JPH0741461A - スルホン酸エステル誘導体 - Google Patents

スルホン酸エステル誘導体

Info

Publication number
JPH0741461A
JPH0741461A JP13393994A JP13393994A JPH0741461A JP H0741461 A JPH0741461 A JP H0741461A JP 13393994 A JP13393994 A JP 13393994A JP 13393994 A JP13393994 A JP 13393994A JP H0741461 A JPH0741461 A JP H0741461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sulfonic acid
optionally substituted
acid ester
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13393994A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshino
博 吉野
Atsushi Niijima
淳 新島
Kentaro Yoshimatsu
賢太郎 吉松
Kyosuke Kito
恭輔 紀藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP13393994A priority Critical patent/JPH0741461A/ja
Publication of JPH0741461A publication Critical patent/JPH0741461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 優れた抗腫瘍活性を有する新規スルホン酸エ
ステル誘導体およびその製造法を提供する。 【構成】 一般式(I) 【化 1】 [式中、R1 、R2 、R3 、R4 は同一または異なって
水素原子、低級アルコキシ基、低級アルキル基またはハ
ロゲン原子を、R5 は水素原子または低級アルキル基
を、AおよびBは同一または異なって=N−または=C
H−を、Yは同一または異なった1〜2個の置換基で置
換されてもよいアリール、またはヘテロアリール基、あ
るいは−C(O)−R6 、−C(S)−R6 (R6 は置
換されてもよいアリール基、またはヘテロアリール基)
を意味する。]で表されるスルホン酸エステル誘導体ま
たはその薬理学的に許容される塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規なスルホン酸エステ
ル誘導体、その製造法および該化合物を有効成分とする
医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】癌の化学療法剤として従来用いられてい
るものには、アルキル化剤のブスルファン、サイクロフ
ォスファミド、代謝拮抗剤のメトトレキセ−ト、フルオ
ロウラシル、抗生物質のアドリアマイシン、マイトマイ
シン、ブレオマイシン、植物由来のビンクリスチン、エ
トポシド、金属錯体のシスプラチンなど多くの薬剤を挙
げることができる。
【0003】しかし、それらは抗癌剤の分野では化学構
造的に陳腐で、それらの殆どはヒト腫瘍、特に肺癌、大
腸癌などの増殖速度の遅い固形癌に対して有効率が低
く、優れた抗腫瘍活性を有する新規な薬剤の開発が強く
望まれている。
【0004】上記のブスルファンはその作用機序からア
ルキル化剤に分類されているごとく、化学構造上からは
スルホン酸アルキルエステルに分類される。このように
スルホン酸アルキルエステル誘導体が抗癌作用を発揮す
ることは知られているが、スルホン酸アリールエステル
あるいはスルホン酸ヘテロアリールエステル誘導体が抗
癌作用を有することは全く知られていない。
【0005】
【発明が解決しようとしている課題】本発明は優れた抗
腫瘍活性を有する新規スルホン酸アリールエステルおよ
びスルホン酸ヘテロアリールエステル誘導体の提供を目
的とする。更に該化合物の製造法および該化合物を有効
成分とする医薬組成物をも提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、抗癌剤領
域にあってはより新規な構造の抗癌作用化合物の探索を
鋭意行った結果、下記に示すスルホン酸エステル誘導体
に強い抗癌活性を見いだし、本研究を完成した。
【0007】すなわち本発明は一般式(I)
【0008】
【化5】
【0009】[式中、R1 およびR2 は同一または異な
って水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級ア
ルコキシ基、水酸基、ニトロ基、フェノキシ基、シアノ
基、アセチル基または置換されていてもよいアミノ基を
意味する。R3 およびR4 は同一または異なって水素原
子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基
または置換されていてもよいアミノ基を意味する。R5
は水素原子または低級アルキル基を意味する。Aおよび
Bは同一または異なって窒素原子、または低級アルキル
基で置換されいてもよいメチン基を意味する。Yは置換
されていてもよいアリール基もしくは置換されいてもよ
いヘテロアリール基を意味するか、あるいは−C(O)
−R6 または−C(S)−R6 (式中、R6 は低級アル
キル基、置換されていもよいアミノ基、あるいは置換さ
れていてもよいアリール基もしくは置換されていてもよ
いヘテロアリール基を意味する。)を意味する。]で表
されるスルホン酸エステル誘導体またはその薬理学的に
許容される塩に関する。
【0010】以下に本発明の詳細な説明を述べる。
【0011】前記一般式(I)においてR1 〜R7 、A
およびBの定義中における低級アルキル基とは炭素数
1〜6の直鎖もしくは分枝状のアルキル基、例えばメチ
ル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、イ
ソブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、イ
ソペンチル基、ネオペンチル基、tert−ペンチル
基、1−メチルブチル基、2−メチルブチル基、1,2
−ジメチルプロピル基、n−ヘキシル基、イソヘキシル
基、1−メチルペンチル基、2−メチルペンチル基、3
−メチルペンチル基、1,1−ジメチルブチル基、1,
2−ジメチルブチル基、2,2−ジメチルブチル基、
1,3−ジメチルブチル基、2,3−ジメチルブチル
基、3,3−ジメチルブチル基、1−エチルブチル基、
2−エチルブチル基、1,1,2−トリメチルプロピル
基、1,2,2−トリメチルプロピル基、1−エチル−
1−メチルプロピル基、1−エチル−2−メチルプロピ
ル基などを意味する。これらのうち好ましい基として
は、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基
などを挙げることができ、最も好ましい基としてはメチ
ル基、エチル基を挙げることができる。
【0012】R1 〜R4 、R6 およびR7 の定義中にお
ける低級アルコキシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、
n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ
基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基などの低級
アルキル基から誘導される低級アルコキシ基を意味す
る。これらのうち最も好ましい基としてはメトキシ基、
エトキシ基を挙げることができる。
【0013】R1 〜R4 、R6 およびR7 の定義中にお
けるハロゲン原子とはフッ素原子、塩素原子、臭素原
子、ヨウ素原子などが挙げられる。
【0014】R1 〜R4 、R6 およびR7 の定義中にお
ける置換されていてもよいアミノ基とは無置換アミノ
基、低級アルキル基で置換されたアミノ基(例えばメチ
ルアミノ基、エチルアミノ基、ジメチルアミノ基な
ど)、フェニル基で置換されたアミノ基などが挙げられ
る。
【0015】YおよびR6 の定義中における置換されて
いてもよいアリ−ル基とはフェニル基を、置換されてい
てもよいヘテロアリール基とはピリジル、ピリミジル、
フリル、チェニル基を挙げることができる。また該置換
基とは上記に例示された低級アルキル基、ハロゲン原
子、置換されていてもよいアミノ基、低級アルコキシ
基、または水酸基から選択される1〜2個の置換基であ
る。
【0016】前記一般式(I)で示されるスルホン酸エ
ステル誘導体は酸または塩基と塩を形成する場合もあ
る。本発明は化合物(I)の塩も包含する。酸との塩と
しては、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩等の無機
酸塩や酢酸、乳酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、
クエン酸、安息香酸、メタンスルホン酸、p−トルエン
スルホン酸などの有機酸との塩を挙げることができる。
また、塩基との塩としては、ナトリウム塩、カリウム
塩、カルシウム塩などの無機塩を挙げることができる。
【0017】本発明化合物はいろいろな方法によって製
造することができるが、それらのうち代表的な方法を示
せば以下の通りである。
【0018】(1)一般式(II)
【0019】
【化6】 (式中、R1 およびR2 は請求項1記載と同じ意味を示
す。)で表されるスルホン酸またはその反応性誘導体
を、一般式(III)
【0020】
【化7】 (式中、R3 、R4 、R5 およびYは請求項1記載と同
じ意味を示す。)で表される化合物と反応させることに
より製造することができる。スルホン酸(II)の反応
性誘導体としては例えばハロゲン化スルホニル、スルホ
ン酸無水物、N−スルホニルイミダゾリッドなどのよう
な一般的に良く利用される反応性誘導体を挙げることが
できるが、特に好適な例としてはハロゲン化スルホニル
である。スルホン酸(II)と化合物(III)の反応
にあたっては、化合物(III)の反応性を上げるた
め、あらかじめその水酸基を水酸化ナトリウム、水素化
ナトリウム、水酸化カリウムなどの試薬と反応させたも
のを用いることもできる。反応に使用する溶媒は特に限
定されないが、原料物質を溶解し、かつこれらと容易に
反応しないものが望ましく、例えばピリジン、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルアセトアミド、アセトン、テト
ラヒドロフランあるいはこれらから選ばれた2種以上の
混合溶媒などが利用され得る。反応は必要に応じてアル
カリ、有機第3級アミンなどの塩基性物質の存在下に行
ってもよい。
【0021】一般に本反応は室温で進行するが、必要に
より冷却または加熱しても良い。反応時間は通常10分
〜20時間であるが、原料化合物の種類、反応温度によ
って任意に選ばれる。
【0022】(2)一般式(IV)
【0023】
【化8】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、AおよびBは請求項
1記載と同じ意味を示す。)で表される化合物と、一般
式(V) R7 −Z (V) (式中、R7 は低級アルキル基、低級アルキル基または
フェニル基で置換されたアミノ基、あるいは置換されて
いてもよいアリール基もしくは置換されいてもよいヘテ
ロアリール基を意味し、Zはカルボキシル基またはチオ
カルボキシル基またはその反応性誘導体を意味する。ま
た上記においてR7 が置換されたアミノ基でない場合
は、Zは−N=C=Oまたは−N=C=Sをも意味す
る。)で表される化合物と反応させることにより製造す
ることができる。カルボン酸の反応性誘導体としては、
例えば酸ハライド、酸無水物、活性アミド化合物、活性
エステルなどが用いられる。
【0024】酸ハライドとしては、例えば酸クロリド、
酸ブロミド等が用いられる。酸無水物としては、例えば
モノアルキル炭酸混合酸無水物、脂肪族カルボン酸
(例、酢酸、ピバリン酸、吉草酸、イソ吉草酸、トリク
ロロ酢酸など)からなる混合酸無水物、芳香族カルボン
酸(例、安息香酸など)からなる混合酸無水物及び対称
型酸無水物が用いられる。活性アミド化合物としては、
例えばイミダゾール、ピラゾール、4ー置換イミダゾー
ル、ジメチルピラゾール、トリアゾール、テトラゾー
ル、ベンゾチアゾール等との酸アミドが用いられる。活
性エステルとしては、メチルエステル、メトキシメチル
エステル、シアノメチルエステル、プロパギルエステ
ル、4ーニトロフェニルエステル、2、4ージニトロフ
ェニルエステル、トリクロロフェニルエステル、ペンタ
クロロフェニルエステル、メタンスルホニルエステル、
フェニルアゾフェニルエステル、1−ヒドロキシ−2
(1H)−ピリドン、N−ヒドロキシサクシンイミド、
N−ヒドロキシフタルイミド、1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール等とのエステル類などが適宜用いられる。
【0025】また、一般式(V)で示されるカルボン酸
を一般式(IV)で示されるアミンとN、N' −ジシク
ロヘキシルカルボヂイミド(DCC)、N−シクロヘキ
シル−N' −モルホリノエチルカルボジイミドなどの縮
合剤の存在下、反応させることもできる。
【0026】R6 が低級アルキル基またはフェニル基で
置換されたアミノ基の場合には、一般式(IV)で示さ
れるアミンと低級アルキルまたはフェニルイソシアナー
トあるいは低級アルキルまたはフェニルイソチオシアナ
ートと反応させてもよい。またR6 がアミノ基の場合は
アミン(IV)とシアン酸のアルカリ金属塩と反応させ
てもよい。
【0027】これらの反応は、必要に応じて有機三級ア
ミン(例、トリエチルアミン、N、N−ジメチルアニリ
ン、N、N−ジメチルピリジンなど)、ピリジンまたは
炭酸アルカリ、重炭酸アルカリなどの塩基あるいは酸の
存在下で実施してもよい。反応は化学量論的に当モルに
て進行する。反応に使用する溶媒は特に限定されない
が、原料物質を溶解し、かつこれらと反応しないものが
望ましく、例えばピリジン、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン、ベンゼン、エーテル、塩化メチレン、ジメチル
ホルムアミド、あるいはこれらから選ばれた2種以上の
混合溶媒などが利用され得る。シアン酸塩のような有機
溶媒に難溶な試薬を用いる場合には含水条件で行っても
よい。使用される溶媒はここに挙げたものに限定される
ものではない。反応温度は反応が進行するかぎり特に限
定されないが、通常室温で反応する場合が多い。もちろ
ん、必要に応じて冷却または加熱してもよい。反応時間
は通常5分〜20時間であるが、原料化合物の種類、反
応温度によって任意に選ばれる。生成物中に保護された
水酸基またはアミノ基がある場合には、酸処理、アルカ
リ処理、接触還元など通常の脱保護反応を行うことによ
り、遊離の水酸基またはアミノ基を有する化合物(I)
を得ることが可能である。また、ニトロ基がある場合に
は、所望によりパラジウム−炭素を触媒とした接触還元
や亜鉛末−塩酸などの一般的に用いられているニトロ基
の還元法で還元してアミノ基に導いてもよい。
【0028】次にこの発明に用いられる原料化合物(I
II)及び(IV)またはそれらの塩を製造する方法に
ついて説明する。
【0029】製造法1
【0030】
【化9】
【0031】(式中、Lはハロゲン原子を意味し、R
3 、R4 、R5 、A、BおよびYは前記と同じ意味を示
す。) 一般式(III)で表される化合物は、一般式(VI)
で表される化合物と一般式(VII)で表される化合物
とをジメチルホルムアミド、ジメチルアセタミド、エタ
ノール、ジオキサンなどの有機溶媒の存在下または非存
在下、室温または加熱下で反応させることにより製造す
ることができる。
【0032】生成するハロゲン化水素を除去した方がよ
い場合には脱酸剤としてトリエチルアミン、ピリジンな
どの有機塩基や炭酸アルカリなどを加えるか、あるいは
化合物(VI)に対して2倍当量以上の化合物(VI
I)を用いて反応を行ってもよい。また、生成物(II
I)の芳香環上に反応性の高いハロゲン原子がある場合
には、これをさらにアルコキサイド類、アミン類などと
反応させて他の化合物に導くことも可能である。
【0033】製造法2
【0034】
【化10】
【0035】(式中、Lはハロゲン原子を意味し、R
1 、R2 、R3 、R4 、AおよびBは前記と同じ意味を
示す。) 一般式(X)で表される化合物は、一般式(VIII)
で表される化合物と一般式(IX)で表される化合物と
を反応させることにより製造することができる。反応に
あたっては、化合物(VIII)の反応性を上げるた
め、あらかじめその水酸基をナトリウム、水素化ナトリ
ウム、水酸化カリウムなどの試薬と反応させたものを用
いることもできる。反応に使用する溶媒は特に限定され
ないが、原料物質を溶解し、かつこれらと容易に反応し
ないものが望ましく、例えばピリジン、ジメチルホルム
アミド、ジメチルアセタミド、アセトン、メタノール、
テトラヒドロフラン、あるいはこれらから選ばれた2種
以上の混合溶媒などが利用され得る。反応は必要に応じ
て炭酸アルカリ、有機第三級アミンなどの塩基性物質の
存在下に行ってもよい。一般に本反応は室温で進行する
が、必要により冷却または加熱してもよい。反応時間は
通常10分〜20時間であるが、原料化合物の種類、反
応温度によって任意に選ばれる。一般式(IV)で表さ
れる原料化合物は、上記のようにして得られる化合物
(X)を一般的に利用されるニトロ基の還元法で還元す
ることにより製造することができる。還元法の好ましい
例としては、パラジウム−炭素を触媒とした接触還元や
亜鉛末−酢酸による還元などがある。接触還元は通常メ
タノール、テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミド
などの有機溶媒中、常圧または加圧下で行うことができ
る。
【0036】本発明化合物を医薬として使用する場合
は、経口もしくは非経口的に投与される。投与量は、症
状の程度、患者の年齢、性別、体重、感受性差、投与方
法、投与時期、投与間隔、医薬製剤の性質、調剤、有効
成分の種類等によって異なり特に限定されないが、通常
成人1日あたり10〜6000mg、好ましくは約50
〜4000mg、さらに好ましくは100〜3000m
gでありこれを通常1日1〜3回に分けて投与する。
【0037】経口用固形製剤を調製する場合は、主薬に
賦形剤さらに必要に応じて結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着
色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法により錠剤、被
覆錠剤、顆粒剤、細粒剤、散剤、カプセル剤等とする。
【0038】賦形剤としては、例えば乳糖、コーンスタ
ーチ、白糖、ブドウ糖、ソルビット、結晶セルロース、
二酸化ケイ素などが、結合剤としては、例えばポリビニ
ルアルコール、エチルセルロース、メチルセルロース、
アラビアゴム、ヒドロキシプロピルセルロ−ス、ヒドロ
キシプロピルメチルセルロ−ス等が、滑沢剤としては、
例えばステアリン酸マグネシウム、タルク、シリカ等
が、着色剤としては医薬品に添加することが許可されて
いるものが、矯味矯臭剤としては、ココア末、ハッカ
脳、芳香酸、ハッカ油、龍脳、桂皮末等が用いられる。
これらの錠剤、顆粒剤には糖衣、ゼラチン衣、その他必
要により適宜コーティングすることは勿論差し支えな
い。
【0038】注射剤を調製する場合には、必要により主
薬にpH調整剤、緩衝剤、懸濁化剤、溶解補助剤、安定
化剤、等張化剤、保存剤などを添加し、常法により静
脈、皮下、筋肉内注射剤とする。その際必要により、常
法により凍結乾燥物とすることもある。
【0039】懸濁化剤としての例を挙げれば、例えばメ
チルセルロース、ポリソルベート80、ヒドロキシエチ
ルセルロース、アラビアゴム、トラガント末、カルボキ
シメチルセルロースナトリウム、ポリオキシエチレンソ
ルビタンモノラウレートなどを挙げることができる。
【0040】溶解補助剤としては、例えばポリオキシエ
チレン硬化ヒマシ油、ポリソルベート80、ニコチン酸
アミド、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレー
ト、マグロゴール、ヒマシ油脂肪酸エチルエステルなど
を挙げることができる。
【0041】また安定化剤としては、例えば亜硫酸ナト
リウム、メタ亜硫酸ナトリウム等が、保存剤としては、
例えばパラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸
エチル、ソルビン酸、フェノール、クレゾール、クロロ
クレゾールなどを挙げることができる。
【0042】
【発明の効果】次に発明化合物の効果を記述するため薬
理実験例を示す。
【0043】実験例 KB細胞(ヒト鼻咽喉癌細胞)に
対するin vitro抗腫瘍試験 20%牛胎児血清、ペニシリン(100単位/ml)、
ストレプトマイシン(100μg/ml)、メルカプト
エタノール(5x10-5M)およびピルビン酸ナトリウ
ム(1mM)を含むRPMI1640培地(日水製薬)
に浮遊させたKB細胞を96穴平底マイクロプレートの
各穴に1.25x103 個(0.1ml)ずつ播種し、
5%炭酸ガス含有の培養器中37℃で1日培養した。
【0044】本発明の化合物をジメチルスルホキシドに
て20mg/mlの濃度に溶解し、0.1%牛胎児血清
−RPMI1640培養液にて2倍系列希釈を行った。
これを先に述べたKB細胞の培養プレートの各穴に0.
1mlずつ加え、5%炭酸ガス含有の培養器中37℃で
3日間培養した。
【0045】培養後、MTT[3−(4,5−ジメチル
チアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾ
リウムブロミド]溶液(3.3mg/ml)を0.05
mlずつ各穴に加え、さらに1時間培養した。各穴から
上清を吸引除去後、生成したホルマザンをジメチルスル
ホキシド0.1mlで溶解し、マイクロプレートリーダ
ーで540nmにおける吸光度を測定し、生細胞数の指
標とした。以下の式により抑制率を算出し、50%抑制
する被検化合物の濃度(IC50)を求めた。
【0046】
【数1】
【0047】T:被検化合物を添加した穴の吸光度 C:被検化合物を添加しなかった穴の吸光度 得られたIC50値を表1に示す。
【0048】
【表1】
【0049】上記実験例により本発明化合物は優れた抗
腫瘍作用を有することが明らかである。
【0050】
【実施例】次に、本発明化合物の原料化合物の製造法を
示す製造例、および本発明化合物の代表的化合物につい
て実施例を挙げるが、本発明がこれらのみに限定される
ものではない。
【0051】製造例1(2−フェニルアミノ)−3−ピリジノール
【0052】
【化11】
【0053】2−ブロモ−3−ピリジノール178mg
(1ミリモル)とアニリン282mg(3ミリモル)の
混合物を攪拌しながら180℃で1時間加熱した。冷
後、酢酸エチルを加えて溶解し、水洗後硫酸マグネシウ
ムにて乾燥した。溶媒を減圧下に留去後、残渣をシリカ
ゲルクロマトグラフィーで精製し、表題化合物115m
gを得た。 融点:177−180℃
【0054】製造例22−アミノフェニル 4−メトキシベンゼンスルホナー
【0055】
【化12】
【0056】ナトリウム 2−ニトロフェノレート2.
417g(15ミリモル)を4−メトキシベンゼンスル
ホニルクロリド 3.131g(15ミリモル)のアセ
トン溶液(40ml)に加え、攪拌下に2時間加熱還流
した。濃縮後、残渣を酢酸エチルに溶解し、希重曹水、
水で順次洗浄し、溶媒を減圧下に留去した。次に、残渣
をテトラヒドロフラン100mlに溶解し、パラジウム
−炭素を加えて室温常圧にて水素添加した。パラジウム
−炭素をろ過後濃縮乾固し、表題化合物3.68gを得
た。
【0057】実施例1(2−フェニルアミノ)−3−ピリジル 4−メトキシ
ベンゼンスルホナート
【0058】
【化13】
【0059】2−フェニルアミノ−3−ピリジノール6
09mg(3.27ミリモル)をピリジン9mlに溶解
し、室温で攪拌下にp−メトキシベンゼンスルホニルク
ロリド818mg(3.92ミリモル)のテトラヒドロ
フラン溶液(5ml)を滴下した。一晩攪拌後、溶媒を
減圧留去し、残渣を酢酸エチルに溶解、水洗、硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、溶媒を減圧下に留去した。残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製後エタノール
から再結晶し、表記化合物1.04gを得た。 融点122−123℃1 H−NMR(DMSO−d6 )δ(ppm):3.6
6(3H,s),6.82(1H,dd,J=4.8,
7.6Hz),6.85−6.91(1H,m),6.
93(2H,d,J=8.8Hz),7.12−7.1
9(2H,m),7.34−7.41(2H,m),
7.58(1H,dd,J=1.6,7.6Hz),
7.76(2H,d,J=8.8Hz),8.03(1
H,dd,J=1.6,4.8Hz),8.25(1
H,br s)
【0060】実施例2[2−(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−3−ピリ
ジル 4−メトキシベンゼンスルホナート
【0061】
【化14】
【0062】(2−フェニルアミノ)−3−ピリジノー
ルの代わりに[2−(4−ヒドロキシフェニル)アミ
ノ]−3−ピリジノールを用いて実施例1と同様に処理
し、表記化合物を得た。 融点131−133℃1 H−NMR(DMSO−d6 )δ(ppm):3.7
4(3H,s),6.59(2H,d,J=8.8H
z),6.69(1H,dd,J=4.8,7.6H
z),7.01(2H,d,J=9.2Hz),7.0
6(2H,d,J=8.8Hz),7.50(1H,d
d,J=1.6,7.6Hz),7.80(2H,d,
J=9.2Hz),7.91(1H,dd,J=1.
6,4.8Hz),7.95(1H,br s),9.
03(1H,br s)
【0063】実施例3[2−(4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ピリジ
ル 4−メトキシベンゼンスルホナート
【0064】
【化15】
【0065】(2−フェニルアミノ)−3−ピリジノー
ルの代わりに[2−(4−メトキシフェニル)アミノ]
−3−ピリジノールを用いて実施例1と同様に処理し、
表記化合物を得た。 融点87−88℃1 H−NMR(DMSO−d6 )δ(ppm):3.6
8(3H,s),3.69(3H,s),6.71(1
H,dd,J=4.8,8.0Hz),6.74(2
H,d,J=9.2Hz),6.96(2H,d,J=
8.8Hz),7.20(2H,d,J=9.2H
z),7.50(1H,dd,J=1.6,8.0H
z),7.76(2H,d,J=8.8Hz),7.9
2(1H,dd,J=1.6,4.8Hz),8.07
(1H,br s)
【0066】実施例4(2−ベンゾイルアミノ)フェニル 4−メトキシベン
ゼンスルホナート
【0067】
【化15】
【0068】2−アミノフェニル 4−メトキシベンゼ
ンスルホナート838mg(3ミリモル)をピリジン2
0mlに溶解し、室温で攪拌下にベンゾイルクロリド4
22mg(3ミリモル)のテトラヒドロフラン溶液(1
0ml)を滴下した。一晩攪拌後、溶媒を減圧留去し、
残渣を酢酸エチルに溶解、水洗、硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を減圧下に留去後、残渣をエタノールから
再結晶し、表記化合物792mgを得た。 融点111−112℃1 H−NMR(DMSO−d6 )δ(ppm):3.7
6(3H,s),6.93(2H,d,J=8.8H
z),7.19(1H,dd,J=1.6,8.0H
z),7.26(1H,dt,J=1.6,8.0H
z)7.35(1H,dt,J=1.6,8.0H
z),7.48−7.54(2H,m),7.57−
7.68(2H,m),7.64(2H,d,J=8.
8Hz),7.80−7.86(2H,m),9.75
(1H,br s)
【0069】実施例5(2−イソニコチノイルアミノ)フェニル 4−メトキ
シベンゼンスルホナート
【0070】
【化15】
【0071】ベンゾイルクロリドの代わりにイソニコチ
ノイルクロリドを用いて、実施例4と同様に処理し、表
記化合物を得た。 融点132−133℃1 H−NMR(DMSO−d6 )δ(ppm):3.7
6(3H,s),6.93(2H,d,J=8.8H
z),7.24(1H,dd,J=1.6,7.6H
z),7.30(1H,dt,J=1.6,7.6H
z)7.37(1H,dt,J=1.6,7.6H
z),7.59−7.68(3H,m),7.73(2
H,d,J=6.0Hz),8.77(2H,d,J=
6.0Hz),10.11(1H,br s)
【化16】
【化17】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 309/75 7419−4H 309/76 7419−4H 309/77 7419−4H C07D 213/74 213/80 213/803 213/84 239/47 Z 8615−4C

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 [式中、R1 およびR2 は同一または異なって水素原
    子、ハロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ
    基、水酸基、ニトロ基、フェノキシ基、シアノ基、アセ
    チル基または置換されていてもよいアミノ基を意味す
    る。R3 およびR4 は同一または異なって水素原子、ハ
    ロゲン原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基または
    置換されていてもよいアミノ基を意味する。R5 は水素
    原子または低級アルキル基を意味する。AおよびBは同
    一または異なって窒素原子、または低級アルキル基で置
    換されいてもよいメチン基を意味する。Yは置換されて
    いてもよいアリール基もしくは置換されいてもよいヘテ
    ロアリール基を意味するか、あるいは−C(O)−R6
    または−C(S)−R6 (式中、R6 は低級アルキル
    基、置換されていもよいアミノ基、あるいは置換されて
    いてもよいアリール基もしくは置換されていてもよいヘ
    テロアリール基を意味する。)を意味する。]で表され
    るスルホン酸エステル誘導体またはその薬理学的に許容
    される塩。
  2. 【請求項2】 R1 が低級アルコキシ基である請求項1
    記載のスルホン酸エステル誘導体またそはの薬理学的に
    許容される塩。
  3. 【請求項3】 Aがメチン基でBが窒素原子である請求
    項1記載のスルホン酸エステル誘導体またはその薬理学
    的に許容される塩。
  4. 【請求項4】 Yが置換されていてもよいアリール基も
    しくは置換されていてもよいヘテロアリール基である請
    求項1〜3記載のスルホン酸エステル誘導体またはその
    薬理学的に許容される塩。
  5. 【請求項5】 AおよびBがメチン基であり、Yが−C
    (O)−R6 または−C(S)−R6 (式中、R6 は請
    求項1記載と同じ意味を示す。)で示される基である請
    求項1または2記載のスルホン酸エステル誘導体または
    その薬理学的に許容される塩
  6. 【請求項6】 Aがメチン基であり、Bが−C(CH
    3 )−であり、Yが−C(O)−R6 または−C(S)
    −R6 (式中、R6 は請求項1記載と同じ意味を示
    す。)で示される基である請求項1または2記載のスル
    ホン酸エステル誘導体またはその薬理学的に許容される
    塩。
  7. 【請求項7】 化合物が次に列記するスルホン酸エステ
    ル誘導体から選択された請求項1記載のスルホン酸エス
    テル誘導体またはその薬理学的に許容される塩。 1)(2−ベンゾイルアミノ)フェニル 4−メトキシ
    ベンゼンスルホナ−ト 2)[2−(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−3−
    ピリジル 4−メトキシベンゼンスルホナ−ト 3)(2−フェニルアミノ)−3−ピリジル 4−メト
    キシベンゼンスルホナ−ト 4)[2−(4−メトキシフェニル)アミノ]−3−ピ
    リジル 4−メトキシベンゼンスルホナ−ト 5)(2−イソニコチノイルアミノ)フェニル 4−メ
    トキシベンゼンスルホナ−ト
  8. 【請求項8】 下記(a)または(b)のいずれかに記
    載した方法によって請求項1記載のスルホン酸エステル
    誘導体またはその薬理学的に許容される塩を製造する方
    法。 (a)一般式(II) 【化2】 (式中、R1 およびR2 は請求項1記載と同じ意味を示
    す。)で表されるスルホン酸またはその反応性誘導体
    を、一般式(III) 【化3】 (式中、R3 、R4 、R5 およびYは請求項1記載と同
    じ意味を示す。)で表される化合物と反応させる方法。 (b)一般式(IV) 【化4】 (式中、R1 、R2 、R3 、R4 、AおよびBは請求項
    1記載と同じ意味を示す。)で表される化合物を、一般
    式(V) R7 −Z (V) (式中、R7 は低級アルキル基、低級アルキル基または
    フェニル基で置換されたアミノ基、あるいは置換されて
    いてもよいアリール基もしくは置換されいてもよいヘテ
    ロアリール基を意味し、Zはカルボキシル基またはチオ
    カルボキシル基またはその反応性誘導体を意味する。ま
    た上記においてR7 が置換されたアミノ基でない場合
    は、Zは−N=C=Oまたは−N=C=Sをも意味す
    る。)で表される化合物と反応させる方法。
  9. 【請求項9】 請求項1記載のスルホン酸エステル誘導
    体またはその薬理学的に許容される塩を有効成分とする
    抗腫瘍剤。
JP13393994A 1993-05-27 1994-05-25 スルホン酸エステル誘導体 Pending JPH0741461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13393994A JPH0741461A (ja) 1993-05-27 1994-05-25 スルホン酸エステル誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14668093 1993-05-27
JP5-146680 1993-05-27
JP13393994A JPH0741461A (ja) 1993-05-27 1994-05-25 スルホン酸エステル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0741461A true JPH0741461A (ja) 1995-02-10

Family

ID=26468162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13393994A Pending JPH0741461A (ja) 1993-05-27 1994-05-25 スルホン酸エステル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0741461A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456176B2 (en) 2004-04-08 2008-11-25 Targegen, Inc. Benzotriazine inhibitors of kinases
US7982036B2 (en) 2007-10-19 2011-07-19 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstitued pyrimidines useful as kinase inhibitors
US7989465B2 (en) 2007-10-19 2011-08-02 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8975249B2 (en) 2010-11-01 2015-03-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US9056839B2 (en) 2012-03-15 2015-06-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US9108927B2 (en) 2012-03-15 2015-08-18 Celgene Avilomics Research, Inc. Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US9126950B2 (en) 2012-12-21 2015-09-08 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9145387B2 (en) 2013-02-08 2015-09-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
US9212181B2 (en) 2008-06-27 2015-12-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Substituted 2,4-diaminopyrimidines as kinase inhibitors
US9364476B2 (en) 2011-10-28 2016-06-14 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a Bruton's Tyrosine Kinase disease or disorder
US9409887B2 (en) 2010-11-10 2016-08-09 Celgene Avilomics Research, Inc. Mutant-selective EGFR inhibitors and uses thereof
US9409921B2 (en) 2008-06-27 2016-08-09 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines as kinase inhibitors
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
US9604936B2 (en) 2010-08-10 2017-03-28 Celgene Car Llc Besylate salt of a BTK inhibitor
US9765038B2 (en) 2010-11-01 2017-09-19 Celgene Car Llc Heteroaryl compounds and uses thereof
US9908884B2 (en) 2009-05-05 2018-03-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. EGFR inhibitors and methods of treating disorders
US10005760B2 (en) 2014-08-13 2018-06-26 Celgene Car Llc Forms and compositions of an ERK inhibitor
US10391094B2 (en) 2010-11-07 2019-08-27 Impact Biomedicines, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7456176B2 (en) 2004-04-08 2008-11-25 Targegen, Inc. Benzotriazine inhibitors of kinases
US9296704B2 (en) 2007-10-19 2016-03-29 Celgene Avilomics Research, Inc. Substituted pyrimidines as protein kinase inhibitors
US9393246B2 (en) 2007-10-19 2016-07-19 Celgene Avilomics Research, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines as kinase inhibitors
US7982036B2 (en) 2007-10-19 2011-07-19 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstitued pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8445498B2 (en) 2007-10-19 2013-05-21 Celgene Avilomics Research, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US7989465B2 (en) 2007-10-19 2011-08-02 Avila Therapeutics, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8748606B2 (en) 2007-10-19 2014-06-10 Celgene Avilomics Research, Inc. 4,6-diaminopyrimidines useful as kinase inhibitors
US9040541B2 (en) 2007-10-19 2015-05-26 Celgene Avilomics Research, Inc. 4,6-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US8329901B2 (en) 2007-10-19 2012-12-11 Celgene Avilomics Research, Inc. 4,6-disubstitued pyrimidines useful as kinase inhibitors
US10010548B2 (en) 2008-06-27 2018-07-03 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US9987276B2 (en) 2008-06-27 2018-06-05 Celgene Car Llc Substituted 2,4-diaminopyrimidines as kinase inhibitors
US10596172B2 (en) 2008-06-27 2020-03-24 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US10828300B2 (en) 2008-06-27 2020-11-10 Celgene Car Llc Substituted 2,4-diaminopyrimidines as kinase inhibitors
US9296737B2 (en) 2008-06-27 2016-03-29 Celgene Avilomics Research, Inc. Substituted 2,4-diaminopyrimidines as kinase inhibitors
US9409921B2 (en) 2008-06-27 2016-08-09 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines as kinase inhibitors
US11351168B1 (en) 2008-06-27 2022-06-07 Celgene Car Llc 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
US9212181B2 (en) 2008-06-27 2015-12-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Substituted 2,4-diaminopyrimidines as kinase inhibitors
US9908884B2 (en) 2009-05-05 2018-03-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. EGFR inhibitors and methods of treating disorders
US9604936B2 (en) 2010-08-10 2017-03-28 Celgene Car Llc Besylate salt of a BTK inhibitor
US10434101B2 (en) 2010-11-01 2019-10-08 Celgene Car Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
US8975249B2 (en) 2010-11-01 2015-03-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
US10081606B2 (en) 2010-11-01 2018-09-25 Celgene Car Llc Heteroaryl compounds and uses thereof
US9375431B2 (en) 2010-11-01 2016-06-28 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidine compounds useful as kinase inhibtors
US11096942B2 (en) 2010-11-01 2021-08-24 Celgene Car Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
US9765038B2 (en) 2010-11-01 2017-09-19 Celgene Car Llc Heteroaryl compounds and uses thereof
US9867824B2 (en) 2010-11-01 2018-01-16 Celgene Car Llc Heterocyclic compounds and uses thereof
US10391094B2 (en) 2010-11-07 2019-08-27 Impact Biomedicines, Inc. Compositions and methods for treating myelofibrosis
US9868723B2 (en) 2010-11-10 2018-01-16 Celgene Car Llc Mutant-selective EGFR inhibitors and uses thereof
US9409887B2 (en) 2010-11-10 2016-08-09 Celgene Avilomics Research, Inc. Mutant-selective EGFR inhibitors and uses thereof
US9364476B2 (en) 2011-10-28 2016-06-14 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a Bruton's Tyrosine Kinase disease or disorder
US9540335B2 (en) 2012-03-15 2017-01-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US10570099B2 (en) 2012-03-15 2020-02-25 Celgene Car Llc Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US9056839B2 (en) 2012-03-15 2015-06-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US11292772B2 (en) 2012-03-15 2022-04-05 Celgene Car Llc Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US9108927B2 (en) 2012-03-15 2015-08-18 Celgene Avilomics Research, Inc. Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US10004741B2 (en) 2012-03-15 2018-06-26 Celgene Car Llc Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US10005738B2 (en) 2012-03-15 2018-06-26 Celgene Car Llc Salts of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US10946016B2 (en) 2012-03-15 2021-03-16 Celgene Car Llc Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US9539255B2 (en) 2012-03-15 2017-01-10 Celgene Avilomics Research, Inc. Solid forms of an epidermal growth factor receptor kinase inhibitor
US9126950B2 (en) 2012-12-21 2015-09-08 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9549927B2 (en) 2012-12-21 2017-01-24 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US9504686B2 (en) 2013-02-08 2016-11-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
US9796700B2 (en) 2013-02-08 2017-10-24 Celgene Car Llc ERK inhibitors and uses thereof
US9145387B2 (en) 2013-02-08 2015-09-29 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
US9980964B2 (en) 2013-02-08 2018-05-29 Celgene Car Llc ERK inhibitors and uses thereof
US9561228B2 (en) 2013-02-08 2017-02-07 Celgene Avilomics Research, Inc. ERK inhibitors and uses thereof
US9492471B2 (en) 2013-08-27 2016-11-15 Celgene Avilomics Research, Inc. Methods of treating a disease or disorder associated with Bruton'S Tyrosine Kinase
US9415049B2 (en) 2013-12-20 2016-08-16 Celgene Avilomics Research, Inc. Heteroaryl compounds and uses thereof
US10202364B2 (en) 2014-08-13 2019-02-12 Celgene Car Llc Forms and compositions of an ERK inhibitor
US10005760B2 (en) 2014-08-13 2018-06-26 Celgene Car Llc Forms and compositions of an ERK inhibitor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0741461A (ja) スルホン酸エステル誘導体
US5610320A (en) Sulfonamide phenyl substituted compounds
US4886803A (en) Benzimidazole derivatives
RU2356890C2 (ru) Производные 1-пиперазин- и 1-гомопиперазинкарбоксилатов, их получение и их применение в терапии
FR2530626A1 (fr) Composes de carbostyryle
US5389630A (en) Diamine compound and brain protecting agent containing the same
JPH035459A (ja) 置換(キノリン―2―イル―メトキシ)フエニル―アシル―スルホンアミド類及び―シアナミド類
EP0330065A1 (en) Sulfonamide compounds
EP0256137B1 (en) Bis-dioxopiperazine derivatives
US20040132786A1 (en) Differential tumor cytotoxicity compounds and compositions
EP0145010B1 (en) Carbostyril derivatives
JP2790926B2 (ja) スルホンアミド誘導体
US5075335A (en) Guanidinobenzoic ester derivative
US4297357A (en) N-Phenethylacetamide compounds and process for preparation thereof
US6727266B2 (en) Substituted tryptophan derivatives
WO2005030706A1 (ja) アミド型カルボキサミド誘導体
JPH08231505A (ja) インドール含有スルホンアミド誘導体
WO1998042680A1 (fr) Nouveaux composes anilide et medicaments les contenant
US3813398A (en) Benzenesulfonyl-semicarbazides and process for their manufacture
KR970002467B1 (ko) 벤조티아디아진 유도체
HU202506B (en) Process for producing benzoxazolone derivatives
JPH09176165A (ja) イミダゾ[1,2−a]ピリジン誘導体、その製法およびその用途
EP4104902A1 (en) Compound and drug containing same
SK9842001A3 (en) ((aminoiminomethyl)amino) alkanecarboxamides and their applications in therapy
JPS62145073A (ja) キナゾリン査導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040702

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02