JPH0744026Y2 - イメ−ジセンサ - Google Patents

イメ−ジセンサ

Info

Publication number
JPH0744026Y2
JPH0744026Y2 JP1987079823U JP7982387U JPH0744026Y2 JP H0744026 Y2 JPH0744026 Y2 JP H0744026Y2 JP 1987079823 U JP1987079823 U JP 1987079823U JP 7982387 U JP7982387 U JP 7982387U JP H0744026 Y2 JPH0744026 Y2 JP H0744026Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
lead wire
conversion element
image sensor
element group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987079823U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63188962U (ja
Inventor
仁 千代間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1987079823U priority Critical patent/JPH0744026Y2/ja
Publication of JPS63188962U publication Critical patent/JPS63188962U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0744026Y2 publication Critical patent/JPH0744026Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) 本考案は、光電変換素子を用いた電荷蓄積方式のイメー
ジセンサに関する。
(従来の技術) 近年、ファクシミリ、コピア等の各種OA機器の画像読取
デバイスとして密着イメージセンサが用いられている。
この密着イメージセンサは原稿を1対1で読取るもの
で、原稿幅に光電変換素子を一列に並べ、原稿か光電変
換素子かどちらかを動かすことによって、文字および画
像を読取るようになっている。光電変換素子を構成する
材料としてCdS,CdSe,Se−As−Te系,a−Si(アモルファ
スシリコン)等があり、特にa−Siを使用したイメージ
センサの構造としては、一般に平面性とサンドイッチ型
がある。サンドイッチ型においては、ガラス基板上に画
素電極、a−Si及びITO等の透明導電膜を順次積層して
電荷蓄積方式の光電変換素子が形成される。
イメージセンサの光電変換素子には、リード線が接続さ
れ、リード線の先端にはボンディングパッドが形成され
る。さらにボンディングバットからボンディングワイヤ
によって駆動用ICに接続される。しかし、連続配置され
る光電変換素子間のピッチとICのパッドのピッチとが一
致しない状態にある。このため、第5図に示すように、
光電変換素子(5)は駆動用IC(8)の入力端子(9)
数に応じてブロック分けされる如く、リード線(6)が
配設される。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来の構成によると、各光電変換素子に対する配線
間容量は主として、隣接するリード線間に発生する。従
って、ブロック端においては配線容量が特異的に減少
し、それに対応する光電変換素子の画像信号が特異的に
大きくなる。そこで、このような出力信号のばらつきを
補正するために、イメージセンサ外部装置やイメージセ
ンサ駆動回路部の出力端子の下部にメモリ素子等を使用
した出力信号補正回路を接続する必要があった。
本考案の目的は、上述した複雑な出力信号補正回路を必
要とせず、イメージセンサ自体で光電変換素子のブロッ
ク端に対応した画像信号の特異的な増大を補正し、出力
信号の良好なイメージセンサを提供することにある。
〔考案の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本考案のイメージセンサは、特にブロック端におけるリ
ード線に接続された光電変換素子に容量補正パターンを
設けたことを特徴とするものである。
(作用) このように構成されたものにおいては、各ブロック端に
おける光電変換素子に対する配線間容量の特異的な減少
を補正し、光電変換素子の画像信号のばらつきを防止す
る。
(実施例) 以下、本考案のイメージセンサの一実施例を図面を参照
して説明する。
第2図は光電変換素子部の構造を示し、ガラス基板
(1)上にCr薄膜による画素電極(11)及びリード線
(6)が直線状に多数個配置形成され、画素電極(11)
上にa−Si:H膜(3)、ITO透明電極膜(4)が積層さ
れ、複数個の光電変換素子が直線状に配置形成されてい
る。この構造は特に電荷蓄積方式に適しており、センサ
素子に光が照射されると、a−Si:H膜(3)において電
子が励起され、蓄積電荷量が減少する。そして、この蓄
積電荷量の減少により光量を測定することができる。
次に電荷蓄積方式の出力読取方法を示した等価回路図を
第4図に示す。素子部はショットキーバリアによるダイ
オード特性を有すると共に、画素電極(11)と透明電極
(4)の間に素子容量Csを持つ。
初期状態では、バイアス電圧Vbにより素子には、 Qo=CsVb の電荷が蓄積される。そして入射光量に応じて、透明電
極と画素電極との間に電流が流れる。画像出力信号Vout
は、入射光量に応じた電荷量変化分ΔQ、リード線の配
線間容量Cl、りージ線に接続されたIC等の駆動回路系の
有する容量等をCaとすると、 となる。この様に、出力信号は光電変換素子特性である
ΔQ,Csの他にリード電極の配線間容量Clによって得てい
る。
さて、本実施例のイメージセンサにおいては、第1図に
示すように、リード線(6)の先端に駆動用IC(8)の
入力の入力端子パッド(9)とピッチを等しくしたボン
ディングパッド(7)を形成し、そこからボンディング
ワイヤ(10)によってIC(8)の入力端子パッド(9)
に接続される。なお、駆動用IC(8)の駆動制御用端子
については特に説明しない。また、図中(5)は光電変
換素子を示す。ところで、第5図に示す従来技術におい
ては、ブロック端におけるリード線(6)のピッチが等
しくならず、そこにおけるリード線(6)の有する配線
間容量Clは、他のリード線(6)の配線間容量の約1/2
になる。しかし、第1図に示すように、本考案において
は、更にブロック端、例えば第N+1ブロック端に配置
されたリード線(6)に容量補正パターン(2)を形成
する。なお、本実施例では、この容量補正パターン
(2)をリード線(6)と同一形状、同一ピッチで形成
してある。
このような容量補正枝状パターン(7)により、連続的
に配置されている各リード線(6)間のピッチが等しく
なってブロック端における配線間容量が減少する問題点
が解決できる。つまり、隣接ブロックの各ブロック端に
配置され、相対するリード線(6)間の配線間容量が補
償される。そして、各光電変換素子(5)に対する配線
間容量は、略均一となり従来の配線間容量の特異的な減
少を補正すると共に画像信号のばらつきを補正すること
ができる。
なお、第3図に示すように各ブロック端に配置され相対
する光電変換素子(5)の一方に限らず双方に容量補正
パターン(2)を設けてもよい。
〔考案の効果〕
以上の説明から明らかなように、本考案のイメージセン
サによれば、特異的なリード線の配線間容量を補正でき
るので、複雑な出力信号補正回路を設ける必要がなく、
出力特性の良好なイメージセンサを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案のイメージセンサの一実施例を示す要部
平面図、第2図は本考案に係る光電変換素子部の一部切
欠き斜視図、第3図は本考案の他の実施例を示す平面
図、第4図は第1図に示すイメージセンサの出力読取方
法を示す等価回路図、第5図は従来のイメージセンサの
要部を示す平面図である。 1……ガラス基板、2……容量補正パターン 3……a−Si:H膜、4……ITO 5……光電変換素子、6……リード線 7……ボンディングパッド 8……駆動用IC、9……入力端子パッド 11……画素電極

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1ピッチで配列される複数の第1端子を
    有する第1駆動用ICと,前記第1駆動用ICに対応して前
    記第1ピッチよりも大きい第2ピッチで配列される複数
    の第1光電変換素子から成る第1光電変換素子群と,各
    前記第1光電変換素子と各前記第1端子とを電気的に接
    続する複数の第1リード線とを備えた第1ブロックと、 前記第1ピッチで配列される複数の第2端子を有し前記
    第1駆動用ICに近接して配置される第2駆動用ICと,前
    記第2駆動用ICに対応して前記第1光電変換素子群と略
    直線状に配置される如く前記第2ピッチで配列される複
    数の第2光電変換素子から成る第2光電変換素子群と,
    各前記第2光電変換素子と各前記第2端子とを電気的に
    接続する複数の第2リード線とを備えた第2ブロックと
    を少なくとも備えたイメージセンサであって、 互いに隣接する前記第1リード線と前記第2リード線と
    の間の領域には、前記第1リード線もしくは前記第2リ
    ード線と一体的に形成され前記第1リード線側からは前
    記第1光電変換素子群側から前記第1端子側もしくは前
    記第2端子側に,前記第2リード線側からは前記第2光
    電変換素子群側から前記第2端子側もしくは前記第1端
    子側に延びる容量補正枝状パターン、又は前記第1リー
    ド線,第2リード線のそれぞれから一体的に形成され前
    記第1リード線側からは前記第1光電変換素子群側から
    前記第1端子側に,前記第2リード線側からは前記第2
    光電変換素子群側から前記第2端子側に延びる容量補正
    枝状パターンを備えていることを特徴としたイメージセ
    ンサ。
JP1987079823U 1987-05-28 1987-05-28 イメ−ジセンサ Expired - Lifetime JPH0744026Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987079823U JPH0744026Y2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 イメ−ジセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987079823U JPH0744026Y2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 イメ−ジセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63188962U JPS63188962U (ja) 1988-12-05
JPH0744026Y2 true JPH0744026Y2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=30930053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987079823U Expired - Lifetime JPH0744026Y2 (ja) 1987-05-28 1987-05-28 イメ−ジセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0744026Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728365B2 (ja) * 1984-11-05 1995-03-29 株式会社東芝 密着型イメ−ジセンサ
JPS6298767A (ja) * 1985-10-25 1987-05-08 Toshiba Corp イメ−ジセンサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63188962U (ja) 1988-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH022304B2 (ja)
EP0183525B1 (en) Image sensor
US4772951A (en) Solid state image sensor with cell array of amorphous semiconductor photoelectric converting elements
JPH0744026Y2 (ja) イメ−ジセンサ
US4742239A (en) Line photosensor with crosstalk suppression
JPH0588552B2 (ja)
JP2589999Y2 (ja) 画像読取装置
US5572255A (en) Image reading apparatus and method for driving appropriate photoelectric energy converting elements when first and second driving voltages are applied simultaneously
JPH0683335B2 (ja) 光電変換装置
JPH0519859B2 (ja)
JP2586317B2 (ja) 原稿読取装置
JPH022165A (ja) イメージセンサ
JPH0650772B2 (ja) イメージセンサ
JPH022676A (ja) イメージセンサ
JPS6229162A (ja) イメ−ジセンサ
JP3270874B2 (ja) リニアセンサ
JP3279094B2 (ja) イメージセンサ
JPH0521348B2 (ja)
JP4173253B2 (ja) 原稿読取装置およびその動作方法
JP2523880B2 (ja) 密着型イメ―ジセンサ
JPH0367349B2 (ja)
JP2501199B2 (ja) 光電変換装置
JPH024147B2 (ja)
JPH0715978B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPS60218968A (ja) 光学的読取装置