JPH07245381A - コンデンサの製造方法およびその構造 - Google Patents

コンデンサの製造方法およびその構造

Info

Publication number
JPH07245381A
JPH07245381A JP3028454A JP2845491A JPH07245381A JP H07245381 A JPH07245381 A JP H07245381A JP 3028454 A JP3028454 A JP 3028454A JP 2845491 A JP2845491 A JP 2845491A JP H07245381 A JPH07245381 A JP H07245381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
node
dielectric film
photoresist
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3028454A
Other languages
English (en)
Inventor
Chang-Jae Lee
昌 宰 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
Goldstar Electron Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goldstar Electron Co Ltd filed Critical Goldstar Electron Co Ltd
Publication of JPH07245381A publication Critical patent/JPH07245381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】信頼性が高く、製造工程が簡単で、コンデンサ
容量を容易に増大できるコンデンサの製造方法およびそ
の構造を提供する。 【構成】半導体基板上の低抵抗領域上にノードとプレー
トを誘電体膜を介して交互に積層し、上記誘電体膜の一
部を除去し、各ノードどうしおよび各プレートどうしを
接続して形成された積層構造のコンデンサ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は記憶素子のコンデンサの
製造技術およびその構造に係り、特に、高集積記憶素子
に好適な技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の技術としては、例えば、図2に示
すように、MOSトランジスタのソース領域4bに埋込
み接続された多結晶シリコン層によりノード11を形成
し、その上に窒化膜/酸化膜から成る誘電体膜12を形
成し、その上に多結晶シリコンから成るプレート13を
形成したシングル タイプ コンデンサ製造技術がある。
【0003】すなわち、従来のコンデンサは、図2に示
したように、誘電体膜12の面積がコンデンサの面積と
なり、ノード11とプレート13によって成るシングル
タイプ コンデンサである。なお、図2の符号3は、ゲ
ート電極2の側壁に形成された側壁酸化膜、15はコン
デンサの容量を増すために形成された厚さの厚い多結晶
シリコン層、16はプレート13の上に形成された酸化
層、17は酸化層16の上に形成されたBPSG(ボロ
フォスフォ シリケイト グラス(Boro-Phospho-Silicat
e Glass))層である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記の従来の
技術では、厚い多結晶シリコン層15を堆積した後、ノ
ード11を埋込み接続するための多結晶シリコン層15
への溝掘り工程により生じる埋込み接続部におけるエッ
チングダメージによって素子の信頼性が低下する。ま
た、多結晶シリコン層15の垂直/水平アスペクト比率
が大きいので、その上に積層する薄膜のステップカバレ
ッジが問題になり、集積度を考慮するとき、制限された
面積におけるコンデンサ容量を増大させることが難しか
った。
【0005】一方、上記技術よりもう少し進展した技術
の中に、コンデンサ容量を増加させるための日立製作所
の「T」型ダブル スタックト(Double Stacked)コン
デンサと富士通のFin型スタックト コンデンサ等が
あるが、これらの技術はすべて製造工程が複雑で非常に
難しい技術を要し、実用化が難しいという課題がある。
【0006】なお、従来の技術については、例えば、I
EDM(インターナショナル エレクトロニック デバイ
ス ミーティング(International Electronic Device Me
eting))、Vol.88(1988年版)592、596、600頁およびV
ol.89(1989年版)27、31頁に記載されている。
【0007】本発明の目的は、信頼性が高く、製造が容
易で、かつコンデンサ容量を容易に増大できるコンデン
サの製造方法およびその構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のコンデンサの製造方法は、半導体基板上の
低抵抗領域(4b)上に第1のノード(5)を形成する
工程と、その上に第1の誘電体膜(5a)を形成する工
程と、その上に第1のプレート(6)を形成する工程
と、その上に第2の誘電体膜(6a)を形成する工程
と、上記第1のノード(5)と後述の第2のノード
(7)が接続される部分の上記第1の誘電体膜(5a)
を除去する工程と、その上に上記第2のノード(7)を
形成して、上記第1のノード(5)と上記第2のノード
(7)とを接続する工程と、その上に第3の誘電体膜
(7a)を形成する工程と、上記第1のプレート(6)
と後述の第2のプレート(8)が接続される部分の上記
第2の誘電体膜(6a)を除去する工程と、その上に上
記第2のプレート(8)を形成して、上記第1のプレー
ト(6)と上記第2のプレート(8)とを接続する工程
とを含むことを特徴とする。
【0009】また、本発明のコンデンサの構造は、それ
ぞれ低抵抗膜から成るノードとプレートが誘電体膜を介
して交互に積層され、上記誘電体膜の一部が除去されて
上記各ノードどうしおよび上記各プレートどうしが接続
されていることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明では、従来のように溝掘り工程を行わな
くて済むので、エッチングダメージによる素子の信頼性
の低下の問題を回避することができる。また、各層のア
スペクト比を小さくできるので、多層薄膜形成時のステ
ップカバレッジが向上し、制限された面積における静電
蓄積容量を増加することができる。また、製造工程が簡
単で、難しい技術を要しないので、実際の工程に容易に
適用することができる。
【0011】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
詳細に説明する。図1A〜図1Gは、それぞれ本発明の
コンデンサの製造方法の一実施例を示す製造工程断面図
である。また、図1Gに、本発明のコンデンサ構造の一
実施例が示される。
【0012】まず、図1Aに示すように、公知の技術を
用いて、フィールド酸化膜1、ゲート電極2、側壁酸化
膜3、高濃度n型ソース領域4b、および高濃度n型ド
レイン領域4aを形成する。
【0013】次に、図1Bに示すように、ソース領域4
bの上に第1のノード5となる多結晶シリコン層を形成
した後、この多結晶シリコン層をフォトエッチングして
第1のノード5を形成し、次いでこのノード5の上に第
1の誘電体膜5aを形成する。
【0014】次に、図1Cに示すように、その上に第1
のプレート6となる多結晶シリコン層を形成した後、こ
の多結晶シリコン層をフォトエッチングして第1のプレ
ート6を形成し(このとき、図1Cに示すように、誘電
体膜5aの一部(斜線を付した部分)が露出するように
プレート6をパタン化する)、次いでこのプレート6の
上に第2の誘電体膜6aを形成する。
【0015】次に、図1Dに示すように、フォトレジス
トPRを堆積した後、上記第1のプレート6のマスクの
パタンを少し例えば0.1μm程拡張させたマスクを使用
してフォトリソグラフィー技術によりこのフォトレジス
トPRをパタン化し、続いてこのフォトレジストPRを
加熱により誘電体膜6aの側壁に沿ってリフローし(す
なわち、フォトレジストPRを図1Dに示すような形状
にし、誘電体膜6aの側壁部分がエッチング除去されな
いように覆う)、例えばRIE(リアクティブイオン
エッチング(Reactive Ion Etching))法により誘電体膜
5a(図1Cの斜線を付した部分)をエッチング除去す
る。
【0016】次に、フォトレジストPRを除去し、図1
Eに示すように、第2のノード7となる多結晶シリコン
層を形成した後(このとき、上記のように誘電体膜5a
の一部を除去したので、第1のノード5と第2のノード
7とが接続される。)、フォトエッチングして第2のノ
ード7を形成し(このとき、図1Eに示すように、誘電
体膜6aの一部(斜線を付した部分)が露出するように
ノード7をパタン化する)、次いでこのノード7の上に
第3の誘電体膜7aを形成する。
【0017】次に、図1Fに示すように、フォトレジス
トPRを堆積した後、上記第2のノード7のマスクのパ
タンを少し例えば0.1μm程拡張させたマスクを使用し
てフォトリソグラフィー技術によりこのフォトレジスト
PRをパタン化し、続いてこのフォトレジストPRを加
熱により誘電体膜7aの側壁に沿ってリフローし(すな
わち、フォトレジストPRを図1Fに示すような形状に
し、誘電体膜7aの側壁部分がエッチング除去されない
ように覆う)、例えばRIE法により誘電体膜6a(図
1Eの斜線を付した部分)をエッチング除去する。
【0018】次に、図1Gに示すように、フォトレジス
トPRを除去し、多結晶シリコンを用いて第2のプレー
ト8となる多結晶シリコン層を形成した後(このとき、
上記のように誘電体膜6aの一部を除去したので、第1
のプレート6と第2のプレート8とが接続される。)、
フォトエッチングして第2のプレート8を形成する。
【0019】上記のような方法によって、例えばリン等
の導電性不純物がドープされた多結晶シリコン層を多層
に積層し、コンデンサが並列接続されたコンデンサを製
造することができる。最後に、一般的な工程順序に従っ
て、図1Gに示すように、酸化層9とBPSG層10を
順次形成する。
【0020】このようにして形成した記憶素子のコンデ
ンサにおいては、従来のように容量増加のために形成す
る厚い多結晶シリコン層の溝掘り工程を行わなくて済む
ので、エッチングダメージによる素子の信頼性の低下の
問題を回避することができる。また、各層のアスペクト
比が大きくないため、多層薄膜形成時のステップカバレ
ッジが向上し、制限された面積において多層構造による
コンデンサ並列接続が実現できる。従って、静電蓄積容
量を容易に増加することができ、高集積記憶素子に好適
なコンデンサを提供することができる。また、製造工程
が簡単で、難しい技術を要しないので、実際の工程に容
易に適用することができる。さらに、容量が大きいの
で、α線によるソフトエラーの可能性が低下する。
【0021】以上本発明を実施例に基づいて具体的に説
明したが、本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能で
あることは勿論である。例えば、上記実施例では、図1
D(または図1F)の工程において、第1のプレート6
(または第2のノード7)のマスクのパタンを少し拡張
させたマスクを使用してフォトレジストPRをパタン化
した後、リフローすることにより、除去すべき部分以外
の誘電体膜6a(または7a)を側壁部を含んで覆った
が、このように側壁部を含んで覆うようにフォトレジス
トを形成できれば他の方法を用いてよい。さらに、上記
実施例では、ノード(5、7)およびプレート(6、
8)をそれぞれ2層ずつ設けた例を示したが、上記の工
程を繰り返すことにより、3層以上積層できることはい
うまでもない。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
信頼性が高く、製造工程が簡単で、かつコンデンサ容量
を容易に増大できるコンデンサの製造方法およびその構
造を提供することができ、高集積記憶素子に好適なコン
デンサを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図1B】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図1C】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図1D】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図1E】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図1F】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図1G】本発明の一実施例を示す製造工程断面図であ
る。
【図2】従来の記憶素子のコンデンサの構造を示す断面
図である。
【符号の説明】
1…フィールド酸化膜、2…ゲート電極、3…側壁酸化
膜、4a…高濃度n型ドレイン領域、4b…高濃度n型
ソース領域、5…第1のノード、5a…第1の誘電体
膜、6…第1のプレート、6a…第2の誘電体膜、7…
第2のノード、7a…第3の誘電体膜、8…第2のプレ
ート、9…酸化層、10…BPSG層、11…ノード、
12…誘電体膜、13…プレート、15…多結晶シリコ
ン層、16…酸化層、17…BPSG層。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/822

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板上の低抵抗領域(4b)上に第
    1のノード(5)を形成する工程と、その上に第1の誘
    電体膜(5a)を形成する工程と、その上に第1のプレ
    ート(6)を形成する工程と、その上に第2の誘電体膜
    (6a)を形成する工程と、上記第1のノード(5)と
    後述の第2のノード(7)が接続される部分の上記第1
    の誘電体膜(5a)を除去する工程と、その上に上記第
    2のノード(7)を形成して、上記第1のノード(5)
    と上記第2のノード(7)とを接続する工程と、その上
    に第3の誘電体膜(7a)を形成する工程と、上記第1
    のプレート(6)と後述の第2のプレート(8)が接続
    される部分の上記第2の誘電体膜(6a)を除去する工
    程と、その上に上記第2のプレート(8)を形成して、
    上記第1のプレート(6)と上記第2のプレート(8)
    とを接続する工程とを含むことを特徴とするコンデンサ
    の製造方法。
  2. 【請求項2】それぞれ低抵抗膜から成るノードとプレー
    トが誘電体膜を介して交互に積層され、上記誘電体膜の
    一部が除去されて上記各ノードどうしおよび上記各プレ
    ートどうしが接続されていることを特徴とするコンデン
    サの構造。
JP3028454A 1990-02-23 1991-02-22 コンデンサの製造方法およびその構造 Pending JPH07245381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900002345A KR950010115B1 (ko) 1990-02-23 1990-02-23 캐패시터 제조방법 및 구조
KR1990-2345 1990-02-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07245381A true JPH07245381A (ja) 1995-09-19

Family

ID=19296374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3028454A Pending JPH07245381A (ja) 1990-02-23 1991-02-22 コンデンサの製造方法およびその構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5201991A (ja)
JP (1) JPH07245381A (ja)
KR (1) KR950010115B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858832A (en) * 1996-03-11 1999-01-12 Chartered Semiconduction Manufacturing Ltd. Method for forming a high areal capacitance planar capacitor
US6198123B1 (en) * 1997-08-29 2001-03-06 Cardiac Pacemakers, Inc. Shielded integrated circuit capacitor connected to a lateral transistor
JP2006228828A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Seiko Npc Corp キャパシタを有する半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358958A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS6447067A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor storage device and manufacture thereof
JPH03136272A (ja) * 1989-10-20 1991-06-11 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03209868A (ja) * 1989-11-30 1991-09-12 Sgs Thomson Microelectron Inc Icコンデンサの製造方法及び半導体icデバイス及びdramメモリセル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0682783B2 (ja) * 1985-03-29 1994-10-19 三菱電機株式会社 容量およびその製造方法
JPH01154551A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体メモリ集積回路装置及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6358958A (ja) * 1986-08-29 1988-03-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPS6447067A (en) * 1987-08-18 1989-02-21 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor storage device and manufacture thereof
JPH03136272A (ja) * 1989-10-20 1991-06-11 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH03209868A (ja) * 1989-11-30 1991-09-12 Sgs Thomson Microelectron Inc Icコンデンサの製造方法及び半導体icデバイス及びdramメモリセル

Also Published As

Publication number Publication date
US5201991A (en) 1993-04-13
KR910016096A (ko) 1991-09-30
KR950010115B1 (ko) 1995-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5084405A (en) Process to fabricate a double ring stacked cell structure
JP2875588B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5321649A (en) Stacked delta cell capacitor
EP0601868A1 (en) Semiconductor memory devices
US5281549A (en) Process for fabricating a stacked capacitor having an I-shaped cross-section in a dynamic random access memory array
US5077225A (en) Process for fabricating a stacked capacitor within a monolithic integrated circuit using oxygen implantation
JPH05175451A (ja) スタック型h字形セルキャパシタおよびその製造方法
JPH07106430A (ja) Dramセルの積層型キャパシタ製造方法
JPH0439964A (ja) Dramセルとdramセルの積層型キャパシタ及びその製造方法
JPH02312269A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
GB2244861A (en) Integrated circuit capacitor
JPS6366963A (ja) 溝埋込型半導体装置およびその製造方法
JPH08213567A (ja) 半導体メモリ装置及びその製造方法
JP3230696B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR930008583B1 (ko) 스택캐패시터 및 그 제조방법
JP3344786B2 (ja) 半導体メモリセルのキャパシタ電極製造方法
JPH07211795A (ja) 半導体メモリ装置の製造方法
JPH07245381A (ja) コンデンサの製造方法およびその構造
JP2828818B2 (ja) Dramメモリ・アレイ及びその製造方法
JP3075919B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JP3241789B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2731197B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP3447792B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JP2973495B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JP3079558B2 (ja) 半導体メモリセルの形成方法