JPH0691907B2 - パチンコ機の入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の入賞装置

Info

Publication number
JPH0691907B2
JPH0691907B2 JP60130456A JP13045685A JPH0691907B2 JP H0691907 B2 JPH0691907 B2 JP H0691907B2 JP 60130456 A JP60130456 A JP 60130456A JP 13045685 A JP13045685 A JP 13045685A JP H0691907 B2 JPH0691907 B2 JP H0691907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winning
ball
winning device
counter
hit ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60130456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61288881A (ja
Inventor
信男 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP60130456A priority Critical patent/JPH0691907B2/ja
Publication of JPS61288881A publication Critical patent/JPS61288881A/ja
Publication of JPH0691907B2 publication Critical patent/JPH0691907B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、パチンコ機の遊戯盤面において、打球を捕捉
し、かかる捕捉に起因して可動片に種々の駆動形態を生
じさせる入賞装置に関する。
<従来技術> 遊戯盤面に、打球を受入れない閉状態と、打球を受入れ
易い開状態とに変換される可動片と、該可動片の開状態
で打球が入賞可能となる一般入賞口及び継続入賞口とか
らなる変動入賞装置を設け、前記変動入賞装置に関係す
る遊戯盤面上の連係入賞口に打球の入賞を生じると、前
記可動片を開状態とし、さらに、この開状態により開放
された変動入賞装置の流入口から打球が入り、前記継続
入賞口に流下すると、前記可動片の連続開放作動を生じ
るようにした入賞装置は、特開昭60−34480号に開示さ
れているように公知である。
<発明が解決しようとする問題点> 本発明は、かかる装置にあって、前記継続入賞口への玉
通過によって生じる開閉翼片の開閉態様に変化を持た
せ、さらに興趣あるものとすることを目的とするもので
ある。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、打球を受入れない閉状態と打球を受入れ易い
開状態とに変換可能な可動片と、該可動片が開状態にお
いて受け入れた打球を普通の入賞とする一般入賞口と特
別の入賞とする継続入賞口とを有する変動入賞装置と、 前記継続入賞口に飛入した打球によって特別遊技状態を
開始させ、その特別遊技状態中に、再度前記継続入賞口
に飛入した打球があったとき、前記特別遊技状態を開始
させるように制御する制御手段とを備えたパチンコ機の
入賞装置において、 前記特別遊技状態が、前記可動片を、タイマーの所定時
限消化又はカウンターによる変動入賞装置への所定入賞
個数の計数満了まで開放状態を維持する第1駆動形態
と、所定回数又はカウンターによる変動入賞装置への入
賞個数の所定計数満了まで連続開閉動作を行なう第2駆
動形態との組合わせにより構成される特殊駆動サイクル
からなるものであることを特徴とするパチンコ機の入賞
装置である。
<作用> 前記連係入賞口に打球が通過すると、前記可動片が打球
を受入れ易い開状態となる。この開状態にあるとき、上
述の第1駆動形態と、第2駆動形態とからなる一連の開
閉駆動をする。かかる駆動中、可動片の開状態で、入賞
玉の捕捉がなされ得る。
<実施例> 添付図面について本発明の一実施例を説明する。
1はパチンコ機であって、その遊戯盤面2の中央には変
動入賞装置3が、その下部両側には第1の連係入賞口4,
4が、また前記連係入賞口4,4間には第2の連係入賞口5
が夫々設けられている。
前記変動入賞装置3の構成を説明する。
前記遊戯盤面2表面に取付けるための基板6の上部には
天井枠7が、その下部には、間隔を置いて下部受枠8が
設けられ、その左右端の間隔を内部に通ずる流入口とし
ている。前記左右の流入口には、可動片9,9が軸10,10に
より対向状態に支持されている。前記下部受枠8の側端
内面は、前記可動片9,9の直立状態で、その下端に当接
して、その起立位置を規定する。
また、前記軸10,10間には、前記基板6のほぼ中央部分
を陥没させて、転球室11が設けられ、その直下部には、
中央の継続入賞口18と、その両側部に位置する一般入賞
口19,19が設けられている。前記入賞口18,19,19の側部
及び下部は前記下部受枠8により囲まれている。
前記転球室11の略中間位置には、後方へ緩傾斜する案内
板12が左右に差し渡されており、その先端中央には、前
記可動片9,9が傾動した状態で、その下端に当接して、
内方へ緩傾斜した開状態に位置決めするための規制突起
13が設けられている。また、前記転球室11内において、
案内板12の後方には、球が下方へ流下する連通開口14が
形成され、さらに前記転球室11の下底は、前方へ傾斜す
る案内面15となっており、該案内面15の前端は上述の入
賞口18,19,19に連通している。そして前記構成により転
球室11内には、前記案内板12の上面から連通開口14を通
って案内面15により入賞口18,19,19に流下する玉通路が
構成される。
前記可動片9,9は、転球室11の背板に上下方向に取付け
られたソレノイド21により開閉制御される。その制御機
構は、前記ソレノイド21の駆動杆22の下端と、前記可動
片9,9の軸10,10の後方突出端とを、垂直方向運動を回動
方向運動に変換する変換機構23を介して連係するととも
に、前記駆動杆22を発条24で下方付勢してなる。これに
より、前記ソレノイド21の励磁に伴い駆動杆22が上昇す
ると、軸10,10が回動して可動片9,9が夫々横臥位置とな
り、前記天井枠7、下部受枠8間の流入口の開放を生じ
て、打球の転球室11への流入が可能となって、打球を受
入れ易い開状態となるとともに、前記ソレノイド21の消
磁により前記発条24の付勢力で可動片9,9が起立位置と
なり、前記流入口が遮断され、打球を受入れない閉状態
となる。
また前記連係入賞口4,5の通路には第4図に示すように
玉検出スイッチS1,S2が夫々設けられている。また、前
記継続入賞口18には玉検出スイッチS3が設けられてい
る。
前記連係入賞口4,5及び、入賞口18,19,19の機能をまず
説明する。
前記連係入賞口4に入賞を生じると、玉検出スイッチS1
の玉検出に伴い一般入賞口19,19が一回開放される。ま
た連係入賞口5に入賞を生じると、玉検出スイッチS2
玉検出に伴い一般入賞口19,19が二回開放される。この
開放回数は、後記するようにカウンター36の設定回数を
変更することにより随意に設定できる。そして連係入賞
口4,5の入賞に伴う可動片9,9の開放により、天井枠7,下
部受枠8間の流入口が開口し、前記転球室11に球が流入
可能となる。転球室11に入った球は、一般入賞口19,19
に落入すると、打球は単に入賞球となるのみである。と
ころが、運良く継続入賞口18に流入すると、所定の特殊
駆動サイクルが実行される。前記駆動サイクルは、所定
時限まで、または所定打球数が一般入賞口19,19に流入
するまで開状態を維持する第1駆動形態と、可動片9,9
の複数回の連続開閉作動を行なう第2駆動形態との組合
わせにより構成される。
前記駆動サイクルとして、具体的には、第1駆動形態と
して、開状態を15秒間維持し、その後、第2駆動形態と
して、10回の連続開閉作動を行うものが考えられる。ま
たかかるサイクルを実行中に、継続入賞口18に打球が流
入すると、実行中のサイクルを中断し、再び前記サイク
ルを最初から繰返すようにする。尚、この繰返しは、過
剰な出球を防止するために例えば8回の限度とされる。
かかる駆動形態を可能とする制御手段の構成例を第5図
について説明する。
前記ソレノイド21は、矩形パルス発振器30及びnpnトラ
ンジスタからなるスイッチング回路31により通電制御を
受ける。すなわち、スイッチング回路31のコレクタと電
源Pとの間にソレノイド21を挿入し、発振器30の出力側
をそのベースに接続している。このため、発振器30が矩
形波パルスを送り出す度にスイッチグ回路31がオン作動
し、その度にソレノイド21が駆動し、可動片9,9を開状
態として、流入口を開放し、打球が転球室11へ流入する
ことを可能とする。
第1駆動形態の可動片9,9を長時間(15秒間)開放する
場合を除き、一回当たりのソレノイド21への通電時間、
即ち一回当たりの可動片9,9の開放時間は発振パルスの
パルス幅により定まる。前記開放時間は例えば約0.7秒
とする。また第2駆動形態の、複数回(10回)開閉を繰
返させる場合には、一旦閉じてから再び開くまでの時間
はパルス繰返し周期により定まる。
発振器30が定められた数のパルスを発振したら停止する
ようにするために、本実施例では入力端子にデジタルレ
ベルでHiレベルが加えられると発振を哀史する発振器を
用い、発振開始後のパルス数をカウンタ回路35で計数
し、その設定数が消化されると、発振器30への入力をLo
レベルにすることにより実現している。
これをさらに詳しく説明する。
可動片9,9を一回だけ開閉するための第1連係入賞口4
に打球が入ったとすると、玉検出スイッチS1から検出信
号が発せられる。この検出信号は一般にインパルス的な
ので、適当な波形整形回路32により所要幅のパルス波形
に変換され、発振器駆動信号を出力するRS型フリップフ
ロップ33のセット入力端子に加えられる。
前記セット入力によりフリップフロップ33のQ出力端子
は、その出力がバッファされて発振器30に送られるよう
に、オアゲート34に接続されている。前記オアゲート
は、前記端子と並列的に、前記玉検出スイッチS2,玉検
出スイッチS3からの出力端子と接続されている。
かかる結線により、オアゲート34からのHi入力により発
振器30はパルス発振し、スイッチング回路31を介して既
述のようにソレノイド21を通電し、可動片9,9を開かせ
るが、この発振器出力は同時にカウンタ回路35のCK端子
に入力される。すなわち前述のようにパルス発振器30が
発振してパルスを送出し、ソレノイド21をそのパルス幅
に応じた時間だけ通電させ、可動片9,9を所定時間開放
する一方で、前記カウンタ35はパルス数「1」をカウン
トする。ところで、カウント数「1」に対応するQ出力
端子は、フリップフロップ33のリセット端子に接続され
ている。このため、前記発振器30からパルス信号が一個
発生するとともに、前記フリップフロップ33のQ出力は
Loレベルとなるから、結局、前記発振器30はパルスを一
個放出して停止し、前記連係入賞口4への入賞により、
前記可動片9,9は一回だけ開放されることとなる。
またオアゲート34からの出力がLoレベルとなると、前記
オアゲート34は反転して、カウンタ35のリセット端子と
接続されているから、カウンタ35は初期状態に復帰す
る。以後、第1連係入賞口4に入賞のある度に上記動作
を再現する。
第2連係入賞口5に関する信号処理も原理的には前記と
同じであり、玉検出スイッチS2は波形整形回路36からRS
型フリップフロップ37、オアゲート34を介して発振器30
の入力端子に至る結線が施される。
すなわち、フリップフロップ37のリセット入力端子は、
カウンタ35のカウント数「2」に対応するQ出力端子と
接続されているから、オアゲート34からの駆動信号によ
り発振器30が発振し、二個のパルスが送り出されてソレ
ノイド21が二回通電されるとフリップフロップ37はリセ
ットされる。
このようにして、第2連係入賞口5に打球が入った時に
は二回、可動片9,9の開放を生ずる。
ところで、連係入賞口4,5への入賞に伴い可動片9,9の開
状態のときに継続入賞口18に球が入ると、本発明の要部
である、特殊駆動サイクルが実行される。
まずその第1駆動形態について説明する。
40は、第1駆動形態実行回路であって、前記玉検出スイ
ッチS3は、波形整形器41を介してアンドゲート42に接続
されている。このアンドゲート42は、後述するように、
最終の特殊駆動サイクルに至ると玉検出スイッチS3から
の信号を以後は通過させないようにするものである。ア
ンドゲート42の出力側はフリップフロップ44のセット入
力端子と、タイマー43の入力端子とに接続されている。
前記タイマー43は15秒を設定時限としている。また、前
記タイマー43の、設定時限の消化とともにHiレベル出力
を生じる出力端子は、前記フリップフロップ44のリセッ
ト入力端子に接続されている。前記フリップフロップ44
のQ出力端子は、前記スイッチング回路31の直前に接続
されている。尚、前記タイマー43は、その設定時限満了
前に、セット入力端子に入力があると、設定時限が帰零
し、あらためて、時間を進行させる機能を有するものと
する。
かかる結線により、前記継続入賞口18への入賞があると
前記アンドゲート42からの出力はフリップフロップ44を
セットして、前記可動片9,9の開放を生じるとともに、
トリガー信号として前記タイマー43に引火される。前記
玉検出スイッチS3の打球検出から15秒経過すると、タイ
マー13の設定時限が満了し、前記フリップフロップ44の
リセット端子にHiレベル信号が入力される。このためか
かる制定時限消化により、前記フリップフロップ44から
の出力はLoレベルとなり、前記第1駆動形態実行回路40
によるソレノイド21の駆動は停止される。
次に、第2駆動形態について説明する。
46は第2駆動形態実行回路であり、前記タイマー43の出
力端子は、前記発振器30に駆動信号を付与するフリップ
フロップ47のセット入力端子にも接続されている。この
フリップフロップ47に、前述のようにタイマー43からセ
ット入力が加えられると、Q出力端子は、Hiレベルの発
振器駆動信号を生ずるが、この信号は直ぐには発振器30
に送られることはない。つまり、前記タイマー43からの
出力信号は、一定の時定数を持つ単安定マルチバイブレ
ータ48にも加えられている。このマルチバイブレータ48
の出力と、前記フリップフロップ47のQ側出力は、アン
ドゲート23に並列的に入力される。このため、マルチバ
イブレータ48にHiレベル信号が入力されると、前記時定
数に対応する一定時間の間だけLoレベルになQ出力を生
じる。すなわち、前記タイマー43からのタイムアップに
基く出力が生じると、前記アンドゲート49からは、必ず
一旦Loレベル信号が発生し、所定時間経過後にのみ、Hi
レベル信号が発生する。このため、前記Lo出力信号によ
り、前記カウンタ35は、前記タイムアップとともに、一
旦リセットされることとなる。
カウンタ35がリセットされて一定時間後、駆動信号が発
振器30に送られると、再び発振器30は発振を開始し、各
発振パルス毎にソレノイド21は通電され、可動片9,9の
開閉動作を繰り返す。これと、同時にこのパルス数はカ
ウンタ35にて計数される。このカウンタ35のカウント数
「10」に対応するQ出力端子はフリップフロップ47のリ
セット入力端子に接続されており、このため前記可動片
9,9が10回開閉作動を終えると、フリップフロップ47は
リセットし、Q出力端子からLoレベル出力を発生する。
而て、前記玉検出スイッチS3の球検出に伴う特殊駆動サ
イクルが満了し、回路は初期状態に戻る。
ところで、特殊駆動サイクル中で開閉作動をしている可
動片9,9を案内として再び幸運にも継続入賞口18に入賞
球があると、新しい特殊駆動サイクルに移行されていく
ことになる。
即ち、特殊駆動サイクル中にて再び玉検出スイッチS3
検出信号を発すると、アンドゲート42を介して、フリッ
プフロップ44,タイマー43に夫々セット入力信号が送ら
れる。またタイマー43の設定時限に伴う、可動片9,9の1
5秒開放が満了する第1駆動形態が実行されると、フリ
ップフロップ47、単安定マルチバイブレータ48の双方に
セット入力信号が送られる。このときフリップフロップ
47は既にセットされているからここで再びセット信号を
受けても状態は変わらず、Q出力はHiレベルのままであ
るが、単安定マルチバイブレータ48の方は、このセット
信号で所定時間、Loレベル信号を発生する。このため、
アンドゲート49での出力がLoレベルに一時的に反転し、
発振器30を停止させ、同時にカウンタ35をリセットす
る。その後、再びアンドゲート49が開き、発振器30に駆
動信号が送られて発振器が駆動されると共に、カウンタ
35は零から再び発振パルス数をカウントしていくことに
なる。
この新たな特殊駆動サイクル中に、再び玉検出スイッチ
S3が検出作動すれば、上記と同じ動作でこの特殊駆動サ
イクルも次の特殊駆動サイクルに移行される。また、カ
ウンタ35がパルス数10をカウントした所で回路は既述の
ように特殊駆動サイクルを終了し、初期状態に戻る。
しかしながら前記サイクル中の玉検出スイッチS3検知に
よる特殊駆動サイクルの実行には、その出球数を規制す
るために、例えば8回の制限を設けることとする。この
制限を実行するための回路を次に説明する。
前記タイマー43の出力側はカウンター44に接続されてい
る。またこのカウント数「8」に対応するQ出力端子は
アンドゲート42の入力端子に反転させて接続してある。
さらに前記カウンター44のリセット入力端子は、フリッ
プフロップ47のQ出力端子と接続してある。従って、前
記玉検出スイッチS3の球検出のたびに、前記カウンター
44のCK端子に入力信号が付加され、その信号の数が計測
される。この信号を8個計数すると、所定数が完了して
Hiレベル出力信号を発生し、これが反転して、前記アン
ドゲート42にLoレベル出力が印加される。このため、前
記第2駆動形態実行回路46への信号入力が遮断され、以
後継続入賞口18に入賞球がいくつ生じようとも特殊駆動
サイクルは実行されない。前記第2駆動形態実行回路46
への入力遮断により、フリップフロップ47のQ出力端子
からはHiレベル出力が生じ、前記カウンター44はリセッ
トされる。
<変形例> 前記実施例では、第1駆動形態の可動片9,9の長時間開
放をタイマー43により施したが、前記一般入賞口19,19
への入賞球数によって設定してもよい。この場合には、
前記一般入賞口19,19の球通路に玉検出スイッチを設け
るとともに、タイマー43に換えて、前記玉検出スイッチ
の球検出数を計数するカウンターを設けるようにすれば
よい。
前記実施例において、第2駆動形態で可動片9,9が10回
開閉すると、特殊駆動サイクルが完結するようにしてい
るが、かかる条件に付加して、特殊駆動サイクル中に10
個の球が一般入賞口19,19に入賞しても完結するように
することもできる。この場合の構成として、前記一般入
賞口19,19に連通する球通路に玉検出スイッチを設け、
そのスイッチの開閉作動数をカウンターで積算し、10回
計測するとフリップフロップ47がリセットするようにす
ればよい。
また前記実施例で、第1駆動形態と、第2駆動形態から
なる特殊駆動サイクルの一例を説明したが、前記サイク
ルは、前記二種の駆動形態を適宜に組合わせることによ
り多様な形態が考えられる。例えば、10秒連続開放した
後に一旦閉じ、さらに10秒開放した後、第2駆動形態で
ある、連続開閉を施すようにしてもよい。さらに前記第
1駆動形態と第2駆動形態の順番を逆転するようにして
もよい。これらの変更は、第5図に示す制御手段の構成
を若干変更することにより容易に実現することができ
る。
また前記各駆動駆動サイクルを実行する制御手段は、好
適なプログラムが入力されたマイクロプロセッサーで構
成することもできる。
<発明の効果> 本発明は、上述のように、打球を受入れない閉状態と打
球を受入れ易い開状態とに変換可能な可動片9,9と、該
可動片9,9が開状態において受け入れた打球を普通の入
賞とする一般入賞口17と特別の入賞とする継続入賞口18
とを有する変動入賞装置3を備えたパチンコ機におい
て、前記可動片9,9の開状態時に、継続入賞口18に入る
ことにより実行される特殊駆動サイクルを、長時間開放
されたままの第1駆動形態と、開閉作動を複数回連続す
る第2駆動形態を組合わせて構成したものであるから、
このパチンコ機において、可動片9,9の開閉作動に変化
が生じ、パチンコ遊戯の興趣を増大できる優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の実施例を示し第1図はパチンコ機1
の正面図、第2図は変動入賞装置3の正面図、第3図は
同縦断側面図、第4図は連係入賞口4(5)の縦断側面
図、第5図は制御手段を示すブロック図である。 3;変動入賞装置、4,5:連係入賞口、9,9;可動片、11:転
球室、18;継続入賞口、19,19;一般入賞口、21;ソレノイ
ド、40;第1駆動形態実行回路、46;第2駆動形態実行回
路、S1,S2,S3;玉検出スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】打球を受入れない閉状態と打球を受入れ易
    い開状態とに変換可能な可動片と、該可動片が開状態に
    おいて受け入れた打球を普通の入賞とする一般入賞口と
    特別の入賞とする継続入賞口とを有する変動入賞装置
    と、 前記継続入賞口に飛入した打球によって特別遊技状態を
    開始させ、その特別遊技状態中に、再度前記継続入賞口
    に飛入した打球があったとき、前記特別遊技状態を開始
    させるように制御する制御手段とを備えたパチンコ機の
    入賞装置において、 前記特別遊技状態が、前記可動片を、タイマーの所定時
    限消化又はカウンターによる変動入賞装置への所定入賞
    個数の計数満了まで開放状態を維持する第1駆動形態
    と、所定回数又はカウンターによる変動入賞装置への入
    賞個数の所定計数満了まで連続開閉動作を行なう第2駆
    動形態との組合わせにより構成される特殊駆動サイクル
    からなるものであることを特徴とするパチンコ機の入賞
    装置。
JP60130456A 1985-06-14 1985-06-14 パチンコ機の入賞装置 Expired - Lifetime JPH0691907B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130456A JPH0691907B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 パチンコ機の入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130456A JPH0691907B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 パチンコ機の入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61288881A JPS61288881A (ja) 1986-12-19
JPH0691907B2 true JPH0691907B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15034671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130456A Expired - Lifetime JPH0691907B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 パチンコ機の入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691907B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2562029B2 (ja) * 1987-05-28 1996-12-11 株式会社 三共 弾球遊技機
JPH0211185A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Sophia Co Ltd パチンコ機の変動入賞装置
JP2672344B2 (ja) * 1988-08-22 1997-11-05 株式会社大一商会 パチンコ機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5578975A (en) * 1978-12-13 1980-06-14 Sankyo Co Elastic ball game machine
JPS58127675A (ja) * 1982-01-27 1983-07-29 株式会社三共 パチンコ遊技機
JPS59103686A (ja) * 1982-12-04 1984-06-15 株式会社 ソフイア パチンコ遊技機
JPS59115070A (ja) * 1982-12-20 1984-07-03 株式会社 ソフイア パチンコ遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61288881A (ja) 1986-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6320556B2 (ja)
JPH0691907B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0755251B2 (ja) パチンコ機
JPH0661380B2 (ja) パチンコ機
JPH032557B2 (ja)
JPH0938282A (ja) 弾球遊技機
JPH0533074B2 (ja)
JP2841206B2 (ja) 遊技機
JP2952700B2 (ja) 遊技機
JPH0630655B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0496776A (ja) 遊技機
JP2802353B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0377750B2 (ja)
JPH0313911B2 (ja)
JPH0755252B2 (ja) パチンコ機
JPS63115579A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH071187Y2 (ja) パチンコ機の変動入賞装置
JPH0328233B2 (ja)
JP2802354B2 (ja) 弾球遊技機
JP2543593B2 (ja) 弾球遊技機
JPH0576315B2 (ja)
JP2899366B2 (ja) 弾球遊技機
JPH02149282A (ja) 遊技機
JPH08206293A (ja) 弾球遊技機
JPH0311791B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term