JPH07195430A - 複合表皮一体成形方法及びその装置 - Google Patents

複合表皮一体成形方法及びその装置

Info

Publication number
JPH07195430A
JPH07195430A JP35343493A JP35343493A JPH07195430A JP H07195430 A JPH07195430 A JP H07195430A JP 35343493 A JP35343493 A JP 35343493A JP 35343493 A JP35343493 A JP 35343493A JP H07195430 A JPH07195430 A JP H07195430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
mold
skin
base material
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35343493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3148064B2 (ja
Inventor
Toshio Masuda
俊男 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Seat Co Ltd filed Critical Tokyo Seat Co Ltd
Priority to JP35343493A priority Critical patent/JP3148064B2/ja
Publication of JPH07195430A publication Critical patent/JPH07195430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3148064B2 publication Critical patent/JP3148064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • B29C2043/3613Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons applying pressure locally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • B29C45/14508Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels
    • B29C2045/14516Joining juxtaposed sheet-like articles, e.g. for making trim panels the transition area of juxtaposed parts being hidden in a groove of the moulded article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • B29C33/14Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels against the mould wall
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ドアトリム等の内装成形品において、PVC
と布など複数の表皮材を同時一体貼合せ成形し、工程削
減してコストダウンを図ると共に、接着剤廃止して環境
に影響を与えず、接合強度を向上させた複合表皮と基材
とを一体成形する複合表皮一体成形方法及びその装置の
提供。 【構成】 複数の可動金型に表皮材をセットする工程
と、表皮材端末に対応した溝部が形成されたキャビティ
内に溶融樹脂を射出し型締め加圧して表皮材と基材とを
成形し、表皮材の端末の一面側を樹脂によりキャビティ
の溝部で接合させる第1成形工程と、第1成形工程の後
で異なる表皮材の配置箇所に溶融樹脂を射出し型締め加
圧して表皮材と異なる表皮材と基材とを成形すると共
に、異なる表皮材の端末の一面側を樹脂によりキャビテ
ィの溝部で接合させ、さらに第1成形工程により溝部に
位置している樹脂と、基材と反対側の表皮材部分を互い
に当接させて、射出された樹脂と接合される第2成形工
程とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱可塑性樹脂からなる芯
材層の表面に、複合表皮材が貼合された多層成形品の形
成方法に係り、特に自動車用内装材に好適に適用できる
複合表皮一体成形方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車の内装部品は、熱可塑性樹
脂からなる基材の表面に各種表皮材が貼合された多層成
形品が多用されている。この多層成形品は、対向する金
型の間に表皮材を配置して、型締めすると共に、表皮材
と一方の金型との間に溶融合成樹脂を注入して圧縮成形
等により形成している。そして自動車室内の高級感等の
ために、基材の全面に表皮材を接合し、さらにこの表皮
材の上から部分的に別の表皮材を接合する複合表皮を用
いた多層成型品が使用されることがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来から、上述のよう
な複合表皮材を基材と一体に接合するには、先ず基材と
全面表皮材を圧縮成形等により一体に接合し、次に基材
と一体となった全面表皮材の上から部分表皮材を接着剤
で接合したり、別体成形品を取り付けたりする技術が知
られている。
【0004】しかし、基材と一体となった全面表皮材の
上から部分表皮材を別工程で接合することは、既に成形
された所定形状の上から別表皮材である部分表皮材ある
いは別体成形品を接合するために、接合工程が複雑で面
倒であり、加工コストの上昇を招くという不都合があっ
た。
【0005】本発明の目的は、ドアトリム等の内装成形
品において、PVCと布など複数の表皮材を同時一体貼
合せ成形し、工程削減してコストダウンを図ると共に、
接着剤廃止して環境に影響を与えず、接合強度を向上さ
せた複合表皮と基材とを一体成形する複合表皮一体成形
方法及びその装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に係る複合
表皮一体成形方法は、表皮材の端末と、該表皮材と異な
る表皮材の端部が、基材の溝部で互いに接合されて基材
に二種類以上の表皮材を一体に接合する複合表皮一体成
形方法において、基材となる溶融樹脂を射出する固定金
型にそれぞれ対向した可動金型及び該可動金型と隣接し
た可動金型が配設され、前記それぞれの可動金型に表皮
材をセットする工程と、表皮材端末に対応した溝部が形
成されたキャビティ内に溶融樹脂を射出し型締め加圧し
て表皮材と基材とを成形すると共に、表皮材の端末の一
面側を樹脂によりキャビティの溝部で接合させる第1成
形工程と、前記第1成形工程の後で前記第1成形工程で
接合した表皮材と異なる表皮材の配置箇所に溶融樹脂を
射出し型締め加圧して前記表皮材と異なる表皮材と基材
とを成形すると共に、異なる表皮材の端末の一面側を樹
脂によりキャビティの溝部で接合させ、さらに前記第1
成形工程により溝部に位置している樹脂と、基材と反対
側の表皮材部分を互いに当接させて、射出された樹脂と
接合される第2成形工程と、を備えてなることを特徴と
する。
【0007】本願請求項2に係る複合表皮一体成形装置
は、表皮材の端末と、該表皮材と異なる表皮材の端部
が、基材の溝部で互いに接合されて基材に二種類以上の
表皮材を一体に接合する複合表皮一体成形装置におい
て、基材となる溶融樹脂を射出する固定金型と、該固定
金型にそれぞれ対向した複数の可動金型と、各可動金型
に対応して配設された複数のゲートと、各可動金型の境
界部分に形成された突起部と、該突起部に対応した固定
金型に形成された溝部と、を備え、初めに成形する表皮
材と溶融樹脂を成形するため可動金型を可動して型締め
すると共にこれに対向する固定金型から溶融樹脂を射出
して、型締め加圧して表皮材と基材とを成形し、固定金
型側の溝部で表皮材の端末の一面側を樹脂で接合させ、
次の表皮材と溶融樹脂を成形するため可動金型を可動し
て型締めすると共にこれに対向する固定金型から溶融樹
脂を射出して、型締め加圧して前記表皮材と異なる表皮
材と基材とを成形し、固定金型の溝部で前記と異なる表
皮材の端末の一面側を樹脂で接合させ、前記溝部に位置
する溶融樹脂を接合させてなることを特徴とする。
【0008】本願請求項3に係る複合表皮一体成形方法
は、表皮材と、該表皮材と異なる表皮材が、同一基材で
互いに接合されて基材に二種類以上の表皮材を一体に接
合する複合表皮一体成形方法において、基材となる溶融
樹脂を射出する固定金型に対向して配設された可動金型
の間に、所定範囲に多数の小孔を形成した全体表皮材
と、該表皮材の小孔の形成範囲に配置される部分表皮材
とを二重に配設する工程と、可動金型を移動すると共に
キャビティ内に溶融樹脂を射出し型締め加圧することに
より、全体表皮材の小孔から部分表皮材側に浸みだして
前記部分表皮材と全体各表皮材と基材とを一体成形して
なることを特徴とする。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。なお、以下に説明する部材,配置等は本発明を
限定するものでなく、本発明の趣旨の範囲内で種々改変
することができるものである。
【0010】図1乃至図4は本発明の請求項1及び2に
係る実施例を示すものであり、図1乃至図3は装置及び
工程の断面図及び部分拡大図、図4は表皮材の例を示す
平面図である。複合表皮一体成形装置は、表皮材の端末
と、該表皮材と異なる表皮材の端部が、基材の溝部で互
いに接合されて基材に二種類以上の表皮材を一体に接合
する装置である。本例の複合表皮一体成形装置Sは、固
定金型10と、複数の可動金型(中子可動金型20,メ
イン可動金型30)と、複数のゲート11と、突起部2
1と、溝部12と、を主たる構成要素としている。
【0011】本例では、説明の簡素化のために、成形品
としてドアトリムを例にしており、複合表皮材として、
図4で示すように、全面表皮材41の略中央位置近傍に
部分表皮材42を配置した例を用いて説明する。このた
め部分表皮材42を保持して部分表皮材42と基材とを
一体成形する可動金型を中子可動金型20として、この
中子可動金型20を保持すると共に、全面表皮材41を
保持して全面表皮材41と基材とを一体成形する可動金
型をメイン可動金型30として、説明する。
【0012】本発明に用いられる表皮材Hの材質として
は、織布,不織布,ポリオレフィン、塩化ビニル、ナイ
ロン等の熱可塑性樹脂及びポリオレフィン系、ポリエス
テル系、ウレタン系、塩化ビニル系等の熱可塑性エラス
トマーのシート,フィルムが挙げられる。また上記材質
を単独或いは2種以上積層したものを表皮材として使用
することもできる。
【0013】さらにソフトな感触を出すために、表皮材
の裏面にポリプロピレン、ポリエチレン、ウレタン等の
発泡シートを貼合したもの、成形時において溶融樹脂の
熱から保護したり、表皮材と芯材層を接着力を強化させ
る目的で布、またはシート等を裏面に貼合した積層体を
使用することもできる。これらの表皮材の使用にあたっ
ては、表皮材の引張応力、伸びを調節するため供給に先
立って予備加熱を行ってもよい。
【0014】本発明に基材として用いられる樹脂Jは、
例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレ
ン、アクリロニトリル−スチレン−ブタジエン共重合
体、ナイロン等の熱可塑性樹脂、エチレン−プロピレン
ブロック共重合体、スチレン−ブタジエンブロック共重
合体等の熱可塑性エラストマー等、圧縮成形、射出成形
および押出成形に通常使用されるものをいずれも用いる
ことができる。また、これらに無機質充填剤、ガラス繊
維等の充填剤顔料、滑剤、帯電防止剤等の添加剤を含有
したものも適宜用いることができる。
【0015】本例の固定金型10は、基材となる溶融樹
脂Jを射出するもので、複数のゲート11が形成されて
いる。これらゲート11は、次述する中子可動金型20
とメイン可動金型30とで、時間差をもって溶融合成樹
脂Jが射出されるようにバルブゲートで調整されて構成
されている。この固定金型10には、型締めにおける中
子可動金型20とメイン可動金型30との境界部分に
は、次述する中子可動金型20の突起部21が挿入でき
る溝部12が形成されている。
【0016】本例の固定側金型10は所望の型形状を備
えており、この型形状の外周には、全面表皮材41を保
持する表皮材保持枠(図示せず)が配置されている。こ
の表皮材保持枠によって全面表皮材41が保持される。
本例の固定側金型10には、図示しない押出成形機或い
は射出成形機が付設されており、この押出成形機或いは
射出成形機から溶融状態の合成樹脂JJが固定側金型1
0の型面上に供給される。なお表皮材Hの取り付けは、
枠体ではなく真空吸引その他によって構成することがで
きる。
【0017】上記固定金型10と対向して、中子可動金
型20とメイン可動金型30が配設されている。この中
子可動金型20の外周は固定金型10の溝部12へ挿入
できるように突起部21となっている。この突起部21
の先端には、部分表皮材42を保持するための針等が形
成されている。そして中子可動金型20には部分表皮材
42が取り付けられると共に、中子可動金型20はメイ
ン可動金型30に図示しない駆動機構等により可動自在
に構成されている。駆動機構としては油圧装置、空気圧
装置、ばね式等の公知の手段を用いることが出来る。例
えばばね式を用いる場合には20〜80kgf/cm2
になるように調整する。またメイン可動金型30も図示
しない駆動機構等により可動自在に構成されており、中
子可動金型20よりタイミングを遅らせて型締め移動す
る。
【0018】次に、上記構成からなる複合表皮一体成形
装置Sを用いて複合表皮一体成形方法について説明す
る。先ず固定金型10に対向して配設されている中子可
動金型20に部分表皮材42を取付け、さらにメイン可
動金型30に全面表皮材41を取り付ける。メイン可動
金型30に全面表皮材41を取り付けるには、上記した
表皮材取付枠等に取り付ける。この部分表皮材42と全
面表皮材41の取付順番は特に限定されない。
【0019】次に部分表皮材42と基材との成形を行う
第1成形工程を行う。この第1成形工程は、部分表皮材
42を取り付けた中子可動金型20を可動して対向した
固定金型10側へ移動させると共に、この中子可動金型
20に対向したゲート11からキャビティ内に溶融樹脂
Jを射出し、型締め加圧して部分表皮材42と基材とを
成形する。このとき部分表皮材42の端末は中子可動金
型20の突起部21に端部が取り付けられているので、
部分表皮材42の一面側が樹脂Jにより当接されながら
溝部12に押し込まれる。
【0020】この第1成形工程の途中で、第2成形工程
を行う。即ち、第1成形工程で接合した表皮材と異なる
表皮材である全面表皮材41を取り付けたメイン可動金
型30を可動させる。このときもメイン可動金型30と
対向する固定金型10のゲート11から溶融樹脂Jを射
出し、型締め加圧して全面表皮材41と基材とを成形す
る。
【0021】このとき溝部12の全面表皮材41の一面
側を樹脂Jにより接合するが、同時に前記中子可動金型
20の突起部21により全面表皮材41の端部は溝部1
2へ押し込まれており、その先端部分は第1成形工程で
注入された樹脂Jと当接して、溝部12の位置に保持さ
れている。そして前記第1成形工程により溝部12に位
置している樹脂Jと、基材と反対側の表皮材部分を互い
に当接させた状態で、全面表皮材41と対向した固定金
型10のゲート11から射出された樹脂Jと接合され
る。
【0022】以上のように構成されているので、ドアト
リム等の内装成型品において二種類以上の表皮材と基材
とを同時に一体成形することが可能となり、特に中子可
動金型20を用いて二段階の成形工程をすることによ
り、布ずれを防止して製品の質的向上を図ることが出来
る。
【0023】図5乃至図8は請求項3に係る成形方法を
示す工程断面図であり、図5は型締め開始と共に固定金
型10へ溶融樹脂Jを注入した状態を示し、図6は可動
金型と固定金型10が接触する直前で全面表皮材41か
ら部分表皮材42側へ溶融樹脂Jが浸みだした状態を示
し、図7は型締め完了の状態を示し、図8は型開きした
状態を示す。なお本例において前記実施例と同様配置,
部材等には同一符号を付してその説明を省略する。
【0024】本例における複合表皮一体成形方法は、表
皮材(全面表皮材)41と、この表皮材41と異なる表
皮材(部分表皮材)42が、同一基材で互いに接合され
て基材に二種類以上の表皮材を一体に接合する複合表皮
一体成形品の形成方法である。前記実施例では中子可動
金型20を用いた例を示したが、本例では中子可動金型
20の部分を部分表皮材42の配設位置として中子可動
金型20を用いないで成形するものである。
【0025】即ち、基材となる溶融樹脂Jを射出する固
定金型10に対向して配設された可動金型30の間に全
面表皮材41をセットする。この全面表皮材41は、、
部分表皮材42の配設位置に相当する箇所に多数の小孔
43を形成している。この全面表皮材41の配設は表皮
材保持枠等の公知の手段を用いることが出来る。次に上
記全面表皮材41の小孔43の形成範囲の位置で、可動
金型30に、部分表皮材42を二重に配設する。この部
分表皮材42のセットは、可動金型30の部分表皮材4
2の配置位置外周に、突起部を形成し、この突起部に取
り付けることができる。
【0026】そして、図5で示すように、可動金型30
を移動すると共にキャビティ内に溶融樹脂Jを射出し型
締め加圧する。このようにすると、型締めの圧力等によ
り固定金型10の型面に注入された溶融樹脂Jは、全面
表皮材41の小孔43から部分表皮材42側に浸みだ
す。そして部分表皮材42と全面表皮材41とが浸みだ
した溶融樹脂Jを介して接合されると共に、基材と全面
表皮材41が接合されて一体成形される。
【0027】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、複合表皮
材と基材とを備えたドアトリム等の内装成形品に関し
て、例えばPVCと布など複数の表皮材を同時一体貼合
せ成形し、工程削減してコストダウンを図ると共に、接
着剤廃止して環境に影響を与えず、接合強度を向上させ
た複合表皮と基材とを一体成形する複合表皮一体成形方
法及びその装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1及び2に係る装置及び工程の断面図及
び部分拡大図である。
【図2】請求項1及び2に係る装置及び工程の断面図及
び部分拡大図である。
【図3】請求項1及び2に係る装置及び工程の断面図及
び部分拡大図である。
【図4】表皮材の例を示す平面図である。
【図5】請求項3に係る成形方法を示す工程断面図であ
る。
【図6】請求項3に係る成形方法を示す工程断面図であ
る。
【図7】請求項3に係る成形方法を示す工程断面図であ
る。
【図8】請求項3に係る成形方法を示す工程断面図であ
る。
【符号の説明】
10 固定金型 11 ゲート 20 可動金型(中子可動金型) 41 全面表皮材 42 部分表皮材 43 小孔 J 合成樹脂
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 31:58

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表皮材の端末と、該表皮材と異なる表皮
    材の端部が、基材の溝部で互いに接合されて基材に二種
    類以上の表皮材を一体に接合する複合表皮一体成形方法
    において、 基材となる溶融樹脂を射出する固定金型にそれぞれ対向
    した可動金型及び該可動金型と隣接した可動金型が配設
    され、前記それぞれの可動金型に表皮材をセットする工
    程と、 表皮材端末に対応した溝部が形成されたキャビティ内に
    溶融樹脂を射出し型締め加圧して表皮材と基材とを成形
    すると共に、表皮材の端末の一面側を樹脂によりキャビ
    ティの溝部で接合させる第1成形工程と、 前記第1成形工程の後で前記第1成形工程で接合した表
    皮材と異なる表皮材の配置箇所に溶融樹脂を射出し型締
    め加圧して前記表皮材と異なる表皮材と基材とを成形す
    ると共に、異なる表皮材の端末の一面側を樹脂によりキ
    ャビティの溝部で接合させ、さらに前記第1成形工程に
    より溝部に位置している樹脂と、基材と反対側の表皮材
    部分を互いに当接させて、射出された樹脂と接合される
    第2成形工程と、を備えてなることを特徴とする複合表
    皮一体成形方法。
  2. 【請求項2】 表皮材の端末と、該表皮材と異なる表皮
    材の端部が、基材の溝部で互いに接合されて基材に二種
    類以上の表皮材を一体に接合する複合表皮一体成形装置
    において、 基材となる溶融樹脂を射出する固定金型と、該固定金型
    にそれぞれ対向した複数の可動金型と、各可動金型に対
    応して配設された複数のゲートと、各可動金型の境界部
    分に形成された突起部と、該突起部に対応した固定金型
    に形成された溝部と、を備え、初めに成形する表皮材と
    溶融樹脂を成形するため可動金型を可動して型締めする
    と共にこれに対向する固定金型から溶融樹脂を射出し
    て、型締め加圧して表皮材と基材とを成形し、固定金型
    側の溝部で表皮材の端末の一面側を樹脂で接合させ、次
    の表皮材と溶融樹脂を成形するため可動金型を可動して
    型締めすると共にこれに対向する固定金型から溶融樹脂
    を射出して、型締め加圧して前記表皮材と異なる表皮材
    と基材とを成形し、固定金型の溝部で前記と異なる表皮
    材の端末の一面側を樹脂で接合させ、前記溝部に位置す
    る溶融樹脂を接合させてなることを特徴とする複合表皮
    一体成形装置。
  3. 【請求項3】 表皮材と、該表皮材と異なる表皮材が、
    同一基材で互いに接合されて基材に二種類以上の表皮材
    を一体に接合する複合表皮一体成形方法において、基材
    となる溶融樹脂を射出する固定金型に対向して配設され
    た可動金型の間に、所定範囲に多数の小孔を形成した全
    体表皮材と、該表皮材の小孔の形成範囲に配置される部
    分表皮材とを二重に配設する工程と、可動金型を移動す
    ると共にキャビティ内に溶融樹脂を射出し型締め加圧す
    ることにより、全体表皮材の小孔から部分表皮材側に浸
    みだして前記部分表皮材と全体各表皮材と基材とを一体
    成形してなることを特徴とする複合表皮一体成形方法。
JP35343493A 1993-12-31 1993-12-31 複合表皮一体成形方法及びその装置 Expired - Lifetime JP3148064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343493A JP3148064B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 複合表皮一体成形方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35343493A JP3148064B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 複合表皮一体成形方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07195430A true JPH07195430A (ja) 1995-08-01
JP3148064B2 JP3148064B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=18430822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35343493A Expired - Lifetime JP3148064B2 (ja) 1993-12-31 1993-12-31 複合表皮一体成形方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3148064B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719625A2 (en) * 1994-12-22 1996-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Mold for manufacturing multilayer moldings and method for manufacturing multilayer moldings
EP0732182A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for molding a laminated assembly
EP0734831A2 (en) * 1995-03-29 1996-10-02 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method and die assembly device for molding laminated assemblies
WO1997046363A1 (de) * 1996-06-05 1997-12-11 Otto Deutschle Modell- Und Formenbau Gmbh & Co. Kunststoff-formteil mit mehreren feldern sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
EP0829337A2 (en) * 1996-09-16 1998-03-18 Siebolt Hettinga An injection molded plastic article and a method of molding same
FR2807699A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-19 Volkswagen Ag Procede et dispositif pour fabriquer une piece moulee en plastique avec des champs contrecolles avec un materiau de recouvrement
US6673296B2 (en) 2000-05-31 2004-01-06 Johnson Controls Technology Company Production method for forming a trim component
JP2010030053A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Marusan Kinzoku:Kk 照明式パネル及びその製造方法
JP2012153025A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nippon Plast Co Ltd 樹脂成形品の製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719625A3 (en) * 1994-12-22 1997-10-15 Sumitomo Chemical Co Multi-layer article making mold and multi-layer article manufacturing method
EP0719625A2 (en) * 1994-12-22 1996-07-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Mold for manufacturing multilayer moldings and method for manufacturing multilayer moldings
US5962034A (en) * 1994-12-22 1999-10-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Mold for manufacturing multilayer moldings and methods for manufacturing multilayer moldings
US5811053A (en) * 1995-03-15 1998-09-22 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for molding a laminated assembly
EP0732182A2 (en) * 1995-03-15 1996-09-18 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for molding a laminated assembly
EP0732182A3 (en) * 1995-03-15 1997-12-10 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method for molding a laminated assembly
EP0734831A2 (en) * 1995-03-29 1996-10-02 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method and die assembly device for molding laminated assemblies
EP0734831A3 (en) * 1995-03-29 1997-12-10 Kasai Kogyo Co., Ltd. Method and die assembly device for molding laminated assemblies
WO1997046363A1 (de) * 1996-06-05 1997-12-11 Otto Deutschle Modell- Und Formenbau Gmbh & Co. Kunststoff-formteil mit mehreren feldern sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
EP0829337A3 (en) * 1996-09-16 1999-07-07 Siebolt Hettinga An injection molded plastic article and a method of molding same
EP0829337A2 (en) * 1996-09-16 1998-03-18 Siebolt Hettinga An injection molded plastic article and a method of molding same
FR2807699A1 (fr) * 2000-04-18 2001-10-19 Volkswagen Ag Procede et dispositif pour fabriquer une piece moulee en plastique avec des champs contrecolles avec un materiau de recouvrement
US6673296B2 (en) 2000-05-31 2004-01-06 Johnson Controls Technology Company Production method for forming a trim component
JP2010030053A (ja) * 2008-07-25 2010-02-12 Marusan Kinzoku:Kk 照明式パネル及びその製造方法
JP2012153025A (ja) * 2011-01-26 2012-08-16 Nippon Plast Co Ltd 樹脂成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3148064B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05200921A (ja) 多層成形品およびその成形方法
JP3148064B2 (ja) 複合表皮一体成形方法及びその装置
JP3178956B2 (ja) 表皮一体スタンピング成形用金型及び成形方法
JP2620841B2 (ja) 基材の部分加飾成形方法
JP3260994B2 (ja) 表皮一体成形方法及び表皮一体成形装置
JP4642273B2 (ja) 車両用内装部品の部分加飾用成形装置及び部分加飾成形方法
JP2000343547A (ja) 多層成形品の製造方法
JP3051288B2 (ja) 表皮一体成形方法及びその装置
JPH07195433A (ja) 表皮一体成形用金型
JP2662933B2 (ja) 表皮一体成形方法
JPS62181111A (ja) 複合成形体の製造方法
JP3004163B2 (ja) 成形装置
JP3784321B2 (ja) 車両用ライニング部材の成形装置及び成形方法
JP2968682B2 (ja) 表皮一体成形方法及びその装置
JP3369358B2 (ja) 部分積層成形品の金型、および、製造装置
JP3434924B2 (ja) 表皮一体成形装置
JP3434925B2 (ja) 表皮一体成形方法
JP3314979B2 (ja) スタンピング成形用型およびスタンピング成形方法
JPH11179733A (ja) 多層成形品の表皮材端末部巻込み装置および巻込み方法
JP2791532B2 (ja) 自動車用内装部品の製造方法およびその装置
JPH07195393A (ja) 複合表皮一体成形方法
JP2973565B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JPH07195427A (ja) 表皮一体成形金型
JP3203738B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JPH07195429A (ja) 成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term