JPH073169A - 艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH073169A
JPH073169A JP14495193A JP14495193A JPH073169A JP H073169 A JPH073169 A JP H073169A JP 14495193 A JP14495193 A JP 14495193A JP 14495193 A JP14495193 A JP 14495193A JP H073169 A JPH073169 A JP H073169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
thermoplastic resin
acid
resin composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14495193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayuki Omae
忠行 大前
Noboru Yamaguchi
登 山口
Kenzou Chikanari
謙三 近成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14495193A priority Critical patent/JPH073169A/ja
Priority to DE69405305T priority patent/DE69405305T2/de
Priority to EP94109222A priority patent/EP0629661B1/en
Priority to KR1019940013426A priority patent/KR100307336B1/ko
Priority to US08/260,742 priority patent/US5508347A/en
Priority to CA002125898A priority patent/CA2125898A1/en
Priority to TW083105385A priority patent/TW297825B/zh
Priority to CN94108880A priority patent/CN1062000C/zh
Publication of JPH073169A publication Critical patent/JPH073169A/ja
Priority to US08/487,512 priority patent/US5623018A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 表面が均質にかつ緻密に艶消しされた成形加
工製品が得られる熱可塑性樹脂組成物を提供する。 【構成】 (A)非結晶性樹脂(ただし、ゴム質重合
体、芳香族ビニル化合物およびシアン化ビニル化合物ま
たは/および共重合可能な他の化合物とからなるゴム強
化樹脂を除く)100重量部に対し、(B)エポキシ基
含有エチレン共重合体0.01〜20重量部並びに、
(C)多官能性化合物および/または(D)カルボン酸
金属塩0.01〜20重量部を含有することを特徴とす
る艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面が均質にかつ緻密
に艶消しされた成形加工製品を提供できる熱可塑性樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリス
チレン系樹脂(芳香族ビニル重合体)、AS樹脂(シア
ン化ビニル−芳香族ビニル共重合体)、ポリカーボネー
ト樹脂及びポリフェニレンエーテル樹脂などの非結晶性
樹脂は、その優れた成形性、耐衝撃性、剛性および良好
な表面光沢を有するために車両、弱電、雑貨など種々の
分野で使用されている。しかし、用途によっては、必ず
しもこれらの物性をすべて必要とするものではない。例
えば自動車の内装部品、事務用または家庭用電気機器部
品など、他の機械的および化学的物性を低下させること
なく、成形品の表面光沢を低下させ、均質にかつ緻密な
艶消し状態に改質されたポリスチレン系樹脂やポリカー
ボネート樹脂などの材料が求められている。その目的と
しては、自動車の内装部品では、安全上、夜間のライト
の反射を防ぐことや、電気機器部品では、高級指向によ
り外観上の高級感が要求されていることなどが挙げられ
る。
【0003】従来の成形品の艶消し方法としては、例え
ばポリスチレン系樹脂、ポリカーボネート樹脂等の非結
晶性樹脂、ポリプロピレン、飽和ポリエステル樹脂等の
結晶性樹脂にチタン、マグネシウム、カルシウムなどの
酸化物や炭酸塩などのフィラーを添加する方法が知られ
ているが、この方法では、成形品表面の艶消しが満足で
きるものではなかった。
【0004】また、これらの樹脂にゴム状弾性体を添加
する方法やグラフトさせる方法、または架橋性エチレン
共重合体を添加してなる組成物(特開昭59−8934
6号公報)もよく知られているが、これらの方法におい
ても未だ艶消しが十分ではなく、これらの分散不良によ
る艶消しむらが生ずる欠点を有していた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来知ら
れていた技術上の問題点を解決すべく、ポリスチレン系
樹脂、AS樹脂、ポリカーボネート樹脂及びポリフェニ
レンエーテル樹脂等の非結晶性樹脂(ただし、ゴム質重
合体、芳香族ビニル化合物およびシアン化ビニル化合物
または/および共重合可能な他の化合物とからなるゴム
強化樹脂を除く)の改質に有効な樹脂組成物について鋭
意検討した結果、特定の化合物を配合することにより表
面が艶消しされた成形品を提供できる熱可塑性樹脂組成
物を見出し、本発明を完成させた。
【0006】すなわち、本発明は、(A)非結晶性樹脂
(ただし、ゴム質重合体、芳香族ビニル化合物およびシ
アン化ビニル化合物または/および共重合可能な他の化
合物とからなるゴム強化樹脂を除く)100重量部に対
し、(B)エポキシ基含有エチレン共重合体0.01〜
20重量部並びに、(C)カルボキシル基、アミノ基、
カルボン酸無水物基、下記式(1)単位(式中、Xおよ
びYは酸素原子もしくは硫黄原子、または一方が酸素原
子で他方が硫黄原子であることを表わす)のうちから選
ばれる同一または異なる官能基を一分子中に少なくとも
2個含有する多官能性化合物および/または(D)カル
ボン酸金属塩0.01〜20重量部を含有することを特
徴とする艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物を提
供するものである。
【0007】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いる(A)非結晶性樹脂とは、樹脂を示差走査熱量計
(DSC)にて溶融する温度まで昇温した後、10℃/
分で降温した時、結晶化による発熱ピークが認められな
い樹脂をいう。本発明で用いる(A)非結晶性樹脂とし
ては、例えばポリスチレン系樹脂(ただし、ゴム質重合
体、芳香族ビニル化合物およびシアン化ビニル化合物ま
たは/および共重合可能な他の化合物とからなるゴム強
化樹脂を除く)、AS樹脂(シアン化ビニル−芳香族ビ
ニル共重合体)、ポリカーボネート樹脂、ポリフェニレ
ンエーテル樹脂、及びこれらの混合物、例えばポリフェ
ニレンエーテル樹脂とポリスチレン系樹脂、ポリフェニ
レンエーテル樹脂とゴム変性ポリスチレン系樹脂等が挙
げられる。これらの中でも、特に、ポリスチレン系樹
脂、AS樹脂、ポリカーボネート樹脂が好ましい。ただ
し、非結晶性樹脂としては、ゴム質重合体、芳香族ビニ
ル化合物およびシアン化ビニル化合物または/および共
重合可能な他の化合物とからなるゴム強化樹脂を除く。
該ゴム強化樹脂とは、(a)ゴム質重合体、(b)芳香
族ビニル化合物および(c)シアン化ビニル化合物から
なるゴム強化樹脂(i)、(a)ゴム質重合体、(b)
芳香族ビニル化合物および(d)共重合可能な他の化合
物とからなるゴム強化樹脂(ii)、または(a)ゴム質
重合体、(b)芳香族ビニル化合物、(c)シアン化ビ
ニル化合物および(d)共重合可能な他の化合物とから
なるゴム強化樹脂(iii) である。一般的には、ゴム質重
合体の存在下に、芳香族ビニル化合物とシアン化ビニル
化合物または/および共重合可能な他の化合物とを重合
してなる重合体である。 (a)ゴム質重合体としては、例えばポリブタジエン、
ポリイソプレン、ブタジエン−スチレン共重合体、イソ
プレン−スチレン共重合体、ブタジエン−アクリロニト
リル共重合体、ブタジエン−イソプレン−スチレン共重
合体、ポリクロロプレンなどのジエン系ゴム、エチレン
−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレン−非共役
ジエン(エチリデンノルボルネン、ジシクロペンタジエ
ン等)共重合体などのエチレン−プロピレン系ゴム、ポ
リブチルアクリレートなどのアクリル系ゴム等が挙げら
れる。 (b)芳香族ビニル化合物としては、例えばスチレン、
α−メチルスチレン、α−エチルスチレン、ジメチルス
チレン、クロルスチレン、パラメチルスチレン等が挙げ
られる。 (c)シアン化ビニル化合物としては、例えばアクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル化合
物、また(d)共重合可能な他の化合物としては、例え
ばメタクリル酸メチル、アクリル酸メチル等の(メタ)
アクリル酸エステル化合物、N−フェニルマレイミド、
N−シクロヘキシルマレイミドなどのマレイミド化合物
が挙げられる。 ゴム強化樹脂としては、具体的にアクリロニトリル−ブ
タジエン系ゴム−スチレン重合体(ABS)、アクリロ
ニトリル−エチレン・プロピレン系ゴム−スチレン重合
体(AES)、メチルメタクリレート−ブタジエン系ゴ
ム−スチレン重合体(MBS)、アクリロニトリル−ブ
タジエン系ゴム−スチレン−メチルメタクリレート重合
体(ABSM)、アクリロニトリル−アクリル酸エステ
ル系ゴム−スチレン重合体(AAS)などのゴム強化樹
脂が挙げられる。
【0008】本発明で用いるポリスチレン系樹脂は、芳
香族ビニル化合物からなる重合体である。芳香族ビニル
化合物としては、例えばスチレン、o−メチルスチレ
ン、p−メチルスチレン、m−メチルスチレン、2,4
−ジメチルスチレン、エチルスチレン、p−tert−ブチ
ルスチレンなどのアルキル置換スチレン、α−メチルス
チレン、α−メチル−p−メチルスチレンなどのα−ア
ルキル置換スチレン、クロルスチレンなどのハロゲン置
換スチレンなどが挙げられ、これらの2種以上のモノマ
ーからなる共重合体も含まれる。また必要に応じて、エ
チレン系不飽和カルボン酸エステル、アミド基を有する
ビニル化合物などのその他の共重合可能な化合物を共重
合して使用することができる。ポリスチレン系樹脂とし
ては、具体的にポリスチレン(PS)、スチレン−α−
メチルスチレン共重合体等が挙げられる。また、上記の
ポリスチレン系樹脂のような非結晶性樹脂は、必要に応
じて、ゴム質重合体を共重合あるいはグラフト重合して
もかまわない。ここで述べたゴム質重合体としては、ジ
エン系ゴム質重合体および非ジエン系ゴム質重合体を使
用することができる。ジエン系ゴム質重合体としては、
例えばポリブタジエン、ポリイソプレン、天然ゴムなど
が挙げられる。非ジエン系ゴム質重合体としては、例え
ばエチレン−プロピレン共重合体、エチレン−プロピレ
ン−非共役ジエン共重合体、アクリル系ゴムなどが挙げ
られる。これらのゴム質重合体は、単独または2種以上
混合して使用することも可能である。また共役ジエン系
ゴム質重合体と非共役ジエン系ゴム質重合体を混合して
使用することもできる。具体的には、ポリブタジエンゴ
ム変性ポリスチレン系樹脂(HIPS)のようなゴム変
性ポリスチレン系樹脂等が挙げられる。
【0009】本発明で用いるAS樹脂は、シアン化ビニ
ル化合物および芳香族ビニル化合物を重合してなる共重
合体である。シアン化ビニル化合物としては、例えばア
クリロニトリル、メタクリロニトリルなどが挙げられ
る。芳香族ビニル化合物については上述のポリスチレン
系樹脂で用いられるものと同様のものが挙げられる。ま
た必要に応じて、2種以上のシアン化ビニル化合物、2
種以上の芳香族ビニル化合物が同時に共重合してもよ
い。AS樹脂としては、具体的にアクリロニトリル−ス
チレン共重合体、メタクリロニトリル−スチレン共重合
体、アクリロニトリル−スチレン−α−メチルスチレン
3元共重合体等が挙げられる。
【0010】本発明で用いるポリカーボネート樹脂(P
C)は、下記一般式(5)(ただし、Xは炭素数1〜1
0のアルキレン基、炭素数1〜10のアルキリデン基、
炭素数4〜8のシクロアルキレン基、−O−、−S−、
−SO2 −からなる群から選ばれる基、R1 およびR2
はハロゲンおよび炭素数1〜12のアルキル基であり、
同一でも異なっていてもよい。mおよびnは0〜4の整
数、pは0または1の整数を表わす。)で示される2価
フェノールと炭酸誘導体を縮合して得られるものを主た
る構造とするものである。 上記一般式(5)の具体的化合物としては、ビスフェノ
ールA、ビス−(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビ
ス−(4−ヒドロキシ−3−メチルフェニル)プロパ
ン、2,2−ビス−(3’,5’−ジブロモ−4’−ヒ
ドロキシフェニル)プロパン、レゾルシン、ハイドロキ
ノン等が挙げられる。このうちビスフェノールAが好ま
しい。炭酸誘導体としては、例えばホスゲン、ジフェニ
ルカーボネート、ビスフェノールAのハロホルメート等
が挙げられる。
【0011】次に本発明で使用する(B)エポキシ基含
有エチレン共重合体は、エポキシ基を含有するエチレン
共重合体であればよく、例えば(a)エチレン単位が5
0〜99重量%、(b)不飽和カルボン酸グリシジルエ
ステル単位または不飽和グリシジルエーテル単位が0.
1〜30重量%、好ましくは0.5〜20重量%、
(c)エチレン系不飽和化合物単位が0〜50重量%か
らなるエポキシ基含有エチレン共重合体が好ましい。
(B)エポキシ基含有エチレン共重合体において(b)
不飽和グリシジルエステル単位および不飽和グリシジル
エーテル単位とは下記一般式(2)、(3)で表され
る。 (式中、Rはエチレン系不飽和結合を有する炭素数2〜
18の炭化水素基である。) (式中、Rはエチレン系不飽和結合を有する炭素数2〜
18の炭化水素基であり、XはCH2 −O−または下記
式(4)である。)
【0012】具体的には、グリシジルアクリレート、グ
リシジルメタクリレート、イタコン酸グリシジルエステ
ル、アリルグリシジルエーテル、2−メチルアリルグリ
シジルエーテル、スチレン−p−グリシジルエーテルな
どが挙げられる。
【0013】また、本発明で用いる(B)エポキシ基含
有エチレン共重合体としては、(a)エチレン、(b)
不飽和カルボン酸グリシジルエステルまたは不飽和グリ
シジルエーテル及び(c)エチレン系不飽和化合物の3
元以上の多元共重合体を使用することもできる。この
(c)エチレン系不飽和化合物としては、例えばメチル
アクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレー
ト、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、ブ
チルメタクリレートなどのα,β−不飽和カルボン酸ア
ルキルエステル、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、ブ
タン酸ビニル、安息香酸ビニルなどのカルボン酸ビニル
エステル類、メチルビニルエーテル、エチルビニルエー
テル、エチルビニルエーテル、フェニルビニルエーテル
などのビニルエーテル類、スチレン、メチルスチレン、
エチルスチレン、ジメチルスチレンなどのスチレン類な
どが挙げられる。
【0014】(B)エポキシ基含有エチレン共重合体と
しては、例えば、エチレン−グリシジルメタクリレート
共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレート−メチ
ルアクリレート3元共重合体、エチレン−グリシジルメ
タクリレート−エチルアクリレート3元共重合体、エチ
レン−グリシジルメタクリレート−酢酸ビニル3元共重
合体等が挙げられる。中でもエチレン−グリシジルメタ
クリレート共重合体、エチレン−グリシジルメタクリレ
ート−メチルアクリレート3元共重合体及びエチレン−
グリシジルメタクリレート−酢酸ビニル3元共重合体が
好ましい。
【0015】また、該エポキシ基含有エチレン共重合体
のメルトインデックス(JIS K6760)は,特に
限定されるものではないが、0.5から100g/10
分が好ましい。
【0016】エポキシ基含有エチレン共重合体の製造方
法は、特に限定されるものではなく、例えば不飽和エポ
キシ化合物が共重合体の主鎖中に導入されるランダム共
重合法および不飽和エポキシ化合物が共重合体の側鎖と
して導入されるグラフト共重合法のいずれでも可能であ
る。具体的な製造方法としては、不飽和エポキシ化合物
とエチレンをラジカル発生剤の存在下、500〜400
0気圧、100〜300℃で適当な溶媒や連鎖移動剤の
存在下または不存在下に共重合させる方法、ポリエチレ
ンまたはエチレン系共重合体に不飽和エポキシ化合物お
よびラジカル発生剤を混合し、押出機の中で溶融グラフ
ト共重合させる方法などが挙げられる。
【0017】上記(B)エポキシ基含有エチレン共重合
体の添加量は、(A)非結晶性樹脂100重量部に対し
て0.01〜20重量部、好ましくは0.1〜10重量
部である。該添加量が0.01重量部未満では、満足で
きる成形品表面の艶消し効果が得られず、逆に20重量
部を越えると成形加工性の悪化や機械的物性の低下など
好ましい結果が得られない。
【0018】本発明で使用する(C)多官能性化合物と
しては、カルボキシル基、アミノ基、カルボン酸無水物
基、前記式(1)単位のうちから選ばれる同一または異
なる官能基を一分子中に少なくとも2個含有するものが
挙げられる。該多官能性化合物の分子量は、特に制限な
く高分子化合物も含まれる。
【0019】カルボキシル基を一分子中に少なくとも2
個含有する(C)多官能性化合物としては、例えばシュ
ウ酸、コハク酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン
酸、ドデカンジカルボン酸、カルバリル酸、シクロヘキ
サンジカルボン酸、シクロペンタンジカルボン酸などの
脂肪族多価カルボン酸、、エチレン−アクリル酸共重合
体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン−アク
リル酸−アクリル酸メチルエステル共重合体、エチレン
−アクリル酸−アクリル酸エチルエステル共重合体、エ
チレン−アクリル酸−アクリル酸ブチルエステル共重合
体、エチレン−アクリル酸−酢酸ビニルエステル共重合
体、エチレン−メタクリル酸−メタクリル酸メチルエス
テル共重合体、エチレン−メタクリル酸−メタクリル酸
エチルエステル共重合体、エチレン−メタクリル酸−メ
タクリル酸ブチルエステル共重合体、エチレン−メタク
リル酸−酢酸ビニルエステル共重合体などのポリマー型
多価カルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、オルト
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、ビフェニルジカル
ボン酸、トリメシン酸、トリメリット酸などの芳香族多
価カルボン酸が挙げられる。これらの多価カルボン酸の
中でも、特に脂肪族多価カルボン酸とポリマー型多価カ
ルボン酸が好ましい。
【0020】一分子中にアミノ基を少なくとも2個含有
する(C)多官能性化合物としては、例えば1,6−ヘ
キサメチレンジアミン、トリメチルヘキサメチレンジア
ミン、1,4−ジアミノブタン、1,3−ジアミノプロ
パン、エチレンジアミン、ポリエーテルジアミンなどの
脂肪族ジアミン類、ヘキサメチレンジアミンカーバメイ
ト、エチレンジアミンカーバメイトなどの脂肪族ジアミ
ンカーバメイト類、ジエチレントリアミン、トリエチレ
ンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチ
レンヘキサミン、エチルアミノエチルアミン、メチルア
ミノプロピルアミン、2−ヒドロキシエチルアミノプロ
ピルアミン、アミノエチルエタノールアミン、1,3−
ビス(3−アミノプロポキシ)−2,2−ジメチルプロ
パン、1,3,6−トリスアミノメチルヘキサン、イミ
ノビスプロピルアミン、メチルイミノビスプロピルアミ
ン、ビス(ヘキサメチレン)トリアミンなどの脂肪族ポ
リアミン類、メンセンジアミン、N−アミノエチルピペ
ラジン、1,3−ジアミノシクロヘキサン、イソホロン
ジアミン、ビス(4−アミノ−3−メチルシクロヘキシ
ル)メタンなどの脂環式ポリアミン類、m−キシリレン
ジアミン、テトラクロル−p−キシリレンジアミンなど
の芳香環をもつ脂肪族ポリアミン類、m−フェニレンジ
アミン、o−フェニレンジアミン、ジアミノジフェニル
エーテル、4,4’−メチレンジアニリン、ジアミノジ
フェニルスルホン、ベンジジン、4,4’−ビス(o−
トルイジン)、4,4’−チオジアニリン、ジアニシジ
ン、メチレンビス(o−クロロアニリン)、2,4−ト
ルエンジアミン、ビス(3,4−ジアミノフェニル)ス
ルホン、ジアミノジトリルスルホン、4−クロロ−o−
フェニレンジアミン、4−メトキシ−6−メチル−m−
フェニレンジアミン、m−アミノベンジルアミンなどの
芳香族アミン類、1,3−ビス(γ−アミノプロピル)
−1,1,3,3−テトラメチルジシクロキサン等のケ
イ素を含有するポリアミン類が挙げられる。また、アミ
ン変性シリコンオイル、末端官能基がアミンであるブタ
ジエン−アクリロニトリル共重合体、N,N,N’,
N’−テトラメチルヘキサメチレンジアミン、N,N,
N’,N”,N”−ペンタメチルジエチレントリアミン
等の第3級アミン化合物、エチレンとN,N−ジメチル
アミノエチルメタクリレートの共重合体等のエチレン単
位とα,β−不飽和カルボン酸N,N−ジアルキルアミ
ノアルキルエステル単位からなるエチレン共重合体、エ
チレンとN,N−ジメチルアミノプロピルアクリルアミ
ドの共重合体等のエチレン単位とN,N−ジアルキルア
ミノアルキルα,β−不飽和カルボン酸アミド単位から
なるエチレン共重合体、コハク酸ジヒドラジド、アジピ
ン酸ジヒドラジド、イソフタル酸ジヒドラジド、エイコ
サン二酸ジヒドラジド等のジヒドラジド化合物、ジアミ
ノマレオニトリル、メラミン等も挙げられる。さらに、
2,4,6−トリス(ジメチルアミノメチル)フェニ
ル、2−エチル−4−メチルイミダゾール等のイミダゾ
ール類等の一般にエポキシ樹脂の硬化剤としても使用さ
れている化合物も挙げられる。
【0021】カルボン酸無水物基を一分子中に少なくと
も2個含有する(C)多官能性化合物としては、例えば
エチレン単位、無水マレイン酸単位からなるエチレン共
重合体、イソブテンと無水マレイン酸の共重合体、スチ
レンと無水マレイン酸の共重合体などが挙げられる。こ
れらの共重合体にはさらに共重合成分としてα,β−不
飽和カルボン酸アルキルエステルあるいはカルボン酸ビ
ニルエステル等を含有していても良い。例えば、アクリ
ル酸メチルエステル、アクリル酸エチルエステル、アク
リル酸ブチルエステル、メタクリル酸メチルエステル、
メタクリル酸エチルエステル、メタクリル酸ブチルエス
テルなどのアクリル酸アルキルエステル類やメタクリル
酸アルキルエステル類、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニ
ルなどのビニルエステル類を共重合体成分として含有し
ていてもよい。さらに、無水トリメリット酸、無水ピロ
メリット酸、エチレングリコールビス(アンヒドロトリ
メリテート)等も挙げられる。
【0022】前記式(1)単位を一分子中に少なくとも
2個含有する(C)多官能性化合物としては、例えば複
素環式化合物、脂肪族化合物、芳香族化合物等が挙げら
れる。複素環式化合物としては、例えばパラバン酸、、
イソシアヌル酸、アロキサン、アロキサンチン、アロキ
サン−5−オキシム、バルビツル酸、5,5−ジエチル
バルビツル酸、5−エチル−5−フェニルバルビツル
酸、5−(1−メチル−ブチル)−5−アリルバルビツ
ル酸、5,5−ジアリルバルビツル酸等およびこれらの
化合物の−C=Oの酸素原子を硫黄原子で置換した化合
物、例えば、2,4−ジチオバルビツル酸、2−チオバ
ルビツル酸等が挙げられる。脂肪族化合物としては、例
えばトリウレット、1−メチルトリウレット、1,1−
ジエチルトリウレット、テトラウレットなどこれらに対
応するチオウレットが挙げられる。芳香族化合物として
は、例えばピロメリット酸ジイミド、メリット酸トリイ
ミド、1,4,5,8−ナフタル酸ジイミドなどこれら
に対応するチオイミドが挙げられる。
【0023】さらに、(C)多官能性化合物として一分
子中にそれぞれ1個以上のカルボキシル基とアミノ基、
カルボン酸無水物基及び前記式(1)単位から選ばれる
1個以上の官能基を有するものも含まれる。例えば、4
−アミノ酪酸、6−アミノヘキサン酸、12−アミノド
デカン酸、ヒダントイン酸などが挙げられる。以上挙げ
た(C)多官能性化合物は、併用してもよい。
【0024】本発明で使用する(D)カルボン酸金属塩
とは、少なくとも1個のカルボキシル基を有する化合物
の中和物を指し、例えば酢酸、カプリン酸、ラウリン
酸、トリデシル酸、ミスチリン酸、ステアリン酸、ノナ
デカン酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ド
デカンジカルボン酸、トリカルバリル酸、オレイン酸、
リノール酸、テトラヒドロフタル酸などの脂肪族カルボ
ン酸の金属塩、安息香酸、トルイル酸、ナフトエ酸、ア
ントラセンカルボン酸、ビフェニルカルボン酸、トリメ
シン酸、トリメリト酸、ケイ皮酸などの芳香族カルボン
酸の金属塩等が挙げられる。またエチレン−アクリル酸
共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体、エチレン
−アクリル酸−アクリル酸メチルエステル共重合体、エ
チレン−アクリル酸−アクリル酸エチルエステル共重合
体、エチレン−アクリル酸−アクリル酸ブチルエステル
共重合体、エチレン−アクリル酸−酢酸ビニルエステル
共重合体、エチレン−メタクリル酸−メタクリル酸メチ
ルエステル共重合体、エチレン−メタクリル酸−メタク
リル酸エチルエステル共重合体、エチレン−メタクリル
酸−メタクリル酸ブチルエステル共重合体、エチレン−
メタクリル酸−酢酸ビニルエステル共重合体など多価カ
ルボン酸含有重合物の金属塩も使用することができる。
上記金属塩の金属としては、例えばリチウム、ナトリウ
ム、カリウムなどのアルカリ金属類、マグネシウム、カ
ルシウム、ストロンチウムなどのアルカリ土類金属類、
あるいは亜鉛、アルミニウムなどが挙げられる。特に、
(D)カルボン酸金属塩としては、ステアリン酸ナトリ
ウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、酢酸ナトリウム、オレイン酸ナトリウム等の脂肪
族カルボン酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属
塩が好ましい。
【0025】さらに本発明において(C)または(D)
成分は、それぞれ単品で使用してもよいし、混合して使
用してもよく、その混合割合は特に限定されるものでは
ない。また、(D)成分を使用する場合において、ステ
アリン酸、オレイン酸、安息香酸などのカルボン酸を併
用添加することも効果的である。
【0026】本発明で使用する(C)多官能性化合物お
よび/または(D)カルボン酸金属塩の添加量は、
(A)非結晶性樹脂100重量部に対して、0.01〜
20重量部、好ましくは、0.1〜10重量部である。
該添加量が0.01重量部未満では、成形品表面の艶消
し効果が不十分であり、逆に20重量部を越えると、成
形性が悪化し成形品表面にフローマークが生ずるなど外
観不良を引き起こす。
【0027】本発明の熱可塑性樹脂組成物を製造するに
あたり、各成分の混合方法については特に制限はなく、
溶融混練などにより実施することができる。溶融混練に
は、例えば一般に使用されている一軸もしくは二軸など
の各種押出機、バンバリーミキサー、ロール、各種ニー
ダー等の混練装置を用いることができる。混合順序につ
いても特に制限はなく、各成分の一括混合、またあらか
じめ二成分を予備混合した後に、残りの一成分を混合す
る方法のいずれでもよい。また、予め一部の非結晶性樹
脂に、エポキシ基含有エチレン共重合体、多官能性化合
物および/またはカルボン酸金属塩を溶融混練して高濃
度のマスターバッチを製造し、その適量を残りの非結晶
性樹脂に添加する方法など挙げられる。
【0028】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、その成形
性、物性を損なわないかぎりにおいて他の成分、例えば
顔料、染料、補強剤、充填剤、耐熱安定剤、酸化防止
剤、耐候剤、核剤、滑剤、帯電防止剤、離型剤、難燃
剤、可塑剤などを配合することができる。また、本発明
の熱可塑性樹脂組成物は、必要に応じてABS樹脂、A
ES樹脂、AAS樹脂、ポリエチレンテレフタレート、
ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレン及びポリプ
ロピレン等の他の熱可塑性樹脂を配合することができ
る。
【0029】本発明の熱可塑性樹脂組成物は、成形方法
に特に限定されるものではなく、例えば射出成形、押出
成形、その他の各種の成形加工法によって成形される。
【0030】
【発明の効果】以上、詳述したとおり本発明の熱可塑性
樹脂組成物は、表面が均質かつ緻密に艶消しされた加工
成形品を提供することができる。さらに、本発明の熱可
塑性樹脂組成物は、通常の熱可塑性樹脂組成物に用いら
れる成形加工法、例えば射出成形、押出成形などの成形
加工法により容易に成形品、フィルム、シート等に加工
できる。
【0031】
【実施例】以下、実施例により本発明を説明するが、本
発明はこれらにより限定されるものではない。なお、実
施例中の物性測定は以下の方法で行った。 (1)表面艶消し度(グロス) グロスメーターGM−3D(村上色彩技術研究所製)に
より60゜の条件で実施した。
【0032】実施例および比較例において、(A)非結
晶性樹脂、(B)エポキシ基含有エチレン共重合体とし
ては以下のものを用いた。 (A)非結晶性樹脂 PS:スミブライトE183(住友化学工業(株)
製) (MI=2.3g/10分、200℃、5kg荷重で測
定) HIPS:スミブライトM540(住友化学工業
(株)製) (MI=11g/10分、200℃、5kg荷重で測
定) AS:アクリロニトリル28重量%、スチレン72
重量% (MI=39g/10分、220℃、10kg荷重で測
定) PC:カリバー200−13(住友ダウ(株)製) (MI=13g/10分、300℃、1.2kg荷重で
測定) (B)エポキシ基含有エチレン共重合体 共重合体(1) E/MA/GMA=65/15/
20重量%、MI=10g/10分 共重合体(2) E/VA/GMA=83/5/1
2重量%、MI=3g/10分 共重合体(3) E/GMA=88/12重量%、
MI=3g/10分 ここで,E:エチレン、GMA:グリシジルメタクリレ
ート、VA:酢酸ビニル、MA:メチルアクリレート、
MI:190℃、2.16kg荷重条件で測定したメル
トフローレートを示す。
【0033】実施例1〜13 30mmφ単軸押出機を用いて、表1および表2に示す
(A)非結晶性樹脂に(B)エポキシ基含有エチレン共
重合体と、(C)多官能性化合物または(D)カルボン
酸金属塩を、表1および表2に示す配合比率で250℃
で溶融混練し熱可塑性樹脂組成物を得た。各々の組成物
について、110℃で3時間乾燥した後、5オンス射出
成形機を用いて、PSおよびHIPSは、成形温度25
0℃、射出圧力 金型内への最低充填圧力+10kgf /
cm2 、金型温度50℃で、ASは成形温度250℃、射
出圧力 金型内への最低充填圧力+10kgf /cm2 、金
型温度50℃で、PCは成形温度280℃、射出圧力
金型内への最低充填圧力+10kgf /cm2 、金型温度9
0℃で物性測定用試験片をそれぞれ作製した。得られた
試験片の測定結果を表1および表2に示す。
【0034】比較例1、5、9及び13 表1および表2に示す(A)非結晶性樹脂および(B)
エポキシ基含有エチレン共重合体を実施例1と同様の方
法で溶融混練し熱可塑性樹脂組成物を得た。さらに、該
組成物を用いて実施例1と同様にして物性測定用試験片
を作製した。得られた試験片の測定結果を表1および表
2に示す。
【0035】 比較例2、3、6、7、10、11、14及び15 表1および表2に示す(A)非結晶性樹脂に、表1およ
び表2に示す(C)多官能性化合物または(D)カルボ
ン酸金属塩を添加して、実施例1と同様の方法で溶融混
練し熱可塑性樹脂組成物を得た。さらに、該組成物を用
いて実施例1と同様にして物性測定用試験片を作製し
た。得られた試験片の測定結果を表1および表2に示
す。
【0036】比較例4、8、12及び16 表1および表2に示す(A)非結晶性樹脂のみを用い
て、実施例1と同様の方法で試験片を作製した。得られ
た試験片の測定結果を表1および表2に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 63:00) (C08L 25/00 23:08)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)非結晶性樹脂(ただし、ゴム質重合
    体、芳香族ビニル化合物およびシアン化ビニル化合物ま
    たは/および共重合可能な他の化合物とからなるゴム強
    化樹脂を除く)100重量部に対し、(B)エポキシ基
    含有エチレン共重合体0.01〜20重量部並びに、
    (C)カルボキシル基、アミノ基、カルボン酸無水物
    基、下記式(1)単位(式中、XおよびYは酸素原子も
    しくは硫黄原子、または一方が酸素原子で他方が硫黄原
    子であることを表わす)のうちから選ばれる同一または
    異なる官能基を一分子中に少なくとも2個含有する多官
    能性化合物および/または(D)カルボン酸金属塩0.
    01〜20重量部を含有することを特徴とする艶消し性
    が改良された熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(A)非結晶性樹脂が、ポリスチレン系樹
    脂(ただし、ゴム質重合体、芳香族ビニル化合物および
    シアン化ビニル化合物または/および共重合可能な他の
    化合物とからなるゴム強化樹脂を除く)である請求項1
    記載の艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】(A)非結晶性樹脂が、シアン化ビニル−
    芳香族ビニル共重合体である請求項1記載の艶消し性が
    改良された熱可塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】(A)非結晶性樹脂が、ポリカーボネート
    樹脂である請求項1記載の艶消し性が改良された熱可塑
    性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】(B)エポキシ基含有エチレン共重合体
    が、(a)エチレン単位が50〜99重量%、(b)不
    飽和カルボン酸グリシジルエステル単位または不飽和グ
    リシジルエーテル単位が0.1〜30重量%、(c)エ
    チレン系不飽和化合物単位より選ばれるエステル単位が
    0〜50重量%からなるエポキシ基含有エチレン共重合
    体である請求項1記載の艶消し性が改良された熱可塑性
    樹脂組成物。
  6. 【請求項6】(C)多官能性化合物が、多価カルボン酸
    である請求項1記載の艶消し性が改良された熱可塑性樹
    脂組成物。
  7. 【請求項7】(C)多官能性化合物が、下記式(1)単
    位(式中、XおよびYは酸素原子もしくは硫黄原子、ま
    たは一方が酸素原子で他方が硫黄原子であることを表わ
    す)を有する複素環式化合物である請求項1記載の艶消
    し性が改良された熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】(D)カルボン酸金属塩が、脂肪族カルボ
    ン酸金属塩である請求項1記載の艶消し性が改良された
    熱可塑性樹脂組成物。
JP14495193A 1993-06-16 1993-06-16 艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH073169A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14495193A JPH073169A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物
DE69405305T DE69405305T2 (de) 1993-06-16 1994-06-15 Thermoplastische Harzzusammensetzung
EP94109222A EP0629661B1 (en) 1993-06-16 1994-06-15 Thermoplastic resin composition
KR1019940013426A KR100307336B1 (ko) 1993-06-16 1994-06-15 열가소성수지조성물
US08/260,742 US5508347A (en) 1993-06-16 1994-06-15 Delustered amorphous thermoplastic resin composition
CA002125898A CA2125898A1 (en) 1993-06-16 1994-06-15 Thermoplastic resin composition
TW083105385A TW297825B (ja) 1993-06-16 1994-06-15
CN94108880A CN1062000C (zh) 1993-06-16 1994-06-16 热塑性树脂组合物
US08/487,512 US5623018A (en) 1993-06-16 1995-06-07 Thermoplastic resin composition including an amorphous resin, an epoxy group-containing ethylene copolymer, and a polyfunctional compound or a carboxylic acid metal salt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14495193A JPH073169A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073169A true JPH073169A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15373991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14495193A Pending JPH073169A (ja) 1993-06-16 1993-06-16 艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073169A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520360A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Aesゴムベースの低表面光沢熱可塑性成形組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520360A (ja) * 2007-03-02 2010-06-10 バイエル・マテリアルサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Aesゴムベースの低表面光沢熱可塑性成形組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0258040B1 (en) Thermoplastic resin composition comprising a polyamide
US5086117A (en) Method for producing thermoplastic resin composition
US4554316A (en) Thermoplastic resin composition
US5373055A (en) Method for producing thermoplastic elastomer compositions
JPS63199755A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CA1335132C (en) Process for producing impact resistant polyamide resin composition
JP3117030B2 (ja) 低光沢の熱可塑性樹脂組成物
US5010136A (en) Process for producing impact-resistant polyamide resin compositions
US5221712A (en) Process for producing impact-resistant polyamide resin compositions
EP0629661B1 (en) Thermoplastic resin composition
JP3306446B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH073169A (ja) 艶消し性が改良された熱可塑性樹脂組成物
JP2507925B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3513543B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07258557A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10147701A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3252499B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0753825B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US6017999A (en) Method for producing impact-resistant polyester resin compositions
JP2704304B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS60215052A (ja) 樹脂組成物
JPH08259822A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10147702A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3313493B2 (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPH06299021A (ja) 熱可塑性樹脂組成物