JPH07248507A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH07248507A
JPH07248507A JP3976194A JP3976194A JPH07248507A JP H07248507 A JPH07248507 A JP H07248507A JP 3976194 A JP3976194 A JP 3976194A JP 3976194 A JP3976194 A JP 3976194A JP H07248507 A JPH07248507 A JP H07248507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
crystal display
interlayer insulating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3976194A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Emoto
文昭 江本
Koji Senda
耕司 千田
Akira Nakamura
晃 中村
Tomoaki Ishihara
知明 石原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3976194A priority Critical patent/JPH07248507A/ja
Publication of JPH07248507A publication Critical patent/JPH07248507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブマトリックス型液晶表示装置にお
いて、光が透過する開口を大きくし、かつ基板同士を貼
り合わせるときの位置合わせを容易にする。 【構成】 第1の基板9の上に形成された薄膜トランジ
スタ4のソース5、ドレイン7から引き出す電極配線
1、7aを2層にし、第2層の電極配線(接続電極)7
aと同一材料で遮光膜18を形成し、その遮光膜18の
上に形成された層間絶縁膜10cの上に画素電極8を形
成している。 【効果】 遮光膜18が薄膜トランジスタ4の製造工程
で同一基板上に形成されるため、従来は位置合わせ精度
を考慮して大きく作っていた遮光膜18を最小限の大き
さで作ればよいことになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜トランジスタが形
成された基板と対向電極が形成された基板とで液晶を挟
持してなる液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、絶縁基板上にアモルファスシリコ
ン膜または多結晶シリコン膜を形成し、それらの膜を活
性領域として使用する薄膜トランジスタの構造および製
造方法が進展し、アクティブマトリックス型の液晶表示
装置などが実用化されている。
【0003】液晶表示装置では基板の裏面または表面か
ら光を照射し、その光を液晶シャッタを用いて制御して
いるために、不要な光を極力遮光しなければならない。
不要な光の一つは薄膜トランジスタに入射する光、もう
一つは制御できない領域を通過する光である。前者は薄
膜トランジスタの動作異常を、後者はコントラスト低下
を引き起こす原因となる。このような不要な光が液晶表
示装置に入射することを防止するために、従来から種々
の方法が開発されている。
【0004】以下に従来の液晶表示装置について説明す
る。図2(a)は従来の液晶表示装置で画素トランジス
タが形成された基板の平面図、図2(b)は同液晶表示
装置をA−A線で切断した断面図である。これらの図に
おいて、1は信号線、2は走査線、3は多結晶シリコン
膜、4は画素トランジスタ、5は画素トランジスタ4の
ソース(信号線1に接続)、6は画素トランジスタ4の
ゲート(走査線2に接続)、7は画素トランジスタ4の
ドレイン(後述の画素電極に接続)、8は透明導電膜で
形成された画素電極、9は第1の基板、10は層間絶縁
膜、11は第2の基板、12aは画素トランジスタ4を
遮光する遮光膜、12bは画素電極8の周辺部を遮光す
る遮光膜、13は色フィルタ、14はフィルタ保護膜、
15は対向電極、16は液晶である。なお第1の基板
9、第2の基板11のそれぞれ最上層に形成される配向
膜は図示していない。
【0005】従来の液晶表示装置では、図2(b)に示
すように、画素トランジスタ4に入射する不要光を遮光
する膜は、第2の基板11側にクロム蒸着膜または色フ
ィルタ13を3色重ねた不透明膜で形成されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、第1の基板と第2の基板とを位置合わせ
する際の位置合わせ精度を考慮しなければならないため
に、遮光膜12a、12bの寸法に余裕をもたせて大き
くしており、開口17が小さくなるという課題を有して
いた。
【0007】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、従来に比べて光が透過する開口を大きくできるとと
もに、基板を貼り合わせるときの位置合わせが容易とな
る液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の液晶表示装置は、画素トランジスタのドレイ
ンと画素電極とが中間に接続電極を介して接続されてお
り、かつ遮光膜が前記接続電極と同一膜で形成されてい
る構成を有している。
【0009】
【作用】この構成によって、画素トランジスタが形成さ
れた基板側に遮光膜が直接形成されるため、画素トラン
ジスタと遮光膜との合わせ精度がよくなり、基板貼り合
わせ工程で要求される精度が緩くなる。その結果、従来
は合わせ精度も考慮して大きくとっていた遮光膜パター
ンが小さくなり、開口が大きくなる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0011】図1(a)は本発明の一実施例における液
晶表示装置の平面図、図1(b)は同液晶表示装置をA
−A線で切断した断面図である。図1において、図2に
示す従来例と同一箇所には同一符号を付して説明を省略
する。なお、7aは薄膜トランジスタ4のドレイン7と
画素電極8とを接続する接続電極、10aは第1の層間
絶縁膜、10bは第2の層間絶縁膜、10cは第3の層
間絶縁膜、18は第1の基板9上に設けられた遮光膜で
ある。
【0012】本実施例では矢印で挟んだ領域が遮光膜1
8を示しており、図1(a)に示すように、開口17以
外の領域は全て遮光膜18で覆われている。またその断
面構造は図1(b)に示すように、第1の基板9の上に
画素トランジスタ4が形成されており、第1の層間絶縁
膜10aのコンタクトホールを通して薄膜トランジスタ
4のソース5に導通する信号線1がアルミニウムを主成
分とする蒸着膜で形成されている。その上には第2の層
間絶縁膜10bが形成されており、第1の層間絶縁膜1
0aおよび第2の層間絶縁膜10bのコンタクトホール
を通して薄膜トランジスタ4のドレイン7に導通する接
続電極7aが形成されている。また第2の層間絶縁膜1
0bの上には遮光膜18が形成されており、その上には
第3の層間絶縁膜10cが形成されている。この第3の
層間絶縁膜10cの上には画素電極8が形成されている
が、この画素電極8と接続電極7aとは第3の層間絶縁
膜10cに設けられたコンタクトホールを介して接続さ
れる。また画素電極8は遮光膜18と一部オーバーラッ
プして形成されている。
【0013】また本実施例においては、画素トランジス
タ4と画素電極8とを例えばアルミニウムを主成分とす
る接続電極7aを介して接続しているが、さらに、接続
電極7aとドレイン7との間または接続電極7aと画素
電極8との間に相互の反応を防止するバリヤメタル層を
介在させることにより、いっそう画素電極8とドレイン
7とのコンタクトを安定させることができる。また本実
施例においては、遮光膜18を接続電極7aと同一材料
で構成しているが、接続電極7aとドレイン7との間ま
たは接続電極7aと画素電極8との間に挿入するバリヤ
メタル層を例えばタングステンやチタンのシリサイド膜
またはチタンの窒化膜などの不透明金属材料で構成し、
それと同一材料で遮光膜18を構成してもよいし、さら
にはバリヤメタル層と接続電極7aとの2層構造として
もよい。
【0014】このような構成とすることにより、第2の
基板11側に遮光膜を必要とせず、そのために遮光膜1
8と画素トランジスタ4との高精度の位置合わせが不要
となり、遮光膜18の形状を従来の構成に比べて小さく
することができる。したがって、開口17を大きくとる
ことができ、また明るさが同じでよければ、従来の構成
に比べて画素数を増やすことができる。
【0015】
【発明の効果】本発明は、薄膜トランジスタのソース、
ドレインから引き出す電極配線を2層にし、第2層の電
極配線と同一材料で遮光膜を形成し、その遮光膜の上に
形成された層間絶縁膜上に画素電極を形成した構成を有
しており、薄膜トランジスタと遮光膜の合わせ精度が高
く、かつ遮光膜を位置合わせ精度を考慮することなく最
小限度で作ればよいため開口を大きくとれる優れた液晶
表示装置を実現できるものである。またこのような構成
を採用することにより、同じ明るさであれば、従来の液
晶表示装置より微細化でき、その結果、画素数を増やす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例における液晶表示装
置で画素トランジスタが形成された基板の平面図 (b)は同液晶表示装置をA−A線で切断した断面図
【図2】(a)は従来の液晶表示装置で画素トランジス
タが形成された基板の平面図 (b)は同液晶表示装置をA−A線で切断した断面図
【符号の説明】
1 信号線 4 画素トランジスタ(薄膜トランジスタ) 5 ソース 7 ドレイン 7a 接続電極 8 画素電極 9 第1の基板 10a 第1の層間絶縁膜 10b 第2の層間絶縁膜 10c 第3の層間絶縁膜 11 第2の基板 13 色フィルタ 15 対向電極 18 遮光膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石原 知明 大阪府高槻市幸町1番1号 松下電子工業 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 薄膜トランジスタがマトリックス状に形
    成された第1の基板と、色フィルタおよび対向電極が形
    成された第2の基板とを対向保持してなる液晶表示装置
    であって、前記薄膜トランジスタを覆って前記第1の基
    板上には第1の層間絶縁膜が形成されており、前記第1
    の層間絶縁膜の上に前記薄膜トランジスタのソースに接
    続された信号線が形成されており、前記信号線を覆って
    第1の層間絶縁膜の上に第2の層間絶縁膜が形成されて
    おり、前記第2の層間絶縁膜の上に前記薄膜トランジス
    タのドレインに接続され画素電極とドレインとを接続す
    るための接続電極および格子状の遮光膜が形成されてお
    り、前記接続電極および遮光膜を覆って第3の層間絶縁
    膜が形成されており、かつ前記第3の層間絶縁膜の上に
    前記格子状の遮光膜と周辺部で重なりをもって前記接続
    電極に接続された画素電極が形成されている液晶表示装
    置。
  2. 【請求項2】 接続電極および遮光膜がアルミニウムを
    主成分とする金属薄膜で構成されている請求項1記載の
    液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 薄膜トランジスタのドレインと接続電極
    の間に相互の反応を防止するバリヤメタル層を挿入して
    なる請求項2記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 接続電極がバリヤメタル層とその上に形
    成されたアルミニウムを主成分とする金属薄膜からな
    り、遮光膜がバリヤメタル層からなる請求項1記載の液
    晶表示装置。
JP3976194A 1994-03-10 1994-03-10 液晶表示装置 Pending JPH07248507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976194A JPH07248507A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3976194A JPH07248507A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07248507A true JPH07248507A (ja) 1995-09-26

Family

ID=12561936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3976194A Pending JPH07248507A (ja) 1994-03-10 1994-03-10 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07248507A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08328000A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09311347A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nec Corp 液晶パネル
KR100349022B1 (ko) * 1996-04-12 2002-08-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그의 제작방법
US6600172B1 (en) * 1999-11-26 2003-07-29 Nec Corporation Image sensor and method of fabricating the same
KR100502091B1 (ko) * 1998-04-10 2005-11-23 삼성전자주식회사 유기 절연막을 이용한 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7110059B2 (en) 1995-05-08 2006-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7110059B2 (en) 1995-05-08 2006-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7190420B2 (en) 1995-05-08 2007-03-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7683978B2 (en) 1995-05-08 2010-03-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JPH08328000A (ja) * 1995-06-01 1996-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100349022B1 (ko) * 1996-04-12 2002-08-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 그의 제작방법
JPH09311347A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Nec Corp 液晶パネル
US6137552A (en) * 1996-05-22 2000-10-24 Nec Corporation Liquid crystal panel having a high aperture ratio and light-shielded channels
KR100502091B1 (ko) * 1998-04-10 2005-11-23 삼성전자주식회사 유기 절연막을 이용한 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US6600172B1 (en) * 1999-11-26 2003-07-29 Nec Corporation Image sensor and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6650379B2 (en) Thin film transistor array panel
EP0708355B1 (en) Display device
US5966193A (en) LCD device having coupling capacitances and shielding films
US6088072A (en) Liquid crystal display having a bus line formed of two metal layers and method of manufacturing the same
US5781254A (en) Active matrix LCD having a non-conductive light shield layer
USRE43557E1 (en) Thin film transistor array panel for a liquid crystal display and a method for manufacturing the same
US6097454A (en) Display device
JP2001356372A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板及びその製造方法
US5742365A (en) Liquid crystal display device and method for manufacturing the same in which a light shielding layer is over the gate electrode or a gate electrode is in a trench
JPH0933951A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3277732B2 (ja) カラー表示装置
JPH10319431A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JP2001042361A (ja) 透過型液晶表示装置
US8305312B2 (en) Liquid crystal display and method for manufacturing the same
JPH07248507A (ja) 液晶表示装置
JP2002108244A (ja) 電気光学装置の製造方法
JPH0815711A (ja) アクティブマトリクス基板
WO2002084391A1 (en) Liquid crystal display device having light isolation structure
JPH08334787A (ja) 表示装置
JPH05241199A (ja) 液晶パネル
JP2004070331A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2000206562A (ja) 液晶表示装置
JPH07159801A (ja) 液晶表示装置
JPH1138437A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2017145941A1 (ja) 表示パネル用基板の製造方法