JPH0723736B2 - 排油弁 - Google Patents

排油弁

Info

Publication number
JPH0723736B2
JPH0723736B2 JP61287628A JP28762886A JPH0723736B2 JP H0723736 B2 JPH0723736 B2 JP H0723736B2 JP 61287628 A JP61287628 A JP 61287628A JP 28762886 A JP28762886 A JP 28762886A JP H0723736 B2 JPH0723736 B2 JP H0723736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
friction element
pressure
clutch
drain valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61287628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63145830A (ja
Inventor
俊一 忍足
昇 服部
芳章 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP61287628A priority Critical patent/JPH0723736B2/ja
Priority to US07/127,253 priority patent/US4840261A/en
Publication of JPS63145830A publication Critical patent/JPS63145830A/ja
Publication of JPH0723736B2 publication Critical patent/JPH0723736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • F16D25/14Fluid pressure control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0221Valves for clutch control systems; Details thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動変速機等においてそれ自体が回転する油
圧作動式の摩擦要素(クラッチやブレーキ等)に用いる
排油弁に関するものである。
(従来の技術) 自動変速機は、各種摩擦要素の選択的油圧作動により所
定変速段を選択し、これら摩擦要素の作動、非作動切換
えにより他の変速段への自動変速が可能である。従っ
て、それ自体が回転する摩擦要素が存在し、この摩擦要
素の場合油室に作動油圧が供給されない非作動中でも、
当該油室内に遠心力にともなう遠心圧が発生する。この
遠心圧は摩擦要素を、非作動状態にしておかなければな
らないにもかかわらず引摺り状態にしてしまい、自動変
速作用の妨げとなる。
そこで一般的には、1984年日産自動車(株)発行「オー
トマチックトランスアクスルRN4F02A型、RL4F 02A型整
備要領書」(A261 C 06)の第10頁に記載の自動変速機
中ロークラッチに見られる如く、遠心圧を排除する排油
弁を設けるのが常套であった。
これらロークラッチ及び排油弁を第13図に示す。ローク
ラッチ1は、図示せざるフロントプラネタリギヤのキャ
リヤと共に回転するクラッチドラム2をリヤプラネタリ
ギヤ3のインターナルギヤ4に適宜駆動結合するもの
で、油室5への作動油圧によりピストン6をリターンス
プリング7に抗して図中右行させる時、クラッチ板8,9
間の摩擦係合を介し上記の駆動結合を行うことができ
る。又排油弁10はボール弁で構成してピストン6に設
け、これには油室5に適宜供給される作動油圧と、ロー
クラッチ1の回転にともなう遠心力とが作用する。
油室5に作動油圧が供給されるロークラッチ1の作動
中、排油弁10は遠心力を受けても作動油圧により閉じら
れ、ロークラッチ1の作動を妨げない。油室5に作動油
圧が供給されないロークラッチ1の非作動中、排油弁10
は遠心力により開かれる。従って、油室5内にロークラ
ッチ1の回転にともなう遠心圧が発生しても、直ちに排
油弁10を経て排除され、ロークラッチ1が遠心圧により
引摺り状態になるのを防止することができる。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、上記の遠心圧排除作用は理論上のもので、実
際は、特に摩擦要素が高速で回転するなどして遠心力が
大きくなる時、なかなか十分な遠心圧排除効果が得られ
ていないのが実情であった。これがため従来は更に、排
油弁をできるだけ外周側に配置するとか、排油弁に開弁
方向のばねを作用させる等により、排油弁を開き易くす
る対策を付加したり、クラッチ板間をばねで引き離す対
策を付加するのが常套であった。
しかし、これら従来の追加対策は何れも、遠心圧が発生
しにくくなるようにするものでなく、発生した大きな遠
心圧を考慮して対策したものばかりで、摩擦要素の引き
摺りを防止することはできるものの、その反面、摩擦要
素の作動に要する油圧が高くなって摩擦要素の作動に応
答遅れを生ずるといった新たな問題が発生することを確
かめた。
そこで本発明者等は、不十分な遠心圧排除効果に関する
上記の問題について更に研究を重ね、この問題の原因が
以下のごとくに別のところにあるとの結論に達した。
つまり、排油弁の開放による作動油の流出中、流出作動
油流にロークラッチ1の回転にともなうコリオリの力
(昭和43年4月15日 日本機械学会発行「機械工学便
覧」改訂第5版第3〜22頁参照)が作用し、これが上記
問題の大きな原因であることを確かめた。
即ち、ロークラッチ1(ピストン6)が回転していなけ
れば作動油流はコリオリの力を受けず、第14図(a)に
矢印で示す如く排油弁10に向かうため、排油弁10の周囲
に渦流を生じない。このため第15図(a)に示す5箇所
a〜eにおける圧力分布は同図(b)に実線で示す如く
ほとんど均一で、圧力降下を生ずる箇所が存在しない。
しかして、ロークラッチ1(ピストン6)が回転してい
れば、作動油流がコリオリの力を受け、第14図(b)に
実線矢印で示す如く排油弁10に向かうため(点線矢印は
ピストン6の回転方向)、排油弁10の周りに渦流を生ず
る。このため第15図(b)に点線で示す圧力分布とな
り、排油弁10が設置された箇所aにおいて急激な圧力降
下を生ずる。
この圧力降下は排油弁10からの排油を妨げ、排油量を低
下させて遠心圧の排除を不確実にするだけでなく、排油
弁10が閉じるのに必要な油室5の作動油圧を高くし、油
室5への作動油圧供給によりロークラッチ1を作動させ
ようとする時、その作動遅れや作動不能の事態を惹起す
る。
前者の問題故に油室5に残存する遠心圧は、ロークラッ
チ1を非作動にして行う3→4変速時ロークラッチ1を
引摺り状態のままにし、トルクの大きな引き込みにより
失速感を運転者に与える。又後者のロークラッチ作動遅
れや作動不能は、ロークラッチを作動状態に切換えて行
う4→3変速時、変速遅れや変速不能を惹起する。
(問題点を解決するための手段) 本発明は前記渦流が生じないようにすれば上述の問題を
解消し得るとの観点から、 油室への作動油圧により作動されるようにした、回転す
る摩擦要素に内蔵され、前記作動油圧を供給しない摩擦
要素の非作動中、該摩擦要素の回転にともなう遠心力に
より開かれて前記油室内の遠心圧を排除するようにした
摩擦要素の排油弁において、 前記油室に臨む前記排油弁の流入孔付近に、該流入孔の
周辺における油流が前記摩擦要素の回転に起因したコリ
オリの力を受けても渦流になることのないようにする渦
流防止手段を設けたことを特徴とするものである。
(作用) 油室へ作動油圧を供給することにより摩擦要素は作動
し、作動油圧の供給を中止することにより摩擦要素は非
作動状態となる。この非作動状態で排油弁は上記作動油
圧を受けないため、摩擦要素の回転にともなう遠心力に
より開かれる。よって、当該回転で油室に生じようとす
る遠心圧は排油弁より排除され、非作動状態であるべき
時に摩擦要素が引摺り状態になるのを防止することがで
きる。ところでこの間排油流は、摩擦要素の回転にとも
なうコリオリの力を受けるため排油弁の流入孔付近にお
いて渦流状態になろうとするが、この渦流を渦流防止手
段は妨害して抑制する。これがため、排油弁の流入孔付
近に急激な圧力降下を生ずることがなく、前記の排油を
スムーズに行わせ得て遠心圧の排除を確実にすると共
に、排油弁を閉じるのに必要な油室の作動油圧が高くな
るのを防止し得て摩擦要素の作動遅れや作動不能を防止
することができる。そして当該対策は、発生した遠心圧
に対する対策でなく、遠心圧そのものの発生を防止する
ものであることから、摩擦要素の作動に要する作動油圧
が高くなって、この作動が応答遅れを生ずるといった弊
害を回避し得る。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づき本発明を詳細に説明する。
第1図(a),(b)は第13図に示すロークラッチ1の
ピストン6に設けた排油弁10に対する本発明の対策例
で、本発明においては油室5(第13図参照)に臨む排油
弁10の流入孔付近に整流板11を設ける。この整流板11は
排油弁流入孔の周縁から一直線状に径方向外方へ延在さ
せてピストン6に一体成形する。
整流板11は、排油弁10による排油中その流入孔周辺に生
じようとする渦流を妨害するよう機能し、排油を排油弁
10の径方向に指向させてこれに向かわせる。これがた
め、排油弁流入孔付近に急激な圧力降下を生ずることが
なく、排油をスムーズに行わせ得てクラッチが非作動中
にもかかわらず遠心圧により引摺り状態にされるのを防
止することができる。又上記の通り圧力降下がないこと
によって、排油弁10を閉じるのに必要な油室の作動油圧
が高くなるのを防止でき、クラッチの作動遅れや作動不
能を防止し得る。
第2図(a)〜(g)は夫々整流板11の変形例を示し、
同図(a)では整流板11を一直線上に整列させず、交差
するような配置とし、同図(b)では整流板11を4個と
し、そのうちの2個を第1図と同様の配置、他の2個を
第2図(a)と同様な配置とする。又、第2図(c)の
例では整流板11を第1図に示すと同様のものに多数の放
射状配置の整流板を附加した構成とし、第2図(d)の
例では整流板11を十字状配置とし、整流板直交部を排油
弁流入孔の直上に位置させる。なお、整流板11は板厚が
均一なものに限らず、第2図(e),(f)の如く連続
的に変化するものにしてもよい。但しこの場合、排油弁
10に向かうにつれ板厚を漸減させるのが有利である。又
整流板11は第2図(g)の如く排油弁10の流入孔内のみ
に設けてもよく、この場合排油弁流入孔に嵌合するプラ
グ型式に構成するのが有利である。
第3図(a),(b)は上記の整流板に代えこれと同様
に機能する整流溝12をピストン6の円周方向に延在させ
て円弧状に形成する。この整流溝12は排油弁10の流入孔
付近における渦流を一旦排油弁10の径方向に整流してこ
の排油弁に流入させ、前述した例と同様の目的を達する
ことができる。
なお、整流溝12の形状、大きさ及び数は整流効果が最も
高くなるよう任意に定めることができ、例えば第4図
(a)又は同図(b)の如きものとしてもよい。
第5図(a),(b)は整流板13をクラッチドラム2に
その円周方向に延在させて突設し、この整流板を排油弁
10に正対するよう配置したものである。かかる整流板13
も第1図及び第2図における整流板11と同様に機能し、
所期の目的を達することができる。
第6図(a),(b)は排油弁10と正対するようクラッ
チドラム2に整流溝14を形成し、これを円形に延在させ
る。この整流溝も第3図及び第4図における整流溝12と
同様に機能し、所期の目的を達することができる。
なお、上記いずれの実施例を採用するにしても、第7図
(a),(b)又は第8図の如く排油弁10の流入孔を15
で示すように滑らかに拡径させておけば、ここで流速低
下するため渦流による圧力降下が抑制され、前記各実施
例の作用効果を一層顕著なものとすることができる。
又、第9図(a),(b)に示す如く、排油弁拡径流入
孔15をピストン6に設定した窪み16の中心に開口させれ
ば、上記の流速低下が更に顕著となる。
上記各実施例は任意に組合せて用いることができ、第10
図の例ではピストン6に設けた整流板11と、クラッチド
ラム2に設けた整流溝14とを相互に嵌合し、第11図
(a),(b)の例では排油弁拡径流入孔15を正六角錐
形状とし、各稜線位置に配置して排油弁流入孔15内に6
個の整流板11を設ける。
又、第12図に示すように排油弁10を、ピストン6に固設
した整流板11を有する弁匣17内に設け、この弁匣を排油
弁10に渦流の影響が及ばないないよう油室5(第13図参
照)から遠去けて配置しても、同様の目的を達成するこ
とができる。
(発明の効果) かくして本発明排油弁は上述の如く、油室5に臨む排油
弁の流入孔付近に、該流入口の周辺における油流が摩擦
要素の回転に起因したコリオリの力を受けても渦流にな
ることのないようにする渦流防止手段を設けたから、遠
心圧排除中排油弁流入孔付近に生じようとする渦流を渦
流防止手段により抑制することができる。このため、排
油弁流入孔付近に急激な圧力降下を生ずることがなく、
遠心圧の排除を確実にし得ると共に、排油弁を閉じるの
に必要な油室5の作動油圧が高くなるのを防止し得て摩
擦要素の作動遅れや作動不能を防止することができる。
そして当該対策は、発生した遠心圧に対する対策でな
く、遠心圧そのものの発生を防止するものであることか
ら、摩擦要素の作動に要する作動油圧が高くなって、こ
の作動が応答遅れを生ずるといった弊害を回避し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明排油弁の一実施例を示すクラッチピスト
ンを示し、同図(a)はその正面図、(b)はその縦断
側面図、 第2図(a)〜(g)は夫々第1図の変形例を示すクラ
ッチピストンの要部概略正面図、 第3図(a),(b)は夫々本発明の他の例を示すクラ
ッチピストンの要部縦断側面図及び要部正面図、 第4図(a),(b)は夫々第3図の変形例を示す第3
図(b)と同様な要部正面図、 第5図(a),(b)及び第6図(a),(b)は夫々
本発明の更に他の2例を示すクラッチの要部縦断側面図
及びクラッチドラムの要部正面図、 第7図(a),(b)は第3図の変形例を示す同図
(a),(b)と同様な要部縦断側面図及び要部正面
図、 第8図は第1図の変形例を示すクラッチピストンの要部
断面図、 第9図(a),(b)は第1図の他の変形例を示すクラ
ッチピストンの要部断面図及び要部正面図、 第10図は本発明の更に別の例を示すクラッチの要部断面
図、 第11図(a),(b)は本発明の更に他の例を示すクラ
ッチピストンの要部断面図及び要部正面図、 第12図は本発明の更に別の例を示すクラッチピストンの
要部断面図、 第13図は従来の排油弁を示す自動変速機の部分断面図、 第14図(a),(b)は夫々同排油弁に向かう油流方向
をクラッチの非回転時と回転時とで比較して示す説明
図、 第15図(a),(b)はこの油流方向の違いによる圧力
降下の有無を示す説明図である。 1……ロークラッチ(摩擦要素) 2……クラッチドラム、5……油室 6……ピストン、10……排油弁 11,13……整流板(渦流防止手段)、12,14……整流溝
(渦流防止手段) 15……排油弁拡径流入孔、16……窪み 17……弁匣
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−194111(JP,A) 特公 昭55−14309(JP,B2) 特公 昭50−39567(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】油室への作動油圧により作動されるように
    した、回転する摩擦要素に内蔵され、前記作動油圧を供
    給しない摩擦要素の非作動中、該摩擦要素の回転にとも
    なう遠心力により開かれて前記油室内の遠心圧を排除す
    るようにした摩擦要素の排油弁において、 前記油室に臨む前記排油弁の流入孔付近に、該流入孔の
    周辺における油流が前記摩擦要素の回転に起因したコリ
    オリの力を受けても渦流になることのないようにする渦
    流防止手段を設けたことを特徴とする排油弁。
JP61287628A 1986-12-04 1986-12-04 排油弁 Expired - Fee Related JPH0723736B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287628A JPH0723736B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 排油弁
US07/127,253 US4840261A (en) 1986-12-04 1987-12-01 Automatic transmission having centrifugally operable drain valve in hydraulically operated clutch actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61287628A JPH0723736B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 排油弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63145830A JPS63145830A (ja) 1988-06-17
JPH0723736B2 true JPH0723736B2 (ja) 1995-03-15

Family

ID=17719701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61287628A Expired - Fee Related JPH0723736B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 排油弁

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4840261A (ja)
JP (1) JPH0723736B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202456A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Tsuji Sangyo Kk 船艙内ばら物貨物の荷揚げ装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4982826A (en) * 1988-04-29 1991-01-08 Chrysler Corporation Bleeder ball check valves in an automatic transmission
WO1991008399A1 (de) * 1989-12-04 1991-06-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag Hydraulische betätigungseinrichtung für eine reibungskupplung
JPH084786A (ja) * 1994-06-14 1996-01-09 Jatco Corp 自動変速機のクラッチ装置
JP4398556B2 (ja) * 1999-02-10 2010-01-13 株式会社ユタカ技研 遠心油圧クラッチ
US6802791B1 (en) * 2002-03-27 2004-10-12 Torque-Traction Technologies, Inc. Pressure control valve for hydraulic actuation assembly
JP4894163B2 (ja) * 2005-03-24 2012-03-14 株式会社ジェイテクト 電磁クラッチ及び駆動力伝達装置
JP4805324B2 (ja) * 2008-10-29 2011-11-02 株式会社エフ・シー・シー 多板式クラッチ装置
US8453819B2 (en) * 2010-02-22 2013-06-04 Twin Disc, Inc. Balanced clutch system
US20170189840A1 (en) * 2016-01-06 2017-07-06 Caterpillar Inc. Self-Venting Drain

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2740512A (en) * 1952-01-25 1956-04-03 Gen Motors Corp Hydraulic clutch and relief valve therefor
US3378111A (en) * 1966-05-19 1968-04-16 Ford Motor Co Fluid operated friction coupling with air cushion and quick slack takeup
US3647037A (en) * 1969-05-28 1972-03-07 Nissan Motor Clutch with centrifugal dump valve
US3724626A (en) * 1970-08-27 1973-04-03 Borg Warner Transmission
JPS5312383B2 (ja) * 1973-08-13 1978-04-28
JPS5824654B2 (ja) * 1978-02-01 1983-05-23 本田技研工業株式会社 油圧作動クラツチのチエツクバルブ
JPS5514309A (en) * 1978-07-11 1980-01-31 Masabumi Isobe Cylinders
US4509627A (en) * 1982-08-03 1985-04-09 Aisin Warner Kabushiki Kaisha Hydraulic centrifugal clutch
FR2542825B1 (fr) * 1983-03-15 1987-01-16 Flonic Sa Appareil tranquilliseur pour regulariser le profil des vitesses d'un fluide en ecoulement
JPS60157520A (ja) * 1984-01-28 1985-08-17 Mitsubishi Motors Corp 油圧式クラツチ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09202456A (ja) * 1996-01-29 1997-08-05 Tsuji Sangyo Kk 船艙内ばら物貨物の荷揚げ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63145830A (ja) 1988-06-17
US4840261A (en) 1989-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0723736B2 (ja) 排油弁
US20160265605A1 (en) Selectable one-way clutch
US4421218A (en) Relief valve means for rotatable fluid-pressure mechanisms
JPH0255648B2 (ja)
JPH0867238A (ja) リターダ制御装置
US7665588B2 (en) Starting unit
US20080223687A1 (en) Friction Plate for Wet-Type Multiplate Clutch
JP2876354B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
CN215370918U (zh) 变速器和汽车
JPH0293152A (ja) 自動変速機の潤滑構造
JP2002323072A (ja) 多板式ブレーキ装置、多板式クラッチ装置、およびこのブレーキ装置、クラッチ装置を備えたクレーンの巻上装置
JPH08170667A (ja) ブレーキバンドを備えた回転ドラム
JP2000145819A (ja) 湿式多板クラッチ
US20080167157A1 (en) Automatic Transmission and Gear Train
JPS6027525Y2 (ja) アンコイラ回転装置
JP4385056B2 (ja) 湿式多板クラッチのフリクションプレート
JPH084786A (ja) 自動変速機のクラッチ装置
JPH11351353A (ja) トルクコンバータ
JP3194342B2 (ja) バンドブレーキ用ドラム
JP4561070B2 (ja) ロックアップ機構付き流体伝達装置
JPS5999125A (ja) 油圧クラツチ
KR102061642B1 (ko) 유압 모터의 유압 콘트롤을 통한 기어 브레이킹 시스템
JPS6081549A (ja) 自動変速機油圧制御装置のシフトバルブ
JPS62171528A (ja) 変速機の油圧クラツチの油路構造
JPH08284989A (ja) バンドブレーキのドラム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees