JPH0725684Y2 - 全反射蛍光x線分析装置 - Google Patents

全反射蛍光x線分析装置

Info

Publication number
JPH0725684Y2
JPH0725684Y2 JP1988122131U JP12213188U JPH0725684Y2 JP H0725684 Y2 JPH0725684 Y2 JP H0725684Y2 JP 1988122131 U JP1988122131 U JP 1988122131U JP 12213188 U JP12213188 U JP 12213188U JP H0725684 Y2 JPH0725684 Y2 JP H0725684Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
base plate
incident
sample
fluorescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988122131U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245447U (ja
Inventor
幸雄 迫
財政 岩本
Original Assignee
理学電機工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 理学電機工業株式会社 filed Critical 理学電機工業株式会社
Priority to JP1988122131U priority Critical patent/JPH0725684Y2/ja
Publication of JPH0245447U publication Critical patent/JPH0245447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0725684Y2 publication Critical patent/JPH0725684Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は平面状の基台板に試料を薄く付着させて、その
基台板に全反射を生ずるような小さい角度をもって励起
X線を入射させることにより試料から発生する蛍光X線
を検出し、その波長によって試料の成分を分析する装置
の構造に関する。
この装置は基台板の表面に0.01〜0.1度の極めて小さい
角度で細いX線を入射させ、表面に付着した試料から発
生する蛍光X線を、これに対設したX線検出器で検出す
るものである。しかしX線の入射角が極めて小さいため
に基台板の表面の位置あるいは励起X線ビームの位置が
この表面に対して直角な方向へ僅かでも変動すると、上
記表面におけるX線の入射位置が著しく変動して表面の
薄い試料層から発生する蛍光X線が検出器の中央部に正
確に入射しなくなる。すなわち検出器の感度が実効的に
変化したことになるため、定量分析に際しては大きな誤
差を生ずる。本考案は従来の装置におけるこのような欠
点を防止しようとするものである。
本考案は基台板の表面に任意の試料を薄く被着して、そ
の表面に微小の入射角で細い励起用X線を入射させると
共に上記基台板にX線検出器を対向させた全反射蛍光X
線分析装置において、前記検出器で基台板の蛍光X線を
検出すると同時に基台板自体をその表面に対して直角な
方向へ移動させるか、または細い励起用X線を形成する
スリットをこの励起用X線ビームに対して交差する方向
へ移動させるようにしたものである。第1図はその原理
を説明する線図で、基台板1の表面には図示してないが
分析しょうとする試料が薄く被着されている。この基台
板に0.1度以下の極めて小さい角度αをもって細いX線
2を入射させると、そのX線が基台板1の内部に侵入し
た軌跡上で、基台板の材質で定まる波長の蛍光X線が発
生する。その大部分は基台板に吸収されるが、一部は表
面から外部に放出されてX線検出器で検出される。この
検出器は紙面内において基台板1の表面と平行な方向に
例えば曲線S(x)で示したような感度分布をもってい
る。xは紙面内において検出器3の中心から基台板1の
表面に平行な方向の距離である。試料からのX線強度は
その厚さが極めて小さいから試料の内部へ侵入した一次
X線による励起を考える必要はなく、このため一次X線
の入射点pが検出器の中心qにあるとき極大となる。ま
た検出器3で検出される基台板1からの蛍光X線強度は
前述のように一次X線がこの基台板1の内部に侵入して
その軌跡上で蛍光X線が発生し、このX線は基台板の材
質による吸収をうけるが、表面から放出されて検出器3
で検出される。従って基台板1の内部で発生し基台板の
表面から放射される蛍光X線の強度I(x′)と前記検
出器の感度S(x)との積を積分したものによって決ま
る。x′は基台板の表面において一次X線が基台板表面
に入射した点pから基台板1の表面に平行な方向にとっ
た距離である。式で示すと検出器3で検出される基台板
1の材質からの蛍光X線の強度Ib(x0)は となる。Ib(x0)はx0の関数であり、これが極大となる
x0となるx0はI(x−x0)の関数の形によっている。
すなわち一次X線の基台板による吸収係数と基台板の材
質からの蛍光X線吸収係数と基台板材質の密度とによっ
て定まる値となる。このような値を理論的に算出するこ
とは、一次X線のエネルギ毎に吸収係数が変化すること
から簡単てはないが、これを求めることは可能である。
以上の観点から、実験によって基台板に試料を被着させ
ない場合におけるその蛍光X線強度が極大となる(x0
bを求め、次に試験的に充分検出し得るだけの試料を被
着させた試料からの蛍光X線強度が極大となる(x0)S
を予め求めてそれらの差を得た後、この値を変化させる
には必要なz方向の値dz0を予め算出して、未知の試料
の測定時には基台板をz方向に移動させることにより、
基台板1の材質からの蛍光X線強度が極大となる位置を
求め、これより更にdZ0だけ変位させた位置に基台板の
表面を設定することにより、あるいはスリット5を移動
させることにより、基台1の材質からの蛍光X線強度が
極大となる点を求めて、更にdZ0に相当する値だけスリ
ット5を移動させることにより、その入射点pをx,zが
共に0となる原点qに一致させることができる。この状
態では、基台板1の表面に被着した試料の蛍光X線が最
大でしかも一定の感度をもって検出器3で検出される。
従って本考案の装置は常に正確で高感度の定量分析を行
い得る作用効果がある。
第2図は本考案実施例の構成を示した図で、基台板1の
表面は未知の汚染物質または被着された試料4で覆われ
ているが、この試料にX線検出器3を対向させると共に
スリット5で励起X線2を細く絞って前述のように極め
て小さい角度αで試料面に入射させてある。従って試料
4をX線2で励起して、その蛍光X線6を検出器3で検
出することができる。このような装置の設定に際して前
述のように検出器3で基台板1の蛍光X線を検出すると
共にその基台板1を矢印eのようにこれと直角な方向駆
動して位置調整を行う駆動装置7に上記検出器3の出力
を加えて、この出力が前述のように極大または多少小さ
い一定割合の値となるように基台板1の位置の自動調整
を行う。
また第2図の駆動装置8は本考案の他の実施例で、上記
駆動装置7を設けることなく、検出器3の出力を鎖線の
ように上記駆動装置8に加えて、スリット5の位置を矢
印fのようにX線2と交差する方向へ移動させることに
より、この入射X線の位置調整を行うものである。すな
わちこのような構成によってもX線2の入射点が検出器
3の中心と対向するように自動調整を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の作用を説明する線図、第2図は本考案
実施例の構成を示した図である。 なお図において、1は基台板、2はX線、3はX線検出
器、4は試料、5はスリット、6は蛍光X線である。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に試料を薄く被着した平面状の基台板
    に微小の入射角をもって細いX線を入射させると共に、
    その入射部に対設して前記試料の蛍光X線を検出するた
    めのX線検出器に入射する前記基台板の蛍光X線が極大
    値となる位置から、あらかじめ求めた前記X線検出器に
    入射する前記試料の蛍光X線が極大値となる位置との差
    だけ、前記基台板をその表面に対して直角な方向へ移動
    させる機構を設けた全反射蛍光X線分析装置
  2. 【請求項2】表面に試料を薄く被着した平面状の基台板
    に微小の入射角をもって細いX線を入射させると共に、
    その入射部に対設して前記試料の蛍光X線を検出するた
    めのX線検出器に入射する前記基台板の蛍光X線が極大
    値となる位置から、あらかじめ求めた前記X線検出器に
    入射する前記試料の蛍光X線が極大値となる位置との差
    だけ、前記細いX線を形成するスリットの位置をこのス
    リットを通るX線と交叉する方向へ移動させる機構を設
    けた全反射蛍光X線分析装置
JP1988122131U 1988-09-20 1988-09-20 全反射蛍光x線分析装置 Expired - Lifetime JPH0725684Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122131U JPH0725684Y2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 全反射蛍光x線分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988122131U JPH0725684Y2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 全反射蛍光x線分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245447U JPH0245447U (ja) 1990-03-28
JPH0725684Y2 true JPH0725684Y2 (ja) 1995-06-07

Family

ID=31369771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988122131U Expired - Lifetime JPH0725684Y2 (ja) 1988-09-20 1988-09-20 全反射蛍光x線分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0725684Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3542003A1 (de) * 1985-11-28 1987-06-04 Geesthacht Gkss Forschung Verfahren zur zerstoerungsfreien analyse der oberflaechenschicht von proben

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245447U (ja) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08184572A (ja) 全反射x線分析装置
JPH07103919A (ja) 全反射蛍光x線分析装置の校正方法
JPS61137066A (ja) 自動化学分析装置の測光方式
JP3889851B2 (ja) 膜厚測定方法
JPH0725684Y2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置
US5199058A (en) X-ray monochromator and spectral measurement apparatus using the x-ray monochromator
JPH0915392A (ja) X線解析装置
JP2551728Y2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置における高さ調節用ダミー
JP2977166B2 (ja) 広範囲x線検出器を備えたx線回折装置
JP2921597B2 (ja) 全反射スペクトル測定装置
JP2002333409A (ja) X線応力測定装置
JP3590681B2 (ja) X線吸収微細構造分析方法およびその装置
JP2000275113A (ja) X線応力測定方法および測定装置
JPH02266208A (ja) 膜厚測定方法
JP3217871B2 (ja) X線分析装置および全反射蛍光x線分析装置
JPS6353457A (ja) 二次元走査型状態分析装置
JP2002213935A (ja) 膜厚測定方法
JPH0833358B2 (ja) 全反射螢光x線分析装置
JPH01167642A (ja) 薄膜x線回折装置
JP3740530B2 (ja) 全反射局所蛍光x線分析用アライナー
JP2501819Y2 (ja) 放射線応用測定装置
JPH02107952A (ja) 粉末のx線回析測定方法
JPH084606Y2 (ja) 全反射蛍光x線分析装置
SU741122A1 (ru) Способ рентгеновского спектрального анализа
JP2003028816A (ja) 全反射蛍光x線分析装置