JPH0675966A - 車輛識別装置およびそれを利用した車輛管理システム - Google Patents

車輛識別装置およびそれを利用した車輛管理システム

Info

Publication number
JPH0675966A
JPH0675966A JP17485692A JP17485692A JPH0675966A JP H0675966 A JPH0675966 A JP H0675966A JP 17485692 A JP17485692 A JP 17485692A JP 17485692 A JP17485692 A JP 17485692A JP H0675966 A JPH0675966 A JP H0675966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
identification information
signal
given
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17485692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762327B2 (ja
Inventor
Yoshiji Satou
藤 誉 司 佐
Kazue Kurosawa
澤 和 重 黒
Gakuji Kato
藤 岳 治 加
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Infilco Co Ltd
Priority to JP17485692A priority Critical patent/JP2762327B2/ja
Publication of JPH0675966A publication Critical patent/JPH0675966A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762327B2 publication Critical patent/JP2762327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】車輛の識別を自動化し、ひいては車輌の識別を
迅速化,省力化ならびに確実化する。 【構成】車輛検知手段14から与えられた車輛検知信号に
応じ入出力装置13が識別情報読出命令を識別情報読出装
置12に与え、入出力装置13から識別情報読出命令を受け
取ったき識別情報読出装置12が識別情報送信命令を車輛
に向けて送信し、識別情報送信命令を受け取ったとき車
輛に積載されかつ車輛に割り当てられた識別情報を保持
する識別カード11が識別情報を識別情報読出装置12に向
けて送信し、識別カード11から識別情報を受け取ったと
き識別情報読出装置12が識別情報受信信号を発生して入
出力装置13を介して演算装置15に与え、入出力装置13か
ら識別情報受信信号を受け取ったとき演算装置15が識別
情報受信信号を処理して車輛を識別する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、車輛識別装置およびそ
れを利用した車輛管理システムに関し、特に、ゴミ収集
車などの車輛に載置された識別カードの保持する識別情
報を車輛通路の近傍に設置された識別情報読出装置によ
って電波信号もしくは光信号として読み取って得た識別
情報受信信号を演算装置で処理して車輛を識別してなる
車輛識別装置およびそれを利用した車輛管理システムに
関するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の車輛識別装置およびそれ
を利用した車輛管理システムとしては、運転者もしくは
同乗者がゴミ収集車などの車輛に割り当てられた識別情
報を保持する識別カードを取り出し車輛通路の近傍に設
置されたカード読取装置に対し直接に挿入して識別情報
を読み取らせることによって入力された識別情報を処理
して車輛を識別し、かつ識別結果を利用して車輛の進路
あるいは駐車料金の請求などを管理しようとするものが
提案されていた。
【0004】
【解決すべき問題点】しかしながら、従来の車輛識別装
置およびそれを利用した車輛管理システムでは、車輛に
割り当てられた識別情報を保持する識別カードがパンチ
カードで形成されていたので、識別情報をキーボードか
ら手動操作によって入力する場合に比べて誤動作を回避
できかつ所要時間を短縮できて好ましかったが、依然と
して、(i) 識別カードを取り出してカード読取装置に対
し直接に挿入して読み取らせなければならない欠点があ
り、ひいては(ii)識別カードの読み取りに多大の時間を
必要とする欠点があり、また(iii) カード読取装置が設
置場所の環境によっては粉塵などで汚損されてしまい誤
動作を生じてしまう欠点もあった。
【0005】そこで、本発明は、これらの欠点を除去す
る目的で、ゴミ収集車などの車輛に載置された識別カー
ドの保持する識別情報を車輛通路の近傍に設置された識
別情報読出装置によって電波信号もしくは光信号として
読み取って得た識別情報受信信号を演算装置で処理して
車輛を識別してなる車輛識別装置およびそれを利用した
車輛管理システムを提供せんとするものである。
【0006】
【発明の構成】
【0007】
【問題点の解決手段】本発明により提供される問題点の
第1の解決手段は、「(a) 車輛に積載されかつ車輛に割
り当てられた識別情報を保持しており、識別情報送信命
令が電波信号もしくは光信号として与えられたとき識別
情報を電波信号もしくは光信号として送信するための識
別カード(11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識
別情報読出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報
送信命令を電波信号もしくは光信号として送信してお
り、識別情報送信命令に応じて識別カード(11)から電波
信号もしくは光信号として送信された識別情報を受信し
識別情報受信信号として出力するための識別情報読出装
置(12)と、(c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置
されかつ車輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛
検知信号を出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車
輛検知手段(14)から車輛検知信号が与えられたとき識別
情報読出装置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ
識別情報読出装置(12)から識別情報受信信号を受け取る
ための入出力装置(13)と、(e) 入出力装置(13)から与え
られた識別情報受信信号を処理して車輛を識別するため
の演算装置(15)とを備えてなる車輛識別装置」である。
【0008】本発明により提供される問題点の第2の解
決手段は、「(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
(11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
(c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
(14)から車輛検知信号が与えられたとき識別情報読出装
置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識別情報読
出装置(12)識別情報受信信号を受け取るための入出力装
置(13)と、(e) 入出力装置(13)から与えられた識別情報
受信信号を処理して車輛を識別するための演算装置(15)
と、(f) 演算装置(15)による車輛の識別結果に応じて車
輛の進路を指示するための進路指示装置(17)とを備えて
なる車輛管理システム」である。
【0009】本発明により提供される問題点の第3の解
決手段は、「(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
(11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
(c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
(14)から車輛検知信号が与えられたとき識別情報読出装
置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識別情報読
出装置(12)から識別情報受信信号を受け取るための入出
力装置(13)と、(e) 車輛通路に配置されかつ車輛の重量
を計量しており、計量結果を計量信号として出力し入出
力装置(13)に与えるための計量装置(14A) と、(f) 入出
力装置(13)から与えられた識別情報受信信号を処理して
車輛を識別しかつ入出力装置(13)から与えられた計量信
号を処理するための演算装置(15)と、(g) 演算装置(15)
による車輛の識別結果ならびに計量信号の処理結果に応
じて車輛の進路を指示するための進路指示装置(17)とを
備えてなる車輛管理システム」である。
【0010】本発明により提供される問題点の第4の解
決手段は、「(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
(11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
(c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
(14)から車輛検知信号が与えられたときの時刻を時刻信
号として出力するための時計装置(14B) と、(e) 車輛検
知手段(14)から車輛検知信号が与えられたとき、もしく
は時計装置(14B) から時刻信号が与えられたとき、ある
いは車輛検知手段(14)から車輛検知信号が与えられかつ
時計装置(14B) から時刻信号が与えられたとき、識別情
報読出装置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識
別情報読出装置(12)から識別情報受信信号を受け取るた
めの入出力装置(13)と、(f) 入出力装置(13)から与えら
れた識別情報受信信号を処理して車輛を識別しかつ入出
力装置(13)から与えられた時刻信号の内容を処理するた
めの演算装置(15)と、(g) 演算装置(15)による車輛の識
別結果ならびに時刻信号の処理結果に応じて車輛の進路
を指示するための進路指示装置(17)とを備えてなる車輛
管理システム」である。
【0011】本発明により提供される問題点の第5の解
決手段は、「(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
(11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
(c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛通路に設
置されかつ車輛の重量を計量しており、計量結果を計量
信号として出力するための計量装置(14A) と、(e) 車輛
検知手段(14)から車輛検知信号が与えられたときの時
刻、もしくは計量装置(14A) から計量信号が与えられた
ときの時刻、あるいは車輛検知手段(14)から車輛検知信
号が与えられかつ計量装置(14A) から計量信号が与えら
れたときの時刻を、時刻信号として出力するための時計
装置(14B) と、(f) 車輛検知手段(14)から車輛検知信号
が与えられたとき、もしくは計量装置(14A) から計量信
号が与えられたとき、もしくは時計装置(14B) のから時
刻信号が与えられたとき、もしくは車輛検知手段(14)か
ら車輛検知信号が与えられかつ計量装置(14A) から計量
信号が与えられたとき、もしくは車輛検知手段(14)から
車輛検知信号が与えられかつ時計装置(14B) から時刻信
号が与えられたとき、もしくは計量装置(14A) から計量
信号が与えられかつ時計装置(14B) から時刻信号が与え
られたとき、もしくは車輛検知手段(14)から車輛検知信
号が与えられかつ計量装置(14A) から計量信号が与えら
れかつ時計装置(14B) から時刻信号が与えられたとき、
識別情報読出装置(12)に対して識別情報読出命令を与え
かつ識別情報読出装置(12)から識別情報受信信号を受け
取るための入出力装置(13)と、(g) 入出力装置(13)から
与えられた識別情報受信信号を処理して車輛を識別しか
つ入出力装置(13)から与えられた計量信号を処理しかつ
入出力装置(13)から与えられた時刻信号を処理するため
の演算装置(15)と、(h) 演算装置(15)による車輛の識別
結果,計量信号の処理結果ならびに時刻信号の処理結果
に応じて車輛の進路を指示するための進路指示装置(17)
とを備えてなる車輛管理システム」である。
【0012】
【作用】本発明にかかる車輛識別装置は、上述の[問題
点の解決手段]の欄に問題点の第1の解決手段として明
示したごとく構成されているので、 (i) 車輛の識別を自動化する作用 をなし、ひいては (ii) 車輛の識別を迅速化する作用 (iii) 車輛の識別を省力化する作用 ならびに (iv) 車輛の識別を確実化する作用 をなす。
【0013】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
1の車輛管理システムは、上述の[問題点の解決手段]
の欄に問題点の第2の解決手段として明示したごとく構
成されているので、上記(i) 〜(iv)の作用に加え、 (v) 車輛の進路を自動的に指示する作用 をなし、ひいては (vi) 車輛の管理を自動化する作用 をなす。
【0014】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
2の車輛管理システムは、上述の[問題点の解決手段]
の欄に問題点の第3の解決手段として明示したごとく構
成されているので、上記(i) 〜(iv)の作用に加え、 (vii) 車輛の計量作業を自動化する作用 をなし、ひいては (viii) 車輛の計量作業を迅速化する作用 ならびに (ix) 車輛の計量作業を省力化する作用 をなす。
【0015】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
3の車輛管理システムは、上述の[問題点の解決手段]
の欄に問題点の第4の解決手段として明示したごとく構
成されているので、上記(i) 〜(iv)の作用に加え、 (x) 車輛の通過時刻の検知を自動化する作用 をなし、ひいては (xi) 車輛の運行を管理する作用 をなす。
【0016】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
4の車輛管理システムは、上述の[問題点の解決手段]
の欄に問題点の第5の解決手段として明示したごとく構
成されているので、上記(i) 〜(xi)の作用をなす。
【0017】
【実施例】次に、本発明にかかる車輛識別装置およびそ
れを利用した車輛管理システムについて、それらの好ま
しい実施例を挙げ、添付図面を参照しつつ、具体的に説
明する。
【0018】しかしながら、以下に説明する実施例は、
本発明の理解を容易化ないし促進化するために記載され
るものであって、本発明を限定するために記載されるも
のではない。
【0019】換言すれば、以下に説明する実施例におい
て開示される各要素は、本発明の精神ならびに技術的範
囲に属する全ての設計変更ならびに均等物置換を含むも
のである。
【0020】(添付図面の説明)
【0021】図1は、本発明にかかる車輛識別装置の一
実施例を示すための構成図であって、特に、車輛検知手
段14が車輛通路に設置されたスイッチ板で構成されてい
る場合を示している。
【0022】図2は、本発明にかかる車輛識別装置およ
びそれを利用した車輛管理システムの第1ないし第5の
実施例で共通に使用される識別カードの一例を示すため
の構成図である。
【0023】図3は、本発明にかかる車輛識別装置を利
用した車輛管理システムの第1の実施例を示すための構
成図であって、特に、車輛検知手段14が車輛通路に設置
されたスイッチ板で構成され、かつ演算装置15で識別情
報受信信号S2 を処理して車輛Vを識別した結果に応じ
進路指示装置17に車輛Vの進路を指示せしめている場合
を示している。
【0024】図4は、本発明にかかる車輛識別装置を利
用した車輛管理システムの第2の実施例を示すための構
成図であって、特に、車輛検知手段14が車輛通路の近傍
に設置された光スイッチで構成され、かつ計量装置14A
で車輛Vの重量を計量しつつ、演算装置15で識別情報受
信信号S2 を処理して車輛Vを識別した結果に応じ進路
指示装置17に車輛Vの進路を指示せしめている場合を示
している。
【0025】図5は、本発明にかかる車輛識別装置を利
用した車輛管理システムの第3の実施例を示すための構
成図であって、特に、車輛検知手段14が車輛通路の近傍
に設置された光スイッチで構成され、かつ車輛検知手段
14による車輛の検知時刻を時計装置14B で検知しつつ演
算装置15で識別情報受信信号S2 を処理して車輛Vを識
別した結果に応じ進路指示装置17に車輛Vの進路を指示
せしめている場合を示している。
【0026】図6は、本発明にかかる車輛識別装置を利
用した車輛管理システムの第4の実施例を示すための構
成図であって、特に、車輛検知手段14が車輛通路に設置
された計量装置14A によって兼用され、かつ車輛検知手
段14による車輛の検知時刻を時計装置14B で検知しつつ
演算装置15で識別情報受信信号S2 を処理して車輛Vを
識別した結果に応じ進路指示装置17に車輛Vの進路を指
示せしめている場合を示している。
【0027】(車輛識別装置の実施例の構成)
【0028】まず、図1および図2を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例について、その構成
を詳細に説明する。
【0029】10は、本発明にかかる車輛識別装置であっ
て、特に、ゴミ収集車,屎尿汲取車,乗用車あるいは貨
物運搬車などの所望の車輛Vを識別する目的で、ゴミ焼
却場,屎尿処理場,駐車場あるいは貨物倉庫などの所定
領域 (図示せず) の入口あるいは出口に形成された車輛
通路の近傍に設置されている場合を示している。
【0030】本発明にかかる車輛識別装置10は、車輛V
に載置されており車輛Vに割り当てられた識別情報を保
持している識別カード11と、車輛通路の近傍に設置され
ており第1の出力端から車輛Vひいては識別カード11に
向けて識別情報送信命令S0を電波信号 (たとえばラジ
オ波信号) もしくは光信号 (たとえば赤外線信号) とし
て送出して識別カード11に識別情報を電波信号 (たとえ
ばラジオ波信号) もしくは光信号 (たとえば赤外線信
号) として送出せしめかつ識別カード11から電波信号も
しくは光信号として送出された識別情報 (“識別情報送
信信号”という)S1 を第1の入力端で受信して第2の
出力端から識別情報受信信号S2 として出力するための
識別情報読出装置12と、識別情報読出装置12の第2の入
力端に第1の出力端が接続されかつ第1の入力端が識別
情報読出装置12の第2の出力端に接続されており識別情
報読出装置12に対し識別情報読出命令S3 を出力しかつ
識別情報読出装置12から識別情報受信信号S2 を受け取
るための入出力装置13とを、備えている。ちなみに、識
別情報読出装置12が電波信号として識別情報送信命令S
0 を送出する場合、たとえば、識別情報送信命令S0
125KHzのラジオ波信号によって構成され、かつ識別カー
ド11から送出される識別情報送信信号S1 が二進数の
“0”に割り当てられた12.5KHz のラジオ波信号と二進
数の“1”に割り当てられた15.625KHz のラジオ波信号
とによって構成されている。
【0031】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として与えられた識別情報送信
命令S0 を受信するための受信回路11A と、識別カード
11ひいては車輛Vに割り当てられた識別情報を保持する
ための記憶回路11B と、受信回路11A の出力端に第1の
入力端が接続されかつ第2の入力端が記憶回路11B の出
力端に接続されかつ第1の出力端が記憶回路11B の入力
端に接続されており受信回路11A から識別情報送信命令
受信信号S0 *が与えられたとき記憶回路11B に読出要求
を与えて識別情報を送出せしめ出力するための処理回路
11C と、処理回路11C の第2の出力端に入力端が接続さ
れており処理回路11C から与えられた識別情報を電波信
号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信号S1)とし
て出力端から送出するための送信回路11D とを、包有し
ている。
【0032】本発明にかかる車輛識別装置10は、また、
車輛通路に設置されかつ入出力装置13の第2の入力端に
接続されており車輛Vによって踏み付けられたとき踏付
信号を発生し車輛検知信号S4 として入出力装置13に与
えるための車輛検知手段 (ここではスイッチ板)14 と、
入出力装置13の第2の出力端に第1の入力端が接続され
かつ第2の入力端が記憶装置16の出力端に接続されかつ
出力端が記憶装置16の入力端に接続されており入出力装
置13から与えられた識別情報受信信号S2 を記憶装置16
から読み出した識別情報リストS6 と比較するなどして
処理し車輛Vを識別するための演算装置15とを、備えて
いる。ちなみに、車輛検知手段14は、スイッチ板に限定
されるものではなく、車輛を検知可能な任意の手段 (た
とえば車輛重量を計量するための計量装置など) で形成
されていてもよい。また、演算装置15は、識別情報受信
信号S2 を処理して車輛Vを識別した結果を、所望によ
り、記憶装置16に与えて保持せしめてもよい。
【0033】(車輛識別装置の実施例の作用)
【0034】次いで、図1および図2を参照しつつ、本
発明にかかる車輛識別装置の一実施例について、その作
用を詳細に説明する。
【0035】車輛Vは、矢印X1 で示すごとく上述の所
定領域の入口あるいは出口に形成された車輛通路にそっ
て進入し、車輛検知手段 (すなわちスイッチ板)14 を踏
み付ける。このとき、車輛Vが車輛検知手段 (すなわち
スイッチ板)14 上で一時的に停止すれば、識別情報読出
装置12による識別カード11からの識別情報の読出を確実
化できるので、好ましい。
【0036】車輛検知手段 (すなわちスイッチ板)14
は、車輛Vによって踏み付けられたとき、車輛を検知し
たことを内容とする車輛検知信号 (すなわち踏付信号)
4 を発生して入出力装置13に与える。
【0037】入出力装置13は、車輛検知手段 (すなわち
スイッチ板)14 から車輛検知信号 (すなわち踏付信号)
4 が与えられると、識別情報読出命令S3 を発生して
識別情報読出装置12に与える。
【0038】識別情報読出装置12は、識別情報読出命令
3 に応じ、車輛Vひいては識別カード11に向けて識別
情報読出命令S0 を電波信号もしくは光信号として送出
する。
【0039】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として送出された識別情報読出
命令S0 を受信回路11A で受信し、識別情報送信命令受
信信号S0 *を内蔵の処理回路11C に与える。処理回路11
C は、識別情報送信命令受信信号S0 *に応じ識別回路11
B から識別情報を読み出して送信回路11D に与え、電波
信号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信号S1)と
して識別情報読出装置12に向けて送出する。
【0040】識別情報読出装置12は、識別カード11から
送出された識別情報送信信号S1 を受信すると、識別情
報送信信号S1 の内容 (すなわち識別情報) を識別情報
受信信号S2 として入出力装置13に向けて出力する。
【0041】入出力装置13は、識別情報読出装置12から
与えられた識別情報受信信号S2 を、演算装置15に与え
る。
【0042】演算装置15は、識別情報受信信号S2 を受
け取ると、記憶装置16に読出命令S5 を与えて識別情報
リストS6 を読み出し、識別情報受信信号S2 の内容と
識別情報リストS6 の内容とを比較するなどして車輛V
を識別する。演算装置15は、所望により、車輛Vの識別
結果を記憶装置16に与えて保持せしめてもよい。
【0043】(車輛管理システムの第1の実施例の構
成)
【0044】また、図2および図3を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第1の実施例について、その構成を詳細に説
明する。
【0045】10A は、本発明にかかる車輛管理システム
であって、上述した本発明にかかる車輛識別装置10を利
用しており、特に、ゴミ収集車,屎尿汲取車,乗用車あ
るいは貨物運搬車などの所望の車輛Vを識別してその運
行を管理する目的で、ゴミ焼却場,屎尿処理場,駐車場
あるいは貨物倉庫などの所定領域 (図示せず) の入口あ
るいは出口に形成された車輛通路の近傍に設置されてい
る場合を示している。
【0046】本発明にかかる車輛管理システム10A は、
車輛Vに載置されており車輛Vに割り当てられた識別情
報を保持している識別カード11と、車輛通路の近傍に設
置されており第1の出力端から車輛Vひいては識別カー
ド11に向けて識別情報送信命令S0 を電波信号 (たとえ
ばラジオ波信号) もしくは光信号 (たとえば赤外線信
号) として送出して識別カード11に識別情報を電波信号
(たとえばラジオ波信号) もしくは光信号 (たとえば赤
外線信号) として送出せしめかつ識別カード11から電波
信号もしくは光信号として送出された識別情報 (“識別
情報送信信号”という) S1 を第1の入力端で受信して
第2の出力端から識別情報受信信号S2 として出力する
ための識別情報読出装置12と、識別情報読出装置12の第
2の入力端に第1の出力端が接続されかつ第1の入力端
が識別情報読出装置12の第2の出力端に接続されており
識別情報読出装置12に対し識別情報読出命令S3 を出力
しかつ識別情報読出装置12から識別情報受信信号S2
受け取るための入出力装置13とを、備えている。ちなみ
に、識別情報読出装置12が電波信号として識別情報送信
命令S0 を送出する場合、たとえば、識別情報送信命令
0 が125KHzのラジオ波信号によって構成され、かつ識
別カード11から送出される識別情報送信信号S1 が二進
数の“0”に割り当てられた12.5KHz のラジオ波信号と
二進数の“1”に割り当てられた15.625KHz のラジオ波
信号とによって構成されている。
【0047】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として与えられた識別情報送信
命令S0 を受信するための受信回路11A と、識別カード
11ひいては車輛Vに割り当てられた識別情報を保持する
ための記憶回路11B と、受信回路11A の出力端に第1の
入力端が接続されかつ第2の入力端が記憶回路11B の出
力端に接続されかつ第1の出力端が記憶回路11B の入力
端に接続されており受信回路11A から識別情報送信命令
受信信号S0 *が与えられたとき記憶回路11B に読出要求
を与えて識別情報を送出せしめ出力するための処理回路
11C と、処理回路11C の第2の出力端に入力端が接続さ
れており処理回路11C から与えられた識別情報を電波信
号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信号S1)とし
て出力端から送出するための送信回路11D とを、包有し
ている。
【0048】本発明にかかる車輛管理システム10A は、
また、車輛通路に設置されかつ入出力装置13の第2の入
力端に接続されており車輛Vによって踏み付けられたと
き踏付信号を発生し車輛検知信号S4 として入出力装置
13に与えるための車輛検知手段 (ここではスイッチ板)1
4 と、入出力装置13の第2の出力端に第1の入力端が接
続されかつ第2の入力端が記憶装置16の出力端に接続さ
れかつ第1の出力端が記憶装置16の入力端に接続されか
つ第2の出力端が進路指示装置17の入力端に接続されて
おり入出力装置13から与えられた識別情報受信信号S2
を記憶装置16から読み出した識別情報リストS6 と比較
するなどして処理し車輛Vを識別しかつ車輛Vの識別結
果に応じて進路指示装置17に向け進路指示命令S7 を出
力するための演算装置15とを、備えている。演算装置15
は、識別情報受信信号S2 を処理して車輛Vを識別した
結果を、所望により、記憶装置16に与えて保持せしめて
もよい。
【0049】(車輛管理システムの第1の実施例の作
用)
【0050】次いで、図2および図3を参照しつつ、本
発明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管
理システムの第1の実施例について、その作用を詳細に
説明する。
【0051】車輛Vは、矢印X1 で示すごとく上述の所
定領域の入口あるいは出口に形成された車輛通路にそっ
て進入し、車輛検知手段 (すなわちスイッチ板)14 を踏
み付ける。このとき、車輛Vが進路指示装置17の指示に
したがって識別情報読出装置12の近傍あるいは車輛検知
手段 (すなわちスイッチ板)14 上で一時的に停止すれ
ば、識別情報読出装置12による識別カード11からの識別
情報の読出を確実化できるので、好ましい。
【0052】車輛検知手段 (すなわちスイッチ板)14
は、車輛Vによって踏み付けられたとき、車輛検知信号
(すなわち踏付信号) S4 を発生して入出力装置13に与
える。
【0053】入出力装置13は、車輛検知手段 (すなわち
スイッチ板)14 から車輛検知信号 (すなわち踏付信号)
4 が与えられると、識別情報読出命令S3 を発生して
識別情報読出装置12に与える。
【0054】識別情報読出装置12は、識別情報読出命令
3 に応じ、車輛Vひいては識別カード11に向けて識別
情報読出命令S0 を電波信号もしくは光信号として送出
する。
【0055】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として送出された識別情報読出
命令S0 を受信回路11A で受信すると、識別情報送信命
令受信信号S0 *を内蔵の処理回路11C に与える。処理回
路11C は、識別情報送信命令受信信号S0 *に応じ識別回
路11B から識別情報を読み出して送信回路11D に与え、
電波信号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信号S
1)として識別情報読出装置12に向けて送出する。
【0056】識別情報読出装置12は、識別カード11から
送出された識別情報送信信号S1 を受信すると、識別情
報送信信号S1 の内容 (すなわち識別情報) を識別情報
受信信号S2 として入出力装置13に向けて出力する。
【0057】入出力装置13は、識別情報読出装置12から
与えられた識別情報受信信号S2 を、演算装置15に与え
る。
【0058】演算装置15は、識別情報受信信号S2 を受
け取ると、記憶装置16に読出命令S5 を与えて識別情報
リストS6 を読み出し、識別情報受信信号S2 の内容と
識別情報リストS6 の内容とを比較するなどして車輛V
を識別し、車輛Vの識別結果に応じて進路指示装置17に
対し進路指示命令S7 を与え、その進路を指示せしめ
る。演算装置15は、所望により、車輛Vの識別結果を記
憶装置16に与えて保持せしめてもよい。
【0059】車輛Vが進路指示装置17の指示にしたがい
車輛通路にそって矢印X2 で示すごとく移動すると (換
言すれば車輛検知信号S4 が与えられなくなってから所
定時間が経過すると) 、演算装置15は、進路指示命令S
7 の内容を変更し、たとえば進路指示装置17に対し後続
の車輛Vを車輛検知手段14上で停止するよう停止表示を
なさしめ、待機する。
【0060】(車輛管理システムの第2の実施例の構
成)
【0061】更に、図2および図4を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第2の実施例について、その構成を詳細に説
明する。
【0062】10B は、本発明にかかる車輛管理システム
であって、上述した本発明にかかる車輛識別装置10を利
用しており、特に、車輛 (ここではゴミ収集車) Vを識
別してその運行を管理する目的で、ゴミ焼却場の入口に
形成された車輛通路に設置されている場合を示してい
る。
【0063】本発明にかかる車輛管理システム10B は、
車輛検知手段14を光センサで形成し、かつ車輛通路に設
置されかつ入出力装置13の第3の入力端に接続されてお
り車輛Vの重量を計量し計量結果を計量信号S41として
入出力装置13に与えるための計量装置14A を付加し、か
つ演算装置15が第1,第2の入力端を入出力装置13の第
2,第3の出力端にそれぞれ接続されかつ第3の入力端
を記憶装置16の出力端に接続されかつ第1,第2の出力
端をそれぞれ記憶装置16の入力端および進路指示装置17
の入力端に接続されており入出力装置13から与えられた
識別情報受信信号S2 を記憶装置16から読み出した識別
情報リストS6 と比較するなどして処理し車輛Vを識別
しかつ入出力装置13から与えられた計量信号S41を適宜
に処理し計量信号S41の内容と所望に応じて車輛Vの識
別結果とを記憶装置16に保持せしめかつ車輛Vの識別結
果および計量信号S41の処理結果に応じて進路指示装置
17に向け進路指示命令S7 を出力するよう変形されてい
ることを除き、本発明にかかる車輛管理システム10A
実質的に同一の構成を有している。
【0064】計量装置14A は、車輛通路に設置されてお
り車輛 (すなわちゴミ収集車) Vの重量を検知してアナ
ログ計量信号S41A を出力するための計量器14A1と、計
量器14A1の出力端に入力端が接続されかつ出力端が入出
力装置13の第3の入力端に接続されており計量器14A1
よって車輛 (すなわちゴミ収集車) Vの重量を計量して
得たアナログ計量信号S41A をデジタル計量信号に変換
し計量信号S41として入出力装置13に向け出力するため
のアナログデジタル変換装置14A2とを、包有している。
【0065】(車輛管理システムの第2の実施例の作
用)
【0066】更に、図2および図4を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第2の実施例について、その作用を詳細に説
明する。
【0067】車輛 (すなわちゴミ収集車) Vは、担当の
収集区域 (たとえば住宅地区) でゴミを収集してゴミ焼
却場に到着すると、矢印X1 で示すごとく車輛通路にそ
って進入し、進路指示装置17の指示にしたがって計量装
置14A の計量器14A1上で一時的に停止する。
【0068】車輛 (すなわちゴミ収集車) 1 が計量装置
14A の計量器14A1上で停止すると、車輛検知手段 (すな
わち光センサ)14 が、車輛 (すなわちゴミ収集車) Vを
検知し、車輛検知信号S4 を発生して入出力装置13に与
える。
【0069】計量装置14A は、車輛 (すなわちゴミ収集
車) Vが停止すると、その重量すなわち車輛 (すなわち
ゴミ収集車) Vの重量と車輛 (すなわちゴミ収集車) V
に積載されたゴミの重量との合計重量を計量器14A1で計
量し計量結果をアナログ計量信号S41A としてアナログ
デジタル変換装置14A2に与える。アナログデジタル変換
装置14A2は、計量器14A1から与えられたアナログ計量信
号S41A をデジタル計量信号に変換し、計量信号S41
して入出力装置13に与える。
【0070】入出力装置13は、車輛検知手段 (すなわち
光センサ)14 から車輛検知信号S4が与えられると、識
別情報読出命令S3 を発生して識別情報読出装置12に与
える。
【0071】識別情報読出装置12は、識別情報読出命令
3 に応じ、車輛 (すなわちゴミ収集車) Vひいては識
別カード11に向けて識別情報送信命令S0 を電波信号も
しくは光信号として送出する。
【0072】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として送出された識別情報送信
命令S0 を受信回路11A で受信すると、識別情報送信命
令受信信号S0 *を内蔵の処理回路11C に与える。処理回
路11C は、識別情報送信命令受信信号S0 *に応じ記憶回
路11B から識別情報を読み出して送信回路11D に与え、
電波信号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信号S
1)として識別情報読出装置12に向けて送出する。ちなみ
に、識別情報送信信号S1(ひいては識別情報)の内容
は、たとえば表1のとおりである。
【0073】
【表1】 車輛コード 12345 ゴミの種別 可燃 収集区域 A区域 (車輛風袋重量1.23トン)
【0074】識別情報読出装置12は、識別カード11から
送出された識別情報送信信号S1 を受信すると、識別情
報送信信号S1 の内容 (すなわち識別情報) を識別情報
を識別情報受信信号S2 として入出力装置13に向けて出
力する。
【0075】入出力装置13は、計量装置14A(具体的には
アナログデジタル変換装置14A2) から与えられた計量信
号 (具体的にはデジタル計量信号) S41と識別情報読出
装置12から与えられた識別情報受信信号S2 とを、演算
装置15に与える。
【0076】演算装置15は、識別情報受信信号S2 を受
け取ると、記憶装置16に読出命令S5 を与えて識別情報
リストS6 を読み出し、識別情報受信信号S2 の内容と
識別情報リストS6 の内容とを比較するなどして車輛
(すなわちゴミ収集車) Vを識別する。
【0077】演算装置15は、また、計量信号S41の内容
から車輛 (すなわちゴミ収集車) Vによって運搬されて
きたゴミの重量を求め、計量データS8 として書込命令
9とともに記憶装置16に与え、記憶装置16の既当箇所
に保持せしめる。これにより、車輛 (すなわちゴミ収集
車) Vによるゴミ収集量あるいは車輛 (すなわちゴミ収
集車) Vの担当する区域からのゴミ収集量などを記録し
保持できる。
【0078】演算装置15は、そののち、車輛Vの識別結
果および計量信号S41の処理結果に応じて進路指示装置
17に対し進路指示命令S7 を与え、車輛 (すなわちゴミ
収集車) Vが複数のゴミ焼却炉の1つに向けて接近する
よう指示する。これにより、車輛 (すなわちゴミ収集
車) Vをゴミ焼却ピットの複数のゴミ投入口に振り分け
ることができ、ひいてはゴミ焼却ピットの特定のゴミ投
入口に特定区域で収集したゴミが集中することを回避で
き、またゴミ焼却ピットの特定のゴミ投入口に多量のゴ
ミが集中することを回避でき、結果的にゴミ焼却炉のゴ
ミ焼却効率ないしは寿命を改善できる。
【0079】車輛 (すなわちゴミ収集車) Vが進路指示
装置17の指示にしたがって計量装置14A の計量器14A1
から矢印X2 で示すごとくゴミ焼却炉に向けて移動する
と、計量信号S41が入出力装置13に与えられなくなる。
これに伴なって、入出力装置13は、演算装置15に対し、
計量信号S41を与えなくなる。演算装置15は、進路指示
命令S7 の内容を変更し、進路指示装置17に対し後続の
車輛 (すなわちゴミ収集車) Vを計量装置14A の計量器
14A1上で停止するよう停止表示をなさしめ、待機する。
【0080】(車輛管理システムの第3の実施例の構
成)
【0081】更に、図2および図5を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第3の実施例について、その構成を詳細に説
明する。
【0082】10C は、本発明にかかる車輛管理システム
であって、上述した本発明にかかる車輛識別装置10を利
用しており、特に、車輛 (たとえばゴミ収集車,屎尿汲
取車,乗用車あるいは貨物運搬車など) Vを識別してそ
の運行を管理する目的で、ゴミ焼却場,屎尿処理場,駐
車場あるいは貨物倉庫などの所定領域 (図示せず) の入
口あるいは出口に形成された車輛通路の近傍に設置され
ている場合を示している。
【0083】本発明にかかる車輛管理システム10C は、
車輛検知手段14を光センサで形成し、かつ車輛検知手段
14の出力端に入力端が接続されかつ出力端が入出力装置
13の第2の入力端に接続されており車輛検知手段14から
車輛検知信号S4 が与えられたときの時刻を時刻信号S
42として出力し入出力装置13に与えるための時計装置14
B を付加し、かつ演算装置15が第1,第2の入力端を入
出力装置13の第2,第3の出力端にそれぞれ接続されか
つ第3の入力端を記憶装置16の出力端に接続されかつ第
1,第2の出力端をそれぞれ記憶装置16の入力端および
進路指示装置17の入力端に接続されており入出力装置13
から与えられた識別情報受信信号S2 を記憶装置16から
読み出した識別情報リストS6 と比較するなどして処理
し車輛Vを識別しかつ入出力装置13から与えられた時刻
信号S42を処理して時刻信号S42の内容と所望に応じて
車輛Vの識別結果とを記憶装置16に保持せしめかつ車輛
Vの識別結果および時刻信号S42の処理結果に応じて進
路指示装置17に向け進路指示命令S7 を出力するよう形
成されていることを除き、本発明にかかる車輛管理シス
テム10A と実質的値に同一の構成を有している。
【0084】(車輛管理システムの第3の実施例の作
用)
【0085】更に、図2および図5を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第3の実施例について、その作用を詳細に説
明する。
【0086】車輛 (たとえばゴミ収集車) Vは、矢印X
1 で示すごとく車輛通路にそって進入する。このとき、
車輛Vが進路指示装置17の指示にしたがい識別情報読出
装置12の近傍で一時的に停止すれば、識別情報読出装置
12による識別カード11からの識別情報の読出を確実化で
きるので、好ましい。
【0087】車輛 (たとえばゴミ収集車) Vを検知する
と、車輛検知手段 (すなわち光センサ)14 は、車輛 (た
とえばゴミ収集車) Vを検知し、車輛検知信号S4 を発
生して時計装置14B に与える。
【0088】時計装置14B は、車輛検知信号S4 が与え
られたときの時刻を示す時刻信号S42を発生して入出力
装置13に与える。
【0089】入出力装置13は、時計装置14B から時刻信
号S42が与えられると、識別情報読出命令S3 を発生し
て識別情報読出装置12に与える。
【0090】識別情報読出装置12は、識別情報読出命令
3 に応じ、車輛 (たとえばゴミ収集車) Vひいては識
別カード11に向けて識別情報送信命令S0 を電波信号も
しくは光信号として送出する。
【0091】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として送出された識別情報送信
命令S0 を受信回路11A で受信すると、識別情報送信命
令受信信号S0 *を内蔵の処理回路11C に与える。処理回
路11C は、識別情報送信命令受信信号S0 *に応じ記憶回
路11B から識別情報を読み出して送信回路11D に与え、
電波信号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信号S
1)として識別情報読出装置12に向けて送出する。
【0092】識別情報読出装置12は、識別カード11から
送出された識別情報送信信号S1 を受信すると、識別情
報送信信号S1 の内容 (すなわち識別情報) を識別情報
を識別情報受信信号S2 として入出力装置13に向けて出
力する。
【0093】入出力装置13は、時計装置14B から与えら
れた時刻信号S42と識別情報読出装置12から与えられた
識別情報受信信号S2 とを、演算装置15に与える。
【0094】演算装置15は、識別情報受信信号S2 を受
け取ると、記憶装置16に読出命令S5 を与えて識別標識
リストS6 を読み出し、識別情報受信信号S2 の内容と
識別情報リストS6 の内容とを比較するなどして車輛
(たとえばゴミ収集車) Vを識別する。
【0095】演算装置15は、また、時刻信号S42の内容
と所望により車輛Vの識別結果とを記憶装置16に与えて
保持せしめる。
【0096】演算装置15は、そののち、車輛Vの識別結
果および時刻信号S42の処理結果に応じて進路指示装置
17に対し進路指示命令S7 を与え、その進路を指示す
る。
【0097】車輛 (たとえばゴミ収集車) Vが進路指示
装置17の指示にしたがって車輛通路にそって矢印X2
示すごとく移動すると、演算装置15は、進路指示命令S
7 の内容を変更し、進路指示装置17に対し後続の車輛V
を車輛検知手段14の近傍で停止するよう停止表示をなさ
しめ、待機する。
【0098】(車輛管理システムの第4の実施例の構
成)
【0099】更に、図2および図6を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第4の実施例について、その構成を詳細に説
明する。
【0100】10D は、本発明にかかる車輛管理システム
であって、上述した本発明にかかる車輛識別装置10を利
用しており、特に、車輛 (ここではゴミ収集車) Vを識
別してその運行を管理する目的で、ゴミ焼却場の入口に
形成された車輛通路に設置されている場合を示してい
る。
【0101】本発明にかかる車輛管理システム10D は、
車輛通路に設置されかつ入出力装置13の第2の入力端に
出力端が接続されており車輛Vの重量を計量し計量結果
を計量信号S41として入出力装置13に与えるための計量
装置14A が車輛検知手段14に代えて採用され、かつ演算
装置15が第1ないし第3の入力端を入出力装置13の第2
ないし第4の出力端にそれぞれ接続されかつ第4の入力
端を記憶装置16の出力端に接続されかつ第1,第2の出
力端をそれぞれ記憶装置16の入力端および進路指示装置
17の入力端に接続されており入出力装置13から与えられ
た識別情報受信信号S2 を記憶装置16から読み出した識
別情報リストS6 と比較するなどして処理し車輛Vを識
別しかつ入出力装置13から与えられた計量信号S41およ
び時刻信号S42を適宜に処理して計量信号S41および時
刻信号S42の内容と所望に応じて車輛Vの識別結果とを
記憶装置16に保持せしめかつ車輛Vの識別結果ならびに
計量信号S41および時刻信号S42の処理結果に応じて進
路指示装置17に向け進路指示命令S7 を出力するよう変
形されていることを除き、本発明にかかる車輛管理シス
テム10C と実質的に同一の構成を有している。
【0102】計量装置14A は、車輛通路に設置されてお
り車輛 (すなわちゴミ収集車) Vの重量を検知してアナ
ログ計量信号S41A を出力するための計量器14A1と、計
量器14A1の出力端に入力端が接続されかつ出力端が入出
力装置13の第3の入力端に接続されており計量器14A1
よって車輛 (なわちゴミ収集車) Vの重量を計量して得
たアナログ計量信号S41A をデジタル計量信号に変換し
計量信号S41として入出力装置13および時計装置14B に
向け出力するためのアナログデジタル変換装置14A2
を、包有している。
【0103】(車輛管理システムの第4の実施例の作
用)
【0104】更に、図2および図6を参照しつつ、本発
明にかかる車輛識別装置の一実施例を利用した車輛管理
システムの第4の実施例について、その作用を詳細に説
明する。
【0105】車輛 (すなわちゴミ収集車) Vは、担当の
収集区域 (たとえば住宅地区) でゴミを収集してゴミ焼
却場に到着すると、矢印X1 で示すごとく車輛通路にそ
って進入し、進路指示装置17の指示にしたがって計量装
置14A の計量器14A1上で一時的に停止する。
【0106】計量装置14A は、車輛 (すなわちゴミ収集
車) Vが停止すると、その重量すなわち車輛 (すなわち
ゴミ収集車) Vの重量と車輛 (すなわちゴミ収集車) V
に積載されたゴミの重量との合計重量を計量器14A1で計
量し、計量結果をアナログ計量信号S41A としてアナロ
グデジタル変換装置14A2に与える。アナログデジタル変
換装置14A2は、計量器14A1から与えられたアナログ計量
信号S41A をデジタル計量信号に変換し、計量信号S41
として入出力装置13および時計装置14B に与える。
【0107】入出力装置13は、計量装置14A から計量信
号S41が与えられ、かつ時計装置14B から時刻信号S42
が与えられると、計量信号S41もしくは時刻信号S42
応じて識別情報読出命令S3 を発生し識別情報読出装置
12に与える。
【0108】識別情報読出装置12は、識別情報読出命令
3 に応じ、車輛 (すなわちゴミ収集車) Vひいては識
別カード11に向けて識別情報送信命令S0 を電波信号も
しくは光信号として送出する。
【0109】識別カード11は、識別情報読出装置12から
電波信号もしくは光信号として送出された識別情報送信
命令S0 を受信回路11A で受信すると、識別情報送信命
令受信信号S0 *を内蔵の処理回路11C でに与える。処理
回路11C は、識別情報送信命令受信信号S0 *に応じ記憶
回路11B から識別情報を読み出して送信回路11D に与
え、電波信号もしくは光信号 (すなわち識別情報送信信
号S1)として識別情報読出装置12に向けて送出する。ち
なみに、識別情報送信信号S1(ひいては識別情報) の内
容は、たとえば、表1のとおりである。
【0110】識別情報読出装置12は、識別カード11から
送出された識別情報送信信号S1 を受信すると、識別情
報送信信号S1 の内容 (すなわち識別情報) を識別情報
を識別情報受信信号S2 として入出力装置13に向けて出
力する。
【0111】入出力装置13は、計量装置14A(具体的には
アナログデジタル変換装置14A2) から与えられた計量信
号 (具体的にはデジタル計量信号) S41と時計装置14B
から与えられた時刻信号S42と識別情報読出装置12から
与えられた識別情報受信信号S2 とを、演算装置15に与
える。
【0112】演算装置15は、識別情報受信信号S2 を受
け取ると、記憶装置16に読出命令S5 を与えて識別情報
リストS6 を読み出し、識別情報受信信号S2 の内容と
識別情報リストS6 の内容とを比較するなどして車輛
(すなわちゴミ収集車) Vを識別する。
【0113】演算装置15は、また、計量信号S41の内容
から車輛 (すなわちゴミ収集車) Vによって運搬されて
きたゴミの重量を求め、計量データS8 として書込命令
