JPH07324843A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JPH07324843A
JPH07324843A JP6116788A JP11678894A JPH07324843A JP H07324843 A JPH07324843 A JP H07324843A JP 6116788 A JP6116788 A JP 6116788A JP 11678894 A JP11678894 A JP 11678894A JP H07324843 A JPH07324843 A JP H07324843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
flow
heat exchanger
group
exchange group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6116788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3594333B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Isaki
泰久 伊崎
Kazunori Fukushima
和紀 福島
Kazue Omi
和重 尾見
Kiyoshi Tamura
清 田村
Masakazu Nakajima
正和 仲島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11678894A priority Critical patent/JP3594333B2/ja
Publication of JPH07324843A publication Critical patent/JPH07324843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3594333B2 publication Critical patent/JP3594333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱交換器における冷媒の並流の数(パス数)
を多くしても、この熱交換器の熱交換率の向上を図り、
熱交換器の大型化を抑えることを目的としたものであ
る。 【構成】 多数枚のフィンと、これらフィンを貫通する
熱交換パイプとからなり、上側の熱交換群Aと下側の熱
交換群Bとに区画され、これら熱交換群Aの熱交換パイ
プ50,60を、冷媒を並流させると共にこの並流され
る冷媒の流れ方向が向い合せとなるようつないだもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍サイクルの構成部
品となるプレートフィン型の熱交換器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のプレートフィン型の熱交
換器の構造が示されたものとして、実公平5−1971
5号公報がある。この公報で示された熱交換器(蒸発
器)は、多数枚のフィンと、これらフィンを貫通する熱
交換パイプとからなり、上側の熱交換群と下側の熱交換
群とに区別し、これら熱交換群に夫々冷媒を流すように
したものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような熱交換器に
おいて、熱交換群の単位で冷媒が並流するようにしてい
るため、並流の数(パス数)を多くして流路抵抗を少な
くするためには、必然的に熱交換器の高さ寸法が大きく
なり、熱交換器の大型化は否めなかった。又、熱交換器
の大型化に応じて、送風機の大型化も否めず、一方熱交
換器内における通風量のアンバランスが生じやすく、大
型化に応じた熱交換率のアップも望めないことが考えら
れる。
【0004】本発明は、熱交換器における冷媒の並流の
数(パス数)を多くして流路抵抗を小さく抑えると共
に、熱交換率の向上を図り、且つこの熱交換器の大型化
を抑えることを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、第1の発明は、プレートフィン型の熱交換器を上側
の熱交換群と下側の熱交換群とに区画し、各熱交換群の
熱交換パイプは、冷媒を並流させると共に、この並流さ
れる冷媒の流れ方向が向い合せとなるようつなぐように
したものである。
【0006】又、第2の発明は、プレートフィン型の熱
交換器を上側の熱交換群と下側の熱交換群とに区画し、
各熱交換群の端部には異なる流路の熱交換パイプの出口
端と入口端とを配置するようにしたものである。
【0007】
【作用】第1の発明によれば、上下に区画された夫々の
熱交換群において、冷媒の流れ方向が向かい合わせとな
り、その群において略均一な熱交換作用が行なわれる。
第2の発明によれば、上下に区画された夫々の熱交換群
の端部には、異なる流路の熱交換パイプの出口端と入口
端とが配置されるので出口端の冷媒並びに入口端の冷媒
がこの端部で熱交換作用を受け、この端部での熱交換率
の低下を少なく抑えている。
【0008】
【実施例】図1、図2において、1は室内の天井から吊
り下げられる空気調和機の本体、2はこの本体1の内部
を吹出側通路3と吸込側通路4とに区画する仕切板、5
はこの仕切板2に設けられた通気口、6は吹出側通路3
に配置された室内熱交換器(詳細は後述する)、7は吸
込側通路4に配置された4個の遠心型送風機で、ファン
8と、このファンのケーシング9とで構成されている。
10はこれら送風機7の駆動用モータで、4個の送風機
7が1本の軸で連結されている。11はこの本体1の下
面に取り付けられる通風グリルで、ヒンジ12によって
本体1のフランジ13の後縁に取り付けられている。1
4はこの室内熱交換器6の下方に設けられたドレンパ
ン、15はこの本体1の前面に設けられた吹出口で、風
向変更羽根16が配置されている。そして、送風機7の
回転によって室内空気は図2の実線矢印のように流れ
る。
【0009】前記室内熱交換器6(以下単に「熱交換
器」という。)は、多数のフィン17(図1参照)と、
これらフィン17を貫通する熱交換パイプ18(図3参
照)とから構成されている。この熱交換器6には、冷房
時に液冷媒が実線矢印のように導入されて蒸発器として
作用し、暖房時には実線矢印と反対方向にガス冷媒が導
入されて凝縮器として作用する。
【0010】この図3において、熱交換器6は、上側の
熱交換群Aと、中央の熱交換群Bと、下側の熱交換群C
とに区画されている。ここで冷房時の冷媒の流れを説明
すると、合流管19からの冷媒は9つ20a13,20
13,20c13に分流され、3つづつ夫々の熱交換
群A,B,Cに流れ込む。そのうち2本の分岐管20a
1、20a2、は上部の前後(図3の左右)の熱交換パイ
プ(入口端)21a1,21a2につながれ、2段目から
3段目に移行する際に前後反対となってそのまま下方に
移行し出口端側の熱交換パイプ22a1,22a2に至る
ようにしている。一方、1本の分岐管20a3は下部の
中央の入口端側の熱交換パイプ21a3につながれその
後そのまま上方へ移行し、中央の出口端側の熱交換パイ
プ22a 3へ至るようにしている。このような冷媒の流
れはいずれの熱交換群B,Cでも同様である。
【0011】上述した冷媒の流れを言い換える(簡単に
言う)と、図4で示すように並流される冷媒の流れ方向
を向い合せにするということとなり、これによって、熱
交換群Aの熱交換率を略均一にすることができる。図5
はこの冷媒の変化を模式的に示した説明図で、熱交換器
6を、入口端21a1が上方となる前側の熱交換パイプ
50と入口端21a3が下方となる中央側の熱交換パイ
プ60との間で切断して展開したものである。この図か
らもわかるように、熱交換群Aの上方においては前側の
熱交換パイプ50内の冷媒は、ほとんど熱交換されてい
ないため液状51であるのに対し、中央側の熱交換パイ
プ60内の冷媒は出口側のためほとんど熱交換が終了し
てガス状61である。このように、液状の冷媒51とガ
ス状の冷媒61とが熱交換群Aの上方において混在して
いることとなる。この混在状態は熱交換群の下方におい
ても同様(前側の熱交換パイプ50内がガス状52、中
央側の熱交換パイプ60内が液状62)となる。又、熱
交換群の中央においてはいずれの熱交換パイプ内も液ガ
ス約半分づつの状態となる。
【0012】このように一つの熱交換群Aのいずれの部
分においても、略同様な冷媒の変化状態となるようにし
たので、この熱交換群Aにおいては略均一な熱交換率を
得ることができ、このような状態はいずれの熱交換群
B,Cにおいても同様である。このため熱交換率の向上
を図ることができる。しかも、図3を参照して、熱交換
群A,B,Cのいずれの端部(上端、下端)において
も、異なる(並流される)流路の熱交換パイプの出口端
と入口端とを配置するようにした。これによっていずれ
の端部においても均一な熱交換率が得られる。
【0013】更に、この図3を参照して、熱交換群A,
B,C同志の間の部分D,Eにおいては一方の熱交換群
の入口端(出口端)と他方の熱交換群の出口端(入口
端)とが対向するように配置したので、熱交換群同志の
いずれの間の部分においても、均一な熱交換率が行なえ
る。図6、図7は、夫々本発明の異なる実施例を示して
いる。図6において、上側熱交換群A1の上部70には
その左側に並流される第1の熱交換パイプ71の入口端
72を、その右側に第2の熱交換パイプ73の出口端7
4を夫々位置させている。又、この上側熱交換群A1
下部75にはその左側に第1の熱交換パイプ71の出口
端76を、その右側に第2の熱交換パイプ73の入口端
77を夫々位置させている。一方、下側熱交換群B1
上部78にはその左側に第3の熱交換パイプ79の出口
端80をその右側に第4の熱交換パイプ81の入口端8
2を夫々位置させている。又、この下側熱交換群B1
下部にはその左側に第3の熱交換パイプの入口端83を
その右側に第4の熱交換パイプ81の出口端84を夫々
位置させている。
【0014】このように各熱交換パイプをつないだの
で、夫々の熱交換群において、並流される冷媒の流れ方
向が向い合せとなるので夫々の熱交換群にて略均一な熱
交換率を得ることができる。図7において、図6との相
違点は、下側熱交換群B1の流れを図7の上側の熱交換
群A1の流れと同一にしたことであり、これによって両
熱交換群A1,B1同志の間の部分90において、入口端
と出口端とが略千鳥状に配置される。
【0015】従って、両熱交換群同志の間の部分におい
ても、両熱交換群内の熱交換率と略同一の熱交換率を得
ることができる。
【0016】
【発明の効果】以上述べたように、第1の発明は、プレ
ートフィン型の熱交換器を上側の熱交換群と下側の熱交
換群とに区画し、各熱交換群の熱交換パイプは、冷媒を
並流させると共に、この並流される冷媒の流れ方向が向
い合せとなるようつないだので、冷媒を並流させるパス
数の増加が容易に行なえ、且つこの増加に応じて熱交換
率の向上を図ることができる。
【0017】又、第2の発明によれば、プレートフィン
型の熱交換器を上側の熱交換群と下側の熱交換群とに区
画し、各熱交換群の端部には異なる流路の熱交換パイプ
の出口端と入口端とを配置するようにしたので、熱交換
群同志の間の部分での熱交換率の低下を小さくして熱交
換器自体の熱交換率の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の熱交換器が組み込まれた天吊り型の空
気調和機の斜視図である。
【図2】図1に示した空気調和機の縦断面図である。
【図3】図2に示した熱交換器の冷媒の流れを示す説明
図である。
【図4】図3に示した冷媒の流れの簡略図である。
【図5】図3に示した冷媒の流れの状態変化を示す説明
図である。
【図6】本発明の他の第一の実施例を示す熱交換器の説
明図である。
【図7】本発明の他の第二の実施例を示す熱交換器の説
明図である。
【符号の説明】
6 熱交換器 17 フィン 21a,21a2,21a3 熱交換パイプ A,A1,B,B1,C 熱交換群
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田村 清 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 (72)発明者 仲島 正和 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多数枚のフィンと、これらフィンを貫通
    する熱交換パイプとからなり、上側の熱交換群と下側の
    熱交換群とに区画され、これら熱交換群に夫々冷媒が流
    される熱交換器において、各熱交換群の熱交換パイプ
    は、前記冷媒を並流させると共にこの並流される冷媒の
    流れ方向が向い合せとなるようつながれていることを特
    徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 多数枚のフィンと、これらフィンを貫通
    する熱交換パイプとからなり、上側の熱交換群と下側の
    熱交換群とに区画され、これら熱交換群には夫々冷媒が
    並流されるよう前記熱交換パイプが配置された熱交換器
    において、各熱交換群の端部には異なる流路の熱交換パ
    イプの出口端と入口端とを配置したことを特徴とする熱
    交換器。
JP11678894A 1994-05-30 1994-05-30 熱交換器 Expired - Fee Related JP3594333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678894A JP3594333B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11678894A JP3594333B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324843A true JPH07324843A (ja) 1995-12-12
JP3594333B2 JP3594333B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=14695718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11678894A Expired - Fee Related JP3594333B2 (ja) 1994-05-30 1994-05-30 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3594333B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189198A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Mitsubishi Electric Corp 天井吊形空気調和機
JP2006207998A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Lg Electronics Inc 熱交換器及びこれを備えた空気調和装置
WO2008062771A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Daikin Industries, Ltd. Échangeur de chaleur du type à ailettes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006189198A (ja) * 2005-01-06 2006-07-20 Mitsubishi Electric Corp 天井吊形空気調和機
JP4697394B2 (ja) * 2005-01-06 2011-06-08 三菱電機株式会社 天井吊形空気調和機
JP2006207998A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Lg Electronics Inc 熱交換器及びこれを備えた空気調和装置
WO2008062771A1 (fr) * 2006-11-22 2008-05-29 Daikin Industries, Ltd. Échangeur de chaleur du type à ailettes
JP2008128601A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Daikin Ind Ltd クロスフィン式の熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3594333B2 (ja) 2004-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2686123B2 (ja) 熱交換装置
JP6411238B2 (ja) 空気調和機
JP3327082B2 (ja) 一体型空気調和機
JP2002213808A (ja) 空気調和機の室内機
JP2006336909A (ja) 凝縮器及びこれを用いた空気調和機用室内ユニット
TWI267611B (en) Integral type air conditioner and air guide structure thereof
JP2000154992A (ja) 空気熱交換器
JPH07324843A (ja) 熱交換器
JP3224669B2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
JP2001324159A (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3308256B2 (ja) 床置型空気調和機
JP3596422B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JPH06341659A (ja) 空気調和装置
JP3758592B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPS6146332Y2 (ja)
JPH1026401A (ja) 空気調和機
JP3456198B2 (ja) 空気調和装置
JPH05280760A (ja) 空気調和機
JPWO2019123743A1 (ja) 空気調和機の室内機
JP3055436B2 (ja) 空気調和装置
JP2706383B2 (ja) 天井埋込形空気調和機
JPS60175941A (ja) 一体形空気調和機
JP3178579B2 (ja) 空気調和機
JP2549212B2 (ja) 空気調和装置
JP2002267208A (ja) 室外ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees