JP2002213808A - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機

Info

Publication number
JP2002213808A
JP2002213808A JP2001006296A JP2001006296A JP2002213808A JP 2002213808 A JP2002213808 A JP 2002213808A JP 2001006296 A JP2001006296 A JP 2001006296A JP 2001006296 A JP2001006296 A JP 2001006296A JP 2002213808 A JP2002213808 A JP 2002213808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
air
outlet
indoor unit
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001006296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3624836B2 (ja
Inventor
Tomohiro Yabu
知宏 薮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2001006296A priority Critical patent/JP3624836B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to AU2002219519A priority patent/AU2002219519B9/en
Priority to PCT/JP2001/011318 priority patent/WO2002055937A1/ja
Priority to DE60137968T priority patent/DE60137968D1/de
Priority to EP01273084A priority patent/EP1361398B1/en
Priority to AT01273084T priority patent/ATE425420T1/de
Priority to ES01273084T priority patent/ES2322022T3/es
Publication of JP2002213808A publication Critical patent/JP2002213808A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3624836B2 publication Critical patent/JP3624836B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0059Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers
    • F24F1/0063Indoor units, e.g. fan coil units characterised by heat exchangers by the mounting or arrangement of the heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0011Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets
    • F24F1/0014Indoor units, e.g. fan coil units characterised by air outlets having two or more outlet openings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0018Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
    • F24F1/0033Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans having two or more fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0007Indoor units, e.g. fan coil units
    • F24F1/0043Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
    • F24F1/005Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted on the floor; standing on the floor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2221/00Details or features not otherwise provided for
    • F24F2221/54Heating and cooling, simultaneously or alternatively
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02331Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • F25B2313/02334Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements during heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0234Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements
    • F25B2313/02341Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements during cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0234Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements
    • F25B2313/02344Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in series arrangements during heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Air Humidification (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低所設置型の空気調和機の室内機において、
ドラフト感のない「頭寒足熱」という理想的な温熱環境
を実現して空調の快適性を高める。 【解決手段】 上面吹出口3と側面吹出口4とを設け且
つ室内床面51側に設置されるケーシング1内に、ファ
ン5と第1熱交換器6と第2熱交換器7,8とを配置し
てなる空気調和機の室内機において、第1熱交換器6を
送風方向上流側に、第2熱交換器7,8を送風方向下流
側にそれぞれ位置させるとともに、第2熱交換器7,8
を上記上面吹出口3と上記側面吹出口4の何れか一方に
臨ませる。かかる構成によれば、第2熱交換器7,8を
上面吹出口3側に備えた場合には、足元の冷気溜まり効
果的に抑制して頭寒足熱による快適な冷房感を得ること
ができ、第2熱交換器7,8を側面吹出口4に備えた場
合には、床面近くの暖気の浮上抑制によって頭寒足熱が
実現され快適な暖房感が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、室内の床面ある
いはその近傍の低所に室内壁面に沿って設置され、上方
及び側方へ空調風を吹き出すようにした空気調和機の室
内機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、空気調和機は、室内に冷風ある
いは温風を吹き出し、これを室内において対流により循
環させることで室内の冷暖房を行うようになっている。
【0003】ところが、このような強制対流方式によっ
て室内の冷暖房を行う場合、問題となるのが、ペリメー
タゾーンから居住域への熱輻射の影響である。即ち、例
えば夏季とか冬季には室外温度と室内温度との差が大き
く、室内の壁面あるいは窓部の近傍のペリメータゾーン
においては、壁面とか窓を介して熱輻射により室外側か
ら室内側に熱が侵入し、空調時の冷房負荷とか暖房負荷
が増加し、冷暖房の快適性が損なわれることになる。
【0004】このようなペリメータゾーンからの熱影響
による冷暖房の快適性の悪化を抑制する技術として、空
気調和機の室内機を室内の壁際とか窓際の床面上あるい
はその近傍の低所に設置し、空調風を上方及び側方へ吹
き出してペリメータゾーンの近傍にエアバリアを形成し
て該ペリメータゾーンからの熱影響を排除しつつ室内の
冷暖房を行う方法が提案されている。
【0005】図26には係る用途に使用される室内機Z
0を、また図27にはその空気調和機の冷媒回路を示し
ている。上記室内機Z0は、矩形形態をもち且つその前
面1aに吸込口2を、上面1bに上面吹出口3を、両側
面1c,1cにそれぞれ側面吹出口4を設けたケーシン
グ1内に、遠心式ファン5,5をその吸込側を上記吸込
口2側に向けて配置するとともに、該ファン5の吸込側
と上記吸込口2との間に第1熱交換器6を配置して構成
され、上記ファン5,5によって上記吸込口2から吸い
込まれる室内空気を上記第1熱交換器6において熱交換
して冷風あるいは温風とし、これを上記上面吹出口3か
ら上方へ向けて、また上記各側面吹出口4,4から側方
へ向けてそれぞれ吹き出すようになっている。また、こ
の室内機Z0は、図27に示すように、圧縮機9と四路
切換弁10と室外側熱交換器11と主膨張弁12とを備
えた室外機Yと冷媒配管により接続されることで空気調
和機を構成している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
従来の低所設置型の室内機Z0においては、上記ファン
5の吸込側に第1熱交換器6を配置し、該ファン5の吹
出側には上記上面吹出口3と側面吹出口4とが直接臨む
構造とされているので、暖房運転時には図28に示すよ
うに、また冷房運転時には図29に示すように、これら
何れの運転時においても、吸込空気Aaは上記第1熱交
換器6において熱交換した後、上記上面吹出口3から上
方吹出空気Abとして、また上記側面吹出口4から側方
吹出空気Acとしてそれぞれ吹き出され、上方吹出温度
と側方吹出温度は同じ温度とされる。
【0007】従って、上記上面吹出口3からの上方吹出
空気Abと上記側面吹出口4からの側方吹出空気Acと
によって窓際あるいは壁際にエアバリアを形成して窓部
等からの輻射熱の侵入を抑制するという機能は達成され
るものの、暖房運転時においては室内床面側の暖気の浮
上によって床面側の温度が低下し、また冷房運転時には
床面側に冷気が溜まり易く、何れの運転においても理想
的な温熱環境である「頭寒足熱」を実現することが困難
であり、空調の快適性が損なわれるという問題があっ
た。
【0008】そこで本願発明は、低所設置型の空気調和
機の室内機において、ドラフト感のない「頭寒足熱」と
いう理想的な温熱環境を実現して空調の快適性を高める
ことを目的としてなされたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本願発明ではかかる課題
を解決するための具体的手段として次のような構成を採
用している。
【0010】本願の第1の発明では、前面1aに吸込口
2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに側面吹出
口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置されるケ
ーシング1内に、ファン5と第1熱交換器6と第2熱交
換器7,8とを配置して構成される空気調和機の室内機
において、上記第1熱交換器6を送風方向上流側に、上
記第2熱交換器7,8を送風方向下流側にそれぞれ位置
させるとともに、該第2熱交換器7,8を上記上面吹出
口3と上記側面吹出口4の何れか一方に臨ませたことを
特徴としている。
【0011】本願の第2の発明では、上記第1の発明に
かかる空気調和機の室内機において、上記第2熱交換器
7,8を上記第1熱交換器6と一体に、又は別体に形成
したことを特徴としている。
【0012】本願の第3の発明では、前面1aに吸込口
2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに側面吹出
口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置されるケ
ーシング1内に、ファン5と第1熱交換器6と第2熱交
換器7とを配置して構成される空気調和機の室内機にお
いて、上記第2熱交換器7を上記上面吹出口3に臨ませ
て配置するとともに、該第2熱交換器7を冷房運転時に
は低圧側で蒸発器として機能させ、暖房運転時には冷房
運転時よりも高圧寄りで蒸発器として機能させるように
構成したことを特徴としている。
【0013】本願の第4の発明では、前面1aに吸込口
2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに側面吹出
口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置されるケ
ーシング1内に、ファン5と第1熱交換器6と第2熱交
換器8とを配置して構成される空気調和機の室内機にお
いて、上記第2熱交換器8を上記側面吹出口4に臨ませ
て配置するとともに、該第2熱交換器8を暖房運転時に
は高圧側で凝縮器として、冷房運転時に暖房運転時より
も低圧寄りで蒸発器として機能させるように構成したこ
とを特徴としている。
【0014】本願の第5の発明では、上記第1、第2、
第3又は第4の発明にかかる空気調和機の室内機におい
て、上記第1熱交換器6と上記第2熱交換器7,8の何
れか一方又は双方を、複数本の偏平伝熱管31とフィン
32とを交互に積層するとともに該各偏平伝熱管31の
両端をそれぞれヘッダー33,34によって接続してな
る積層型熱交換器30で構成したことを特徴としてい
る。
【0015】本願の第6の発明では、前面1aに吸込口
2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに側面吹出
口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置されるケ
ーシング1内に、ファン5と熱交換器6とを配置して構
成される空気調和機の室内機において、上記側面吹出口
4にヒーター15を備えたことを特徴としている。
【0016】本願の第7の発明では、前面1aに吸込口
2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに側面吹出
口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置されるケ
ーシング1内に、ファン5と熱交換器6とを配置して構
成される空気調和機の室内機において、室内空気を上記
熱交換器6を迂回させて上記上面1bと上記側面1cの
何れか一方側に、又はこれら双方側に吹き出すサーキュ
レーション機構Xを備えたことを特徴としている。
【0017】
【発明の効果】本願発明ではかかる構成とすることによ
り次のような効果が得られる。
【0018】(イ) 本願の第1の発明では、前面1a
に吸込口2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに
側面吹出口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置
されるケーシング1内に、ファン5と第1熱交換器6と
第2熱交換器7,8とを配置して構成される空気調和機
の室内機において、上記第1熱交換器6を送風方向上流
側に、上記第2熱交換器7,8を送風方向下流側にそれ
ぞれ位置させるとともに、該第2熱交換器7,8を上記
上面吹出口3と上記側面吹出口4の何れか一方に臨ませ
ている。
【0019】従って、上記第2熱交換器7を上記上面吹
出口3側に備えた場合には、その冷房運転時において
は、上記上面吹出口3から上方への吹出空気は上記第1
熱交換器6と上記第2熱交換器7の双方を通過しこれら
双方において冷却されるので、該第1熱交換器6のみし
か通過しない上記側面吹出口4から側方への吹出空気よ
りもその吹出温度が低くなり、室内上部にはより冷たい
空気が、室内下部には比較的暖かい空気がそれぞれ吹き
出されることで「頭寒足熱」が実現され、足元の冷気溜
まりを効果的に抑制して快適な冷房感を得ることができ
る。即ち、冷房快適性重視の運転が実現される。
【0020】一方、上記第2熱交換器8を上記側面吹出
口4に備えた場合には、その暖房運転時においては、上
記側面吹出口4から側方への吹出空気は上記第1熱交換
器6と上記第2熱交換器8の双方を通過するため、該第
1熱交換器6しか通過しない上記上面吹出口3から上方
への吹出空気よりもその吹出温度が高くなり、床面近く
の暖気の浮上が室内上部の温度の低い空気によって押さ
え込まれることで「頭寒足熱」が実現され、快適な暖房
感が得られる。即ち、暖房快適性重視の運転が実現され
る。
【0021】(ロ) 本願の第2の発明では、上記第1
