JPH07317168A - 外装構造 - Google Patents

外装構造

Info

Publication number
JPH07317168A
JPH07317168A JP13356094A JP13356094A JPH07317168A JP H07317168 A JPH07317168 A JP H07317168A JP 13356094 A JP13356094 A JP 13356094A JP 13356094 A JP13356094 A JP 13356094A JP H07317168 A JPH07317168 A JP H07317168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
exterior
foam
board
insulating board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13356094A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromitsu Sato
弘光 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP13356094A priority Critical patent/JPH07317168A/ja
Publication of JPH07317168A publication Critical patent/JPH07317168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、建築、構築物の外装構造に関する
ものであり、さらに詳しくは、断熱構造と気密構造を有
する外装構造(高断熱・高気密の構造)を一挙に形成で
きる外装構造に係るものである。 【構成】 躯体1の表側に断熱ボード2を形成し、断熱
ボード2上に胴縁3を複数本固定し、胴縁3上に外装材
5を形成し、躯体1と断熱ボード2により囲まれた空間
に現場発泡型の合成樹脂発泡体4を細密充填し、躯体1
の裏側には内装材6を施工している外装構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築、構築物、あるい
は既存外装を改修する外装構造に関するものであり、さ
らに詳しくは、断熱構造と気密構造を有する外装構造
(高断熱・高気密の構造)を一挙に形成できる外装構造
に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来の断熱壁には、躯体間にグラスウ
ール等の断熱材を形成したもの、躯体表面に断熱ボー
ドを形成したもの、壁形成後に躯体間に現場発泡型の
合成樹脂発泡体を充填したもの、躯体内部から躯体と
外装材裏面に現場発泡型の合成樹脂発泡体を形成したも
の、結露防止のために躯体と外装材間に空間を形成し
たもの、等があり、気密壁には、躯体表面にポリエチ
レンシート等の気密シートを形成したもの、断熱・気密
壁には躯体表面に断熱ボードとポリエチレンシート等
の気密シートを併用して形成したもの、等がある。
【0003】しかしながら、は結露によりグラスウー
ルが濡れ雑巾化し、この濡れ雑巾化したグラスウールで
は初期の断熱性能は全く期待できないものであった。ま
た、の断熱ボードだけを施工した構造では気密性に問
題が有り、は合成樹脂発泡体反応時の発泡圧力によ
り躯体と外装材間に空間ができてしまい、外装材の固定
力が低下したり、外装材表面が変形して外装材自体が使
いものにならなくなってしまう大きな欠点があった。さ
らに、は空間の形成により躯体と外装材間に結露水が
貯留することはないが、断熱性を充分に活かすことがで
きなかった。また、は断熱ボードとポリエチレンシ
ート等のシートの2部材を施工しなければならない等の
施工性に問題があった。そこで、これらの欠点を解決す
るために、図20(a)、(b)に示すような構造も提
案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図20
(a)の構造では、現場発泡型樹脂aを屋外から断熱ボ
ードbと胴縁c間の空間に吹き付けるために、天候に左
右される(雨、風)と共に、密集地では隣接家屋に飛散
するために施工不可能であり、かつ、スチレンボード等
の断熱ボードbが内部に露出しているために、屋内で火
災が発生した場合には、延焼を助長してしまう危険があ
った。さらに、胴縁cが低いために胴縁cの表面に現場
発泡型樹脂aが付着してしまうため、不陸(固定下地の
凹凸)を無くす作業が必要であり、外装材dの施工前に
取り除く作業が必要であった。また、湿気の外部への放
出に関して、湿気は絶対湿度の大きい方から小さい方向
に流れるために、断熱ボードbの表面側に現場発泡型樹
脂aを形成すると、現場発泡型樹脂aの透湿抵抗を断熱
ボードbの透湿抵抗よりも小さくする必要がある。しか
しながら、断熱ボードbにはスチレンボードを形成する
のが一般的であり、この場合には現場発泡型樹脂aの透
湿抵抗が断熱ボードbよりも大きくなってしまい、断熱
ボードbと現場発泡型樹脂a間に水分が貯留してしまう
欠点があった。
【0005】また、図20(b)では屋内から現場発泡
型樹脂aを吹き付けるために天候には左右されないが、
外装材dと現場発泡型樹脂aが接触しているために、現
場発泡型樹脂aの発泡圧により、外装材dが変形してし
まう危険があると共に、通気工法が形成されていないた
めに、構造上胴縁cに水分がたまり、胴縁c(木材)が
腐れてしまう危険性もあった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するために、躯体の表側に断熱ボードを形成し、
断熱ボード上に胴縁を複数本固定し、胴縁上に外装材を
形成し、躯体と断熱ボードにより囲まれた空間に現場発
泡型の合成樹脂発泡体を細密充填し、躯体上に内装材を
施工することにより、断熱性、気密性、施工性、防水性
を向上し、結露防止を図った外装構造を提供するもので
ある。
【0007】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明に係る外装構造
を詳細に説明する。図1(a)、(b)は本発明に係る
外装構造により形成した壁の一例を示す断面図と斜視図
であり、1は躯体、2は断熱ボード、3は胴縁、4は現
場発泡型の合成樹脂発泡体、5は外装材、6は内装材、
7は防水シートである。
【0008】躯体1は主柱、間柱、垂木、等よりなる木
造下地、あるいは鉄骨下地等よりなる壁下地、屋根下
地、あるいは既存壁下地、既存屋根下地、等よりなるも
のである。
【0009】断熱ボード2は図2に示すようなものであ
り、例えばスチレンフォーム(スチレンボード)、ポリ
ウレタンフォーム(ウレタンボード)、ポリイソシアヌ
レートフォーム、フェノールフォーム、塩化ビニルフォ
ーム、ポリエチレンフォーム、ポリスチレンフォーム、
ユリアフォーム等の合成樹脂発泡体よりなる断熱ボード
2、あるいはこれら合成樹脂発泡体をシート材でサンド
イッチした複合板、もしくは石膏ボード、セメント板、
炭酸カルシウム板、珪酸カルシウム板、セラミック板、
木片セメント板、炭酸マグネシウム板、シージングボー
ド、シージングインシュレーションボード、合板等より
なるもの、またはこれらの複合板よりなるものである。
これら断熱ボード2は主に断熱性、防火性、耐火性、防
音性、遮音性、防水性、等の性能を有するものである。
勿論、汎用品のスチレンボード、ウレタンボードが施工
性、断熱性、値段等の面において最適材であり、断熱性
能的に最弱点部となる躯体1部分の熱橋(熱伝導)をこ
のスチレンボード、ウレタンボードにより防止し、外装
構造の断熱性を強化するものである。
【0010】胴縁3は図3に示すようなものであり、図
1に示すように断熱ボード2上に躯体1のピッチで複数
本、縦または図示しないが横に形成するものである。ま
た、胴縁3は後記する外装材5の固定下地として機能す
るものである。
【0011】また、胴縁3の材質としては木材、人工木
材、鋼材(中空パイプ等)、プラスチック材(中空パイ
プ等)、等よりなるものである。
【0012】現場発泡型の合成樹脂発泡体4は、原液を
現場で吹き付けるように形成した合成樹脂発泡体を用い
て形成するものである。その素材としては硬質のウレタ
ンフォームが主流であるが、難燃2級、難燃3級(JI
S−A−1321)合格品のフェノールポリオール+イ
ソシアネート+難燃材(以下、単にフェノールウレタン
という)等もある。勿論、ノンフロン(フロンを全く使
用しないもの)の合成樹脂、フェノール樹脂を使用して
難燃化を図ったもの、等も有る。
【0013】現場発泡型の合成樹脂発泡体4は上述のよ
うに現場で吹き付けて発泡させるものを使用するため
に、図1に示すように躯体1と断熱ボード2間に細密充
填でき、断熱性、気密性を一挙に具備させることができ
るために高断熱・高気密の構造を簡単かつ短期間に形成
でき、さらに、結露防止の機能も有するものである。
【0014】外装材5は図4に示すような、金属製の表
面材と裏面材間に芯材を形成した金属系サイディング
材、あるいは図示しないが窯業系サイディング材、AL
C板、PC板等よりなるもの、もしくは屋根材として金
属製屋根材、かわら、新生瓦等よりなるものである。こ
れら外装材5は耐候性、耐食性、断熱性、防水性、耐火
性、防音性、遮音性、耐薬品性、耐久性、等の性能を有
するものである。
【0015】防水シート7は防風透湿シート(風を通さ
ず湿気を通すシート)、アスファルトフェルト、アスフ
ァルトルーフィング、あるいはポリエチレンシート等よ
りなるものであり、主に防水性を向上させるためのもの
である。また、外装材5の固定下地等として防水シート
7の代わりに合板等の硬質板材を使用しても良い。
【0016】ここで、本発明に係る外装構造の施工例に
ついて簡単に説明すると、まず、図5に示すように躯体
1上にスチレンフォームよりなる断熱ボード2を全面に
形成し、躯体1の裏面に片面粘着テープよりなる剥離シ
ート1aを貼着する。
【0017】次に、図6に示すように木製の胴縁3を躯
体1のピッチで複数本釘等の固定具αで固定する。
【0018】その後、図6に示すようにフェノールウレ
タンよりなる現場発泡型の合成樹脂発泡体4を躯体1と
断熱ボード2間に吹き付けて細密充填する。
【0019】現場発泡型の合成樹脂発泡体4の吹き付け
が完了したら、図7に示すように剥離シート1aを剥す
ことにより、躯体1上の合成樹脂発泡体4を取り去る。
次に、図8に示すように防水シート7(防風透湿シー
ト)を全面に形成し、その後図4に示すような横張り用
の外装材5を胴縁3上に土台から軒に向かって順次施工
する。
【0020】最後に、図9に示すように内装材6を形成
して施工を完了するものである。勿論、施工順序は進行
状況により変化するものである。
【0021】
【その他の実施例】以上説明したのは、本発明に係る外
装構造の一実施例にすぎず、図10〜図16に示すよう
に形成することができる。すなわち、図10、図11は
躯体1および現場発泡型の合成樹脂発泡体4と断熱ボー
ド2間、あるいは断熱ボード2と胴縁3間に防水シート
7を形成したものである。これは主に、防水性、気密性
を向上させるためのものであり、副次的に現場発泡型の
合成樹脂発泡体4、あるいは合成樹脂発泡体よりなる断
熱ボード2等への水分(湿気)の浸入防止のために形成
したものである。
【0022】図12〜図14は断熱ボード2間の連結部
分の裏面に防水テープ8を形成したものであり、躯体1
と断熱ボード2間の連結部分を完全に密着することによ
り、連結部からの風、水分の浸入を防止して気密性を向
上するためのものである。
【0023】図15は屋根部分の外装構造を示すもので
あり、躯体1は垂木、胴縁3は軒から棟方向に形成した
桟木で、外装材5は屋根材である。また、図16は胴縁
3間に断熱材9を形成した外装構造であり、断熱材9と
してはポリウレタンフォーム、ポリイソシアヌレートフ
ォーム、フェノールフォーム、塩化ビニルフォーム、ポ
リエチレンフォーム、ポリスチレンフォーム、ユリアフ
ォーム等の合成樹脂発泡体よりなるボード、あるいはこ
れら合成樹脂発泡体をシート材でサンドイッチした複合
板、もしくはグラスウール等よりなるものである。
【0024】図17〜図19は外装材5のその他の実施
例を示すものであり、金属製の表面材と裏面材間に芯材
を形成した金属系サイディング材、金属製屋根材、ある
いは図示しないが窯業系のサイディング材、セラミック
材、ALC板、PC板、等よりなるものである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る外装
構造によれば、高断熱・高気密の外装構造が簡単に、
かつ、短時間で形成できる。雨、風の天候に左右され
ずに現場発泡型の合成樹脂発泡体を形成できるために、
施工期間が短縮できる。屋内から現場発泡型の合成樹
脂発泡体を吹き付けるために、密集地(境界が狭い場
所)でも施工が可能である。内部に難燃性の高い(難
燃2級、難燃3級)現場発泡型の合成樹脂発泡体を形成
した場合には、屋内から火災が発生したとしても躯体内
空間を伝って火災が延焼する心配がない。現場発泡型
の合成樹脂発泡体施工時の発泡圧による、外装材の変
形、外装材の脱落がない。躯体と断熱ボード間に現場
発泡型の合成樹脂発泡体を形成するために、胴縁間に形
成する工法に比べて施工性が良く、吹き付けの後に胴縁
の表面に付いた現場発泡型の合成樹脂発泡体の除去作業
を必要としない。躯体、胴縁部分に水分(結露)が発
生することが無く、長期に亘って性能を維持できる。
断熱ボードと現場発泡型の合成樹脂発泡体間に水分が貯
留することがない。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る外装構造の施工状態を示す断面図
である。
【図2】本発明に係る外装構造に使用する断熱ボードを
示す斜視図である。
【図3】本発明に係る外装構造に使用する胴縁を示す斜
視図である。
【図4】本発明に係る外装構造に使用する外装材を示す
断面図である。
【図5】本発明に係る外装構造の施工順序を説明する断
面図である。
【図6】本発明に係る外装構造の施工順序を説明する断
面図である。
【図7】本発明に係る外装構造の施工順序を説明する断
面図である。
【図8】本発明に係る外装構造の施工順序を説明する断
面図である。
【図9】本発明に係る外装構造の施工順序を説明する断
面図である。
【図10】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図11】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図12】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図13】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図14】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図15】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図16】本発明に係る外装構造のその他の実施例を示
す断面図である。
【図17】本発明に係る外装構造に使用する外装材を示
す断面図である。
【図18】本発明に係る外装構造に使用する外装材を示
す断面図である。
【図19】本発明に係る外装構造に使用する外装材を示
す断面図である。
【図20】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
α 固定具 1 躯体 1a 剥離シート 2 断熱ボード 3 胴縁 4 現場発泡型の合成樹脂発泡体 5 外装材 6 内装材 7 防水シート 8 防水テープ 9 断熱材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 躯体の表側に断熱ボードを形成し、該断
    熱ボード上に胴縁を複数本固定し、該胴縁上に外装材を
    形成し、躯体と断熱ボードにより囲まれた空間に現場発
    泡型の合成樹脂発泡体を細密充填し、該躯体の裏側には
    内装材を施工したことを特徴とする外装構造。
JP13356094A 1994-05-23 1994-05-23 外装構造 Pending JPH07317168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13356094A JPH07317168A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 外装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13356094A JPH07317168A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 外装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07317168A true JPH07317168A (ja) 1995-12-05

Family

ID=15107664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13356094A Pending JPH07317168A (ja) 1994-05-23 1994-05-23 外装構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07317168A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827915A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Yamazaki Sangyo Kk 高断熱高気密性建築物の建築構造及び建築工法
JP2012197581A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Shinkoshu Kk 室内面構造及びその作成方法
JP2013147914A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Murayama Toso Shokai:Kk 寒冷地で、窯業系サイディングボードを貼った木造住宅を断熱改修する工法
JP2014009500A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Forestry Co Ltd 外壁の外張り断熱耐火構造
JP2018172895A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 建築物の外壁構造

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827915A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Yamazaki Sangyo Kk 高断熱高気密性建築物の建築構造及び建築工法
JP2012197581A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Shinkoshu Kk 室内面構造及びその作成方法
JP2013147914A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Murayama Toso Shokai:Kk 寒冷地で、窯業系サイディングボードを貼った木造住宅を断熱改修する工法
JP2014009500A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Sumitomo Forestry Co Ltd 外壁の外張り断熱耐火構造
JP2018172895A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 建築物の外壁構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507901A (en) Sheet metal structural shape and use in building structures
JPH07317168A (ja) 外装構造
Straube et al. High Performing Precast Concrete Building Enclosures: Rain Control
JPS6153494B2 (ja)
JP3396716B2 (ja) 縦目地構造
JPH07317169A (ja) 外装構造
JP2003049497A (ja) 断熱パネル、それを用いた断熱構造体及びその施工方法
JPH07259206A (ja) 外装構造
JPS6233378B2 (ja)
JPH0711717A (ja) 断熱壁形成方法
JPH0941510A (ja) 外装施工方法
JPH0913525A (ja) 外装施工方法
JPH0960139A (ja) 外装施工方法
JPH0932146A (ja) 外装施工方法
JPH07324396A (ja) 外装構造
JPH08177134A (ja) 外装施工方法
JP2588808Y2 (ja) 構造用多機能パネル
JPH0913524A (ja) 外装施工方法
JP2588809Y2 (ja) 構造用多機能パネル
JP2001227119A (ja) 木造家屋の屋上構築工法
JPH0538170Y2 (ja)
JPH0478776B2 (ja)
JPH0941509A (ja) 外装施工方法
JPH0538172Y2 (ja)
JPH0932144A (ja) 外装施工方法