JPH0662818B2 - 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0662818B2
JPH0662818B2 JP10953788A JP10953788A JPH0662818B2 JP H0662818 B2 JPH0662818 B2 JP H0662818B2 JP 10953788 A JP10953788 A JP 10953788A JP 10953788 A JP10953788 A JP 10953788A JP H0662818 B2 JPH0662818 B2 JP H0662818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
group
polypropylene resin
flame
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10953788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01278546A (ja
Inventor
真一 秋田谷
徹 深沢
豊 莅戸
暢哉 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP10953788A priority Critical patent/JPH0662818B2/ja
Priority to CA000587950A priority patent/CA1307069C/en
Priority to US07/298,951 priority patent/US4966931A/en
Priority to DE89101198T priority patent/DE68909255T2/de
Priority to EP89101198A priority patent/EP0326082B1/en
Priority to KR1019890000866A priority patent/KR970005900B1/ko
Publication of JPH01278546A publication Critical patent/JPH01278546A/ja
Publication of JPH0662818B2 publication Critical patent/JPH0662818B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は難燃性ポリプロピレン樹脂組成物に関する。さ
らに詳しくはポリプロピレン樹脂を主成分とし、腐食性
のガスや有毒性のガスの発生がなく、成形加工性の低下
や成形品としたときの該成形品の機械的強度の低下も少
なく、高度の難燃性能を有する成形品が得られる難燃性
ポリプロピレン樹脂組成物に関する。
従来より、ポリプロピレン樹脂は、加工性、耐薬品性、
耐侯性、電気的特性および機械的強度の良さから家庭用
電気製品の分野を始めとして、建築物、室内装飾品、自
動車部品など各種の分野に多用されている。
(従来の技術) 本来ポリプロピレン樹脂は、燃焼しやすい樹脂である
が、使用される用途の拡大にともないポリプロピレン樹
脂も難燃材料としての性能が要求され、しかも年々要求
される性能が厳しくなつてきている。これらの要求に応
えるために種々の難燃性ポリプロピレン樹脂組成物が提
案されている。
例えば特開昭53−92855号公報、特開昭54−29350号公
報、特開昭54−77658号公報、特開昭56−26954号公報、
特開昭57−87462号公報、特開昭60−110738号公報など
に開示されているように含水無機化合物(例えば水酸化
マグネシウム、水酸化アルミニウム、硫酸バリウム、酸
化マグネシウムアンチモン酸化物、ハイドロタルサイト
など)をポリプロピレン樹脂に添加した組成物、例えば
特公昭55−30739号公報に開示されているようにメルト
インデツクス、0.01〜2.0のポリエチレンおよびデカブ
ロモ・ジフエニルエーテル(またはドデカクロロオデカ
ヒドロメタノジベンゾシクロオクテン)および粉末状の
タルク、カオリナイト、セリサイト、シリカ、ケイ藻土
から選ばれた1以上の無機質充填剤をポリプロピレン樹
脂に添加した組成物、特開昭59−147050号公報に開示さ
れているように、燐酸アンモニウム(もしくは燐酸アミ
ン)および1,3,5−トリアジン誘導体のオリゴマー(も
しくはポリマー)をポリプロピレン樹脂に添加した組成
物などが提案されている。
しかしながら、含水無機化合物をポリプロピレン樹脂に
添加した組成物、例えば水酸化マグネシウムを添加した
組成物では高度の難燃性を賦与させるためには、多量の
該含水無機化合物を添加する必要があり、その結果、該
組成物は成形加工性の低下や成形品としたときの該成形
品の機械的強度の低下をもたらす。
また、ハロゲン系化合物を添加した組成物は成形加工性
の低下や成形品としたときの該成形品の機械的強度の低
下は比較的少なく、高度の難燃性を有する成形品が得ら
れるが加工時や燃焼時に、腐食性のガスや有毒性のガス
が発生するといつた欠点がある。
また、特開昭59−147050号公報に開示されている難燃性
ポリプロピレン樹脂組成物は成形加工性の低下や成形品
としたときの該成形品の機械的強度の低下は比較的少な
く、加工時や燃焼時に、腐食性のがガスや有毒性のガス
が発生することも少ない。
しかしながら、該組成物はULサブジエクト94(アンダー
ライター・ラボラトリーズインコーポレーシヨン)の
「機器の部品用プラスチツク材料の燃焼試験」の垂直燃
焼試験に準拠した試験(以下UL94燃焼試験という。)で
は燃焼性のランクが1/8インチ肉厚でV−Oとなる
が、更に高度の難燃性が要求される5V試験では、液滴の
滴下および溶断による燃焼片の落下(以下、これらの滴
下物および落下物をドリツプといい、ドリツプを起こす
性質をドリツプ性という。)が生じるため、高度の難燃
性である1/8インチ肉厚で5Vの難燃性を達成すること
が難しい。また、該組成物に通常ポリプロピレンの衝撃
強度の改善に用いられるエチレン系合成ゴムもしくはエ
ラストマーを添加してもアイゾツト衝撃強度などの衝撃
性の改善効果がほとんどみられない。
(発明が解決しようとする課題) 本発明者らは、高度の難燃性すなわちUL94燃焼試験で1
/8インチ肉厚で5Vの難燃性を有し、加工時や燃焼時に
腐食性のガスや有毒性のガスを発生させず、しかも成形
加工性の低下や成形品としたときの該成形品の機械的強
度の低下が少なく優れた耐衝撃性を有する成形品が得ら
れる難燃性ポリプロピレン樹脂組成物を得るべく鋭意研
究した。その結果、ポリプロピレン樹脂にポリエチレン
樹脂もしくはポリエチレン樹脂とエチレン系合成ゴムも
しくはエラストマー、ポリ燐酸アンモニウム、下記一般
式〔I〕で表わされる構造を有する1,3,5−トリアジン
誘導体、 〔式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基、Yは
ピペラジンの2価の基、nは2〜50の整数である。〕 架橋助剤および一般式〔II〕、〔III〕、〔IV〕および
〔V〕で表わされるもののなかから選ばれたチオホスフ
アイトの1以上の特定量を配合した組成物が上述の課題
を解決することができることをみいだし、この知見に基
づき本発明を完成した。
〔式中、Rは炭素数6個以上のアルキル基もしくはシ
クロアルキル基もしくはアリール基を表す。Rは−SR
′または−R′であり、Rは−SR′または−R
′であり、−R′、−R′は炭素数6個以上の同
種または異種のアルキル基もしくはシクロアルキル基も
しくはアリール基を表す。
Xは−(CH)n−、−(CH)n−O−(CH)m−
もしくはで表される。
ここでn、m、lは2〜6の同数または異数の整数を表
わす。〕 以上の記述から明らかなように、本発明の目的は上述の
課題を解決した高度の難燃性を有する成形品が得られる
難燃性ポリプロピレン樹脂組成物を提供することであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は下記の構成を有する。
(1) 下記(A)から(F)までの合計を100重量%
として、 (A) ポリエチレン樹脂 5〜30重量% (B) ポリ燐酸アンモニウム 12〜25重量% (C) 下記一般式〔I〕で表される構造を有する1,3,
5−トリアジン誘導体 5〜10重量% 〔式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基、Yは
ピペラジンの2価の基、nは2〜50の整数である。〕 (D) 架橋助剤 1〜15重量% (E) 下記一般式〔II〕、〔III〕、〔IV〕および
〔V〕で表されるもののなかから選ばれたチオホスフア
イト 0.05〜5重量% 〔式中、Rは炭素数6個以上のアルキル基もしくはシ
クロアルキル基もしくはアリール基を表わす。Rは−
SR′または−R′であり、Rは−SR′または−
′であり、−R′、−R′は炭素数6個以上の
同種または異種のアルキル基もしくはシクロアルキル基
もしくはアリール基を表わす。Xは−(CH)n−、−
(CH)n−O−(CH)m−もしくはで表わされる。
ここでn、m、lは2〜6の同数または異数の整数を表
わす。〕 (F) 残りポリプロピレン樹脂 である難燃性ポリプロピレン樹脂組成物。
(2) 下記(A)から(G)までの合計を100重量%
として、 (A) ポリエチレン樹脂 5〜30重量% (B) ポリ燐酸アンモニア 12〜25重量% (C) 下記一般式〔I〕で表わされる構造を有する1,
3,5−トリアジン誘導体 5〜10重量% 〔式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基、Yは
ピペラジンの2価の基、nは2〜50の整数である。〕 (D) 架橋助剤 1〜15重量% (E) 下記一般式〔II〕、〔III〕、〔IV〕および
〔V〕で表わされる物のなかから選ばれたチオホスフア
イト 0.05〜5重量% 〔式中、Rは炭素数6個以上のアルキル基もしくはシ
クロアルキル基もしくはアリール基を表わす。Rは−
SR′または−R′であり、Rは−SR′または−
′であり、−R′、−R′は炭素数6個以上の
同種または異種のアルキル基もしくはシクロアルキル基
もしくはアリール基を表わす。Xは−(CH)n−、−
(CH)n−O−(CH)m−もしくはで表わされる。
ここでn、m、lは2〜6の同数または異数の整数を表
わす。〕 (G) エチレン系合成ゴムもしくはエラストマー5〜
30重量% (F) 残りポリプロピレン樹脂 である難燃性ポリプロピレン樹脂組成物。
本発明で用いるポリプロピレン樹脂としては、結晶性プ
ロピレン単独重合体、プロピレン成分を70重量%以上含
有する結晶性共重合体であつて、プロピレンとエチレ
ン、ブテン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メ
チルペンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、デセ
ン−1のなかから選ばれた1以上との結晶性共重合体も
しくはこれらの2以上の混合物をあげることができる。
特に結晶性エチレン−プロピレンブロツク共重合体が好
ましい。
本発明で用いるポリエチレン樹脂は高密度ポリエチレ
ン、中密度ポリエチレン、低密度ポリエチレンの何れで
も使用可能であるが、成形物の剛性の低下を防ぐために
は高密度ポリエチレンを使用することが好ましい。
該ポリエチレン樹脂の配合割合は組成物に対して5〜30
重量%、好ましくは7〜20重量%、特に好ましくは10〜
20重量%である。該配合割合が5重量%未満ではUL94燃
焼試験で1/8インチ肉厚で5Vの難燃性を達成すること
ができず、また30重量%を超えると、また1/8インチ
肉厚で5Vの難燃性を達成することができなくなるので好
ましくない。
本発明で用いるエチレン系合成ゴムもしくはエラストマ
ーとしては、例えばエチレン−プロピレンゴム、エチレ
ン−プロピレン−ジエンゴム、エチレン−1−ブテンゴ
ム、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリオレフイン系
熱可塑性エラストマー等をいう。なかでもエチレン−プ
ロピレンゴム、エチレン−プロピレン−ジエンゴムを使
用するのが衝撃強度改善の点から好ましい。
該エチレン系合成ゴムもしくはエラストマーの配合割合
は組成物に対して5〜30重量%、好ましくは7〜20重量
%、特に好ましくは10〜20重量%である。該配合割合が
5重量%未満では衝撃強度の改善効果が乏しく、また30
重量%を超えるとポリプロピレン本来の良好な機械強度
や耐熱性が失われてくるので好ましくない。
本発明で用いるポリ燐酸アンモニウムは通常市販品をそ
のまま用いればよく、該市販品としては例えばポリ燐酸
アンモニウムとしてはスミセーフP(商品名、住友化学
工業(株)製)をあげることができる。
該ポリ燐酸アンモニウムの配合割合は組成物に対して12
〜25重量%である。該配合割合が12重量%未満ではUL94
燃焼試験で1/8インチ肉厚で5Vの難燃性を達成する組
成物が得られず、また25重量%を超えて配合してもそれ
以上の難燃性の向上効果が得られないのみならず、該ポ
リ燐酸アンモニウムに起因して吸湿性が増大するので好
ましくない。
本発明で用いる1,3,5−トリアジン誘導体としては、2
−ピペラジニレン−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジ
ンのオリゴマーもしくはポリマー、2−ピペラジニレン
−4−ピペリジノ−1,3,5−トリアジンのオリゴマーも
しくはポリマーを例示することができる。
該1,3,5−トリアジン誘導体の配合割合は組成物に対し
て5〜10重量%である。談配合割合が5重量%未満では
高度の難燃性であるUL94燃焼試験の1/8インチ肉厚で
5Vの難燃性が達成できず、また10重量%を超えて配合し
てもそれ以上の難燃性の向上効果が得られない。また、
該1,3,5−トリアジン誘導体の1種である上述の2−ピ
ペラジニレン−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジンの
オリゴマーもしくはポリマーは、例えば次の方法によつ
て得ることができる。すなわち、等モルの2,6−ジハロ
−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジン(例えば2,6−ジ
クロロ−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジンもしくは
2,6−ジブロモ−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジン)
とピペラジンとを有機もしくは無機塩基(例えばトリエ
チルアミン、トリブチルアミン、水酸化ナトリウム、水
酸化カリウム、炭酸ナトリウムなど)の存在下にキシレ
ンなどの不活性溶媒中で加熱下好ましくは該不活性溶媒
の沸点下で反応させ、反応終了後、該反応混合物を過
して副生物の塩を分離、除去し、沸騰水で洗浄して乾燥
することによつて得ることができる。
また、上述の2−ピペラジニレン−4−ピペリジノ−1,
3,5−トリアジンのオリゴマーもしくはポリマーも、例
えば次の方法によつて得ることができる。すなわち、等
モルの2,6−ジハロ−4−ピペリジノ−1,3,5−トリアジ
ン(例えば2,6−ジクロロ−4−ピペリジノ−1,3,5−ト
リアジンもしくは2,6−ジブロモ−4−ピペリジノ−1,
3,5−トリアジン)とピペラジンとを有機もしくは無機
塩基(例えばトリエチルアミン、トリブチルアミン、水
酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムな
ど)の存在下にトリイソプロピルベンゼンのような不活
性溶媒を用いて加熱下好ましくは該不活性溶媒の沸点下
に反応させ、反応終了後、該反応混合物を過して副生
物の塩を分離、除去したのち、沸騰水で洗浄して乾燥す
ることによつて得ることができる。
本発明で用いられる架橋助剤としては、多官能性モノマ
ー、オキシムニトロソ化合物、マレイミド化合物などを
あげることができる。具体例としては、例えばトリアリ
ルイソシアヌレート、(ジ)エチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、トリメチロールプロパントリアクリ
レート、トリメチロールプロパントリメタクリレート、
トリメチロールエチレントリアクリレート、ペンタエリ
スリトールトリアクリレート、ペンタエリスリトールテ
トラアクリレート、ジビニルベンゼン、ジアリルフタレ
ート、ジビニルピリジン、キノンジオキシム、ベンゾキ
ノンジオキシム、p−ニトロソフエノール、N,N′−m
−フエニレンビスマレイミドなどをあげることができ
る。好適にはトリメチロールプロパントリ(メタ)アク
リレートやペンタエリリストールトリアクリレートなど
の多官能性(メタ)アクリル酸エステルである。
該架橋助剤の配合割合は1〜15重量%、より好ましくは
1〜7重量%である。1重量%未満の場合には、燃焼時
のドリツプ防止効果がほとんどなく、また15重量%を超
えて添加してもかまわないが、ドリツプ防止効果のそれ
以上の向上がなくなるので意味がない。
本発明で用いられる前述の一般式〔II〕、〔III〕、〔I
V〕および〔V〕で表わされるチオホスフアイトとして
は、トリラウリルトリチオホスフアイト、トリデシルト
リチオホスフアイト、トリベンジルトリチオホスフアイ
ト、トリシクロヘキシルトリチオホスフアイト、トリ
(2−エチルヘキシル)トリチオホスフアイト、トリナ
フチルトリチオホスフアイト、ジフエニルデシルトリチ
オホスフアイト、ジフエニルラウリルトリチオホスフア
イト、テトララウリル−4−オキサブチレン、−1,7−
テトラチオホスフアイト、テトラキス(メルカプトラウ
リル)−1,6−ジメルカプトヘキシレンジホスフアイ
ト、ペンタキス(メルカプトラウリル)ビス(1,6−ヘ
キシレン−ジメルカプト)トリチオホスフアイト、テト
ラキス(メルカプトラウリル)−2,9−ジメルカプト−
パラ−メチレンジホスフアイト、ビス(メルカプトラウ
リル)−1,6−ジメルカプトヘキシレン−ビス(ベンゼ
ンホスホナイト)、テトラキス(メルカプトラウリル)
−2,9−ジメルカプト−パラ−メチレンジホスフアイ
ト、ジオクチルジチオペンタエリスリトールジホスフア
イト、ジラウリルジオチペンタエリスリトールジホスフ
アイト、フエニルラウリルジチオペンタエリスリトール
ジホスフアイトおよびこれらの2以上の混合物をあげる
ことができる。
該チオホスフアイトの配合割合は0.05〜5重量%、より
好ましくは0.1〜2重量%である。配合割合が0.05重量
%未満では、ドリツプ防止効果が乏しく、また5重量%
を超えて添加してもドリツプ防止効果の向上がなくなる
ので意味がない。
本発明の組成物にあたつては、通常ポリプロピレン樹脂
に添加される各種の添加剤例えば酸化防止剤、帯電防止
剤、滑剤、顔料を併用することができる。
本発明の難燃性ポリプロピレン樹脂組成物は、例えば次
のような方法によつて製造することができる。
すなわち、ポリプロピレン樹脂に上述のポリエチレン樹
脂あるいはポリエチレン樹脂とエチレン系合成ゴムもし
くはエラストマー、ポリ燐酸アンモニウム、一般式
〔I〕で表わされる構造を有する1,3,5−トリアジン誘
導体、架橋助剤および一般式〔II〕、〔III〕、〔IV〕
および〔V〕で表わされるもののなかから選ばれたチオ
ホスフアイトならびに上述の各種添加剤の所定量を攪拌
混合装置、例えばヘキセルミキサー(商品名)、スーパ
ーミキサー、タンブラーミキサーに入れ、1〜10分間攪
拌混合したのち、得られた混合物を、ロール、押出機な
どにより溶融混練温度170〜220℃で溶融混練し、ペレツ
ト化することによつて得ることができる。
(実施例) 以下、実施例および比較例を用いて本発明を具体的に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。実
施例、比較例において用いた評価方法は次の方法によつ
た。
1)難燃性 ULサブジエクト94(アンダーライター・ラボラトリーズ
インコーポレーシヨン)の「機器部品用プラスチツク材
料の燃焼試験」の5V燃焼試験のA法に準拠、試験片の肉
厚1/8インチ。
2)曲げ弾性率 JIS K 7203に準拠。
3)アイゾツト衝撃強度 JIS K 7110に準拠。
実施例1、比較例1〜2 ポリプロピレン樹脂として、エチレン含有量8.5重量
%、メルトフローレート(温度230℃、荷重2.16kgを加
えたときの10分間の溶融樹脂の吐出量)20g/10分の結
晶性エチレン−プロピレンブロツク共重合体51重量%、
成分(A)であるポリエチレン樹脂としてメルトインデ
クス(温度190℃、荷重2.16kgを加えたときの10分間の
溶融樹脂の吐出量)6.5g/10分のエチレン単独重合体
(チッソポリエチ(商標)M680、チッソ(株)製)15重
量%、成分(B)であるポリ燐酸アンモニウム(スミセ
ーフP(商標)住友化学工業(株)製)21重量%、成分
(C)である1,3,5−トリアジン誘導体として2−ピペ
ラジニレン−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジンのポ
リマー(n=11、分子量約2770)8重量%、成分(D)
である架橋助剤として、トリメチロールプロパントリア
クリレート3重量%、成分(E)であるチオホスフアイ
トとして、トリラウリルトリチオホスフアイト0.5重量
%、その他各種添加剤として2,6−ジ−t−ブチル−p
−クレゾール0.15重量%、ジ−ミリスチル−β,β−チ
オジプロピオネート0.2重量%およびステアリン酸カル
シウム0.1重量%をヘンセルミキサー(商品名)に入
れ、3分間攪拌混合した。得られた混合物を口径45mmの
押出機で溶融混練温度200℃で溶融混練押出し、ペレツ
ト化した。
また、比較例1、2として、比較例1は成分(A)であ
るポリエチレン樹脂を配合せず、比較例2は成分(D)
および(E)であるトリメチロールプロパントリアクリ
レートとトリラウリルトリチオホスフアイトを配合しな
い以外は実施例1に準拠した配合割合で各配合成分をヘ
ンセルミキサー(商品名)に入れ、実施例1に準拠して
攪拌混合、溶融混練押出し、ペレツト化した。
実施例、比較例で得られたペレツトを100℃の温度で3
時間乾燥したのち、該ペレツトを用いてシリンダーの最
高温度を220℃に設定した射出成形機で難燃性、曲げ弾
性率、アイゾツト衝撃強度測定用の所定の試験片をそれ
ぞれ成形した。該試験片を用いて難燃性、曲げ弾性率、
アイゾツト衝撃強度の測定を行つた。その結果を第1表
に示した。
実施例2〜5、比較例3〜4 ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、トリメチロー
ルプロパントリアクリレートおよびトリラウリルトリチ
オホスフアイトを第1表に記載の配合割合に変化させた
以外は実施例1に準拠して各配合成分をヘキセルミキサ
ー(商品名)に入れ、実施例1に準拠して攪拌混合、溶
融混練押出し、ペレツト化した。
実施各例、比較各例で得られたペレツトを用いて実施例
1に準拠して難燃性評価用試験片を調製し難燃性を評価
した。その結果を第1表に示した。
実施例6 成分(C)である1,3,5−トリアジン誘導体として2−
ピペラジニレン−4−ピペリジノ−1,3,5−トリアジン
のポリマー(n=11、分子量約2800)を用いる以外は実
施例1に準拠して各配合成分をヘンセルミキサー(商品
名)に入れ、実施例1に準拠して攪拌混合、溶融混練押
出し、ペレツト化した。得られたペレツトを用いて実施
例1に準拠して難燃性評価用試験片を調製し難燃性を評
価した。その結果を第1表に示した。
実施例7〜9、比較例5〜13 成分(F)であるポリプロピレン樹脂として、エチレン
含有量8.5重量%、メルトフローレート20g/10分の結晶
性エチレン−プロピレンブロツク共重合体、成分(A)
であるポリエチレン樹脂としてメルトインデツクス6.5g
/10分のエチレン単独重合体(チッソポリエチ(商標)
M680、チッソ(株)製)、成分(G)であるエチレン系
合成ゴムもしくはエラストマーとしてエチレン−プロピ
レンゴム(JSR EP(商標)02P、日本合成ゴム(株)
製)、成分(D)であるトリメチロールプロパントリア
クリレートおよび成分(E)であるトリラウリルトリチ
オホスフアイトを第2表に記載の配合割合で添加し、さ
らに成分(B)であるポリ燐酸アンモニウム(スミセー
フP(商標)住友化学工業(株)製)21重量%、成分
(C)である1,3,5−トリアジン誘導体として2−ピペ
ラジニレン−4−モルホリノ−1,3,5−トリアジンのポ
リマー(n=11、分子量約2770)8重量%および各種添
加剤として2,6−ジ−t−ブチル−p−クレゾール、0.1
5重量%、ジ−ミリスチル−β,β−チオジプロピオネ
ート0.2重量%およびステアリン酸カルシウム0.1重量%
をヘンセルミキサー(商品名)に入れ、3分間攪拌混合
した。得られた混合物を口径45mmの押出機で溶融混練温
度200℃で溶融混練押出し、ペレツト化した。
実施各例、比較各例で得られたペレツトを100℃の温度
で3時間乾燥したのち、該ペレツトを用いてシリンダー
の最高温度を220℃に設定した射出成形機で難燃性、ア
イゾツト衝撃強度測定用の所定の試験片をそれぞれ成形
した。該試験片を用いて難燃性、アイゾツト衝撃強度の
測定を行つた。その結果を第2表に示した。
(発明の効果) 本発明の組成物は高度の難燃性、すなわちUL94燃焼試験
で1/8インチ肉厚で5Vの難燃性を有し、加工時や燃焼
時に腐食性のガスや有毒性のガスの発生もなく、しかも
成形加工性の低下や成形品としたときの該成形品の機械
的強度の低下も少なく優れた耐衝撃性を有する成形品が
得られる難燃性ポリプロピレン樹脂組成物である。従つ
て建築物、室内装飾品、家庭用電気製品の部品、自動車
用部品などの製造に好適に用いることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 23/10 LDD 7107−4J 53/00 LLV 7308−4J LLW 7308−4J LLY 7308−4J //(C08L 23/10 23:04 23:16 79:04) (C08K 13/02 3:32 5:3462 5:5398) (C08L 53/00 23:04 23:16 79:04)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記(A)から(F)までの合計を100重
    量%として、 (A)ポリエチレン樹脂 5〜30重量% (B)ポリ燐酸アンモニウム 12〜25重量% (C)下記一般式[I]で表される構造を有する1,3,5−ト
    リアジン誘導体 5〜10重量% [式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基、Yは
    ピペラジンの2価の基、nは2〜50の整数である] (D)架橋助剤 1〜15重量% (E)下記一般式[II]、[III]、[IV]および[V]で
    表されるもののなかから選ばれたチオホスフアイト0.05
    〜5重量% [式中、Rは炭素数6個以上のアルキル基、シクロア
    ルキル基もしくはアリール基を表す。Rは−SR′ま
    たは−R′であり、Rは−SR′または−R′で
    あり、−R′、−R′は炭素数6個以上の同種また
    は異種のアルキル基、シクロアルキル基もしくはアリー
    ル基を表す。Xは−(CH)n−、もしくは−(CH
    n−O−(CH)m−で表される。ここでn、mは2〜
    6の同数または異数の整数を表す] (F)残りポリプロピレン樹脂 である難燃性ポリプロピレン樹脂組成物。
  2. 【請求項2】下記(A)から(G)までの合計を100重
    量%として、 (A)ポリエチレン樹脂 5〜30重量% (B)ポリ燐酸アンモニウム 12〜25重量% (C)下記一般式[I]で表される構造を有する1,3,5−ト
    リアジン誘導体 5〜10重量% [式中、Xはモルホリノ基もしくはピペリジノ基、Yは
    ピペラジンの2価の基、nは2〜50の整数である] (D)架橋助剤 1〜15重量% (E)下記一般式[II]、[III]、[IV]および[V]で
    表されるもののなかから選ばれたチオホスフアイト0.05
    〜5重量% [式中、Rは炭素数6個以上のアルキル基、シクロア
    ルキル基もしくはアリール基を表す。Rは−SR′ま
    たは−R′であり、Rは−SR′または−R′で
    あり、−R′、−R′は炭素数6個以上の同種また
    は異種のアルキル基、シクロアルキル基もしくはアリー
    ル基を表す。Xは−(CH)n−、もしくは−(CH
    n−O−(CH)m−で表される。ここでn、mは2〜
    6の同数または異数の整数を表す] (G)エチレン系合成ゴムもしくはエラストマー 5〜30重
    量% (F)残りポリプロピレン樹脂 である難燃性ポリプロピレン樹脂組成物。
  3. 【請求項3】ポリプロピレン樹脂として、結晶性プロピ
    レン単独重合体、プロピレン成分を70重量%以上含有す
    る結晶性共重合体であって、プロピレンとエチレン、ブ
    テン−1、ペンテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペ
    ンテン−1、ヘプテン−1、オクテン−1、デセン−1
    のなかから選ばれた1以上との結晶性共重合体もしくは
    これらの2以上の混合物を用いる請求項1もしくは請求
    項2のいずれか1項記載の難燃性ポリプロピレン樹脂組
    成物。
JP10953788A 1988-01-29 1988-05-02 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0662818B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10953788A JPH0662818B2 (ja) 1988-05-02 1988-05-02 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
CA000587950A CA1307069C (en) 1988-01-29 1989-01-11 Flame-retardant polypropylene resin composition
US07/298,951 US4966931A (en) 1988-01-29 1989-01-19 Flame-retardant polypropylene resin composition
DE89101198T DE68909255T2 (de) 1988-01-29 1989-01-24 Feuerhemmende Polypropylen-Zusammensetzung.
EP89101198A EP0326082B1 (en) 1988-01-29 1989-01-24 Flame-retardant polypropylene resin composition
KR1019890000866A KR970005900B1 (ko) 1988-01-29 1989-01-27 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10953788A JPH0662818B2 (ja) 1988-05-02 1988-05-02 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278546A JPH01278546A (ja) 1989-11-08
JPH0662818B2 true JPH0662818B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=14512763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10953788A Expired - Fee Related JPH0662818B2 (ja) 1988-01-29 1988-05-02 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662818B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2568456B2 (ja) * 1990-09-28 1997-01-08 チッソ株式会社 ポリ燐酸アンモニウム類含有無ブリード性オレフィン系重合体組成物の製造方法
JPH04146944A (ja) * 1990-10-11 1992-05-20 Chisso Corp オレフィン系熱可塑性エラストマーの難燃性組成物
ES2258914B1 (es) * 2004-12-24 2007-12-16 Maria Angeles Solis Parra Composicion y procedimiento para la restauracion de obras de arte.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01278546A (ja) 1989-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326082B1 (en) Flame-retardant polypropylene resin composition
KR920008525B1 (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지 조성물
US5158999A (en) Flame retardants
EP0413613B1 (en) Flame retardants
JPH0662818B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0657774B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPS6234253B2 (ja)
EP3166980B1 (en) Preparation of bromine-containing polymers and their application as flame retardants
JPH09235407A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0618944B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH09278947A (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JPH07165982A (ja) 難燃剤組成物とそれを用いた難燃性樹脂組成物
JPH11263885A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物およびそれよりなる成形品
JP3180476B2 (ja) 低収縮性難燃ポリオレフィン樹脂組成物
US6414060B1 (en) Flame retardant polycarbonate-ABS polymer compositions
JPH064735B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
JPH0797478A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH066655B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン樹脂組成物
KR100801823B1 (ko) 난연성 폴리프로필렌 수지조성물
JPS5927936A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JP2541708B2 (ja) 難燃性ポリプロピレン組成物
JP2844301B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH08183876A (ja) 難燃性熱可塑性重合体組成物
JP2001158814A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08120125A (ja) 熱変色性の改善された難燃性ポリオレフィン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees