JPH07309539A - ダブルデッキエレベーターの制御装置 - Google Patents

ダブルデッキエレベーターの制御装置

Info

Publication number
JPH07309539A
JPH07309539A JP6103174A JP10317494A JPH07309539A JP H07309539 A JPH07309539 A JP H07309539A JP 6103174 A JP6103174 A JP 6103174A JP 10317494 A JP10317494 A JP 10317494A JP H07309539 A JPH07309539 A JP H07309539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
car
call
destination
destination call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6103174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3073650B2 (ja
Inventor
Susumu Kubo
進 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP06103174A priority Critical patent/JP3073650B2/ja
Publication of JPH07309539A publication Critical patent/JPH07309539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3073650B2 publication Critical patent/JP3073650B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/10Details with respect to the type of call input
    • B66B2201/103Destination call input before entering the elevator car
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/20Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
    • B66B2201/212Travel time
    • B66B2201/213Travel time where the number of stops is limited

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、乗場行先釦を乗場に設置し、エレベ
ーターが応答する以前に行先階の情報を入力し、行先階
が既に割当られている応答階と同一停止にて応答できる
かごを優先して応答させることにより停止回数を減少さ
せ、また、予測測到着時間を各号機の上下かご毎に演算
し評価し割当てることにより、運転効率を向上すること
のできるダブルデッキエレベーターの制御装置を提供す
ることにある。 【構成】本発明は、偶数階の乗場呼びに対しては、上か
ごを応答させ、奇数階の乗場呼びに対しては下かごを応
答させるダブルデッキエレベーターの運転制御装置にお
いて、乗場での待客の希望する行先階を行先呼びとして
登録する乗場行先呼び登録手段と、行先呼びを上かご及
び下かごに仮割当てし、応答予定の最終呼び階までの停
止回数を上かご、下かごそれぞれについて演算し、停止
回数の最も少ないかごを行先呼び登録が行なわれた階床
への応答かごとして選択する上下かご応答選択手段とを
設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ダブルデッキエレベー
ターの制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般にダブルデッキエレベーターにおい
ては、偶数階の乗場呼びに対しては上部のかご室(以
下、上かごと言う)を、奇数階の乗場呼びに対しては下
部のかご室(以下、下かごと言う)をサービスさせる運
転(以下、ダブル運転と言う)が行なわれている。この
ダブル運転は、偶数階から偶数階へ行く乗客や奇数階か
ら奇数階へ行く乗客にとっては一般のエレベーターと同
様に使用できるが、偶数階から奇数階、奇数階から偶数
階へ行く乗客は、階段を利用して1階床だけ上下する必
要があり、利用者に不便をかけている。そこで、このよ
うなダブル運転は出勤時、昼食時等ピークとなる時間帯
に適用させ、これ以外の時間帯ではセミダブル運転と言
う運転を行っている。 このセミダブル運転とは、出発
基準階でのみ、偶数階へ行く乗客、奇数階へ行く乗客を
それぞれ上下かごに乗車させ、出発基準階を出発後は、
上下かご共に任意の階床に停止できる運転である。この
セミダブル運転は、乗客は任意の階に直接移動できるた
め使い勝手は良い反面、上下かごの乗客の任意の行先階
に対応させるため、ダブル運転に比べて運転効率が低下
する。
【0003】ダブル運転、セミダブル運転ともにそれぞ
れ利用上の長所、短所があるため、実際にはダブル運
転、セミダブル運転を時間帯ごとに切換えて運用してい
る。このような状況において、主にセミダブル運転にお
ける運転効率向上を目的に、かご呼びと乗場呼びが1回
の停止でサービスできる場合には、上かごを偶数階、下
かごを奇数階に応答させることはせずに1回の停止でサ
ービスを行ったり、乗場呼びが連続してある場合には上
記同様、1回の停止でサービスを行い、運転効率の低下
を防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ダブル運転やセミダブル運転では、図3(a)に示すよ
うに、セミダブル運転中に出発基準階M1階から乗車し
た下かごの乗客が7階にかご呼び登録してあり、10階
で出発基準階M2階に行く待客が10階の下方乗場呼び
を登録してある場合を考える。今、たとえば5階の待客
が8階への行先呼びを登録して待っている場合に、乗場
の行先階は応答するまで不明であるため5階の乗場呼び
には、奇数階応答かごである下かごが応答することにな
り、5階の上方乗場呼びの行先階が8階であり、図3
(b)に示すように5階の上方乗場呼びを上かごに応答
させていれば出発基準階M1階から乗車の7階へ向う乗
客と、5階から乗車の8階へ向う乗客が1回の停止によ
りサービスできるにもかかわらず、図3(a)のように
応答してしまい、10階下方乗場呼びまでの応答回数が図
3(b)と比較して1回多くなり運行効率の低下をまね
いてしまう。
【0005】本発明は、上述の課題を解決するためなさ
れたもので、乗場行先釦を乗場に設置し、エレベーター
が応答する以前に行先階の情報を入力し、行先階が先の
応答予定と同一停止にて応答できるかごを優先して応答
させることにより停止回数を減少させ、運転効率を向上
することのできるダブルデッキエレベーターの運転制御
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、請求項1記載の発明は、偶数階の乗場呼びに対し
ては、上かごを応答させ、奇数階の乗場呼びに対しては
下かごを応答させるダブルデッキエレベーターの運転制
御装置において、乗場での待客の希望する行先階を行先
呼びとして登録する乗場行先呼び登録手段と、行先呼び
を上かご及び下かごに仮割当てし、応答予定の最終呼び
階までの停止回数を上かご、下かごそれぞれについて演
算し、停止回数の最も少ないかごを行先呼び登録が行な
われた階床への応答かごとして選択する上下かご応答選
択手段とを設けたものである。
【0007】また、請求項2記載の発明は、上かご及び
下かごを上下に連結してなる複数のダブルデッキエレベ
ーターが就役する乗場での待客の希望する行先階を行先
呼びとして登録する乗場行先階釦と、新らたに発生した
行先呼びを各ダブルデッキエレベーターの上かご及び下
かごに仮割当てし、すでに割当てられている行先呼びの
発生している各階床への予測到着時間を演算し、これら
予測到着時間により各ダブルデッキエレベーターの上下
かご毎に評価値を求め、最適な評価値を有するかごに行
先呼びが発生している階床に応答させる割当制御手段と
を設けたものである。
【0008】さらに、請求項3記載の発明は上かご及び
下かごを上下に連結してなる複数のダブルデッキエレベ
ーターが就役する乗場での待客の希望する行先階を行先
呼びとして登録する乗場行先呼び登録手段と、上下かご
のいずれかにすでに割当てられている行先呼びの発生し
た階床に新らたに行先呼びが登録された際に、この新た
に登録された行先呼びを考慮して上下かごそれぞれにす
でに割当られている行先呼びの発生階床への予測到着時
間を演算し、この予測到着時間により上下かごそれぞれ
の評価値を求め、最適な評価値を有するかごに行先呼び
が新らたに発生した階床に応答させる割当制御手段とを
設けたものである。
【0009】
【作用】上述の構成による請求項1記載の発明によるダ
ブルデッキエレベターの制御装置においては、乗場での
待客の希望する行先階への行先呼びを上かご及び下かご
に仮割当てし、応答予定の最終呼び階までの停止回数を
上かご、下かごそれぞれについて演算し、停止回数の最
も少ないかごを行先呼び登録が行なわれた階床への応答
かごとして選択する。
【0010】また、請求項2記載の発明によるダブルデ
ッキエレベターの運転制御装置においては、上かご及び
下かごを上下に連結してなる複数のダブルデッキエレベ
ーターが就役する乗場での待客の希望する行先階へのを
行先呼びを各ダブルデッキエレベーターの上かご及び下
かごに仮割当てし、すでに割当てられている行先呼びの
発生している各階床への予測到着時間を演算し、これら
予測到着時間により各ダブルデッキエレベーターの上下
かご毎に評価値を求め、最適な評価値を有するかごを行
先呼びが発生している階床に応答させる。
【0011】さらに、請求項2記載の発明によるダブル
デッキエレベターの制御装置においては、上下かごのい
ずれかにすでに割当てられている行先呼びの発生した階
床に新らたに行先呼びが登録された際に、この新たに登
録された行先呼びを考慮して上下かごそれぞれにすでに
割当られている行先呼びの発生階床への予測到着時間を
演算し、この予測到着時間により上下かごそれぞれの評
価値を求め、最適な評価値を有するかごを前記行先呼び
が新らたに発生した階床に応答させる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図について説明す
る。図2は請求項1記載の発明による一実施例を示す全
体構成図である。1はダブルデッキエレベーターを制御
する制御装置であり、上下かごの走行及び停止を制御す
る運転制御手段11、乗場及びかごの呼び登録状態によ
り上下かごの運行方向を決定する運行方向制御手段1
2、上かごと下かごの戸の開閉をそれぞれ制御する戸制
御手段13、各階に設置の乗場行先釦2−1〜2−12
(本実施例では12階床を実例とする。)の登録を行う
乗場行先呼び登録手段14、上かごと下かごのそれぞれ
のかご呼びの登録を行うかご呼びの登録手段15、乗場
行先呼びにより登録されている行先階情報により、応答
階より先の応答予定の呼びと同一停止できるかごを優先
して応答させる上下かご応答選択手段16より構成され
る。3AH,3ALはそれぞれ上かご及び下かごであ
る。
【0013】次に上述の構成によるダブルデッキエレベ
ーターの動作を図2及び図3を参照しながら説明する。
図2は制御装置1の上下かご応答選択手段16の動作を
示すフローチャート図であり、運転制御手段11及び運
行方向制御手段12に対して、停止すべき乗場呼びに対
する応答かごの指令を行う動作を示すものである。図3
の呼び応答を事例として説明する。
【0014】上下かごがそれぞれ出発基準階M2,M1
階を出発後に5階の乗場にて8階の行先呼びが登録され
たことにより、上下かご3AH,3ALが応答呼びが確
定し減速を開始する以前のタイミングにて上下かごの次
停止階の検出を行い、その対象として5階上方向乗場呼
びを検出する(ステップS31,S32)。上下かごが
同時応答でなく、乗場呼びによる応答の場合には、ステ
ップS35以降が実施される(ステップS33,S3
4)。上かごに5階乗場呼びを仮に応答させるとして、
5階上方向の応答及び、乗場行先釦2−5より5階での
8階への行先呼びを応答させるとして現時点の応答予定
の最終呼び階までの停止回数を算出する(ステップ3
5,36)。図3の事例では(b)のケースとなり、上
下かごは、5,4階停止→8,7階停止→10,9階停
止→M2,M1階停止の順に停止となるため停止回数と
しては4回となる。
【0015】次に5階上方向乗場呼びを下かごに仮に応
答させるとして、5階上方向の応答及び5階での行先呼
びである8階を応答させるとして上かごと同様応答予定
の最終呼び階までの停止回数を算出する(ステップS3
7,S38)。図3の事例では(a)のケースとなり、
上下かごは、6,5階停止→8,7階停止→9,8階停
止→10,9階停止→M2,M1階停止の順に停止とな
るため停止回数としては5回となる。
【0016】次に、ステップ35,S36及びステップ
S37,S38で算出した停止回数を比較する。停止回
数が同一である場合には通常の応答である偶数階は上か
ご、奇数階は下かごを応答かごとして選択する(ステッ
プS41)。同一でない場合には、停止回数の少ないか
ごを応答かごとして選択する(ステップS40)。図3
の事例では上かごが応答かごとして選択され、運転制御
手段11に対して5階の乗場呼びの応答かごを指令す
る。
【0017】次に請求項2記載の発明の一実施例につい
て説明する。図4は一実施例を示す全体構成図であり、
12階建ての建物にて2台のダブルデッキエレベーター
が設置されているものとする。
【0018】1A,1Bは、それぞれ1号機,2号機の
制御装置である。制御装置1A,1Bはともに同様の構
成であり、制御装置1Aについて説明する。群管理制御
装置4から受けた乗場呼びに対して乗場呼びに応答し、
応答したことを群管理制御装置4に指令する乗場呼び応
答手段11A、上下かごの走行及び停止を制御する運転
制御手段12A、乗場行先呼びにより登録された行先階
情報より、応答階より先の応答予定の呼びと同一停止で
きるかごを優先して応答させる上下かご応答選択手段1
3A、上下かごの運行方向を決定する運転方向制御手段
14A、上かごと下かごの戸の開閉をそれぞれ制御する
戸制御手段15A、上かごと下かごのかご呼びをそれぞ
れ制御するかご呼び登録手段16Aにより構成される。
なお2号機のかご制御装置1Bについても1号機と同様
に構成されている。 群管理制御装置4は、各階に設け
られた乗場行先釦2−1〜2−12の登録を制御する乗
場行先呼び登録手段41、乗場行先呼びの発生階に対し
て1号機,2号機の状態により最適な号機の最適なかご
を割当てる割当制御手段42により構成されている。3
AH,3AL及び3BH,3BLはそれぞれ1号機、2
号機の上かご及び下かごである。
【0019】次に上述の構成によるダブルデッキエレベ
ーターの運行制御装置の動作を図5及び図6を参照しな
がら説明する。図5は、群管理制御装置4の割当制御手
段42の動作を示すフローチャート図であり、図6は動
作を説明するための各号機の運行状態を示す図である。
【0020】図6に沿って割当制御手段42の動作を説
明する。図6の事例によりA号機は出発基準階M1階よ
り乗車の乗客による7階へのかご呼びが下かごに登録さ
れており、10階でのM2階への行先階呼びが、上かご
に割当てられ乗場呼びの継続時間がたとえば10秒経過
しているとする。B号機は、出発基準階M2階より乗車
の乗客による12階へのかご呼びが上かごに登録されて
おり、6階での出発基準階M2階への乗場行先階呼び
が、上かごに割当てられ乗場呼びの継続時間が12秒経
過しているとする。
【0021】このような状況で5階の乗場にて乗場行先
呼びとして8階が登録され5階の上方向乗場呼びに対す
る応答号機が選択される場合を考える。5階の乗場行先
呼びが登録され、上方向乗場呼びとしては1個目の登録
であるため乗場呼びの割当て号機かごは未決定のため割
当制御処理を起動する。現在の状態での上部かご及び下
部かごの任意の階への予測到着時間の演算を行う(ステ
ップS53)。予測到着時間は、現在のかご位置と対象
階との間の距離から走行に要する時間(走行時間)と、
その途中階での停止回数から停止に要する時間を加算し
て求め、乗場行先階呼びがある場合にはその乗場に応答
した際に行先呼びが登録されている階にかご呼びができ
るとして反転階を演算し、乗場行先呼びでない通常の上
下方向乗場呼びの場合は、派生かご呼びとして所定の位
置にかご呼びが発生すると仮定して反転階を演算するの
が一般的である。
【0022】図6の事例においては、A号機上かごの1
0階の下方向乗場呼びまでの予測到着時間は、走行時間
として1階床あたり2秒、停止時間を10秒とすると、
8,7階停止後、9,10階に応答するため(6×2)
+10+(2×2)=26秒となり、呼びの継続時間を
考慮すると予測到着時間T1AH (10D)は26+10
=36秒となる。
【0023】次に新らたに発生した乗場呼びである5階
上方向呼び及び登録行先階呼びである8階行先呼びを仮
にA号機上かごに割当てると仮定してA号機上下かごの
任意の階床までの予測到着時間の演算を行う(ステップ
S54,S55)。
【0024】割当対象階となる5階上方向乗場呼びへの
A号機上かごの予測到着時間は、3×2=6秒となり、
予測到着時間T2AHH(5U)は6+0=6秒となる。同
様に10階下方向乗場呼びへのA号機上かごの予測到着
時間T2AHH(10D)は上下かごがそれぞれ5,4階→
8,7階→10,9階に停止することになるため36+
10=46秒となる。
【0025】次に新らたに発生した乗場呼びである5階
上方向呼び及び登録行先階呼びである8階行先呼びを仮
にA号機下かごに割当てると仮定して、上記と同様10
階下方向乗場呼びへのA号機上かごの予測到着時間T
2AHL(10D)は、上下かごがそれぞれ6,5階→8,
7階→9,8階→10,9階に停止となるため46+1
0=56秒となり、5階上方向乗場呼びへのA号機下かご
の予測到着時間T2ALL(5U)は8秒となる(ステップ
S56,S57)。
【0026】B号機についても同様に、ステップS53
〜S57が実行され、現在の状態の6階下方向でのB号
機上かごの予測到着時間T1BH (6D)は42+12=
54秒となり、5階上下方向乗場呼びをB号機上かごに
仮に応答させるとしたときの5階上方向乗場までのB号
機上かごの予測到着時間T2BHH(5U)は6秒、6階下
方向乗場までのB号機上かごの予測到着時間T2BHH(6
D)は62+12=74秒となる。
【0027】同じく、5階上方向乗場呼びをB号機下か
ごに仮に応答させるとしたときの5階上方向乗場までの
B号機下かごの予測到着時間T2BLL(5U)は8秒、6
階下方向乗場までのB号機上かごの予測到着時間T2BHL
(6D)は62+12=74秒となる。
【0028】次に各号機上下かごの評価値EAH,EAL
BH,EBLの演算を行う(ステップS59)。この実施
例としては、それぞれの号機のかごを仮に割当てたとき
の予測到着時間の総和を割当評価値とするが、割当評価
値の演算方法はこれに限るものでなく、予測到着時間の
2乗の総和を評価値としたり、予測到着時間の最大値と
するなど種々の演算方法を適用することができる。
【0029】各号機上下かごの評価値は A号機上かご評価値 EAH=T2AHH(5U)+T2AHH(10D)+T1BH (6
D) =6+46+54=106 A号機下かご評価値 EAL=T2ALL(5U)+T2AHL(10D)+T1BH (6
D) =8+56+54=118 B号機上かご評価値 EBH=T2BHH(5U)+T1AH (10D)+T2BHH(6
D) =6+36+74=116 B号機下かご評価値 EBL=T2BLL(5U)+T1AH (10D)+T2BHL(6
D) =8+36+74=118 となり最小評価値EAHとなる号機のかごであるA号機上
かごが5階上方向乗場呼びの割当て号機かごとなる。
【0030】ここで5階上方向呼びが乗場行先階呼びで
なく、通常の上方向呼びであり、応答かごが到着する以
前には行先階が不確定な場合を考える。5階上方向呼び
に対する行先階は不確定であるため、派生かご呼びとし
て上かごについては12階、下かごについては11階に
かご呼びができるものとして上記と同様の演算を行う
と、 A号機上かご評価値EAH=6+64+54=124 A号機下かご評価値EAL=8+64+54=126 B号機上かご評価値EBH=6+34+64=106 B号機下かご評価値EBL=8+34+64=108 となり最小評価値はEBHとなりB号機上かごが5階上方
向乗場呼びの割当て号機かごとして選択される。
【0031】本発明による方式では、5階の上方向乗場
呼びでの行先呼びが8階となるため5階上方向応答以降
の応答予定と同一停止にて応答できるA号機上かごの評
価値が良くなるようになり、結果として同一停止を優先
した割当てを行うことになる。一方、行先呼びを考慮し
ないで同一の割当アルゴリズムで最適号機かごを選択す
るとB号機上かごになり、このことからも本発明による
方式が同一停止にて応答できる号機のかごを優先してい
るといえる。
【0032】次に請求項3記載の発明の一実施例につい
て説明する。図7は、全体構成図であり、図4の構成と
同様2台のダブルデッキエレベーターが設置されている
ものとして、群管理制御装置4の中に同一号機上下かご
応答選択手段43が設けられている。図8,図9を参照
して実施例の動作について説明する。
【0033】図9の事例によりA号機は既に4階上方向
乗場呼びと8階上方向乗場呼びが共に上かごに割当てら
れており、A号機が4階上方向乗場呼びに応答前に4階
にて7階への行先呼びが追加された場合に、同一号機上
下かごが割当て変更される事例である。図8は群管理制
御装置4の上下かご応答選択手段43の動作を示すフロ
ーチャート図である。割当制御手段42により既に割当
てられた呼びに対して、乗場行先呼び(本実施例では4
階における7階への行先呼びである。)が登録されるタ
イミングにて同一号機上下かごの応答選択手段43が起
動される。現在の割当かご室の割当てをキャンセルして
割当て号機上下かごの予測到着時間を演算する。
【0034】図9の事例においては、4階上方向呼びの
上かごへの割当てをキャンセルし、再度の演算を実行す
る(ステップS73)。次に上かごを4階上方向呼びに
割当て、かつその行先呼びである6階,7階を上かごが
応答するものとして各乗場呼びへの予測到着時間の演算
を行う(ステップS74,S75)。4階上方向乗場へ
の予測到着時間T2AHH(4U)は4+10=14秒とな
り、8階上方向乗場への予測応答時間T2AHH(8U)は
42+5=47秒となる。
【0035】同様にして、4階上方向乗場呼びをA号機
下かごが応答するものとして予測到着時間を演算する
(ステップS76,S77)。4階上方向乗場への予測
到着時間T2ALL(4U)は6+10=16秒となり、8
階上方向乗場への上かごの予測到着時間T2AHL(8U)
は32+5=37秒となる。
【0036】次に、自号機のもつ既割当て呼びの予測到
着時間の総和割当てアルゴリズムとして評価値を演算す
る(ステップS78)と A号機上かごの評価値EAH=T2AHH(4U)+T
2AHH(8U) =14+47=61 A号機下かごの評価値EAL=T2ALL(4U)+T
2AHL(8U) =16+37=53 となり既割当て号機かごである上かごよりも、行先呼び
が4階より先の応答予定の呼びと同一停止となる下かご
の方が良くなり、同一号機内で上かごから下かごへ応答
かご変更指令がA号機のかご制御装置1Aに発せられ、
4階上方向乗場呼びには上かごでなく下かごが応答する
ことになる(ステップS79,S80)。
【0037】本実施例においては、上下かごの応答選択
手段として対象階より先の停止回数を算出することにし
たが、行先階呼びがその先の応答予定の呼びと同一停止
にて応答できるかごを優先する主旨であれば上記に限定
するものではなく、同一停止となる状態そのものを検出
して、その回数が最小となるかごを応答させることや、
各応答予定階までの予測待ち時間の総和が最小となるか
ごを応答させるものであってもよい。また、1台のエレ
ベーターのみに限定するものではなく、複数台のエレベ
ーターにおいて、割当てられた乗場呼びの上下かごの応
答分担の変更でも良い。
【0038】乗場行先階とその先の応答予定の呼びと同
一停止にて応答できるかごを優先するかご割当て手段に
ついても、本実施例では、行先呼びと乗場呼びを仮に応
答するものとして各号機に割当て予測到着時間にて反映
させた形で評価するものを述べたが、これに限定するも
のではなく、同一停止となる状態そのものの回数を評価
値として全体の評価に付加することや、停止回数を評価
値として全体の評価に付加することをさせても良い。ま
た、同一停止となる状態の号機かごが所定時間以内に応
答するものを、評価式を通さずに優先的に選択しても良
い。また、本実施例では2台の号機について説明を行っ
たが、3台以上の場合についても同様に扱えることは明
白である。
【0039】乗場行先階呼びについても、全階床に設定
するのでなく特定の階床のみに設定する場合について
も、設定された階床の制御のみを適用すれば良い。ま
た、本実施例においては、同一方向の乗場行先呼びを同
一の号機のかごに割当てる構成について述べたが、それ
ぞれの行先呼びを同一停止にて応答できる号機のかごに
優先して、先行呼び毎に割当て号機を決定するものであ
っても良い。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、1台のエレベーターに対して上下かご応答選
択手段により停止回数が減少するため、かご呼び,乗場
呼びへの待ち時間を短かくすることができサービス性の
向上をはかることができる。
【0041】さらに、請求項2及び請求項3記載の発明
によれば、複数台のダブルデッキエレベーターについ
て、各号機の上かご及び下かごそれぞれに乗場の行先呼
びを仮割当し評価し、最適なかごに割当ることにより、
各乗場への待ち時間を短縮することができ、システム全
体の運行効率の改善をはかることができる。
【0042】以上のように本発明によれば、従来のよう
にかごに乗り込みかご呼びとして登録された呼びとその
先の応答予定の同一停止のみを優先するのでなく、応答
する以前に、乗場の行先呼び情報に基づき、かごの停止
回数を極力減すように、上下かごの応答を行ったり、複
数台システムでは、予測到着時間を上下かご毎に考慮
し、割当号機、割当かごを決定することにより、各応答
呼びまでの待ち時間、乗車時間の短縮や複数台システム
の運転効率を高めることができサービス性能の向上をは
かることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は請求項1記載の発明に基づく一実施例の
ダブルデッキエレベーターの制御装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図2】図2は図1に記載のダブルデッキエレベーター
の制御装置の動作を示すフローチャート図である。
【図3】図3(a)及び(b)はダブルデッキエレベー
ターの運行状態を示す状態図である。
【図4】図4は請求項2記載の発明に基づく一実施例の
ダブルデッキエレベーターの制御装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図5】図5は図4に記載のダブルデッキエレベーター
の制御装置の動作を示すフローチャート図である。
【図6】図6はダブルデッキエレベーターの運行状態を
示す状態図である。
【図7】図7は請求項3記載の発明に基づく一実施例の
ダブルデッキエレベーターの制御装置の構成を示すブロ
ック図である。
【図8】図8は図7に記載のダブルデッキエレベーター
の制御装置の動作を示すフローチャート図である。
【図9】図9はダブルデッキエレベーターの運行状態を
示す状態図である。
【符号の説明】
1…制御装置 2−1〜2−12…乗場行先釦 3AH…上かご 3AL…下かご 4…群管理制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】偶数階の乗場呼びに対しては、上かごを応
    答させ、奇数階の乗場呼びに対しては下かごを応答させ
    るダブルデッキエレベーターの運転制御装置において、 乗場での待客の希望する行先階を行先呼びとして登録す
    る乗場行先呼び登録手段と、 前記行先呼びを前記上かご及び下かごに仮割当てし、応
    答予定の最終呼び階までの停止回数を上かご、下かごそ
    れぞれについて演算し、停止回数の最も少ないかごを前
    記行先呼び登録が行なわれた階床への応答かごとして選
    択する上下かご応答選択手段とを有するダブルデッキエ
    レベーターの制御装置。
  2. 【請求項2】上かご及び下かごを上下に連結してなる複
    数のダブルデッキエレベーターが就役する乗場での待客
    の希望する行先階を行先呼びとして登録する乗場行先呼
    び登録手段と、 新らたに発生した行先呼びを各ダブルデッキエレベータ
    ーの上かご及び下かごに仮割当てし、すでに割当てられ
    ている行先呼びの発生している各階床への予測到着時間
    を演算し、これら予測到着時間により各ダブルデッキエ
    レベーターの上下かご毎に評価値を求め、最適な評価値
    を有するかごに前記行先呼びが発生している階床に応答
    させる割当制御手段とを有するダブルデッキエレベータ
    ーの制御装置。
  3. 【請求項3】上かご及び下かごを上下に連結してなる複
    数のダブルデッキエレベーターが就役する乗場での待客
    の希望する行先階を行先呼びとして登録する乗場行先呼
    び登録手段と、 前記上下かごのいずれかにすでに割当てられている行先
    呼びの発生した階床に新らたに行先呼びが登録された際
    に、この新たに登録された行先呼びを考慮して上下かご
    それぞれにすでに割当られている行先呼びの発生階床へ
    の予測到着時間を演算し、この予測到着時間により上下
    かごそれぞれの評価値を求め、最適な評価値を有するか
    ごに前記行先呼びが新らたに発生した階床に応答させる
    割当制御手段とを有するダブルデッキエレベーターの制
    御装置。
JP06103174A 1994-05-18 1994-05-18 ダブルデッキエレベーターの制御装置 Expired - Lifetime JP3073650B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06103174A JP3073650B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ダブルデッキエレベーターの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06103174A JP3073650B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ダブルデッキエレベーターの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07309539A true JPH07309539A (ja) 1995-11-28
JP3073650B2 JP3073650B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=14347151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06103174A Expired - Lifetime JP3073650B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 ダブルデッキエレベーターの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3073650B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1418147A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-12 Inventio Ag Steuerungsvorrichtung für eine Aufzugsanlage mit Mehrfachkabine
EP2221266A1 (en) * 2007-12-20 2010-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group management system
WO2012140758A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理システム
WO2013012410A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Otis Elevator Company Elevator car assignment strategy that limits a number of stops per passenger
CN104030105A (zh) * 2013-03-08 2014-09-10 东芝电梯株式会社 双层电梯控制装置
CN104229570A (zh) * 2013-06-05 2014-12-24 株式会社日立制作所 电梯***的群管理控制方法
JP2018167915A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 フジテック株式会社 エレベータシステム
CN110155832A (zh) * 2018-02-16 2019-08-23 东芝电梯株式会社 电梯群管理装置
JP2020152577A (ja) * 2020-06-23 2020-09-24 フジテック株式会社 エレベータシステム
JP2022006565A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102596776B (zh) * 2009-11-09 2015-02-25 三菱电机株式会社 双层电梯组群管理装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7108106B2 (en) 2002-11-06 2006-09-19 Inventio Ag Control for allocating main floor destination calls to multiple deck elevator
EP1418147A1 (de) * 2002-11-06 2004-05-12 Inventio Ag Steuerungsvorrichtung für eine Aufzugsanlage mit Mehrfachkabine
EP2221266A4 (en) * 2007-12-20 2014-05-21 Mitsubishi Electric Corp SYSTEM FOR MANAGING A GROUP OF ELEVATORS
EP2221266A1 (en) * 2007-12-20 2010-08-25 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group management system
JPWO2012140758A1 (ja) * 2011-04-14 2014-07-28 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理システム
JP5534104B2 (ja) * 2011-04-14 2014-06-25 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理システム
US9527696B2 (en) 2011-04-14 2016-12-27 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group control system for double operation
CN103476693A (zh) * 2011-04-14 2013-12-25 三菱电机株式会社 电梯的组群管理***
WO2012140758A1 (ja) * 2011-04-14 2012-10-18 三菱電機株式会社 エレベーターの群管理システム
US9505584B2 (en) 2011-07-15 2016-11-29 Otis Elevator Company Elevator car assignment strategy that limits a number of stops per passenger
WO2013012410A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-24 Otis Elevator Company Elevator car assignment strategy that limits a number of stops per passenger
GB2507216A (en) * 2011-07-15 2014-04-23 Otis Elevator Co Elevator car assignment strategy that limits a number of stops per passenger
CN103648948A (zh) * 2011-07-15 2014-03-19 奥的斯电梯公司 限制每位乘客的停靠数的电梯轿厢指派策略
CN104030105A (zh) * 2013-03-08 2014-09-10 东芝电梯株式会社 双层电梯控制装置
CN104229570A (zh) * 2013-06-05 2014-12-24 株式会社日立制作所 电梯***的群管理控制方法
CN104229570B (zh) * 2013-06-05 2016-04-06 株式会社日立制作所 电梯***的群管理控制方法
JP2018167915A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 フジテック株式会社 エレベータシステム
CN110155832A (zh) * 2018-02-16 2019-08-23 东芝电梯株式会社 电梯群管理装置
JP2020152577A (ja) * 2020-06-23 2020-09-24 フジテック株式会社 エレベータシステム
JP2022006565A (ja) * 2020-06-24 2022-01-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3073650B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4806700B2 (ja) エレベーター群管理システム
JP6538240B1 (ja) エレベータの群管理制御システム
WO2007034691A1 (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2001278553A (ja) エレベータの群管理制御装置
JPH04317966A (ja) 残り応答時間に基づくエレベータ運行方法
JP3073650B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JPH0712891B2 (ja) エレベータの群管理装置
US6419051B2 (en) Control system and control method for reassigning the cars of a double-deck elevator
JPH0243187A (ja) 群管理制御方式エレベータ並びにエレベータの群管理制御方法及びその装置
JP2008024413A (ja) エレベータ群管理制御装置
WO2010055563A1 (ja) エレベーター群管理システム
JP3378368B2 (ja) ダブルデッキエレベータの運転制御装置
JP3893638B2 (ja) エレベータの群管理装置
JP4293631B1 (ja) エレベータシステム
JP7027516B1 (ja) ダブルデッキエレベータの群管理制御装置およびダブルデッキエレベータの群管理制御方法
JPH08198529A (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JP3807682B2 (ja) ダブルデッキエレベータ群の制御装置
JPH0826605A (ja) エレベーター群管理システム
JP3457873B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの群管理制御装置
JP2001354365A (ja) エレベータの制御装置
JP2000327237A (ja) ダブルデッキエレベーターの制御装置
JPH08231140A (ja) ダブルデッキエレベータの制御装置
JP4293629B1 (ja) エレベータシステム
JP3428522B2 (ja) ダブルデッキエレベーターの運行制御装置
JPH0920468A (ja) エレベーターの群管理制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term