JPH065498B2 - 入出力装置 - Google Patents

入出力装置

Info

Publication number
JPH065498B2
JPH065498B2 JP62185313A JP18531387A JPH065498B2 JP H065498 B2 JPH065498 B2 JP H065498B2 JP 62185313 A JP62185313 A JP 62185313A JP 18531387 A JP18531387 A JP 18531387A JP H065498 B2 JPH065498 B2 JP H065498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
symbols
screen
handwritten
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62185313A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184130A (ja
Inventor
ラルフ・スクラリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GURITSUDO SHISUTEMUZU CORP
Original Assignee
GURITSUDO SHISUTEMUZU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GURITSUDO SHISUTEMUZU CORP filed Critical GURITSUDO SHISUTEMUZU CORP
Publication of JPS63184130A publication Critical patent/JPS63184130A/ja
Publication of JPH065498B2 publication Critical patent/JPH065498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/14Image acquisition
    • G06V30/142Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments
    • G06V30/1423Image acquisition using hand-held instruments; Constructional details of the instruments the instrument generating sequences of position coordinates corresponding to handwriting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/333Preprocessing; Feature extraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/36Matching; Classification
    • G06V30/373Matching; Classification using a special pattern or subpattern alphabet
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/062Combinations of audio and printed presentations, e.g. magnetically striped cards, talking books, magnetic tapes with printed texts thereon
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B5/00Electrically-operated educational appliances
    • G09B5/06Electrically-operated educational appliances with both visual and audible presentation of the material to be studied
    • G09B5/065Combinations of audio and video presentations, e.g. videotapes, videodiscs, television systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S345/00Computer graphics processing and selective visual display systems
    • Y10S345/901Electronic book with display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (開示文書) 1986年1月14日出願の開示文書第144,644号による。
(関連出願の照合) 本願は、既に放棄された1986年7月25日出願の米国特許
出願第06/889,513号の一部継続出願である。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、コンピュータに対するキーボードのない入力
システムに関し、中央処理装置と組合される時は、キー
ボードによらない入力のコンピュータ・システムに関す
る。更に、本発明は、テキスト、データ、コンピュータ
の指令および機能が入出力(I/O)スクリーン上にペ
ン状のスタイラスを用いて人の手により英数字または他
の文字および記号を書込むことにより入力される情報格
納、操作および転送装置に関する。望ましい一実施態様
においては、前記のI/Oスクリーンは、実質的に平坦
な出力ディスプレイ上に内蔵された透明なタッチ・スク
リーンを含んでいる。本発明は、その望ましい実施態様
において自蔵されたコンピュータ・システムであるが、
またホスト・コンピュータに対する周辺機器としても機
能することができる。
〔従来の技術および解決しようとする問題点〕
今日では大量の情報および高度なアプリケーション・ソ
フトウェアが、従来のキーボード・コンピュータにおい
て使用可能である。この情報およびアプリケーション・
ソフトウェアの効用は、もし平坦なディスプレイ上に直
接通常の方法で書込むことによりテキストおよびデータ
が入力されまたアプリケーション・ソフトウェアが処理
することができるならば、著しく向上することができよ
う。このため、コンピュータ技術の効用を、キーボード
に適応しない個人により使用されるように拡張させる必
要がある。また、軽量で、信頼性に富み、正確で、安価
であり、かつ立ち歩きの姿勢にあっても使用できる携帯
可能なコンピュータ・システムに対する需要もある。コ
ストおよび大きさを低減させかつ効用を高める1つの方
法は、タッチ・スクリーンの如きキーボードのない入力
システムを使用することである。しかし、この形式の入
力装置は、ユーザにとって馴染がありかつ自然な方法で
高解像度を以て実時間フレーム構造内で正確な込入った
入力を容易に可能にするものではない。
位置を検出する入力技術の諸要件を満たすために多くの
位置決め手法を用いることができる。本質的に、これら
の要件には精度、解像度および速度が含まれる。手法と
しては、機械的、静電的、電磁的、音響的、光学的およ
び慣性的な諸法がある。システムにおける要求は、ペン
または鉛筆で紙の上に書くこととできるだけ近いように
使用できることである。1つの問題は近接性、即ち、実
際に接触状態にある時にのみ紙上のペンが筆跡を残すこ
とである。多くのこれらの手法は、多くの市販のペンに
おいて使用し難い別に付加される「ペン・ダウン」セン
サを必要とする。別の問題は書く角度であり、ペンが書
く角度とは無関係に同じ筆跡を残すことである。これら
の多くの手法はペン先から位置の検出器をずらしてお
り、そのためペンの角度が誤った変位を生じる。これら
の一般的な問題を越えて、各技術は下記の点における多
くの利点と欠点を有する。即ち、(1)ペン:大きさ、
重量、形状、および給電および(または)配線の必要が
あるかどうか。(2)描写面:透明度、平滑度、「感
触」、および物理的な接触(重ねた紙により伝達される
圧力の抵抗等)を必要とするかどうか。
大量の情報を表示して処理するための多くの自蔵装置が
公知である。ほとんどのものが、データの記憶のため光
学的、磁気的もしくはソリッドステートの電子的な記憶
装置を用いている。このような技術群の事例はRubincam
の米国特許第4,159,417号であり、同特許は大量のディ
ジタル・データの頁単位の選択的な呼出しを行なうため
の携帯可能な電子的なブック形状のものを開示してお
り、このデータを平坦なソリッドステート・スクリーン
上に表示する。Rubincamの特許における望ましい実施態
様は挿入可能なホログラフ・カードを用い、これが主な
記憶装置として数百頁のテキストをディジタル形態で保
有することができる。しかし、Rubincamの装置は新たな
情報またはテキストを入力したり処理することができな
い。
Azureの米国特許第4,016,542号においては、その一次メ
モリーとしてソリッドステートのランダム・アクセス・
メモリー(RAM)を用いる電子的なデータ収集システ
ムが開示されている。データ入力のための従来のキーボ
ードを開示するこの特許は、手に持てる携帯可能なデー
タ記憶および伝送システム、ならびにLEDディスプレ
イおよび種々の入出力(I/O)コネクタに関するもの
である。
Frankの米国特許第3,487,731号は、コンピュータ・シス
テムの使用による手書き動作を文字データに変換する手
段を開示している。この開示された発明は、マトリック
ス・パターン・マッチングに基づくものである。一致表
示技術は用いていない。
Brownの米国特許第4,491,960号は手書きされた記号の認
識システムを示しており、これにおいてはラスタ線のサ
ンプリング形態における画像の点列がトポロジー特徴を
得るためフィルタされ圧縮されるセグメント単位のリス
トに変換され、次いでこの特徴が論理ツリーの判断機構
により分析される。
Buckle等の米国特許第4,262,281号は、手書き認識装置
を開示している。この開示された実施例はホスト・コン
ピュータにより使用されるものであるが、一致表示法は
用いていない。
Van Raamsdonkの米国特許第4,475,239号はテキスト編集
装置を開示している。この米国特許第4,475,239号は、
編集機能の入力のための媒体としての紙の使用を求める
ものであり、テキストの入力のためには従来のキーボー
ドを必要とする。
Wangの米国特許第4,521,909号は2レベルのパターン認
識システムを示している。このシステムは、光学的な機
器と共に用いるように設計されている。
Castleberry等の米国特許第4,520,357号は、書込み用ス
タイラスによる検電法の情報の表示および入力システム
を開示している。開示された実施例は、手書き文字の認
識を可能にする速度または精度を持つような請求範囲を
含まない。
色々の形態の格納された大量の情報を提供する携帯可能
な電子的装置を開示する別の従来技術は、Levyの米国特
許第4,218,760号、Leineの同第4,115,486号、およびKri
akides等の同第3,932,859号を含む。LevyおよびKriakid
es等の特許は電子辞書に関するものであるが、Laineの
特許はプログラム可能なテレヴィジョン風のシステムを
開示している。これらの装置はいずれも、手書き入力の
使用は開示していない。
W.Pepper,Jr.の米国特許第4,071,691号、同第4,129,747
号、同第4,198,539号、同第4,293,734号、同第4,302,01
1号、同第4,353,552号、同第4,371,746号および同第4,4
30,917号においては、指先の接触を用いる種々の方法即
ちマン・マシン・インターフェースが開示されている。
これらの発明の各々における望ましい実施態様は、スタ
イラスによる手書き文字認識を可能にするに充分な速度
および解像度を欠くものであり、他の目的のために設計
されている。Pepperの米国特許第4,318,096号は、導電
性を有するスタイラスの使用について教示している。こ
の米国特許第4,318,096号はグラフィック・デザインに
関するものであり、線の巾および線の強さをスタイラス
に圧力を加えることにより変化させ、その結果が従来の
CRTスクリーン上に表示される。Turnerの米国特許第
3,699,439号およびTurner等の同第4,055,726号は、プロ
ーブの使用による電子的な位置の検出のための2つの方
法を開示している。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、手書き記号を認識して表示し、コンピュータ
をしてフォント記号を表示させ、また必要に応じて編集
記号に関する諸編集機能を迅速に、容易にかつ妥当なコ
ストで実行させる能力を有する独特なキーボードのない
コンピュータ・システムをなすものである。
本発明は、ユーザがスタイラスを用して「書込み」を行
なうことができる平坦な表示パネルを備えたコンピュー
タ・ハウジングと、スタイラスを用いてパネル上に書込
まれた手書きされた記号を認識してこれら記号を表示さ
れたフォント記号に変換し、あるいはまた編集記号によ
り編集機能を実行する能力とを全てユーザにとって最小
限の技術的な輻輳性により構成するものである。
本発明の別の特徴は、一旦キーボードのない携帯可能な
コンピュータが所要の情報およびアプリケーション・ソ
フトウェアで装填されると、水準技術のコンピュータま
たは他のデータ・ソースと関連する習熟度または知識を
必要とすることなく情報およびソフトウェアが使用でき
かつこれに応答し得ることにある。
本発明の入力技術の使い易さは、キーボードに適応する
個人に対するコンピュータの効用を強化するものであ
る。本発明の可搬性はまた、これを携帯可能なキーボー
ド型コンピュータが使用し難いか、困難であるかあるい
は不可能であるアプリケーションおよび設定において使
用することを可能にする。例えば、多くのブランクの完
全あるいは部分的に完成した書式を携帯可能なコンピュ
ータのメモリーに格納することができる。病院において
は、患者のデータ「シート」を携帯可能コンピュータの
メモリーに格納し、看護婦が巡回を行なう時看護婦によ
り呼出すことができ、次いで血圧、体温等の如き関連デ
ータをスタイラスを用いて手で入力することができる。
これらの訂正もしくは拡張された書式は、中央コンピュ
ータのメモリーへダウン・ロードすることができる。
位置の検出入力技術の要件は、認識の分析のため書かれ
た筆順を充分に定義するための精度(点単位)、解像度
(絶対位置)および速度(単位時間当りの点)である。
今日使用される認識の装置および方法においては、以下
に述べる通り、現在の最小限の要件は、約0.127mm(0.0
05インチ)の精度、約0.381mm(0.015インチ)の解像度
および毎秒150点の速度である。この精度は、小さな文
字の一筆に沿って10以上の生入力点を有する約6.35mm
(1/4インチ)の太さの筆記線を許容する。前記の解像
度は、約229mm(9インチ)に対して640ピクセルの今日
のディスプレイにおいて2ピクセル以内の記号の位置決
めを行なう。前記の速度は、迅速に(1/3秒)書かれた
1つの文字について約50の生入力点を許容する。
本発明の一実施態様は、透明な入力スクリーンを含んで
いる。ユーザが入力ススリーン上に英数字あるいは他の
文字または記号を書込む時、文字は紙にペンで書かれた
入力をエミュレートする点のストリームとして表わされ
る。一旦離散した英数字および他の文字または記号が完
了すると、これらはコンピュータのテキストまたはコン
ピュータの指令に変換され、これが入力された入力スク
リーン上の領域の下方であることが望ましい場所の表示
スクリーン上に表示することができる。本実施態様はま
た、表意文字および科学記号の如き書込まれた文字また
は記号のコンピュータ・テキストへの変換を許容するパ
ターン認識アルゴリズムを構成する。
ある特定の現在望ましい実施態様においては、本発明に
よるキーボードのないコンピュータは、透明なタッチ・
スクリーンと80桁×25行以上の表示スクリーン上に置か
れた関連する電子素子と、データの入力のためのスタイ
ラスと、マイクロプロセッサ兼記憶装置と、人口知能/
パターン認識ソフトウェアおよび編集ソフトウェアとバ
ッテリ電源システムと、他のI/O装置とからなる操作
兼表示装置として構成されている。
本文においては、「手書き記号」とは、手書きすること
ができ情報伝達効果を有する記号である。これに限定さ
れない事例としては、数字、文字、「漢字」(日本語の
表意文字)または他の言語の記号、編集記号、および技
術的、科学的、アーキテクチュア的、および数学的な記
号が手書き記号である。手書き記号の他の事例として
は、自由描画、または署名、または特定の筆記者により
特徴的に形成される如き他の筆記による情報がある。手
書き記号はまた、編集記号(以下に定義)も含めること
ができる。
本文においては、「フォント記号」とは、予め定めたあ
るフォント形式で表示されるコンピュータにより生成さ
れる記号である。これに限定されない事例としては、英
数字記号はフォント記号であり、数字フォント形式で表
示される。日本語または中国の「表意文字」もまたフォ
ント記号であり、技術的、科学的、数学的、アーキテク
チャ的または他のこのような文字がある。フォント記号
の他の事例としては、コンピュータによって格納され表
示することができる図形、例えば自動車または家の図を
含む。
本文においては、「編集記号」とは、認識された時、テ
キスト挿入(脱字記号)、テキスト削除(横線)、文字
削除(短い縦線)の如き特定の編集機能(以下に定義)
をコンピュータに実行させ、あるいはマージン移動(長
い縦線)およびいくつかの典型的な事例のリスト打出し
をさせるための記号(脱字記号、横線、短い縦線、長い
縦線、等)である。
「編集機能」とは、これに限定されない事例としては、
テキスト挿入、テキスト削除、テキスト移動およびテキ
スト置換の如きコンピュータにより生成されるテキスト
の編集操作を意味する。主な編集機能については、本文
の末尾に列記されている。
(本発明の目的) 従って、本発明の主な目的は、通常のコンピュータ機能
が平型ディスプレイ上い直接置かれた入力スクリーン上
にペン状のスタイラスを用いて通常の方法で書くことに
より行なわれるキーボードを用いないコンピュータを提
供する改善された方法および装置の提供にある。
提供されるキーボードを用いないコンピュータは、キー
ボードに適応しない個人およびコンピュータの効用が強
化されるキーボードを使用する個人により使用されるよ
うに、またキーボード入力がしにくいか不可能な色々な
設定および用途において、理想的な構成となっている。
また本発明の目的は、後で見るため、テキストおよびデ
ータの処理を行なうため、また新たなテキストおよびデ
ータを通常の手書きモードで書加えるため、コンピュー
タに基づく情報およびアプリケーション・ソフトウェア
を携帯可能な装置にロードすることができる手段の提供
にある。その後、ユーザはこのコンピュータ・テキスト
を別のコンピュータ、相等の装置、外部の電子記憶装
置、ハード・コピー・プリンタへ送り、もしくは電話通
信システムを介して送ることもできる。本発明の更に別
の目的は、手書き記号を高度の精度で認識することがで
き、また個々の手書きのスタイルを「学習する」ことが
できるコンピュータの提供にある。
本発明の更に他の目的は、データおよび指令がスタイラ
スの使用により入力される携帯可能なキーボードを用い
ないコンピュータの提供にある。
〔実施例〕
次に各図において同じ番号が類似の要素を示す図面にお
いて、特に第1図によれば、携帯可能なキーボードを用
いない手書き入力コンピュータ・システム10が示されて
いる。このコンピュータ・システム全体は、図形的に点
線で示されるハウジング12内に収容され、以下において
更に詳細に述べる従来の汎用ディジタル・マイクロコン
ピュータ14を含んでいる。入力された情報は、書込み即
ち入力スクリーン18上にスタイラス16で「書く」ことに
よってマイクロコンピュータ14に対して与えられる。ス
タイラス16(第2図)は、ワイヤ17(第2図)によりシ
ステム10のコンピュータに対して接続されている。スタ
イラス16が入力スクリーン18上に「書く」と、複数の対
応する位置の座標を表わす複数の位置決め信号がマイク
ロコンピュータ14に対して送出される。マイクロコンピ
ュータ14は、以下に述べるとコンピュータ・プログラム
に従って位置決め信号のストリームを認識しかつこれら
の信号をコンピュータの1つのメモリーに格納するよう
にプログラムされている。プログラムされたマイクロコ
ンピュータ14はまた、対応する複数の表示信号を表示ス
クリーン20に提供する。入力スクリーン18と表示スクリ
ーン20の双方については以下に更に詳細に記述する。
次に第2図においては、本発明の諸特徴を実体化したキ
ーボードを用いないコンピュータ・システム10の斜視図
が示される。キーボードを用いないコンピュータ・シス
テム10はハウジング12内に収容され、このハウジングは
多重回線のソリッド・ステート表示領域24を有する傾斜
した頂面22を含む矩形状の密閉筺体である。入力スクリ
ーン18は、表示スクリーン20の上に重ねられた状態で第
2A図に示されている。本例においては、表示スクリー
ン20は、下記の標識を有する複数本の横線25を表示す
る。
即ち、 手書き入力は各線25上に行なわれる。2本の線間の26で
示される距離即ち間隔は全ての距離を正規化するためシ
ステムにより使用され、線25自体は基準軸即ちベース・
ラインとなる。
頂面22上の表示領域24の下方には、複数の「ソフト・キ
ー」28からなるキー入力部27がある。ソフト・キー28
は、コンピュータ指令の入力の如き何等かの目的のため
オペレータによってプログラムすることができる。ソフ
ト・キー28に対する指令の事例としては、「記憶」、
「呼出し」、「削除」がある。更に、ソフト・キー28は
異なるプログラム間もしくはモード間(データ入力モー
ドおよび編集モード)の切換えを行なうため用いること
ができる。しかし、ソフト・キー28は任意のものであ
り、入力を手書きすることにより得られる入力を補完す
るため使用される。入力データおよび指令を表示領域24
に書込むため使用されるスタイラス16はまた、選択され
たソフト・キー28を付勢するためにも用いられる。ON
/OFFスイッチ30は、ソフト・キー28に隣接してハウ
ジング12の側部に配置されている。データ出力即ち周辺
コネクタ31がハウジング12の右上に配置されている。
入力スクリーン18は従来の抵抗型タッチ・スクリーンで
よく、このスクリーンではスクリーン縁部に電圧が加え
られ、スタイラスが触れた位置の電圧を検出する。書込
み面は透明材料、典型的には薄い均一な導電性を有する
層(本例では、真空蒸着されたインジウム・スズ酸化
物)で被覆されたガラスである。スタイラスの位置の
「X」軸座標を決定するために基準電圧を加えるため2
つの側面に沿って縦方向のバス線即ち導電性を有する条
片(図示せず)が用いられ、またスタイラスの位置の
「Y」軸座標を決定するために基準電圧を加えるため底
部および頂部に沿って横方向のバス線即ち導電性を有す
る条片(図示せず)が用いられている。本例において
は、スタイラス16は、導電性層と物理的に接触状態にあ
る時、接触点における局部電圧を検出する単なる電気的
なプローブであるが、前記電圧は導電性の条片即ちバス
線からの距離と共に変化する。原点を電圧印加点に置け
ば、X−Y座標は印加される電圧に反比例する。スタイ
ラス16は、検出される電圧を降下させるおそれがあり、
従って距離の誤差の増分を増すおそれがある抵抗の増加
を最小限度に抑えるためには、良好な接触を行なわなけ
ればならない。現在望ましい実施態様においては、軟質
のグラファイト片が用いられる。電圧はペンから第2図
のワイヤ17の如きワイヤを介して、以下に述べる計算に
おいて用いられるアナログ/ディジタル・コンバータへ
送られる。スタイラスは本文において述べるように電荷
を持つ「ペン」、当技術において周知の如き光ペン、あ
るいはスクリーン上に手書き記号の輪郭を描くことがで
きる他のどんな手で持つ装置のいずれでもよい。
従来の静電スクリーンの一例は、Pepperの米国特許第4,
318,096号において開示されている。この抵抗型のスク
リーンは、スクリーンに触れるユーザの手により生じる
妨害を最小限度に抑えるという利点を有する。
横および縦の両位置の検出が、マイクロコンピュータま
たはマイクロ制御装置により制御されるインターフェー
スおよびマルチプレクサにより対をなす横と縦のバス線
間の導電性層上に印加される電圧を交互に切換えること
により行なわれる。市販されているある入力スクリーン
即ちタッチ・スクリーンにおいては、このバス線はダイ
オードを含む一連の短い条片に分割され、横方向の条片
が縦方向の条片と、あるいは逆に短絡することを防止す
る。この手法は、米国、メリーランド州アナポリスのTo
uch Tchnologies社およびテネシー州オークリッジのElo
graphics社から市販されるタッチ・スクリーンにおいて
使用されている。
次に第3図においては、低電力の位置検出用の斬新な入
力スクリーン33の別の実施態様を更に詳細に記述する。
入力スクリーン33もまた、電気抵抗板34上のX−Y座標
位置を決定するためのものである。バッテリ36の如き電
圧ソースまたはシステムの電源の如き外部ソースからス
タイラス35に対して送られる電圧を含むスタイラス35を
用いてスクリーン34と接触し、接触した位置における電
圧を加える。接触された位置がスタイラス35により複数
の板の測定点37に対して正の電圧で電荷を与えられる
時、これらの点における電圧は38で示される位置X1
1の如きペンの位置までの距離と共に変化する。これ
らの電圧は、上記の従来技術の米国特許において開示さ
れる如き従来周知の手段により、XおよびY軸方向にお
いて順次測定される。第3図においては、これらの手段
は従来周知のインターフェース/マルチプレクサ42であ
る。従来のアナログ/ディジタル・コンバータ43が、こ
の検出された電圧をディジタル信号に変換する。マイク
ロコントローラ44がこのディジタル信号を受取り、信号
の数値が「妥当である」(例えば、生じる得る電圧範囲
内にある)ことを保証するため標準的な検査を行ない、
次いでこの電圧を本分に述べる方法でXおよびY軸方向
の距離に変換する。マイクロコントローラ44は従来周知
のものであるが、システムのコンピュータで置換するこ
ともできる。マイクロコントローラ44は、出力ポート46
に対して、測定点38までのXおよびY軸方向の距離を表
わすディジタル信号を与える。ポート46は、従来のRS
232ポートでよい。あるいはまた、マイクロコントロー
ラ44は、点X1、Y1をベース・ライン25(第2図)上の
点の如き他の基準点へ変換することもできる。
板34上の位置38または他の位置においてスタイラス35に
よる接触状態が存在しない限り、電流は流れずまた電力
消費は最小限である。測定点における電圧の付随的測定
が、位置決め点およびこの測定点電圧がある予めセット
したバック電圧を越えるタイミングにおけるランプ状電
圧を用いることにより生じ得る。
本発明の範囲は、入力スクリーン18およびタッチ・スク
リーン33の下記の選択を包含する。即ち、スクリーン34
に対する抵抗板34またはその相等物は透明または半透明
でよく、位置の点はスタイラスまたはユーザの指により
行なうことができ、重合する導電性スクリーン(米国メ
リーランド州アナポリスのTouch Technology社から市販
されるタッチ・スクリーンの如き)の接続点でもよい。
入力スクリーン18および33は、透明または半透明である
物理的に堅固な面でよく、またガラスまたはマイラーの
如きプラスチックでもよい。この面は、インジウム・ス
ズ酸化物の如き導電性に富み/抵抗を有する物質で被覆
することができる。他の物理的面は、接触した位置から
基準点(単数または複数)への音もしくは電磁波の伝達
を用いることができ、またこの距離は時間の遅れ即ち位
相のずれによって決定される。あるいはまた、入力スク
リーン18および33は、電磁波、光または音の領域により
画成されるエーテル性のあるいは幾何学的な面を用いる
ことができる。
位置の検出は、抵抗性、容量性もしくは誘導性の結合、
および音響域、電界もしくは次回により、あるいは光
(紫外線、赤外線あるいはマイクロ波)走査による遠隔
検知によって電気的な接触閉路によって達成し得る。
このようなスクリーンに勝る低電力の位置検出入力の発
明ん利点は下記の如くである。即ち、(1)本発明は予
備電力要件を最小限度にすること。(2)本発明は従来
のタッチ・スクリーンにおける対向する平行「バス」線
による歪みを排除すること。(3)ランプ状電圧を用い
る時、本発明は技術水準のタッチ・スクリーン技術にお
ける主要なコスト要因となるA/Dチップの必要を排除
すること。
スクリーン18の摩擦係数は、スタイラス16のスクリーン
上の運動に対してある程度の抵抗を生じるに充分な「粗
さ」を生じるように選択されることが望ましい。もしス
クリーンが平滑過ぎるならば、スタイラスはあまりにも
容易に滑り、制御することが難しくなろう。
本発明の望ましい実施態様において用いられる主な電子
回路のシステム全体のブロック図を示す第4図を次に参
照する。マイクロコンピュータ14は、データ経路即ちバ
ス52により複数の他の電子素子と相互に結合されたマイ
クロプロセッサ50を含む。操作プログラムおよびアプリ
ケーション・プログラムでプログラムされた読出し専用
メモリー(ROM)54およびバッテリ駆動のランダム・
アクセス・メモリー(RAM)56が、バス52に対する両
方向のデータ・フローを生じるように接続されている。
マイクロプロセッサ50は従来のシングル・チップの8ビ
ットまたは16ビット素子でよく、これはROM54に常駐
する固定制御プログラムを実行するように機能し、また
更にバス52を介して他の電子素子から制御プログラムを
受取り、あるいはこの素子に対し制御信号を与える。マ
イクロプロセッサ50は、商業的にZ80と呼ばれる形式
(米国カルフォルニア州キュペルチノ市のZilog Microc
omputers社製)、または8088タイプ(カルフォルニア州
サンタ・クララ市のIntel社製)、あるいは類似の更に
強力なマイクロプロセッサでよい。ROM54は、共に米
国テキサス州ダラス市のTexas Instrumets社製のタイプ
2564または4764でよい。RAM56の記憶容量は、一部は
アプリケーション・プログラム、操作プログラムおよび
データ・ベースの大きさによって定まる。以下に述べる
ように、RAM56はスタチックRAMまたはダイナミッ
クRAMタイプのものでよい。RAM56の主な要件は、
これが充分な記憶容量を有すること、またこれが最小限
の入力電力を要求することである。
リチウム・バッテリの如きバッテリ58は、長期にわたっ
てRAM56のメモリーを持久させる電力を提供する。公
知の再充電可能たタイプのバッテリを含むバッテリ・パ
ック60を用いて、マイクロコンピュータ14の他の電子素
子が要求する種々の電圧レベルを提供する。
あるいはまた、RAM56の記憶機能は、電子的に消去/
再プログラム可能メモリー(EEPROM)または磁気
バブルあるいはキャパシタンスを用いる素子の如き記憶
を保持するため電力を要しない非揮発性素子により供さ
れる。水準技術のディスクまたはテープもまた、大量記
憶装置として用いることができる。適当なバブル・メモ
リー素子は、それぞれ1メガビットおよび4メガビット
の記憶容量を有するタイプ7110および7114を含む(共
に、Intel社製)。更にまた、マイクロプロセッサ50お
よび少なくともROM54の一部および少なくともRAM
56の一部を含む単一の集積回路を用いることが可能であ
る。
また、バス52に接続されているのはEIAのRS−232
シリアル・インターフェース62で、これがデータの入力
および出力のための手段を提供する。RS−232ポート6
2に対する外部のデータ・ソースを直接マイクロプロセ
ッサ50およびマイクロコンピュータ14の他の素子に対し
て接続することにより、データがバス52に対して与えら
れる。RAM56からのデータのオフロードもまた、マイ
クロプロセッサ50によって外部のコンピュータ、他のデ
ータ収集装置、大容量記憶装置(例えば、フロッピー・
ディスクおよびハード・ディスク・ドライブ)、または
電子通信システムに対して行なうことができる。同様
に、データを連結するバス52からポート62を介してプリ
ンタ(図示せず)へ通信することができる。
スタイラス16を用いて入力スクリーン18に書込みを行な
い、従来のタッチ・スクリーンのインターフェースの電
子回路によりX、Y座標の情報を生成させる。座標情報
は、システム10による制御の用途のためバス52を介して
通信される。事例としては80桁×25行の多重行ディスプ
レイからなるソリッド・ステート・スクリーン20は、表
示インターフェース66を介してバス52と相互に通信され
る。このディスプレイについての基本的な要件は、これ
が本発明における使用のため実質的に平坦でありかつ充
分に薄いことである。このディスプレイは下記の形式の
ものでよい。即ち、陰極線管、背面プロジェクタの如き
投射形式、点形式の発光アレイ(例えば、エレクトロク
ミネッセンスまたはプラズマ放電)および点形式の遮光
アレイ(例えば、液晶ディスプレイ、ソリッド・ステー
トPLTZまたは磁気光学式)の如く走査形式である。
更に、このディスプレイは、大きさ、形態および透過性
において入力スクリーン18と共有し得るものであるこ
と、また双方とも低電力消費形式のものであることであ
る。
本発明におけるX−Y座標は、入力スクリーンのインタ
ーフェースの電子素子64を介してキーボードを用いない
コンピュータ14に対して入力され、バス52を介してRO
M54およびRAM56に格納されたプログラムを実行する
マイクロプロセッサ50へ送られる。
手書きされた各記号を画成する際用いられる点の数(即
ち、X−Y座標セット)および点が識別される速度は、
本発明の実際の効用にとって重要である。インチ(25.4m
m)当り少なくとも約100の点および毎秒少なくとも約100
の点を使用することが望ましい。識別されるインチ当り
の点数が多くなればなる程、手書き記号の識別における
システムの精度が向上するが、識別される点の数が多く
なる程識別速度が低下し、更に大きなコンピュータ・メ
モリーを要求する。従って、コンピュータ・システムの
大きさおよび応答速度および精度の要件に基いてある釣
合いが得られねばならない。ほどんどの目的のために
は、インチ当りおよび毎秒約100の点からインチ当りお
よび毎秒約200点までの範囲内の基準が適当となろう。
また、各点のX−Y座標を識別する際のシステムの精度
が大きくなる程、手書き記号を正確に識別するためイン
チ当りおよび毎秒識別すべき点の数は少なくなる。反対
に、精度が低下する程、必要とされる点数は多くなる。
例えば、2つの文字間に編集記号を正確に書込むことを
意図する場所に点を置くため点の解像度が必要となる。
理想的には、1つの表示ピクセルに対する解像力が望ま
しい。しかし、約228.6mm(9インチ)の水平方向の走
査線内に640個のピクセルにより表示するためには、2
つの表示されたピクセル内の解像度で充分である。
スイッチ30(第2図)が「パワーオン」の状態に置かれ
る時、基本的な表示モードが付勢され、オペレーティン
グ・システムによりプログラムされるマイクロコンピュ
ータ14(第4図)が表示スクリーン20上にメニューを表
示させる。このメニューは種々のソフトウェアの選択を
表示する。主なソフトウェアの機能である編集は、手書
きされた文字、記号および指令があたかも従来のキーボ
ードから入力されたかのようにシステムにより解釈され
る点を除いて、従来のワード・プロセッサ・ソフトウェ
アと類似する方法で機能する。本システムは、インデン
ト、挿入、削除、移動および再形式化のため特定の筆記
者により用いられる編集記号を学習することができ、ま
たこれらの記号をディジタル指令機能に変換する。任意
の機能として、入力スクリーン上のこれら領域をスタイ
ラス16により接触することにより付勢されるソフト・キ
ー28(第2図)は、コンピュータのキーボード上の従来
のハード機能キーと同様に機能する。
本発明は、特に、対話式のスクリーン・エディタまたは
ワード・プロセッサとして使用されるようになってい
る。筆記者がスタイラスにより存在するファイルの表示
名を(例えば)触れることにより、あるいはスクリーン
上のファイル名を書くことによってある文書を検索した
後、全ての通常の編集機能をスタイラスの入力により実
施することができる。ユーザが表示された文字または記
号を変更することを欲する時、ユーザは表示された文字
または記号に重ね書きを行なうだけでよく、また以下の
述べるように、パターン認識アルゴリズムが書込まれた
入力をコンピュータのテキストに変換する。例えば、編
集のソフトウェアは、テキストに線を引くだけでテキス
トの取消しができ、また従来の脱字記号も操作モードを
挿入モードへ変更するため用いることができる。挿入モ
ードにおいては、表示スクリーン20が、脱字記号が書込
まれた点の後にテキストに挿入される手書き文字または
同期の入力のための別の空間を提供する。単に表示され
た句または単語の周囲に括弧もしくは他のユーザが定義
した取消し記号を置き、ユーザがこの部分を表示させる
ことを欲するテキストの領域に脱字記号または他のユー
ザが定義した記号を書込むことによってテキストを移動
することができる。新たなマージンを表わすべき表示さ
れるテキストの側に縦方向の線を引下げることにより、
新たなマージンを設定することができる。
この基本的な編集ソフトウェアはまた、単に手書き記号
をスクリーン上に書込むだけで新たな文書を形成させ
る。全ての文書は、これらの機能がスクリーン上(任
意)の手書きされた編集記号により、またあるいはスタ
イラスを用いてソフトキーに触れるだけでこれら機能が
遂行される点を除いて、従来のワード・プロセッサ装置
において提供される方法で、格納し、変更し、通信する
ことができる。このように用意され格納された複合テキ
ストは、別のコンピュータ、類似の装置、外部のデータ
収集装置もしくは記録装置に対するRS232ポート62
(第4図)を介して、後でプリンタへあるいは通信シス
テムへオフロードすることができる。
これらの主な操作モードに加えて、多数の補助的な要素
および特徴が本発明の効用を付け加える。英数字の入力
を支持するため、完全セットのキーを含む従来の英数字
キーボード(図示せず)を従来のキーボード・インター
フェース(図示せず)に接続することができる。携帯性
が必要でない時、またガス・プラズマ・ディスプレイお
よびエレクトロルミネッセンス・ディスプレイの如きス
クリーン技術の電力要求を満たすことが必要な時、AC
/DC電源コネクタをこれらの用途において用いること
も可能である。
実際の使用においては、キーボードを用いないコンピュ
ータは、コンピュータのテキストに変換される手書きさ
れた入力が有効であるかあるいは必要な用途または環境
において機能し得る。事例として、本装置は、新世代ワ
ード・プロセッサとして機能することができ、あるいは
本発明の多くの用途の内の僅かなものだけを挙げると、
給料計算、看護管理、棚卸し管理、世論調査、苦情処理
の如き分野における用途に、あるいは教育における全般
的な授業および試験装置として機能し得る。パターン認
識ソフトウェアは小さな即ち制限された英数字セットか
らならない言語(例えば、日本語、韓国語および中国
語)からコンピュータ・テキストに学習し翻訳すること
ができるため、このソフトウェアはこれらの言語におけ
るワード・プロセッサおよび通信処理のための特に効用
を有する。
本発明の実施に際して、単一のコンピュータ・スクリー
ンを用いて初期書式、フォント記号または他の編集すべ
き表示を表示し、手書き記号が書込まれ、表示され識別
され、および手書き記号と対応するフォント記号が表示
されるべき空白領域の近接「ウィンドウ」を形成するこ
とが特に望ましい。このように、ユーザは編集されつつ
あるテキストを見ることができ、また頭と目を(例え動
かしても)大きく動かすことなく所定の挿入または変更
を見ることができる。これは、第11A図乃至第11D図に
示されている。本発明のこの特徴(編集すべきテキスト
を新たなテキストが手書きされるべきウィンドウが1つ
のスクリーン上で近接していること)簡単かつ迅速、か
つ快適な本発明の使用のためには非常に重要である。
本発明の望ましい一実施態様においては、システムは実
際の使用に先立ち特定のユーザの手書きを「学習す
る」。例えば、もしローマ字を使用する場合、26字の英
字と0から9までの数字がデータ・ベースに挿入される
ことになる。ピリオド、カンマ、疑問符、コロン、セミ
コロン、ハイフォン等の句読記号もまた挿入される。デ
ータ・ベースにおいて認識し格納することができる手書
き記号には実際に何の制限もない。無論、コンピュータ
は、手書き記号の変換のため適当なフォント記号列を格
納しなければならない。ROMチップ54におけるよう
に、コンピュータの持久メモリー内に異なるセットのフ
ォント記号を形成して格納することもできる。例えば、
英語の使用においては、あるチップは1つ(以上)の数
字および文字のフォントと、適当な句読記号と、適当な
数学記号を含むこともできる。他のチップは、アラビア
文字、キュリロス・アルファベットまたはギリシャ文
字、日本語、中国語または韓国語の「漢字」、および建
築家または技術者による使用のための記号(例えば、ベ
ンゼン環等)のためのフォント記号を格納しておくこと
もできる。
第10図においては、一連の学習スクリーンの1つが表示
され、ユーザが数字0乃至4を書込むことを指示されて
いる。コンピュータは、書込まれた数字を内蔵するデー
タ・ベース(もしあるならば)と突合せようとする。デ
ータ・ベースが内蔵されていないかあるいは内蔵データ
・ベースとの整合が充分でないため、これが整合し得な
ければ、この文字はデータ・ベースに加えられる。この
学習プロセスは、使用されるべき全ての英数字(または
他の)の文字および記号がデータ・ベースに対して入力
されるまで継続する。本システムは、一人以上のユーザ
により使用されるシステムに対して多数の筆跡特徴化デ
ータ・ベースを格納する容量を要求する。各ユーザ毎の
独自の筆跡の特徴化データ・ベースの存在は、記入角度
を無関係とする更なる利点を有する。その結果、本発明
はあらゆる手書きスタイルに対して適合でき、また右効
きおよび左効きの人により使用できる。右効きおよび左
効きの人を許容するため、1つの特徴を本発明の装置に
取込むことが望ましい。この特徴は、ハウジング12のど
ちらかの側にもスタイラスのコネクタのためのコンセン
ト(図示せず)があることにあり、その結果スタイラス
16は左効きの人には左側で、また右効きの人には右側で
結合することができる。
第10また、「ソフトキー」使用の事例を示している。入
力線に加えて、種々のソフトキーが表示される。各ソフ
トキーは本システムにより実施することができる1つの
機能と対応している。機能を実行するためには、ユーザ
は単に表示される点にペンで触れるだけである。次いで
ソフトキーは反転表示で現われ、接触された機能が行な
われる。伝統的な機能キーに勝る多くの長所がソフトキ
ーにある。これら長所の比較的重要なもののあるもの
は、ユーザがもはやどの機能がどの機能を行なうかを記
憶することを要求されないこと、キーボードの覆いが不
要なこと、1つのプログラム内で異なるソフトキーを異
なる点において使用可能状態に(表示され作動状態に)
することができることである。
第11A図乃至第11I図は、本発明の使用により可能とな
ったワード・プロセッサ処理における簡素化のいくつか
を示している。第11A図においては、テキストの標準的
なスクリーンが表示されている。キーボードを用いない
入力システムのユーザは、別の情報を加えることを必要
としかつスクリーン上の所要の位置に挿入記号(例え
ば、脱字記号)を描こうとする。この時、データ入力
「ウィンドウ」が現われる(第11B図)。テキストは手
書き記号として書込まれ(第11C図)、突合され(フォ
ント記号に変換され)(第11D図)、次いで挿入される
(第11E図)。オペレータは再び追記を考えて、新たな
素材で横線を書入れる(第11F図)。これは即座に消去
される(第11G図)。次に、オペレータは、テキストに
は右側のマージンを更に大きくすることが更に適当であ
ろうと判断する。スクリーン上に縦線が引かれ(第11H
図)、マージンが自動的に調整される(第11I図)。
編集プロセスの概略ブロック図が第13図に示されてお
り、同図の説明を以下の述べる。
第12A図乃至第12G図は、病院の患者のために白紙が使
用できる方法を示している。本システムのユーザは最初
に、適正な空白用紙を呼出す(第12A図)。これは、例
えば適当なソフトキーに触れることにより行なうことが
できる。情報、本例ではパルスの表示が挿入されるべき
領域がペンにより触れられる(第12B図)。所要の場所
が高輝度表示された後、「ウィンドウ」が表示が記録さ
れるべき空白の真下に現われる(第12C図)。次に、看
護婦は小さなブロックにペンを触れ、このブロックが高
輝度状態となる(第12D図)。次いで、ソフトウェアが
手書きされた入力を対応するフォント記号と突合せ、そ
の結果を表示させる(第12E図)。もし正確な突合せが
存在するならば、「挿入」ブロックに触れて(第12F
図)、表示が患者の記録に加入される(第12G図)。こ
の機構は、広い範囲のデータが書式に挿入され訂正され
る「空白の書式」に適応し得ることが明瞭である。例え
ば、この方式は、表計算プログラムにおいて財務情報を
訂正しあるいは更新するため使用することができる。全
てのこのような用途は本発明の範囲内に含まれる。他の
情報も同じように記録することができる。
新たに入力されるフォント記号に対して黒の背景と白い
文字を使用する理由は、入力された文字の正確さの検査
を容易にするためである。このことは望ましいけれども
必須要件ではなく、白い背景と黒い文字もまた受入れる
ことができる。
同じスクリーン上に1つのウィンドウと入力データを編
集されるテキストあるいは入力されるべきデータのため
のスペースに物理的に接近して形成できることが本発明
の重要な特徴であるが、これはこのため本発明の使用に
おいて容易さと速度を可能にするためである。ユーザの
目はデータが挿入されるスペースに集中することがで
き、またシステムが手書き記号を「読み違う」時、手書
き記号および対応するフォント記号を同時に表示できる
ことが、誤りを見付け易くし、従って誤りを迅速かつ容
易に訂正するのである。
先ず第5図に関して、パターン認識ソフトウェアの全体
的な操作および機構について述べる。オペレーティング
・システムがパターン認識プログラムを呼出す時、プロ
グラムは多くの変数およびカウンタが初期化されるター
ミナル75において開始する。このソフトウェアはこの時
判断ブロック76に進み、ここでプログラムがスタイラス
16(第2図)が入力スクリーン18(第2A図)と接触状
態にあるかどうかを判定する。システムは、処理ブロッ
ク78に示されるように「ペン・ダウン」信号、ならびに
上記の如く位置決め信号としてX−Y座標の電圧を生じ
る。本発明によるソストウェアを用いるマイクロコンピ
ュータ14(第4図)は、X−Y座標の位置決め信号をR
OM54(第4図)に格納されたプログラムを用いて筆跡
の特徴に変換し、あるいはマイクロコントローラ44の如
き別のマイクロコンピュータがこの変換を行なうことが
できる。もしペンダウン信号が受取られると、ソフトウ
ェアは処理ブロック80へ進み、ここで個々の位置決め信
号が「筆跡」に組合され、1つの筆跡が信号「ペンダウ
ン」と信号「ペンアップ」との間に生じる点の位置決め
信号として定義されるのである。
本システムは、この時、以下に述べるように、各点毎に
変換量を計算し、X−Y直交座標系からの点の座標を関
連する座標系に変換する。次に、ソフトウェアは処理ブ
ロック82へ進み、ここで筆跡を前に入力されたデータ・
ベースに蓄積された筆跡と比較し、この筆跡がデータ・
ベース内のある記号により表わされるかどうかを判定す
る。もし整合が見出されると(もしこの筆跡により表わ
されるフォント記号が認識されると)、判断ブロック84
に示されるように、処理ブロック86において示されるよ
うに、マイクロプロセッサ50(第4図)が記号を表示ス
クリーン20(第4図)に送らせる。もし整合が見出され
なければ、処理ブロック88に示されるようにマイクロプ
ロセッサ50(第4図)がメッセージを表示させ、これが
整合に近い入力を点滅させるかあるいは認識不能記号を
点滅させることにより、入力スクリーン18(第4図)上
にスタイラスから更に入力することを要求する。
上記のように、本ソフトウェアは各手書き記号の筆跡の
特徴をデータ・ベースにおいて前に格納されたデータ入
力と比較する。望ましい実施態様においては、このデー
タ・ベースは、文字または記号を形成するに必要な筆跡
数により文字または記号の各部に構成されている。各部
分では、入力は最初無作為に置かれるが、使用後は、本
文に説明するように、最も頻繁に使用された入力がデー
タ・ベースの最上位に「昇る」。各ユーザは自分自身の
特定の手書き記号の筆記スタイルを持つこと、また各手
書き記号が多くの異なるくせを有することを知るべきで
ある。
例えば、多くの人は一筆で小文字の「h」を書く。この
人々は、筆記タブレット上のこの文字の頂部を置きたい
地点でペンを動かし始め、縦線をベース・ラインに向っ
て下方に引き、次いでペンを紙から離すことなく、再び
前に書いた縦線の中間点まで戻し、右に延ばしてベース
・ラインまで下げた時ペンを紙から引上げることにより
筆記を行なう。一方、これらの同じ人達は大文字の
「H」を二筆で書く。これらの人達は、小文字の「h」
の場合にしたように左側の縦線を引き、横線を引き、ペ
ンをタブレットから引上げ、次いで右側の縦線を書くこ
とにより行なう。付属書Iは、本発明の一実施例により
生成された後データがメモリーに格納される時これら2
つ文字に対する筆跡のデータ点のデータを示している。
付属書Iに示されるように、一人のユーザによりある特
定の時点に書かれた文字「h」は20の点(np=20)を
有する一筆(ns=1)であり、最小、平均および最大
の正規化数値(1本の線の巾の1/80)に対するX−Y座
標の特徴は下記の如くとなる。即ち、それぞれ、−17お
よび−6、0および18、および19および60。最初の縦欄
における数値は360°/256に正規化された点間の傾斜で
ある。2番目の縦欄の数値は、線巾の1/80に正規化され
たベース・ライン上の点間の平均の縦位置である。典型
的な線巾は約10.16mm(0.4インチ)である。
次に第6図においては、プログラムのソフトウェア階層
が示されている。最上部においてコンピュータ・システ
ム10(第1図)の全操作を総括しているのがブロック90
で示される如きオペレーティング・システムである。R
MA56(第4図)およびROM54(第4図)に常駐する
ブロック92および94に示されるアプリケーション・プロ
グラムは、前記オペレーティング・システムの制御下で
マイクロプロセッサ50(第4図)によって実行すること
ができる。手書き文字が割込みにより要求されるか表示
される時、手書き認識ソフトウェア96が呼出される。ブ
ロック98に示される最初のサブルーチンは、X−Y座標
を筆跡に符号化する。次に筆跡の特徴は、サブルーチン
100により定義され、その後この筆跡をROM54(第4
図)からRAM56(第4図)にロードされているデータ
・ベースと比較する。この比較はサブルーチン102によ
って行なわれる。オペレーティング・システムが「学
習」モードにある時、データ・ベースはブロック104に
示されるように新たな筆跡のデータおよび記号で更新さ
れる。同様に、前に格納された文書がオペレータにより
呼出される如き編集機構94を用いることによりアプリケ
ーション・プログラム92によって編集することができ、
オペレータが手書き認識プログラム92のサブルーチン9
8、100、102を用いて入力として命令を与える。
また第7図においては、オペレーティング・システム90
(第6図)が、入力スクリーン18(第2図)上でスタイ
ラス16(第2図)の位置のブロック110において示され
るX−Y座標点を入力として受入れることにより手書き
文字の認識ソフトウェア96(第6図)を実行し、これら
点をブロック112に示される如く筆跡に符号化する。次
いで、プログラムは、ブロック114に示される如く、筆
跡の長さ、曲率、傾斜および位置の要件の如きある記述
セットにより筆跡を特徴付ける。バッファ116において
は、この時データ・ベースにおけるものとの最善の比較
が特徴付けられた筆跡または一連の筆跡について見出さ
れる。もし充分に近い整合が見出されるならば、文字が
ブロック118において同定され、ブロック120に示される
如くデータ・ベースのエントリが上記のエントリとスワ
ップされる。このように、最も頻繁に同定される文字が
データ・ベースの最上位まで「昇り」、整合を見出す時
間で測ったときのシステム全体の性能が増進することに
なる。もし整合が見出されなければ、ブロック122に示
される如くユーザはデータ・ベースの最下部に加えるこ
とができる。
次に第8図および第9図においては、特定の筆跡シーケ
ンスを認識するコンピュータのプログラムのフローチャ
ートが示されている。このコンピュータ・プログラムは
ターミナル150において始まり、処理ブロック152からの
X−Y電圧の処理のため進行し、電圧はディジタル信号
に変換されたものである。次いで本プログラムは、判断
ブロック114へ進み、ここでプログラムはペン即ちスタ
イラス16(第2図)が入力スクリーン18との接触状態か
ら離れたかどうかを判定する。この判定は、零であるX
座標電圧とY座標電圧の双方によって行なわれる。もし
プログラムがペンが持上げられたと判定するならば、筆
記は完了したものと判定され、プログラムは判断ブロッ
ク156へ分岐する。判断ブロック156においては、プログ
ラムは、筆跡において3つより少ない点が存在するかど
うかを判定し、もしそうならば、プログラムは判断ブロ
ック158へ分岐する。判断ブロック158においては、プロ
グラムは、筆跡に零の点が存在するかどうかを判定す
る。もし筆跡に零の点が存在するならば、プログラムは
処理ブロック152の初めに戻り、ここで別の点のセット
が読出される。もし点のカウンタ(処理ブロック164に
おいて増分される)が零より大きな点が存在することを
表示するならば、プログラムは処理ブロック172へ分岐
する。処理ブロック172においては、筆跡は1つのドッ
トとして識別され、そのベース・ライン上の高さ(HA
BL)が処理ブロック173において計算される。処理ブ
ロック173から、プログラムは処理ブロック171へ進む。
しかし、もしペン・ダウン信号が受取られると、プログ
ラムは処理ブロック160へ分岐し、ここで下式を用いて
電圧が基準化されて座標の点を判定する。即ち、 X=a11+b1 Y=a22+b2 定数a1およびb1は、特定の表示の入力面の較正から決
定される基準化パラメータである。
一旦電圧が基準化されると、プログラムは判断ブロック
162へ進み、ここでプログラムはそれが誤った点である
かどうかを判定する。これは、点間の距離を比較して、
もしこの距離が大き過ぎる(約2.54mm(0.10インチ)よ
り大きな数値が現在用いられる)と点を除去する。一
方、もし点があまり接近し過ぎていても点を取除く。も
し点が約0.381mm(0.0151インチ)以内にあるならば、
点は現在薄くなっている。
関数の点について存在する比較の問題は、ペンが下げら
れた後点が関数の点であるかどうかを判定することによ
り解決され、次いでこの点はこれが最大距離(約2.54mm
(0.10インチ))以内であることを前提とし受入れられ
る次の点を調べるためのみに用いられる。
もし点間の距離が2つの基準の外にあるものと判定され
るならば、プログラムはこの点を落し、処理ブロック15
2の頂部へ戻って別の対の座標点電圧を読出す。
一方、もし点が基準に妥当するならば、プログラムは処
理ブロック164へ続き、ここで点のカウンタが増分され
て点数を記録する。この数は、上記の如く判断ブロック
156において用いられる。次いでプログラムは処理バッ
ファ166へ続き、ここで多くの式のどれかに従って点が
平滑化される。平滑化措置は、計数化、誤った手の動き
および電子的ノイズからのノイズを最小限に抑えるため
に用いられる。最も簡単な平滑手法は多重点平均であ
り、その結果下記の如き新たな点(xj′、yj′)を計
算することになる。即ち、 また、点(n2−n1)にわたって平滑化されたyj′に
ついても同様である。
別の簡単な方法は移動加重平均法と呼ばれ、下式を用い
る。即ち、 xj′=αxj+(1−α)x−1 αは通常正である(また1より小さな)加重定数であ
り、0.25で用いられている。合計はn2−n1=1により
行なわれた。第3の方法は、下式が用いられるスプライ
ン嵌めと呼ばれるところのものを含む。即ち、 xj′=(xj-1+4xj+xj+1) 上記の方法はいずれも、フィルタ措置の前または後のい
ずれにおいて適用することができる。このフィルタ措置
は、入力点の数を減少してデータのスペースを与えて差
および(または)角度の計算が受入れられるランダム・
エラー限度内で行なうことができるようにするため行な
われる。前に受入れられた点の設定距離内の以降の点の
受入れを排除することによる一連の点の簡単な間引きプ
ロセスが、有効なフィルタとなることを発見した。
処理ブロック166から、プログラムは処理ブロック168へ
進み、ここで最後のペン・ダウン信号以後新たな各点毎
に増分されるアレイに格納される。このため、アドレス
指定可能な点のアレイが、ペン・ダウンからペン・アッ
プまでの信号から得られる一連の点毎に形成される。こ
の一連の点が一筆と呼ばれる。処理ブロック168から、
プログラムは処理ブロック152の頭へ戻り、ここでペン
・アップ信号が筆跡を終るまで別の点が得られる。
判断バッファ156において、一筆に3つより少ない点が
あるかどうかについて判定が行なわれる。定義により、
もし一筆に3つ以上の点が存在するならば、この筆跡は
線であって点ではない。もし一筆に3つ以上の点が存在
するならば、プログラムはサブルーチンのブロック170
へ分岐する。サブルーチン・ブロック170においては、
第9図に関して以下に更に詳細に論述するように、筆跡
はその傾斜およびベース・ラインの高さについて特徴付
けされる。
上記のことから判るように、筆跡への座標点の流れの区
切りは、スタイラス16が「持上げられる」時、即ち入力
スクリーン18の表面と接触していない時の判定に主とし
て基く。あるいはまた、点の流れは、他の考察に基いて
筆跡を形成するように区切ることができる。例えば、こ
れら点の流れは、局部的に計算された曲率における変化
あるいは大きな局部的な曲率に基いて区切ることができ
る。局部的な曲率は、傾斜の変化に分けられる入力座標
に沿った距離の変化により計算される。ことにより、曲
率半径を生じる。曲率半径が入力座標に沿った距離に関
して迅速に変化する時、あるいはもしこの半径があまり
小さ過ぎるならば、区切り筆跡が終って新たな筆跡が始
まったものと見做される。他の区切り法は、一方または
両方の座標軸における関連する最大および最小値、およ
び(または)座標におけるカーブの交点を探索すること
ができる。しかし、これらの2つの方法は比較的効果が
小さいと判定された。
筆跡の特徴付けは、独特であり般化されかつ些細な1組
の特徴に筆跡またはセグメントを定義する一連の座標を
減少する。独特であることは、同じ特徴が同じ座標によ
り生成されること、およびこの特徴が下の座標シーケン
スとの近似性を再現するに充分であることの両方の要因
を指す。用語「般化」とは、特徴がこのような変換の下
では不変であり、従って記号が不変である(例えば、変
換および基準化、あるいは引伸ばしまたは小さな傾斜)
ことを意味するため用いられる。全ての距離の基準化
は、書込み入力線の巾に対する距離の比率をとることに
より行なわれる。
極小のセグメント特徴のセットは下記の特徴を有する。
即ち、 (1)筆跡の位置:書込み入力線、前の筆跡、または文
字の拡がりまたは中心に関連して決定される1つ以上の
図形中心/平均、拡がりの程度または初めと終りの点 (2)特定の長さのセグメントにわたる傾きのシーケン
スによる、または直線の方向または丸味のある終りおよ
び開きの方向の全体的な記述による筆跡の形状が1つ以
上の平均的な傾き、傾きの変化(平均曲率の測定数値)
および(または)曲率の変化 (3)座標系に沿ったカーブおよび(または)限界極値
に沿った距離により特徴付けられる如き筆跡の長さ 本発明の一実施例においては、図形中心、限界の極値お
よび初めと終りの座標による位置決めが成功裡に用いら
れた。筆跡の形は、一連の傾きおよび縦方向の位置(筆
跡の中心に対する)として符号化される。筆跡の長さ
は、フィルタされた点の数によって近似化することがで
きる。あるいはまた、平均曲率は、傾きの総変化量(長
さに関する)、初めから終りの傾きの変化量、または傾
き角度の変化率に対する傾き角度対長さカーブの当て嵌
めにおいて符号化することができる。使用できる別の特
徴は、座標の相対極値の位置、カーブの交点、カーブの
鞍部および筆跡の方向を含む。独特な特徴を判定するた
め用いられる特定の方法については以下に述べる。
1.手書き記号の各筆跡に対する基準の数値が決定され
ること。
2.前に学習された手書き記号の筆跡に対するデータ・
ベースの値が決定され、それぞれ新たに決定された値か
ら控除されること。
3.差毎の絶対値が基準化されて、5回の測定の各々を
線間の高さに基準化された長さの如き他の測定値と等し
くさせること。
4.5つのこのように決定された値が加えられること。
5.ある予め定められた閾値が認識テストの「妥当性」
として用いられること。値が高過ぎるとフォント記号の
認識率が低下し、値が低過ぎるとフォント記号の認識を
誤らせることになる。略々1,000なる閾値が最初に用い
られ、次いで認識を改善するために約100へ切換える。
もし閾値を越えるならば、比較は放棄されエラーのメッ
セージを生じて表示する。
6.データ・ベースを探索して数値の差の極小値を見出
す。もし極小差が認識のため受入れられる閾値より低け
れば、場合に応じて対応するフォント記号がスクリーン
上に表示され、あるいは指令が実施される。
また、筆跡の望ましい分類は、全く離散状であるもので
はなく連続するものであることが判った。例えば、8つ
の方向ではなく256の方向における角度による傾きの決
定が望ましい。他の非連続な分類は、線、弓、鈎、カッ
プの数および閉じ、あるいは横または縦方向の筆跡を含
む。
サブルーチン170から、プログラムは処理ブロック171へ
進み、ここで個々の筆跡と1つ以上の前の筆跡の両者を
RAM56(第4図)に格納されたデータ・ベースのエン
トリと比較する。
この比較は、最初、判断ブロック174、176、178におい
てプログラムにより求められる3つのふるい落し質問か
ら開始する。各場合において、もしデータ・ベースのエ
ントリが排除されるならば、プログラムは処理ブロック
180へ進み、ここで次のデータ入力のアドレスが受取ら
れ、これからプログラムは再び処理ブロック171の頭へ
戻る。判断ブロック174においては、筆跡数が異なるか
どうかを探すことにより最初の消去質問がなされる。も
し筆跡数が同じであれば、プログラムは判断ブロック17
6へ進み、ここでベース・ライン上の平均高さ(HAB
L)が計算され、データのエントリのHABLと比較さ
れる。このエントリは、もし平均HABLにおける差が
エントリ線の高さの半分より大きければ排除される。判
断ブロック176における判定が否定であれば、プログラ
ムは判断ブロック178へ進み、ここで一筆当りの点の数
が比較され、もし点の数の差が10より大きければデータ
・ベースのエントリが排除される。この判定は、判断ブ
ロック174においてなされたものと異なるが、これはこ
の判定が筆跡毎の点の数のみに関連することによる。し
かし、判断ブロック174においては、大文字の「E」お
よび「A」の如きある文字は、文字当り1つ以上の筆跡
を有する。
もしデータのエントリが判断ブロック178によって排除
されなければ、プログラムは処理ブロック182へ進み、
ここでプログラムは、データ・ベースにおける選択され
たエントリと書かれた筆跡との間の整合の近似度を判定
するため用いられるゲージを計算する。現在望ましいゲ
ージは、筆跡の値と下記のもののデータ・ベースのエン
トリ値との間の差の絶対値の和である。即ち、 (a)線の高さの1/80の距離即ち単位長さn(例えば、
第2図の空間26)、および (b)比較マトリックスの対角線に沿った全ての点にわ
たる360°の1/256を単位とする傾きである。
あるいはまた、対角線から外れた要素をも用いて比較を
最適化するため、動的計画法を用いることができる。
処理ブロック182から、プログラムは判断ブロック186へ
進み、ここで整合性が判定される。実際には、整合性は
(任意の)ゲージの(最大許容差)の(適用)によって
判定されるが、これは入力された筆跡の特徴付けと格納
されたデータ・ベースのエントリの特徴付けとの間の差
異の絶対値の和である。処理ブロック182においては、
その時のゲージと前の下方のゲージの小さい方が最善の
突合せとして補完される。次いで、プログラムは判断ブ
ロック184へ至り、ここでその時のエントリが最後のデ
ータ・ベースのエントリであるかどうかについて判定が
なされる。もしそうでなければ、プログラムは処理ブロ
ック180へ分岐し、ここで次のエントリが選択される。
もしこれが最後のエントリであれば、プログラムは判断
ブロック185へ進み、ここである予め定められた閾値よ
り低いゲージに基いて突合せの判定がなされる。この閾
値は、システムにおける経験に基いてユーザによって設
定される。
もし突合せが得られなければ、プログラムは判断ブロッ
ク188へ分岐し、ここで全ての筆跡が調べられたかどう
かについての判定がなされる。もし最後の筆跡が検査さ
れると、その時の筆跡が順次全ての二筆のエントリに対
する前の筆跡と比較される。全ての一筆の辞書エントリ
との比較におけるように、全ての入力された筆跡に対す
る最適一致比較は認識された記号または一連の記号であ
る。
しかし、もし最後の筆跡が読出されて依然として整合し
ない場合には、プログラムは処理ブロック190へ進み、
ここで新たなフォント記号をデータ・ベースに加えるべ
きかどうかを尋ねる質疑が表示スクリーン20上でユーザ
に対して表示される。ユーザは応答し、この応答が判断
ブロック192において用いられる。筆跡シーケンスが処
理ブロック194においてデータ・ベースに加えられてプ
ログラムが再び処理ブロック152の頭へ戻るか、あるい
はプログラムが処理ブロック152の頭へ直ちに分岐する
かのいずれかである。
一方、もし判断ブロック186において突合せが判定され
るならば、プログラムは処理ブロック195へ分岐し、こ
こでプログラムは、整合されたエントリの直列の場所を
その上のエントリと交換することにより、データ・ベー
スをシャッフルする。次いで、プログラムは処理ブロッ
ク196へ進み、ここでプログラムが点のカウンタおよび
増分カウンタを零にする。プログラムは次に処理ブロッ
ク198へ進み、ここで突合せを行ない特徴付けられた筆
跡(単数または複数)がコンピュータによって識別され
たフォント記号として表示される。この表示は、エント
リが入力スクリーン18上に行なわれた場所に置かれる
(第2図)。
処理ブロック198から、プログラムは処理ブロック200へ
進み、ここでプログラムがこれが解釈した指令について
処理することができる。筆跡の別の特徴付けは、長さ、
傾き、湾曲および位置ではなく点自体を使用する。
次に第9図においては、この筆跡の特徴付けサブルーチ
ンが更に詳細に示されている。筆跡特徴付けサブルーチ
ン170は、点毎に各点の数字的変換を主として行って、
X−Y直交座標系からの点を座標が各点の正規化された
傾きであり、またベース・ライン上の各点の正規化され
た高さ(HABL)であるものへ変換する。
サブルーチン170は最初に、処理ブロック220において点
間の傾きを計算し、次いで処理ブロック222においてベ
ース・ライン上の各点の高さを計算する。次いで、処理
ブロック224において、各点の傾きおよびHABLがそ
れぞれ2Piの1/256および入力線巾の1/80に正規化さ
れる。システムは処理ブロック224から処理ブロック226
へ進み、ここで各点毎に計算された正規化値がアドレス
指定可能なアレイに格納される。次いで、サブルーチン
はターミナル228を介してプログラムへ戻る。
各筆跡と格納値との間に比較が行なわれる時、この比較
は正規化された点の傾きとベース・ライン上の点の高さ
によって行なわれる。上記の如く、書かれた筆跡および
格納された即ち辞書の筆跡間の差異の絶対値の和である
任意のゲージによって突合せが判定される。本システム
は、新たな筆跡を辞書のデータ・ベースに加えることに
より学習する。一旦データ・ベースが充満状態になる
と、それ程頻繁に使用されないこれらのフォント記号は
新たなエントリによって置換される。
本発明の実施態様においては、大文字と小文字および数
字が相互に離散状に書かれる時、アルゴリズムが次々に
これらを識別する。続け字となるように書かれる手書き
記号の場合は、直接外挿法が1つ、2つ、3つ等の筆跡
記号についてデータ・ベースを順次探索して最も適合す
るものを探すことを要求する。1つの筆跡の一致の識別
と同時に、次の少数の筆跡がより良く適合するように前
の記号を変更するかどうかを調べるためこれらの筆跡が
分析されることを除いて、「新たな」文字が一時的に認
識される。例えば、「1」として識別された2つの筆跡
は、組合されて、一旦横線が識別されたならば、大文字
の「H」に変更されることになる。
第7図乃至第9図に示されたシステム設計は、コンピュ
ータのプログラミング技術における通常の技能を有する
者によって、どんなコンピュータ言語にも容易に符号化
できる。本文に開示した発明を持た1つのアプリケーシ
ョン・プログラムについてのソース・コード・リストが
付属書IIとして含まれている。付属書IIのソフトウェア
は、ほとんど全てのマイクロコンピュータおよびオペレ
ーティング・システムに使用できる共通のコンピュータ
言語であるMicrosoft社のBASICで書かれている。このプ
ログラムは完全なテキスト編集プログラムであり、これ
は本発明の主な特徴の多くのものの利点を有し、かつ本
発明を利用することによる伝統的なワード・プロセッサ
・システムに関してなし得る改善を示すものである。
プロセッサの2600乃至4000行には、X−Y座標を得るた
め必要なソフトウェア・コードを含む文字認識サブルー
チンを含んでいる。プログラムのこの部分は第8図と対
応している。
プロセッサの2600乃至2699行は、ある点のX−Y座標を
得るよう設計されたサブルーチンを構成している。この
コードは、第8図のブロック152、154、160、162、16
4、166および168と対応している。
プログラムの3000乃至3339行は、第8図の処理ブロック
156、158、170、172、173を実施する点および筆跡の分
析および特徴付けルーチンを構成している。
プログラムの3700乃至3790行は、分析された筆跡を筆跡
のデータ・ベースと比較するように構成されたサブルー
チンを構成する。これらプログラム行は第8図のブロッ
ク171乃至184を実体化している。
プログラムの3810乃至3980行は、新たな文字を学習する
よう設計されたサブルーチンを構成する。このコード
は、第8図のブロック186、188、190、194を実体化す
る。
プログラムの3060乃至3273行は、筆跡の特徴付けの目的
のため設計されたサブルーチンを構成する。このコード
の部分は第9図と対応している。
プログラムの3060乃至3095行は、点間の傾きを計算する
ため用いられ、ブロック220を実体化している。
プログラムの3058、3241および3262行は、ベース・ライ
ン上の高さ(HABL)を計算するため用いられ、第9
図のブロック222と対応している。
プログラムの3253、3270乃至3273行は点の高さおよび傾
きを正規化するため用いられ、第9図のブロック224と
対応する。
プログラムの3253行は、ベース・ライン上の高さを格納
するため用いられ、第9図のブロック226を実体化す
る。
上記のプログラムは、約25Kのマシン・メモリーを有す
るマイクロプロセッサのマイクロコンピュータのメモリ
ーにおいて格納することができ、その結果プログラムの
使用が高価な多くのメモリーを専用することがなく、プ
ログラム動作の実行において比較的迅速である。もしプ
ログラムがアセンブリ言語の如きBASIC以外の言語で書
かれるならば、プログラムの大きさはもっと小さくする
ことができる。
第8図のブロック195乃至200は、コード全体にわたる局
部的な場所に現われる。
関連コード部分の変数の辞書は、付属書IIIとして含ま
れている。
次に第13図においては、第11A図乃至第11I図により示
され先に述べた編集ソフト(「エディタ」)が示されて
いる。一旦エディタがシステムにロードされる(ブロッ
ク229)と、スクリーンの制御がシステムに戻される。
次いで、システムは上記の通常の方法で進行し、点を取
得して表示し(ブロック230)、点を筆跡へ変換し(ブ
ロック231)、各筆跡を特徴付け(ブロック232)、この
筆跡(単数または複数)をデータ・ベースと突合せよう
と試みる(ブロック233)。処理ブロック234において
は、システムは各手書き記号をエディタへ送って、必要
に応じて指令の解釈を行ないこれを実行する。判断ブロ
ック235においては、エディタは手書き記号が編集記号
かあるいはフォント記号であるかを判定する。もしこの
文字が編集記号であると判定されるならば、エディタは
処理ブロック236へ進み、ここで編集記号が入力されて
編集機能を実行することを判定する。もし文字が編集記
号でないとが判定されるならば、手書きされた入力と対
応する英数字が処理ブロック237において表示される。
エディタの別の形態においては、エディタが「挿入モー
ド」にある時のフォント記号を受入れるのみである。こ
の構造は、各フォント記号が文書に加えられる前に検証
されることを保証するものである。
エディタは、鉛筆と紙による伝統的な編集と類似するも
これよりはかに効率のよいシステムにおける編集を行
なうように構成された種々のシステムを使用する。これ
らの機能は、下記のものを含むがこれに限定されるもの
ではない。即ち、 削除記号「−」:文字(単数または複数)を横切って引
かれる横線。エディタは下の文字を除去してテキストの
書式変更を行なう。
マージンの変更記号「|」:表示される単線の高さより
長い縦線。エディタはマージンを表示された位置へ調整
してテキストの書式変更を行なう。
挿入記号「∧」:テキストが加入されるべき点に書込ま
れる脱字記号。エディタは入力書込み線(第11B図)を
表示し、入力が認識される時、これをテキストに挿入す
る。
テキストのマーク記号「<」「>」:テキストのブロッ
クの初めと終りに書かれる記号よりも小さくかつ大き
い。このマークが付されたテキストは反転してビデオ信
号で表示され、次いで特殊なブロック機能が実施でき
る。
削除マーク付きテキスト:マークが付されたテキスト内
に書かれた削除記号は、マークを付したテキストを消去
して再形式化を行なう。
移動マーク付きテキスト:テキスト内のどこにも記され
る挿入記号は、マークを付したテキストを表示された位
置へ移動し、これをその元の位置から削除して、テキス
トの再形式化を行なう。
置換マーク付きテキスト:マークを付したテキスト内に
記される挿入記号は入力された行を表示して、マークを
付したテキストを入力されたテキストと置換する。
以上述べた編集記号は、各ユーザにより選好される特定
の編集記号へ変更することができ、これによりエディタ
をユーザ独自のものとして、新たなユーザが馴染のない
編集記号を覚える必要をなくすものである。
本発明に対する更なる変更および強化内容については、
当業者には明らかになったであろう。例えば、各フォン
ト記号の共通の特徴を抽出して1つの合成記号に構成す
ることも可能である。合成記号の特徴は、他の全ての合
成記号からの変更を際立たせるため誇張することも可能
である。これにより、非常にコンパクな最適のデータ・
ベースを形成することになる。一方、一例として、本文
に述べた本発明の望ましい実施態様により構成されるデ
ータ・ベースは、通常、各記号毎の2つ乃至3つの異な
る特徴付けをもたらす結果となる。
本発明は、ほとんの何の制約もなく多くの有効な用途を
有する。最も明らかな用途は、テキストの編集と書式の
加入および修正である。容易に思付けない他の多くの用
途としては、日本語または中国語のような多数の記号を
用いる言語における書込み、限られた数の複雑な記号か
らなるアラビア語および同様な言語における書込み、有
機化合物に関わるものを含む化学構造式の書込み(音楽
用として、5本の平行線を有する「ウィンドウ」を設け
ることができる)、図形データの表計算シートへの変換
を含むデータの図形的処理のための記号およびコードの
書込み、予め定められた質問がスクリーン上に提示され
答えが通常の筆記法で書込まれる教育用途、数式に数字
が手で挿入されこれらの数字を用いて結果を決定するた
め数式が分析される如き数学の教授、記号、幾何学的図
形等に関わるCAD/CAM等の用途がある。
本発明については、キーボードを用いないコンピュータ
・システムの装置および方法を網羅する選択された望ま
しい実施態様に照して記述したが、当業者には他の実施
態様および変更が容易に着想されるため、本発明はこれ
に限定されるものと見做されるべきものではない。
表3 (付属書III) A1:点MとM1との間の傾きの角度 A2:前の角度 DA1:角度の変化(A1−A2) SEND:筆跡の終了フラッグ ZX:弧の長さの加重による二倍精度のX位置の和 ZY:弧の長さの加重による二倍精度のY位置の和 ZA:弧の長さの加重による二倍精度の角度の和 ZDA:角度の和における二倍精度の変化量 ZL:二倍精度の長さ NSP:筆跡における点の数、カウンタ NSTRK:筆跡の数 XX:最大X値 XN:最小X値 YX:最小Y値 YN:最小Y値 M1:前の点に対するポインタ M2:(1)2πの角度になるよう調整すべき点の最小
数 M3:(2)角度の変化の変化量を計算すべき点の最小
数 NLONG:カウンタ(不使用) M:対象とされる点に対するポインタ NP:点の数 X:X軸座標の列 Y:Y軸座標の列 DX:Xの変化量 DY:Yの変化量 ADX:DXの絶対値 ADY:DYの絶対値 DS:擬似円弧長さADX+ADY AY:縦の(Y)方向に対する較正乗数。
例)AY)Oは座標系の真の下方 ADA:角度における移動平均変化量 DA2:角度における前の変化量 ASTRT:筆跡の開始角度に対する列 SZL:単精度の筆跡長さ SNO:筆跡毎の最初の点数の列 LHT5:単位として用いる表示の座標において5で除
算される線間の高さ SL:線間の高さに止められる筆跡長さ列 AEND:筆跡の終りにおける角度列 SC:筆跡毎の角度の変化列 AZA:筆跡における平均角度 SX:筆跡毎の平均中心X軸座標の列 SA:筆跡毎の平均角度(傾き)列 SXX:筆跡毎の最大X座標列 SXN:筆跡毎の最小X座標列 SYN:筆跡毎の最小Y座標列 SYX:筆跡毎の最小Y座標列 DBUG:印刷のためのデバッグ・フラッグ INPUT:排除すべき入力バイトのストリング XP、YP:座標入力 XPA:X方向における2平均点 YPA:Y方向における2平均点 XPO:ペン・ダウン時の最初のX平均値 YPO:ペン・ダウン時の最初のY平均値 I:Xの座標入力に対応する表示ピクセル J:Yの座標入力に対応する表示ピクセル N:入力点のカウンタ MM:タイミング・ペン・アップのカウンタ NU:タイミング・ペン・アップのカウンタ
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を示す概略システム・ブロック図、第2
図は本発明の作動要素を含むハウジングを示す斜視図、
第2A図はタッチ入力スクリーンと表示スクリーンとの
間の位置的な関係を示すため各部を取除いた第2図の一
部を示す部分図、第3図は入力スクリーンとスタイラス
と関連する電子素子を示す概略図、第4図は本発明によ
るキーボードを用いない入力用コンピュータ・システム
の装置を示す全体的な概略システム・ブロック図、第5
図は手書きされた文字および指令により修正される時シ
ステム内のデータの移動を示す概略ブロック図、第6図
はシステムの操作のため用いられるソフトウェアの階層
構造を示す全体的なシステム・ブロック図、第7図は文
字およびパターン認識アルゴリズムを示す概略ブロック
図、第8A図および第8B図はパターン認識アルゴリズ
ムを示す詳細なブロック図、第9図は筆跡の特徴化サブ
ルーチンを示す概略ブロック図、第10図は手書き記号の
ためのデータ・ベースの「初期化」を示すスクリーンの
平面図、第11図はテキスト編集システムの作動を示すス
クリーンの一連の平面図、第12A図乃至第12G図はデー
タ入力システムの作動を示すスクリーンの一連の平面
図、および第13図はライナス(Linus)・エディタの概略
ブロック図である。 10…キーボードを用いないコンピュータ・システム、12
…ハウジング、14…マイクロコンピュータ、16…スタイ
ラス、17…ワイヤ、18…入力スクリーン、20…表示スク
リーン、22…傾斜頂面、24…表示領域、25…横線、26…
キー入力部、28…ソスト・キー、30…ON/OFFスイ
ッチ、31…データ出力コネクタ、33…入力スクリーン、
34…電気抵抗板、35…スタイラス、36…バッテリ、37…
板の測定点、38…測定点、42…インターフェース/マル
チプレクサ、43…アナログ/ディジタル・コンバータ、
44…マイクロコントローラ、46…出力ポート、50…マイ
クロプロセッサ、52…バス、54…ROM、56…RAM、
62…RS−232シリアル・インターフェース、64…イン
ターフェース電子素子、66…表示インターフェース。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】手書き記号を認識しそして手書き入力に応
    答して第1の動作及び第2の動作を実行するための装置
    であって、前記第1動作は、手書き記号とフォント記号
    とをそれぞれ表示するものであり、前記第2動作は、ス
    クリーン上で編集機能または他の指令を実行するもので
    あり、前記の装置が、 a)フォント記号を表示する能力をもっており、かつ編
    集機能及び他の指令を実行するための手段を有している
    視覚的表示スクリーンと、 b)手書き記号を前記スクリーン上にまたはその上方で
    書くかあるいは描くための手持ち式の手段と、 c)前記手書き記号について、これが作成された通りの
    その正確な描写を前記スクリーン上に表示させるための
    手段と、 d)前記手持ち式手段の位置を検知し、そして各手書き
    記号の位置、大きさおよび形状を定める一連の電気信号
    に変換するためのディジタル化手段と、 e)各々のディジタル化した手書き記号の所定の特徴部
    を、フォント記号及び編集機能の所定の特徴部のデータ
    ベースと比較して、各手書き記号の識別を評価するため
    の手段と、 f)i)各手書き記号を、編集機能または他の指令また
    は所定のフォント記号へ変換し、そしてii)場合に応じ
    て、前記編集機能または他の指令を実行するか、あるい
    は前記フォント記号を、これに対応した手書き記号が最
    初に入力されたスクリーン領域に非常に接近して前記ス
    クリーン上に表示する、ための手段と、 g)所定の組合せのフォント記号を前記スクリーン上
    に、テキストまたは書式の形態で表示する手段であっ
    て、これにより、場合に応じて、書式の完成、所定のテ
    キストの編集、あるいはこれらの両方を行うための情報
    を入力するのに、手書き記号を使用できるようにした、
    前記の手段と、及び h)所定の指令の実行時に動作して、前記スクリーン上
    に、手書き記号の入力のため、テキストまたは他の情報
    を含まないウィンドウを作成するための手段と、 から成る装置。
  2. 【請求項2】第1の記号グループと第2の記号グループ
    とを含む複数の所定の記号の内の1つの記号の識別を、
    1つのディジタル化した記号入力信号に割り当てるため
    のシステムを含んだコンピュータであって、前記第1記
    号グループは、コンピュータにより生成するフォント記
    号であり、前記第2記号グループは、編集記号であっ
    て、表示されたテキスト中のあるグループのコンピュー
    タ生成フォント記号に対し行うべき変更を指示するため
    の第1の編集記号を少なくとも含んでおり、前記のコン
    ピュータが、 a)スクリーンであって、前記コンピュータが生成する
    既存の図形画像、テキスト、及び図形画像とテキストと
    の組合せ、を含む画像を表示し、また該スクリーン上の
    位置指定デバイスの位置を指示する位置信号を与えるた
    めの前記のスクリーンと、 b)該スクリーン上で前記位置指定デバイスを動かすこ
    とにより形成した手書き記号について、その画像をそれ
    と一致させて前記スクリーン上に表示させるための手段
    と、 c)前記手書き記号が形成されるときに生成された前記
    位置信号を受けるように前記スクリーンに結合してお
    り、その受けた位置信号を第1の入力信号に変換するた
    めの手段と、 d)前記第1入力信号に対し前記複数の所定記号の中の
    ある1つの所定のコンピュータ生成フォント記号の識別
    を割り当てたとき、前記第1入力信号に割り当てた前記
    複数の所定記号中のある所与の所定のコンピュータ生成
    フォントの画像を、前記スクリーン上に表示させるため
    の手段と、及び e)前記第1入力信号に対し前記第1編集信号の識別を
    割り当てたとき、前記スクリーン上に表示したテキスト
    中の第1のグループのコンピュータ生成フォント記号
    を、前記スクリーンで前記位置指定デバイスにより形成
    した1グループの手書き記号に割り当てた第2のグルー
    プのコンピュータ生成フォント記号へ、変更するための
    手段と、から成るコンピュータ。
  3. 【請求項3】特許請求の範囲第2項に記載のコンピュー
    タであって、 前記既存の図形画像、テキスト、及び図形画像とテキス
    トとの組合せを、名称を付したファイル内に格納する記
    憶手段と、及び 前記スクリーン上に前記位置指定デバイスを使って前記
    ファイルの前記名称を書くことにより、前記既存の図形
    画像、テキスト、及び図形画像とテキストとの組合せを
    検索するための手段と、 を更に含むこと、を特徴とするコンピュータ。
  4. 【請求項4】手書き記号を認識しそして手書き記号に応
    答して第1の動作または第2の動作を実行するための認
    識装置であって、前記第1動作は、前記手書き記号の画
    像の表示を含み、前記第2動作は、編集機能の実行を含
    んでおり、前記認識装置が、 a)表示スクリーンと、 b)該表示スクリーンに結合しており、前記表示スクリ
    ーンの第1の領域の内の少なくとも1部分の上に手書き
    記号を書くための手持ち式手段と、 c)前記表示スクリーンに結合しており、前記手書き記
    号をディジタル化することによりディジタル化記号を与
    えるためのディジタル化手段と、 d)前記表示スクリーンと前記ディジタル化手段とに結
    合しており、前記手書き記号の画像をこれが書かれた通
    りに前記表示スクリーン上で前記第1領域の少なくとも
    1部分内に表示させるための手段と、 e)前記表示スクリーンに結合しており、異なった複数
    の編集機能を実行するための手段と、 f)前記ディジタル化手段に結合しており、複数のフォ
    ント記号及び複数の編集記号を含む複数の所定記号の内
    の少なくとも1つに対し前記ディジタル化記号を相関さ
    せるための手段であって、該相関を、前記ディジタル化
    記号の特徴部を、前記複数の所定記号の内の少なくとも
    幾つかのものの記憶した特徴部と比較することにより行
    って、これにより前記複数の所定記号の内の1つを、前
    記手書き記号に相関した指定された記号として与える、
    前記の手段と、及び g)前記表示スクリーンに結合した手段であって、前記
    指定記号がフォント記号をであるときには前記表示スク
    リーン上にコンピュータ生成記号を表示させ、前記指定
    記号が前記複数の編集記号の内の第1のものであるとき
    には前記複数の編集機能の内の少なくとも第1の編集機
    能を実行させ、また前記指定記号が前記複数の編集記号
    の内の第2のものであるときには前記第1編集機能とは
    異なった前記複数の編集機能の内の少なくとも第2の編
    集機能を実行させるための前記の手段と、 から成る認識装置。
  5. 【請求項5】手書き記号を認識しそして手書き記号に応
    答して第1の動作または第2の動作を実行するための方
    法であって、前記第1動作は、前記手書き記号の画像の
    表示を含み、前記第2動作は、編集機能の実行を含んで
    おり、前記の方法が、 a)表示スクリーンを設けるステップと、 b)前記表示スクリーンの第1の領域の内の少なくとも
    1部分上に手書き記号を書くステップと、 c)前記手書き記号をディジタル化することにより、デ
    ィジタル化記号を生成するステップと、 d)前記手書き記号について、これが書かれた通りにそ
    の画像を、前記表示スクリーン上で前記第1領域の少な
    くとも1部分中に表示するステップと、 e)前記ディジタル化記号を、複数のフォント記号と複
    数の編集記号とを含む複数の所定記号の内の少なくとも
    1つと相関させるステップであって、該相関は、前記デ
    ィジタル化記号の特徴部を前記複数の所定記号の内の少
    なくとも幾つかの記憶した特徴部と比較することにより
    行い、これにより、前記複数の所定記号の内の1つを、
    前記手書き記号に相関した指定の記号として与えるよう
    になった、前記のステップと、 f)前記指定記号がフォント記号であるときに、コンピ
    ュータ生成記号を前記表示スクリーン上に表示するステ
    ップと、 g)前記指定記号が前記複数の編集記号の内の第1のも
    のであるとき、前記複数の編集機能の内の少なくとも第
    1の編集機能を実行するステップと、及び h)前記指定記号が前記複数の編集記号の内の第2のも
    のであるとき、前記複数の編集機能の内の少なくとも第
    2の編集機能を実行するステップと、 から成る方法。
  6. 【請求項6】第1の記号グループ及び第2の記号グルー
    プを含む複数の所定の記号の内の1つの記号の識別を、
    1つのディジタル化した記号入力信号に割り当てるため
    のシステムを含んだコンピュータであって、前記第1記
    号グループは、コンピュータにより生成する漢字記号を
    含み、前記第2記号グループは、編集記号であって、表
    示されたテキスト中のあるグループのコンピュータ生成
    漢字記号に対し行うべき変更を指示するための第1の編
    集記号を少なくとも含んでおり、前記のコンピュータ
    が、 a)スクリーンであって、前記コンピュータが生成する
    既存の図形画像、テキスト、及び図形画像とテキストと
    の組合せ、を含む画像を表示し、また該スクリーン上の
    位置指定デバイスの位置を指示する位置信号を与えるた
    めの前記のスクリーンと、 b)該スクリーン上で前記位置指定デバイスを動かすこ
    とにより形成した手書き記号について、その画像をそれ
    と一致させて前記スクリーン上に表示させるための手段
    と、 c)前記手書き信号が形成されるときに生成された前記
    位置信号を受けるように前記スクリーンに結合してお
    り、その受けた位置信号を第1の入力信号に変換するた
    めの手段と、 d)前記第1入力信号に対し前記複数の所定記号の中の
    所定のコンピュータ生成漢字記号の識別を割り当てたと
    き、前記第1入力信号に割り当てた前記複数の所定記号
    中のある所与の所定のコンピュータ生成漢字記号の画像
    を、前記スクリーン上に表示させるための手段と、及び e)前記第1入力信号に対し前記第1編集記号の識別を
    割り当てたとき、前記スクリーン上に表示したテキスト
    中の第1のグループのコンピュータ生成漢字記号を、前
    記スクリーンで前記位置指定デバイスにより形成した1
    グループの手書き記号に割り当てた第2のグループのコ
    ンピュータ生成漢字記号へ、変更するための手段と、 から成るコンピュータ。
  7. 【請求項7】手書き入力に応答して第1の動作または第
    2の動作を実行するための方法であって、前記第1動作
    は、記号を認識することを含み、前記第2動作は、テキ
    ストを編集することを含んでおり、前記の方法が、 a)計算用デバイスを設けるステップであって、該計算
    用デバイスは、表示装置を備え、また該表示装置は、出
    力信号を与えるための装置を有しており、そしてこの各
    出力信号は、手持ち式スタイラスによって選択する前記
    表示装置上の一連の複数の位置を表すものである、前記
    のステップと、 b)前記計算用デバイス内で前記出力信号を受けるステ
    ップと、 c)前記計算用デバイスを使って、前記出力信号の少な
    くとも幾つかを、複数のフォント記号の内の少なくとも
    幾つかに対応するものとして認識するステップと、 d)前記計算用デバイスを使って、前記出力信号の少な
    くとも幾つかを、複数の編集記号の内の少なくとも幾つ
    かに対応するものとして認識するステップと、 e)前記認識した記号がフォント記号であるときに、前
    記表示装置上に所定の記号を表示させるステップと、及
    び f)前記認識した記号が編集記号であるときに、編集機
    能を実行させるステップと、 から成る方法。
  8. 【請求項8】手書きのコンピュータ指令を認識すること
    と、選択したデータに対し処理を実行することとの両方
    を行う方法であって、 a)表示スクリーンとメモリーとを少なくとも有したコ
    ンピュータであって、複数の指令を実行してデータに対
    し処理を行うことのできるコンピュータを設けるステッ
    プと、 b)前記メモリー内の複数のメモリー・ロケーションに
    データを格納するステップと、 c)前記表示スクリーン上のある場所の上で手書き指令
    記号を書き、そして該手書き指令記号をディジタル化し
    て、少なくとも1つのディジタル化記号と前記表示スク
    リーン上の前記場所の指示とを与えるステップと、 d)前記少なくとも1つのディジタル化記号を、複数の
    所定の記号の内の少なくとも1つと相関させるステップ
    であって、該相関は、前記ディジタル化記号の特徴部を
    前記複数の所定記号の内の少なくとも幾つかの記憶した
    特徴部と比較することにより行い、これにより、少なく
    とも1つの指定の記号を与えるようにし、該少なくとも
    1つの指定記号は、データに対し処理を行う前記複数の
    指令の内の少なくとも1つのものに相関している、前記
    のステップと、 e)前記データの少なくとも第1の部分を選択するステ
    ップであって、該選択は、前記表示スクリーン上の前記
    手書き記号の前記場所に基づいた、前記のステップと、
    及び f)前記少なくとも1つのコンピュータ指令を実行し
    て、前記選択したデータに対し処理を行うステップと、 から成る方法。
  9. 【請求項9】記号を認識することとテキストを編集する
    こととの両方を行うための方法であって、 a)計算用デバイスを設けるステップであって、該計算
    用デバイスは表示装置を備え、また該表示装置は、手書
    き記号出力信号を与えるための装置を有しており、そし
    てこの各手書き記号出力信号は、手持ち式スタイラスに
    よって選択する前記表示装置上の一連の複数の位置を表
    すものである、前記のステップと、 b)前記計算用デバイス内で前記出力信号を受けるステ
    ップと、 c)前記計算用デバイスを使って、前記出力信号の少な
    くとも幾つかを、複数のフォント記号の内の少なくとも
    幾つかに対応するものとして認識するステップと、 d)前記計算用デバイス内に、編集機能記号に対応する
    データを格納するステップと、 e)前記計算用デバイスを使って、前記手書き記号出力
    信号を、編集機能記号に対応した前記データと比較し、
    また前記手書き記号出力信号の少なくとも幾つかを、複
    数の編集記号の内の少なくとも幾つかに対応するものと
    して認識するステップと、 f)前記認識した記号がフォント記号であるときに、前
    記表示装置上に所定の記号を表示するステップと、及び g)前記認識した記号が編集記号であるときに、編集機
    能を実行するステップと、 から成る方法。
JP62185313A 1986-07-25 1987-07-24 入出力装置 Expired - Lifetime JPH065498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US88951386A 1986-07-25 1986-07-25
US889513 1986-07-25
US07/029,772 US4972496A (en) 1986-07-25 1987-03-24 Handwritten keyboardless entry computer system
US29772 1987-03-24
SG54994A SG54994G (en) 1986-07-25 1994-04-22 Handwritten keyboardless-entry computer system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533593A Division JP3135747B2 (ja) 1986-07-25 1993-05-12 入出力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184130A JPS63184130A (ja) 1988-07-29
JPH065498B2 true JPH065498B2 (ja) 1994-01-19

Family

ID=27356050

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62185313A Expired - Lifetime JPH065498B2 (ja) 1986-07-25 1987-07-24 入出力装置
JP14533593A Expired - Lifetime JP3135747B2 (ja) 1986-07-25 1993-05-12 入出力装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14533593A Expired - Lifetime JP3135747B2 (ja) 1986-07-25 1993-05-12 入出力装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4972496A (ja)
EP (3) EP0645731B1 (ja)
JP (2) JPH065498B2 (ja)
FR (1) FR2602069A1 (ja)
GB (1) GB2193827B (ja)
SG (1) SG54994G (ja)

Families Citing this family (352)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814822B2 (ja) * 1986-04-30 1996-02-14 カシオ計算機株式会社 命令入力装置
US7864151B1 (en) * 1986-07-07 2011-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Portable electronic device
US6002799A (en) * 1986-07-25 1999-12-14 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system
US5227614A (en) * 1986-08-15 1993-07-13 Norand Corporation Core computer processor module, and peripheral shell module assembled to form a pocket size data capture unit
US5468947A (en) * 1986-08-08 1995-11-21 Norand Corporation Pocket size data capture unit with processor and shell modules
US6621942B1 (en) * 1989-09-29 2003-09-16 Intermec Ip Corp. Data capture apparatus with handwritten data receiving component
US6149062A (en) * 1988-01-14 2000-11-21 Intermec Ip Corp. Interface with hand-held data capture terminal, proximity and label sensing, and enhanced sensitivity and power efficiency
GB2202353B (en) * 1987-03-11 1991-07-03 Oki Electric Ind Co Ltd Inputting format into a printer
JP3046027B2 (ja) * 1987-08-05 2000-05-29 キヤノン株式会社 文字処理方法
US4855725A (en) 1987-11-24 1989-08-08 Fernandez Emilio A Microprocessor based simulated book
JP2560065B2 (ja) * 1988-02-19 1996-12-04 富士通株式会社 文字入力装置
US5437005A (en) * 1988-04-01 1995-07-25 International Business Machines Corporation Graphical method of processing multiple data blocks
GB2217499B (en) * 1988-04-13 1992-10-07 S In T S R L Means for inserting symbols
US5174759A (en) * 1988-08-04 1992-12-29 Preston Frank S TV animation interactively controlled by the viewer through input above a book page
JP3017740B2 (ja) * 1988-08-23 2000-03-13 ソニー株式会社 オンライン文字認識装置およびオンライン文字認識方法
JP2606917B2 (ja) * 1989-02-15 1997-05-07 キヤノン株式会社 画像処理方法
JP2812978B2 (ja) * 1989-03-27 1998-10-22 キヤノン株式会社 座標入力装置及びその入力座標の較正方法
US6714983B1 (en) 1989-04-14 2004-03-30 Broadcom Corporation Modular, portable data processing terminal for use in a communication network
US5157384A (en) * 1989-04-28 1992-10-20 International Business Machines Corporation Advanced user interface
US5252951A (en) * 1989-04-28 1993-10-12 International Business Machines Corporation Graphical user interface with gesture recognition in a multiapplication environment
US5488575A (en) * 1989-05-02 1996-01-30 Norand Corporation Portable work station and data collection terminal including switchable multi purpose touch screen display
US5850358A (en) * 1989-05-03 1998-12-15 Norand Corporation Portable work station and data collection terminal including switchable multi purpose touch screen display
ATE250247T1 (de) * 1989-06-07 2003-10-15 Intermec Ip Corp Handgehaltenes datenerfassungssystem mit auswechselbaren modulen
US5805474A (en) * 1989-06-08 1998-09-08 Norand Corporation Portable work station type-data collection system having an improved handgrip and an optical reader to be directed thereby
DE3927372A1 (de) * 1989-08-19 1991-02-21 Hotz Guenter Tablett zur rechnerunterstuetzten symbolischen manipulation von handschriftlich erstellten formeln und zeichnungen
JPH0381817A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Hitachi Ltd 手書入力情報処理装置およびこの手書入力情報処理装置を用いた手書入力情報システム
JP3126360B2 (ja) * 1989-09-01 2001-01-22 キヤノン株式会社 表示システム及びその表示制御方法
JPH0767136B2 (ja) * 1989-09-21 1995-07-19 大日本スクリーン製造株式会社 画像処理装置
US5049862A (en) * 1989-10-06 1991-09-17 Communication Intelligence Corporation ("Cic") Keyless flat panel portable computer--computer aided notebook
JP2857777B2 (ja) * 1989-10-26 1999-02-17 株式会社日立製作所 現金自動取引装置
US5552592A (en) * 1989-10-30 1996-09-03 Symbol Technologies, Inc. Slim scan module with dual detectors
JP2784825B2 (ja) * 1989-12-05 1998-08-06 ソニー株式会社 情報入力制御装置
JPH07113832B2 (ja) * 1990-01-09 1995-12-06 ヤマハ株式会社 電子楽器
JPH03210599A (ja) * 1990-01-16 1991-09-13 Yamaha Corp 電子楽器
JP3210317B2 (ja) 1990-01-19 2001-09-17 ソニー株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
GB9001514D0 (en) * 1990-01-23 1990-03-21 Crosfield Electronics Ltd Image handling apparatus
GB9003744D0 (en) * 1990-02-20 1990-04-18 Eden Design Group Ltd Tamper proof handwritten information recording device and electronic mail network
US5267327A (en) * 1990-03-30 1993-11-30 Sony Corporation Apparatus and method for registering the handwriting of a user so it can be translated into block characters
JP3035985B2 (ja) * 1990-03-30 2000-04-24 ソニー株式会社 情報処理方法及び情報処理装置
US5176520A (en) * 1990-04-17 1993-01-05 Hamilton Eric R Computer assisted instructional delivery system and method
US5640552A (en) * 1990-05-29 1997-06-17 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Method and apparatus for providing multi-level searching in an electronic book
US6431451B1 (en) 1991-02-25 2002-08-13 Intermec Ip Corp. Hand-held data capture system with interchangeable modules
JP3095145B2 (ja) * 1990-06-14 2000-10-03 ソニー株式会社 情報処理装置
JPH0493888A (ja) * 1990-08-03 1992-03-26 Canon Inc 図形処理方法
US6539363B1 (en) * 1990-08-30 2003-03-25 Ncr Corporation Write input credit transaction apparatus and method with paperless merchant credit card processing
US5347295A (en) * 1990-10-31 1994-09-13 Go Corporation Control of a computer through a position-sensed stylus
US5148155A (en) * 1990-11-13 1992-09-15 Wang Laboratories, Inc. Computer with tablet input to standard programs
US5260697A (en) * 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
US5491495A (en) * 1990-11-13 1996-02-13 Wang Laboratories, Inc. User interface having simulated devices
JP3329391B2 (ja) * 1991-01-22 2002-09-30 ソニー株式会社 文字入力装置および方法
JPH04238525A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Sony Corp 文字入力制御装置および方法
US6434581B1 (en) * 1991-03-20 2002-08-13 Microsoft Corporation Script character processing method for interactively adjusting space between writing element
US5953735A (en) * 1991-03-20 1999-09-14 Forcier; Mitchell D. Script character processing method and system with bit-mapped document editing
US5220649A (en) * 1991-03-20 1993-06-15 Forcier Mitchell D Script/binary-encoded-character processing method and system with moving space insertion mode
DE69221927T2 (de) * 1991-04-30 1998-01-02 Sony Corp Zeicheneingabegerät
US5111512A (en) * 1991-05-14 1992-05-05 At&T Bell Laboratories Method for signature verification
US5227590A (en) * 1991-05-17 1993-07-13 Ncr Corporation Handwriting capture device
US5946406A (en) * 1991-06-17 1999-08-31 Microsoft Corporation Method and system for data entry of handwritten symbols
US5550930A (en) * 1991-06-17 1996-08-27 Microsoft Corporation Method and system for training a handwriting recognizer at the time of misrecognition
JP2925359B2 (ja) * 1991-06-19 1999-07-28 キヤノン株式会社 文字処理方法及び装置
US5991440A (en) * 1991-06-21 1999-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for recognizing input handwritten characters associated with title information
US5710728A (en) * 1991-07-11 1998-01-20 Norand Corporation Portable work station-type data collection system
US5214428A (en) * 1991-09-18 1993-05-25 Gregory Allen Data input grid for computer
US5272470A (en) * 1991-10-10 1993-12-21 International Business Machines Corporation Apparatus and method for reducing system overhead while inking strokes in a finger or stylus-based input device of a data processing system
WO1993008559A1 (en) * 1991-10-23 1993-04-29 Electronic Ink Computer input system
US5315667A (en) * 1991-10-31 1994-05-24 International Business Machines Corporation On-line handwriting recognition using a prototype confusability dialog
US5455901A (en) * 1991-11-12 1995-10-03 Compaq Computer Corporation Input device with deferred translation
US5848187A (en) * 1991-11-18 1998-12-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for entering and manipulating spreadsheet cell data
JPH05233623A (ja) * 1991-11-27 1993-09-10 Internatl Business Mach Corp <Ibm> ストローク構文入力装置
JP2531882B2 (ja) * 1991-12-11 1996-09-04 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション オンライン手書き文字認識
US5652806A (en) * 1992-01-10 1997-07-29 Compaq Computer Corporation Input device with data targeting to determine an entry field for a block of stroke data
US5347477A (en) * 1992-01-28 1994-09-13 Jack Lee Pen-based form computer
US5448375A (en) * 1992-03-20 1995-09-05 Xerox Corporation Method and system for labeling a document for storage, manipulation, and retrieval
CA2089784C (en) * 1992-04-15 1996-12-24 William Joseph Anderson Apparatus and method for disambiguating an input stream generated by a stylus-based user interface
US5341503A (en) * 1992-04-16 1994-08-23 International Business Machines Corporation Battery operated computer having improved battery gauge and system for measuring battery charge
JP2986299B2 (ja) * 1992-04-15 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 周辺装置接続検出システム
US5544295A (en) * 1992-05-27 1996-08-06 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for indicating a change in status of an object and its disposition using animation
US5544265A (en) * 1992-05-27 1996-08-06 Apple Computer, Inc. Shape recognizer for graphical computer systems
US5592566A (en) * 1992-05-27 1997-01-07 Apple Computer, Incorporated Method and apparatus for computerized recognition
CA2097360A1 (en) * 1992-06-03 1993-12-04 Paul Dvorkis Optical readers
US5870492A (en) * 1992-06-04 1999-02-09 Wacom Co., Ltd. Hand-written character entry apparatus
US5255189A (en) * 1992-06-09 1993-10-19 Woo Edward P H Method and system for retrieving ideographic characters and the associated dictionary entries
DE4345307C2 (de) * 1992-06-22 1997-10-16 Toshiba Kawasaki Kk Tragbares Informationsverarbeitungsgerät
JP2747171B2 (ja) * 1992-07-06 1998-05-06 株式会社 政治広報センター 選挙端末装置及び投票確定方法
US5341438A (en) * 1992-07-22 1994-08-23 Eastman Kodak Company Method and apparatus for segmenting and classifying unconstrained handwritten characters
US5949348A (en) * 1992-08-17 1999-09-07 Ncr Corporation Method and apparatus for variable keyboard display
EP0585000A3 (en) * 1992-08-21 1994-06-08 Hitachi Ltd A sheet processing apparatus, and a facsimile system incorporating such an apparatus
JPH0695582A (ja) * 1992-09-11 1994-04-08 Canon Inc 情報入出力方法及び装置
US5666139A (en) * 1992-10-15 1997-09-09 Advanced Pen Technologies, Inc. Pen-based computer copy editing apparatus and method for manuscripts
US5481278A (en) * 1992-10-21 1996-01-02 Sharp Kabushiki Kaisha Information processing apparatus
US5442376A (en) * 1992-10-26 1995-08-15 International Business Machines Corporation Handling multiple command recognition inputs in a multi-tasking graphical environment
US5583543A (en) * 1992-11-05 1996-12-10 Sharp Kabushiki Kaisha Pen input processing apparatus
US5612719A (en) * 1992-12-03 1997-03-18 Apple Computer, Inc. Gesture sensitive buttons for graphical user interfaces
JPH06222884A (ja) * 1992-12-16 1994-08-12 Xerox Corp 位置入力装置の使用方法
JPH06208654A (ja) * 1993-01-08 1994-07-26 Hitachi Software Eng Co Ltd ペン入力図形編集システム
US5463388A (en) * 1993-01-29 1995-10-31 At&T Ipm Corp. Computer mouse or keyboard input device utilizing capacitive sensors
US6049813A (en) * 1993-02-26 2000-04-11 Intermec Ip Corp. Portable work station-type data collection system
US5396566A (en) * 1993-03-04 1995-03-07 International Business Machines Corporation Estimation of baseline, line spacing and character height for handwriting recognition
US5761340A (en) * 1993-04-28 1998-06-02 Casio Computer Co., Ltd. Data editing method and system for a pen type input device
JPH0773190A (ja) * 1993-04-29 1995-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ペンベースコンピューターシステム用絵文字ネーミング
JP2986047B2 (ja) * 1993-04-29 1999-12-06 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション ディジタル入力用表示装置並びに入力処理装置および方法
US5566248A (en) * 1993-05-10 1996-10-15 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for a recognition editor and routine interface for a computer system
US5677710A (en) * 1993-05-10 1997-10-14 Apple Computer, Inc. Recognition keypad
US5613019A (en) * 1993-05-20 1997-03-18 Microsoft Corporation System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings
US6535897B1 (en) 1993-05-20 2003-03-18 Microsoft Corporation System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting printing and drawings
JPH06342357A (ja) * 1993-06-01 1994-12-13 Mitsubishi Electric Corp ユーザインタフェース方式
US5546565A (en) * 1993-06-21 1996-08-13 Casio Computer Co., Ltd. Input/output apparatus having a pen, and method of associating and processing handwritten image data and voice data
US5390260A (en) * 1993-06-28 1995-02-14 International Business Machines, Corp. Method and apparatus for on-line, real time recognition of stroked hand-drawn characters
AU7405194A (en) * 1993-07-23 1995-02-20 Inflight Duty Free Shop, Inc. Handheld point-of-sale system
US5710831A (en) * 1993-07-30 1998-01-20 Apple Computer, Inc. Method for correcting handwriting on a pen-based computer
US5596350A (en) * 1993-08-02 1997-01-21 Apple Computer, Inc. System and method of reflowing ink objects
JP3282637B2 (ja) * 1993-08-11 2002-05-20 ソニー株式会社 手書き入力表示装置および方法
US5530907A (en) * 1993-08-23 1996-06-25 Tcsi Corporation Modular networked image processing system and method therefor
US6021218A (en) * 1993-09-07 2000-02-01 Apple Computer, Inc. System and method for organizing recognized and unrecognized objects on a computer display
US6366697B1 (en) 1993-10-06 2002-04-02 Xerox Corporation Rotationally desensitized unistroke handwriting recognition
GB2282906B (en) 1993-10-13 1996-11-06 Dataquill Ltd Data enty systems
JP3277645B2 (ja) * 1993-11-01 2002-04-22 株式会社日立製作所 ペン入力式情報処理装置
US6243071B1 (en) * 1993-11-03 2001-06-05 Apple Computer, Inc. Tool set for navigating through an electronic book
US5511135A (en) * 1993-11-29 1996-04-23 International Business Machines Corporation Stylus-input recognition correction manager
US5960344A (en) 1993-12-20 1999-09-28 Norand Corporation Local area network having multiple channel wireless access
IL108566A0 (en) * 1994-02-04 1994-05-30 Baron Research & Dev Company L Handwriting input apparatus using more than one sensing technique
US5691959A (en) * 1994-04-06 1997-11-25 Fujitsu, Ltd. Stylus position digitizer using acoustic waves
US6154758A (en) * 1994-05-13 2000-11-28 Apple Computer, Inc. Text conversion method for computer systems
JP2939119B2 (ja) * 1994-05-16 1999-08-25 シャープ株式会社 手書き文字入力表示装置および方法
IT1272259B (it) 1994-05-30 1997-06-16 Texas Instruments Italia Spa Procedimento ed apparecchio per il riconoscimento dei caratteri
JP3486459B2 (ja) * 1994-06-21 2004-01-13 キヤノン株式会社 電子情報機器及びその制御方法
US6137908A (en) * 1994-06-29 2000-10-24 Microsoft Corporation Handwriting recognition system simultaneously considering shape and context information
WO1996001453A1 (en) * 1994-07-01 1996-01-18 Palm Computing, Inc. Multiple pen stroke character set and handwriting recognition system
US5544260A (en) * 1994-07-12 1996-08-06 International Business Machines Corporation Silent training by error correction for on-line handwritting recognition systems
CN1059303C (zh) * 1994-07-25 2000-12-06 国际商业机器公司 在个人通讯设备的显示屏幕上标记文本的装置和方法
JPH0844546A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Fujitsu Ltd グラフィカルユーザインターフェースを備えたコンピュータシステム
DE69519548T2 (de) * 1994-09-09 2001-06-13 Xerox Corp Verfahren zum Interpretieren handgeschriebener schematischer Benutzerschnittstellenbefehle
US5675665A (en) * 1994-09-30 1997-10-07 Apple Computer, Inc. System and method for word recognition using size and placement models
US6178431B1 (en) * 1994-10-05 2001-01-23 International Business Machines Corporation Method and system for providing side notes in word processing
US5737443A (en) * 1994-11-14 1998-04-07 Motorola, Inc. Method of joining handwritten input
CA2178959C (en) * 1994-11-14 2000-05-16 Kenneth J. Guzik Method of splitting handwritten input
US5528003A (en) * 1994-12-14 1996-06-18 International Business Machines Corporation Data compression for pen stroke input
JP2845149B2 (ja) * 1994-12-28 1999-01-13 日本電気株式会社 手書文字入力装置および手書文字入力方法
JP2939147B2 (ja) * 1994-12-29 1999-08-25 シャープ株式会社 手書き文字入力表示装置および方法
IL112420A (en) * 1995-01-23 1999-05-09 Advanced Recognition Tech Handwriting recognition with reference line estimation
US5838302A (en) * 1995-02-24 1998-11-17 Casio Computer Co., Ltd. Data inputting devices for inputting typed and handwritten data in a mixed manner
US6295372B1 (en) * 1995-03-03 2001-09-25 Palm, Inc. Method and apparatus for handwriting input on a pen based palmtop computing device
US5764797A (en) * 1995-04-25 1998-06-09 Microsoft Corporation Method and system for modeling handwriting using polynomials as a function of time
US5802388A (en) * 1995-05-04 1998-09-01 Ibm Corporation System and method for correction and confirmation dialog for hand printed character input to a data processing system
TW338815B (en) * 1995-06-05 1998-08-21 Motorola Inc Method and apparatus for character recognition of handwritten input
US6044165A (en) * 1995-06-15 2000-03-28 California Institute Of Technology Apparatus and method for tracking handwriting from visual input
US5959260A (en) * 1995-07-20 1999-09-28 Motorola, Inc. Method for entering handwritten information in cellular telephones
US5682439A (en) * 1995-08-07 1997-10-28 Apple Computer, Inc. Boxed input correction system and method for pen based computer systems
US6041137A (en) 1995-08-25 2000-03-21 Microsoft Corporation Radical definition and dictionary creation for a handwriting recognition system
JP4356847B2 (ja) 1995-11-10 2009-11-04 万太郎 矢島 フィールド定義情報生成方法、ならびび、フィールド定義情報生成装置
US5787455A (en) * 1995-12-28 1998-07-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for storing corrected words with previous user-corrected recognition results to improve recognition
US5917942A (en) * 1995-12-28 1999-06-29 Motorla, Inc. Device and method for handwriting recognition with adaptive weighting of recognition data
US5832474A (en) * 1996-02-26 1998-11-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Document search and retrieval system with partial match searching of user-drawn annotations
US5974389A (en) * 1996-03-01 1999-10-26 Clark; Melanie Ann Medical record management system and process with improved workflow features
US5974161A (en) * 1996-03-01 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Detachable card for capturing graphics
US5870078A (en) * 1996-03-28 1999-02-09 International Business Machines Corporation Reduced cost pointing stick circuit
US5914708A (en) * 1996-04-04 1999-06-22 Cirque Corporation Computer input stylus method and apparatus
US5956409A (en) 1996-04-29 1999-09-21 Quintet, Inc. Secure application of seals
US6697415B1 (en) 1996-06-03 2004-02-24 Broadcom Corporation Spread spectrum transceiver module utilizing multiple mode transmission
JP3829366B2 (ja) * 1996-07-16 2006-10-04 カシオ計算機株式会社 入力装置、および入力方法
US5956034A (en) * 1996-08-13 1999-09-21 Softbook Press, Inc. Method and apparatus for viewing electronic reading materials
US5772585A (en) * 1996-08-30 1998-06-30 Emc, Inc System and method for managing patient medical records
US5881169A (en) * 1996-09-13 1999-03-09 Ericsson Inc. Apparatus and method for presenting and gathering text entries in a pen-based input device
US5917476A (en) * 1996-09-24 1999-06-29 Czerniecki; George V. Cursor feedback text input method
US6044174A (en) * 1996-10-11 2000-03-28 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for parametric representation of handwritten symbols
US6275611B1 (en) 1996-10-17 2001-08-14 Motorola, Inc. Handwriting recognition device, method and alphabet, with strokes grouped into stroke sub-structures
IL119498A (en) * 1996-10-27 2003-02-12 Advanced Recognition Tech Application launching system
US5889888A (en) 1996-12-05 1999-03-30 3Com Corporation Method and apparatus for immediate response handwriting recognition system that handles multiple character sets
JP3969775B2 (ja) * 1996-12-17 2007-09-05 キヤノン株式会社 手書き情報入力装置および手書き情報入力方法
IL119955A0 (en) 1997-01-01 1997-04-15 Advanced Recognition Tech An instruction and/or identification input unit
US6252604B1 (en) * 1997-01-10 2001-06-26 Tom Snyder Productions, Inc. Method of animating an image by squiggling the edges of image features
JP3869897B2 (ja) * 1997-01-28 2007-01-17 キヤノン株式会社 カメラ制御システムおよび映像受信装置および制御方法および記憶媒体
US6300946B1 (en) 1997-01-29 2001-10-09 Palm, Inc. Method and apparatus for interacting with a portable computer
GB9701793D0 (en) * 1997-01-29 1997-03-19 Gay Geoffrey N W Means for inputting characters or commands into a computer
JPH1115914A (ja) * 1997-06-09 1999-01-22 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 文字データ入力装置およびその方法
US6374275B2 (en) * 1997-06-11 2002-04-16 Scientific-Atlanta, Inc. System, method, and media for intelligent selection of searching terms in a keyboardless entry environment
US6058485A (en) * 1997-07-29 2000-05-02 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for managing power consumption of a digitizing panel
USRE43318E1 (en) 1997-08-28 2012-04-17 Flatworld Interactives, Llc User interface for removing an object from a display
GB9722766D0 (en) 1997-10-28 1997-12-24 British Telecomm Portable computers
USD406114S (en) * 1997-11-12 1999-02-23 A. T. Cross Company Electronic note pad
JP2882404B1 (ja) * 1997-12-17 1999-04-12 日本電気株式会社 手書き符号処理装置
CN1179533C (zh) * 1997-12-29 2004-12-08 三星电子株式会社 用于移动无线电通信终端的字符识别***及其方法
WO1999041682A2 (en) * 1998-02-17 1999-08-19 Southern Research Institute Patient data acquisition unit and data support system
US6154214A (en) * 1998-03-20 2000-11-28 Nuvomedia, Inc. Display orientation features for hand-held content display device
US6003008A (en) * 1998-03-20 1999-12-14 Skyteller L.L.C. Point of sale device
USD406270S (en) * 1998-03-20 1999-03-02 Skyteller, L.L.C. Portable point of sale device
US6331867B1 (en) 1998-03-20 2001-12-18 Nuvomedia, Inc. Electronic book with automated look-up of terms of within reference titles
CA2325134A1 (en) * 1998-03-20 1999-09-30 Nuvomedia, Inc. Electronic book system
WO1999064982A1 (en) 1998-06-09 1999-12-16 Kent Ridge Digital Labs A recognition process
US6167411A (en) * 1998-06-22 2000-12-26 Lucent Technologies Inc. User interface for entering and editing data in data entry fields
US6408092B1 (en) 1998-08-31 2002-06-18 Adobe Systems Incorporated Handwritten input in a restricted area
US6195667B1 (en) 1998-10-16 2001-02-27 Softbook Press, Inc. On-line menu updating for an electronic book
US6314474B1 (en) 1998-10-16 2001-11-06 Softbook Press, Inc. Efficient information exchange between an electronic book and a cartridge
US6275934B1 (en) 1998-10-16 2001-08-14 Soft Book Press, Inc. Authentication for information exchange over a communication network
US6351750B1 (en) 1998-10-16 2002-02-26 Softbook Press, Inc. Dynamic conversion of byte ordering for use on different processor platforms
US6363418B1 (en) 1998-10-16 2002-03-26 Softbook Press, Inc. On-line image caching control for efficient image display
KR20000026146A (ko) * 1998-10-17 2000-05-15 윤종용 문자인식 디지털 휴대용 전화기에서 전화번호부 생성 및 검색방법
USD434399S (en) * 1998-10-30 2000-11-28 ADL Systeme Telephone writing terminal
US6630634B2 (en) * 1999-01-28 2003-10-07 Gateway, Inc. CAD cursor with electronically modifiable transparent display
US6424332B1 (en) * 1999-01-29 2002-07-23 Hunter Innovations, Inc. Image comparison apparatus and method
US6388877B1 (en) 1999-02-04 2002-05-14 Palm, Inc. Handheld computer with open accessory slot
US6535199B1 (en) 1999-02-04 2003-03-18 Palm, Inc. Smart cover for a handheld computer
US6388870B1 (en) 1999-02-04 2002-05-14 Palm, Inc. Housing for a handheld computer
US6344848B1 (en) 1999-02-19 2002-02-05 Palm, Inc. Stylus assembly
US6457134B1 (en) 1999-04-21 2002-09-24 Palm, Inc. Portable computer with differentiated time-out feature
US6587577B1 (en) 1999-04-21 2003-07-01 International Business Machines Corporation On-line signature verification
US6523124B1 (en) * 1999-04-23 2003-02-18 Palm, Inc. System and method for detection of an accessory device connection status
US6115248A (en) 1999-05-17 2000-09-05 Palm, Inc. Detachable securement of an accessory device to a handheld computer
US6816274B1 (en) * 1999-05-25 2004-11-09 Silverbrook Research Pty Ltd Method and system for composition and delivery of electronic mail
US6283777B1 (en) 1999-05-26 2001-09-04 Palm, Inc. Dual style connector for handheld computer
US6425087B1 (en) 1999-05-28 2002-07-23 Palm, Inc. Method and apparatus for using residual energy in a battery-powered computer
US6510524B1 (en) 1999-08-23 2003-01-21 Palm, Inc. System for managing power of peripheral communications by automatically closing communications channel immediately after finishing a communication with a peripheral device
US6424743B1 (en) * 1999-11-05 2002-07-23 Motorola, Inc. Graphical handwriting recognition user interface
US6532148B2 (en) 1999-11-30 2003-03-11 Palm, Inc. Mechanism for attaching accessory devices to handheld computers
US6356443B2 (en) 1999-11-30 2002-03-12 Palm, Inc. Handheld computer configured for attachment with an external device
EP1128318A3 (en) * 2000-02-21 2002-01-23 Cyberboard A/S Position detection device
US6707942B1 (en) * 2000-03-01 2004-03-16 Palm Source, Inc. Method and apparatus for using pressure information for improved computer controlled handwriting recognition, data entry and user authentication
JP4608053B2 (ja) * 2000-05-26 2011-01-05 テルモ株式会社 輸液回路図を表示可能な医療用ポンプモニタシステム、その制御方法、コンピュータ可読メモリ
US6687839B1 (en) 2000-05-31 2004-02-03 Palmone, Inc. Method and apparatus allowing a battery to regain charge in a handheld device without an applied external charge while still supplying power selected designated components
US6708280B1 (en) 2000-05-31 2004-03-16 Palmone, Inc. Method and apparatus for allowing a battery to preserve charge in a handheld device without an supplying unregulated voltage to selected internal components
AU2001271763A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-14 Zinio Systems, Inc. System and method for encrypting, distributing and viewing electronic documents
US6490155B2 (en) 2000-07-07 2002-12-03 Palm, Inc. Detachable coupling for handheld computer and peripheral attachment scheme
US7127682B2 (en) * 2000-11-10 2006-10-24 Anoto Ab Device and system for information management utilizing a filing appliance
US20020146175A1 (en) * 2001-02-12 2002-10-10 Josh Goldfoot Method of shape recognition using postulated lines
US7437318B2 (en) * 2001-03-30 2008-10-14 Gemstar Ebook Group Limited Systems and methods for electronic off-line catalog
US6788285B2 (en) 2001-04-10 2004-09-07 Palmone, Inc. Portable computer with removable input mechanism
US6747578B1 (en) * 2001-04-27 2004-06-08 Palmone, Inc. Integrated removable functional faceplate for portable computer system
AUPR504701A0 (en) * 2001-05-16 2001-06-07 Bsg Australia Pty Ltd Portable electronic game player interface and method
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
BR0104845A (pt) * 2001-08-10 2003-08-12 Inst Nac De Tecnologia Da Info Tablete transparente para estudo das respostas motoras
US20030048257A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-13 Nokia Mobile Phones Ltd. Telephone set having a touch pad device
US7499282B1 (en) * 2001-09-19 2009-03-03 Palm, Inc. Successively layered modular construction for a portable computer system
US6552282B2 (en) 2001-09-19 2003-04-22 Palm, Inc. Floating button design for a handheld computer
US8591310B2 (en) 2001-09-26 2013-11-26 Igt Gaming device with wild activation symbols and wild termination symbols
US6805349B2 (en) 2001-09-26 2004-10-19 Igt Gaming device with wild activation symbols and wild termination symbols
EP1302891A1 (de) * 2001-10-12 2003-04-16 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Erfassen und Darstellen von Bewegungen
US20030071850A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Microsoft Corporation In-place adaptive handwriting input method and system
JP2003296022A (ja) * 2002-04-01 2003-10-17 Pioneer Electronic Corp タッチパネル一体型表示装置
US7096432B2 (en) * 2002-05-14 2006-08-22 Microsoft Corporation Write anywhere tool
US7248248B2 (en) * 2002-08-12 2007-07-24 Microsoft Corporation Pointing system for pen-based computer
SE0202446D0 (sv) 2002-08-16 2002-08-16 Decuma Ab Ideon Res Park Presenting recognised handwritten symbols
AU2003265891A1 (en) * 2002-09-04 2004-03-29 Mentor Graphics (Holdings) Ltd. Polymorphic computational system and method in signals intelligence analysis
KR100663409B1 (ko) * 2002-10-17 2007-01-02 삼성전자주식회사 펜 컴퓨팅 시스템에서의 레이어 편집 방법 및 장치
US7502507B2 (en) * 2002-10-31 2009-03-10 Microsoft Corporation Active embedded interaction code
US7116840B2 (en) 2002-10-31 2006-10-03 Microsoft Corporation Decoding and error correction in 2-D arrays
US7133563B2 (en) 2002-10-31 2006-11-07 Microsoft Corporation Passive embedded interaction code
US7430497B2 (en) * 2002-10-31 2008-09-30 Microsoft Corporation Statistical model for global localization
RU2251736C2 (ru) * 2002-12-17 2005-05-10 "Аби Софтвер Лтд." Способ идентификации зачеркнутых символов при распознавании рукописного текста
US7793233B1 (en) * 2003-03-12 2010-09-07 Microsoft Corporation System and method for customizing note flags
US20040229195A1 (en) * 2003-03-18 2004-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning apparatus
JP4490642B2 (ja) * 2003-04-01 2010-06-30 株式会社根本杏林堂 薬液注入装置
US7729542B2 (en) * 2003-04-04 2010-06-01 Carnegie Mellon University Using edges and corners for character input
US7218782B1 (en) 2003-04-18 2007-05-15 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including multi-phase symbolic reshaping
US7236631B1 (en) 2003-04-18 2007-06-26 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including logical symbols
US7239749B1 (en) 2003-04-18 2007-07-03 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including evidence-based technique
US7242805B1 (en) 2003-04-18 2007-07-10 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including database modeling
US7227995B1 (en) 2003-04-18 2007-06-05 Kamran Reihani System and method for automated symbolic recognition including spatial reasoning
US7567239B2 (en) * 2003-06-26 2009-07-28 Motorola, Inc. Method and system for message and note composition on small screen devices
US7334187B1 (en) 2003-08-06 2008-02-19 Microsoft Corporation Electronic form aggregation
US7583842B2 (en) 2004-01-06 2009-09-01 Microsoft Corporation Enhanced approach of m-array decoding and error correction
MXPA06007945A (es) * 2004-01-13 2007-01-26 Univ Toledo Polarimetro sensor compensado de birrefringencia no invasivo.
US7263224B2 (en) 2004-01-16 2007-08-28 Microsoft Corporation Strokes localization by m-array decoding and fast image matching
DE102004003612B4 (de) * 2004-01-25 2015-01-08 grapho metronic Meß- und Regeltechnik GmbH Verfahren und Auswertung eines Bildes von einem vorbestimmten Ausschnitt eines Druckerzeugnisses
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US20060067576A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Providing a user interface having interactive elements on a writable surface
GB2412215B (en) * 2004-03-18 2008-08-13 Hewlett Packard Development Co Position identification pattern
JP5127446B2 (ja) * 2004-05-05 2013-01-23 アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド マルチ・ソース型の長期の患者レベルデータを統合するデータ暗号化アプリケーション
ITMI20041113A1 (it) * 2004-06-01 2004-09-01 Antibioticos Spa Processo per la sintesi della talidomide
AU2005251170B2 (en) * 2004-06-01 2009-08-27 Mattel, Inc. An electronic learning device with a graphic user interface for interactive writing
JP2005346415A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電子ペンを用いた編集システム、編集方法およびそのプログラム
US7729538B2 (en) * 2004-08-26 2010-06-01 Microsoft Corporation Spatial recognition and grouping of text and graphics
US7574048B2 (en) * 2004-09-03 2009-08-11 Microsoft Corporation Freeform digital ink annotation recognition
US7788589B2 (en) * 2004-09-30 2010-08-31 Microsoft Corporation Method and system for improved electronic task flagging and management
US8487879B2 (en) * 2004-10-29 2013-07-16 Microsoft Corporation Systems and methods for interacting with a computer through handwriting to a screen
US7847789B2 (en) * 2004-11-23 2010-12-07 Microsoft Corporation Reducing accidental touch-sensitive device activation
GB0427548D0 (en) * 2004-12-15 2005-01-19 Ibm Data processing system
US7443303B2 (en) * 2005-01-10 2008-10-28 Hill-Rom Services, Inc. System and method for managing workflow
US7607076B2 (en) 2005-02-18 2009-10-20 Microsoft Corporation Embedded interaction code document
US7289084B2 (en) * 2005-02-22 2007-10-30 John Michael Lesniak Computer display apparatus
US7826074B1 (en) 2005-02-25 2010-11-02 Microsoft Corporation Fast embedded interaction code printing with custom postscript commands
US7525534B2 (en) 2005-03-14 2009-04-28 Palm, Inc. Small form-factor keypad for mobile computing devices
US7623118B2 (en) 2005-03-14 2009-11-24 Palm, Inc. Actuation mechanism for use with keyboards on mobile computing devices
US9142369B2 (en) 2005-03-14 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Stack assembly for implementing keypads on mobile computing devices
US7511700B2 (en) 2005-03-14 2009-03-31 Palm, Inc. Device and technique for assigning different inputs to keys on a keypad
CN100429608C (zh) * 2005-03-30 2008-10-29 汉王科技股份有限公司 一种具有手写输入和鼠标功能的装置
US7570816B2 (en) * 2005-03-31 2009-08-04 Microsoft Corporation Systems and methods for detecting text
US7421439B2 (en) 2005-04-22 2008-09-02 Microsoft Corporation Global metadata embedding and decoding
US7599560B2 (en) 2005-04-22 2009-10-06 Microsoft Corporation Embedded interaction code recognition
US7400777B2 (en) 2005-05-25 2008-07-15 Microsoft Corporation Preprocessing for information pattern analysis
US7729539B2 (en) 2005-05-31 2010-06-01 Microsoft Corporation Fast error-correcting of embedded interaction codes
US7580576B2 (en) 2005-06-02 2009-08-25 Microsoft Corporation Stroke localization and binding to electronic document
US7961943B1 (en) 2005-06-02 2011-06-14 Zeevi Eli I Integrated document editor
US20060284851A1 (en) * 2005-06-15 2006-12-21 Pittman John S Programmable orientation handwriting recognition system and method
US7526129B2 (en) * 2005-06-23 2009-04-28 Microsoft Corporation Lifting ink annotations from paper
US7619607B2 (en) 2005-06-30 2009-11-17 Microsoft Corporation Embedding a pattern design onto a liquid crystal display
US20070018963A1 (en) * 2005-07-19 2007-01-25 Gateway Inc. Tablet hot zones
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7275836B2 (en) 2005-08-13 2007-10-02 Palm, Inc. Lighting and usability features for key structures and keypads on computing devices
US7294802B2 (en) 2005-08-13 2007-11-13 Palm, Inc. Lighting and usability features for key structures and keypads on computing devices
US7817816B2 (en) 2005-08-17 2010-10-19 Microsoft Corporation Embedded interaction code enabled surface type identification
US7622182B2 (en) 2005-08-17 2009-11-24 Microsoft Corporation Embedded interaction code enabled display
US7836216B2 (en) * 2005-08-23 2010-11-16 Palm, Inc. Connector system for supporting multiple types of plug carrying accessory devices
US7936339B2 (en) * 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
US8001459B2 (en) 2005-12-05 2011-08-16 Microsoft Corporation Enabling electronic documents for limited-capability computing devices
US7646913B2 (en) * 2005-12-19 2010-01-12 Microsoft Corporation Allograph based writer adaptation for handwritten character recognition
KR100823083B1 (ko) * 2006-02-09 2008-04-18 삼성전자주식회사 터치스크린을 구비한 문서 표시장치의 문서 교정 방법 및그 장치
US7734841B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-08 Palm, Inc. System and method for providing serial bus connectivity
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
US7259339B1 (en) 2006-09-08 2007-08-21 Palm, Inc. Enhanced key structure with combined keycap for a mobile computing device
US8989822B2 (en) 2006-09-08 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Keypad assembly for use on a contoured surface of a mobile computing device
US8137179B2 (en) 2006-11-08 2012-03-20 Igt Gaming device having expanding and rolling wild symbols
FI20065783A0 (sv) * 2006-12-08 2006-12-08 Nokia Corp Signalfördistorsion i radiosändare
US8270158B2 (en) * 2007-08-30 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housing construction for mobile computing device
USD613743S1 (en) 2007-08-30 2010-04-13 Palm, Inc. Mobile computing device
JP5586826B2 (ja) * 2007-09-28 2014-09-10 京セラ株式会社 携帯電子機器
US7771057B2 (en) * 2007-09-28 2010-08-10 Lexmark International, Inc. Peripheral with projection display
LV13941B (lv) 2007-11-01 2012-09-20 Klaviatåŗra 21, Sia Informācijas ievades paņēmiens un ierīce ar pieļaujamo trajektoriju aprakstu
NL2002853C2 (nl) * 2008-05-07 2009-11-11 Oostrom Johannes Cornelis Wilh Systeem en werkwijze voor het automatisch digitaal corrigeren van uitgewerkte lesopgaven.
US8373703B2 (en) * 2008-09-24 2013-02-12 Penny Beckwith System and method for incorporating a personalized writing style into a word program
US20100104189A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Aravamudhan Bharath Handwriting Identification Method, Program And Electronic Device
US20100163316A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Microsoft Corporation Handwriting Recognition System Using Multiple Path Recognition Framework
US8289287B2 (en) * 2008-12-30 2012-10-16 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing a personalizable user interface
US8819597B2 (en) * 2009-04-10 2014-08-26 Google Inc. Glyph entry on computing device
US20110060985A1 (en) * 2009-09-08 2011-03-10 ABJK Newco, Inc. System and Method for Collecting a Signature Using a Smart Device
CN102109949A (zh) * 2009-12-29 2011-06-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可记录笔记的电子书阅读器和记录笔记的方法
CN102110230A (zh) * 2009-12-29 2011-06-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 可在电子书上划线的电子书阅读器和划线的方法
CN102193641B (zh) * 2010-03-09 2014-06-18 阿里巴巴集团控股有限公司 字符输入过程中的待选字符显示方法及装置
JP5691512B2 (ja) * 2010-03-24 2015-04-01 沖電気工業株式会社 入力支援装置、入力支援方法、およびプログラム
US8350728B2 (en) 2010-04-23 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Keyboard with integrated and numeric keypad
US20110307840A1 (en) * 2010-06-10 2011-12-15 Microsoft Corporation Erase, circle, prioritize and application tray gestures
US9285983B2 (en) * 2010-06-14 2016-03-15 Amx Llc Gesture recognition using neural networks
US8970540B1 (en) * 2010-09-24 2015-03-03 Amazon Technologies, Inc. Memo pad
JP5589749B2 (ja) * 2010-10-15 2014-09-17 コニカミノルタ株式会社 校正装置及び校正制御プログラム
US8478777B2 (en) * 2011-10-25 2013-07-02 Google Inc. Gesture-based search
US9293014B2 (en) 2012-03-12 2016-03-22 Igt Gaming device having persistently extending wild symbols
US8504842B1 (en) 2012-03-23 2013-08-06 Google Inc. Alternative unlocking patterns
CN103577510A (zh) * 2012-07-23 2014-02-12 阿里巴巴集团控股有限公司 搜索结果数据的展现方法,搜索服务器及移动终端
US20140105503A1 (en) * 2012-10-15 2014-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and handwritten document processing method
TWI467467B (zh) * 2012-10-29 2015-01-01 Pixart Imaging Inc 畫面物件移動控制方法及裝置
US8504827B1 (en) 2013-02-27 2013-08-06 WebFilings LLC Document server and client device document viewer and editor
US9098847B2 (en) 2013-03-08 2015-08-04 Igt Gaming system and method for providing a game including roaming wild symbols
US9098973B2 (en) 2013-03-08 2015-08-04 Igt Gaming system and method for providing a game including roaming wild symbols
US10234988B2 (en) 2013-09-30 2019-03-19 Blackberry Limited User-trackable moving image for control of electronic device with touch-sensitive display
US9524428B2 (en) 2014-04-28 2016-12-20 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Automated handwriting input for entry fields
JP6044965B2 (ja) * 2014-05-28 2016-12-14 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation 情報処理装置、プログラム及び方法
US20150347364A1 (en) * 2014-06-03 2015-12-03 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Highlighting input area based on user input
CN105786375A (zh) 2014-12-25 2016-07-20 阿里巴巴集团控股有限公司 在移动终端操作表单的方法及装置
CN106325554B (zh) * 2016-08-18 2023-04-07 汉王科技股份有限公司 电容笔及制造方法、笔尖组件和触控装置
FR3057367B1 (fr) * 2016-10-10 2018-11-09 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif de localisation d'un impact contre une surface interactive, procede et programme d'ordinateur correspondants
US10761719B2 (en) 2017-11-09 2020-09-01 Microsoft Technology Licensing, Llc User interface code generation based on free-hand input
CN108269435A (zh) * 2018-01-29 2018-07-10 广州源创网络科技有限公司 一种触控式教学一体机
US11048408B2 (en) * 2019-05-27 2021-06-29 Ricoh Company, Ltd. Display apparatus, recording medium, and display method

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872462A (en) * 1955-06-14 1975-03-18 Jerome H Lemelson Form filling system and method
JPS6249483A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Hitachi Ltd 実時間手書き文字認識の文字入力方式
US3248705A (en) * 1961-06-30 1966-04-26 Ibm Automatic editor
US3308253A (en) * 1965-03-25 1967-03-07 Ibm Diaphragm switch having a diaphragm supported on an incompressible layer and an elastomer overlaying the diaphragm
US3530437A (en) * 1966-12-05 1970-09-22 Westinghouse Electric Corp Manipulation pad with ferromagnetic matrix especially adapted for use in an object recognition computer system
US3487371A (en) * 1967-03-03 1969-12-30 Scandata Corp Data entry system
GB1280341A (en) * 1969-03-13 1972-07-05 Automatic Radio Mfg Co Improvements in and relating to position responsive apparatus
US3761877A (en) * 1970-12-21 1973-09-25 O Fernald Optical graphic data tablet
GB1407248A (en) * 1971-08-29 1975-09-24 Fujitsu Ltd System for read out of the coordinates of a matrix type display
US3760373A (en) * 1971-12-20 1973-09-18 Ibm Optical data entry and display system
US3868636A (en) * 1973-06-18 1975-02-25 Isotec Inc Optical character reader having feature recognition capability
CA996274A (en) * 1973-07-19 1976-08-31 Alvin M. Hlady Touch-sensitive position encoder using a layered sheet
US3903517A (en) * 1974-02-26 1975-09-02 Cummins Allison Corp Dual density display
US3932859A (en) * 1974-03-07 1976-01-13 Anastasios Kyriakides Electronic dictionary with word length responsive decoder
US4016542A (en) * 1974-04-23 1977-04-05 Azurdata, Inc. Electronic notebook for use in data gathering, formatting and transmitting system
US4112415A (en) * 1975-11-28 1978-09-05 Hilbrink Johan O System for optically entering, displaying and decoding handwritten symbols
US4055726A (en) * 1976-06-24 1977-10-25 Turner John A Electrical position resolving by zero-crossing delay
JPS5927931B2 (ja) * 1976-07-09 1984-07-09 株式会社東芝 日本語文章入力装置
US4302011A (en) * 1976-08-24 1981-11-24 Peptek, Incorporated Video game apparatus and method
US4198539A (en) * 1977-01-19 1980-04-15 Peptek, Inc. System for producing electric field with predetermined characteristics and edge terminations for resistance planes therefor
US4071691A (en) * 1976-08-24 1978-01-31 Peptek, Inc. Human-machine interface apparatus
US4218760A (en) * 1976-09-13 1980-08-19 Lexicon Electronic dictionary with plug-in module intelligence
DE2701115C3 (de) * 1977-01-12 1980-04-24 Hans Eberhard Dipl.-Phys. 8000 Muenchen Seelbach Eingabegerät zur Eingabe von alphanumerischen Zeichen in eine Datenverarbeitungsanlage
US4195353A (en) * 1977-01-14 1980-03-25 Ricoh Company, Ltd. Word processor comprising improved editing means
US4159417A (en) * 1977-10-28 1979-06-26 Rubincam David P Electronic book
US4371746A (en) * 1978-01-05 1983-02-01 Peptek, Incorporated Edge terminations for impedance planes
US4177354A (en) * 1978-04-17 1979-12-04 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Graphic communications apparatus
US4262281A (en) * 1978-05-31 1981-04-14 Quest Automation Limited Processing of information
US4177448A (en) * 1978-06-26 1979-12-04 International Business Machines Corporation Character recognition system and method multi-bit curve vector processing
US4293734A (en) * 1979-02-23 1981-10-06 Peptek, Incorporated Touch panel system and method
US4430917A (en) * 1979-08-22 1984-02-14 Peptek, Incorporated Hand-held musical instrument and systems including a man-machine interface apparatus
US4353552A (en) * 1979-02-23 1982-10-12 Peptek, Incorporated Touch panel system and method
JPS55135973A (en) * 1979-04-09 1980-10-23 Fujitsu Ltd Personal real-time character registration and recognition device
JPS55143681A (en) * 1979-04-24 1980-11-10 Fujitsu Ltd Handwriting word processor using tablet
HU182086B (en) * 1979-06-01 1983-12-28 Wellcome Found Process for preparing new 1,2,4-triazine derivatives
GB2056228B (en) * 1979-07-04 1983-04-20 New Nippon Electric Co Cathode-ray tube display device
JPS60711B2 (ja) * 1980-04-22 1985-01-09 日本電気株式会社 図形認識装置
US4318096A (en) * 1980-05-19 1982-03-02 Xerox Corporation Graphics pen for soft displays
JPS5755482A (en) * 1980-09-20 1982-04-02 Canon Inc File information retrieval device
FR2494465B1 (fr) * 1980-11-14 1987-02-13 Epd Engineering Projectdevelop Ordinateur de poche
JPS57105090A (en) * 1980-12-23 1982-06-30 Fujitsu Ltd Editing system of hand-written japanese sentence
US4365235A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 International Business Machines Corporation Chinese/Kanji on-line recognition system
EP0060688A3 (en) * 1981-03-17 1985-12-18 Moore Business Forms, Inc. Improvements in or relating to x-y position measuring devices
US4386232A (en) * 1981-06-16 1983-05-31 Foster Wheeler Energy Corporation Multiplexed touch sensitive screen system
DE3126886A1 (de) * 1981-07-08 1983-01-27 Olympia Werke Ag Einrichtung zur textbe- und textverarbeitung
GB2102944B (en) * 1981-07-20 1985-07-03 Gen Electric Co Plc Light pen arrangements
JPS601647B2 (ja) * 1981-07-30 1985-01-16 株式会社東芝 情報入力装置
JPS5896382A (ja) * 1981-12-01 1983-06-08 Nec Corp 手書き文字認識表示装置
JPS58144287A (ja) * 1982-02-22 1983-08-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書き入力ワ−ドプロセツサ−
JPH0752442B2 (ja) * 1982-02-23 1995-06-05 株式会社東芝 文書編集装置
GB2117154A (en) * 1982-03-17 1983-10-05 Nigel Geoffrey Ley Hand-written character recognition device
US4491960A (en) * 1982-04-05 1985-01-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Handprinted symbol recognition system
JPS58186882A (ja) * 1982-04-27 1983-10-31 Toshiba Corp 手書き文字入力装置
JPS58208865A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 Hitachi Ltd 文書作成装置
US4456787A (en) * 1982-07-06 1984-06-26 Scriptel Corporation Electrographic system and method
US4520357A (en) * 1982-07-23 1985-05-28 General Electric Company Electroscopic information display and entry system with writing stylus
JPS5927382A (ja) * 1982-08-02 1984-02-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字入力方式
JPS5935277A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書文字図形のリアルタイム認識による制御方法
JPS5953989A (ja) * 1982-09-21 1984-03-28 Casio Comput Co Ltd 入力デ−タ認識方式
JPS5966744A (ja) * 1982-10-08 1984-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文書の電子的保管検索法
JPS5975375A (ja) * 1982-10-21 1984-04-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 文字認識装置
JPS5991585A (ja) * 1982-11-16 1984-05-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字入力方式
US4718102A (en) * 1983-01-19 1988-01-05 Communication Intelligence Corporation Process and apparatus involving pattern recognition
JPS59151227A (ja) * 1983-02-17 1984-08-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字入力編集装置
US4559598A (en) * 1983-02-22 1985-12-17 Eric Goldwasser Method of creating text using a computer
JPS59176865A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 Ricoh Co Ltd 図表文編集システム
US4755634A (en) * 1983-07-12 1988-07-05 Peptek, Incorporated Conductive electrode arrays and arrays of resistive elements for use in touch panels and for producing electric fields
JPS6029828A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Fujitsu Ltd 筆画コマンド投入方式
JPS6050589A (ja) * 1983-08-30 1985-03-20 シャープ株式会社 文書作成方式
US4778951A (en) * 1983-09-12 1988-10-18 Peptek, Inc. Arrays of resistive elements for use in touch panels and for producing electric fields
JPS6075980A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Hitachi Ltd 手書き入力情報処理装置
US4521909A (en) * 1983-10-04 1985-06-04 Wang Laboratories, Inc. Dual level pattern recognition system
JPS6079485A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Sharp Corp 手書き文字認識処理装置
JPS60136892A (ja) * 1983-12-26 1985-07-20 Hitachi Ltd オンライン手書き図形認識装置
JPS60164863A (ja) * 1984-02-08 1985-08-27 Hitachi Ltd ワードプロセッサの手書き入力データ処理方法
US4587630A (en) * 1984-02-15 1986-05-06 Hewlett-Packard Company Intelligent programmable touchscreen system
AU552619B2 (en) * 1984-02-29 1986-06-12 Fujitsu Limited Co-ordinate detecting apparatus
US4586035A (en) * 1984-02-29 1986-04-29 International Business Machines Corporation Display terminal with a cursor responsive virtual distributed menu
JPH0650538B2 (ja) * 1984-03-28 1994-06-29 株式会社日立製作所 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法
JPS60205686A (ja) * 1984-03-30 1985-10-17 Hitachi Ltd 手書き文字・図形認識システム
JPS60210025A (ja) * 1984-04-03 1985-10-22 Pioneer Electronic Corp 位相比較器
JPS60221794A (ja) * 1984-04-18 1985-11-06 富士通株式会社 画面表示制御方式
JPS60222916A (ja) * 1984-04-20 1985-11-07 Hitachi Ltd 入力一体化平面デイスプレイシステム
DE3586927T2 (de) * 1984-04-20 1993-06-03 Hitachi Ltd Flaches bildschirmanzeigesystem mit integriertem eingabegeraet.
US4821029A (en) * 1984-04-26 1989-04-11 Microtouch Systems, Inc. Touch screen computer-operated video display process and apparatus
JPS6120120A (ja) * 1984-07-06 1986-01-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> タツチパネル制御方式
JPS6133163U (ja) * 1984-07-30 1986-02-28 セイコーインスツルメンツ株式会社 手書き文字認識表示装置
JPS6177990A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Toshiba Corp 情報入力装置
JPS6180478A (ja) * 1984-09-27 1986-04-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション デ−タ入力・表示システム
JPS6188323A (ja) * 1984-10-05 1986-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 手書きタツチパネルを用いた情報サ−ビス方式
US4703316A (en) * 1984-10-18 1987-10-27 Tektronix, Inc. Touch panel input apparatus
JPS61107467A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Hitachi Ltd 文字・図形編集装置の枠空け指定方式
JPH0812668B2 (ja) * 1984-10-31 1996-02-07 株式会社日立製作所 手書き校正方法
JPS61114387A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Hitachi Ltd オンライン手書き文字認識装置
US4672677A (en) * 1984-11-19 1987-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Character and figure processing apparatus
DE3511353A1 (de) * 1985-03-28 1986-10-09 Siemens Ag Anordnung zum eingeben und verarbeiten von zeichen und/oder grafischen mustern
US4873623A (en) * 1985-04-30 1989-10-10 Prometrix Corporation Process control interface with simultaneously displayed three level dynamic menu
US4739314A (en) * 1985-05-30 1988-04-19 International Business Machines Corp. Specifying measurements on a page by pointing
US4786896A (en) * 1985-08-09 1988-11-22 Harte J Richard Input mechanism for word processor
JPS6282486A (ja) * 1985-10-08 1987-04-15 Hitachi Ltd オンライン手書き図形認識装置
KR930002478B1 (ko) * 1986-02-12 1993-04-02 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 다기능 퍼스널워드프로세서
CH665999A5 (fr) * 1986-03-17 1988-06-30 Bobst Sa Procede et dispositif pour commander le reglage des organes d'une machine pour les arts graphiques et le cartonnage.
US4833625A (en) * 1986-07-09 1989-05-23 University Of Arizona Image viewing station for picture archiving and communications systems (PACS)
US4827410A (en) * 1986-07-21 1989-05-02 Corren Dean R Computer system user interface
GB2193023B (en) * 1986-07-25 1990-12-12 Hoem Gideon Cullum Display apparatus
US4847696A (en) * 1986-07-28 1989-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System with a timer screen, for reserving the recording of TV programs
US4763356A (en) * 1986-12-11 1988-08-09 AT&T Information Systems, Inc. American Telephone and Telegraph Company Touch screen form entry system
US4821030A (en) * 1986-12-19 1989-04-11 Tektronix, Inc. Touchscreen feedback system
US4766425A (en) * 1986-12-19 1988-08-23 Tektronix, Inc. Waveform selection by touch
US4792859A (en) * 1987-02-09 1988-12-20 Ovonic Imaging Systems, Inc. Digitizing wand adapted for manual and automatic operation
US4846694A (en) * 1988-06-20 1989-07-11 Image Storage/Retrieval Systems, Inc. Computer controlled, overhead projector display

Also Published As

Publication number Publication date
GB2193827A (en) 1988-02-17
FR2602069A1 (fr) 1988-01-29
EP0645731B1 (en) 2000-03-22
JP3135747B2 (ja) 2001-02-19
US5365598A (en) 1994-11-15
GB2193827B (en) 1991-04-10
JPS63184130A (ja) 1988-07-29
EP0645730A1 (en) 1995-03-29
US4972496A (en) 1990-11-20
EP0254561A2 (en) 1988-01-27
EP0254561B1 (en) 1997-10-01
GB8717453D0 (en) 1987-08-26
EP0645730B1 (en) 1999-09-22
JPH06259184A (ja) 1994-09-16
EP0254561A3 (en) 1989-10-18
EP0645731A1 (en) 1995-03-29
SG54994G (en) 1995-03-17
US5297216A (en) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH065498B2 (ja) 入出力装置
US6002799A (en) Handwritten keyboardless entry computer system
US5157737A (en) Handwritten keyboardless entry computer system
US5455901A (en) Input device with deferred translation
RU2669717C2 (ru) Система рукописного ввода/вывода, лист рукописного ввода, система ввода информации и лист, обеспечивающий ввод информации
JP3131287B2 (ja) パターン認識装置
US7825922B2 (en) Temporary lines for writing
TW403877B (en) Handwriting input apparatus using more than one sensing technique
CN101576780A (zh) 电脑鼠标周边装置
JPH06501799A (ja) 別個の表示面及びユーザインターフェースプロセッサを有するコンピュータ
US5926567A (en) Method and apparatus for storing and rapidly displaying graphic data
KR20040043454A (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 펜 입력 방법 및 장치
WO2000034942A1 (en) Method and system for recognizing musical notations using a compass-direction user interface
GB2234101A (en) Handwritten keyboardless-entry computer system
JP3357343B2 (ja) 入出力装置
JP2831524B2 (ja) ジェスチャー編集機能付き文書処理装置
CA1302572C (en) Handwritten keyboardless entry computer system
CA1325481C (en) Handwritten keyboardless entry computer system
WO1994022109A1 (en) Handwriting recognition device and method
CN115917469A (zh) 用于将语标输入电子设备的装置和方法
WO1994022107A1 (en) Handwriting recognition device and method
JPH07200128A (ja) 回転角検出機能付きペンとペン型座標入力装置
JPH04303279A (ja) 情報処理装置、及び文字入力方法
WO1994022106A1 (en) Handwriting recognition device and method
JPH01211021A (ja) 文字入力装置