JPH0677102B2 - 広角レンズ - Google Patents

広角レンズ

Info

Publication number
JPH0677102B2
JPH0677102B2 JP61102779A JP10277986A JPH0677102B2 JP H0677102 B2 JPH0677102 B2 JP H0677102B2 JP 61102779 A JP61102779 A JP 61102779A JP 10277986 A JP10277986 A JP 10277986A JP H0677102 B2 JPH0677102 B2 JP H0677102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
wide
angle
convex surface
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61102779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62260114A (ja
Inventor
純 平川
Original Assignee
旭光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭光学工業株式会社 filed Critical 旭光学工業株式会社
Priority to JP61102779A priority Critical patent/JPH0677102B2/ja
Priority to DE19873714579 priority patent/DE3714579A1/de
Priority to US07/045,990 priority patent/US4747676A/en
Priority to GB8710557A priority patent/GB2193340B/en
Publication of JPS62260114A publication Critical patent/JPS62260114A/ja
Publication of JPH0677102B2 publication Critical patent/JPH0677102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/64Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having more than six components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/04Reversed telephoto objectives

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a.技術分野 この発明は写真撮影用の広角レンズに関するものであ
り、具体的には口径比1:2.8、半画角30°程度で、主に
6×4.5あるいは6×7サイズの中判一眼レフカメラに
用いられる諸収差を良好に補正した広角レンズに関する
ものである。
b.従来技術及びその問題点 口径比1:2.8、半画角30°程度というレンズは今まで
に、35mmサイズのカメラにおける焦点距離35mm程度のレ
ンズとして数多く提供されている。かかるレンズの場合
には、比較的焦点距離が小さいので、収差は比例的に小
さくなるが、そのまま中判一眼レフカメラに用いるべく
焦点距離を大きくすると、収差は1.4〜2倍の大きくな
ってしまう。
従来の例として、レンズ形状の本発明と似ているものと
しては、特公昭57−60606号公報がある。しかしなが
ら、このレンズ系は、第2レンズで色収差の発生が少な
くなるようアッベ数の大きい硝材を使っているが、積極
的に色補正をしている訳ではないので、軸外の色収差は
満足できるものではないばかりでなく、その他の収差を
見ても満足できるものではなかった。
一方、半画角30°程度で中判サイズ一眼レフカメラ用と
して収差を良くした例としては、特公昭45−1588号公報
があるが、その口径比は1:4.5と暗く、また像面湾曲、
軸外の色収差は十分に満足できるものではなかった。
c.目的 本発明は口径比1:2.8,半画角ω=30°程度で、大きな画
面サイズに対応できるよう収差良好に補正した広角レン
ズを提供しようとするものである。
d.発明の構成 この発明は、上記目的を達成するため、物体側から順
に、物体則に凸面を向けた負メニスカスレンズの第1レ
ンズと、像側に凸面を向けた負メニスカスレンズの第2
レンズと、像側に強い凸面を向けた正レンズの第3レン
ズと、物体側に強い凸面を向けた正レンズの第4レンズ
と、負レンズの第5レンズと、像側に強い凸面を向けた
正レンズの第6レンズと、物体側に凸面を向けたメニス
カレンズの第7レンズとから成る7群7枚構成の広角レ
ンズであって、以下の各条件を満足することを特徴とす
る広角レンズである。
(1)−1.6<f1/f<−1.2 (2)−1.1<r3/f<−0.65 (3)ν>40 (4)ν<40 (5)n3,n4>1.65 ただし、fは全系の焦点距離、f1は第1レンズの焦点距
離、r3は第2レンズの物体側の面の曲率半径、ν,ν
はそれぞれ第1レンズ,第2レンズのアッベ数、n3,n
4はそれぞれ第3レンズ,第4レンズのd−lineの屈折
率である。
e.作用 次に上記各条件について説明する。
(1)の条件は第1レンズのパワーに関するもので、バ
ックフォーカスをある程度以上とすると共に小型化を計
るためのものであり、広画角化が達成できる範囲を示す
ものである。この条件(1)の下限値より負のパワーが
弱いと、外方コマが発生すると共に広画角化が達成でき
ず、所要のバックフォーカスも不足となる。逆に上限値
よりも負のパワーが強いと、第2面(r2)で内方コマが
発生する。
(2)の条件は、第2レンズの物体側の面(r3)に関す
るものである。第1レンズを通過した軸外の光束におい
て、レンズの周辺部を通る光束は、中心寄りの部分を通
る光線に比べて色収差が多く発生している。この周辺部
と中心部分の色収差の差をバランスするために、光線が
第1レンズを出て第2レンズに入射するまでの空気間隔
に差を設け、即ち、第1レンズの第2面(r2)と第2レ
ンズの第1面(r3)の各凹面を向かい合わせ、実際には
r3を負として、上記周辺部の光束は色収差が広がらない
うちに第2レンズに入射させ、中心寄りの光束は色収差
が少し広がってから第2レンズに入射させることによ
り、色収差のバランスをとるものである。この条件
(2)の下限値はこのバランスの限界を示し、下限値を
越えてr3がゆるい曲率であると、軸外光束の色補正のバ
ランスが不充分となる。逆に上限を越えて曲率を強くす
ると、高次のコマ収差が発生するので好ましい。
(3)の条件は第1レンズの分散率を規定するものであ
る。第1レンズは、後方のレンズ群に色収差補正の負担
をかけないよう、色収差発生の少ないアッベ数の大きな
硝材を選ぶ方が良い。この条件(3)の下限を越えて第
1レンズのアッベ数が少なくなると、中間画角が最大画
角における倍率色補正のバランスがとれなくなる。
(4)の条件は第2レンズの分散率を規定するものであ
る。第2レンズの硝材は、中間画角から最大画角におけ
る倍率色収差を共に良好に補正するためにアッベ数の小
さなものが良い。この条件(4)の上限を越えて第2レ
ンズのアッベ数が大きくなると、中間画角と最大画角に
おける倍率色補正のバランスがとれなくなる。
前述した従来例の特公昭57−60606号公報においては、
第2レンズにアッベ数60.8のものを使用しており、色収
差を補正するためのレンズとなっていないので、軸外光
束の色収差、およびそのバランスは満足できるものとな
っていない。
(5)の条件は、第3,第4レンズの屈折率を規定するも
のである。この2つのレンズは全体のパワーを支配する
レンズで、正の大きなパワーをもっている。従って、こ
こには屈折率の高い硝材を配することにより、ペッツバ
ール和を小さく押え、像面湾曲を小さくすることができ
る。この条件(5)の下限を越える低い屈折率では、ペ
ッツバール和が大きくなり像面が物体側に曲がってしま
うのに加え、同じパワーを得るためには曲率を強くせざ
るを得ず、球面収差,コマ収差の発生の原因となり好ま
しくない。
尚、第3レンズ,第4レンズの硝材に関して、分散につ
いては、実施例では第3レンズはアッベ数が49〜56程度
の大きいものを、第4レンズはアッベ数が30〜41程度の
小さいものを選ぶことにより、バランスの良い色収差の
補正を行っている。
本発明においては、上述した(1)〜(5)の各条件を
満足することにより目的とするレンズが得られるが、更
に次の特徴と有する事が望ましい。即ち、「近距離の物
体に対しては第4レンズと第5レンズの間隔を縮めるこ
とにより収差を良好に保つ事」である。
本発明は、レトロフォーカスタイプを採用しているの
で、物体が近距離にあるときは、軸上においては負の球
面収差が生じ、軸外においては正方向への像面湾曲が生
じる、いわゆる近距離変化があるため、本発明において
は、軸外光が光軸に対し傾きを持っている第4レンズと
第5レンズの空気間隔を縮める事により、負方向への像
面湾曲を発生させて、近距離変化による正方向への像面
湾曲を補正することが望ましい。
また、本発明においては、第1レンズから第4レンズま
での合成焦点距離をf1-4とする時、 (6)0.75<f1-4<f<1.25 の条件を満足することが望ましい。
これは前述の近距離変化に対し球面収差の補正を行うた
めの条件である。即ち、近距離変化による正方向への像
面湾曲を補正すべく第4レンズと第5レンズの空間間隔
を縮める際に、同時に正の球面収差を発生させて近距離
変化による負の球面収差を補正しようとするものであ
る。つまり、第1レンズから第4レンズまでの合成パワ
ーが正の度をもっているとき、第4レンズから第5レン
ズまでの空気間隔が縮まると、負の第5レンズへの入射
高さが高くなり、正の球面収差が発生するが、条件
(6)は、この第1レンズから第4レンズまでの合成パ
ワーを規定するものであり、近距離変化により発生した
像面湾曲と球面収差の補正をバランス良く行える範囲を
示したものである。この範囲を越えてf1-4が小さいと、
近距離変化に対する球面収差の補正効果が過剰となり、
逆にf1-4が大きいと、近距離変化に対する球面収差の補
正効果が不足となり、共に望ましくないものである。
f.実施例 以下、本発明の実施例のデータを示す。ここでriは第i
面の曲率半径、niは第i面と第(i+1)面の間隔、nj
は第jレンズのd−lineの屈折率、vjは第jレンズのア
ッベ数である。
実施例1 口径比1:2.8焦点距離f=100f1=−150.8 f1-4=119.6半画角ω=30.2° 実施例2 口径比1:2.8焦点距離f=100f1=−134.0 f1-4=94.5半画角ω=30.2° 実施例3 口径比1:2.8焦点距離f=100f1=−127.5 f1-4=102.4半画角ω=30.2° 実施例4 口径比1:2.8焦点距離f=100f1=−138.1 f1-4=105.7半画角ω=30.2° 実施例5 口径比1:2.8焦点距離f=100f1=−129.0 f1-4=84.4半画角ω=30.2° g.効果 以上説明したように、本発明によれば、7群7枚構成の
広角レンズであって、前記(1)〜(5)の各条件を満
足することにより、諸収差が良好に補正された中判カメ
ラに用いて好適な広角レンズが得られる。このことは第
2,4,6,8,10図の(A)に示す収差図より明らかである
が、特に非点収差,倍率収差については、特公昭57−60
606号公報、特公昭45−1588号公報と比べて明らかに良
好なものとなっている。また同図の(B),(C)で比
較すれば明らかなように、近距離物体に対し第4,第5レ
ンズ間隔を縮めることにより、収差の近距離変化はバラ
ンス良く補正されている。
【図面の簡単な説明】
第1,3,5,7,9図はそれぞれ本発明の実施例1,2,3,4,5のレ
ンズ断面図、 第2,4,6,8,10図はそれぞれ実施例1,2,3,4,5の収差図
で、(A)は無限遠の場合、(B)は近距離補正を行わ
ない時の結像倍率1/20倍の場合、(C)は第4レンズと
第5レンズの間隔を変更して近距離補正を行った時の結
像倍率1/20倍の場合を示すものである。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体側から順に、物体側に凸面を向けた負
    メニスカスレンズの第1レンズと、像側に凸面を向けた
    負メニスカスレンズの第2レンズと、像側に強い凸面を
    向けた正レンズの第3レンズと、物体側に強い凸面を向
    けた正レンズの第4レンズと、負レンズの第5レンズ
    と、像側に強い凸面を向けた正レンズの第6レンズと、
    物体側に凸面を向けたメニスカスレンズの第7レンズと
    から成る7群7枚構成の広角レンズであって、以下の各
    条件を満足して構成されたことを特徴とする広角レン
    ズ。 (1)−1.6<f1/f<−1.2 (2)−1.1<r3/f<−0.65 (3)ν>40 (4)ν<40 (5)n3,n4>1.65 ただし、fは全系の焦点距離、f1は第1レンズの焦点距
    離、r3は第2レンズの物体側の面の曲率半径、ν,ν
    はそれぞれ第1レンズ,第2レンズのアッベ数、n3,n
    4はそれぞれ第3レンズ,第4レンズのd−lineの屈折
    率である。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載の広角レンズに
    おいて、近距離物体に対しては第4レンズと第5レンズ
    の空気間隔を縮める事により収差を良好に保つことを特
    徴とする広角レンズ。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項記載の広角レンズに
    おいて、以下の条件を満足することを特徴とする広角レ
    ンズ。 (6)0.75<f1-4/f<1.25 ただしf1-4は第1レンズから第4レンズまでの合成焦点
    距離である。
JP61102779A 1986-05-02 1986-05-02 広角レンズ Expired - Lifetime JPH0677102B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102779A JPH0677102B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 広角レンズ
DE19873714579 DE3714579A1 (de) 1986-05-02 1987-04-30 Weitwinkel-sieben-element-linsensystem
US07/045,990 US4747676A (en) 1986-05-02 1987-05-04 Wide-angle seven-element lens system
GB8710557A GB2193340B (en) 1986-05-02 1987-05-05 Wide-angle seven element lens system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61102779A JPH0677102B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 広角レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62260114A JPS62260114A (ja) 1987-11-12
JPH0677102B2 true JPH0677102B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=14336631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61102779A Expired - Lifetime JPH0677102B2 (ja) 1986-05-02 1986-05-02 広角レンズ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4747676A (ja)
JP (1) JPH0677102B2 (ja)
DE (1) DE3714579A1 (ja)
GB (1) GB2193340B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5528428A (en) * 1991-11-13 1996-06-18 Nikon Corporation Compact wide-angle objective lens
JP2002287021A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Fuji Photo Optical Co Ltd 標準写真レンズ
JP5305831B2 (ja) * 2008-10-22 2013-10-02 株式会社シグマ 結像光学系
CN108627949B (zh) * 2017-03-15 2021-02-26 佳能企业股份有限公司 光学镜头
JP6374593B1 (ja) * 2017-10-30 2018-08-15 エーエーシー テクノロジーズ ピーティーイー リミテッドAac Technologies Pte.Ltd. 撮像光学レンズ
KR101983194B1 (ko) * 2017-10-31 2019-05-28 삼성전기주식회사 촬상 광학계
CN113900229A (zh) * 2017-12-29 2022-01-07 玉晶光电(厦门)有限公司 光学成像镜头
CN110058385B (zh) * 2018-01-18 2021-04-16 信泰光学(深圳)有限公司 广角镜头

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2436444C2 (de) * 1974-07-29 1982-11-25 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Lichtstarkes photographisches Objektiv mit großem Bildwinkel
JPS5760606B2 (ja) * 1974-04-05 1982-12-20 Yashica Co Ltd
JPS5829487B2 (ja) * 1974-09-04 1983-06-23 キヤノン株式会社 レトロ フオ−カスガタコウカクタイブツレンズ
JPS5158331A (en) * 1974-11-18 1976-05-21 Asahi Optical Co Ltd Kokakushashinrenzu
JPS5316627A (en) * 1976-07-29 1978-02-15 Asahi Optical Co Ltd Small retrofocus wide angle photographic lens
JPS5862610A (ja) * 1981-10-09 1983-04-14 Asahi Optical Co Ltd 広角写真レンズ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3714579A1 (de) 1987-11-05
GB2193340B (en) 1989-11-29
DE3714579C2 (ja) 1992-09-17
JPS62260114A (ja) 1987-11-12
GB2193340A (en) 1988-02-03
GB8710557D0 (en) 1987-06-10
US4747676A (en) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05157965A (ja) 広角レンズ
JP2526979B2 (ja) リアコンバ―ジョンレンズ
JPH0784180A (ja) 水中用魚眼レンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JPS6154202B2 (ja)
JP3735909B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP4125179B2 (ja) 可視光近赤外光用単焦点レンズ
JP3607958B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2578481B2 (ja) プロジエクシヨンレンズ
JPH0412448B2 (ja)
JP3295027B2 (ja) レトロフォーカス型大口径比広角レンズ
US5790324A (en) Wide-angle photographic lens system
JPH0677102B2 (ja) 広角レンズ
JPH0820598B2 (ja) コンパクトなズ−ムレンズ
JP3234618B2 (ja) 大口径中望遠レンズ
JPH09133859A (ja) 撮影レンズ
JP3038974B2 (ja) 小型広角レンズ
JP3077811B2 (ja) 写真レンズ
JPH073503B2 (ja) バツクフオ−カスの長い広角レンズ
JP3744042B2 (ja) ズームレンズ
JP3689356B2 (ja) 中望遠レンズ
JPH0850238A (ja) 広角レンズ
JPH0444243B2 (ja)
JP3500473B2 (ja) 広角レンズ
JP3032909B2 (ja) 明るい単焦点レンズ