JPH07266318A - セメントモルタル成形品製造装置 - Google Patents

セメントモルタル成形品製造装置

Info

Publication number
JPH07266318A
JPH07266318A JP6291594A JP6291594A JPH07266318A JP H07266318 A JPH07266318 A JP H07266318A JP 6291594 A JP6291594 A JP 6291594A JP 6291594 A JP6291594 A JP 6291594A JP H07266318 A JPH07266318 A JP H07266318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cement mortar
air supply
molding surface
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6291594A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Ando
成雄 安藤
Masao Ando
正雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6291594A priority Critical patent/JPH07266318A/ja
Publication of JPH07266318A publication Critical patent/JPH07266318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
  • Press-Shaping Or Shaping Using Conveyers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はセメントモルタル成形品製造装置に
関し、例えば屋根かわら、建築資材を加圧成形するのに
使用され、真空吸引手段からの吸引力を効率的に行い、
また構造が簡単で部品点数が少なく、型枠を上下動する
駆動源が不要になり、複雑な形状のセメントモルタル成
形品をカケなく成形するのを目的とする。 【構成】 上下の金型Kの一方の成形面1a(19a)
に多数の通孔2を設けて真空吸引手段Pに接続し、他方
の金型の成形面の周囲には一方の前記金型が嵌入可能と
なる型枠部20を形成し、一方の前記金型に成形面に通
ずる給気連通路14を形成してセメントモルタル成形品
Sの加圧時の吸引と搾水を効率的になす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセメントモルタル成形品
製造装置に関し、例えば屋根かわら、建築資材としての
内壁パネル、外壁パネルを加圧成形する場合に最適に使
用される。
【0002】
【従来の技術】従来、セメントモルタルを原料として成
形するためのセメントモルタル成形品製造装置には、例
えば図10に示すような上型aと下型bとよりなる上下
の金型Kの一方、例えば上型aの成形面cに多数の通孔
dを設け、この通孔dを装置外に設けた真空吸引手段と
しての真空ブロワーP′と接続し、該通孔dを設けた上
型aの周囲に型枠fを上下動自在に設けた構造の発明が
ある。そして真空ブロワーP′に通じた通孔dを介して
上型aと下型bとによるセメントモルタルの原料Gの加
圧成形時に搾水を行ったり、または加圧成形後にセメン
トモルタル成形品S′を吸着して運搬していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで上型と下型と
を有するセメントモルタル成形品は、加圧成形時にセメ
ントモルタルの原料からの搾水吸引には水を搬送するた
めの空気の流通と搾水した水の排水経路を何処に設ける
か、また如何様に設けるかという問題がある。
【0004】そして図10に示す上記構造のセメントモ
ルタル装置は、上型aと下型bとによる加圧成形時に原
料に対する搾水とセメントモルタル成形品S′を吸着し
て運搬するための例えば上型aの周囲に型枠fを上下動
自在に設けた構造のものであるので、型枠fが上型aの
成形面cからの空気の供給を遮断することになる。この
ため搾水をなすのに真空ブロワーP′からの真空吸引力
を作用させるのには、前記通孔dに連通する給気連通路
を積極的に設ける必要がある。
【0005】しかも型枠fを上型aの周囲に上下動する
構造であるので、構造が複雑で部品点数も増え、しかも
型枠を上下動させるための駆動源を必要としていた。
【0006】さらには型枠fが上型aの周囲を上下動す
る構造のものであるので、複雑な形状のセメントモルタ
ル成形品を成形するのには不向きであった。
【0007】そこで本発明は、上下の金型の一方の成形
面に設けた通孔に連通する給気連通路を最短距離にて設
けて真空ブロワーからの真空吸引力を効率的に行い、ま
た構造が簡単で部品点数が少ないとともに型枠を上下動
するための駆動源が不要になり、さらには複雑な形状の
セメントモルタル成形品を成形するのを可能になすこと
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題に鑑み
てなされ、上下の金型の一方の成形面に多数の通孔を設
け、該通孔を真空吸引手段と接続し、他方の前記金型の
成形面の周囲には加圧成形時に一方の前記金型の一部を
囲む型枠部が形成され、該型枠部内に嵌入可能となる一
方の金型に、前記成形面に通ずる給気連通路を形成する
という手段を採用した。
【0009】
【作用】一方の金型の成形面の周囲には他方の金型の一
部を囲むように嵌入される型枠部が形成され、この型枠
部内に嵌入される他方の前記金型に成形面に通ずる給気
連通路を形成したので、セメントモルタルの原料の加圧
成形時に給気連通路を通じて給気し、真空吸引手段から
の真空吸引力により搾水を行い、また加圧成形後はセメ
ントモルタル成形品を吸引し、運搬を行う。
【0010】
【実施例】以下、図1乃至図4に従って本発明の一実施
例について説明する。1は上型であり、この上型1の下
面の成形面1aには多数の通孔2が設けられ、上型1の
内部には前記通孔2と連通する吸引室3が形成されてい
る。
【0011】4は前記通孔2と連通するように前記成形
面1aに取付けられた濾過ユニットであり、この濾過ユ
ニット4は例えば金網5と、脱水布6と、水切鉄板7と
から形成される。
【0012】前記上型1は、図2に示すように例えば高
圧プレスとしての油圧シリンダ8内を上下動するピスト
ン9の下端に摺動台10を設け、この摺動台10の下面
に配置されることにより上下動する。しかもこの上型1
は、摺動台10の下側に取付けられる空気シリンダ11
によって摺動するピストン12に連結された摺動ブロッ
ク13を介して摺動自在に装架される。
【0013】14は上型1の側面内部に略垂直に設けた
給気連通路であり、この給気連通路14の入口14aは
前記上型1の上部側面に開口し、出口14bは前記成形
面1aに連通している。
【0014】15はセメントモルタルの原料Gを金型内
に投入するための原料投入板であり、この原料投入板1
5はシリンダ16のピストン17に連結されている。
【0015】18は前記上型1内に設けた前記吸引室3
の上部に上方外部に導いて設けた排水管であり、この排
水管18は真空吸引手段としての真空ブロワーPに接続
されることにより加圧成形時にセメントモルタルの原料
Gからの搾水を行う。
【0016】前記上型1内に設けた吸引室3は、その底
部3aが排水管18の下端部18aに近接して下向きに
傾斜して設けられることによりセメントモルタルの原料
Gから搾水した水を排水するようにしている。
【0017】19は前記上型1と協同して金型Kを形成
する下型であり、この下型19は前記上型1と対向して
その下方に配置される。
【0018】20は下型19の成形面19aの周囲に設
けた型枠部であり、この型枠部20は前記上型1による
加圧成形時に前記上型1の一部、例えば下方部1bが嵌
入されることにより、その下方部1bが囲まれる。
【0019】21は前記上型1に対向して下型19の成
形面19aに設けた離型装置としてのガス噴射孔であ
り、このガス噴射孔21はシリンダ22内を上下動する
ピストン23の上端により開閉される。ガス噴射孔21
の下端は、その径より大きなガス供給通路24に接続
し、このガス供給通路24はガス吹込口25によって下
型19の外部と接続し、ガス吹込口25に設けた蓋26
を外すことによりガス供給通路24の定期的な掃除、洗
浄が可能である。
【0020】前記シリンダ22は空気式または油圧式で
あり、このシリンダ22は下型19の下面に前記ガス噴
射孔24の軸線N上に設けられる。
【0021】27は加圧成形して離型後のセメントモル
タル成形品Sを運搬して受渡すための受台であり、この
受台27はシリンダ27a内に昇降自在なピストン27
bにより上下動する。
【0022】本発明の一実施例は上記構成からなり、例
えば屋根かわらのようなセメントモルタルの原料Gによ
り形成されたセメントモルタル成形品Sを加圧成形する
場合の作用を説明する。
【0023】これには先ずシリンダ16が駆動して原料
投入板15が回動することにより下型19の成形凹部内
にセメントモルタルの原料Gが投入される(図1および
図2参照)。
【0024】次で高圧プレスの油圧シリンダ8が駆動し
て上型1が下型19に対して降下する。そして上型1の
一部としての下方部1bは、下型19の周囲に設けた型
枠部20内に嵌入されることにより、上型1と、下型1
9と、下型19に設けた型枠部20とによって上下およ
び周囲から原料Gを加圧する。
【0025】同時に真空ブロワーPが駆動し、吸引する
ことにより、上型1の下面の成形面1aに設けた濾過ユ
ニット4、成形面1aに設けた多数の通孔2を介してセ
メントモルタルの原料Gから搾水が行われて吸引室3か
ら排水管18を通じて機体の外部に排水される。この
際、上型1に上下方向に設けた給気連通路14から上型
1の成形面1aに給気が行われることにより、通孔2か
らの吸引と搾水とが円滑に行われる。
【0026】しかも上型1内に設けられた吸引室3は、
その底部3aが吸引室3の上方の外部に導出された排水
管18の下端部18aに近接して下向きに傾斜して設け
られているので、吸引室3内に吸引された原料Gからの
搾水は、吸引室3の底部3aに沿って下流に流れ、排水
管18からの排水を速やかにする。
【0027】このように原料Gが加圧されてセメントモ
ルタル成形品Sは成形される。
【0028】その後、シリンダ8が駆動して真空ブロワ
ーPの吸引により成形面1aにセメントモルタル成形品
Sを吸着したまま下型19に対して上型1が上昇する。
同時にシリンダ22が駆動してピストン23がガス供給
通路24内を降下することにより下型19の成形面19
aに設けた複数のガス噴射孔21を開くと、ガス噴射孔
21から圧縮空気のようなガスが噴出されることによ
り、セメントモルタル成形品Sの下面を押圧する。
【0029】このようにセメントモルタル成形品Sの上
面は上型1により吸着され、セメントモルタル成形品S
の下面はガス噴射孔21からのガスの噴出により持ち上
げられることにより、セメントモルタル成形品Sの離型
は容易且つ確実に行われる。従って複雑な形状のセメン
トモルタル成形品Sであっても離型時にカケを生ずるな
く、離型が行われる。
【0030】その後空気シリンダ11が駆動してピスト
ン12が縮むことにより、セメントモルタル成形品Sを
成形面1aに吸着したまま上型1は摺動台10の下面に
設けた摺動ブロック13が摺動し、受台27の真上に到
る。
【0031】それからシリンダ27aのピストン27b
が駆動して受台27が上昇し、真空ブロワーPの駆動が
止まり、セメントモルタル成形品Sに対する吸引が停止
することにより、受台27上にセメントモルタル成形品
Sは載置される。
【0032】その後、空気シリンダ11が成形位置に伸
びて上型1が旧位に移動した後に図示しない通路より原
料Gの残りカスを洗い流し、搾水と吸引とを円滑にする
とともに加圧成形すべきセメントモルタル成形品Sの表
面を綺麗に仕上げるために次期加圧成形の準備を行う。
このようにしてセメントモルタル成形品Sは加圧成形さ
れる。
【0033】図5に示すものは本発明の第2実施例であ
り、この実施例では下型19の周囲に設けた型枠部20
を数個の型枠構成片部20A,20Bに分割し、この分
割構成片部20A,20Bのうちの少なくとも何れか、
図では右側の分割構成片部20Bを残りの型枠部(図で
は左側の分割構成片部20A)に対して駆動源としての
シリンダ30の駆動力を利用して略水平方向に移動自在
に設けて分離可能な構造になした。
【0034】そして上型1と、下型19とによる原料G
の加圧成形時に、数個の型枠構成片部20A,20Bに
分離可能に分割した下型19の周囲に設けた型枠部20
のうちの少なくとも何れか、例えば右側の分割構成片部
20Bをシリンダ30の駆動力により残りの型枠構成片
部20Aに対して略水平方向に移動し、分離することに
より、セメントモルタル成形品Sが上型1に吸着されて
下型19から離れる際の離型時にカケを生ずるのを防止
する。また図示のように型枠部20を2個の分割構成片
部20A,20B…に分割したので、複雑な形状のセメ
ントモルタル成形品Sと、それを成形するための金型を
製作できる。なお、型枠部20は、図示の如く、2個に
分離するものに限らず、複数個の分割構成片部に移動可
能に分離されるものであってもよい。
【0035】図6は本発明の第3実施例を示すものであ
り、この実施例では第1実施例および第2実施例が上型
1の内部に給気連通路14を設けて成形面1aに給気を
行うようにしているが、この実施例においては上型1の
外側面に給気連通溝14′を設けることによって給気を
行うようになしたほか、上型1の製作と、給気連通溝1
4′の削造とを容易になした点が前記各実施例とは異な
る。
【0036】また図7に示すものは本発明の第4実施例
であり、この実施例においては給気連通溝14′を、上
型1の下方部1bが摺動自在に嵌入されるように、下型
19の周囲に設けた型枠部20の内周面に形成したこと
により、上型1の成形面1aに給気を行って吸引と搾水
とを行うほか、前記実施例に較べて上型1および下型1
9の製作と、給気連通溝14′の削造とを容易にできる
ようにした。
【0037】また図8に示すものは本発明の第5実施例
を示すものであり、この実施例においては上型1と、こ
の上型1の一部が嵌入される下型19の周囲に設けた型
枠部20との対向する摺動面に夫々垂直方向に整合する
給気連通溝14′,14″を形成することにより成形面
1aに給気を行なえるようにした。
【0038】さらに図9に示すものは本発明の第6実施
例であり、この実施例においては例えばセメントモルタ
ル成形品Sとして屋根かわらにおける棟かわらを加圧成
形する場合のように、上型1の成形面1aと、下型19
の成形面19aとを曲面を含み、離型面が同一面として
一致しない複雑な形状の成形品を製作する点で前記各実
施例とは異なる。
【0039】また第1乃至第6各実施例においてはセメ
ントモルタル成形品Sの加圧成形時に、上型1を上下動
するとともに下型19を固定的とする場合につき説明し
ているが、反対に下型19が上型1に対して上下動し、
上型1を固定的な金型としてもよいし、さらには上型1
および下型19の双方が対向する方向に上下動する金型
にも適用できる。
【0040】また上記第1実施例および第2実施例にお
いては、多数の通孔2を上型1の成形面1aに設けると
ともにこの成形面1aに通ずる給気連通路14を上型1
の内部に設け、また第3実施例においては上型1の外側
面に給気連通溝14′に設け、また第4実施例において
は上型1の一部が嵌入される下型19の周囲に設けた型
枠部20の内周面に給気連通溝14′を設け、さらに第
5実施例においては上型1と下型19の型枠部20とに
対向して給気連通溝14′,14″を整合するように夫
々設けている。
【0041】しかし、これらの各実施例とは異なり、下
型19の成形面19aに濾過ユニット4に覆われる多数
の通孔2を設けて真空ブロワーPに接続するとともに下
型19と対向する上型1の成形面1aに複数のガス噴出
孔21を設け、しかも給気連通孔14またはこれに代わ
る給気連通溝14′を下型19に設けるか、またはこの
下型19の上方部が嵌入される型枠部に設けるか、或い
は上型1と下型19の型枠部の内側に整合するように設
けるかして下型19の成形面19aに給気を行うことも
できる。
【0042】なおこの場合には、加圧成形後のセメント
モルタル成形品Sの離型は、濾過ユニット4を介在する
ことにより容易に行え、そして上型1が移動するか、ま
たは図示しない受渡装置が移動することによりセメント
モルタル成形品Sが受板27上に至ると、ガス噴射孔2
1からガスを噴射して受板27上にセメントモルタル成
形品Sを受渡すようにする。
【0043】
【発明の効果】以上のように本発明は、従来のように型
枠を上型または下型の周囲に摺動可能に設けなくての済
むので、この型枠に邪魔されずに上下の金型の一方の成
形面に設けた給気連通路を最短距離に設けることができ
る。従って真空ブロワーからの吸引と搾水とを効率的に
行なえる。
【0044】また本発明は、型枠を従来のように上型ま
たは下型の何れか一方の周囲に上下動自在に設ける必要
がないので、金型自体が構造簡単で部品点数を少なくで
きるとともに型枠を上下動するための駆動源が不要にな
り、さらには複雑な形状のセメントモルタル成形品でも
カケを生ずることなく、離型が行え、しかも吸着による
運搬が行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す原料投入時の断面図
である。
【図2】同じく装置全体を示す断面図である。
【図3】同じく加圧成形時を示す断面図である。
【図4】同じくセメントモルタル成形品の離型時を示す
断面図である。
【図5】本発明の第2実施例を示す断面図である。
【図6】本発明の第3実施例を示す断面図である。
【図7】本発明の第4実施例を示す断面図である。
【図8】本発明の第5実施例を示す断面図である。
【図9】本発明の第6実施例を示す断面図である。
【図10】従来のこの種セメントモルタル成形品製造装
置を示す断面図である。
【符号の説明】
1 上型 2 通孔 3 吸引室 4 濾過ユニット 14 給気連通路 14′ 給気連通溝 14″ 給気連通溝 19 下型 21 ガス噴射孔 22 シリンダ 23 ピストン

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下の金型の一方の成形面に多数の通孔
    を設け、該通孔を真空吸引手段と接続し、他方の前記金
    型の成形面の周囲には加圧成形時に一方の前記金型の一
    部を囲む型枠部が形成され、該型枠部内に嵌入可能とな
    る一方の金型に、前記成形面に通ずる給気連通路を形成
    したことを特徴とするセメントモルタル成形品製造装
    置。
  2. 【請求項2】 多数の前記通孔を成形面に設けた一方の
    前記金型に対向する他方の前記金型の成形面にはガス噴
    射孔を有する離型装置を設けたことを特徴とする請求項
    1に記載のセメントモルタル成形品製造装置。
  3. 【請求項3】 前記通孔は上型の下面に設けた成形面に
    形成され、前記給気連通孔を上型に形成したことを特徴
    とする請求項1、または請求項2の何れかに記載のセメ
    ントモルタル成形品製造装置。
  4. 【請求項4】 前記通孔は下型の上面に設けた成形面に
    形成され、前記給気連通路を下型に形成したことを特徴
    とする請求項1、または請求項2の何れかに記載のセメ
    ントモルタル成形品製造装置。
  5. 【請求項5】 前記給気連通路を前記上型または前記下
    型に削設した給気連通溝により形成することを特徴とし
    た請求項1、請求項3、または請求項4の何れかに記載
    のセメントモルタル成形品製造装置。
  6. 【請求項6】 前記給気連通路を前記上型または前記下
    型の型枠部の内面に他方の金型が摺動可能に設けた給気
    連通溝により形成することを特徴とした請求項1、請求
    項3、または請求項4の何れかに記載のセメントモルタ
    ル成形品製造装置。
  7. 【請求項7】 前記給気連通路を前記上型または下型の
    うち一方の金型と、該上型または下型が嵌入可能に他方
    の金型の成形面の外周に設けた型枠部との対向する摺動
    面に夫々設けた給気連通溝により形成することを特徴と
    する請求項1、請求項3、または請求項4の何れかに記
    載のセメントモルタル成形品製造装置。
  8. 【請求項8】 前記通孔に連通可能に上型または下型の
    一方の金型内に設けた吸引室の上部に排水管を上方外部
    に導いて設け、前記吸引室の底部を排水管の下端部に近
    接して下向きに傾斜して設けたことを特徴とする請求項
    1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項5、請求項
    6、または請求項7の何れかに記載のセメントモルタル
    成形品製造装置。
  9. 【請求項9】 前記型枠部を数個の型枠構成片部に分割
    し、該型枠構成片部のうちの少なくとも何れかを残りの
    型枠構成片部に対して分離可能に略水平方向に移動自在
    に設けたことを特徴とする請求項1、請求項6、または
    請求項7の何れかに記載のセメントモルタル成形品製造
    装置。
JP6291594A 1994-03-31 1994-03-31 セメントモルタル成形品製造装置 Pending JPH07266318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291594A JPH07266318A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 セメントモルタル成形品製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6291594A JPH07266318A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 セメントモルタル成形品製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07266318A true JPH07266318A (ja) 1995-10-17

Family

ID=13214035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6291594A Pending JPH07266318A (ja) 1994-03-31 1994-03-31 セメントモルタル成形品製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07266318A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101410420B1 (ko) * 2012-07-20 2014-07-07 금오공과대학교 산학협력단 가압-진공 혼합식 세라믹 주입 성형장치
CN106812224A (zh) * 2015-09-24 2017-06-09 唐霞云 新型玻纤复合结构的建筑材料的生产装置
CN107755644A (zh) * 2017-10-19 2018-03-06 南阳飞龙汽车零部件有限公司 一种铸造砂型型腔表面硬化处理装置及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101410420B1 (ko) * 2012-07-20 2014-07-07 금오공과대학교 산학협력단 가압-진공 혼합식 세라믹 주입 성형장치
CN106812224A (zh) * 2015-09-24 2017-06-09 唐霞云 新型玻纤复合结构的建筑材料的生产装置
CN106812224B (zh) * 2015-09-24 2019-01-25 徐州桐圣建材有限公司 玻纤复合结构的建筑材料的生产装置
CN107755644A (zh) * 2017-10-19 2018-03-06 南阳飞龙汽车零部件有限公司 一种铸造砂型型腔表面硬化处理装置及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4335065A (en) Method and apparatus for producing mouldings of cement mortar
WO2001032333A1 (fr) Dispositif et procede de moulage pour moule en sable
US3737276A (en) Molding of powdered or granular material
CN108457134B (zh) 一种植物纤维制品的高效智能生产线
JPH07266318A (ja) セメントモルタル成形品製造装置
US3705248A (en) Molding of powdered or granular material
JPH11170094A (ja) 型部品を製造する装置と方法
CN104652178B (zh) 大型厚体纸浆模压设备
JP3931209B2 (ja) 加圧成形品の成形装置
JPS6147681B2 (ja)
KR100427866B1 (ko) 브레이크 패드의 제조 장치 및 방법
JP2002086426A (ja) 成形装置
JPH08132419A (ja) 窯業系建築板の製造方法
KR840000344B1 (ko) 시멘트 모르타르 성형물의 제조방법
JP2000313005A (ja) 無機水硬性成形品の成形装置
JP4119493B2 (ja) セメントモルタル成形品の成形装置およびその成形方法
JPS61291105A (ja) 補強セメントモルタル成形品の製造方法とその装置
JPH01215506A (ja) セメント成形体の成形方法
CN218614620U (zh) 一种压砖模具及具有其的成型设备
CN211074031U (zh) 一种磨石的压制成型装置
CN210190092U (zh) 一种草地砖无吊槽成型机
KR200283194Y1 (ko) 펄프용기 성형장치
JPH0155966B2 (ja)
JP3441065B2 (ja) 鋳型の造型方法及び造型装置
KR930011207B1 (ko) 개량된 신발창 성형장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030617

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040806