JPH07119562A - キャニスター - Google Patents

キャニスター

Info

Publication number
JPH07119562A
JPH07119562A JP5269186A JP26918693A JPH07119562A JP H07119562 A JPH07119562 A JP H07119562A JP 5269186 A JP5269186 A JP 5269186A JP 26918693 A JP26918693 A JP 26918693A JP H07119562 A JPH07119562 A JP H07119562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
fuel
fuel gas
adsorbing
canister
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5269186A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiyoshi Ohashi
民佳 大橋
Yoshihiro Sawada
祐弘 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP5269186A priority Critical patent/JPH07119562A/ja
Publication of JPH07119562A publication Critical patent/JPH07119562A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 給油時の燃料タンクからガス抜きが外気温や
車両走行状態に関係なく、安定して円滑に給油を行うこ
とができるキャニスターを提供すること。 【構成】 燃料タンク20等からの燃料ガスを二段階的
に吸着して捕捉するキャニスター。燃料ガスを一次吸着
する第一吸着室12と、該第一吸着室12に吸着されず
に透過した燃料ガスを二次吸着する第二吸着室14とを
有し、第一吸着室12が、燃料給油時に燃料ガスを導入
する第一導入ポート16と、駐停車時(燃料給油時を除
く)に燃料ガスを導入する第二導入ポート18とを備え
ている。そして、第一吸着室12が第一導入ポート16
に対面する第一ポート対面室32と、第二導入ポート1
8に対面する第二ポート対面室33とに分割されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の燃料タンクに
付設して、燃料ガス(燃料蒸気・ミスト)を一時的に吸
着捕捉するキャニスターに関する。さらに、詳しくは、
二段階吸着を行わせるキャニスターに関する。
【0002】
【従来の技術】燃料ガスの捕捉効率を向上させるため
に、二段階吸着を行わせるキャニスターとして、例え
ば、図1に示すような構成のものがある(特開平1−2
27861号公報等参照)。
【0003】燃料ガスを一次吸着する第一吸着室12
と、該第一吸着室12に吸着されず透過する燃料ガスを
二次捕捉する第二吸着室14とを有し、第一吸着室12
が、燃料給油時に燃料ガスを導入する第一導入ポート1
6と、駐停車時(燃料給油時を除く)に燃料ガスを導入
する第二導入ポート18とを備えた構成である。
【0004】図例では、第一導入ポート16は、電磁弁
15及びフュエルカットオフバルブ17を介して、第二
導入ポート18は、両方向チェックバル19及びフュエ
ルカットオフバルブ17を介してそれぞれ燃料タンク2
0に接続されている。21は燃料給油口である。
【0005】通常、第一吸着室12には、燃料に溶解ま
たは膨潤する性質を有する有機高分子が一次吸着剤M1
として充填され、第二吸着室14には、活性炭が二次吸
着剤M2として充填されている。上記有機高分子として
は、前述の公報に開示されているものを使用できる。即
ち、ポリイソプレン、スチレンプタジエン共重合体等の
疎水性の未架橋高分子、及び、該疎水性高分子を架橋さ
せた高分子ゲルの、粒状物等を使用可能である。
【0006】さらに、キャニスターのハウジング24に
は、一時的に捕捉吸着した燃料ガスを、吸着室12、1
4から脱離させてエンジン側に還流させるための、エア
クリーナ(図示しない)に接続されるエア吸込みポート
26と、吸気管28に接続される燃料ガス排出ポート3
0とを備えている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成のキ
ャニスターの場合、給油が円滑に行われないときがあ
る。その理由は、本発明者らが検討した結果、下記の如
くであることが分かった。
【0008】即ち、車両をある程度走行させた後、給油
しないままに長期間、車両を駐停車させておくと、燃料
タンク20内の燃料が蒸発して、吸着剤、特に一次吸着
剤M1が燃料ガスを多量に吸着した状態となる。この状
態で、ほとんど走行しない前に(吸着剤から燃料ガスが
十分に離脱する前に)、給油しようとすると、多量に燃
料ガスを吸着した一次吸着剤M1の通気抵抗により、燃
料タンク20の燃料ガス抜き(主としてキャニスターが
ガス抜き作用を担う)が阻害される。
【0009】上記一次吸着剤の燃料ガス吸着状態は、外
気温(季節)により、車両の走行状態により大きく変動
し、特に、夏期においては、蒸発量が増え、給油が円滑
に行われないことが多くなる傾向にある。
【0010】本発明は、上記にかんがみて、給油時の燃
料タンクからガス抜きが外気温や車両走行状態に関係な
く、安定して円滑に給油を行うことができるキャニスタ
ーを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のキャニスター
は、上記課題を下記構成により解決するものである。
【0012】燃料タンク・配管からの燃料ガスを二段階
的に吸着して捕捉するキャニスターであって、燃料ガス
を一次吸着する第一吸着室と、該第一吸着室に吸着され
ず透過した燃料ガスを二次吸着する第二吸着室とを有
し、第一吸着室が、燃料給油時における燃料ガスを導入
する第一導入ポートと、駐停車時(燃料給油時を除く)
の燃料蒸気を導入する第二導入ポートとを備えた構成の
キャニスターにおいて、第一吸着室が第一導入ポートに
対面する第一ポート対面室と、第二導入ポートに対面す
る第二ポート対面室とに分割されてなることを特徴とす
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明
をする。前述例と同一部分については、同一図符号を付
すと共に、それらの説明の全部または一部を省略する。
【0014】A.図2に本発明の一実施例を示す。. (1) 基本的構成は、図1に示すものと同様である。
【0015】即ち、燃料ガスを一次吸着する第一吸着室
12と、該第一吸着室に吸着されず透過した燃料ガスを
二次吸着する第二吸着室14とを有し、第一吸着室12
が、燃料給油時における燃料ガスを導入する第一導入ポ
ート16と、駐停車時(燃料給油時を除く)の燃料蒸気
を導入する第二導入ポート18とを備えた構成である。
【0016】(2) 上記構成において、本実施例では、第
一吸着室12が第一導入ポート16に対面する第一ポー
ト対面室32と、第二導入ポート18に対面する第二ポ
ート対面室33とに分割されてなることを特徴的構成と
する。具体的には、第一吸着室12の一次吸着剤M1の
充填部を、第二ポート対面室12側が若干小容量となる
平面扇形形状となるように配される折曲区画板34で、
半円断面ずつに分割されている。
【0017】(3) 次に、上記実施例の使用態様を説明す
る。
【0018】燃料給油時には、給油口21から燃料が給
油タンク20に勢いよく流入する(通常、15〜40
L/min )。このとき、第一導入ポート16の電磁弁1
5が開いているため、燃料ガス(主としてミスト)は、
第一導入ポート16から第一ポート対面室32に流入し
て、該室内の一次吸着剤M1に吸着される。
【0019】一方、駐停車時(燃料給油時を除く)に
は、第一導入ポート16の電磁弁15は閉じているの
で、燃料タンク20内が燃料が蒸発して所定圧以上にな
ると、チェック弁19が開き、燃料ガスは第二導入ポー
ト18から、第二ポート対面室32に流入して、該室内
の一次吸着剤M1に吸着される。
【0020】上記いずれの場合も、一次吸着剤M1で吸
着されなかった燃料ガスは、一次吸着剤M1を透過し
て、第二吸着室14に至り、二次吸着剤(活性炭)M2
に吸着される。
【0021】また、エンジンが運転状態になると、一次
吸着剤M1、二次吸着剤M2に吸着捕捉された燃料ガス
は、エンジン(吸気管24)側からの側の負圧作用によ
り、エア吸い込みポート26から取り入れられた空気に
より、一次吸着剤M1及び二次吸着剤23から離脱し
て、燃料ガス排出ポート30から吸気管28へ流入す
る。
【0022】(4) なお、本発明は上記、実施例に限定さ
れることなく、特許請求の範囲の記載の範囲内におい
て、種々の態様に及ぶものである。
【0023】例えば、第一吸着室と第二吸着室を上下に
配さずに、図3に示す如く、環状の第一吸着室12Aの
内側に円柱状の第二吸着室14Aを形成してもよい。こ
こでは、上記実施例と同一部分については同一図符号
を、変形対応部分には同一図符号に接尾符号Aを付し
て、それらの説明を省略する。
【0024】図3〜4の実施例の場合、図1〜2のキャ
ニスターに比して、相対的にガス流路が長くなり、燃料
ガスに対する吸着剤の着脱有効長さを長く取れる。
【0025】なお、燃料ガス排出ポート30は、一次吸
着剤からの燃料ガスの脱離が容易な場所なら、特に限定
されるものはない。
【0026】
【発明の作用・効果】本発明のキャニスターは、上記の
ような構成なので、下記のような作用・効果を奏する。
【0027】従来と同様、車両をある程度走行させた
後、給油しないままに長期間、車両を駐停車させておく
と、燃料タンク20内の燃料が蒸発して、吸着剤、特に
一次吸着剤M1が燃料ガスを多量に吸着した状態とな
る。しかし、燃料ガスを多量に吸着するのは、駐停車時
に燃料ガスを吸着する第二ポート対面室33の一次吸着
剤M1のみて、第一ポート対面室32の一次吸着剤M1
は、車両走行後の駐停車時には、長期間経過後も、燃料
蒸発による燃料ガスはほとんど流入せず、燃料ガスがほ
とんど吸着しておらず、通気抵抗は小さい。このため、
給油に際して、第一導入ポート16からの燃料ミストは
第一ポート対面室32の一次吸着剤M2に円滑に流入
し、燃料ミストの吸収が阻害されて、通気抵抗の増大す
るようなことはない。
【0028】よって、本発明のキャニスターは、給油時
の燃料タンクからガス抜きが外気温や車両走行状態に関
係なく、安定して円滑に給油を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のキャニスターの一例を示す概略断面図
【図2】本発明をキャニスターの一実施例を示す概略断
面図
【図3】本発明のキャニスターの他の実施例を示す概略
断面図
【図4】図3の4−4線概略断面図
【符号の説明】
12、12A 第一吸着室 14、14A 第二吸着室 16 第一導入ポート 18 第二導入ポート 20 燃料タンク 26 エア吸い込みポート 30 燃料ガス排出ポート 32、32A 第一ポート対面室 33、33A 第二ポート対面室 M1 一次吸着剤(有機高分子) M2 二次吸着材(活性炭)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンク・配管からの燃料ガスを二段
    階的に吸着して捕捉するキャニスターであって、 燃料ガスを一次吸着する第一吸着室と、該第一吸着室に
    吸着されずに透過した燃料ガスを二次吸着する第二吸着
    室とを有し、前記第一吸着室が、燃料給油時に燃料ガス
    を導入する第一導入ポートと、駐停車時(燃料給油時を
    除く)に燃料ガスを導入する第二導入ポートとを備えた
    構成のキャニスターにおいて、 前記第一吸着室が前記第一導入ポートに対面する第一ポ
    ート対面室と、第二導入ポートに対面する第二ポート対
    面室とに分割されてなることを特徴とするキャニスタ
    ー。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記第一吸着室に
    は、燃料に溶解または膨潤する性質を有する有機高分子
    が充填され、第二吸着室には、活性炭が充填されている
    ことを特徴とするキャニスター。
JP5269186A 1993-10-27 1993-10-27 キャニスター Withdrawn JPH07119562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269186A JPH07119562A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 キャニスター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5269186A JPH07119562A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 キャニスター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07119562A true JPH07119562A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17468885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5269186A Withdrawn JPH07119562A (ja) 1993-10-27 1993-10-27 キャニスター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115740A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008115740A (ja) * 2006-11-02 2008-05-22 Toyota Motor Corp 蒸発燃料処理装置
JP4710799B2 (ja) * 2006-11-02 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 蒸発燃料処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3319108B2 (ja) 自動車用キャニスタ
US9297717B2 (en) Venting system, in particular for a fuel tank
JP2534462Y2 (ja) キャニスタ
US5207808A (en) Canister for adsorbing evaporated fuel
US5878729A (en) Air control valve assembly for fuel evaporative emission storage canister
JP3912048B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2012002138A (ja) 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置
JP2002004956A (ja) 蒸発燃料放出防止装置
JP2005016329A (ja) 蒸発燃料処理装置及びそれを用いた内燃機関の制御装置
JPH11240344A (ja) 燃料タンク
US10012182B2 (en) Fuel vapor processing apparatus
JP2009036155A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH05195884A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH0674107A (ja) 蒸発燃料処理装置
JPH07119562A (ja) キャニスター
JP2000303917A (ja) キャニスタ
JPH06249088A (ja) キャニスタ
JP2012036734A (ja) 蒸発燃料処理装置
CN208518772U (zh) 碳罐
JP2882015B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP3262626B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP2546618Y2 (ja) キャニスタ
JP2002310008A (ja) 燃料蒸気処理装置
CN216841975U (zh) 燃油蒸发排放控制***及车辆
JPS63154850A (ja) 車両用蒸発燃料処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010130