の発明にかかる空気調和機の室内機において、上記第2
熱交換器7,8を上記第1熱交換器6と一体に、又は別
体に形成しているので、例えば、これら両者を一体に形
成した場合には部品点数の低減あるいは組付工数の低減
によって製造コストの低廉化を図り室内機をより安価に
提供することができ、またこれらを別体に形成した場合
にはケーシング1に対する上記第1熱交換器6と第2熱
交換器7,8のレイアウトの自由度が向上し室内機の形
態面でのニーズの多様化に容易に対応できる。
【0022】(ハ) 本願の第3の発明では、前面1a
に吸込口2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに
側面吹出口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置
されるケーシング1内に、ファン5と第1熱交換器6と
第2熱交換器7とを配置して構成される空気調和機の室
内機において、上記第2熱交換器7を上記上面吹出口3
に臨ませて配置するとともに、該第2熱交換器7を冷房
運転時には低圧側で蒸発器として機能させ、暖房運転時
には冷房運転時よりも高圧寄りで蒸発器として機能させ
るように構成している。
【0023】従って、暖房運転時には上記上面吹出口3
からは上記第1熱交換器6において加熱された後、該第
1熱交換器6よりも低圧寄りで蒸発器として機能する上
記第2熱交換器7において冷却された比較的低温の空気
が吹き出されるのに対して、上記側面吹出口4からは上
記第1熱交換器6において加熱されただけの比較的高温
の空気が吹き出されるので、室内下部の比較的高温の空
気の浮上が室内上部の比較的低温の空気によって押さえ
込まれることで「頭寒足熱」が実現され、快適な暖房感
が得られる。
【0024】一方、冷房運転時には、上記上面吹出口3
からは上記第1熱交換器6と第2熱交換器7の双方を通
過しこれら両者において冷却された低温の空気が吹き出
されるのに対して、上記側面吹出口4からは上記第1熱
交換器6のみを通過した比較的高温の空気が吹き出され
ることで、「頭寒足熱」が実現され、足元の冷気溜まり
を効果的に抑制して快適な冷房感を得ることができる。
【0025】(ニ) 本願の第4の発明では、前面1a
に吸込口2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに
側面吹出口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置
されるケーシング1内に、ファン5と第1熱交換器6と
第2熱交換器8とを配置して構成される空気調和機の室
内機において、上記第2熱交換器8を上記側面吹出口4
に臨ませて配置するとともに、該第2熱交換器8を暖房
運転時には高圧側で凝縮器として、冷房運転時に暖房運
転時よりも低圧寄りで蒸発器として機能させるように構
成している。
【0026】従って、暖房運転時には上記側面吹出口4
からは上記第1熱交換器6において加熱された後、さら
に上記第2熱交換器8において加熱された温度の高い空
気が吹き出されるのに対して、上記上面吹出口3からは
上記第1熱交換器6において加熱されただけの比較的温
度の低い空気が吹き出されるので、室内下部の比較的高
温の空気の浮上が室内上部の比較的低温の空気によって
押さえ込まれることで「頭寒足熱」が実現され、快適な
暖房感が得られる。
【0027】一方、冷房運転時には、上記側面吹出口4
からは上記第1熱交換器6において冷却された後、該第
1熱交換器6よりも高圧寄りで蒸発器として機能する第
2熱交換器8を通過することで加熱された比較的温度の
高い空気が吹き出されるのに対して、上記上面吹出口3
からは上記第1熱交換器6のみを通過した低温の空気が
吹き出されることで、「頭寒足熱」が実現され、足元の
冷気溜まりを効果的に抑制して快適な冷房感を得ること
ができる。
【0028】(ホ) 本願の第5の発明にかかる空気調
和機の室内機によれば、上記第1、第2、第3又は第4
の発明にかかる空気調和機の室内機において、上記第1
熱交換器6と上記第2熱交換器7,8の何れか一方又は
双方を、複数本の偏平伝熱管31とフィン32とを交互
に積層するとともに該各偏平伝熱管31の両端をそれぞ
れヘッダー33,34によって接続してなる積層型熱交
換器30で構成しているので、該積層型熱交換器30の
特性から、例えば上記第1熱交換器6と上記第2熱交換
器7,8と共にクロスフィン型熱交換器で構成する場合
に比して、その薄形化を図ることができ、その結果、室
内機の形態のコンパクト化と性能向上との両立が可能と
なる。
【0029】(ヘ) 本願の第6の発明では、前面1a
に吸込口2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに
側面吹出口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置
されるケーシング1内に、ファン5と熱交換器6とを配
置して構成される空気調和機の室内機において、上記側
面吹出口4にヒーター15を備えたことを特徴としてい
る。
【0030】従って、暖房運転時には、上記熱交換器6
において加熱され上記上面吹出口3から上方へ吹き出さ
れる空気の温度は、上記熱交換器6と上記ヒーター15
の双方によって加熱され上記側面吹出口4から側方へ吹
き出される空気の温度よりも低くなることから、室内下
部の比較的高温の空気の浮上が室内上部の比較的低温の
空気によって押さえ込まれて「頭寒足熱」が実現され、
快適な暖房感が得られる。
【0031】一方、冷房運転時には、上記側面吹出口4
からは上記熱交換器6において冷却された後、さらに上
記ヒーター15において加熱された比較的温度の高い空
気が側方吹出空気Acとして吹き出されるのに対して、
上記上面吹出口3側からは上記熱交換器6において冷却
されただけの比較的温度の低い空気が吹き出されること
から、室内下部には比較的温度の低い空気が存在し、室
内上部には比較的温度の高い空気が存在し、これによっ
て理想的な温熱空間である「頭寒足熱」が実現され、足
元の冷気溜まりを効果的に抑制して快適な冷房感を得る
ことができる。
【0032】(ト) 本願の第7の発明では、前面1a
に吸込口2を、上面1bに上面吹出口3を、側面1cに
側面吹出口4をそれぞれ設け且つ室内床面51側に設置
されるケーシング1内に、ファン5と熱交換器6とを配
置して構成される空気調和機の室内機において、室内空
気を上記熱交換器6を迂回させて上記上面1bと上記側
面1cの何れか一方側に、又はこれら双方側に吹き出す
サーキュレーション機構Xを備えたことを特徴としてい
る。
【0033】従って、サーキュレーション機構Xによっ
て室内空気を上記ケーシング1の上面1b側に吹き出す
構成とした場合、暖房運転時においては、上記熱交換器
6で加熱された空気と上記サーキュレーション機構Xか
らの室内空気とが混合して上記上面吹出口3から上方へ
吹き出されることで上方吹出温度は比較的低く抑えられ
る一方、上記側面吹出口4からは上記熱交換器6で加熱
された比較的高温の空気が吹き出されることで、室内下
部の比較的高温の空気の浮上が室内上部の比較的低温の
空気によって押さえ込まれることで「頭寒足熱」が実現
され、快適な暖房感が得られる。即ち、暖房快適性重視
の運転が実現される。
【0034】一方、サーキュレーション機構Xによって
室内空気を上記ケーシング1の側面1c側に吹き出す構
成とした場合、冷房運転時においては、上記上面吹出口
3側からは上記熱交換器6で冷却された比較的低温の空
気が上方へ向けて吹き出されるのに対して、上記側面吹
出口4側からは上記熱交換器6で冷却された空気と上記
サーキュレーション機構Xからの室内空気とが混合した
比較的高温の空気が吹き出されることで、足元への冷気
溜まりが可及的に防止され、冷房快適性重視の運転が実
現される。
【0035】
【発明の実施の形態】以下、本願発明を幾つかの好適な
実施形態に基づいて具体的に説明する。
【0036】先ず、図1には、本願発明がその対象とす
るセパレート型の空気調和機の室内機Zを示している。
この室内機Zは、同図に示すように、室内の中でも特に
空調負荷の高いペリメータゾーン、例えば窓部53の近
傍領域に設置して空調負荷の軽減を図るに好適な床置型
室内機であって、窓部53の下側の室内床面51上に室
壁52に沿って設置され、空調風を上方と側方とに同時
に吹き出すことで、窓部53等からの輻射熱の侵入を抑
制しつつ室内の空調を行うものである。
【0037】上記室内機Zにおいては、壁面設置に有利
な矩形のケーシング1を備えるとともに、該ケーシング
1の前面1aには吸込口2を、上面1bには上面吹出口
3を、左右両側面1c,1cには側面吹出口4,4を、
それぞれ設けている。
【0038】このケーシング1内には、左右一対の遠心
式のファン5,5が、その吸込側を上記吸込口2に対向
させた状態で横方向に所定間隔をもって併置されるとと
もに、該ファン5,5の吸込側と上記吸込口2の間には
第1熱交換器6が設けられる。このように上記ファン5
の吸込側に上記第1熱交換器6を配置した構成が上記室
内機Zの基本構成であって、本願発明はかかる基本構成
に加えて、上記ファン5の吹出側に臨む上記上面吹出口
3と側面吹出口4のうち、該上面吹出口3には第2熱交
換器7を、また該側面吹出口4側には第2熱交換器8
を、例えば、要求される室内の空調特性等の条件に応じ
て選択的に設けることで、冷房時及び暖房時の快適性を
高めることに特徴を有するものである。
【0039】そして、上記上面吹出口3に上記第2熱交
換器7を設けた場合には、上記吸込口2から吸い込まれ
る吸込空気Aaは、上記第1熱交換器6を通過した後、
その一部はさらに上記第2熱交換器7を通って上方吹出
空気Abとして上方へ吹き出され、他の一部はそのまま
上記側面吹出口4から側方吹出空気Acとして側方へ吹
き出される。
【0040】また、上記側面吹出口4に上記第2熱交換
器8を設けた場合には、上記吸込口2から吸い込まれる
吸込空気Aaは、上記第1熱交換器6を通過した後、そ
の一部はさらに上記第2熱交換器8を通って側方吹出空
気Acとして側方へ吹き出され、他の一部はそのまま上
記上面吹出口3から上方吹出空気Abとして上方へ吹き
出される。
【0041】以下、本願発明にかかる空気調和機の室内
機を好適な実施形態に基づいて具体的に説明する。
【0042】(1) 第1の実施形態(図2〜図5参
照) 第1の実施形態にかかる室内機Z1は、図2に示すよう
に、上記ケーシング1の上記吸込口2に対応して上記第
1熱交換器6を配置するとともに、上記上面吹出口3と
左右の側面吹出口4,4のうち、該各側面吹出口4,4
にそれぞれ第2熱交換器8を設けて構成される。従っ
て、上記ファン5,5の運転に伴い上記吸込口2から吸
い込まれる吸込空気Aaは、上記第1熱交換器6を通過
した後、その一部はそのまま上記上面吹出口3から上方
吹出空気Abとして上方へ吹き出され、他の一部はさら
に上記第2熱交換器8を通過した後、上記側面吹出口4
から側方吹出空気Acとして側方へ吹き出される。
【0043】上記室内機Z1を含む空気調和機全体の冷
媒回路構成を図3に示している。この空気調和機は、上
記室内機Z1と室外機Yとを冷媒配管によって接続して
構成されるものであり、該室外機Y側には圧縮機9と四
路切換弁10と室外側熱交換器11と膨張弁12が備え
られ、また上記室内機Z1には上記第1熱交換器6と第
2熱交換器8とが備えられている。そして、この実施形
態のものにおいては、上記第1熱交換器6と第2熱交換
器8の配置構成を、冷房運転サイクルにおいて該第2熱
交換器8が上記第1熱交換器6の冷媒循環方向上流側に
位置するように設定している。
【0044】続いて、この実施形態にかかる室内機Z1
の暖房運転時と冷房運転時とにおける作動等について説
明する。
【0045】この実施形態の室内機Z1では、上記第2
熱交換器8を上記側面吹出口4側に配置し、上記上面吹
出口3側には熱交換器を設けていないので、暖房運転時
及び冷房運転時共に、上記側面吹出口4側から吹き出さ
れる側方吹出空気Acは上記第1熱交換器6と第2熱交
換器8とにおいてそれぞれ熱交換作用を受けるのに対し
て、上記上面吹出口3から吹き出される上方吹出空気A
bは上記第1熱交換器6での熱交換作用しか受けず、こ
の結果、上記側方吹出空気Acと上方吹出空気Abとの
間には温度差を生じる。この側方吹出空気Acと上方吹
出空気Abの温度差を有効に利用して、特に暖房運転時
における快適性を高めるのがこの室内機Z1である。
【0046】即ち、この室内機Z1の暖房運転時におい
ては、図4に示すように、吸込空気Aaのうち、上記上
面吹出口3から吹き出される上方吹出空気Abは上記第
1熱交換器6においてのみ加熱作用を受けるのに対し
て、上記側面吹出口4から吹き出される側方吹出空気A
cは上記第1熱交換器6と上記第2熱交換器8の双方に
おいて加熱作用を受けるので、上方吹出空気Abは比較
的低温とされ、側方吹出空気Acは比較的高温とされ
る。この結果、室内下部の床面51近くには比較的温度
の高い空気が、室内上部には比較的温度の低い空気が存
在することとなり、床面近くの温度の高い空気の浮上が
室内上部の温度の低い空気によって押さえ込まれ、理想
的な温熱環境である「頭寒足熱」が実現され、快適な暖
房感が得られる。即ち、暖房快適性重視の運転が実現さ
れるものてある。
【0047】一方、上記室内機Z1の冷房運転時には、
図5に示すように、上記側面吹出口4からは上記第1熱
交換器6と第2熱交換器8とにおいてそれぞれ冷却作用
を受けた低温の空気が側方吹出空気Acとして吹き出さ
れ、また上記上面吹出口3からは上記第1熱交換器6の
みで冷却された比較的温度の高い空気が上方吹出空気A
bとして吹き出される。このため、冷房運転時にも快適
性を求めるならば、例えば上記側面吹出口4を閉塞する
とか、該側面吹出口4を壁面に近接対向させて、該側面
吹出口4からの側方吹出空気Acの吹き出しを抑制する
ようにすれば良い。
【0048】また、上記第1熱交換器6及び上記第2熱
交換器7,8としては、「クロスフィン型熱交換器」が
採用されるのが一般的であるが、特に室内機Z1のコン
パクト化を図るという点においては、該第1熱交換器6
と第2熱交換器7,8の何れか一方、又は該第1熱交換
器6と第2熱交換器7,8の双方を、図6に示すよう
に、複数本の偏平伝熱管31,31,・・と複数個のコ
ルゲートフィン32,32,・・とを交互に積層すると
ともに、該各偏平伝熱管31,31,・・の両端をそれ
ぞれヘッダー33,34によって接続してなる積層型熱
交換器30で構成すれば好適である。
【0049】さらに、この実施形態のように上記ケーシ
ング1内に一対のファン5,5を横方向に所定間隔をも
って配置したものにおいては、これら一対のファン5,
5を同方向に回転させるのが一般的である。しかし、こ
のように一対のファン5,5を同方向に回転させた場合
には、上記側面吹出口4から吹き出される側方吹出空気
Acの斜め下方への速度成分が増加し、特に冷房運転時
においてダウンドラフト感が増大し、快適性という点に
おいて好ましくない。
【0050】このようなダウンドラフトを効果的に抑制
するには、上記一対のファン5,5の回転方向をその吸
込側から見て共に外側向きとなるように設定することが
有効である。また、これとは逆に、上記一対のファン
5,5の回転方向をその吸込側から見て共に内側向きと
なるように設定した場合には、ダウンドラフトの抑制効
果は減じるものの、該一対のファン5,5間の間隔を狭
めることができることから、室内機のコンパクト化とい
う点において有利である。
【0051】また、上記一対のファン5,5の回転数を
それぞれ独立して制御するように構成することもでき、
かかる構成とした場合には、例えば人の居る領域に近い
側のファン5はその回転数を高目に設定し、人のいない
領域に近い側のファン5はその回転数を低目に設定する
等、空調要求度に対応したゾーニングが可能となり、快
適性のより一層の向上が期待できる。
【0052】第2の実施形態(図7〜図9を参照) 図7には、本願発明の第2の実施形態にかかる室内機Z
2を備えた空気調和機全体の冷媒回路を示している。こ
の実施形態の室内機Z2は、上記第1の実施形態の室内
機Z1においては冷房サイクルにおいて上記第1熱交換
器6が上記第2熱交換器8の下流側に位置するように冷
媒経路を設定していたのに対して、冷房サイクルにおい
て上記第1熱交換器6が上記第2熱交換器8の上流側に
位置するように冷媒経路を設定したものである。
【0053】従って、図8及び図9に示すように、暖房
運転時及び冷房運転時においても上記第1の実施形態の
室内機Z1の場合と同様に、上記側面吹出口4からの側
方吹出空気Acは上記第1熱交換器6と第2熱交換器8
とにおいて加熱又は冷却され、上記上面吹出口3からの
上方吹出空気Abは上記第1熱交換器6のみにおいて加
熱又は冷却され、この側方吹出空気Acと上方吹出空気
Abとの間に温度差が生じる。この結果、上記第1の実
施形態の室内機Z1の場合と同様に、特に暖房運転時に
おける快適性を重視した運転が実現されるものである。
【0054】第3の実施形態(図10〜図13を参照) 第3の実施形態にかかる室内機Z3は、図10に示すよ
うに、上記ケーシング1の上記吸込口2に対応して上記
第1熱交換器6を配置するとともに、上記上面吹出口3
と左右の側面吹出口4,4のうち、該上面吹出口3に第
2熱交換器7を設けて構成される。従って、上記ファン
5,5の運転に伴い上記吸込口2から吸い込まれる吸込
空気Aaは、上記第1熱交換器6を通過した後、その一
部はそのまま上記側面吹出口4から側方吹出空気Acと
して側方へ吹き出され、他の一部はさらに上記第2熱交
換器7を通過した後、上記上面吹出口3から上方吹出空
気Abとして上方へ吹き出される。
【0055】上記室内機Z3を含む空気調和機全体の冷
媒回路構成を図11に示している。この空気調和機は、
上記室内機Z3と室外機Yとを冷媒配管によって接続し
て構成されるものであり、該室外機Y側には圧縮機9と
四路切換弁10と室外側熱交換器11と膨張弁12が備
えられ、また上記室内機Z3には上記第1熱交換器6と
第2熱交換器7とが備えられている。そして、この実施
形態のものにおいては、上記第1熱交換器6と第2熱交
換器7の配置構成を、冷房運転サイクルにおいて該第2
熱交換器7が上記第1熱交換器6の冷媒循環方向下流側
に位置するように設定している。
【0056】続いて、この実施形態にかかる室内機Z3
の暖房運転時と冷房運転時とにおける作動等について説
明する。
【0057】この実施形態の室内機Z3では、上記第2
熱交換器7を上記上面吹出口3側に配置し、上記側面吹
出口4側には熱交換器を設けていないので、暖房運転時
及び冷房運転時共に、上記上面吹出口3側から吹き出さ
れる上方吹出空気Abは上記第1熱交換器6と第2熱交
換器7とにおいてそれぞれ熱交換作用を受けるのに対し
て、上記側面吹出口4から吹き出される側方吹出空気A
cは上記第1熱交換器6での熱交換作用しか受けず、こ
の結果、上記側方吹出空気Acと上方吹出空気Abとの
間には温度差を生じる。この側方吹出空気Acと上方吹
出空気Abの温度差を有効に利用して、特に冷房運転時
における快適性を高めるのがこの室内機Z3である。
【0058】即ち、この室内機Z3の冷房運転時におい
ては、図13に示すように、吸込空気Aaのうち、上記
側面吹出口4から吹き出される側方吹出空気Acは上記
第1熱交換器6においてのみ冷却作用を受けるのに対し
て、上記上面吹出口3から吹き出される上方吹出空気A
bは上記第1熱交換器6と上記第2熱交換器7の双方に
おいて冷却作用を受けるので、上方吹出空気Abは比較
的低温とされ、側方吹出空気Acは比較的高温とされ
る。この結果、室内上部にはより冷たい空気が、室内下
部には比較的暖かい空気がそれぞれ吹き出されることで
「頭寒足熱」が実現され、足元の冷気溜まりを効果的に
抑制して快適な冷房感を得ることができる。即ち、冷房
快適性重視の運転が実現される。
【0059】尚、この室内機Z3の暖房運転時には、図
12に示すように、上記上面吹出口3からは上記第1熱
交換器6と第2熱交換器7とにおいてそれぞれ加熱作用
を受けた高温の空気が上方吹出空気Abとして吹き出さ
れ、また上記側面吹出口4からは上記第1熱交換器6の
みで加熱された比較的温度の低い空気が側方吹出空気A
cとして吹き出される。このため、暖房運転時にも快適
性を求めるならば、例えば上記上面吹出口3を閉塞して
該上面吹出口3からの上方吹出空気Abの吹き出しを抑
制するようにすれば良い。
【0060】第4の実施形態(図14〜図16を参照) 図14には、本願発明の第4の実施形態にかかる室内機
4を備えた空気調和機全体の冷媒回路を示している。
この実施形態の室内機Z4は、上記第3の実施形態の室
内機Z3においては冷房サイクルにおいて上記第1熱交
換器6が上記第2熱交換器7の上流側に位置するように
冷媒経路を設定していたのに対して、冷房サイクルにお
いて上記第1熱交換器6が上記第2熱交換器7の冷媒循
環方向下流側に位置するように冷媒経路を設定したもの
である。
【0061】従って、図15及び図16に示すように、
暖房運転時及び冷房運転時においても上記第3の実施形
態の室内機Z3の場合と同様に、上記上面吹出口3から
の上方吹出空気Abは上記第1熱交換器6と第2熱交換
器7とにおいて加熱又は冷却され、上記側面吹出口4か
らの側方吹出空気Acは上記第1熱交換器6のみにおい
て加熱又は冷却され、この側方吹出空気Acと上方吹出
空気Abとの間に温度差が生じ、上記第3の実施形態の
室内機Z3の場合と同様に、特に冷房運転時における快
適性を重視した運転が実現されるものである。
【0062】第5の実施形態(図17〜図19を参照) 第5の実施形態にかかる室内機Z5は、上記第1の実施
形態にかかる室内機Z1と同様に、上記ケーシング1の
上記吸込口2に対応して上記第1熱交換器6を配置する
とともに、上記上面吹出口3と左右の側面吹出口4,4
のうち、該側面吹出口4,4に第2熱交換器8を設けて
構成されるもの(図2を参照)を対象としており、従っ
て、上記ファン5,5の運転に伴い上記吸込口2から吸
い込まれる吸込空気Aaは、上記第1熱交換器6を通過
した後、その一部はそのまま上記3から上方吹出空気A
bとして上方へ吹き出され、他の一部はさらに上記第2
熱交換器8を通過した後、上記側面吹出口4から側方吹
出空気Acとして側方へ吹き出される。
【0063】上記室内機Z5を含む空気調和機全体の冷
媒回路構成を図17に示している。この空気調和機は、
上記室内機Z5と室外機Yとを冷媒配管によって接続し
て構成されるものであり、該室外機Y側には圧縮機9と
四路切換弁10と室外側熱交換器11と膨張弁12が備
えられ、また上記室内機Z5には上記第1熱交換器6と
第2熱交換器8とが備えられている。
【0064】そして、この実施形態の室内機Z5におい
ては、上記第1熱交換器6と第2熱交換器8とを補助膨
張弁13を介して接続するとともに、これら両熱交換器
6,8の配置構成を、冷房運転サイクルにおいて該第2
熱交換器8が上記第1熱交換器6の冷媒循環方向上流側
に位置するように設定している。
【0065】また、この補助膨張弁13と上記室外機Y
側の上記主膨張弁12との間においては、暖房運転時に
は上記主膨張弁12を「絞り」、上記補助膨張弁13を
「全開」とし、また、冷房運転時においては上記主膨張
弁12を「やや絞り」、上記補助膨張弁13を「絞り」
とするように、これら両者の作動関係を相対的に設定し
ている。
【0066】続いて、この実施形態にかかる室内機Z5
の暖房運転時と冷房運転時とにおける作動等について説
明する。
【0067】暖房運転時には、上述のように、上記主膨
張弁12を「絞り」、上記補助膨張弁13を「全開」と
しているので、図18に示すように、上記第1熱交換器
6と第2熱交換器8とが共に高圧側において凝縮器とし
て機能し、上記上面吹出口3からは上記第1熱交換器6
でのみ加熱された比較的温度の低い空気が上方吹出空気
Abとして上方へ向けて吹き出される一方、上記側面吹
出口4からは上記第1熱交換器6と第2熱交換器8とに
おいてそれぞれ加熱された比較的温度の高い空気が側方
吹出空気Acとして側方へ向けて吹き出される。従っ
て、室内下部の比較的温度の高い空気の浮上が室内上部
の比較的温度の低い空気によって押さえ込まれることで
理想的な温熱空間である「頭寒足熱」が実現され、これ
により快適な暖房感が得られる。
【0068】一方、冷房運転時には、上述のように、上
記主膨張弁12を「やや絞り」、上記補助膨張弁13を
「絞り」としているので、図19に示すように、上記第
1熱交換器6は低圧側で蒸発器として機能するのに対し
て、上記第2熱交換器8は高圧側と低圧側の中間圧で蒸
発器として機能することになる。従って、上記上面吹出
口3側からは上記第1熱交換器6において冷却されたの
みの比較的温度の低い空気が上方吹出空気Abとして上
方へ吹き出されるのに対して、上記側面吹出口4側から
は上記第1熱交換器6で冷却された後、これよりも高温
の上記第2熱交換器8で冷却されることで、実質的に昇
温した比較的温度の高い空気が側方吹出空気Acとして
側方へ向けて吹き出される。この結果、理想的な温熱空
間である「頭寒足熱」が実現され、足元の冷気溜まりを
効果的に抑制して快適な冷房感を得ることができる。
【0069】第6の実施形態(図20〜図22を参照) 第6の実施形態にかかる室内機Z6は、上記第5の実施
形態の室内機Z5が上記側面吹出口4側に上記第2熱交
換器8を備え且つ冷房運転サイクルにおいて該第2熱交
換器8を上記補助膨張弁13を介して上記第1熱交換器
6の冷媒循環方向上流側に配置していたのに対して、上
記上面吹出口3側に上記第2熱交換器7を備え且つこれ
を上記第1熱交換器6の冷媒循環方向上流側に配置した
ものである。
【0070】また、この実施形態の室内機Z6では、上
記補助膨張弁13と上記室外機Y側の上記主膨張弁12
との間において、暖房運転時には上記主膨張弁12を
「絞り」、上記補助膨張弁13を「やや絞り」とし、ま
た、冷房運転時においては上記主膨張弁12を「絞
り」、上記補助膨張弁13を「全開」とするように、こ
れら両者の作動関係を相対的に設定している。
【0071】続いて、この実施形態にかかる室内機Z6
の暖房運転時と冷房運転時とにおける作動等について説
明する。
【0072】暖房運転時には、上述のように、上記主膨
張弁12を「絞り」、上記補助膨張弁13を「やや絞
り」としているので、図21に示すように、上記第1熱
交換器6は高圧側で凝縮器として機能し、上記第2熱交
換器7は高圧側と低圧側の中間圧で蒸発器として機能す
る。従って、上記上面吹出口3から上方へ向けて吹き出
される上方吹出空気Abは、上記第1熱交換器6におい
て加熱された後、中間圧で蒸発器として機能する上記第
2熱交換器7を通ることで冷却され、比較的温度の低い
空気とされる。これに対して、上記側面吹出口4から側
方へ向けて吹き出される側方吹出空気Acは、上記第1
熱交換器6において加熱されるのみであるため、比較的
温度の高い空気とされ、室内上部には比較的温度の比較
的空気が存在し、室内上部には比較的温度の低い空気が
存在することとなる。この結果、室内下部の比較的高温
の空気の浮上が室内上部の比較的低温の空気によって押
さえ込まれることで「頭寒足熱」が実現され、快適な暖
房感が得られることになる。
【0073】一方、冷房運転時には、上述のように、上
記主膨張弁12を「絞り」、上記補助膨張弁13を「全
開」としているので、図22に示すように、上記第1熱
交換器6と第2熱交換器7とが共に低圧側で蒸発器とし
て機能する。従って、上記上面吹出口3から上方へ向け
て吹き出される上方吹出空気Abは、上記第1熱交換器
6と上記第2熱交換器7の双方において冷却されるのに
対して、上記側面吹出口4から側方へ向けて吹き出され
る側方吹出空気Acは上記第1熱交換器6においてのみ
冷却され、室内上部には比較的温度の低い空気が存在
し、室内下部には比較的温度の高い空気が存在すること
になる。この結果、理想的な温熱空間である「頭寒足
熱」が実現され、足元の冷気溜まりを効果的に抑制して
快適な冷房感を得ることができることになる。
【0074】第7の実施形態(図23を参照) 第7の実施形態にかかる室内機Z7は、上記第1〜第6
の実施形態にかかる室内機Z1〜Z6においては上記第2
熱交換器7,8の付設によって冷暖房時の快適性の向上
を図るようにしていたのに対して、上記ファン5の吹出
側にヒーター15を設けることで冷暖房時の快適性の向
上を図るようにしたものである。
【0075】即ち、この室内機Z7においては、図23
に示すように、上記ファン5の吸込側のみに熱交換器6
を配置する一方、上記ファン5の吹出側には熱交換器は
設けることなく、上記ヒーター15を上記側面吹出口4
に配置したものである。尚、このヒーター15は、暖房
運転時及び冷房運転時の双方において通電される。
【0076】かかる構成とすることで、暖房運転時に
は、上記側面吹出口4からは上記熱交換器6において加
熱された後、さらに上記ヒーター15において加熱され
た比較的温度の高い空気が側方吹出空気Acとして吹き
出されるのに対して、上記上面吹出口3側からは上記熱
交換器6において加熱されただけの比較的温度の低い空
気が吹き出される。この結果、室内上部には比較的温度
の低い空気が存在し、室内下部には比較的温度の高い空
気が存在し、室内下部の比較的高温の空気の浮上が室内
上部の比較的低温の空気によって押さえ込まれることで
「頭寒足熱」が実現され、快適な暖房感が得られること
になる。
【0077】一方、冷房運転時には、上記側面吹出口4
からは上記熱交換器6において冷却された後、さらに上
記ヒーター15において加熱された比較的温度の高い空
気が側方吹出空気Acとして吹き出されるのに対して、
上記上面吹出口3側からは上記熱交換器6において冷却
されただけの比較的温度の低い空気が吹き出される。こ
の結果、室内下部には比較的温度の低い空気が存在し、
室内上部には比較的温度の高い空気が存在し、理想的な
温熱空間である「頭寒足熱」が実現され、足元の冷気溜
まりを効果的に抑制して快適な冷房感を得ることができ
ることになる。
【0078】第8の実施形態 図24には、第8の実施形態にかかる室内機Z8を示し
ている。この室内機Z8は、上記第1〜第7の実施形態
の室内機Z1〜Z7のように上方吹出空気Abと側方吹出
空気Acの吹出温度そのものを制御するのではなく、室
内空気(即ち、暖房運転時には室内機から吹き出される
空調風よりも温度が低く、冷房運転時には該空調風よの
も温度の高い空気)を熱交換器6を迂回させて室内へ還
流させることで上方吹出空気Abと側方吹出空気Acの
温度調整を行い、もって空調の快適性を確保するように
したものである。
【0079】即ち、この室内機Z8においては、図24
に示すように、上記吸込口2の上部から上記ケーシング
1の上面の上記上面吹出口3の近傍に跨がる湾曲状のバ
イパス路20と該バイパス路20内に配置されたファン
21とで構成されるサーキュレーション機構Xを備えて
いる。
【0080】かかる構成とすることで、特に、暖房運転
時には、上記熱交換器6によって加熱された後、上記上
面吹出口3から上方へ向けて吹き出される上方吹出空気
Abと、上記サーキュレーション機構Xによって上記上
面吹出口3の近傍から上方に吹き出される室内空気A
b′とを混合させることで上方吹出温度を比較的低くす
る一方、上記側面吹出口4からの上記熱交換器6におい
て加熱されたままの比較的温度の高い空気を側方吹出空
気Acとして吹き出し、室内上部の比較的温度の低い空
気によって室内下部の比較的温度の高い空気の浮上を押
さえ込み、これによって「頭寒足熱」を実現して快適な
冷房感を得るものである。尚、冷房運転時には、上記サ
ーキュレーション機構Xの作動を停止させる。
【0081】第9の実施形態 図25には、第9の実施形態にかかる室内機Z9を示し
ている。この室内機Z9は、上記第8の実施形態にかか
る室内機Z8が暖房運転時の快適性を重視したものであ
るのに対して、この実施形態の室内機Z9は冷房運転時
の快適性を重視したものである。
【0082】即ち、この室内機Z9では、その左右両側
部に、熱交換器6を迂回して上記吸込口2と上記各側面
吹出口4の近傍とを連通するバイパス路22と該バイパ
ス路22内に設けられたファン23とから構成されるサ
ーキュレーション機構Xをそれぞれ配置している。
【0083】従って、冷房運転時には、上記室内機Z8
の側方へは、上記熱交換器6において冷却された上記側
面吹出口4からの側方吹出空気Acと、上記サーキュレ
ーション機構Xによって上記側面吹出口4の近傍に吹き
出される室内空気Ac′とが吹き出し後に混合した比較
的温度の高い空気が吹き出される。これに対して、上記
室内機Z8の上方へは、上記熱交換器6で冷却された温
度の低い空気がそのまま上方吹出空気Abとして上記上
面吹出口3側から吹き出される。この結果、室内上部に
は比較的温度の低い空気が存在し、室内下部には比較的
温度の高い空気が存在することとなり、理想的な温熱空
間である「頭寒足熱」が実現され、足元の冷気溜まりの
ない快適な冷房感を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る空気調和機の室内機の設置状態
を示す斜視図である。
【図2】本願発明の第1の実施形態にかかる空気調和機
における室内機の熱交換器の配置構造を示す断面図であ
る。
【図3】図2に示した空気調和機の冷媒回路図である。
【図4】図2に示した空気調和機の暖房運転時における
動作図である。
【図5】図2に示した空気調和機の冷房運転時における
動作図である。
【図6】積層型熱交換器の構造を示す正面図である。
【図7】本願発明の第2の実施形態にかかる空気調和機
における冷媒回路図である。
【図8】図7に示した空気調和機の暖房運転時における
動作図である。
【図9】図7に示した空気調和機の冷房運転時における
動作図である。
【図10】本願発明の第3の実施形態にかかる空気調和
機における室内機の熱交換器の配置構造を示す断面図で
ある。
【図11】図10に示した空気調和機の冷媒回路図であ
る。
【図12】図10に示した空気調和機の暖房運転時にお
ける動作図である。
【図13】図10に示した空気調和機の冷房運転時にお
ける動作図である。
【図14】本願発明の第4の実施形態にかかる空気調和
機の冷媒回路図である。
【図15】図14に示した空気調和機の暖房運転時にお
ける動作図である。
【図16】図14に示した空気調和機の冷房運転時にお
ける動作図である。
【図17】本願発明の第5の実施形態にかかる空気調和
機の冷媒回路図である。
【図18】図17に示した空気調和機の暖房運転時にお
ける動作図である。
【図19】図17に示した空気調和機の冷房運転時にお
ける動作図である。
【図20】本願発明の第6の実施形態にかかる空気調和
機の冷媒回路図である。
【図21】図20に示した空気調和機の暖房運転時にお
ける動作図である。
【図22】図20に示した空気調和機の冷房運転時にお
ける動作図である。
【図23】本願発明の第7の実施形態にかかる空気調和
機の冷媒回路図である。
【図24】本願発明の第8の実施形態にかかる空気調和
機における室内機の断面図である。
【図25】本願発明の第9の実施形態にかかる空気調和
機における室内機の断面図である。
【図26】従来の空気調和機における室内機の熱交換器
の配置構造を示す断面図である。
【図27】従来の空気調和機の冷媒回路図である。
【図28】従来の空気調和機の暖房運転時における動作
図である。
【図29】従来の空気調和機の冷房運転時における動作
図である。
【符号の説明】
1はケーシング、2は吸込口、3は上面吹出口、4は側
面吹出口、5はファン、6は第1熱交換器、7は第2熱
交換器、8は第2熱交換器、9は圧縮機、10は四路切
換弁、11は室外側熱交換器、12及び13は膨張弁、
14は開閉弁、15はヒーター、20はバイパス路、2
1はファン、22はバイパス路、23はファン、30は
積層型熱交換器、31は偏平伝熱管、32はコルゲート
フィン、33及び34はヘッダー、51は室内床面、5
2は室壁、53は窓部、Aaは吸込空気、Abは上方吹
出空気、Acは側方吹出空気、Xはサーキュレーション
機構、Yは室外機、Z及びZ0〜Z9は室内機である。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面(1a)に吸込口(2)を、上面
    (1b)に上面吹出口(3)を、側面(1c)に側面吹
    出口(4)をそれぞれ設け且つ室内床面(51)側に設
    置されるケーシング(1)内に、ファン(5)と第1熱
    交換器(6)と第2熱交換器(7,8)とを配置して構
    成される空気調和機の室内機であって、 上記第1熱交換器(6)を送風方向上流側に、上記第2
    熱交換器(7,8)を送風方向下流側にそれぞれ位置さ
    せるとともに、該第2熱交換器(7,8)を上記上面吹
    出口(3)と上記側面吹出口(4)の何れか一方に臨ま
    せたことを特徴とする空気調和機の室内機。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 上記第2熱交換器(7,8)を上記第1熱交換器(6)
    と一体に、又は別体に形成したことを特徴とする空気調
    和機の室内機。
  3. 【請求項3】 前面(1a)に吸込口(2)を、上面
    (1b)に上面吹出口(3)を、側面(1c)に側面吹
    出口(4)をそれぞれ設け且つ室内床面(51)側に設
    置されるケーシング(1)内に、ファン(5)と第1熱
    交換器(6)と第2熱交換器(7)とを配置して構成さ
    れる空気調和機の室内機であって、 上記第2熱交換器(7)を上記上面吹出口(3)に臨ま
    せて配置するとともに、該第2熱交換器(7)を冷房運
    転時には低圧側で蒸発器として機能させ、暖房運転時に
    は冷房運転時よりも高圧寄りで蒸発器として機能させる
    ように構成したことを特徴とする空気調和機の室内機。
  4. 【請求項4】 前面(1a)に吸込口(2)を、上面
    (1b)に上面吹出口(3)を、側面(1c)に側面吹
    出口(4)をそれぞれ設け且つ室内床面(51)側に設
    置されるケーシング(1)内に、ファン(5)と第1熱
    交換器(6)と第2熱交換器(8)とを配置して構成さ
    れる空気調和機の室内機であって、 上記第2熱交換器(8)を上記側面吹出口(4)に臨ま
    せて配置するとともに、該第2熱交換器(8)を暖房運
    転時には高圧側で凝縮器として、冷房運転時に暖房運転
    時よりも低圧寄りで蒸発器として機能させるように構成
    したことを特徴とする空気調和機の室内機。
  5. 【請求項5】 請求項1,2,3又は4において、 上記第1熱交換器(6)と上記第2熱交換器(7,8)
    の何れか一方又は双方を、複数本の偏平伝熱管(31)
    とフィン(32)とを交互に積層するとともに該各偏平
    伝熱管(31)の両端をそれぞれヘッダー(33),
    (34)によって接続してなる積層型熱交換器(30)
    で構成したことを特徴とする空気調和機の室内機。
  6. 【請求項6】 前面(1a)に吸込口(2)を、上面
    (1b)に上面吹出口(3)を、側面(1c)に側面吹
    出口(4)をそれぞれ設け且つ室内床面(51)側に設
    置されるケーシング(1)内に、ファン(5)と熱交換
    器(6)とを配置して構成される空気調和機の室内機で
    あって、 上記側面吹出口(4)にヒーター(15)を備えたこと
    を特徴とする空気調和機の室内機。
  7. 【請求項7】 前面(1a)に吸込口(2)を、上面
    (1b)に上面吹出口(3)を、側面(1c)に側面吹
    出口(4)をそれぞれ設け且つ室内床面(51)側に設
    置されるケーシング(1)内に、ファン(5)と熱交換
    器(6)とを配置して構成される空気調和機の室内機で
    あって、 室内空気を上記熱交換器(6)を迂回させて上記上面
    (1b)と上記側面(1c)の何れか一方側に、又はこ
    れら双方側に吹き出すサーキュレーション機構(X)を
    備えたことを特徴とする空気調和機の室内機。
JP2001006296A 2001-01-15 2001-01-15 空気調和機の室内機 Expired - Fee Related JP3624836B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006296A JP3624836B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 空気調和機の室内機
PCT/JP2001/011318 WO2002055937A1 (fr) 2001-01-15 2001-12-25 Unite interieure pour conditionneur d'air
DE60137968T DE60137968D1 (de) 2001-01-15 2001-12-25 Innenraumeinheit für klimaanlage
EP01273084A EP1361398B1 (en) 2001-01-15 2001-12-25 Indoor unit for air conditioner
AU2002219519A AU2002219519B9 (en) 2001-01-15 2001-12-25 Indoor unit for air conditioner
AT01273084T ATE425420T1 (de) 2001-01-15 2001-12-25 Innenraumeinheit für klimaanlage
ES01273084T ES2322022T3 (es) 2001-01-15 2001-12-25 Unidad interior de aire acondicionado.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001006296A JP3624836B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002213808A true JP2002213808A (ja) 2002-07-31
JP3624836B2 JP3624836B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=18874201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001006296A Expired - Fee Related JP3624836B2 (ja) 2001-01-15 2001-01-15 空気調和機の室内機

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1361398B1 (ja)
JP (1) JP3624836B2 (ja)
AT (1) ATE425420T1 (ja)
AU (1) AU2002219519B9 (ja)
DE (1) DE60137968D1 (ja)
ES (1) ES2322022T3 (ja)
WO (1) WO2002055937A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042163A (ko) * 2002-11-13 2004-05-20 주식회사 대우일렉트로닉스 공기조화기의 실내기
JP2005315430A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP2006336910A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室内ユニット
CN107676868A (zh) * 2017-09-12 2018-02-09 广东美的制冷设备有限公司 空调器
WO2019052192A1 (zh) * 2017-09-12 2019-03-21 广东美的制冷设备有限公司 空调器
CN112902377A (zh) * 2021-02-10 2021-06-04 珠海格力电器股份有限公司 空调器的控制***

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005085716A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-15 Lg Electronics Inc. Indoor unit in air conditioner
CN100455910C (zh) * 2004-06-21 2009-01-28 乐金电子(天津)电器有限公司 空调器的室内机
DE202004012840U1 (de) * 2004-08-16 2004-10-14 Löffler, Bernd Arbeitsraumluftkühler
KR20060017040A (ko) * 2004-08-19 2006-02-23 엘지전자 주식회사 스탠드형 에어콘 실내기
WO2006080793A2 (en) * 2005-01-27 2006-08-03 Lg Electronics, Inc. Indoor unit of air conditioner
KR100755139B1 (ko) * 2005-10-05 2007-09-04 엘지전자 주식회사 공기 조화기
FR2947040B1 (fr) 2009-06-23 2014-01-03 Cinier Radiateurs Radiateur reversible
EP2551607B1 (en) * 2011-07-28 2018-10-17 LG Electronics Inc. Ventilation apparatus
CN103574863B (zh) * 2012-07-25 2016-12-21 珠海格力电器股份有限公司 空调室内机
KR20160016436A (ko) * 2014-08-05 2016-02-15 삼성전자주식회사 공기조화기
CN104214920B (zh) * 2014-09-19 2017-10-03 珠海格力电器股份有限公司 空调器出风结构和空调器
CN104296243A (zh) * 2014-09-30 2015-01-21 美的集团武汉制冷设备有限公司 室内挂机及具有其的空调器
KR102530178B1 (ko) * 2016-01-07 2023-05-10 삼성전자주식회사 공기조화기
CN105757802A (zh) * 2016-04-19 2016-07-13 宁波奥克斯空调有限公司 一种壁挂式空调
DE102016111136A1 (de) * 2016-06-17 2017-12-21 Güntner Gmbh & Co. Kg Luftkühler zur Kühlung der Luft in Räumen, insbesondere in begehbaren Lager- oder Kühlräumen
EP3382287B1 (en) * 2017-03-31 2023-05-10 Mitsubishi Electric R&D Centre Europe B.V. Fan coil unit
US11391494B2 (en) * 2020-08-10 2022-07-19 Donald Eugene Smith Multiple directional blow unit cooler
CN112283800A (zh) * 2020-09-16 2021-01-29 珠海格力电器股份有限公司 一种空调室内机和空调器
CN112212408A (zh) * 2020-10-20 2021-01-12 青岛海信日立空调***有限公司 空调室内机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5596329U (ja) * 1978-12-26 1980-07-04
JPS63187028A (ja) * 1987-01-29 1988-08-02 Toshiba Corp 空気調和機
JPH06241491A (ja) * 1993-02-12 1994-08-30 Sharp Corp 熱交換器の取り付け構造
JP3283706B2 (ja) * 1994-10-03 2002-05-20 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
JPH09264557A (ja) * 1996-03-26 1997-10-07 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
JP3223819B2 (ja) * 1996-11-15 2001-10-29 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2947236B2 (ja) * 1997-08-08 1999-09-13 ダイキン工業株式会社 空気調和機の吹出口構造
JP3061026B2 (ja) * 1997-12-18 2000-07-10 ダイキン工業株式会社 空気調和機の室内機

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040042163A (ko) * 2002-11-13 2004-05-20 주식회사 대우일렉트로닉스 공기조화기의 실내기
JP2005315430A (ja) * 2004-04-26 2005-11-10 Daikin Ind Ltd 調湿装置
JP4529530B2 (ja) * 2004-04-26 2010-08-25 ダイキン工業株式会社 調湿装置
JP2006336910A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Daikin Ind Ltd 空気調和機用室内ユニット
CN107676868A (zh) * 2017-09-12 2018-02-09 广东美的制冷设备有限公司 空调器
WO2019052192A1 (zh) * 2017-09-12 2019-03-21 广东美的制冷设备有限公司 空调器
CN107676868B (zh) * 2017-09-12 2022-02-25 广东美的制冷设备有限公司 空调器
US11788764B2 (en) 2017-09-12 2023-10-17 Gd Midea Air-Conditioning Equipment Co., Ltd. Air conditioner
CN112902377A (zh) * 2021-02-10 2021-06-04 珠海格力电器股份有限公司 空调器的控制***

Also Published As

Publication number Publication date
ES2322022T3 (es) 2009-06-16
EP1361398A1 (en) 2003-11-12
DE60137968D1 (de) 2009-04-23
AU2002219519B9 (en) 2006-07-06
ATE425420T1 (de) 2009-03-15
WO2002055937A1 (fr) 2002-07-18
AU2002219519B2 (en) 2006-02-02
EP1361398B1 (en) 2009-03-11
JP3624836B2 (ja) 2005-03-02
EP1361398A4 (en) 2007-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3624836B2 (ja) 空気調和機の室内機
KR100519306B1 (ko) 환기일체형 공조시스템
JPH08105652A (ja) 空気調和装置
JP2001296037A (ja) 空気調和機
JPH0719514A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JP3589184B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3724011B2 (ja) 空気調和機
JP2001272053A (ja) 空気調和機
JP3726797B2 (ja) 天井設置用一体形エアコン
KR100546658B1 (ko) 공조시스템
JPH10238805A (ja) 空気調和装置の室内機
JPH06300311A (ja) 空気調和装置
JP3726796B2 (ja) 壁設置用一体形エアコン
JPH0345084Y2 (ja)
JPH0548039Y2 (ja)
JPH04222332A (ja) ヒートポンプエアコンの室内機
JPH07243660A (ja) 空気調和機
JPH0531458Y2 (ja)
JP2015072107A (ja) 放熱器及びこれを用いた空調システム
JPH04273921A (ja) 空気調和装置の室内ユニット
JPH0650184B2 (ja) 換気空調ユニット
JPH0789331A (ja) 自動車用空調装置
JPS63294432A (ja) 一体形空気調和機
JPS61280325A (ja) 空気調和ユニツト
JPH06159785A (ja) 空調システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees