JPH0681783B2 - 流動性の改善された芳香族ポリエステル - Google Patents

流動性の改善された芳香族ポリエステル

Info

Publication number
JPH0681783B2
JPH0681783B2 JP62272337A JP27233787A JPH0681783B2 JP H0681783 B2 JPH0681783 B2 JP H0681783B2 JP 62272337 A JP62272337 A JP 62272337A JP 27233787 A JP27233787 A JP 27233787A JP H0681783 B2 JPH0681783 B2 JP H0681783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
mol
structural unit
aromatic
aromatic polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62272337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115926A (ja
Inventor
茂 鈴江
憲一 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP62272337A priority Critical patent/JPH0681783B2/ja
Publication of JPH01115926A publication Critical patent/JPH01115926A/ja
Publication of JPH0681783B2 publication Critical patent/JPH0681783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は400℃以下で溶融成形可能で、優れた流動性と
耐熱性及び機械的性質を有する成形品を与え得る芳香族
ポリエステルに関するものである。
<従来の技術> 近年プラスチックの高性能化に対する要求がますます高
まり、種々の新規性能を有するポリマが数多く開発さ
れ、市場に供されているが、なかでも特に分子鎖の平行
な配列を特徴とする光学異方性の液晶ポリマが優れた機
械的性質を有する点で注目されている。
この液晶ポリマとしては全芳香族ポリエステルが広く知
られており、例えばp−ヒドロキシ安息香酸のホモポリ
マおよび4,4′−ジヒドロキシビフエニルとフタル酸を
共重合したコポリマが知られている。
しかしながら、このp−ヒドロキシ安息香酸ホモポリマ
およびコポリマはその融点があまりにも高すぎて溶融流
動性が不十分であることが多い。このためp−ヒドロキ
シ安息香酸に種々の成分を共重合し、その融点を下げる
方法が検討され、例えばp−ヒドロキシ安息香酸にフエ
ニルハイドロキノン、テレフタル酸および/または2,6
−ナフタレンジカルボン酸を共重合する方法(公表特許
公報55−500215)、p−ヒドロキシ安息香酸に2,6−ジ
ヒドロキシナフタレンとテレフタル酸を共重合する方法
(特開昭54−50594)およびp−ヒドロキシ安息香酸に
2,6−ジヒドロキシアンスラキノンとテレフタル酸を共
重合する方法(米国特許4,224,433)、p−ヒドロキシ
安息香酸に4,4′−ジヒドロキシビフエニルとテレフタ
ル酸、イソフタル酸を共重合する方法(特公昭57−2440
7、特公昭60−25046)、p−ヒドロキシ安息香酸にフエ
ニルハイドロキノンとテレフタル酸を共重合する方法
(米国特許4,242,496)等が提案されている。
また、p−ヒドロキシ安息香酸に4,4′−ジヒドロキシ
ビフエニル及びt−ブチルハイドロキノンとテレフタル
酸を共重合する方法(特開昭62−132920)が提案されて
いるが、耐熱性が不良でありしかも固有粘度が低く分子
量が小さいため、実際の使用には耐えないものであつ
た。一方、p−ヒドロキシ安息香酸に4,4′−ジヒドロ
キシビフエニルとt−ブチルハイドロキノンとテレフタ
ル酸を共重合し、固有粘度が高く分子量が十分上昇した
ポリマーを得る方法が提案されている(特開昭62−1647
19)。
<発明が解決しようとする問題点> しかるにこれらの方法で得られる芳香族ポリエステルは
多くのものが融点が400℃以下と比較的低い反面、流動
性が不十分であつたり、耐熱性が不十分であつたりして
より一層の良流動化と高耐熱性化が望まれている。
これらのうち、p−オキシ安息香酸と2,6−ジヒドロキ
シナフタレンおよびテレフタル酸からなるポリエステル
(特開昭54−50594)は流動性が良好であるという特徴
を有している反面、熱変形温度が低く、耐熱性が不十分
であること、また重合時に2,6−ジオキシナフタレンま
たはその誘導体が極めて昇華しやすく、均一な組成のポ
リマが得られないことがわかつた。
一方、p−オキシ安息香酸と4,4′−ジヒドロキシビフ
エニル、テレフタル酸およびイソフタル酸からなるポリ
エステルは、耐熱性が比較的良好であるという特徴を有
している反面、重合時の流動性が不良であり、溶融重合
のみで重合することが困難であるという欠点を有してい
ることがわかつた。
また、p−ヒドロキシ安息香酸と4,4′−ジヒドロキシ
ビフエニルとt−ブチルハイドロキノンの共重合系にお
いても薄肉成形品などを成形する際にはより一層の良流
動化の必要なことがわかつた。
<問題点を解決するための手段> 本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意検討した結
果、p−ヒドロキシ安息香酸と4,4′−ジヒドロキシビ
フエニル、t−ブチルハイドロキノン、フエニルハイド
ロキノン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒド
ロキシナフタレン、およびハイドロキノンから選ばれた
2種以上の芳香族ジヒドロキシ化合物とテレフタル酸お
よび/またはイソフタル酸と4,4′−ジフエニルエーテ
ルジカルボン酸を共重合せしめることにより、上記目的
に好ましく合致した芳香族ポリエステルが得られること
を見出し本発明をなすに到つた。
すなわち、本発明は下記構造単位(I)〜(IV)からな
り、構造単位(I)が[(I)+(II)]の40〜90モル
%、構造単位[(III)+(IV)]が[(I)+(I
I)]の60〜10モル%からなり、60℃でペンタフルオロ
フェノール中で0.1g/dlの濃度で溶解させた時の対数粘
度が1.0〜20.0dl/gである流動性の改善された芳香族ポ
リエステルを提供するものである。
(ただし式中のXは、 から選ばれた2種以上の基を示し、構造単位(III)の
カルボニル基は互いにパラあるいはメタ位の関係にあ
り、その65モル%以上がパラ位である。また構造単位
(II)と構造単位[(III)+(IV)]は実質的に等モ
ルである。) 本発明の芳香族ポリエステルにおいて、上記構造単位
(I)はp−ヒドロキシ安息香酸から生成したポリエス
テルの構造単位である。
上記構造単位(II)は4,4′−ジヒドロキシビフエニ
ル、t−ブチルハイドロキノン、フエニルハイドロキノ
ン、2,6−ジヒドロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシ
ナフタレンおよびハイドロキノンから選ばれた2種以上
から生成した構造単位である。
このうち好ましいものは4,4′−ジヒドロキシビフェ
ニルおよびハイドロキノン、4,4′−ジヒドロキシビ
フェニルおよび/またはハイドロキノンと、t−ブチル
ハイドロキノンおよび/またはフェニルハイドロキノン
から生成した構造単位である。
上記構造単位(III)はテレフタル酸および/またはイ
ソフタル酸から生成した構造単位であり、上記構造単位
(IV)は4,4′−ジフエニルエーテルジカルボン酸から
生成した構造単位である。
構造単位(III)のカルボニル基は互いにパラ位あるい
はメタ位の関係にあり、その65モル%以上がパラ位であ
ることが必須である。
さらに芳香族ジヒドロキシ化合物としてとを併用し
た場合には構造単位(III)のジカルボン酸としては、
耐熱性が良好なため、パラ位に相当する化合物すなわち
テレフタル酸を80モル%以上、特に好ましくは100%用
いられる。
上記構造単位(I)は[(I)+(II)]の40〜90モル
%構造単位[(III)+(IV)]が[(I)+(II)]
の60〜10モル%であることが必須であり、構造単位
(I)が[(I)+(II)]の90モル%を越える場合ま
たは40モル%未満の場合では流動性が不十分となるため
実用的でない。
また、構造単位(IV)は全体の15モル%未満の必須成分
であり、好ましくは、全体の0.5モル%以上12モル%未
満、特に好ましくは1〜10モル%である。
構造単位(IV)を共重合しない場合または、(IV)が15
モル%以上の場合、流動性または耐熱性が改善されず、
不十分である。
本発明の芳香族ポリエステルは従来のポリエステルの重
縮合方法に準じて製造でき、製法については特に制限が
ないが、代表的な製法としては例えば次の(1)〜
(4)法が挙げられる。
(1) p−アセトキシ安息香酸等のヒドロキシカルボ
ン酸のアシル化物、4,4′−ジアセトキシビフエニルな
どの芳香族ヒドロキシ化合物のアシル化物とテレフタル
酸等の芳香族ジカルボン酸から脱酢酸重縮合反応によつ
て製造する方法。
(2) p−ヒドロキシ安息香酸、4,4′−ジヒドロキ
シビフエニル等の芳香族ジヒドロキシ化合物とテレフタ
ル酸等の芳香族ジカルボン酸および無水酢酸とから脱酢
酸重縮合反応によつて製造する方法。
(3) p−ヒドロキシ安息香酸のフエニルエステルお
よび4,4′−ジヒドロキシビフエニルなどの芳香族ジヒ
ドロキシ化合物とテレフタル酸等の芳香族ジカルボン酸
のジフエニルエステルから脱フエノール重縮合により製
造する方法。
(4) p−ヒドロキシ安息香酸およびテレフタル酸等
の芳香族ジカルボン酸に所望量のジフエニルカーボネー
トを反応させてそれぞれジフエニルエステルとした後、
4,4′−ジヒドロキシビフエニル等の芳香族ジヒドロキ
シ化合物を加え脱フエノール重縮合反応により製造する
方法。
なお、(1)〜(4)の方法においてジヒドロキシナフ
タレンを使用する際はジアセトキシナフタレンを用いて
重合するのが好ましい。
重縮合反応に使用する触媒は酢酸第1錫、テトラブチル
チタネート、酢酸鉛、三酸化アンチモン、マグネシウ
ム、酢酸ナトリウム、酢酸カリウムおよびリン酸三ナト
リウム等の金属化合物が代表的であり、とりわけ酢酸カ
リウムが有効である。
また、本発明の芳香族ポリエステルの溶融粘度は50〜1
5,000ポイズが好ましく、特に100〜10,000ポイズがより
好ましい。
なお、この溶融粘度は(液晶開始温度+40℃)てずり速
度1,000(1/秒)の条件下で高化式フローテスターによ
つて測定した値である。
これら芳香族ポリエステルの対数粘度は60℃でペンタフ
ルオロフエノール中で0.1g/dlの濃度で溶解させた時の
対数粘度が1.0〜20.0dl/gであり、1.0〜10.0dl/gが好ま
しく、特に2.0〜6.0dl/gが好ましい。
なお、本発明の芳香族ポリエステルを重縮合する際には
上記(I)〜(IV)を構成する成分以外に、2,2′−ジ
フエニルジカルボン酸、1,2−ビス(フエノキシ)エタ
ン−4,4′−ジカルボン酸、1,2−ビス(2−クロルフエ
ノキシ)エタン−4,4′−ジカルボン酸等の芳香族ジカ
ルボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸等の脂環式ジカル
ボン酸、ビスフエノールA、ビスフエノールS、レゾル
シン、4,4′−ジヒドロキシジフエニルスルフイド等の
芳香族ジヒドロキシ化合物、m−ヒドロキシ安息香酸、
2,6−ヒドロキシナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカル
ボン酸およびp−アミノ安息香酸等を本発明の目的を損
なわない程度の少割合の範囲でさらに共重合せしめるこ
とができる。
かくしてなる本発明の芳香族ポリエステルは融点が400
℃以下と低く、押出成形、射出成形、圧縮成形、ブロー
成形等の通常の溶融成形に共することができ、繊維、フ
イルム、三次元成形品、容器、ホース等に加工すること
が可能である。
なお、成形時には本発明の芳香族ポリエステルに対し、
ガラス繊維、炭素繊維、アスベスト等の強化剤、充填
剤、核剤、顔料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑剤、
離型剤および難燃剤等の添加剤や他の熱可塑性樹脂を添
加して、成形品に所望の特性を付与することができる。
また、本発明の芳香族ポリエステルから得られる成形体
は、その用途を限定されない。一般的な電子部品や構造
材料の他、IC封止剤や、スピーカー振動板や、磁性体に
も好ましく用いることが可能である。
なお、このようにして得られた成形品は、熱処理によつ
て強度に増加させることができ、弾性率をも多くの場合
増加させることができる。
この熱処理は、成形品を不活性雰囲気(例えば窒素、ア
ルゴンヘリウムまたは水蒸気)中または酸素含有雰囲気
(例えば空気)中または減圧下でポリマの融点以下の温
度で熱処理することによつて行なうことができる。この
熱処理は緊張下であつてもなくてもよく数十分〜数日の
間で行なうことができる。
本発明の芳香族から得られる成形品は、その平行な分子
配列に起因して良好な光学異方性と耐熱性を有し、機械
的性質および流動性が極めて優れている。
<実施例> 以下に実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 撹拌羽根を備えた重合用試験管にp−アセトキシ安息香
酸(A)51.89g(28.8×10-2モル)、4,4′−ジアセト
キシビフエニル(B)21.62g(8.0×10-2モル)、ジア
セトキシハイドロキノン(C)7.76g(4.0×10-2
ル)、テレフタル酸(F)13.29g(8.0×10-2モル)、
4,4′−ジフエニルエーテルジカルボン酸(H)10.32g
(4.0×10-3モル)を仕込み、次の条件で脱酢酸重合を
行なつた。まず窒素ガス雰囲気下に250〜340℃で3.0時
間反応させた後、350℃に昇温後、0.5mmHgに減圧し、さ
らに370℃に昇温し、1.0時間加熱し、重縮合反応を行い
茶色のポリマを得た。
このポリマの理論構造式は次の通りであり、元素分析結
果は第1表の通りであり、理論値とよい一致を示した。
構造単位(I)()は全体の70モル%、構造単位(I
I)(m1+m2)は全体の20モル%、構造単位(III)(n1
+n2)は全体の10モル%である。
ただしO(%)=100(%)−C(%)−H(%)から
算出した。
また、このポリマを偏光顕微鏡の試料台にのせ昇温して
ずり応力を加えて光学異方性の確認を行なつたところ、
350℃以上で良好な光学異方性を示した。
なお、このポリマの溶融粘度は390℃、ずり速度1,000
(1/秒)で890ポイズと流動性が良好であつた。このポ
リマのペンタフルオロフエノール中0.1g/dl溶液での60
℃で測定した対数粘度は3.4dl/gであつた。
このポリマをさらに同一条件で5バツチ重合を行ない、
朋来(株)製粉砕機でポリマを粉砕した。
そしてこのポリマを住友コネクター射出成形機プロマツ
ト40/25(住友重機械工業(株)製)に供し、シリンダ
ー温度390℃、金型温度30℃の条件で、1/8″厚×1/2″
幅×5″長のテストピースを作成し、東洋精機製の熱変
形測定装置を用いて1/8″厚の試験片の熱変形温度を測
定したところ260℃(18.56kg/cm2)と優れた耐熱性を有
していた。
比較例1 撹拌羽根を備えた重合用試験管にp−アセトキシ安息香
酸(A)51.89g(28.8×10-2モル)、4,4′−ジアセト
キシビフエニル(B)21.62g(8.0×10-2モル)、ジア
セトキシハイドロキノン(C)7.76g(4.0×10-2
ル)、テレフタル酸(F)19.94g(12.0×10-2モル)を
仕込み、実施例1と同様の条件で脱酢酸重合を行なつ
た。
370℃で減圧中にポリマーが撹拌羽根に巻きついて固化
し、重合の継続が不可能となつた。このため実用に足る
ポリマーは得られなかつた。このことは重合中に重合度
の上昇と共にポリマーの流動性が不良であることを示し
ている。
実施例2〜4、比較例2 重合原料として前述の(A)、(B)、(C)、
(F)、(H)に加え、ジアセトキシ−t−ブチルハイ
ドロキノン(D)、ジアセトキシフエニルハイドロキノ
ン(E)を用いて重合を行ない、実施例1と同様に評価
した。これらを第2表にまとめて載せた。溶融粘度は液
晶開始温度+40℃、ずり速度1000s-1で測定した。射出
成形時のシリンダー温度は液晶開始温度+40℃に設定し
た。
本発明のポリマーはいずれも耐熱性と流動性の改善され
たポリマーである。
このような効果が発現する理由は明らかでないが、4,
4′−ジフエニルエーテルジカルボン酸という、屈曲性
を有し、なおかつ耐熱性の良好な成分がポリマー鎖に少
量組込まれることによつてポリマー鎖間のパツキングが
耐熱性に悪影響を示さない程度にゆるめられるためであ
ろうと推測される。
<発明の効果> 本発明により、耐熱性が良好で流動性の改良された芳香
族ポリエステルを提供することが出来る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記構造単位(I)〜(IV)からなり、構
    造単位(I)が[(I)+(II)]の40〜90モル%、構
    造単位(IV)を[(I)+(II)]の15モル%未満の必
    須成分とし、構造単位[(III)+(IV)]が[(I)
    +(II)]の60〜10モル%からなり、60℃でペンタフル
    オロフェノール中で0.1g/dlの濃度で溶解させた時の対
    数粘度が1.0〜20.0dl/gである流動性の改善された芳香
    族ポリエステル。 (ただし式中のXは、 から選ばれた2種以上の基を示し、構造単位(III)の
    カルボニル基は互いにパラあるいはメタ位の関係にあ
    り、その65モル%以上がパラ位である。また構造単位
    (II)と構造単位[(III)+(IV)]は実質的に等モ
    ルである。)
JP62272337A 1987-10-28 1987-10-28 流動性の改善された芳香族ポリエステル Expired - Lifetime JPH0681783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272337A JPH0681783B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 流動性の改善された芳香族ポリエステル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62272337A JPH0681783B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 流動性の改善された芳香族ポリエステル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115926A JPH01115926A (ja) 1989-05-09
JPH0681783B2 true JPH0681783B2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=17512487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62272337A Expired - Lifetime JPH0681783B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 流動性の改善された芳香族ポリエステル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681783B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5175236A (en) * 1991-04-10 1992-12-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Tough, high strength fibers of copolyesters prepared from isophthalic acid; 4,4'-oxydibenzoic acid; and hydroquinone diacetate
JP2001114876A (ja) * 1999-08-06 2001-04-24 Sumitomo Chem Co Ltd 芳香族ポリエステルおよびその成形体
TW201022327A (en) * 2008-10-30 2010-06-16 Solvay Advanced Polymers Llc Hydroquinone-containing polyesters having improved whiteness

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219230A (ja) * 1982-06-16 1983-12-20 Agency Of Ind Science & Technol 全芳香族コポリエステル繊維
FR2576027B1 (fr) * 1985-01-11 1987-02-06 Rhone Poulenc Rech Copolyesters aromatiques thermotropes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115926A (ja) 1989-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2057234C (en) Thermotropic liquid crystalline polyester compositions
JPS634569B2 (ja)
JP2515744B2 (ja) 耐熱性芳香族ポリエステル
JPH0681783B2 (ja) 流動性の改善された芳香族ポリエステル
JP2525370B2 (ja) 流動性の改良された芳香族ポリエステル
JP2638805B2 (ja) 流動性および耐熱性の優れた芳香族ポリエステル
JPH0798859B2 (ja) 全芳香族ポリエステル射出成形品
JP2870025B2 (ja) 液晶ポリエステルの製造方法
US5278278A (en) Aromatic polyesters having good heat resistance
JP2555573B2 (ja) 高衝撃芳香族ポリエステル
JP2530654B2 (ja) 耐熱性の良好な芳香族ポリエステル
JPH0264123A (ja) 高弾性率ポリエステル成形品
JP2570708B2 (ja) 流動性の良好な耐熱性芳香族ポリエステル
JP2505597B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS63280731A (ja) 流動性の良好な芳香族ポリエステル
JPS63280730A (ja) 流動性の優れた芳香族ポリエステル
EP0275324A1 (en) Aromatic polyesters with good heat resistance
JPH0637549B2 (ja) 耐衝撃性の良好な芳香族ポリマ−
JPH0813884B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法
JPS63218729A (ja) 流動性の良好な芳香族ポリエステル
KR101819752B1 (ko) 방향족 액정 폴리에스테르 아미드 수지의 제조방법 및 방향족 액정 폴리에스테르 아미드 수지 컴파운드
JPH0192266A (ja) 芳香族ポリエステル重合体組成物
JPS6239623A (ja) 芳香族ポリエステル
JPH06157755A (ja) 芳香族コポリエステルイミド
JP3089685B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造方法