JP3829366B2 - 入力装置、および入力方法 - Google Patents

入力装置、および入力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3829366B2
JP3829366B2 JP18616596A JP18616596A JP3829366B2 JP 3829366 B2 JP3829366 B2 JP 3829366B2 JP 18616596 A JP18616596 A JP 18616596A JP 18616596 A JP18616596 A JP 18616596A JP 3829366 B2 JP3829366 B2 JP 3829366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
display
touch
handwritten
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18616596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1031548A (ja
Inventor
孝 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP18616596A priority Critical patent/JP3829366B2/ja
Priority to US08/891,985 priority patent/US6108445A/en
Priority to EP97112066A priority patent/EP0820001B1/en
Priority to DE69718719T priority patent/DE69718719T2/de
Priority to KR1019970033003A priority patent/KR100261011B1/ko
Priority to CN97115018A priority patent/CN1127686C/zh
Publication of JPH1031548A publication Critical patent/JPH1031548A/ja
Priority to HK98108847A priority patent/HK1008588A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3829366B2 publication Critical patent/JP3829366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ペン入力機能を備えた入力装置、および入力方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ペン入力機能を備えた電子手帳等の情報機器にあって、例えばスケジュールデータやメモデータの入力に際し、任意の文字を入力するには、ペン入力画面上でペン入力した手書きの文字を認識させて入力するか、あるいはペン入力画面にソフトキーボードを表示させ、該キーボード上の表示文字をペンタッチすることにより入力している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のペン入力機能を備えた電子手帳等の情報機器にあって、ペン入力した手書きの文字を認識させて入力する場合には、書き手の筆跡が文字の認識率に大きく影響するため、入力したい文書における全ての文字を認識させて入力するのは非常に手間の掛かる問題がある。
【0004】
また、ペン入力画面上に表示させたソフトキーボードをペンタッチして文字を入力する場合にも、1つのキーエリアが非常に狭くなりペンタッチしずらいため、操作性が悪く、入力したい文書の全体を入力し終えるまでには非常に手間を要する問題がある。
【0005】
本発明は、前記のような問題に鑑みなされたもので、入力したい全ての文字を文字認識させて入力するのではなく、効率的で素早い文字入力が可能になる入力装置、および入力方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
すなわち、本発明の請求項1に係わる入力装置は、入力文字表示領域と手書き文字認識領域とからなる表示部と、この表示部の表示画面上に重ねて設けられた透明のタブレットと、前記表示部の入力文字表示領域にカーソル表示するカーソル表示手段と、このタブレットに対しタッチされた位置を前記表示画面に対応させて検出するタッチ位置検出手段と、前記タブレットに対するッチ入力が前記手書き文字認識領域に行われた際に、前記タッチ位置検出手段により検出された前記手書き文字認識領域の手書き位置の検出データを認識して対応したキャラクタに変換する手書きデータ認識手段と、この手書きデータ認識手段により認識変換されたキャラクタを、前記カーソル表示の位置に入力する認識キャラクタ入力手段と、前記タブレットに対する手書きによるタッチ入力が前記入力文字表示領域に行われた際に、前記タッチ位置検出手段により検出されたタッチ入力範囲の複数のキャラクタを指定表示するタッチ範囲指定表示手段と、このタッチ範囲指定表示手段により複数のキャラクタが指定表示された後に、前記タッチ位置検出手段によるタッチ入力の検出が無くなることに応答して、前記指定表示された複数のキャラクタと同じキャラクタを、前記カーソル表示の位置に入力するタッチキャラクタ入力手段と、を具備したことを特徴とする。
【0007】
つまり、本発明の請求項1に係わる入力装置では、入力文字表示領域と手書き文字認識領域とからなる表示部を有し、前記表示部の入力文字表示領域にカーソル表示し、タッチ入力が手書き文字認識領域に行われた際に、手書き文字認識領域の手書き位置の検出データを認識して対応したキャラクタに変換するようにし、対応したキャラクタがカーソル表示の位置に入力されるようにし、タッチ入力が前記入力文字表示領域に行われた際にはタッチ入力範囲の複数のキャラクタを指定表示し、その後タッチ入力の検出が無くなると指定表示された複数のキャラクタと同じキャラクタを、カーソル表示の位置に入力されるようにしたので、手書き入力による認識処理を経て表示済みのキャラクタの中から所望の複数のキャラクタをワンタッチで、カーソル表示の位置に入力できることになる。また表示部の入力文字表示領域と手書き文字認識領域とを共に表示させることにより、入力済みの入力文字表示領域のキャラクタを再度入力したい場合には、入力文字表示領域のキャラクタをタッチするだけで良く、入力文字表示領域に表示されていないキャラクタのみ手書き文字認識領域へタッチして手書き入力することができ、効率よくタッチによる入力を行うことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下図面により本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の入力装置の実施形態に係わる電子手帳の電子回路の構成を示すブロック図である。
【0013】
この電子手帳は、CPU(中央処理装置)11を備えている。
このCPU11は、キー入力部12から入力されるキー操作信号、あるいはタブレット13から位置検出回路14を介して入力されるペンタッチ位置の位置検出信号に応じて、ROM15に予め記憶されているシステムプログラムを起動させ、RAM16をワークRAMとして回路各部の動作を制御する。
【0014】
前記CPU11には、前記キー入力部12、タブレット13、位置検出回路14、ROM15、RAM16が接続される他に、表示駆動回路17を介して、例えば液晶ドットマトリクス式の表示部18が接続される。
【0015】
前記キー入力部12には、スケジュールモード,メモモード,アドレスモード等、この電子手帳における各種の動作モードを選択するためのメニュー画面を表示させる際に操作される「メニュー」キー12aが備えられる。
【0016】
前記タブレット13は、表示部18の表示画面上に重ねて設けられる透明のパネルからなり、ペンタッチ位置に対応するX方向の電圧信号とY方向の電圧信号とを発生する。
【0017】
そして、前記位置検出回路14は、前記タブレット13から入力されるペンタッチ位置に応じたX/Y方向の電圧信号に基づき、表示部18における表示画面に対応させたX/Y座標を検出し、ペンタッチ位置の座標検出データをCPU11に転送する。
【0018】
これにより、CPU11では、位置検出回路14から転送されるペンタッチ位置の座標検出データに応じて、表示部18に対してペンタッチの軌跡を表示させたり、該表示部18に表示させている表示データの内容からペンタッチの操作内容が判断される。
【0019】
前記ROM15には、この電子手帳の全体の制御を司るシステムプログラムが予め記憶されると共に、スケジュールモード,メモモード,アドレスモード等の個々の動作モードに対応する制御を司る複数のサブプログラム、そして、各動作モードにおける文字入力に際して起動される文字認識処理プログラム等が予め記憶される。
【0020】
前記RAM16には、表示部18に表示すべき表示データがビットマップデータとして展開されて記憶される表示レジスタ16a、設定された動作モードに対応するフラグデータがセットされるモードレジスタMが備えられると共に、現在時刻レジスタ16b、入力文字記憶レジスタ16c、そして、メモデータレジスタ16d、スケジュールデータレジスタ16e等の個々の手帳データレジスタが備えられる。
【0021】
前記RAM16内の現在時刻レジスタ16bには、CPU11に内蔵される計時回路により計時された時間データに基づき、現在の年月日,曜日,時刻の各データが逐次更新されて記憶される。
【0022】
また、入力文字記憶レジスタ16cには、タブレット13に対するペンタッチ操作に伴ない入力された文字データが記憶される。
また、メモデータレジスタ16dやスケジュールデータレジスタ16eには、各対応する動作モードにおける文字入力処理に伴ない前記入力文字記憶レジスタ16cに記憶されたメモデータやスケジュールデータが、入力データの登録操作に応じ転送されて記憶登録される。
【0023】
そして、表示部18には、前記キー入力部12におけるキー入力操作やタブレット13におけるペンタッチ操作に従った入力データや設定データ,検索データ等がリアルタイムに表示される。
【0024】
次に、前記構成による電子手帳の動作について説明する。
図2は前記電子手帳における全体処理を示すフローチャートである。
キー入力部12の「メニュー」キー12aを操作すると、この電子手帳の動作モードを選択設定するためのメニュー選択画面が表示駆動回路17を介して表示部18に表示される(ステップS1→S2)。
【0025】
このメニュー選択画面の表示状態において、例えば各動作モードを表現するアイコンの表示位置をタブレット13上で選択的にペンタッチして指定すると、該メニュー選択画面上で選択指定された動作モードが設定されて対応するプログラムが起動され、その動作モードの初期画面が前記メニュー選択画面に替わり表示部18に表示される(ステップS3→S4,S5)。
【0026】
この際、設定された動作モードに対応するフラグデータがRAM16内のモードレジスタMにセットされる。
前記ステップS1〜S5におけるメニュー選択設定処理において、メモモードが設定されると、メモモード処理が起動される(ステップS6→SA)。
【0027】
また、スケジュールモードが設定されると、スケジュールモード処理が起動される(ステップS7→S8)。
また、時計モードが設定されると、時計モード処理が起動される(ステップS9→S10)。
【0028】
さらに、その他の手帳モードが設定されると、対応する手帳モード処理が起動される(ステップS9→他のモード処理)。
図3は前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理を示すフローチャートである。
【0029】
図4は前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理に伴なう文字入力表示状態(その1)を示す図である。
図5は前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理に伴なう文字入力表示状態(その2)を示す図である。
【0030】
すなわち、前記メニュー選択設定処理において本電子手帳の動作モードがメモモードに設定され、該メモモードにおける文字入力処理が起動されると、図4(A)に示すように、表示部18の下段エリアには、手書き文字認識エリア13aが表示される。
【0031】
この手書き文字認識エリア13aにおいて、ペンPによりタブレット13をタッチ操作して任意の文字を入力して描画表示させ、位置検出回路14からその入力軌跡に対応する座標検出データを入力すると共に、一定時間該座標検出データの入力が無くなることで、一文字分のペン入力が完了したと判断され文字認識が開始されると、それまでに、前記位置検出回路14から入力されたペンタッチの軌跡に対応する座標検出データから文字認識処理が実行されて入力された文字が認識され、RAM16内の入力文字記憶レジスタ16cにキャラクタデータとして記憶される(ステップA1→A2→A3)。
【0032】
すると、表示部18の上段エリアにおける入力文字表示領域に表示されているカーソルKの位置に対応して前記認識された文字が表示され、カーソルKが次の文字入力表示位置に移動される(ステップA4,A5)。
【0033】
こうして、前記ステップA1〜A5におけるペンタッチによる手書き文字の入力認識処理を繰り返し、ある程度の文字データが入力されて表示された状態で、続いて、例えば『誰』と入力したい場合に、図4(B)に示すように、表示部18の入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列の中で、まず、「だ」を見付けてペンPによりタッチすると、当該ペンタッチ位置に対応して表示されている文字「だ」が反転表示される(ステップA6→A7)。
【0034】
そして、前記ペンPによる表示文字「だ」のタッチ操作を止めることで、位置検出回路14からの座標検出データの入力が無くなると、前記ペンタッチに伴ない反転表示された表示文字「だ」が、RAM16内の入力文字記憶レジスタ16cにおいてキャラクタデータとして追加記憶され、さらに、このキャラクタデータはひらがなであると判断されて、図4(C)に示すように、カーソルKの位置に対応して反転表示される(ステップA8→A9→A10,A11)。
【0035】
すると、これと共に、前記カーソルKの表示位置が次の文字入力表示位置に移動される(ステップA5)。
続いて、図4(D)に示すように、表示部18の入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列の中で、「れ」を見付けてペンPによりタッチすると、当該ペンタッチ位置に対応して表示されている文字「れ」が反転表示される(ステップA6→A7)。
【0036】
そして、前記ペンPによる表示文字「れ」のタッチ操作を止めることで、位置検出回路14からの座標検出データの入力が無くなると、前記ペンタッチに伴ない反転表示された表示文字「れ」が、RAM16内の入力文字記憶レジスタ16cにおいてキャラクタデータとして追加記憶され、さらにこのキャラクタデータはひらがなであると判断されて、図5(A)に示すように、カーソルKの位置に対応して反転表示される(ステップA8→A9→A10,A11)。
【0037】
すると、これと共に、前記カーソルKの表示位置が次の文字入力表示位置に移動される(ステップA5)。
こうして、表示部18の入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列を利用して、「だれ」と入力して反転表示された状態で、手書き文字認識エリア13aに隣接して表示されているファンクション入力である「変換」13bをペンPによりタッチすると、反転表示されているかな文字「だれ」を対象としてかな漢字変換処理が実行され、図5(B)に示すように、漢字の「誰」に変換表示されると共に、前記入力文字記憶レジスタ16cに記憶された未確定のかな文字「だれ」も漢字の「誰」に変換されて記憶される(ステップA13→A14)。
【0038】
図6は前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理に伴なう文字入力表示状態(その3)を示す図である。
また、前記ステップA1〜A5におけるペンタッチによる手書き文字の入力認識処理を繰り返し、ある程度の文字データが入力されて表示された状態で、続いて、例えば『新聞』と入力したい場合に、図6(A)に示すように、表示部18の入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列の中で、「新聞」を見付けてその表示範囲をペンPにより矢印Xで示すようにスライドタッチすると、当該ペンタッチ範囲に対応して表示されている文字「新聞」が反転表示される(ステップA6→A7)。
【0039】
そして、前記ペンPによる表示文字「新聞」のタッチ操作を止めることで、位置検出回路14からの座標検出データの入力が無くなると、前記ペンタッチに伴ない反転表示された表示文字「新聞」が、RAM16内の入力文字記憶レジスタ16cにおいてキャラクタデータとして追加記憶され、さらにこのキャラクタデータはひらがなではないと判断されて、図6(B)に示すように、カーソルKの位置に対応して入力表示される(ステップA8→A9→A10,A12)。
【0040】
すると、これと共に、前記カーソルKの表示位置が次の文字入力表示位置に移動される(ステップA5)。
これにより、表示部18の入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列の中から、入力したい所望の文字を直接ペンタッチして新たな文字として入力することができる。
【0041】
したがって、前記構成の電子手帳によれば、文字入力処理に際し、表示部18に表示された手書き文字認識エリア13aに対応して、タブレット13上でペンPにより手書き文字を入力して認識表示させ、ある程度の入力文字列が表示された状態で、その入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列の中から入力したい所望の文字や記号あるいは文字列を直接ペンタッチして指定すると、ペンタッチ位置あるいはタッチ範囲に対応する文字や記号あるいは文字列データが反転表示され、この後、タブレット13からペンPが離れたことが検出されると、前記ペンタッチに伴ない反転表示された文字あるいは文字列データがカーソルKの表示位置に対応して新たな入力文字あるいは文字列として追加表示されるので、例えばメモデータとして入力する文書全体の個々の文字について、繰り返し文字認識処理を行なうことで所望の文字列データを入力する必要なく、特に、正確に認識され難い文字や同じ文体の文字列について、容易に入力することができると共に、簡単な操作で入力したい位置に直接入力できるので、文字入力の処理効率を大幅に向上できるようになる。
【0042】
なお、前記実施形態では、表示部18に手書き文字認識エリア13aを表示させ、文字認識処理を経て入力表示された文字列データを利用してペンタッチによる直接文字入力を行なう場合について説明したが、例えば図7に示すように、表示部18にソフトキーボード13cを表示させ、キー入力処理を経て入力表示された文字列データを利用してペンタッチによる直接文字入力を行なう場合についても、前記実施形態と同様のペン入力操作により、新たな文字入力を容易に行なうことができる。
【0043】
図7は前記電子手帳のペン入力表示部18にソフトキーボード13cを表示させた文字入力処理に伴なう文字入力表示状態を示す図である。
すなわち、図7(A)に示すように、表示部18の入力文字表示領域に表示されているキー入力済みの文字列の中で、「だ」を見付けてペンPによりタッチすると、当該ペンタッチ位置に対応して表示されている文字「だ」が反転表示される。
【0044】
また、図7(B)に示すように、前記入力文字表示領域に表示されている入力済みの文字列の中で、「れ」を見付けてペンPによりタッチすると、前回のペンタッチにより反転表示済みの「だ」がカーソルKの表示位置に対応して新たに入力表示されると共に、今回のペンタッチ位置に対応して表示されている文字「れ」が反転表示される。
【0045】
そして、図7(C)に示すように、前記ペンタッチにより直接入力された文字列「だれ」が反転表示された状態で、ファンクション入力の「変換」13bをペンタッチすると、図7(D)に示すように、「誰」とかな漢字変換されて表示される。
【0046】
よって、ソフトキーボード13cを利用した文字入力処理にあっても、入力済みの文字列を利用して効率的な文字入力を行なうことができる。
また、前記実施形態において、手書き入力した文字をそのまま表示させておき、この手書きによる表示文字をタッチして指定することで、新たな文字入力として表示させる機能を付加してもよい。
【0047】
【発明の効果】
以上のように、本発明の請求項1に係わる入力装置によれば、入力文字表示領域と手書き文字認識領域とからなる表示部を有し、前記表示部の入力文字表示領域にカーソル表示し、タッチ入力が手書き文字認識領域に行われた際に、手書き文字認識領域の手書き位置の検出データを認識して対応したキャラクタに変換するようにし、対応したキャラクタがカーソル表示の位置に入力されるようにし、タッチ入力が前記入力文字表示領域に行われた際にはタッチ入力範囲の複数のキャラクタを指定表示し、その後タッチ入力の検出が無くなると指定表示された複数のキャラクタと同じキャラクタを、カーソル表示の位置に入力されるようにしたので、手書き入力による認識処理を経て表示済みのキャラクタの中から所望の複数のキャラクタをワンタッチで、カーソル表示の位置に入力できることになる。また表示部の入力文字表示領域と手書き文字認識領域とを共に表示させることにより、入力済みの入力文字表示領域のキャラクタを再度入力したい場合には、入力文字表示領域のキャラクタをタッチするだけで良く、入力文字表示領域に表示されていないキャラクタのみ手書き文字認識領域へタッチして手書き入力することができ、効率よくタッチによる入力を行うことができるようになる。
【0050】
よって、入力したい全ての文字を文字認識やキーボード操作により入力するのではなく、入力済みの表示文字とタブレットを利用して文字等を入力することにより、入力文字の指定及び入力位置の指定が簡単になり、効率的で素早い文字入力が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の入力装置の実施形態に係わる電子手帳の電子回路の構成を示すブロック図。
【図2】前記電子手帳における全体処理を示すフローチャート。
【図3】前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理を示すフローチャート。
【図4】前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理に伴なう文字入力表示状態(その1)を示す図。
【図5】前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理に伴なう文字入力表示状態(その2)を示す図。
【図6】前記電子手帳のメモモードにおける文字入力処理に伴なう文字入力表示状態(その3)を示す図。
【図7】前記電子手帳のペン入力表示部にソフトキーボードを表示させた文字入力処理に伴なう文字入力表示状態を示す図。
【符号の説明】
11 …CPU(中央処理装置)、
12 …キー入力部、
12a…「メニュー」キー、
13 …タブレット、
13a…手書き文字認識エリア、
13b…ファンクション入力「変換」、
13c…ソフトキーボード、
14 …位置検出回路、
15 …ROM、
16 …RAM、
16a…表示レジスタ、
16b…現在時刻レジスタ、
16c…入力文字記憶レジスタ、
16d…メモデータレジスタ、
16e…スケジュールデータレジスタ、
M …モードレジスタ、
17 …表示駆動回路、
18 …表示部
P …ペン、
K …カーソル。

Claims (3)

  1. 入力文字表示領域と手書き文字認識領域とからなる表示部と、
    この表示部の表示画面上に重ねて設けられた透明のタブレットと、
    前記表示部の入力文字表示領域にカーソル表示するカーソル表示手段と、
    このタブレットに対しタッチされた位置を前記表示画面に対応させて検出するタッチ位置検出手段と、
    前記タブレットに対するッチ入力が前記手書き文字認識領域に行われた際に、前記タッチ位置検出手段により検出された前記手書き文字認識領域の手書き位置の検出データを認識して対応したキャラクタに変換する手書きデータ認識手段と、
    この手書きデータ認識手段により認識変換されたキャラクタを、前記カーソル表示の位置に入力する認識キャラクタ入力手段と、
    前記タブレットに対する手書きによるタッチ入力が前記入力文字表示領域に行われた際に、前記タッチ位置検出手段により検出されたタッチ入力範囲の複数のキャラクタを指定表示するタッチ範囲指定表示手段と、
    このタッチ範囲指定表示手段により複数のキャラクタが指定表示された後に、前記タッチ位置検出手段によるタッチ入力の検出が無くなることに応答して、前記指定表示された複数のキャラクタと同じキャラクタを、前記カーソル表示の位置に入力するタッチキャラクタ入力手段と、
    を具備したことを特徴とする入力装置。
  2. さらに、前記タッチキャラクタ入力手段により入力されたキャラクタの種類を変換するキャラクタ変換手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の入力装置。
  3. 表示部と、この表示部の表示画面上に重ねて設けられた透明のタブレットと、このタブレットに対しタッチされた位置を前記表示画面に対応させて検出するタッチ位置検出手段とを有する入力装置のコンピュータに用いられる入力方法であって、
    前記表示部に入力文字表示領域と手書き文字認識領域とを表示する領域表示ステップと、
    前記表示部の入力文字表示領域にカーソル表示するカーソル表示ステップと、
    前記タブレットに対するタッチ入力が前記手書き文字認識領域に行われた際に、前記タッチ位置検出手段により検出された前記手書き文字認識領域の手書き位置の検出データを認識して対応したキャラクタに変換する手書きデータ認識ステップと、
    この手書きデータ認識ステップにより認識変換されたキャラクタを前記カーソル表示の位置に入力する認識キャラクタ入力ステップと、
    前記タブレットに対する手書きによるタッチ入力が前記入力文字表示領域に行われた際に、前記タッチ位置検出手段により検出されたタッチ入力範囲の複数のキャラクタを指定表示するタッチ範囲指定表示ステップと、
    このタッチ範囲指定表示ステップにより複数のキャラクタが指定表示された後に、前記タッチ位置検出手段によるタッチ入力の検出が無くなることに応答して、前記指定表示された複数のキャラクタと同じキャラクタを、前記カーソル表示の位置に入力するタッチキャラクタ入力ステップと、
    を具備したことを特徴とする入力装置のコンピュータに用いられる入力方法
JP18616596A 1996-07-16 1996-07-16 入力装置、および入力方法 Expired - Fee Related JP3829366B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18616596A JP3829366B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 入力装置、および入力方法
US08/891,985 US6108445A (en) 1996-07-16 1997-07-14 Character input device using previously entered input and displayed character data
DE69718719T DE69718719T2 (de) 1996-07-16 1997-07-15 Zeicheneingabevorrichtungen und -methoden
EP97112066A EP0820001B1 (en) 1996-07-16 1997-07-15 Character input devices and methods
KR1019970033003A KR100261011B1 (ko) 1996-07-16 1997-07-16 캐릭터입력장치, 캐릭터입력방법 및 캐릭터입력프로그램을 기록한 기록매체
CN97115018A CN1127686C (zh) 1996-07-16 1997-07-16 字符输入装置
HK98108847A HK1008588A1 (en) 1996-07-16 1998-07-03 Character input devices

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18616596A JP3829366B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 入力装置、および入力方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1031548A JPH1031548A (ja) 1998-02-03
JP3829366B2 true JP3829366B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=16183533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18616596A Expired - Fee Related JP3829366B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 入力装置、および入力方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6108445A (ja)
EP (1) EP0820001B1 (ja)
JP (1) JP3829366B2 (ja)
KR (1) KR100261011B1 (ja)
CN (1) CN1127686C (ja)
DE (1) DE69718719T2 (ja)
HK (1) HK1008588A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377966B1 (en) * 1997-10-22 2002-04-23 Flashpoint Technology, Inc. Graphical interface to select characters representing phonetic articulation and no articulation groups
CN1179533C (zh) * 1997-12-29 2004-12-08 三星电子株式会社 用于移动无线电通信终端的字符识别***及其方法
AU3406801A (en) * 2000-01-26 2001-08-07 D'agostini Organizzazione S.R.L. Character input device based on a two-dimensional movement sensor
DE60141901D1 (de) * 2001-08-31 2010-06-02 St Microelectronics Srl Störschutzfilter für Bayermusterbilddaten
US6986106B2 (en) 2002-05-13 2006-01-10 Microsoft Corporation Correction widget
US7751623B1 (en) 2002-06-28 2010-07-06 Microsoft Corporation Writing guide for a free-form document editor
US7174042B1 (en) * 2002-06-28 2007-02-06 Microsoft Corporation System and method for automatically recognizing electronic handwriting in an electronic document and converting to text
US7079713B2 (en) * 2002-06-28 2006-07-18 Microsoft Corporation Method and system for displaying and linking ink objects with recognized text and objects
US7188309B2 (en) 2002-06-28 2007-03-06 Microsoft Corporation Resolving document object collisions
US7185278B1 (en) 2002-06-28 2007-02-27 Microsoft Corporation Separating and moving document objects using the movement of a wiper bar
US7259752B1 (en) 2002-06-28 2007-08-21 Microsoft Corporation Method and system for editing electronic ink
US7137076B2 (en) * 2002-07-30 2006-11-14 Microsoft Corporation Correcting recognition results associated with user input
US7848573B2 (en) * 2003-12-03 2010-12-07 Microsoft Corporation Scaled text replacement of ink
US7506271B2 (en) * 2003-12-15 2009-03-17 Microsoft Corporation Multi-modal handwriting recognition correction
US7721226B2 (en) 2004-02-18 2010-05-18 Microsoft Corporation Glom widget
US7358965B2 (en) * 2004-02-18 2008-04-15 Microsoft Corporation Tapping to create writing
US7659890B2 (en) * 2004-03-19 2010-02-09 Microsoft Corporation Automatic height adjustment for electronic highlighter pens and mousing devices
CN100407223C (zh) * 2004-04-02 2008-07-30 诺基亚公司 一种用于手写识别的设备和方法
US7526737B2 (en) * 2005-11-14 2009-04-28 Microsoft Corporation Free form wiper
CN1845053B (zh) * 2006-03-29 2010-12-22 陆维辉 手写拼式移动虚拟键盘认别拼音汉字英文输入技术
KR100859379B1 (ko) * 2006-07-05 2008-09-22 동서대학교산학협력단 언어장애자 의사소통 지원시스템
JP5284523B1 (ja) * 2012-09-05 2013-09-11 株式会社東芝 情報処理システム、プログラムおよび情報処理システムの処理方法
JP5389241B1 (ja) * 2012-09-26 2014-01-15 株式会社東芝 電子機器および手書き文書処理方法
JP6115221B2 (ja) * 2013-03-21 2017-04-19 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
CN105975428A (zh) * 2016-04-28 2016-09-28 北京小米移动软件有限公司 字符的显示方法、装置及终端
EP3882757A1 (en) * 2020-03-20 2021-09-22 Ricoh Company, Ltd. Display device, display method, and program

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32773A (en) * 1861-07-09 Apparatus for taking casts for pads
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
JP2976459B2 (ja) * 1989-12-05 1999-11-10 ソニー株式会社 情報入力制御装置及び情報入力制御方法
US5459796A (en) * 1990-10-22 1995-10-17 The Watt Stopper System for entering handwritten data into computer generated forms
JPH04238525A (ja) * 1991-01-22 1992-08-26 Sony Corp 文字入力制御装置および方法
US5946406A (en) * 1991-06-17 1999-08-31 Microsoft Corporation Method and system for data entry of handwritten symbols
JP2807773B2 (ja) * 1992-02-20 1998-10-08 キヤノン株式会社 電子辞書
US5535119A (en) * 1992-06-11 1996-07-09 Hitachi, Ltd. Character inputting method allowing input of a plurality of different types of character species, and information processing equipment adopting the same
US5666139A (en) * 1992-10-15 1997-09-09 Advanced Pen Technologies, Inc. Pen-based computer copy editing apparatus and method for manuscripts
JPH06139229A (ja) * 1992-10-22 1994-05-20 Go Corp ペン型スタイラスおよびコンピュータを使用するかな文字−漢字変換方法
JP3546337B2 (ja) * 1993-12-21 2004-07-28 ゼロックス コーポレイション 計算システム用ユーザ・インタフェース装置及びグラフィック・キーボード使用方法
JPH07200150A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Casio Comput Co Ltd ペン入力装置
US5778404A (en) * 1995-08-07 1998-07-07 Apple Computer, Inc. String inserter for pen-based computer systems and method for providing same
US5881169A (en) * 1996-09-13 1999-03-09 Ericsson Inc. Apparatus and method for presenting and gathering text entries in a pen-based input device

Also Published As

Publication number Publication date
US6108445A (en) 2000-08-22
EP0820001A1 (en) 1998-01-21
EP0820001B1 (en) 2003-01-29
KR100261011B1 (ko) 2000-07-01
DE69718719T2 (de) 2003-06-12
HK1008588A1 (en) 1999-05-14
KR980010727A (ko) 1998-04-30
CN1174357A (zh) 1998-02-25
CN1127686C (zh) 2003-11-12
DE69718719D1 (de) 2003-03-06
JPH1031548A (ja) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3829366B2 (ja) 入力装置、および入力方法
US6282315B1 (en) System for entering handwritten data into computer generated forms
US5276794A (en) Pop-up keyboard system for entering handwritten data into computer generated forms
US5844561A (en) Information search apparatus and information search control method
JPH0981320A (ja) ペン入力式選択入力装置及びその方法
JPH06242885A (ja) 文書編集方法
WO2007121673A1 (fr) Procédé et dispositif d'amélioration de la vitesse de saisie de caractères chinois
KR100713407B1 (ko) 펜 컴퓨팅 시스템에서의 펜 입력 방법 및 장치
JPH06202784A (ja) 文字入力装置
US20050122322A1 (en) Document creating method apparatus and program for visually handicapped person
JPS61267128A (ja) 表示消去方式
JP3317379B2 (ja) 表示画面入力装置
JPH11154198A (ja) 手書き入力装置及び記憶媒体
JP2561000B2 (ja) 文字列出力方法
JPH08147096A (ja) 手書き入力方法及び装置
JP2660459B2 (ja) 操作手順入力・実行装置
JP2715812B2 (ja) 文字処理装置
JPH05221028A (ja) データ表示装置
JPH08235121A (ja) 手書き入力装置
JPH04303279A (ja) 情報処理装置、及び文字入力方法
JPH11353073A (ja) データ入力装置及び記憶媒体
JPH0883276A (ja) 文書処理装置及び処理方法
JPH0785032A (ja) 文書作成装置及び方法
JPH05298053A (ja) 情報処理装置
JPH0756911A (ja) 文書作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees