JPH07198070A - 配管用クリップ装置 - Google Patents

配管用クリップ装置

Info

Publication number
JPH07198070A
JPH07198070A JP5352295A JP35229593A JPH07198070A JP H07198070 A JPH07198070 A JP H07198070A JP 5352295 A JP5352295 A JP 5352295A JP 35229593 A JP35229593 A JP 35229593A JP H07198070 A JPH07198070 A JP H07198070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
main member
pipe
engaging
engaging piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5352295A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Katagiri
淳 片桐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP5352295A priority Critical patent/JPH07198070A/ja
Publication of JPH07198070A publication Critical patent/JPH07198070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/22Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals
    • F16L3/223Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes
    • F16L3/2235Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets specially adapted for supporting a number of parallel pipes at intervals each support having one transverse base for supporting the pipes each pipe being supported by a common element fastened to the base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 部品点数が少なく、下部にスペースがなくと
も組み付けができ、且つパイプの挟着固定が確実で構造
強度が大きいものを提供することにある。 【構成】クリップ主部材1とクリップ副部材2との密着
する各対向面3,4の同位置にパイプを挟着する半円溝
8,9を夫々形成するとゝもに、前記クリップ主部材1
の下端には先端部上面にフック22を設けた係合片20
を水平に突設し、前記クリップ主部材1の対向面の下端
には前記係合片20が挿入可能な開口部14を形成して
この開口部14に連なる深部には、上面壁14a及び前
記係合片20の幅と略同一間隔で且つ係合片の厚さと同
一かこれより大きい高さの左右両側壁14cとからなる
下方に開口した空間部を形成するとゝもに、前記上面壁
14aの後端には前記フック22と係合する係合面15
を設け、前記クリップ主部材1とクリップ副部材1の上
部には夫々水平なボルトBの挿入孔7を夫々形成したこ
とを特徴とする配管用クリップ装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数本のパイプを構造
物に固定するための配管用クリップ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、軽量化,防錆,組付工数の削減な
どを目的として、この種配管用クリップを樹脂で形成し
たものが開発されているが、その中で構造物への取付け
をボルト・ナットで行い、パイプを確実に固定するもの
として、出願人は先に実願平4−43223号として下
記に示すような配管用クリップ装置を出願した。
【0003】すなわち、前記実願平4−43223号と
して先に出願した配管用クリップ装置は、図8に示すよ
うに、左右一対のクリップ部材1,1の対向面は互いに
密着するよう平面で形成され、その上部にはボルトBの
挿入孔2が水平方向に形成されており、その下位の対向
面には前記挿入孔2と直交方向の円孔を形成するパイプ
Pの挟着半円溝3が上下に夫々形成されている。4は合
成樹脂などの弾性体により形成されたクランプで、前記
一対のクリップ部材1,1が組合わせた時の下部外周面
形状より少し小径の円筒形状に形成されており、その左
右の自由端4aは外方に折曲して、嵌合時に挿入容易と
したガイドとなっている。
【0004】而して、両クリップ部材1,1の対向する
挟着半円溝3内にパイプPを嵌合して対向面を密着した
後、両クリップ部材1,1の下部外周に前記クランプ4
を圧入して両クリップ部材1,1の下端が開かないよう
に固定する。その後、両クリップ部材1,1の挿入孔2
及び構造物5の孔に挿入したボルトBにナットNを螺合
して、パイプPを構造物5に固定するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする問題点】しかし、前記図8に
示す配管用クリップ装置は、クリップ部材1,1の他に
別体のクランプ4が必要となり部品点数が多くなるこ
と、組み付けの際にクランプ4は密着したクリップ部材
1,1の下方から圧入する構成であるため、両クリップ
部材1,1の下方にクランプ4を挿入できる程度のスペ
ースが必要で、狭い場所では使用出来ないこと、クラン
プ4はその弾性力だけで両クリップ部材1,1の下部外
周を挟着しているので、パイプの振動や、特に両クリッ
プ部材1,1の下部に捩れ等の力が作用した場合に、両
クリップ部材1,1の下部外周から簡単に離脱してしま
う虞があり挟着固定が不安定である、といった諸問題点
がある。
【0006】
【問題点を解決するための手段】本発明は、上記のよう
な従来の問題点を解決するために成されたもので、部品
点数が少なく、下部にスペースがなくとも組み付けが可
能であり、またパイプの挟着固定が確実で且つ構造強度
が大きいものを提供することを目的としたものであり、
その要旨は、クリップ主部材とクリップ副部材との密着
する各対向面の同位置にパイプを挟着する半円溝を夫々
形成するとゝもに、前記クリップ主部材の下端には先端
部上面にフックを設けた係合片を水平に突設し、前記ク
リップ主部材の対向面の下端には前記係合片が挿入可能
な開口部を形成してこの開口部に連なる深部には、上面
壁及び前記係合片の幅と略同一間隔で且つ係合片の厚さ
と同一かこれより大きい高さの左右両側壁とからなる下
方に開口した空間部を形成するとゝもに、前記上面壁の
後端には前記フックと係合する係合面を設け、前記クリ
ップ主部材とクリップ副部材の上部には夫々水平なボル
トの挿入孔を夫々形成したことを特徴とする配管用クリ
ップ装置にある。
【0007】
【実施例】以下、本発明を図1乃至図7に示す実施例に
より詳細に説明する。なお、図1は本発明を適用した配
管用クリップ装置の構成部材の全体斜視図で、図2は同
配管用クリップ装置のクリップ主部材の正面図、図3は
同クリップ主部材の縦断面図、図4は同配管用クリップ
装置のクリップ副部材の縦断面図であり、図5は同配管
用クリップ装置の使用状態の断面図、図6は組み立て時
における配管用クリップ装置を底面側から見た要部拡大
斜視図、図7は同配管用クリップ装置の他の使用状態を
示す断面図である。
【0008】図において、Aは配管用クリップ装置で、
合成樹脂製のクリップ主部材1とクリップ副部材2とか
ら構成されており、このクリップ主部材1とクリップ副
部材2の対向面3,4は密着するようにそれぞれ平面で
形成されているとゝもに、上部には直方体形状の締結部
5,6がそれぞれ形成されている。
【0009】7はボルトBを挿通するための挿入孔で、
前記両締結部5,6の一端面から他端面にかけて水平状
態に貫通しており、この挿入孔7の内周面にはボルトB
の雄ネジ部と螺合するネジ山突起7aが形成されてい
て、組み付けの際に、予め挿入孔7に緩く挿入したボル
トBが不用意に脱出するのを防止している。
【0010】8,9はパイプPを挟着するための円孔を
形成する半円溝で、前記クリップ主部材1とクリップ副
部材2の前記各対向面3,4にそれぞれ、前記挿通孔7
の軸心と直交方向で且つ上下に平行して形成されてお
り、この半円溝8,9の両端は夫々クリップ主部材1と
クリップ副部材2の左右の側壁10,11に開口してい
る。ここで、前記クリップ主部材1の半円溝8の円弧は
優弧に設定され、クリップ副部材2の半円溝9の円弧は
劣弧に設定されている。
【0011】12,12は前記半円溝8内に形成した上
下一対の弾性円弧片で、半円溝8の幅方向の中央部に夫
々形成されている。すなわちこの弾性円弧片12は、前
記半円溝8の内周面8aの途中から縦方向のスリット1
2a,12aにより所望幅に分断して形成されていると
ゝもに、この弾性円弧片12の背面にも空間部12bを
設けることにより弾性力を付与せしめている。なお、図
中13は前記弾性円弧片12,12の基部の両側に夫々
形成した垂直な切除部で、対向する両切除部13,13
間の間隔は半円溝8の直径より少し広くなるように設定
されている。
【0012】14はクリップ主部材1の前記対向面3の
下部に形成した所望幅の開口部で、この開口部14の深
部は、上面壁14aと左右の側壁14b,14bとで形
成されていて下面にも開口しており、前記上面壁14a
の後部には前記フックと係合する垂直な係合面15が形
成されている。更に、前記クリップ主部材1の上下の半
円溝8,8間の対向面3の中央には位置決め用の円柱突
起16が設けられており、前記上下の半円溝8,8の内
周面8aの中央には後述するスペーサ25,29の突起
28が嵌合する小孔が17が穿設されている。
【0013】18は前記クリップ主部材1の左右の側壁
10,10に形成した角溝で、前記半円溝8の両端の対
向位置にその内周面8aと連続しており、この角溝18
の底面中央部には後述するスペーサ25,29の突設板
26に形成した角孔27と係合する角柱形状の突起19
が形成されている。なお、図中19aは前記突起19の
対向面3側の面に形成した先端に向かう下降傾斜面で、
後述するスペーサの挿入を容易にするガイドとなってい
る。
【0014】20は前記クリップ副部材2の対向面4の
下部に設けた係合片で、前記クリップ主部材1の下端部
に係合するものである。すなわち、この係合片20は、
クリップ副部材2の対向面4の下端から前方に向かって
延出した平板21と、この平板21の先端部上面に設け
た後方に向かって上昇し終端が垂直面22aとなるフッ
ク22とから構成されており、該フック22の垂直面2
2aは前記クリップ主部材1とクリップ副部材2とが対
向面3,4で密着したとき、クリップ主部材1の前記係
合面15に係止するように設定されている。
【0015】また、前記係合片20を構成している平板
21は、これをクリップ主部材1の下部に開口した開口
部14からその深部に挿入せしめた時、平板21の両側
端面21a,21aはこの開口部14に連なる左右の側
壁14b,14bと当接するよう、両側壁14b,14
bの間隔と略同一大きさの幅で形成されているとゝも
に、平板21の下面21bは両側壁14b,14bの下
端縁14c,14cから突出しないように設定されてい
る。
【0016】23はクリップ主部材1の前記円柱突起1
6が嵌合する小孔で、前記クリップ副部材2の上下の半
円溝9,9間の対向面4の中央に形成されている。24
は円筒状の第1スペーサで、前記クリップ主部材1とク
リップ副部材2が密着したときに、半円溝8,9で形成
される円孔の直径より小径のパイプを固定する際に使用
するもので、その外径は前記半円溝8,9で形成される
円孔の直径と同一大きさのものである。また、この第1
スペーサ24には長手方向全長にわたって所定幅だけ切
除した開口部25が形成されているとゝもに、この開口
部25の自由端25a,25aには長手方向の中央部を
所定幅で切除した凹状の切欠部25b,25bが対向し
て形成されている。
【0017】26は前記第1スペーサ24の外周に設け
た一対の平行な突設板で、前記開口部25とは反対側の
端部近傍に夫々突設している。この突設板26はクリッ
プ主部材1に形成した前記角溝18内に夫々が嵌合自在
な大きさのものであり、その中央にはクリップ主部材1
の前記角柱状の突起19と係合する角孔27が形成され
ている。28は突起で、クリップ主部材1の前記半円溝
8内に形成した小孔17と嵌合するものであって、クリ
ップ主部材1に形成した前記両角溝18,18の底面間
幅と同一長さに設定されている前記突設板26,26間
の中央に突設している。
【0018】29は第2スペーサで、前記第1スペーサ
24で挟持するパイプより更に小径のパイプP1を取付
ける際に使用するもので、この第2スペーサの下半部2
9aの外径は前記半円溝8,9で形成される円孔の直径
と同一であり、また上半部29bの肉厚は前記下半部2
9aより更に肉薄に形成して、パイプP1の挿入を容易
にしてある。また、開口部25の左右の自由端25a,
25aは外方向に折曲して、パイプP1を嵌合する時の
ガイドとなっている。その他の構造については前記第1
スペーサ24と同様である。
【0019】次に、上記実施例の作用について説明する
と、先ずクリップ主部材1とクリップ副部材2とをその
対向面3,4で緩く面接して、クリップ主部材1とクリ
ップ副部材2の締結部5,6に締結部6側からその挿入
孔7内にボルトBを挿入し、ネジ山突起7aに螺合して
緩く組み立てておく。つぎに、クリップ主部材1をクリ
ップ副部材2から離反させ、クリップ主部材1の半円溝
8内にパイプPを押入すると、パイプPは上下一対の弾
性円弧片12,12により弾持され、離脱しないように
挟持される。
【0020】そして、前記クリップ主部材1の半円溝8
にクリップ副部材2の半円溝9を対面して互いの対向面
3,4を密着すると、クリップ主部材1の円柱突起16
がクリップ副部材2の小孔23に嵌合して位置決めがな
されるとゝもに、クリップ主部材1の開口部14にクリ
ップ副部材2の平板21が侵入し、フック22の垂直面
22aがクリップ主部材1の係合面15に係止して、両
部材1,2の下端が開かないように固定される。
【0021】これにより、パイプPはクリップ主部材1
とクリップ副部材2の半円溝8,9で挟着されるので、
この状態で前記クリップ主部材1とクリップ副部材2の
締結部5,6の挿入孔7に挿入したボルトBを構造物3
0の孔に挿入し、ナットNで締付けて固定する。なお、
パイプPを固定した場合、一般にパイプPに捩れが生じ
る場合が多い。そして、このパイプの捩れによる反発力
で、クリップ主部材1とクリップ副部材2の下部にこじ
り力が作用するが、このこじり力は、クリップ副部材2
の係合片20を構成している平板21の両側端面21
a,21aと、クリップ主部材1の左右の側壁14b,
14bとの当接によって解消され、クリップ主部材1と
クリップ副部材2の下部が開くことがない。
【0022】また、前記実施例のパイプPの直径より小
さなパイプP1を固定する場合について説明するに、先
ずクリップ主部材1の半円溝8内に第1スペーサ29を
装着するが、この場合、半円溝8内に穿設した小孔17
と第1スペーサ29の突起28とを対向させて第1スペ
ーサ29を半円溝8内に挿入すると、第1スペーサ29
の突設板26,26の先端がクリップ主部材1の角溝1
8内に設けた突起部19の下降傾斜面19aを乗越え
る。そして、突設板26に形成した角孔27が突起部1
9と係合すると同時に、突設板26は角溝18内に嵌合
する。
【0023】これにより、第1スペーサ29はクリップ
主部材1の半円溝8内に脱出不可能となるように嵌合し
固定されるが、この時第1スペーサ29の突起28はク
リップ主部材1の半円溝8内の小孔17内に嵌合して、
開口部25が対向面3と同一方向に開口する状態でセッ
トされるとゝもに、クリップ主部材1の弾性円弧片1
2,12は第1スペーサ29の切欠部25b,25bに
夫々嵌合し、第1スペーサ29はその下部外周がクリッ
プ主部材1の内周面8aに密着した状態で、且つ開口部
25の自由端25aが対向面3よりやや突出した状態で
装着されることになる。
【0024】次いで、前記第1スペーサ29の開口部2
5からパイプP1を押入すれば、該パイプP1は自由端
25aにより弾性的に挟着保持される。そして、前記ク
リップ主部材1とクリップ副部材2とを対面して互いの
対向面3,4を密着すると、第1スペーサ29の自由端
25a,25aはクリップ副部材2の半円溝9の内周面
9aによってその間隔が狭められ、パイプP1は第1ス
ペーサ24内に緩みがなく確実に挟着保持される。な
お、以後の組付作業は前記太いパイプPの場合と全く同
様であり、又第2スペーサ24の場合も前記第1スペー
サ29の場合と同じであるので説明を省略する。
【0025】
【発明の効果】本発明に係る配管用クリップ装置は、上
記のように、クリップ主部材とクリップ副部材との密着
する各対向面の同位置にパイプを挟着する半円溝を夫々
形成するとゝもに、前記クリップ主部材の下端には先端
部上面にフックを設けた係合片を水平に突設し、前記ク
リップ主部材の対向面の下端には前記係合片が挿入可能
な開口部を形成してこの開口部に連なる深部には、上面
壁及び前記係合片の幅と略同一間隔で且つ係合片の厚さ
と同一かこれより大きい高さの左右両側壁とからなる下
方に開口した空間部を形成するとゝもに、前記上面壁の
後端には前記フックと係合する係合面を設け、前記クリ
ップ主部材とクリップ副部材の上部には夫々水平なボル
トの挿入孔を夫々形成した構成であるから、 (1)クリップ部材だけであり、部品点数が少なくて済
む。 (2)組み付けの際に広いスペースがなくても作業がで
き、狭い場所でも使用することが出来る。 (3)パイプの振動や、パイプの捩れによる反発力が作
用しても、両クリップ部材の下部が開くことがなく、挟
着固定が安定する。 (4)係合部は両クリップ部材の下部に収納されていて
外に露出していなために、組み付け時或いは補修作業時
等において人体等に引っ掛かって外れてしまう虞もな
い。又、クリップ主部材の上下の半円溝間の対向面中央
に位置決め用の円柱突起を設けるとゝもに、クリップ副
部材の上下の半円溝間の対向面中央に前記円柱突起が嵌
合する小孔を形成することにより、両クリップ主部材は
所定位置で確実に組み合わされ、パイプの挟着固定が保
証される、といった諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した配管用クリップ装置の構成部
材の全体斜視図である。
【図2】同配管用クリップ装置のクリップ主部材の正面
図である。
【図3】同クリップ主部材の縦断面図である。
【図4】同配管用クリップ装置のクリップ副部材の縦断
面図である。
【図5】同配管用クリップ装置の使用状態の断面図であ
る。
【図6】組み立て時における配管用クリップ装置を底面
側から見た要部拡大斜視図である。
【図7】同配管用クリップ装置の他の使用状態の断面図
である。
【図8】従来の配管用クリップ装置の使用状態の断面図
である。
【符号の説明】
1 クリップ主部材 2 クリップ副部材 3 対向面 4 対向面 5 締結部 6 締結部 7 挿入孔 8 半円溝 8a 内周面 9 半円溝 9a 内周面 10 側壁 11 側壁 12 弾性円弧片 14 開口部 14a 上面壁 14b 側壁 14c 下端縁 15 係合面 16 円柱突起 17 小孔 18 角溝 19 突起部 20 係合片 21 平板 21a 側端面 21b 下面 22 フック 22a 垂直面 23 小孔 24 第2スペーサ 25 開口部 25a 自由端 25b 切欠部 26 突設板 27 角孔 28 突起 29 第1スペーサ 29a 下半部 29b 上半部 P パイプ B ボルト N ナット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クリップ主部材とクリップ副部材との密
    着する各対向面の同位置にパイプを挟着する半円溝を夫
    々形成するとゝもに、前記クリップ主部材の下端には先
    端部上面にフックを設けた係合片を水平に突設し、前記
    クリップ主部材の対向面の下端には前記係合片が挿入可
    能な開口部を形成してこの開口部に連なる深部には、上
    面壁及び前記係合片の幅と略同一間隔で且つ係合片の厚
    さと同一かこれより大きい高さの左右両側壁とからなる
    下方に開口した空間部を形成するとゝもに、前記上面壁
    の後端には前記フックと係合する係合面を設け、前記ク
    リップ主部材とクリップ副部材の上部には夫々水平なボ
    ルトの挿入孔を夫々形成したことを特徴とする配管用ク
    リップ装置。
  2. 【請求項2】 クリップ主部材の上下の半円溝間の対向
    面中央に位置決め用の円柱突起を設けるとゝもに、クリ
    ップ副部材の上下の半円溝間の対向面中央に前記円柱突
    起が嵌合する小孔を形成したことを特徴とする請求項1
    記載の配管用クリップ装置。
JP5352295A 1993-12-28 1993-12-28 配管用クリップ装置 Pending JPH07198070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352295A JPH07198070A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 配管用クリップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5352295A JPH07198070A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 配管用クリップ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07198070A true JPH07198070A (ja) 1995-08-01

Family

ID=18423094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5352295A Pending JPH07198070A (ja) 1993-12-28 1993-12-28 配管用クリップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07198070A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682698B2 (ja) 棒状体ホルダー
US4572694A (en) Structure member connector
US7597500B2 (en) Arrangement for assembling two parts by screw-fastening using a screw-nut system
KR20020003506A (ko) 판재의 부착구조
JP2008530479A (ja) 連結装置
JPH08128420A (ja) 連結材
JPH07198069A (ja) 配管用クリップ装置
JP3417029B2 (ja) 配管用クリップ装置
JP2002354637A (ja) 配線・配管材の固定具
JPH07198070A (ja) 配管用クリップ装置
US5335399A (en) Clip
US6213373B1 (en) Plate-shaped fastener and driving jig for the same
CA1223426A (en) Structure member connector
JP2002372018A (ja) 管体の連結構造
JP6545142B2 (ja) 嵌め込みジョイナー
JP2606412Y2 (ja) クリップ
JP3765344B2 (ja) 継手装置
JPS6329060Y2 (ja)
JPH06294410A (ja) 位置決め構造
JPH0310406Y2 (ja)
JP3600743B2 (ja) 構造材固定装置
JPH0814949A (ja) 計器ケースの取付装置
JPH04638Y2 (ja)
JPH0355230Y2 (ja)
JPH04116079U (ja) 配管固定具