JPH0553413A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0553413A
JPH0553413A JP3218718A JP21871891A JPH0553413A JP H0553413 A JPH0553413 A JP H0553413A JP 3218718 A JP3218718 A JP 3218718A JP 21871891 A JP21871891 A JP 21871891A JP H0553413 A JPH0553413 A JP H0553413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive drum
drum
charging roller
cleaning member
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3218718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3070985B2 (ja
Inventor
Junji Kurokawa
純二 黒川
Toshio Nakahara
敏夫 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3218718A priority Critical patent/JP3070985B2/ja
Publication of JPH0553413A publication Critical patent/JPH0553413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3070985B2 publication Critical patent/JP3070985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 帯電ローラの表面にトナー等の異物が付着し
ないようにして感光体ドラムの全面に亘って均一な帯電
ができるようにする。 【構成】 感光体ドラム1が回転を開始した後、その駆
動開始時にその感光体ドラム1の表面のクリーニングブ
レード8に対応していた位置Poiが帯電ローラ2に対応
する位置を過ぎるまで回転移動した時に、その帯電ロー
ラ2を離間状態から感光体ドラム1に圧接するように制
御装置10が制御することにより、帯電ローラ2を感光
体ドラム1の常にクリーニングブレード8によって清掃
された部分に接するようにして、帯電ローラ2の表面に
トナー等の異物が付着しないようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、感光体ドラムの表面
に接した状態でそれを帯電する接触式の帯電ローラと画
像転写後の感光体ドラム表面を清掃するクリーニング装
置とを備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を用いた複写機,プリンタ
等の画像形成装置には、例えば特開平3−136068
号公報に見られるように、感光体ドラムの表面を帯電す
る帯電装置に低オゾン,省エネルギとなる接触式の帯電
ローラを用いたものがある。
【0003】このような帯電ローラは、感光体ドラムの
表面を清掃するクリーニング装置のクリーニングブレー
ドと共に、メンテナンス等を容易にするために装置本体
に対して着脱自在であることが好ましい。そして、これ
らが感光体ドラムに常時圧接状態にある場合には、感光
体によってはその接触部分の特性が劣化することがある
ため、この帯電ローラやクリーニングブレードは感光体
ドラムに対して接離可能な構成にして、感光体の停止時
にはそれらを感光体表面から離間させるようにするとよ
い。
【0004】その帯電ローラとしては、例えば芯金部分
を金属で形成して、ローラ表面を導電性ゴムローラで形
成したものがあり、その芯金部分と感光体の基体との間
に電圧を印加させて主として放電により感光体を帯電さ
せている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな帯電ローラを感光体ドラムに接触させてそれを帯電
する方式の場合には、帯電ローラの表面の抵抗層の均一
性や帯電ローラと感光体ドラムとの接触状態の均一性等
によって感光体ドラムの帯電状態が変化しやすく、それ
が均一性を欠く場合には感光体ドラムの全面に亘って均
一な帯電をすることができないということがあった。
【0006】また、帯電ローラ表面にトナー等の異物が
付着した場合には、その部分の放電が不十分となるため
低い電位しか得られなくなってしまうということがあっ
た。この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであ
り、帯電ローラの表面にトナー等の異物が付着しないよ
うにして感光体ドラムの全面に亘って均一な帯電ができ
るようにすることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するため、上述したような画像形成装置におい
て、感光体ドラムが回転を開始した後、その駆動開始時
に感光体ドラムの表面のクリーニング部材に対応してい
た位置が帯電ローラに対応する位置を過ぎるまで回転移
動した時に帯電ローラを離間状態から感光体ドラムに圧
接させるローラ圧接タイミング調整手段を設けたもので
ある。そして、その画像形成装置は、クリーニング部材
を感光体ドラムに接離可能に設け、そのクリーニング部
材が感光体ドラムに圧接した後にローラ圧接タイミング
調整手段が帯電ローラを感光体ドラムに圧接させるよう
にするとよい。
【0008】また、感光体ドラムの駆動開始時に、その
感光体ドラムを所定量逆回転させた後に感光体ドラムの
表面から離間した状態にあるクリーニング部材を感光体
ドラムに圧接させ、その後で感光体ドラムを正回転させ
る制御手段を設けるとよい。そして、クリーニング装置
のクリーニング部材を、感光体ドラムの表面に接離可能
な第1のクリーニング部材と、その第1のクリーニング
部材より感光体ドラムの回転方向下流側にその第1のク
リーニング部材と感光体ドラムとの間の空間を塞ぐよう
に設けられた第2のクリーニング部材とによって構成す
ると、より効果的である。
【0009】
【作用】このように構成した画像形成装置よれば、感光
体ドラムが回転を開始すると、その時は帯電ローラが感
光体ドラムから離間した状態にあり、その駆動開始時に
感光体ドラムの表面のクリーニング部材に対応していた
位置が帯電ローラに対応する位置を過ぎるまで回転移動
すると、その離間状態にあった帯電ローラが感光体ドラ
ムに圧接するため、帯電ローラは感光体ドラムのクリー
ニング部材によって清掃された部分に接するようになる
ので、帯電ローラ表面にトナー等の異物が付着しない。
【0010】また、クリーニング部材を感光体ドラムに
接離可能に設けて、そのクリーニング部材が感光体ドラ
ムに圧接した後に帯電ローラを感光体ドラムに圧接させ
るようにすれば、感光体ドラムのクリーニング部材によ
って清掃した部分に帯電ローラを接触させることがで
き、感光体ドラムの停止時にはクリーニング部材を感光
体ドラムから離間状態にすることができるので、クリー
ニング部材が常時感光体ドラムに圧接している場合に生
じるその圧接部の特性の劣化を防止することができる。
【0011】さらに、感光体ドラムの駆動開始時にその
感光体ドラムを所定量逆回転させた後にクリーニング部
材を圧接させ、その後で感光体ドラムを正回転させるよ
うにすれば、感光体ドラム上のクリーニング部材よりも
感光体ドラムの回転方向下流側にトナーが付着していた
としても、そのトナーは感光体ドラムが所定量逆回転す
ることにより離間状態にあるクリーニング部材よりも上
流側に移動し、その位置でクリーニング部材が感光体ド
ラムに圧接して感光体ドラムが正回転するため、そのト
ナーがクリーニング部材によって清掃されるので、帯電
ローラは感光体ドラム上のその清掃された部分に接する
ようになる。
【0012】また、クリーニング装置のクリーニング部
材を第1と第2のクリーニング部材によって構成した場
合には、第1のクリーニング部材よりも感光体ドラムの
回転方向下流側にトナーが飛散しても、それを第2のク
リーニング部材がクリーニングするので、帯電ローラは
感光体ドラムの常に清掃された部分に接するようにな
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて具
体的に説明する。図1はこの発明の一実施例である画像
形成装置の感光体ドラム回りを示す概略図である。この
画像形成装置は、図示しない装置本体の略中央に感光体
ドラム1を設け、その回りに感光体ドラム1の表面に接
離可能に設けられた帯電ローラ2と、その帯電ローラ2
によって帯電された感光体表面を露光する露光手段とし
ての光学系3と、その光学系3による露光によって感光
体ドラム1上に形成された潜像を可視像にする現像装置
4と、形成された可視像を用紙Pに転写する転写手段と
しての転写ローラ5と、その転写ローラ5による転写終
了後に感光体ドラム1の表面をファーブラシ7とクリー
ニング部材であるクリーニングブレード8とによって清
掃するクリーニング装置6と、クエンチングランプ9と
を備えている。
【0014】また、この画像形成装置は、装置本体内の
各種駆動系の駆動を制御すると共に、感光体ドラム1が
回転を開始した後、その駆動開始時にその感光体ドラム
1の表面のクリーニングブレード8に対応していた位置
Poiが、図2に示すように帯電ローラ2に対応する位置
を過ぎるまで回転移動した時に、その帯電ローラ2を同
図に示すように離間状態から感光体ドラム1に例えばソ
レノイドを駆動して圧接させるローラ圧接タイミング調
整手段としても機能する制御装置10を設けている。そ
して、その制御装置10は、詳しい説明は後述するが、
図2に実線と仮想線で示す位置とに接離可能に設けられ
ているクリーニングブレード8を、例えばソレノイドを
駆動して感光体ドラム1に圧接させた後に帯電ローラ2
を感光体ドラム1に圧接させるようにも制御する。
【0015】帯電ローラ2は、芯金部分2aが金属で形
成され、ローラ表面側を導電性ゴムローラ2bで形成し
て、その芯金部分2aと感光体ドラム1との間に印加し
た電圧によって主として放電により感光体ドラム1を帯
電させるものであり、それが図示しないソレノイドやレ
バー等を使用した機構によって導電性ゴムローラ2bの
部分が感光体ドラム1の表面に対して接離する。
【0016】また、クリーニング装置6はユニット状に
形成されており、ユニットケーシング11内にはファー
ブラシ7と図示しない機構により感光体ドラム1の表面
に対して先端部8aが接離可能に設けられたクリーニン
グブレード8とトナー回収コイル12等が配設されてい
て、転写終了後にそのファーブラシ7とクリーニングブ
レード8により感光体ドラム1の表面の残留トナーをユ
ニットケーシング11内に掻き落とし、それをトナー回
収コイル12によってユニット外部に設けられている図
示しない回収ボトルに回収する。
【0017】ところで、このような画像形成装置におい
て、感光体ドラム1の駆動開始と同時に帯電ローラ2と
クリーニングブレード8とが同じタイミングで感光体ド
ラム1の表面の接した場合には不都合を生じることがあ
る。すなわち、クリーニング装置6ではクリーニングブ
レード8によって感光体ドラム1の表面の残留トナー等
を掻き落としても、図1に示すようにそれよりも感光体
ドラム1の回転方向下流側(矢示A方向)には飛散した
トナーT等がユニットケーシング11内で感光体ドラム
1に付着したままになっている場合があり、その飛散ト
ナーが付着した部分が帯電ローラ2の位置に達するとそ
れが帯電ローラ2の表面に付着してしまうため、その部
分の放電が不十分となってしまう。
【0018】しかしながら、この実施例では、図3に示
すようなタイミングで各部を動作させるので、上記のよ
うな不都合が生じない。すなわち、オペレータによる画
像形成操作によってプリントボタンが押されると、まず
最初にクリーニングブレード8が図示しない機構(例え
ばソレノイドがオン状態になる)によって駆動されて、
図1に示すように先端部8aが感光体ドラム1の表面に
接する。
【0019】次に、感光体ドラム1が駆動されて矢示A
方向に回転を開始する。そして、その感光体ドラム1が
駆動を開始してから図3に示す時間t1 経過後に帯電ロ
ーラ2が図2に示すように感光体ドラム1に圧接し、そ
の後で帯電,露光,現像,転写の各動作が図3に示すタ
イミングでそれぞれ行われる。
【0020】この帯電ローラ2が感光体ドラム1に圧接
する時間t1 は、図1に示すようにLを感光体ドラム表
面上のクリーニングブレード8が接する位置と帯電ロー
ラ2が接する位置との間の距離(mm)、vを感光体ド
ラムの線速(mm/sec)としたときに、t1 >(L/v)と
なる時間であり、この時間は感光体ドラム1が回転を開
始した後、その駆動開始時に感光体ドラム1の表面のク
リーニングブレード8に対応していた位置Poiが帯電ロ
ーラ2に対応する位置を過ぎるまで回転移動した時(図
2の状態)の時間ということになる。
【0021】このようにすることにより、帯電ローラ2
は感光体ドラム1のクリーニングブレード8によって清
掃された部分に接するようになるので、その帯電ローラ
2の表面にトナー等の異物が付着するようなことがなく
なる。
【0022】なお、この一連の制御は全て図1に示す制
御装置10によって行われる。その制御装置10は、各
種判断及び処理機能を有する中央処理装置(CPU)
と、各種のプログラムを含む各処理プログラム及び固定
データを格納したROMと、処理データを格納するデー
タメモリであるRAMと、入出力回路(I/O)とからな
るマイクロコンピユータである。
【0023】図4は画像形成装置の他の実施例を示す感
光体ドラム回りを示した図1と同様な概略図、図5は同
じくその画像形成装置のクリーニングブレード8が感光
体ドラム1の表面に接した状態を示す概略図、図6は同
じくその画像形成装置の各部の動作タイミングを示した
タイミング図であり、図1に対応する部分には同一の符
号を付してある。この画像形成装置は、感光体ドラム1
の駆動開始時に、図4に示すように感光体ドラム1を矢
示B方向に所定量逆回転させた後に、その感光体ドラム
1の表面から離間した状態にあるクリーニングブレード
8を図5に示すように感光体ドラム1に圧接させ、その
後で感光体ドラム1を矢示A方向に正回転させる。
【0024】すなわち、この実施例では、プリントボタ
ンが押されると、まず最初に感光体ドラム1が図6に示
す時間t2 だけ逆回転(図4の矢示B方向)し、それに
よって図5に示すように飛散トナーT等の異物が付着し
た感光体ドラム1の表面部分がクリーニングブレード8
の上流側(図で下側)に移動する。そして、その移動完
了のタイミングで離間状態にあったクリーニングブレー
ド8を感光体ドラム1の表面に圧接させ、その後で感光
体ドラム1を矢示Aの順方向に正回転させる。
【0025】このようにしても、帯電ローラ2は感光体
ドラム1のクリーニングブレード8によって清掃された
部分に接するようになるので、その帯電ローラ2の表面
にトナー等の異物が付着するようなことがなくなる。
【0026】なお、上記時間t2 は、通常において飛散
したトナーT等が感光体ドラム1の表面に付着しやすい
領域と感光体ドラム1の線速v(mm/sec)を考慮して決
定する。また、感光体ドラム1の正逆両方向への回転駆
動は、駆動制御回路を備えた特殊なステッピングモータ
を使用することにより容易に行うことができ、その制御
は図1の制御装置10と同様な構成のマイクロコンピュ
ータである制御装置20(図4)が行う。
【0027】図7は、画像形成装置のさらに異なる他の
実施例の感光体ドラム回りを示した概略図であり、図1
に対応する部分には同一の符号を付してある。この画像
形成装置は、クリーニング装置13のクリーニング部材
を、感光体ドラム1の表面に接離可能な第1のクリーニ
ング部材となるクリーニングブレード8と、そのクリー
ニングブレード8より感光体ドラム1の回転方向下流側
にそのクリーニングブレード8と感光体ドラム1との間
の空間を塞ぐように先端が感光体ドラム1の表面に常時
接するように設けられた第2のクリーニング部材となる
クリーニングブレード15とによって構成している。
【0028】この実施例によれば、接離可能なクリーニ
ングブレード8が感光体ドラム1から実線で示す離間状
態にあるときにその先端部と感光体ドラム1との間から
飛散トナーTが感光体ドラム1の回転方向下流側に漏れ
出ても、そのクリーニングブレード8の下流側(図7で
上側)には感光体ドラム1の表面に常時接触のクリーニ
ングブレード15が設けられているので、その飛散トナ
ーTはそれより感光体ドラム1の回転方向下流側に漏れ
ることはない。したがって、前述の各実施例と同様に、
帯電ローラ2は感光体ドラム1のクリーニングブレード
15によって清掃された部分に常に接するようになるの
で、その帯電ローラ2の表面にトナー等の異物が付着す
るようなことがなくなる。
【0029】次に、上記した各実施例における効果を確
認するために実際に行った確認試験結果についてそれぞ
れ説明する。まず、図1の実施例による画像形成装置に
ついて行った試験では、感光体ドラム1にφ80の外径
のドラム(a−si系)を使用してそのドラム線速を1
80mm/secとし、帯電ローラ2にはローラ表面に高抵抗
保護層を有する導電性ゴムローラを使用して約1.2K
V の電圧を印加して550Vの感光体電位を得て、帯
電ローラ2とクリーニングブレード8は装置が停止状態
にあるときには感光体ドラムの表面から離間状態になる
ようにした。
【0030】そして、プリントボタンを押してスタート
させると、図3に示したタイミングチャートにしたがっ
てまずクリーニングブレード8が感光体ドラム1に当接
し、次に感光体ドラム1がドラム線速180mm/secで回
転を開始して、その回転開始からt1 =0.4sec(L=
50mm,t1 >「L/v=0.27sec」より設定)経過
後に帯電ローラ2を感光体ドラム1に圧接させて、その
後感光体ドラム1の表面を均一に帯電するようにした。
このようにして、3枚の画像形成を行った後で帯電ロー
ラ2の汚れの影響による帯電ムラの有無を確認したとこ
ろ、問題となるようなものは全く見受けられなかった。
【0031】また、図4の実施例に対応して行った試験
では、上記と同様なφ80の感光体ドラム1を使用して
ドラム線速を120mm/secとし、上記と同様な帯電ロー
ラ2に約−1.4KV の電圧を印加して−750Vの感
光体電位を得て、帯電ローラ2とクリーニングブレード
8は上記の確認試験の場合と同様に装置が停止状態にあ
るときには感光体ドラム1の表面から離間状態にさせ
た。
【0032】この試験では、プリントボタンを押してス
タートさせたときに、図6に示したタイミングチャート
にしたがってまず感光体ドラム1が図4の矢示B方向に
0.2sec 、すなわち25mm程度(L/2)逆回転する
ようにし、その後クリーニングブレード8が感光体ドラ
ム1に圧接して、それと同時に感光体ドラム1が今度は
正回転(図5の矢示A方向)するようにした。このよう
にして、3枚の画像形成を行った後に帯電ローラ2の汚
れの影響による帯電ムラの有無を確認したところ、問題
となるようなものは全く見受けられなかった。
【0033】さらに、図1の画像形成装置でクリーニン
グ装置のみ図7のものを使用して、感光体ドラム1,帯
電ローラ2を上記した2つの確認試験のうち後者と同様
な条件にして試験を行った結果、第1のクリーニング部
材となるクリーニングブレード8が離間状態にあるとき
そこから漏れ出た飛散トナーは、その下流側の第2のク
リーニング部材となる常時接触のクリーニングブレード
15によって除去されたので、感光体ドラム1の帯電ロ
ーラ2が接する部分の表面は常に清掃状態に保たれたた
め、3枚の画像形成を行った用紙には帯電ローラの汚れ
の影響による帯電ムラは全く見受けられなかった。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、帯電ローラは感光体ドラムのクリーニング部材によ
って清掃された部分に常に接するようになるので、帯電
ローラの表面にトナー等の異物が付着しないので、感光
体ドラム表面の全面に亘って均一な帯電を行うことがで
きるため帯電ムラを防止できる。
【0035】また、クリーニング部材を感光体ドラムに
接離可能に設けて、そのクリーニング部材が感光体ドラ
ムに圧接した後に帯電ローラを感光体ドラムに圧接させ
るようにすれば、感光体ドラムの停止時にクリーニング
部材を離間状態にすることができるため、それが常時圧
接されることによって特性が変化しやすい特性変化の大
きな感光体であってもそれを使用することができる。
【0036】さらに、感光体ドラムの駆動開始時にその
感光体ドラムを所定量逆回転させた後にクリーニング部
材を圧接させ、その後で感光体ドラムを正回転させるよ
うにすれば、帯電ローラを感光体ドラムに常時圧接させ
たままでその帯電ローラを感光体ドラムの常に清掃され
た部分に接触させることができるので、帯電ローラを感
光体ドラムに接離可能にするための機構が不要になる分
だけ構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である画像形成装置の感光
体ドラム回りを示す概略図である。
【図2】同じくその感光体ドラムが回転してその感光体
ドラムの表面のクリーニングブレードに対応していた位
置Poiが帯電ローラに対応する位置を過ぎて帯電ローラ
が圧接した状態を示す概略図である。
【図3】同じくその画像形成装置の各部の動作タイミン
グ示したタイミング図である。
【図4】画像形成装置の他の実施例を示す感光体ドラム
回りを示した図1と同様な概略図である。
【図5】同じくその画像形成装置のクリーニングブレー
ドが感光体ドラムの表面に接した状態を示す概略図であ
る。
【図6】同じくその画像形成装置の各部の動作タイミン
グを示したタイミング図である。
【図7】画像形成装置のさらに異なる他の実施例の感光
体ドラム回りを示した概略図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 2 帯電ローラ 3 光学系(露光手段) 4 現像装置 5 転写ローラ(転写手段) 6,13 クリ
ーニング装置 7 ファーブラシ 8,15 クリ
ーニングブレード 10,20 制御装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体ドラムと、その表面に接離可能に
    設けられた帯電ローラと、該帯電ローラによって帯電さ
    れた感光体表面を露光する露光手段と、その露光によっ
    て形成された潜像を可視像にする現像装置と、形成され
    た可視像を用紙に転写する転写手段と、該転写手段によ
    る転写終了後に前記感光体ドラムの表面をクリーニング
    部材により清掃するクリーニング装置とを備えた画像形
    成装置において、 前記感光体ドラムが回転を開始した後、その駆動開始時
    に該感光体ドラムの表面の前記クリーニング部材に対応
    していた位置が前記帯電ローラに対応する位置を過ぎる
    まで回転移動した時に前記帯電ローラを離間状態から感
    光体ドラムに圧接させるローラ圧接タイミング調整手段
    を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の画像形成装置において、
    前記クリーニング部材を前記感光体ドラムに接離可能に
    設け、該クリーニング部材が感光体ドラムに圧接した後
    に前記ローラ圧接タイミング調整手段が前記帯電ローラ
    を感光体ドラムに圧接させるようにしたことを特徴とす
    る画像形成装置。
  3. 【請求項3】 感光体ドラムと、その表面を帯電させる
    帯電ローラと、該帯電ローラによって帯電された感光体
    表面を露光する露光手段と、その露光によって形成され
    た潜像を可視像にする現像装置と、形成された可視像を
    用紙に転写する転写手段と、該転写手段による転写終了
    後に前記感光体ドラムの表面を接離可能なクリーニング
    部材により清掃するクリーニング装置とを備えた画像形
    成装置において、 前記感光体ドラムの駆動開始時に、該感光体ドラムを所
    定量逆回転させた後に該感光体ドラムの表面から離間し
    た状態にある前記クリーニング部材を感光体ドラムに圧
    接させ、その後で該感光体ドラムを正回転させる制御手
    段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】 感光体ドラムと、その表面を帯電させる
    帯電ローラと、該帯電ローラによって帯電された感光体
    表面を露光する露光手段と、その露光によって形成され
    た潜像を可視像にする現像装置と、形成された可視像を
    用紙に転写する転写手段と、該転写手段による転写終了
    後に前記感光体ドラムの表面をクリーニング部材により
    清掃するクリーニング装置とを備えた画像形成装置にお
    いて、 前記クリーニング装置のクリーニング部材を、前記感光
    体ドラムの表面に接離可能な第1のクリーニング部材
    と、該第1のクリーニング部材より感光体ドラムの回転
    方向下流側に前記第1のクリーニング部材と感光体ドラ
    ムとの間の空間を塞ぐように設けられた第2のクリーニ
    ング部材とによって構成したことを特徴とする画像形成
    装置。
JP3218718A 1991-08-29 1991-08-29 画像形成装置 Expired - Fee Related JP3070985B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218718A JP3070985B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218718A JP3070985B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553413A true JPH0553413A (ja) 1993-03-05
JP3070985B2 JP3070985B2 (ja) 2000-07-31

Family

ID=16724353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218718A Expired - Fee Related JP3070985B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3070985B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672973A2 (en) * 1994-03-14 1995-09-20 Ricoh Company, Ltd Image formation apparatus
JP2006243048A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Kyocera Mita Corp 液体画像形成装置
JP2007328261A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Canon Inc 画像形成装置
CN109613807A (zh) * 2019-01-29 2019-04-12 广州奥盛电子科技有限公司 一种能旋转的充电辊支架的硒鼓

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672973A2 (en) * 1994-03-14 1995-09-20 Ricoh Company, Ltd Image formation apparatus
EP0672973A3 (en) * 1994-03-14 1996-05-15 Ricoh Kk Imaging device.
US5638158A (en) * 1994-03-14 1997-06-10 Ricoh Company, Ltd. Image formation apparatus
JP2006243048A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Kyocera Mita Corp 液体画像形成装置
JP2007328261A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Canon Inc 画像形成装置
CN109613807A (zh) * 2019-01-29 2019-04-12 广州奥盛电子科技有限公司 一种能旋转的充电辊支架的硒鼓

Also Published As

Publication number Publication date
JP3070985B2 (ja) 2000-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07248693A (ja) 画像形成装置
JPH05165378A (ja) クリーナレス画像形成装置
JPH01142742A (ja) 電子複写機
JPH0553413A (ja) 画像形成装置
JPH07134453A (ja) 画像形成装置
JP3302469B2 (ja) 画像形成装置
JPH06250504A (ja) 画像形成装置
JPH07271155A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2000250326A (ja) 画像形成装置
JP2000250370A (ja) 電子写真装置
JPH0348870A (ja) 画像形成装置
JPH063930A (ja) 画像形成装置
JP3356239B2 (ja) 画像形成装置
JP2702847B2 (ja) 画像形成装置における帯電ローラ表面のクリーニング方法
JPH05188738A (ja) 接触帯電装置
EP0545373B1 (en) Electrophotographic printing machine
JP3390115B2 (ja) 画像形成装置
JP3368071B2 (ja) 画像形成装置
JP2971648B2 (ja) 画像形成装置
JPH0944006A (ja) 画像形成装置の転写装置
JPH07261520A (ja) 画像形成装置
JPH09197840A (ja) 転写装置
JP2002236421A (ja) 画像形成装置
JPH1172992A (ja) 接触帯電式画像形成装置およびその画像形成方法
JP2004191590A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees