JPH0710897B2 - プラスチックレンズ - Google Patents

プラスチックレンズ

Info

Publication number
JPH0710897B2
JPH0710897B2 JP2113173A JP11317390A JPH0710897B2 JP H0710897 B2 JPH0710897 B2 JP H0710897B2 JP 2113173 A JP2113173 A JP 2113173A JP 11317390 A JP11317390 A JP 11317390A JP H0710897 B2 JPH0710897 B2 JP H0710897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
raw material
compound
parts
plastic lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2113173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0411613A (ja
Inventor
剛 宮崎
敬重 村田
Original Assignee
日本油脂株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本油脂株式会社 filed Critical 日本油脂株式会社
Priority to JP2113173A priority Critical patent/JPH0710897B2/ja
Publication of JPH0411613A publication Critical patent/JPH0411613A/ja
Publication of JPH0710897B2 publication Critical patent/JPH0710897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はプラスチックレンズに関し、更に詳しくは、屈
折率、色収差、透明度等の光学特性および種々の機械的
特性に優れたプラスチックレンズに関する。
<従来の技術> 近年、軽量性、成形容易性、耐衝撃性および染色性など
に優れた合成樹脂材料が、無機硝子に代わってプラスチ
ックレンズ材料として使用されている。該合成樹脂材料
としては、例えば、ポリメチルメタクリレート、ポリジ
エチレングリコールビスアリルカーボネート、ポリスチ
レン、ポリカーボネートが知られているが、ポリメチル
メタクリレート、ポリジエチレングリコールビスアリル
カーボネートでは、これら自体は軽量であり、耐衝撃性
に優れているものの、屈折率が1.49程度と低いためレン
ズとして用いる場合、無機硝子に比べて厚いレンズが要
求され、高倍率化、軽量化には適さないという欠点があ
る。また、前記ポリスチレン、ポリカーボネートにおい
ては屈折率は、1.58〜1.59程度と高いものの、これらは
樹脂が熱可塑性樹脂であるため、射出成形時に複屈折に
よる光学歪を生じやすいという問題があり、ほかにも耐
溶剤性、耐擦傷性に欠けるなどの欠点がある。
そこで近年になって、高屈折率であってこれら従来の欠
点を改善するためのいくつかの技術提案がなされてい
る。例えば、特開平1−309002号公報には、ジスチリル
型の有機硫黄化合物と、3又は4価のチオール化合物と
を硬化させてなるプラスチックレンズが、また特開平1
−315701号公報には、分子内にビニル基をモル平均で1.
3個以上有する化合物と、チオール基をモル平均で1.1個
以上有する化合物とを特定の割合で混合し硬化させてな
る含硫黄プラスチックレンズが、更に、特開平2−5800
1号公報には、ジメルカプトベンゼン核置換物と1分子
あたり少なくとも2個の反応性不飽和基を有する化合物
とを反応させて得られる高屈折率光学用樹脂がそれぞれ
提案している。
<発明が解決しようとする課題> しかしながら前述のプラスチックレンズは、高屈折率を
有しているものの色収差の点で問題があり、さらに原料
に用いるチオール化合物の悪臭が強く、ハンドリング性
に劣り、また作業環境上にも問題がある。
したがって本発明の目的は、プラスチックレンズとして
望ましい屈折率、色収差、透明度等を有し、種々の機械
的特性に優れ、さらに低臭性で硬化させる際のハンドリ
ング性の優れたプラスチックレンズを提供することにあ
る。
<課題を解決するための手段> 本発明によると、下記一般式(I) [式中R1は、水素原子またはメチル基を示し、 Xは−OCH2l、−OCH2C(CH32CH2−、 または (但しR2は、水素原子またはメチル基を示し、Zはハロ
ゲン原子を示す。またlは1〜6の整数を示し、n1+m1
は2〜10の整数を示し、q1およびq2は0,1または2を表
わす)を示し、YはSCH2CH2pS−、 −SCH2CH2OpCH2CH2S−または (但しpは、0〜4の整数を示し、n2+m2は2〜10の整
数を示し、q3およびq4は0,1または2を表わす)を示
す]で表わされる有機硫黄化合物を主成分として含む原
料モノマーを重合して得られたプラスチックレンズが提
供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明のプラスチックレンズは、特定の有機硫黄化合物
を必須の原料モノマーとして含むことを特徴とする。
本発明において必須の原料モノマーとして用いる有機硫
黄化合物は、下記一般式(I)で表わすことができ、 式中R1は、水素原子またはメチル基を示し、 Xは−OCH2l、−OCH2C(CH32CH2−、 または (但しR2は水素原子またはメチル基を示し、Zはハロゲ
ン原子を示す。またlは1〜6の整数を示し、n1+m1
2〜10の整数を示し、q1およびq2は0,1または2を表わ
す)を示し、YはSCH2CH2pS−、 −SCH2CH2OpCH2CH2S−または (但しpは、0〜4の整数を示し、n2+m2は2〜10の整
数を示し、q3およびq4は0,1または2を示す)を示す。
前記一般式(I)で示される有機硫黄化合物としては、
例えば、 等が挙げられ、使用に際しては単独または混合物として
使用できる。
前記有機硫黄化合物を調製するには、例えば、1,2−ビ
ス(アクリロイル)グリコール 2モル当量と1,2−ジ
メルカプトエタン 1モル当量との公知付加反応により
容易に得ることができる。
また、原料モノマー全体に対する前記有機硫黄化合物の
配合割合は、特に限定されるものではないが、好ましく
は原料モノマー100重量%中1〜100重量%、特に好まし
くは50〜100重量%の範囲である。さらに該有機硫黄化
合物を1〜30重量%の範囲で配合する場合には、高屈折
率を有する高性能な架橋剤として利用することもでき
る。
本発明において、原料モノマー成分として用いることが
できる前記有機硫黄化合物以外のモノマーとしては、例
えば、スチレン、p−メチルスチレン、p−クロルスチ
レン、o−クロルスチレン、p−ブロムスチレン、o−
ブロムスチレン、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、メ
チルメタクリレート、ブチルメタクリレート、メチルア
クリレート、エチルアクリレート、フェニルメタクリレ
ート、フェニルアクリレート、ベンジルアクリレート、
ベンジルメタクリレート、ブロムフェニルメタクリレー
ト、アクリロニトリル、メタクリロニトリル、2,2−ビ
ス(4−メタクリロイルオキシエトキシフェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−アクリロイルオキシエトキシフ
ェニル)プロパン、ジエチレングリコールビスアリルカ
ーボネート、テトラクロルフタル酸ジアリル、ジアリル
フタレート、p−ジビニルベンゼン、m−ビジニルベン
ゼン、ジビニルビフェニル、エチレングリコールビスメ
タクリレート、ジエチレングリコールビスメタクリレー
ト、エチレングリコールビスアクリレート、ジエチレン
ビスアクリレート、ジプロピレングリコールビスメタク
リレート、トリエチレングリコールビスアクリレート、
テトラエチレングリコールビスアクリレート、ビスフェ
ノールAビスメタクリレート、テトラクロルフタル酸ジ
アリル、ジアリルイソフタレート、アリルメタクリレー
ト、プロピレングリコールビスアクリレート、ヘキサエ
チレングリコールビスアクリレート、オクタエチレング
リコールビスアクリレート、デカンエチレングリコール
ビスアクリレート等を好ましく挙げることができる。
本発明の高屈折率プラスチックレンズを調製するには、
例えば、前記各原料モノマーをラジカル重合開始剤の存
在下、加熱重合又は共重合させることにより得ることが
できる。前記ラジカル重合開始剤は、10時間半減期温度
が160℃以下の有機過酸化物またはアゾ化合物等を用い
ることができ、具体的には例えば、過酸化ベンゾイル、
ジイソプロピルパーオキシジカーボネート、ターシャリ
ブチルペルオキシ−2−エチルヘキサノエート、ターシ
ャリブチルペルオキシピバレート、ターシャリブチルペ
ルオキシジイソブチレート、過酸化ラウロイル、t−ブ
チルペルオキシアセテート、ターシャリペルオキシオク
トエイト、ターシャリブチルペルオキシベンゾエイト、
アゾビスイソブチロニトリル等が挙げられ使用に際して
は単独又は混合物として用いることができる。前記ラジ
カル重合開始剤の使用量は全仕込みモノマー100重量部
に対し10重量部以下、特に好ましくは5重量部以下であ
る。
前記加熱重合又は共重合をさせるには、例えば前記各モ
ノマーとラジカル重合開始剤とを直接所望の型枠内に仕
込み、好ましくは0〜200℃、1〜48時間加熱すること
により重合させることができる。この際重合系は、例え
ば窒素、二酸化炭素、ヘリウムなどの不活性ガス雰囲気
下で行なうのが望ましい。また、前記重合させる前に、
原料モノマーを例えば0〜200℃、0.5〜48時間予備重合
させたのち、所望の型枠内に仕込み、後重合させること
もできる。
また、これらの原料モノマーには、UV吸収剤、着色防止
剤等の添加物を必要に応じて添加することもできる。さ
らに、硬化物の表面物性を向上させる目的で、硬化後に
種々の表面処理を施すこともできる。
<発明の効果> 本発明のプラスチックレンズは、1.5以上の高屈折率を
有しており、しかも色収差および光学歪が小さく、光学
的透明性、耐熱性、耐溶剤性及び耐衝撃性にも優れてい
る。更には比重が小さく軽量化が可能である。また、モ
ノマー組成物を仕込む際及び硬化させる際において硫黄
化合物特有の悪臭が無く、ハンドリング性に優れ、硬化
重合の際の反応制御及び成型が容易であるので、メガネ
用レンズ、カメラレンズ、光学用素材などのプラスチッ
クレンズ用あるいはその他の光学用樹脂材料として有用
である。
<実施例> 以下、実施例及び比較例により本発明をさらに詳しく説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 下記構造式で示される有機硫黄化合物(1)6g およびスチレン6gからなる原料モノマーに、ターシャリ
ブチルペルオキシベンゾエートを0.05g添加混合し、モ
ノマー組成物を得た。ついで2枚のガラス型中に該モノ
マー組成物を仕込んだ後、80℃の恒温槽中に入れ、硬化
温度80℃にて6時間加熱し、さらに3時間で100℃まで
昇温して、最終に100℃で3時間加熱した。最後に100℃
で2時間アニーリング処理を行い硬化樹脂を得た。得ら
れた硬化樹脂を前記型枠から取り出し、屈折率、アッベ
数、b*値および耐熱性を下記方法に従って測定した。
その結果を表2に示す。
・屈折率及びアッペ数・・・アッベ屈折率計(アタゴ株
式会社製)を用い、また中間液にヨウ化メチル飽和溶液
を用いて測定を行った。
・b*値(黄色度)・・・日本電色工業株式会社製フォ
トメーターモデル1001を用いて測定した。なおこの値が
小さいほど黄色度が小さく良好である。
・耐熱性・・・130℃のオイルバス中にて変形及び変色
のないものを○、変形あるいは変色の有るものを×とし
た。
実施例2〜16 実施例1の原料モノマーの代わりに、下記構造式で示さ
れる化合物(2)100重量部 から成る原料モノマー(実施例2)を、下記構造式で示
される化合物(3)100重量部 から成る原料モノマー(実施例3)を、下記構造式で示
される化合物(4)80重量部と ジエチレングリコールジメタクリレート20重量部とから
成る原料モノマー(実施例4)を、下記構造式で示され
る化合物(5)100重量部 から成る原料モノマー(実施例5)を、下記構造式で示
される化合物(6)80重量部と メチルメタクリレート20重量部とから成る原料モノマー
(実施例6)を、下記構造式で示される化合物(7)90
重量部と トリメチロールプロパントリメタクリレート10重量部と
から成る原料モノマー(実施例7)を、下記構造式で示
される化合物(8)80重量部と p−クロロスチレン20重量部とから成る原料モノマー
(実施例8)を、下記構造式で示される化合物(9)10
0重量部 から成る原料モノマー(実施例9)を、下記構造式で示
される化合物(10)100重量部 から成る原料モノマー(実施例10)を、下記構造式で示
される化合物(11)90重量部と ベンジルメタクリレート10重量部とから成る原料モノマ
ー(実施例11)を、下記構造式で示される化合物(12)
100重量部 から成る原料モノマー(実施例12)を、下記構造式で示
される化合物(13)100重量部 から成る原料モノマー(実施例13)を、下記構造式で示
される化合物(14)80重量部と スチレン20重量部から成る原料モノマー(実施例14)
を、下記構造式で示される化合物(15)80重量部と メチルメタクリレート20重量部から成る原料モノマー
(実施例15)を、下記構造式で示される化合物(16)90
重量部と トリメチロールプロパントリメタクリレート10重量部か
ら成る原料モノマー(実施例16)をそれぞれ用いた以外
は、実施例1と同様に硬化樹脂を調整し、各測定を行っ
た。結果を表1に示す。
比較例1〜3 表3に示すモノマーを用いた以外は実施例1と同様に硬
化樹脂を調製し、各測定を行った。その結果を表2に示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I) [式中R1は、水素原子またはメチル基を示し、Xは −OCH2l、−OCH2C(CH32CH2−、 または (但しR2は、水素原子またはメチル基を示し、Zはハロ
    ゲン原子を示す。またlは1〜6の整数を示し、n1+m1
    は2〜10の整数を示し、q1およびq2は0,1または2を表
    わす)を示し、YはSCH2CH2pS−、 −S(CH2CH2OpCH2CH2S−または (但しpは、0〜4の整数を示し、n2+m2は2〜10の整
    数を示し、q3およびq4は0,1または2を表わす)を示
    す]で表わされる有機硫黄化合物を主成分として含む原
    料モノマーを重合して得られたプラスチックレンズ。
JP2113173A 1990-04-27 1990-04-27 プラスチックレンズ Expired - Fee Related JPH0710897B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113173A JPH0710897B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 プラスチックレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2113173A JPH0710897B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 プラスチックレンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0411613A JPH0411613A (ja) 1992-01-16
JPH0710897B2 true JPH0710897B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=14605409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2113173A Expired - Fee Related JPH0710897B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 プラスチックレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0710897B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5660938A (en) * 1993-08-19 1997-08-26 Hitachi Metals, Ltd., Fe-Ni-Cr-base superalloy, engine valve and knitted mesh supporter for exhaust gas catalyzer
JPH09152510A (ja) * 1995-09-25 1997-06-10 Mitsubishi Chem Corp 低複屈折光学部材及びその製造方法
AU713518B2 (en) * 1996-03-13 1999-12-02 Tokuyama Corporation Photopolymerizable di(meth)acrylate oligomer composition and transparent cured product thereof
US5916987A (en) 1996-05-29 1999-06-29 Mitsui Chemicals, Inc. Thiol and Sulfur-containing O-(meth) acrylate compounds and use thereof
KR101124179B1 (ko) 2003-04-09 2012-03-27 가부시키가이샤 니콘 노광 방법 및 장치, 그리고 디바이스 제조 방법
TWI457712B (zh) 2003-10-28 2014-10-21 尼康股份有限公司 照明光學裝置、投影曝光裝置、曝光方法以及元件製造方法
TWI512335B (zh) 2003-11-20 2015-12-11 尼康股份有限公司 光束變換元件、光學照明裝置、曝光裝置、以及曝光方法
TWI360837B (en) 2004-02-06 2012-03-21 Nikon Corp Polarization changing device, optical illumination
WO2006068138A1 (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Nikon Corporation 密着複層型回折光学素子、それに用いられる光学材料、樹脂前駆体及び樹脂前駆体組成物
EP1881521B1 (en) 2005-05-12 2014-07-23 Nikon Corporation Projection optical system, exposure apparatus and exposure method
JP5267029B2 (ja) 2007-10-12 2013-08-21 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置及びデバイスの製造方法
US8379187B2 (en) 2007-10-24 2013-02-19 Nikon Corporation Optical unit, illumination optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9116346B2 (en) 2007-11-06 2015-08-25 Nikon Corporation Illumination apparatus, illumination method, exposure apparatus, and device manufacturing method
US9334345B2 (en) 2011-09-08 2016-05-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable compositions containing (meth)acrylate monomers having sulfide linkages
US9051426B2 (en) 2011-09-08 2015-06-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Polymerizable compositions containing ethylenically unsaturated monomers having episulfide functional groups and related methods
JP5830422B2 (ja) * 2012-03-29 2015-12-09 住友精化株式会社 アルコール誘導体及びアルコール誘導体の製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6026010A (ja) * 1983-07-25 1985-02-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 光学用樹脂物体
JPH0676370B2 (ja) * 1986-02-21 1994-09-28 三菱油化株式会社 イオウ含有アクリル化合物
JPS6342674A (ja) * 1986-08-08 1988-02-23 B V C Enzaimu:Kk オキアミの加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0411613A (ja) 1992-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0710897B2 (ja) プラスチックレンズ
JP2867638B2 (ja) 光学用樹脂
JPH05303003A (ja) 光学材料用組成物及び光学材料
US5942303A (en) Resin composition for polymerization casting and optical material
JPH04225007A (ja) 高屈折率高強度光学用樹脂
JPH0463301A (ja) 光学用樹脂
JP2900597B2 (ja) 光学用樹脂
JP2969816B2 (ja) 光学材料用組成物、光学材料及びプラスチックレンズ
JPH04296307A (ja) 光学用樹脂
JPH051116A (ja) 光学用樹脂
JPH05188201A (ja) 光学用材料
JPH04117415A (ja) 光学用樹脂
EP0938689A1 (en) Uv-cured optical elements
JPH0493306A (ja) 光学用樹脂
JPH04249505A (ja) 光学用樹脂
JPH07304778A (ja) チオアセタール化合物、単量体組成物及び光学用材料
JPH04264113A (ja) 光学用樹脂
JPH04325505A (ja) 光学用樹脂
JPH0493309A (ja) 光学用樹脂
JPH0570521A (ja) 光学用樹脂
JPH0570524A (ja) 光学用樹脂
JPH02283705A (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH0463303A (ja) 光学用樹脂
JPH0820561B2 (ja) 高屈折率光学用樹脂
JPH04173813A (ja) 光学用樹脂

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees