JPH07281510A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH07281510A
JPH07281510A JP6069719A JP6971994A JPH07281510A JP H07281510 A JPH07281510 A JP H07281510A JP 6069719 A JP6069719 A JP 6069719A JP 6971994 A JP6971994 A JP 6971994A JP H07281510 A JPH07281510 A JP H07281510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
charging
forming apparatus
transfer
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6069719A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Haneda
哲 羽根田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP6069719A priority Critical patent/JPH07281510A/ja
Publication of JPH07281510A publication Critical patent/JPH07281510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 像形成体面に接触する帯電手段及び転写手段
をクニリーニング時には像形成体面より離間し、該離間
した位置でクリーニング手段を用いてクリーニングを行
なう。更に帯電手段及び転写手段の交換を短時間に行う
ようにした。 【構成】 像形成体1に接触して帯電或いは転写を行う
帯電手段2及び転写手段4を有する画像形成装置に於い
て、前記帯電手段及び転写手段を前記像形成体1より間
歇的に退避動作させ、該退避動作位置にて前記帯電手段
及び転写手段をクリーニングするクリーニング部材1
3,14と接触させることを特徴とする画像形成装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置特に電子
写真装置における像形成体の帯電及び転写手段に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】画像を形成する像形成体の感光層に帯電
手段によって一様に帯電し、該帯電面に原稿、その他画
像情報を露光手段を以て静電潜像を形成し、該静電潜像
に現像手段を用いてトナーにより可視像を形成する。前
記可視像を記録紙等に転写手段を用いて転写した後、熱
定着手段を用いて前記可視像を記録紙に定着する方法は
画像形成装置、特に電子写真方式を用いた複写装置では
広く用いられている。
【0003】前記帯電手段及び転写手段として、一般に
金属細線のワイヤに高圧電源を印加し、コロナ放電作用
で、前記像形成体の感光層に帯電作用を行い、更に転写
手段でトナーで形成された画像を、記録紙に前記感光層
より転写させる手段が用いられている。又前記のような
帯電手段及び転写手段の他に、前記像形成体の感光層に
直接接触して、帯電と、転写を行う手段が用いられてお
り、該手段として例えば特開平2-272582号、同2-3093
71号、同3-11373号が開示されている。前記帯電、転写
手段は像形成体に接触しながら該像形成体の移動方向と
同方向に移動して帯電又は転写を行っている。前記のよ
うに接触して帯電又は転写を行う手段は回転するローラ
状又はベルト状に形成されており、像形成体の移動(回
動)と共に接触しながら回動するように構成されてい
る。そして前記ローラ又はベルトと像形成体面との接触
が不均一となるのを防止するため、前記ローラ面又はベ
ルト面を粗面化する手段として、特開平3-234458号が
開示されている。
【0004】前記ローラ又はベルト状の帯電及び転写手
段は、常時像形成体に接触しているため、像形成体上の
残留トナーが付着して帯電効率を低下させるため、一端
にスクレーパ又は帯状のクリーニング部材が接触して設
けられており、前記のように帯電及び転写手段の回動動
作に応じて前記クリーニング部材でクリーニングされ
る。又クリーニング手段ではないが、トナーを有効に分
離する方法として特開昭59-77467号が開示されている。
前記分離手段は像形成体に形成されたトナー像を表面に
粘着材を設けた中間転写体で転写する手段であり、トナ
ー像が効率的に前記中間転写体に転写される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、像形成
体の感光体面に常時接触しながら帯電及び転写を行う帯
電手段と転写手段は、直接像形成体の感光体面に接して
いるため、電荷の印加効率もよく、良好な画像を形成す
る事ができる。しかるに前記像形成体の感光体は一般に
円筒形か、ベルト状に形成されているため、前記帯電手
段又は転写手段は小径の円筒形又はベルトで形成され、
常時回動接触しながら帯電又は転写の動作を行なってい
る。従って前記像形成体が回動している時には、前記帯
電手段又は転写手段も同時に回動している。その際、前
記のように帯電手段又は転写手段にはトナーを除去する
ためのスクレーパ手段又は帯状のクリーニング手段が常
時接触しており、クリーニングを行っている。前記のよ
うに像形成体と共に回動する帯電手段又は転写手段は、
前記像形成体面の周速と同速度で回動しているため、前
記クリーニング手段と、回動する帯電手段又は転写手段
は高速で接触しながらクリーニングされる事になる。
【0006】従って前記帯電手段及び転写手段の表面が
十分にクリーニングされず、該表面の一部がトナー、紙
粉等で汚れた儘となるため、帯電及び転写時に電気抵抗
が変化する。該電気抵抗の変化は像形成体面に対し帯電
ムラ、又は転写抜けを起こし、記録紙に形成される画像
に画像ムラを発生させてしまう欠点がある。
【0007】更に帯電及び転写手段は、前記のように像
形成体面に常時接触して帯電と転写の作用を行っている
ため、短期間の内に表面が磨耗し、帯電及び転写効率が
低下するため、前記帯電手段と転写手段を交換する必要
がある。しかるに前記帯電手段及び転写手段を装置本体
より取り外し、新たな帯電手段と転写手段を取り付ける
作業は、多くの時間と熟練度を必要とし、更に前記交換
時には画像形成装置本体の使用を停止しなければならな
い等の欠点がある。
【0008】本発明は前記の欠点を改善するため特に考
えられたものである。即ち、像形成体面に接触する前記
帯電手段及び転写手段をクニリーニング時には像形成体
面より離間し、該離間した位置でクリーニング手段を用
いてクリーニングを行なう。
【0009】更に帯電手段及び転写手段の交換を短時間
に行うようにしたことを目的としたものである。
【0010】
【問題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、請求項1に於いて、像形成体に接触して帯電
或いは転写を行う帯電手段及び転写手段を有する画像形
成装置に於いて、前記帯電手段及び転写手段を前記像形
成体より間歇的に退避動作させ、該退避動作位置にて前
記帯電手段及び転写手段をクリーニングするクリーニン
グ部材と接触させること。請求項2に於いて、前記帯電
手段及び転写手段は回動部材で構成され、前記退避動作
位置で前記クリーニング部材と接触しながら低速回動す
ること。請求項3に於いて、前記クリーニング部材は、
可動部材で構成され、前記帯電手段及び転写手段と接触
した時、回動する前記帯電手段及び転写手段と前記クリ
ーニング部材は相対速度で接触すること。請求項4に於
いて、前記帯電手段及び転写手段の像形成体よりの退避
動作は、画像形成装置の電源投入時、又は特定の記録枚
数完了時、又は特定の画像形成作動時間経過後に行われ
ること。請求項5に於いて、前記帯電手段及び転写手段
の像形成体よりの退避動作は、前記画像形成装置の画像
形成異常信号により作動すること。請求項6に於いて、
像形成体に常時接触して帯電或いは転写を行う帯電手段
及び転写手段を有する画像形成装置に於いて、前記帯電
手段及び転写手段をクリーニングするクリーニング部材
を、前記帯電手段及び転写手段に間歇的に移動接触さ
せ、クリーニングすること。請求項7に於いて、前記帯
電手段及び転写手段は回動部材で構成され、前記移動接
触する前記クリーニング部材との接触時は、前記帯電手
段及び転写手段は、画像形成時より低速回動すること。
請求項11に於いて、像形成体に当接して帯電或いは転写
を行う帯電手段及び転写手段を有する画像形成装置に於
いて、前記帯電手段或いは転写手段に、トナーを付着さ
せるクリーニング部材を接触させること。請求項12に於
いて、前記クリーニング部材は弾性部材であること。請
求項13に於いて、前記クリーニング部材は、ロール状又
は板状に形成されていること。請求項14に於いて、前記
クリーニング部材は、前記像形成体と、前記帯電手段或
いは転写手段間を通過させることによりクリーニングを
行うこと。請求項15に於いて、前記帯電手段及び転写手
段は、前記クリーニング部材にてクリーニングされる時
は、前記像形成体との当接を解除すること。請求項16に
於いて、像形成体に接触して帯電或いは転写を行う帯電
手段及び転写手段を有する画像形成装置に於いて、複数
の前記帯電手段及び転写手段を有し、前記複数の帯電手
段及び転写手段を像形成体に選択的に当接可能としたこ
と。請求項17に於いて、前記複数の帯電手段及び転写手
段の内、像形成体に接触している前記帯電手段及び転写
手段を、回転動作により像形成体より非接触位置に移動
して交換すること。請求項18に於いて、前記複数の帯電
手段及び転写手段は、前記像形成体と非接触位置に移動
した位置で、取り替え可能としたこと。請求項19に於い
て、前記複数の帯電手段及び転写手段は、前記像形成体
との非接触接位置で、クリーニング部材にてクリーニン
グされること。請求項20に於いて、前記複数の帯電手段
及び転写手段の交換動作は、特定の記録枚数完了後、又
は特定の記録動作時間後、或いは、前記画像形成装置の
画像形成異常信号により作動することにより達成され
る。
【0011】
【実施例】図1は本発明の帯電及び転写手段と、該帯電
及び転写手段のクリーニング手段を用いた画像形成装置
の一実施例を示すもので、1は像形成体である感光体ド
ラムで、該感光体ドラム1の回転方向に対し、回転可能
で且つ接触して設けられた帯電ローラ2と、現像装置3
と、前記感光体ドラム1に回転可能で且つ接触して設け
られた転写ローラ4が設けられ、更に前記感光体ドラム
1面上に残留したトナーを除去するクリーニング装置5
が設けられている。6は原稿で、該原稿6を照射ランプ
7で照射し、原稿6の反射光を、該照射ランプ7と共に
移動する第1反射ミラー8と、V型に配置した第2,第
3反射ミラー9,10より焦点レンズ11を介して第4反射
ミラー12より前記帯電ローラ2にて帯電された感光体ド
ラム1面上に露光するように構成する。13は前記帯電ロ
ーラ2をクリーニングするクリーニング部材で、前記帯
電ローラ2が前記感光体ドラム1面より離間した位置
で、前記クリーニング部材13と接触するように設ける。
14は前記転写ローラ4をクリーニングするクリーニング
部材で、前記転写ローラ4が前記感光体ドラム1面より
離間した位置で、前記クリーニング部材14と接触するよ
うに設ける。15は定着装置、M1は前記感光体ドラム1
の軸1Aを駆動する駆動モータで、該駆動モータM1
CPU16より出力装置17を介して回転制御される。
【0012】図1は以上のように構成されており、前記
CPU16より出力装置17を介して駆動モータM1により
感光体ドラム1を矢印方向に回転する。感光体ドラム1
の回転により該感光体ドラム1面と相対速度で回転する
帯電ローラ2にて電荷が付与され、照射ランプ7で照射
された原稿6の像が感光体ドラム1面上に露光される事
で静電潜像が形成される。該静電潜像を前記現像装置3
にて現像し、可視像3Aを形成する。該可視像3Aを一
方より給紙される記録紙Pに、前記感光体ドラム1面と
同速度で回転する転写ローラ4にて転写する。可視像3
Aが転写された記録紙Pは前記定着装置15にて定着さ
れ、感光体ドラム1面上に残留したトナー3Bはクリー
ニング装置5にてクリーニングされる。
【0013】前記のように記録操作を繰り返し行ってい
ると、感光体ドラム1面に接触して帯電と転写を行って
いる帯電ローラ2と、転写ローラ4に、感光体ドラム1
面に残るトナーが付着するため、汚れてくる。従って一
定の記録操作を行った後、前記帯電ローラ2と、転写ロ
ーラ4を感光体ドラム1面より離間させ、クリーニング
部材13,14に接触させ、前記帯電ローラ2と、転写ロー
ラ4を低速回転しながらクリーニングを行う。
【0014】図2,図3は前記帯電ローラ2と、転写ロ
ーラ4の回転と、クリーニング作動時の作動機構を示
す。図2に於いて、前記感光体ドラム1の軸1Aに歯車
1を固定し、該歯車G1に前記前記帯電ローラ2の駆動
用歯車G2と、転写ローラ4の駆動用歯車G3を各々噛合
させ、感光体ドラム1と共に前記帯電ローラ2と、転写
ローラ4が相対速度で回動するように構成されている。
一方前記帯電ローラ2と、転写ローラ4が感光体ドラム
1面より離れた時、前記歯車G2,G3が噛合う低速回転
用の歯車G4,G5を設け、低速回転用の駆動モータM2
に接続する。該駆動モータM2は出力装置18を介して前
記CPU16に接続する。以上のように構成することによ
り、通常の記録操作時にはCPU16より出力装置17を介
して駆動モータM1を駆動し、軸1Aより感光体ドラム
1と歯車G1を矢印方向に回動し、前記のように感光体
ドラム1面と帯電ローラ2と、転写ローラ4は相対速度
で回動し、感光体ドラム1面に帯電と、記録紙Pに対し
可視像3Aの転写を効率よく行う。
【0015】図3(a),(b),(c)は前記帯電ローラ2又
は転写ローラ4の作動機構と、クリーニング手段を示し
たもので、図3(a)は、前記帯電ローラ2を作動レバー1
9の一端に設け、該作動レバー19の他端には作動用カム2
0を設けると共にスプリング21を弾持する。前記作動用
カム20、例えば駆動モータ(図示せず)の回動により、
前記作動レバー19が開放され、前記スプリング21にて帯
電ローラ2を感光体ドラム1面より離間させ、板状のク
リーニング部材13に接触させるように構成する。図3
(b)は、クリーニング部材として、ローラ状のクリーニ
ング部材131を設けたもので、帯電ローラ2の回転と、
前記ローラ状のクリーニング部材131とは減速歯車等を
用いて互いに逆方向か、速度差を生ずるように構成し、
転写ローラ2の汚れを落とすようにする。又、高速で接
触した場合は同方向で接触させる。図3(c)は、クリー
ニング部材として、ウエーブ状のクリーニング部材132
を設けたもので、ウエーブ状クリーニング部材132の供
給軸133と、巻取軸134によりクリーニング毎に順次移動
させる。他の機構は図3(a)と同様である。又転写ロー
ラ4に於いても前記作動機構を用いる。
【0016】前記のように構成した画像形成装置の電源
投入時か、一定の記録枚数を経過した後か、一定の記録
作動時間を経過した後か、又は画像形成装置の画像形成
手段内で、電流値又は、電圧値を検知する手段を設け、
異常を検知した時に、前記CPU16より出力装置17を介
して前記駆動モータM1を停止させて感光体ドラム1を
停止する。次に前記作動用カム20を作動してスプリング
21にて帯電ローラ2と、転写ローラ4をクリーニング位
置に移動し、前記のように歯車G2,G3を低速回転用の
歯車G4,G5に噛合わせる。次にCPU16により制御さ
れ、出力装置18を介して前記画像形成時より低速の低速
用駆動モータM2を駆動し、歯車G1,G2を介して帯電
ローラ2を回動し、歯車G5,G3を介して転写ローラ4
を各々低速で回動し、前記クリーニング手段13でクリー
ニングする。
【0017】又画像を目視で判断して、画像不良が発生
した時に、クリーニング動作用の釦を押すことで、前記
のクリーニング作用を開始してもよい。
【0018】図4は、前記図1に示した実施例に対し、
クリーニング手段を移動することにより、前記帯電ロー
ラ2と、転写ローラ4をクリーニングするようにした手
段を示す。本実施例も基本構成は図1と同様の構成であ
るため説明を省略する。
【0019】前記のように例えば一定の記録回数を終了
した時、CPU16により駆動モータM1を停止させる。
次にCPU16により制御され、出力装置22,23を介して
適宜作動手段で板状のクリーニング部材1311,1312を図
示の位置まで移動し、各々帯電ローラ2,4に接触させ
る。次にCPU16により前記記録操作より低速で駆動モ
ータM1を回動し、軸1Aを介して感光体ドラム1を画
像形成時より低速回転する。該回転動作により、感光体
ドラム1面に接触している帯電ローラ2と、転写ローラ
4も低速で回動し、前記クリーニング部材1311,1312で
クリーニングされる。CPU16により駆動モータM1
より感光体ドラム1を一定回転させクリーニングが完了
した後、前記出力装置22,23により、適宜駆動手段で前
記クリーニング部材1311,1312を帯電ローラ2と、転写
ローラ4より離間させる。
【0020】図5(a),(b),(c)は図4に示すクリーニ
ング部材1311,1312の駆動機構を示す。図5(a)は、前
記クリーニング部材1311を作動レバー191の一端に設
け、該作動レバー191の他端には作動用カム201を設ける
と共にスプリング211を弾持する。今、前記のように構
成した画像形成装置の電源投入時か、一定の記録枚数を
経過した後か、一定の記録作動時間を経過した後か、又
前記のように、画像形成装置の画像形成手段に異常が発
生した時に、前記CPU16より出力装置17を介して前記
駆動モータM1を停止させて感光体ドラム1を停止す
る。そして前記作動用カムを例えば駆動用モータ(図示
せず)をスプリング211に抗して回動し、クリーニング
部材1311を前記帯電ローラ2に接触させる。この状態で
再び感光体ドラム1を前記のように矢示方向に駆動モー
タM1で画像形成時より低速回転し、同時に帯電ローラ
2を回転させ、前記クリーニング部材1311でクリーニン
グを行う。クリーニング終了後は作動用カム201を回動
し、スプリング211でクリーニング部材1311を前記帯電
ローラ2より開放する。図5(b)は前記クリーニング部
材1311に代わってローラ状のクリーニング部材135を設
けた実施例である。図5(c)は前記クリーニング部材131
1,135に代わってウエーブ状のクリーニング部材136を
設けたもので、ウエーブ状クリーニング136の供給軸137
と巻取軸139によりクリーニング毎に順次移動させると
共に、作動レバー19の先端に設けた押圧部材138で前記
ウエーブ状クリーニング部材136を、前記作動用カム201
の回動で帯電ローラ2に接触させる。クリーニング完了
後は前記作動用カム201の回動とスプリング211で作動レ
バー191を解除する。
【0021】図6は、画像形成装置の内、例えば上部枠
体3001と下部枠体3002よりなる小型のプリンタ装置300
の感光体ドラム面に接触して帯電する帯電手段と、トナ
ー画像を転写する転写手段を設けた実施例である。感光
体ドラム301を中心に帯電ローラ302と、レーザ光を用い
た露光装置303と、現像装置304と、転写ローラ305と、
感光体ドラム301のクリーニング装置306が設けられ、前
記感光体ドラム301と、前記帯電ローラ302と、前記現像
装置304と、前記クリーニング装置306が前記上部枠体30
01内に一体のユニット307で構成され、前記プリンタ装
置300より着脱自在に設けられている。308は下部枠体30
02に設けた給紙ローラで、記録紙Pを前記感光体ドラム
1と、転写ローラ305間に給紙し、該転写ローラ305で画
像が転写された後、定着装置309にて画像が記録紙Pに
定着され、搬送ローラ311で排紙され、記録紙Pは排紙
トレイ312に排紙される。310は前記上部枠体3001と、下
部枠体3002を開放するための支軸である。
【0022】図7は、図6に示した小型プリンタ300の
上部枠体3001を支軸309を中心に開放した図であり、開
放により前記ユニット307を機外に取り出す事が出来
る。前記のようにユニット307を取り出す事により、前
記帯電ローラ302と、転写ローラ305を矢示313,314のよ
うに外部に露出する事が出来る。
【0023】図8(a),(b)は前記図7に示した帯電ロー
ラ302又は転写ローラ305をクリーニングするためのクリ
ーニング部材315を示す。該クリーニング部材315は金属
又は樹脂材よりなる基体316にゴム、スポンジ材よりな
る弾性部材317を介してシリコーン系、又はフッ素系ゴ
ムよりなる粘着部材318を外部に被覆した円筒形で形成
されている。
【0024】図9(a),(b)は前記図8に示したクリーニ
ング部材315をクリーニング操作を行い易くするため操
作枠体319に取り付け、クリーニング操作を示した実施
例である。該操作枠体319の一部に保持部320,321を形
成する。そして指先322で前記操作枠体319の保持部32
0,321の先端を保持し、クリーニング部材302を前記図
7に示したように矢示313、又は矢示314に沿って帯電ロ
ーラ302又は転写ローラ305に押しつけ、図示のように右
左に移動させながらクリーニング操作を行う。クリーニ
ング部材315は図のように帯電ローラ302又は転写ローラ
305に対し、平行位置か直角方向に接触させながらクリ
ーニングを行う。
【0025】図10(a),(b)は前記転写ローラ302又は転
写ローラ305の他のクリーニング方法を示す。図10(a)は
前記図8に示すクリーニング部材315のシリコーン系、
又はフッ素系ゴムよりなる粘着面を一面に形成した帯状
クリーニング部材400を、図10(a)に示すように感光体ド
ラム1面と、帯電ローラ302間に挟持させる。その際、
前記粘着面を帯電ローラ302側に配置し、帯状クリーニ
ング部材400の一端を矢示方向に指先401で引き寄せるこ
とで、前記帯電ローラ302が回転し、帯状クリーニング4
00の粘着面に紙粉、トナー等が付着してクリーニングさ
れる。尚クリーニング時には感光体ドラム1を若干前記
帯状クリーニング部材400より離間させる。図10(b)は前
記同様に感光体ドラム1面と、帯電ローラ302間に前記
帯状クリーニング部材400を挟持し、感光体ドラム1を
矢示の方向に回転する事で帯状クリーニング部材400は
自動的に矢示の方向に移動し、同時に帯電ローラ302も
回転し、クリーニングされる。この場合前記帯状クリー
ニング部材400の両面に前記粘着面を形成することで感
光体ドラム1の回転力を帯状クリーニング部材400に伝
達し、且つ帯電ローラ302も円滑なクリーニングを行う
事が出来る。
【0026】図11は帯電ローラ2、302及び転写ローラ
4、305に対し、他の帯電手段及び転写手段を示す。該
手段は、回動可能に設けられた軸604に対し、三方向に
腕を形成した支持体600を固定し、該支持体600各腕に3
個の帯電ローラ601,602,603を設ける。そして前記感
光体ドラム1面に帯電ローラ601を当接し、電荷の付与
を行う。前記帯電ローラ601を使用して、例えば一定の
記録枚数か、一定の記録作動時間が経過した時、前記帯
電ローラ601を感光体ドラム1面より矢示方向に離間し
た後、前記軸604で支持体600を回動し、次の帯電ローラ
602と交換し、感光体ドラム1面に当接する。
【0027】図12(a),(b)及び図13は、前記図1,図
7,図11の転写及び帯電手段の他の実施例を示すもので
ある。図12(a)は、回動可能に設けられた軸703に支持体
700を固定し、該支持体700の両端に帯電ローラ701,702
を設け、帯電ローラ701を感光体ドラム1面に当接し、
電荷の付与を行う。そして前記のように一定枚数の記録
を行った後、軸703で支持体700を回動し、帯電ローラ70
2に交換し、感光体ドラム1面に当接する。図12(b)は回
動可能の軸803に支持体800を固定し、該支持体800の両
端に帯電ローラ801,802を設け、一方の帯電ローラ801
を感光体ドラム1面に当接し、他方の帯電ローラ802を
板状のクリーニング部材804に接触させる。尚帯電ロー
ラ802は、一定期間帯電に使用したもので、別個に設け
た回動手段(図示せず)で低速回動して、前記クリーニ
ング部材804でクリーニングを行い、前記帯電ローラ801
で感光体ドラム1面に対し電荷の付与を行う。そして前
記帯電ローラ801が一定記録枚数の使用終了後、軸803で
支持体800を回動し、板状のクリーニング部材804に接触
させ、前記回動手段を用いて画像形成時より低速回動し
て、クリーニングを行い、前記帯電ローラ802を感光体
ドラム1面に当接して電荷の付与を行う。図13は、図12
(b)に於けるクリーニング手段と、別個のクリーニング
手段を用いた実施例である。帯状クリーニング部材900
を各々供給軸901と、巻取軸902に設け、押圧部材903に
て前記帯状クリーニング部材900を一定位置に張設す
る。前記図12(b)に示すように、帯電ローラ801,802で
感光体ドラム1面に対し交互に電荷の付与を行うと共
に、クリーニングは帯状クリーニング部材900で行う。
前記帯状クリーニング部材900は使用回数に従って使用
部を順次巻取軸902にて巻き取る。又前記帯電ローラ60
1,602,603 ,701,702,801,802、をクリーニング位
置に移動した時、新たな帯電ローラの交換を容易に行う
事が出来る。更に本発明の帯電手段及び転写手段と、ク
リーニング手段をベルト感光体に用いる事が出来る。又
以上の図10,図11,図12,図13に於いて、帯電手段の実
施例で説明したが、転写手段においても実施出来る事は
勿論である。
【0028】又、前記帯電手段又は転写手段のクリーニ
ング時の低速駆動は、回転速度が速いと、トナーのフィ
ルミングが増加し、遅いとクリーニング性が低下するこ
とから、画像形成時の1/2〜1/10程度の速度が好まし
い。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明は、像形成体に於け
る感光体ドラム面に接触して帯電と転写を行う帯電部材
と,転写部材で、画像形成装置の使用時間又は記録回数
等の完了時に、クリーニング手段でクリーニングを行な
う事で、前記帯電部材と、転写部材に付着しているトナ
ー、紙粉等を取り去り、前記帯電手段と、転写手段で前
記感光体ドラムには常に正常値の電荷を付与する事が出
来る。従って前記トナー、紙粉等の付着で前記電荷が正
常値以下となり、帯電ムラや転写抜けを発生させる事が
無く、常に良好で画像を形成する事が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置に本発明のクリーニング手段を使
用した全体構成図。
【図2】本発明の帯電及び転写手段の駆動機構を示す構
成図。
【図3】本発明の帯電及び転写手段の作動機構を示す構
成図。
【図4】画像形成装置に本発明のクリーニング手段を示
した他の実施例の全体構成図。
【図5】図4に於けるクリーニング手段の駆動機構を示
す構成図。
【図6】他の画像形成装置に本発明の帯電及び転写手段
を使用した全体構成図。
【図7】図6の画像形成装置より画像形成ユニットを取
り外した状態の構成図。
【図8】本発明に於ける他のクリーニング部材を示す全
体図。
【図9】図8のクリーニング部材を使用した状態を示す
全体図。
【図10】本発明に於ける他のクリーニング部材を示す
構成図。
【図11】本発明の他の帯電及び転写手段を示す構成
図。
【図12】本発明の他の帯電及び転写手段と、クリーニ
ング手段を示す構成図。
【図13】図12の帯電及び転写手段と、他のクリーニン
グ手段を示す構成図。
【符号の説明】
1,301 感光体ドラム 2,302,601,602,603,701,702,801,802 帯電ロ
ーラ 4,305 転写ローラ 13,14,131,132,1311,1312,135,136,135,400,
804,900 クリーニング部材
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03G 21/10

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像形成体に接触して帯電或いは転写を行
    う帯電手段及び転写手段を有する画像形成装置に於い
    て、前記帯電手段及び転写手段を前記像形成体より間歇
    的に退避動作させ、該退避動作位置にて前記帯電手段及
    び転写手段をクリーニングするクリーニング部材と接触
    させることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記帯電手段及び転写手段は回動部材で
    構成され、前記退避動作位置で前記クリーニング部材と
    接触しながら低速回動することを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 前記クリーニング部材は、可動部材で構
    成され、前記帯電手段及び転写手段と接触した時、回動
    する前記帯電手段及び転写手段と前記クリーニング部材
    は相対速度で接触することを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記帯電手段及び転写手段の像形成体よ
    りの退避動作は、画像形成装置の電源投入時、又は特定
    の記録枚数完了時、又は特定の画像形成作動時間経過後
    に行われることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  5. 【請求項5】 前記帯電手段及び転写手段の像形成体よ
    りの退避動作は、前記画像形成装置の画像形成異常信号
    により作動することを特徴とする請求項1記載の画像形
    成装置。
  6. 【請求項6】 像形成体に常時接触して帯電或いは転写
    を行う帯電手段及び転写手段を有する画像形成装置に於
    いて、前記帯電手段及び転写手段をクリーニングするク
    リーニング部材を、前記帯電手段及び転写手段に間歇的
    に移動接触させ、クリーニングすることを特徴とする画
    像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記帯電手段及び転写手段は回動部材で
    構成され、前記移動接触する前記クリーニング部材との
    接触時は、前記帯電手段及び転写手段は、画像形成時よ
    り低速回動することを特徴とする請求項6記載の画像形
    成装置。
  8. 【請求項8】 前記クリーニング部材は、可動部材で構
    成され、前記帯電手段及び転写手段と接触した時、回動
    する前記帯電手段及び転写手段と前記クリーニング部材
    は相対速度で接触することを特徴とする請求項6記載の
    画像形成装置。
  9. 【請求項9】 前記クリーニング部材の前記帯電手段及
    び転写手段の接触動作は、画像形成装置の電源投入時、
    又は特定の記録枚数完了時、又は特定の画像形成作動時
    間経過後に行われることを特徴とする請求項6記載の画
    像形成装置。
  10. 【請求項10】 前記クリーニング部材の前記帯電手段
    及び転写手段の接触動作は、前記画像形成装置の画像形
    成異常信号により作動することを特徴とする請求項6記
    載の画像形成装置。
  11. 【請求項11】 像形成体に当接して帯電或いは転写を
    行う帯電手段及び転写手段を有する画像形成装置に於い
    て、前記帯電手段或いは転写手段に、トナーを付着させ
    るクリーニング部材を接触させることを特徴とする画像
    形成装置。
  12. 【請求項12】 前記クリーニング部材は弾性部材であ
    ることを特徴とする請求項11記載の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 前記クリーニング部材は、ロール状又
    は板状に形成されていることを特徴とする請求項11記載
    の画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記クリーニング部材は、前記像形成
    体と、前記帯電手段或いは転写手段間を通過させること
    によりクリーニングを行うことを特徴とする請求項11記
    載の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記帯電手段及び転写手段は、前記ク
    リーニング部材にてクリーニングされる時は、前記像形
    成体との当接を解除することを特徴とする請求項11記載
    の画像形成装置。
  16. 【請求項16】 像形成体に接触して帯電或いは転写を
    行う帯電手段及び転写手段を有する画像形成装置に於い
    て、複数の前記帯電手段及び転写手段を有し、前記複数
    の帯電手段及び転写手段を像形成体に選択的に当接可能
    としたことを特徴とする画像形成装置。
  17. 【請求項17】 前記複数の帯電手段及び転写手段の
    内、像形成体に接触している前記帯電手段及び転写手段
    を、回転動作により像形成体より非接触位置に移動して
    交換することを特徴とする請求項16記載の画像形成装
    置。
  18. 【請求項18】 前記複数の帯電手段及び転写手段は、
    前記像形成体と非接触位置に移動した位置で、取り替え
    可能としたことを特徴とする請求項16記載の画像形成装
    置。
  19. 【請求項19】 前記複数の帯電手段及び転写手段は、
    前記像形成体との非接触接位置で、クリーニング部材に
    てクリーニングされることを特徴とする請求項16〜18記
    載の画像形成装置。
  20. 【請求項20】 前記複数の帯電手段及び転写手段の交
    換動作は、特定の記録枚数完了後、又は特定の記録動作
    時間後、或いは、前記画像形成装置の画像形成異常信号
    により作動することを特徴とする請求項16〜17記載の画
    像形成装置。
JP6069719A 1994-04-07 1994-04-07 画像形成装置 Pending JPH07281510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6069719A JPH07281510A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6069719A JPH07281510A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07281510A true JPH07281510A (ja) 1995-10-27

Family

ID=13410933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6069719A Pending JPH07281510A (ja) 1994-04-07 1994-04-07 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07281510A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629755A (en) * 1994-09-01 1997-05-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JPH11231685A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置および画像形成装置
JP2007328144A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008070836A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 帯電ローラのクリーニング装置及びクリーニング方法
JP2008116752A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US7773907B2 (en) * 2006-04-03 2010-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a cleaning member to remove toner from a transfer roller
US8818217B2 (en) 2010-10-08 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cleaning voltage or current control based on density of a control toner image
JP2019144291A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社リコー 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5629755A (en) * 1994-09-01 1997-05-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JPH11231685A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置および画像形成装置
US7773907B2 (en) * 2006-04-03 2010-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with a cleaning member to remove toner from a transfer roller
US8290392B2 (en) 2006-04-03 2012-10-16 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cleaning member to remove toner from transfer roller
JP2007328144A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008070836A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ricoh Co Ltd 帯電ローラのクリーニング装置及びクリーニング方法
JP2008116752A (ja) * 2006-11-06 2008-05-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8818217B2 (en) 2010-10-08 2014-08-26 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with cleaning voltage or current control based on density of a control toner image
JP2019144291A (ja) * 2018-02-16 2019-08-29 株式会社リコー 帯電装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2853208B2 (ja) 画像形成装置
JP3171405B2 (ja) 電子写真式印刷機及び複式作動清掃ブレード
JPH07281510A (ja) 画像形成装置
JP2002304097A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2001175142A (ja) 感光体ベルトの非像形成表面から粒子を除去する装置
JP2009092783A (ja) 画像形成装置
JPH07271155A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP3247833B2 (ja) 転写装置
JPS63132271A (ja) 静電記録装置
JPH09212057A (ja) 画像形成装置
JP3605790B2 (ja) スコロトロン帯電器の清掃装置及び画像形成装置
JPH0683166A (ja) 帯電装置
JPH1115239A (ja) 画像形成装置
JP3434413B2 (ja) 画像形成装置
JP3434412B2 (ja) 画像形成装置
JPH0695519A (ja) 画像形成装置
JPH0527605A (ja) 転写装置
JP2001255796A (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPH05158384A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH0553413A (ja) 画像形成装置
JP2791785B2 (ja) 画像形成装置
JP2003228264A (ja) クリーニング装置及び該クリーニング装置を有する画像形成装置
JPH0264668A (ja) 電子写真プロセス
JP2511842B2 (ja) 電子写真複写装置
JP2004126246A (ja) 画像形成装置