9とともに記憶装置16に与え、記憶装置16の既当箇所
に保持せしめる。これにより、車輛 (すなわちゴミ収集
車) Vによるゴミ収集量あるいは車輛 (すなわちゴミ収
集車) Vの担当する区域からのゴミ収集量などを記録し
保持できる。
【0114】演算装置15は、加えて、時刻信号S42の内
容と所望により車輛Vの識別結果とを記憶装置16に与え
て保持せしめてもよい。
【0115】演算装置15は、そののち、車輛Vの識別結
果,計量信号S41の処理結果ならびに時刻信号S42の処
理結果に応じ進路指示装置17に対し進路指示命令S7
与え、車輛 (すなわちゴミ収集車) Vが複数のゴミ焼却
炉の1つに向けて接近するよう指示する。これにより、
車輛 (すなわちゴミ収集車) Vをゴミ焼却ピットの複数
のゴミ投入口に振り分けることができ、ひいてはゴミ焼
却ピットの特定のゴミ投入口に特定区域で収集したゴミ
が同時に集中することを回避でき、またゴミ焼却ピット
の特定のゴミ投入口に同時に多量のゴミが集中すること
を回避でき、結果的にゴミ焼却炉のゴミ焼却効率ないし
は寿命を改善できる。
【0116】車輛 (ゴミ収集車) Vが進路指示装置17の
指示にしたがって計量装置14A の計量器14A1上から矢印
2 で示すごとくゴミ焼却炉に向けて移動すると、計量
信号S41が入出力装置13に与えられなくなる。これに伴
なって、入出力装置13は、演算装置15に対し、計量信号
41を与えなくなる。演算装置15は、進路指示命令S7
の内容を変更し、進路指示装置17に対し後続の車輛 (す
なわちゴミ収集車) Vを計量装置14A の計量器14A1上で
停止するよう停止表示をなさしめ、待機する。
【0117】
【発明の効果】上述より明らかなように、本発明にかか
る車輛識別装置は、[問題点の解決手段]の欄に問題点
の第1の解決手段として明示したごとく構成されてお
り、特に、(a) 車輛を検知したとき車輛検知手段が車輛
検知信号を発生し、(b) 車輛検知手段から車輛検知信号
を受け取ったとき入出力装置が識別情報読出命令を発生
し、(c) 入出力装置から識別情報読出命令を受け取った
き識別情報読出装置が識別情報送信命令を電波信号もし
くは光信号として車輛に向けて送信し、(d) 識別情報送
信命令を受け取ったとき車輛に積載されかつ車輛に割り
当てられた識別情報を保持する識別カードが識別情報を
電波信号もしくは光信号として識別情報読出装置に向け
て送信し、(e) 識別カードから識別情報を受け取ったと
き識別情報読出装置が識別情報受信信号を発生し、(f)
識別情報読出装置から識別情報受信信号を受け取ったと
き入出力装置がそのまま演算装置に与え、(g) 入出力装
置から識別情報受信信号を受け取ったとき演算装置が識
別情報受信信号を処理して車輛を識別しているので、 (i) 車輛の識別を自動化できる効果 を有し、ひいては (ii) 車輌の識別を迅速化できる効果 (iii) 車輛の識別を省力化できる効果 ならびに (iv) 車輛の識別を確実化できる効果 を有する。
【0118】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
1の車輛管理システムは、[問題点の解決手段]の欄に
問題点の第2の解決手段として明示したごとく構成され
ており、特に、(a) 車輛を検知したとき車輛検知手段が
車輛検知信号を発生し、(b)車輛検知手段から車輛検知
信号を受け取ったとき入出力装置が識別情報読出命令を
発生し、(c) 入出力装置から識別情報読出命令を受け取
ったき識別情報読出装置が識別情報送信命令を電波信号
もしくは光信号として車輛に向けて送信し、(d) 識別情
報送信命令を受け取ったとき車輛に積載されかつ車輛に
割り当てられた識別情報を保持する識別カードが識別情
報を電波信号もしくは光信号として識別情報読出装置に
向けて送信し、(e) 識別カードから識別情報を受け取っ
たとき識別情報読出装置が識別情報受信信号を発生し、
(f) 識別情報読出装置から識別情報受信信号を受け取っ
たとき入出力装置がそのまま演算装置に与え、(g) 入出
力装置から識別情報受信信号を受け取ったとき演算装置
が識別情報受信信号を処理して車輛を識別し、(h) 進路
指示装置が演算装置による車輛の識別結果に応じて車輛
の進路を指示しているので、上記(i) 〜(iv)の効果に加
え、 (v) 車輛の進路を自動的に指示できる効果 を有し、ひいては (vi) 車輛の管理を自動化できる効果 を有する。
【0119】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
2の車輛管理システムは、[問題点の解決手段]の欄に
問題点の第3の解決手段として明示したごとく構成され
ており、特に、(a) 車輛を検知したとき車輛検知手段が
車輛検知信号を発生し、(b)車輛検知手段から車輛検知
信号を受け取ったとき入出力装置が識別情報読出命令を
発生し、(c) 入出力装置から識別情報読出命令を受け取
ったき識別情報読出装置が識別情報送信命令を電波信号
もしくは光信号として車輛に向けて送信し、(d) 識別情
報送信命令を受け取ったとき車輛に積載されかつ車輛に
割り当てられた識別情報を保持する識別カードが識別情
報を電波信号もしくは光信号として識別情報読出装置に
向けて送信し、(e) 識別カードから識別情報を受け取っ
たとき識別情報読出装置が識別情報受信信号を発生し、
(f) 識別情報読出装置から識別情報受信信号を受け取っ
たとき入出力装置がそのまま演算装置に与え、(g) 計量
装置が車輛の重量を計量し計量結果を計量信号として入
出力装置を介して演算装置に与え、(h) 演算装置が入出
力装置から受け取った識別情報受信信号を処理して車輛
を識別しかつ計量信号を適宜に処理し、(i) 進路指示装
置が演算装置により車輛の識別結果ならびに計量信号の
処理結果に応じて車輛の進路を指示しているので、上記
(i) 〜(iv)の効果に加え、 (vii) 車輛の計量作業を自動化できる効果 を有し、ひいては (viii) 車輛の計量作業を迅速化できる効果 ならびに (ix) 車輛の計量作業を省力化できる効果 を有する。
【0120】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
3の車輛管理システムは、[問題点の解決手段]の欄に
問題点の第4の解決手段として明示したごとく構成され
ており、特に、(a) 車輛を検知したとき車輛検知手段が
車輛検知信号を発生し、(b)車輛検知手段から車輛検知
信号を受け取ったとき時計装置が時刻信号を発生し、
(c) 車輛検知手段から車輛検知信号が与えられたとき、
もしくは時計装置から時刻信号を受け取ったとき、入出
力装置が識別情報読出命令を発生し、(d) 入出力装置か
ら識別情報読出命令を受け取ったき識別情報読出装置が
識別情報送信命令を電波信号もしくは光信号として車輛
に向けて送信し、(e) 識別情報送信命令を受け取ったと
き車輛に積載されかつ車輛に割り当てられた識別情報を
保持する識別カードが識別情報を電波信号もしくは光信
号として識別情報読出装置に向けて送信し、(f) 識別カ
ードから識別情報を受け取ったとき識別情報読出装置が
識別情報受信信号を発生し、(g) 識別情報読出装置から
識別情報受信信号を受け取ったとき入出力装置が時計装
置から受け取った時刻信号に併せそのまま演算装置に与
え、(h) 演算装置が入出力装置から受け取った識別情報
受信信号を処理して車輛を識別しかつ時刻信号を適宜に
処理し、(i) 進路指示装置が演算装置による車輛の識別
結果ならびに時刻信号の処理結果に応じて車輛の進路を
指示しているので、上記(i) 〜(iv)の効果に加え、 (x) 車輛の通過時刻の検知を自動化できる効果 を有し、ひいては (xi) 車輛の運行を管理できる効果 を有する。
【0121】本発明にかかる車輛識別装置を利用した第
4の車輛管理システムは、[問題点の解決手段]の欄に
問題点の第5の解決手段として明示したごとく構成され
ており、特に、(a) 計量装置が車輛の重量を計量したと
き計量信号を発生し、(b) 計量装置から計量信号を受け
取ったとき時計装置が時刻信号を発生し、(c) 計量装置
から計量信号を受け取ったとき、もしくは時計装置から
時刻信号を受け取ったとき、入出力装置が識別情報読出
命令を発生し、(d) 入出力装置から識別情報読出命令を
受け取ったき識別情報読出装置が識別情報送信命令を電
波信号もしくは光信号として車輛に向けて送信し、(e)
識別情報送信命令を受け取ったとき車輛に積載されかつ
車輛に割り当てられた識別情報を保持する識別カードが
識別情報を電波信号もしくは光信号として識別情報読出
装置に向けて送信し、(f) 識別カードから識別情報を受
け取ったとき識別情報読出装置が識別情報受信信号を発
生し、(g) 識別情報読出装置から識別情報受信信号を受
け取ったとき入出力装置が計量装置から受け取った計量
信号および時計装置から受け取った時刻信号に併せその
まま演算装置に与え、(h) 演算装置が入出力装置から受
け取った識別情報受信信号を処理して車輛を識別しかつ
計量信号ならびに時刻信号を処理し、(i) 進路指示装置
が演算装置による車輛の識別結果ならびに計量信号およ
び時刻信号の処理結果に応じて車輛の進路を指示し、
(j) 進路指示装置が演算装置による車輛の識別結果なら
びに計量信号および時刻信号の処理結果に応じて車輛の
進路を指示しているので、上記(i) 〜(xi)の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる車輛識別装置の一実施例を示す
ための構成図である。
【図2】本発明にかかる車輛識別装置およびそれを利用
した車輛管理システムの第1ないし第5の実施例で共通
に使用される識別カードの一例を示すための構成図であ
る。
【図3】本発明にかかる車輛識別装置を利用した車輛管
理システムの第1の実施例を示すための構成図である。
【図4】本発明にかかる車輛識別装置を利用した車輛管
理システムの第2の実施例を示すための構成図である。
【図5】本発明にかかる車輛識別装置を利用した車輛管
理システムの第3の実施例を示すための構成図である。
【図6】本発明にかかる車輛識別装置を利用した車輛管
理システムの第4の実施例を示すための構成図である。
【符号の説明】10・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 車輛識別装置 11・・・・・・・・・・・・・・・・・・識別カード 11A ・・・・・・・・・・・・・・受信回路 11B ・・・・・・・・・・・・・・記憶回路 11C ・・・・・・・・・・・・・・処理回路 11D ・・・・・・・・・・・・・・送信回路 12・・・・・・・・・・・・・・・・・・識別情報読出装置 13・・・・・・・・・・・・・・・・・・入出力装置 14・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輛検知手段 14A ・・・・・・・・・・・・・・計量装置 14A1・・・・・・・・・・・・計量器 14A2・・・・・・・・・・・・アナログデジタル変換装置 14B ・・・・・・・・・・・・・・時計装置 15・・・・・・・・・・・・・・・・・・演算装置 16・・・・・・・・・・・・・・・・・・記憶装置 17・・・・・・・・・・・・・・・・・・進路指示装置 V・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・車輛10A10D ・・・・・・・・・・・・車輛識別システム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
    れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
    信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
    波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
    (11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
    出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
    を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
    報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
    は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
    信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
    (c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
    輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
    出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
    (14)から車輛検知信号が与えられたとき識別情報読出装
    置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識別情報読
    出装置(12)から識別情報受信信号を受け取るための入出
    力装置(13)と、(e) 入出力装置(13)から与えられた識別
    情報受信信号を処理して車輛を識別するための演算装置
    (15)とを備えてなる車輛識別装置。
  2. 【請求項2】(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
    れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
    信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
    波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
    (11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
    出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
    を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
    報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
    は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
    信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
    (c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
    輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
    出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
    (14)から車輛検知信号が与えられたとき識別情報読出装
    置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識別情報読
    出装置(12)識別情報受信信号を受け取るための入出力装
    置(13)と、(e) 入出力装置(13)から与えられた識別情報
    受信信号を処理して車輛を識別するための演算装置(15)
    と、(f) 演算装置(15)による車輛の識別結果に応じて車
    輛の進路を指示するための進路指示装置(17)とを備えて
    なる車輛管理システム。
  3. 【請求項3】(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
    れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
    信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
    波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
    (11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
    出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
    を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
    報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
    は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
    信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
    (c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
    輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
    出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
    (14)から車輛検知信号が与えられたとき識別情報読出装
    置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識別情報読
    出装置(12)から識別情報受信信号を受け取るための入出
    力装置(13)と、(e) 車輛通路に配置されかつ車輛の重量
    を計量しており、計量結果を計量信号として出力し入出
    力装置(13)に与えるための計量装置(14A) と、(f) 入出
    力装置(13)から与えられた識別情報受信信号を処理して
    車輛を識別しかつ入出力装置(13)から与えられた計量信
    号を処理するための演算装置(15)と、(g) 演算装置(15)
    による車輛の識別結果ならびに計量信号の処理結果に応
    じて車輛の進路を指示するための進路指示装置(17)とを
    備えてなる車輛管理システム。
  4. 【請求項4】(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
    れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
    信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
    波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
    (11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
    出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
    を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
    報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
    は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
    信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
    (c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
    輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
    出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛検知手段
    (14)から車輛検知信号が与えられたときの時刻を時刻信
    号として出力するための時計装置(14B) と、(e) 車輛検
    知手段(14)から車輛検知信号が与えられたとき、もしく
    は時計装置(14B) から時刻信号が与えられたとき、ある
    いは車輛検知手段(14)から車輛検知信号が与えられかつ
    時計装置(14B) から時刻信号が与えられたとき、識別情
    報読出装置(12)に対して識別情報読出命令を与えかつ識
    別情報読出装置(12)から識別情報受信信号を受け取るた
    めの入出力装置(13)と、(f) 入出力装置(13)から与えら
    れた識別情報受信信号を処理して車輛を識別しかつ入出
    力装置(13)から与えられた時刻信号の内容を処理するた
    めの演算装置(15)と、(g) 演算装置(15)による車輛の識
    別結果ならびに時刻信号の処理結果に応じて車輛の進路
    を指示するための進路指示装置(17)とを備えてなる車輛
    管理システム。
  5. 【請求項5】(a) 車輛に積載されかつ車輛に割り当てら
    れた識別情報を保持しており、識別情報送信命令が電波
    信号もしくは光信号として与えられたとき識別情報を電
    波信号もしくは光信号として送信するための識別カード
    (11)と、(b) 車輛通路の近傍に配置されかつ識別情報読
    出命令に応じて識別カード(11)に向け識別情報送信命令
    を電波信号もしくは光信号として送信しており、識別情
    報送信命令に応じて識別カード(11)から電波信号もしく
    は光信号として送信された識別情報を受信し識別情報受
    信信号として出力するための識別情報読出装置(12)と、
    (c) 車輛通路もしくは車輛通路の近傍に配置されかつ車
    輛を検知しており、車輛を検知したとき車輛検知信号を
    出力するための車輛検知手段(14)と、(d) 車輛通路に設
    置されかつ車輛の重量を計量しており、計量結果を計量
    信号として出力するための計量装置(14A) と、(e) 車輛
    検知手段(14)から車輛検知信号が与えられたときの時
    刻、もしくは計量装置(14A) から計量信号が与えられた
    ときの時刻、あるいは車輛検知手段(14)から車輛検知信
    号が与えられかつ計量装置(14A) から計量信号が与えら
    れたときの時刻を、時刻信号として出力するための時計
    装置(14B) と、(f) 車輛検知手段(14)から車輛検知信号
    が与えられたとき、もしくは計量装置(14A) から計量信
    号が与えられたとき、もしくは時計装置(14B) のから時
    刻信号が与えられたとき、もしくは車輛検知手段(14)か
    ら車輛検知信号が与えられかつ計量装置(14A) から計量
    信号が与えられたとき、もしくは車輛検知手段(14)から
    車輛検知信号が与えられかつ時計装置(14B) から時刻信
    号が与えられたとき、もしくは計量装置(14A) から計量
    信号が与えられかつ時計装置(14B) から時刻信号が与え
    られたとき、もしくは車輛検知手段(14)から車輛検知信
    号が与えられかつ計量装置(14A) から計量信号が与えら
    れかつ時計装置(14B) から時刻信号が与えられたとき、
    識別情報読出装置(12)に対して識別情報読出命令を与え
    かつ識別情報読出装置(12)から識別情報受信信号を受け
    取るための入出力装置(13)と、(g) 入出力装置(13)から
    与えられた識別情報受信信号を処理して車輛を識別しか
    つ入出力装置(13)から与えられた計量信号を処理しかつ
    入出力装置(13)から与えられた時刻信号を処理するため
    の演算装置(15)と、(h) 演算装置(15)による車輛の識別
    結果,計量信号の処理結果ならびに時刻信号の処理結果
    に応じて車輛の進路を指示するための進路指示装置(17)
    とを備えてなる車輛管理システム。
JP17485692A 1992-06-09 1992-06-09 ゴミ収集車管理システム Expired - Fee Related JP2762327B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17485692A JP2762327B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ゴミ収集車管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17485692A JP2762327B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ゴミ収集車管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0675966A true JPH0675966A (ja) 1994-03-18
JP2762327B2 JP2762327B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=15985853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17485692A Expired - Fee Related JP2762327B2 (ja) 1992-06-09 1992-06-09 ゴミ収集車管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762327B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198109A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Stanley Electric Co Ltd 光通信システム
JPS6418398U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30
JPH0380718A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Sunx Ltd 光通信システム並びにその送信局及び受信局
JPH04920A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Toshiba Corp 車両検知装置
JPH0462693A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードアダプタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63198109A (ja) * 1987-02-13 1988-08-16 Stanley Electric Co Ltd 光通信システム
JPS6418398U (ja) * 1987-07-24 1989-01-30
JPH0380718A (ja) * 1989-08-24 1991-04-05 Sunx Ltd 光通信システム並びにその送信局及び受信局
JPH04920A (ja) * 1990-04-18 1992-01-06 Toshiba Corp 車両検知装置
JPH0462693A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Icカードアダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762327B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10311272B2 (en) Method and system for tracking the delivery of an object to a specific location
CN204916820U (zh) 一种垃圾称重***
CN203054908U (zh) 数字化煤场无人值守管理***
JP2008175607A (ja) 車両計量方法及び車両計量システム
CN201724719U (zh) 汽车衡无人值守计量***
CN102749899B (zh) 一种火电厂入厂煤智能接卸方法
CN104966184A (zh) 人造板木质原料物联网电子计重与检验集成化管理***
CN102494750A (zh) 运输汽车车辆偏载检测***及检测方法
CN102749908A (zh) 一种火力发电厂燃料智能无人值守管控***及方法
JP4842189B2 (ja) 塵芥収集車の運行管理システム
KR20110031579A (ko) 산업 및 건설 폐기물 자동 관리시스템
JP2006127037A (ja) 廃棄物収集システム
JPH0675966A (ja) 車輛識別装置およびそれを利用した車輛管理システム
CN202887287U (zh) 一种用于煤场的自动化监管***
CN201429440Y (zh) 车载散料监控装置
JP4934437B2 (ja) 車両計量方法及び車両計量システム
CN114707927A (zh) 一种用于危废管理的智能装置及方法
JP2008303033A (ja) 塵芥収集車の運行管理システム
KR910000817B1 (ko) 측정데이터 집계 시스템
JP5231757B2 (ja) 塵芥収集車の運行管理システム
JPH10206219A (ja) 廃棄物収集計量システム及び廃棄物収集計量方法
JP2009078877A (ja) 塵芥収集車の運行管理システム
JP2004131225A (ja) ごみ処理場管理システム
CN211234669U (zh) 一种汽车衡集中称重管理***
KR20240041668A (ko) 폐기물 수거차량 배차 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees