs Dispositif semi-conducteur a haute tension et son procede de fabrication
JPH0357278A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Seiko Instr Inc Mis型電界効果トランジスタ
US5057897A (en) * 1990-03-05 1991-10-15 Vlsi Technology, Inc. Charge neutralization using silicon-enriched oxide layer

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09219512A (ja) * 1995-12-02 1997-08-19 Lg Semicon Co Ltd Mos電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2002009277A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Oki Electric Ind Co Ltd オフセットゲート型電界効果トランジスタ及び半導体装置
JP4577948B2 (ja) * 2000-06-20 2010-11-10 Okiセミコンダクタ株式会社 オフセットゲート型電界効果トランジスタ
KR100408771B1 (ko) * 2001-01-16 2003-12-06 산요덴키가부시키가이샤 반도체 장치와 그 제조 방법
JP2002314077A (ja) * 2001-02-28 2002-10-25 Linear Technol Corp 高電圧mosトランジスタ
JP2002353444A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
US7692239B2 (en) 2003-03-10 2010-04-06 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. MIS-type semiconductor device
JP2004335990A (ja) * 2003-03-10 2004-11-25 Fuji Electric Device Technology Co Ltd Mis型半導体装置
WO2005093842A1 (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Sanken Electric Co., Ltd. 半導体装置
KR100722700B1 (ko) * 2004-03-26 2007-05-30 산켄덴키 가부시키가이샤 반도체장치
JPWO2005093842A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-14 サンケン電気株式会社 半導体装置
JP4692481B2 (ja) * 2004-03-26 2011-06-01 サンケン電気株式会社 高耐圧横型mosfetを備える半導体装置
JP2007537596A (ja) * 2004-05-13 2007-12-20 クリー インコーポレイテッド フィールドプレートに接続されたソース領域を有する、ワイドバンドギャップ電界効果トランジスタ
US9773877B2 (en) 2004-05-13 2017-09-26 Cree, Inc. Wide bandgap field effect transistors with source connected field plates
JP2006041533A (ja) * 2004-07-27 2006-02-09 Robert Bosch Gmbh 高電圧mosトランジスタおよび相応の製造方法
JP2006270034A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
US11791385B2 (en) 2005-03-11 2023-10-17 Wolfspeed, Inc. Wide bandgap transistors with gate-source field plates
KR101252625B1 (ko) * 2005-04-28 2013-04-09 익시스 코포레이션 패시베이션층을 갖는 반도체 파워 디바이스
US8933486B2 (en) 2006-11-13 2015-01-13 Cree, Inc. GaN based HEMTs with buried field plates
US8004040B2 (en) 2007-12-20 2011-08-23 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and its manufacturing method
JP2009164460A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Renesas Technology Corp 半導体装置
US8143691B2 (en) 2008-09-17 2012-03-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for making the same
JP2011127168A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Shimadzu Corp プラズマcvd装置
JP2011192919A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体集積装置の製造方法及び半導体集積装置
JP2014143419A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Freescale Semiconductor Inc 3次元的な表面電界緩和が増強された半導体デバイス
US9847411B2 (en) 2013-06-09 2017-12-19 Cree, Inc. Recessed field plate transistor structures
US9755059B2 (en) 2013-06-09 2017-09-05 Cree, Inc. Cascode structures with GaN cap layers
US9679981B2 (en) 2013-06-09 2017-06-13 Cree, Inc. Cascode structures for GaN HEMTs
JP2015008222A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 ローム株式会社 半導体装置
JP2018120930A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
WO2020129375A1 (ja) 2018-12-19 2020-06-25 株式会社日立製作所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407852T2 (de) 1998-08-27
EP0620599A1 (en) 1994-10-19
DE69407852D1 (de) 1998-02-19
EP0620599B1 (en) 1998-01-14
US5374843A (en) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750413A (ja) 高電圧半導体構造及びその製造方法
JP4078081B2 (ja) 自己絶縁されたダイオードの構造及びこのダイオードの構造を提供するための方法
US10818516B2 (en) Semiconductor device having biasing structure for self-isolating buried layer and method therefor
US9818863B2 (en) Integrated breakdown protection
US8652930B2 (en) Semiconductor device with self-biased isolation
EP0069429B1 (en) Insulated gate field effect transistor
EP0083815B1 (en) Lateral junction field effect transistor device
JP4037472B2 (ja) グラウンドポテンシャルに接続されていないソース又はドレーンを有するHVp−チャンネル及びn−チャンネルデバイスを含む薄いエピタキシャルRESURF集積回路
EP0958613B1 (en) Semiconductor component for high voltage
CN101465378B (zh) 半导体器件及其制造方法
US9893164B2 (en) Bipolar transistor device fabrication methods
US9825169B2 (en) Partial, self-biased isolation in semiconductor devices
US20090057711A1 (en) Semiconductor device with a u-shape drift region
US5886384A (en) Semiconductor component with linear current to voltage characteristics
JP2005507164A (ja) 寄生バイポーラトランジスタ作用を減少したmos構造を有する集積回路
US7074681B2 (en) Semiconductor component and method of manufacturing
US8115273B2 (en) Deep trench isolation structures in integrated semiconductor devices
US9614074B1 (en) Partial, self-biased isolation in semiconductor devices
EP0665597A1 (en) IGBT and manufacturing process therefore
US9698024B2 (en) Partial SOI on power device for breakdown voltage improvement
Ajit et al. 1200 V high-side lateral MOSFET in junction-isolated power IC technology using two field-reduction layers
US9356116B2 (en) Power semiconductor device and method of fabricating the same
JPH06350091A (ja) ラッチアップに対する耐久性の大きなdmos構造及び製造方法