JPH0730483A - 無線電話装置 - Google Patents

無線電話装置

Info

Publication number
JPH0730483A
JPH0730483A JP5195232A JP19523293A JPH0730483A JP H0730483 A JPH0730483 A JP H0730483A JP 5195232 A JP5195232 A JP 5195232A JP 19523293 A JP19523293 A JP 19523293A JP H0730483 A JPH0730483 A JP H0730483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission power
transmission
power level
partner station
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5195232A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Seguchi
義昭 瀬口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5195232A priority Critical patent/JPH0730483A/ja
Publication of JPH0730483A publication Critical patent/JPH0730483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 無線接続の際に送信電力が過大になるのを防
ぎ、消費電力と、他無線システムへの妨害とを最小限に
抑える無線電話装置を提供する。 【構成】 相手局との通信状態に応じて送信電力レベル
を制御する制御手段3、8を備えた無線電話装置におい
て、前回の通信の送信電力レベルを記憶する記憶手段9
を設け、制御手段3、8に、この記憶手段に記憶された
送信電力レベルを次回の無線接続時の初期送信電力レベ
ルとして設定させる。相手局と無線通信を行なったとき
の最適送信電力値が記憶手段に記憶され、次回に無線接
続を行なうときは、送信電力がこの最適値に設定されて
送信が開始され、送信開始時の送信電力が不必要に大き
い値を取る事態が回避できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車電話や携帯電話
等の無線電話装置に関し、特に、送信電力の強度を適切
な値に制御できるように構成したものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無線電話装置は、その利便性や経
済性の向上に伴って、利用が急速に広がっており、中で
も自動車電話、携帯電話あるいは構内電話として、セル
ラー電話機およびコードレス電話機が著しく普及してい
る。
【0003】従来の無線電話装置は、図2に示すよう
に、音声信号および電話制御信号を入出力すると共に、
発呼・着呼等の電話機能処理を行なう電話部1と、電話
部1から出力される音声および制御信号を無線周波数に
変調する変調部2と、送信電力の制御を行なう送信電力
制御部3と、送信信号の電力増幅を行ないアンテナから
送出する送信信号電力増幅部4と、アンテナから受信さ
れた受信信号を増幅する受信信号増幅部5と、受信信号
を復調し電話部1に入力する復調部6と、受信信号増幅
部5の出力から受信信号の強度を測定する受信信号強度
評価部7と、無線電話装置の総括制御を行なう制御部8
とを備えている。
【0004】この無線電話装置では、発呼を行なう場合
に、相手局と確実に接続できるように、制御部8は、送
信電力制御部3に対して最大出力で送信するように指示
しながら、電話部1に発呼処理を行なわせる。
【0005】発呼信号は、変調部2で変調され、送信電
力制御部3を介して送信信号電力増幅部4へ入力され、
アンテナより相手局へ送出される。相手局は、この発呼
信号を受信すると応答信号を送出し、応答信号は、受信
信号増幅部5で増幅され、受信信号評価部7へ入力され
る。受信信号評価部7は、相手局の受信信号強度を測定
し、制御部8へ測定結果を出力する。
【0006】これを受けた制御部8は、受信信号強度か
ら自局の最適送信電力を求め、その電力値を送信電力制
御部3に設定し、アンテナから出力される送信電力を制
御する。つまり、受信信号強度が大きいときは、相手局
との距離が近いと判断し、送信電力を小さくし、逆に、
受信信号強度が小さいときは、相手局との距離が遠いと
判断し、送信電力を大きくする。
【0007】制御部8は、通話中も、相手局との距離の
変化等に基づく受信信号強度の変動に対応するため、こ
の送信電力の制御を継続し、送信電力を常に最適な状態
に維持する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の無線電
話装置では、相手局と接続する際(接続処理)の最初の
時点で、送信電力を最大に設定して通信を開始するた
め、必要以上に電力を消費し、また、近隣の他無線シス
テムへの妨害を引き起こすという問題点を有していた。
【0009】本発明は、こうした従来の問題点を解決す
るものであり、無線接続処理の際に送信電力が不必要に
大きくなることを防ぎ、それにより消費電力を減らし、
他無線システムへの妨害を最小限に抑えることができる
無線電話装置を提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、相
手局との通信状態に応じて送信電力レベルを制御する制
御手段を備えた無線電話装置において、前回の通信の送
信電力レベルを記憶する記憶手段を設け、制御手段に、
この記憶手段に記憶された送信電力レベルを次回の無線
接続時の初期送信電力レベルとして設定させている。
【0011】
【作用】そのため、相手局と無線通信を行なったときの
最適送信電力値が記憶手段に記憶され、次回に無線接続
を行なうときは、送信電力がこの最適値に設定されて送
信が開始される。従って、送信開始時の送信電力が不必
要に大きい値を取る事態が回避できる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例における無線電話装置は、図
1に示すように、送信電力値を記憶する送信電力値記憶
部9を備えている。その他の構成は従来の装置(図2)
と変わりが無い。
【0013】この無線電話装置は、まず初期状態におい
て無線電話装置から発呼を行なう場合には、従来の装置
と同様に相手局との接続を確実にするために、制御部8
が送信電力制御部3に対して最大出力で送信するように
指示し、電話部1において発呼処理を開始する。
【0014】発呼信号は、変調部2で変調され、送信電
力制御部3を介して送信信号電力増幅部4へ入力され、
アンテナより相手局へ送出される。相手局がこの発呼信
号を受信すると、応答信号を送出し、この応答信号は、
受信信号増幅部5で増幅され、受信信号評価部7へ入力
される。
【0015】受信信号評価部7は、相手局の受信信号強
度を測定し、制御部8へ測定結果を出力する。制御部8
は、受信信号強度から自局の最適送信電力を求め、その
電力値を送信電力制御部3に設定し、アンテナから出力
される信号の送信電力を制御する。つまり、受信信号強
度が大きいときは相手局との距離が近いと判断し、送信
電力を小さくし、逆に、受信信号強度が小さいときは相
手局との距離が遠いと判断して、送信電力を大きくす
る。
【0016】さらに制御部8は、この時の送信電力値を
送信電力値記憶部9に記憶する。
【0017】また、この無線電話装置に着呼があった場
合にも、同様に、受信信号評価部7がその信号の受信信
号強度を測定し、制御部8が受信信号強度から自局の最
適送信電力を求めて送信電力制御部3を設定すると共
に、その電力値を送信電力値記憶部9に記憶する。
【0018】2回目以降の発呼では、制御部8は、送信
電力値記憶部9に記憶されている前回の最適送信電力値
を読み出し、その電力値を送信電力制御部3の初期値と
して設定する。
【0019】発呼信号は、送信信号電力増幅部4を介し
て、設定された送信出力によりアンテナから相手局に送
信される。
【0020】この発呼信号の送信電力値が相手局との距
離に比べて十分な強さである場合は、相手局は、この発
呼信号を受信することができ、受信した相手局は、応答
信号を返す。
【0021】応答信号を受信した無線電話装置では、従
来と同様の手順で、制御部8が相手局からの受信信号強
度により送信電力を最適な状態に制御し、それと同時
に、その送信電力値を送信電力値記憶部9に記憶して、
次回の発呼等の無線接続時の送信電力初期値として使用
する。
【0022】制御部8が送信電力値記憶部9から読み出
す送信電力値は、前回の通信に成功した送信電力値であ
るから、自局と相手局との位置関係に大きな変化がなけ
れば、今回の通信も成功する確率が極めて高い。そし
て、この通信に成功した場合は、通信開始時の不必要な
電力消費や近隣の他の無線システムへの妨害を避けるこ
とができる。
【0023】発呼信号の送信電力値が相手局との距離に
比べて小さい場合は、相手局は、この発呼信号を受信す
ることができず、従って相手局から応答信号が返らな
い。制御部8は、相手局からの応答信号が予め指定され
た時間内に、電話部1を介して検知できない場合は、送
信電力が小さいと判断して、送信電力制御部3に設定す
る送信電力を予め決められた規定値(例えば、最大値)
まで増やし、同時に、送信電力値記憶部9の値を更新す
る。
【0024】この送信電力の増加により相手局との接続
が確認できれば、以後は従来と同様に、相手局から受信
した信号の強度に基づいて送信電力を最適値に調整し、
また、この最適値を送信電力値記憶部9に記憶する。ま
た、相手局との接続が確認できなければ、更に送信電力
を増加して、上記の処理を繰り返す。送信電力を最大電
力にまで増加しても接続できない場合は、相手局が通話
圏外に居るものと判断し、発呼処理を終了する。
【0025】このように、実施例の無線電話装置では、
無線接続時の送信電力初期値に、前回の通信における最
適送信電力値を用いるので、送信電力値初期値を一律に
最大値に設定する従来の無線電話装置に比べて、接続時
の送信電力が低く設定されることになる。
【0026】なお、実施例の無線電話装置では、相手局
の受信信号強度を評価して送信電力を制御しているが、
相手局との間で相手方の送信出力を指定する制御データ
を交換し、そのデータに基づいて送信電力を制御する
等、他の方法による制御を行なうことも可能である。
【0027】
【発明の効果】以上の実施例の説明から明らかなよう
に、本発明の無線電話装置では、相手局との無線接続時
に、送信電力が不必要に大きくなることを防ぐことがで
き、無駄な電力消費を抑え、近隣の他の無線システムへ
の妨害を極力少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における無線電話装置の構成
を示すブロック図、
【図2】従来の無線電話装置の構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 電話部 2 変調部 3 送信電力制御部 4 送信信号電力増幅部 5 受信信号増幅部 6 復調部 7 受信信号強度評価部 8 制御部 9 送信電力値記憶部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手局との通信状態に応じて送信電力レ
    ベルを制御する制御手段を備えた無線電話装置におい
    て、 前回の通信の送信電力レベルを記憶する記憶手段を設
    け、前記制御手段が、前記記憶手段に記憶された送信電
    力レベルを次回の無線接続時における初期送信電力レベ
    ルに設定することを特徴とする無線電話装置。
JP5195232A 1993-07-13 1993-07-13 無線電話装置 Pending JPH0730483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195232A JPH0730483A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 無線電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5195232A JPH0730483A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 無線電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730483A true JPH0730483A (ja) 1995-01-31

Family

ID=16337684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5195232A Pending JPH0730483A (ja) 1993-07-13 1993-07-13 無線電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730483A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2343588A (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Nokia Mobile Phones Ltd Transmission power setting in a radio terminal
JP2001057584A (ja) * 1999-06-23 2001-02-27 Sony Internatl Europ Gmbh トポロジマップ生成方法及びネットワーク装置
JP2004193851A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Nec Corp 携帯端末およびその送信電力制御方法
JP2008125125A (ja) * 2008-02-04 2008-05-29 Kyocera Corp 無線通信システム切替方法及び通信端末
JPWO2006103888A1 (ja) * 2005-03-25 2008-09-04 パイオニア株式会社 指向性通信装置、及び、通信方法及び通信プログラム、並びに、指向性通信装置を用いた通信システム
JP2009247022A (ja) * 1995-06-30 2009-10-22 Interdigital Technol Corp 非活性時の送受信局の消費電力を節約したスペクトラム拡散通信システム
US7801516B2 (en) 2003-05-29 2010-09-21 Kyocera Corporation Communication terminal out of range determination method, wireless communication system switching method and communication terminal
JP2014027377A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hochiki Corp 会合報知システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009247022A (ja) * 1995-06-30 2009-10-22 Interdigital Technol Corp 非活性時の送受信局の消費電力を節約したスペクトラム拡散通信システム
JP2010273380A (ja) * 1995-06-30 2010-12-02 Interdigital Technol Corp 非活性時の送受信局の消費電力を節約したスペクトラム拡散通信システム
GB2343588A (en) * 1998-11-06 2000-05-10 Nokia Mobile Phones Ltd Transmission power setting in a radio terminal
JP2001057584A (ja) * 1999-06-23 2001-02-27 Sony Internatl Europ Gmbh トポロジマップ生成方法及びネットワーク装置
JP2004193851A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Nec Corp 携帯端末およびその送信電力制御方法
US7801516B2 (en) 2003-05-29 2010-09-21 Kyocera Corporation Communication terminal out of range determination method, wireless communication system switching method and communication terminal
US8145204B2 (en) 2003-05-29 2012-03-27 Kyocera Corporation Communication terminal out of range determination method, wireless communication system switching method and communication terminal
JPWO2006103888A1 (ja) * 2005-03-25 2008-09-04 パイオニア株式会社 指向性通信装置、及び、通信方法及び通信プログラム、並びに、指向性通信装置を用いた通信システム
JP2008125125A (ja) * 2008-02-04 2008-05-29 Kyocera Corp 無線通信システム切替方法及び通信端末
JP4519177B2 (ja) * 2008-02-04 2010-08-04 京セラ株式会社 無線通信システム切替方法及び通信端末
JP2014027377A (ja) * 2012-07-25 2014-02-06 Hochiki Corp 会合報知システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6442375B1 (en) Systems and methods for maintaining operation of a receiver co-located with a transmitter and susceptible to interference therefrom by desensitization of the receiver
JPH08256102A (ja) セルラーシステム
US20080176594A1 (en) Apparatus for controlling radiation power in dual mode mobile terminal and method thereof
JPH06326631A (ja) 無線通信機
EP1104119B1 (en) Transmitter adjusting output power
JPH0730483A (ja) 無線電話装置
JP2006279855A (ja) 無線通信システム及びその通信制御方法
JP3135832B2 (ja) 移動通信用複合端末機
JP4173405B2 (ja) 通信端末の圏外判定方法、通信端末
JP2000349704A (ja) 無線通信装置、無線通信装置における送信電力制御方法及び記録媒体
JP4048589B2 (ja) 携帯電話機の送信電力制御方式
US8199795B2 (en) Communication device and data transmission method between at least two communication devices
JP2003078470A (ja) バッテリーセーブ方法、モバイル機器及びバッテリーセーブ処理プログラム記録記憶媒体
JPS60261228A (ja) トランシ−バ
JP3056853B2 (ja) 無線通信装置
JP4962479B2 (ja) 送信電力制御機能を備えた無線通信機
JP3156652B2 (ja) 移動体無線通信装置
JPH0332122A (ja) 移動無線通信端末の送信出力制御方式
JPH01286528A (ja) 送信出力製方法および送信出力制御装置
JPH1093503A (ja) 送信出力節減装置
JP3081460B2 (ja) 無線通信装置
JPS6313525A (ja) 携帯無線機
JP3266227B2 (ja) 無線電話装置
JP2016119523A (ja) 通信装置
JP3499771B2 (ja) コードレス電話装置