JPH0650538B2 - 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法 - Google Patents

手書き文字・図形認識の認識モード指定方法

Info

Publication number
JPH0650538B2
JPH0650538B2 JP59058298A JP5829884A JPH0650538B2 JP H0650538 B2 JPH0650538 B2 JP H0650538B2 JP 59058298 A JP59058298 A JP 59058298A JP 5829884 A JP5829884 A JP 5829884A JP H0650538 B2 JPH0650538 B2 JP H0650538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stroke
recognition
mode
character
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59058298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60204089A (ja
Inventor
壮四郎 葛貫
正嶋  博
孝典 横山
泰 福永
宏太郎 平沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59058298A priority Critical patent/JPH0650538B2/ja
Priority to KR1019850001837A priority patent/KR930004060B1/ko
Priority to EP85103643A priority patent/EP0157354B1/en
Priority to DE8585103643T priority patent/DE3585168D1/de
Priority to US06/716,943 priority patent/US4680804A/en
Publication of JPS60204089A publication Critical patent/JPS60204089A/ja
Publication of JPH0650538B2 publication Critical patent/JPH0650538B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/10Character recognition
    • G06V30/32Digital ink
    • G06V30/36Matching; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、手書き文字・図形認識装置に係り、特に手書
きストロークの文字,図形分離に必要な認識モードのモ
ード指定方法及び装置に関する。
〔発明の背景〕
従来のオンライン手書き認識装置では文字・図形等の認
識モードを指定(設定)する手段として、特開昭55−
143681号公報に開示されているように機能エリアを座標
入力手段の一部に設け、これをスタイラスペンで押下げ
て設定する、いわゆる機能スイツチが挙げられる。この
方式は、手書き入力の度に機能エリアをユーザーが意識
せねばならず、マンマシン性が悪かつた。
また、文字認識の中の認識モード、すなわち、英数字,
カタカナ,漢字ひらがな等の認識モード指定に関して特
開昭56−63671号,特開昭56−67437号等がある。特
開昭56−63671号公報には画数を調べ、所定値以下で
は、英数字,認識モード,所定値以上では漢字認識モー
ドに設定することが示されている。後者の特開昭56−
67437号公報には一度、1つのつづき文を全て入力後、
認識モードを後から指示する方法が示されている。これ
らの発明はいずれも、文字認識モードの指定方法で、文
字と図形(幾何学的図形を指し、文字は図形に含まない
と定義する)の分離を意図したものでない。
一方、文字と図形を分離し認識する手法として、特開昭
57−105084号公報に開示されているように、文字・図
形が混合された図面等をスキヤナで読み取り、読み取つ
た画像を拡大/縮小を繰返し、文字と図形を分離するオ
フラインの文字・図形の分離方式が提案されている。こ
の方式は、一旦紙に書いて、その後にスキヤナ入力し、
認識するいわゆるオフライン認識に関するもので、実時
間の手書き認識としては利用できない。
以上述べたように、オンラインで手書き認識装置の文
字,図形の認識モードを自動的に(指定)設定し、遷移
する有効な方法がなかつたため、特に文字混り図面の作
成では、モード指定をユーザーが意識せねばならず、使
い勝手が悪かつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記欠点に鑑んがみてなされたもので、目的
とするところは、手書き文字・図形認識装置の認識モー
ドを自動的に指定可能な認識モード指定方法及び装置を
提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明では、手書き文字の
ストロークは小さな矩形領域内に書かれるという点に着
目して、ストローク座標から文字・図形識別のための特
徴量を抽出し、この特徴量をもとにして文字認識モード
あるいは図形認識モードを自動指定しようとするところ
に特徴がある。
主な特徴量として、ストローク座標のx軸,y軸への投
影長のうち最大のものやストローク長が挙げられる。
さらに、本発明の特徴として、上記特徴点抽出をストロ
ーク情報が入力される毎に行なうことが挙げられる。
〔発明の実施例〕
第1図は、本発明の一実施例であるオンライン手書き文
字・図形認識装置の全体ブロック構成である。
1は、手書きの座標を検出するための入力手段1aと文
字・図形を表示するための表示手段1bが一体化構造と
なつた入力一体化デイスプレイで、例えば入力手段とし
て電磁誘導タブレツト、表示手段として液晶表示装置が
用いられる。入力一体化デイスプレイとしては、液晶表
示装置の上に透明タブレツトを貼り合せた構造であつて
も良い。
2は、手書き入力するためのスタイラスペンで、ペンの
アツプ,ダウン情報(スイツチ)も同時に得ることがで
きる。
6は、文字・図形のモードを選択するためのモード識別
部,手書き文字・図形認識部,文字・図形を表示手段1
bに表示するための文字・図形表示部5を含む文字・図
形認識装置であり、具体的にはマイクロプロセツサ等で
構成される。
動作概要を簡単に述べる。
入力手段1a上にスタイラスペン2で書かれたストロー
ク情報はモード識別部3に入力され、ここでこのストロ
ーク情報に含まれるストローク座標から特徴点が抽出さ
れ、抽出された特徴から文字あるいは図形認識モードを
設定し、この設定モードで手書き文字あるいは図形を認
識し、この結果を文字・図形表示部5を介してデイスプ
レイ11bに表示する。
本発明のポイントはモード識別部3で、以下、詳細に説
明する。
第2図は、手書きストロークの例で、長方形の中に“文
字”という文字を入力した場合の例である。手書き文字
あるいは図形の入力を容易とするため、入力手段を一定
の大きさのます目(Δx,Δy)で区切る。そしてこの
小矩形領域には説明の都合上番号(No.1〜15)がつ
いている。
さて、このような手書きを第3図のようなストローク
(S〜S13)で入力した場合、どのストロークが文字
ストロークで、どのストロークが図形ストロークである
か不明である。
本発明では、前述のようにストローク座標から第4図に
示すような特徴量を求める。たとえば、ストローク番号
の座標P〜Pからx軸への投影長Δu,y軸
への投影長Δvを求め、これらΔu,Δvのうち
最大の投影長を特徴量とする。投影長は、ストロークの
x座標のMin-Maxとy座標のMin-Maxより簡単に求めるこ
とができる。
第2図のストロークの全てについて投影長を求めると第
5図に示すようになる。
第5図から判明するように、文字ストロークと予想され
るストローク(S〜S10)の投影長は短かく、図形ス
トロークと予想されるストローク(S11〜S13)のそれ
は長いことがわかる。以上のことから、この投影長を所
定しきい値と比較し、投影長が所定しきい値より小さい
とき文字ストローク、すなわち文字認識モードに、逆の
条件のとき図形ストローク、すなわち図形認識モードに
設定すれば良いことがわかる。なお、文字認識では特に
入力されたストロークを適当な数で区切る、いわゆるセ
グメンテーションが必要であるため、第2図で前述のよ
うに入力手段を適当なます目で区切り、このます目でセ
グメンテーションを行なう。すなわち、同一ます目内の
ストロークは同一文字のストロークとしてセグメンテー
ションする。
第6図は、認識モードの状態遷移図を示したもので、モ
ードとして、NULL(無)モード,文字認識モード,
図形認識モードがある。NULLモードは、文字,図形
モード以外のモードで、ストローク情報をバツフアに格
納している状態か、もしくはストローク情報がない場合
の状態(認識が全て終了しているとき)である。
まず、リスタートRSTART(1)の時、NULLモードとな
り、ストローク情報の入力を待つている。NULLモー
ドからは、(2),(3),(5)の条件でモード遷移する。すな
わち、特徴量として投影長を、所定しきい値を
TH、ストロークの始点が同一文字ます目内にあるとき
の条件をFLM、逆の条件のときを▲▼と表わす
と、 (1)の遷移条件;▲▼・(TH) (3)の遷移条件;▲▼・(TH) (5)の遷移条件; TH となる。
ここで、(3)の遷移条件は、文字ストロークがセグメン
テーションされるまで、メモリのバツフアにストローク
が格納されていることを示す。一方、図形については、
図形と接続線は1ストロークで続け書きする場合が多い
ため、(5)の条件のように特徴量が所定値より大きいと
図形モードに遷移するようにしている。勿論、この続き
書きを制限した場合、ストローク単位にセグメンテーシ
ョンが可能なため、たとえば、三角形や四角形等の閉図
形が検知できるまでストロークをバツフアに格納するな
どの条件を追加しても良い。
次に、文字あるいは図形モードにて認識が終了した場
合、結果RESULT(4),(6)でNULLモードに戻る。文字
認識モードにて、認識結果がリジエクト(辞書とマツチ
ングする文字なし) REJECT(7)されたとき、図形認識モードに遷移し、再び
図形認識を行う。これは、特殊図形等で文字の辞書にな
いストロークのとき有効である。
第7図は、第1図のブロック構成の3,4,5を実現す
るための処理フローである。以下、詳細に説明するが、
手書文字・図形認識4については、例えば、特開昭49
−55236号公報ならびに特開昭57−159363号公報に開
示されており、詳細説明を省略する。また、文字・図形
表示5についても一般的に公知の技術のため詳細説明を
省略する。したがつて、以下の説明では、本発明のポイ
ントである第1図のモード識別3について詳細に説明す
る。
第7図において、モード識別3の具体的処理フローは3
a〜3iのステツプである。
まず、テーブルクリヤや、ストロークの特徴量計算のた
めの初期値設定等のイニシヤル処理が行われ(ステツプ
3a)、次に手書きストロークの入力とバツフアへの格
納処理をする(ステツプ3b)。バツフアは第10図の
STROKEテーブルに示すようなリングバツフアになつてお
り、たとえばストロークS〜Sと次々に格納する。
ストロークが入力されると入力ポインタINPは更新さ
れる。一方、認識が完了すると、出力ポインタOUTP
が更新される。入力ポインタINPは出力ポインタOU
TPを追い越すことがないようになつている。すなわ
ち、バツフアが一杯になつたら、ストロークは捨てられ
る。一般にバツフアには十分大きな容量を割当てる(た
とえば4KB)ため、ストロークデータが捨てられるこ
とはない。
次に、上記ストロークテーブルSTROKEに格納されたスト
ローク座標から、モード識別に必要な特徴量をステツプ
3c〜3eにて計算する。すなわち、ストローク座標か
ら最小値の座標Pminと最大値の座標Pmaxを計算し(ステ
ツプ3c)、次にx軸,y軸への投影長Δu,Δv を求め、これらの投影長のうち、最大のもの、すなわ
ち、 =max{Δu,Δv}……(2) を求め、これを特徴量とする。
次に、この特徴量と所定しきい値THとを比較し
(ステツプ3f)、もし、条件が不成立のとき(
TH)、図形認識モードと設定する(ステツプ3i)。
一方、条件が成立したとき(TH)、次にストロ
ークの始点が前のストロークと同一ます目内にあるかど
うかチエツクする(ステツプ3g)。すなわち、このチ
エツクで文字のセグメンテーションを行つている。ステ
ツプ3gで、同一ます目内のとき、ステツプ3bにジヤ
ンプし、同様にストロークの入力と格納を行う。第10
図は、第2図の“文”の4ストロークがます目番号7に
あるためこのように格納された場合を示している。した
がつて、次の“字”の第1ストロークを入力したとき、
このストロークの始点が次のます目番号8に移るため、
第7図のステツプ3gの判定では条件が不成立となりス
テツプ3hへジヤンプし、文字認識モードを選定する。
以上のモード識別が終了すると、このモード識別のデー
タをもとに、手書き文字・図形認識処理を行う(ステツ
プ4)。次に認識した結果の文字あるいは図形をデイス
プレイに表示する(ステツプ5)。
なお、ステツプ3cの最小,最大値計算の詳細フローの
一例を第8図に示している。
また、ステツプ4の手書き文字・図形認識処理のサブフ
ローを第9図に示す。第9図では、手書き文字認識した
結果がリジエクトされたとき、手書き図形認識処理を行
つている(第6図のモード遷移図参照)。
以上、本発明の一実施例を述べたが、次にこの実施例の
効果を述べる。
本発明の上記実施例によれば、次のような効果がある。
まず、第1の効果として、ストローク情報から文字およ
び図形モード識別のための特徴量を得、これとしきい値
を比較して自動的にモード設定を行うため、手書き入力
するとき、ユーザーは文字および図形のモードを意識す
ることはない。したがつて、従来のように機能スイツチ
を操作することがないため、より自然に文字と図形が入
力できマンマシンインターフエースを大幅に向上でき
る。
第2の効果として、ストローク単位にモード識別を行い
文字および図形を認識するため、従来の方法、すなわ
ち、つづき文のストロークを全て入力後認識する方法に
比べ、応答性が良い。
第3の効果として、モード識別のための特徴量として、
ストロークの投影長を使つているため、ストロークの複
雑さおよびストローク長には無関係となり、効果的に文
字と図形の識別ができる。
第4の効果として、文字ストロークの切出しをます目
(入力枠)で行つているため、簡単に文字切出しができ
る。
第5の効果として、手書き文字認識の結果が、リジエク
トされたとき、手書き図形認識モードに遷移するため、
文字ストロークのように短いストローク長の特殊図形で
も認識が可能となる。
更に他の効果として、入力と表示が一体構造となつた入
力一体化デイスプレイを用いているため、従来の紙と鉛
筆と同様な方法で文字および図形を入力することができ
マンマシンインターフエースが大幅に向上する。
次に本発明の他の実施例を第11図〜第16図を用いて
述べる。
前記した実施例では第11図のS〜Sのストローク
のような短冊が入力された場合、これらのストロークは
文字ストロークとして識別されてしまう。このため、本
発明の他の実施例では、図形ストローク、たとえばS
が入力された場合、第12図に示すようにストロークS
を手書き図形認識で直線化後、この直線を中心にして
幅dのエリアAsを設ける。これを図形バンドと称す。
そして、この図形バンド内にストロークの始点(P
あるいは終点の座標があるかどうか判定する。もしあれ
ば、これは図形ストロークと識別する。
以上の処理は、第7図のフローステツプ3fの後に、第
13図に示すステツプ3f′を追加するのみで良い。な
お、図形バンドの生成は、第9図のフローステツプ4d
の後に、第14図に示すようにステツプ4eを追加すれ
ば良い。
この他の実施例では、前述のように短冊が入力された場
合でもこれを図形ストロークとして識別し認識できる効
果がある。
また他の実施例として、第15図に示すように、特徴量
としてストローク長を求め、このストローク長
と所定しきい値THとを比較判定しても良い。
ストローク長は第16図に示すように、例えばストロー
ク番号Sの場合、座標P−P,P−P,P
−P,P−Pの距離を求め全て加算すれば容易に
求まる。
この他の実施例でも、文字ストロークは図形ストローク
に比べ一般に短いという特徴を用いているため、前記し
た実施例とほぼ同様の効果を有す。
また他の実施例として、第17図に示すように座標入力
手段1の座標入力領域に文字認識モード,図形認識モー
ドを強制的に指定可能なように機能領域1d,1e,1
fを設ける。1dには手動による文字入力モード指定
用、1eには図形入力モード指定用、1fには強制指定
から自動(オート)モードへの指定用を割当てる。した
がつて、オートモードになつている状態で、文字あるい
は図形認識モードを指定すると強制的に文字あるいは図
形認識モードに設定される。この状態は手動(マニア
ル)モードであり、オートモードへは、機能領域1fを
指定すれば良い。なお、ストローク入力は領域1cによ
り行う。
第17図を用いた場合の第7図に対応する処理フローを
第18図に示す。第7図と異なるところは、ステツプ3
b′,3b″が追加されていることである。
この実施例では、特にストローク座標のみでモード指定
ができないときに有効である。たとえば、大きな文字
や、小さな図形等を入力する場合である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、手書き文字・図形認識装置において、
ストローク座標から文字および図形モード識別のための
特徴量を抽出し、これをもとに、自動的にモード設定を
行うため、機能スイツチの操作を意識することなく、自
由に文字および図形を手書きすることができる。このた
め、使い勝手の良い手書き文字・図形認識装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体ブロツク構成図、第2
図〜第6図は本発明の一実施例の動作および処理を説明
する図、第7図〜第9図は本発明の一実施例のフロー
図、第10図はそのテーブル構成図、第11図,第12
図は本発明の他の実施例の処理概要を説明する図、第1
3図〜第15図は他の実施例のフロー図、第16図は他
の実施例の処理概要を説明する図、第17図は入力一体
化デイスプレイの一実施例図、第18図は第17図の入
力一体化デイスプレイを採用した場合の第7図に対応す
る処理フローの一実施例である。 1…入力一体化デイスプレイ、2…スタイタスペン、3
…モード識別、4…手書き文字・図形認識、5…文字図
形表示。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横山 孝典 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 福永 泰 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 平沢 宏太郎 茨城県日立市幸町3丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭59−788(JP,A) 特開 昭57−211673(JP,A) 特開 昭56−101272(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】連続的に手書き入力されるストロークを文
    字又は図形と認識し結果を表示するものにおいて、 連続的に入力される手書きストロークが入力される毎
    に、当該ストロークのx軸、y軸の投影長又はストロー
    ク長を求め、この求めた投影長又はストローク長と予め
    設定されたしきい値とを比較し、しきい値より大の場
    合、そのストロークを線分化し、その線分を所定幅で囲
    む図形バンドを生成し、この図形バンド内にストローク
    の少なくとも始点及び終点のうちいずれか一方が存在す
    る場合はそのストロークに対し実行すべき処理は図形認
    識であると決定することを特徴とする手書き文字・図形
    認識の認識モード指定方法。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項において、 前記求めたx軸、y軸の投影長のうち最大の投影長と前
    記しきい値とを比較することを特徴とする手書き文字・
    図形認識の認識モード指定方法。
JP59058298A 1984-03-28 1984-03-28 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法 Expired - Lifetime JPH0650538B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058298A JPH0650538B2 (ja) 1984-03-28 1984-03-28 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法
KR1019850001837A KR930004060B1 (ko) 1984-03-28 1985-03-21 수서(手書)문자·도형인식장치의 인식모드지정방법
EP85103643A EP0157354B1 (en) 1984-03-28 1985-03-27 Method for designating a recognition mode in a hand-written character/graphic recognizer
DE8585103643T DE3585168D1 (de) 1984-03-28 1985-03-27 Verfahren zum bezeichnen einer erkennungsart in einem geraet zur erkennung handgeschriebener zeichen/grafiken.
US06/716,943 US4680804A (en) 1984-03-28 1985-03-28 Method for designating a recognition mode in a hand-written character/graphic recognizer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59058298A JPH0650538B2 (ja) 1984-03-28 1984-03-28 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204089A JPS60204089A (ja) 1985-10-15
JPH0650538B2 true JPH0650538B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=13080309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058298A Expired - Lifetime JPH0650538B2 (ja) 1984-03-28 1984-03-28 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4680804A (ja)
EP (1) EP0157354B1 (ja)
JP (1) JPH0650538B2 (ja)
KR (1) KR930004060B1 (ja)
DE (1) DE3585168D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203903B1 (en) 1993-05-20 2007-04-10 Microsoft Corporation System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6249483A (ja) * 1985-08-28 1987-03-04 Hitachi Ltd 実時間手書き文字認識の文字入力方式
US4758979A (en) * 1985-06-03 1988-07-19 Chiao Yueh Lin Method and means for automatically coding and inputting Chinese characters in digital computers
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US5157737A (en) * 1986-07-25 1992-10-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
GB2234101B (en) * 1986-07-25 1991-04-24 Grid Systems Corp Handwritten keyboardless-entry computer system
US6002799A (en) 1986-07-25 1999-12-14 Ast Research, Inc. Handwritten keyboardless entry computer system
US5191622A (en) * 1987-07-17 1993-03-02 Hitachi, Ltd. Hand-written character recognition apparatus with a personal dictionary preparation function
US4953225A (en) * 1987-10-16 1990-08-28 Sharp Kabushiki Kaisha Handwritten character-recognizing apparatus for automatically generating and displaying character frames
GB2212636A (en) * 1987-11-17 1989-07-26 Amoco Corp Identifying data format
US4987603A (en) * 1988-09-22 1991-01-22 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Recognition method for letter patterns
US5001765A (en) * 1989-01-05 1991-03-19 International Business Machines Corporation Fast spatial segmenter for handwritten characters
US5265174A (en) * 1989-03-03 1993-11-23 Canon Kabushiki Kaisha Pattern recognition apparatus
JP2651009B2 (ja) * 1989-04-06 1997-09-10 キヤノン株式会社 情報認識装置
US5029223A (en) * 1990-02-02 1991-07-02 International Business Machines Corporation Constraint driven-on line recognition of handwritten characters and symbols
US5020121A (en) * 1990-08-16 1991-05-28 Hewlett-Packard Company Neighborhood block prediction bit compression
US5347295A (en) * 1990-10-31 1994-09-13 Go Corporation Control of a computer through a position-sensed stylus
JP2718485B2 (ja) * 1990-11-29 1998-02-25 株式会社リコー 文字認識方法
JPH05189617A (ja) * 1991-04-15 1993-07-30 Microsoft Corp 手書き文字認識に於けるアークのセグメント化の方法と装置
JP2925359B2 (ja) * 1991-06-19 1999-07-28 キヤノン株式会社 文字処理方法及び装置
JPH05165598A (ja) * 1991-12-17 1993-07-02 Hitachi Ltd 表示制御icおよび情報処理装置
US5901255A (en) * 1992-02-07 1999-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Pattern recognition method and apparatus capable of selecting another one of plural pattern recognition modes in response to a number of rejects of recognition-processed pattern segments
KR940001047B1 (ko) * 1992-02-14 1994-02-08 주식회사 금성사 온라인 필기체 인식시스템 및 방법.
US5380428A (en) * 1992-04-22 1995-01-10 Product Research & Development Pump for reverse osmosis system
US5463696A (en) * 1992-05-27 1995-10-31 Apple Computer, Inc. Recognition system and method for user inputs to a computer system
US5452371A (en) * 1992-05-27 1995-09-19 Apple Computer, Inc. Method of aligning shapes on a display of a computer system
US5592566A (en) * 1992-05-27 1997-01-07 Apple Computer, Incorporated Method and apparatus for computerized recognition
US5903668A (en) * 1992-05-27 1999-05-11 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for recognizing handwritten words
US6011865A (en) * 1993-05-12 2000-01-04 International Business Machines Corporation Hybrid on-line handwriting recognition and optical character recognition system
US5613019A (en) * 1993-05-20 1997-03-18 Microsoft Corporation System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings
US5517578A (en) * 1993-05-20 1996-05-14 Aha! Software Corporation Method and apparatus for grouping and manipulating electronic representations of handwriting, printing and drawings
US5546565A (en) * 1993-06-21 1996-08-13 Casio Computer Co., Ltd. Input/output apparatus having a pen, and method of associating and processing handwritten image data and voice data
US5710831A (en) * 1993-07-30 1998-01-20 Apple Computer, Inc. Method for correcting handwriting on a pen-based computer
US5583946A (en) * 1993-09-30 1996-12-10 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for recognizing gestures on a computer system
JP2773614B2 (ja) * 1993-12-28 1998-07-09 日本電気株式会社 手書き図形入力装置
US5745599A (en) * 1994-01-19 1998-04-28 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Character recognition method
JPH07295940A (ja) * 1994-04-21 1995-11-10 Sharp Corp 電子機器
JP3416268B2 (ja) * 1994-06-30 2003-06-16 キヤノン株式会社 画像認識装置及びその方法
AU690781B2 (en) * 1994-11-14 1998-04-30 Motorola, Inc. Method of splitting handwritten input
US5737443A (en) * 1994-11-14 1998-04-07 Motorola, Inc. Method of joining handwritten input
US5751855A (en) * 1994-12-01 1998-05-12 Xerox Corporation Method and apparatus for detecting whether an electronic image has been faxed
US6041137A (en) * 1995-08-25 2000-03-21 Microsoft Corporation Radical definition and dictionary creation for a handwriting recognition system
US6094506A (en) * 1995-10-25 2000-07-25 Microsoft Corporation Automatic generation of probability tables for handwriting recognition systems
US5864635A (en) * 1996-06-14 1999-01-26 International Business Machines Corporation Distinguishing gestures from handwriting in a pen based computer by stroke analysis
JPH10333818A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Nec Corp オンライン文字入力装置
US6396005B2 (en) 1998-06-15 2002-05-28 Rodgers Technology Center, Inc. Method and apparatus for diminishing grid complexity in a tablet
JP3469817B2 (ja) * 1999-05-14 2003-11-25 シャープ株式会社 ジェスチャー処理装置及びジェスチャー処理方法
JP2003162687A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Toshiba Corp 手書き文字入力装置、手書き文字認識プログラム
US7062090B2 (en) 2002-06-28 2006-06-13 Microsoft Corporation Writing guide for a free-form document editor
KR100584344B1 (ko) * 2003-06-10 2006-05-26 삼성전자주식회사 영상입력부를 가진 휴대용 단말기에서 문자를 인식하는 방법
US8849034B2 (en) * 2004-12-09 2014-09-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System, method, and apparatus for triggering recognition of a handwritten shape
RO121497B1 (ro) * 2005-02-09 2007-06-29 Softwin S.R.L. Sistem informatic şi metodă pentru achiziţia, analiza şi autentificarea semnăturii olografe
WO2006090406A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System, method, and apparatus for automatic segmentation and analysis of ink stream
US8643605B2 (en) 2005-11-21 2014-02-04 Core Wireless Licensing S.A.R.L Gesture based document editor
US7945097B2 (en) * 2007-05-21 2011-05-17 Microsoft Corporation Classifying digital ink into a writing or a drawing
JP4566247B2 (ja) * 2008-02-21 2010-10-20 大日本印刷株式会社 採点システム及びそのプログラム
CN101581992A (zh) * 2008-05-16 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸屏装置及其输入方法
US9418281B2 (en) * 2013-12-30 2016-08-16 Google Inc. Segmentation of overwritten online handwriting input

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046471B2 (ja) * 1980-01-16 1985-10-16 三菱電機株式会社 文字読取装置
US4365235A (en) * 1980-12-31 1982-12-21 International Business Machines Corporation Chinese/Kanji on-line recognition system
JPS57211673A (en) * 1981-06-23 1982-12-25 Ricoh Co Ltd Character cutting method
JPS5837779A (ja) * 1981-08-31 1983-03-05 Ricoh Co Ltd 文書処理装置
JPS59788A (ja) * 1982-06-28 1984-01-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文字領域と図形領域とを区別する図形処理方式
US4531231A (en) * 1983-01-19 1985-07-23 Communication Intelligence Corporation Method for distinguishing between complex character sets
JPS63671A (ja) * 1986-06-20 1988-01-05 Olympus Optical Co Ltd 画像処理装置
JP3389423B2 (ja) * 1996-06-26 2003-03-24 三洋電機株式会社 ショーケース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203903B1 (en) 1993-05-20 2007-04-10 Microsoft Corporation System and methods for spacing, storing and recognizing electronic representations of handwriting, printing and drawings

Also Published As

Publication number Publication date
DE3585168D1 (de) 1992-02-27
EP0157354A2 (en) 1985-10-09
KR930004060B1 (ko) 1993-05-19
JPS60204089A (ja) 1985-10-15
KR850006750A (ko) 1985-10-16
EP0157354A3 (en) 1988-09-14
US4680804A (en) 1987-07-14
EP0157354B1 (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650538B2 (ja) 手書き文字・図形認識の認識モード指定方法
EP1052593B1 (en) Form search apparatus and method
US5517578A (en) Method and apparatus for grouping and manipulating electronic representations of handwriting, printing and drawings
EP1349054A2 (en) Method and system for interpreting imprecise object selection paths
US5926567A (en) Method and apparatus for storing and rapidly displaying graphic data
US6421461B1 (en) Pattern recognition apparatus which compares input pattern feature and size data to registered feature and size pattern data, an apparatus for registering feature and size data, and corresponding methods and memory media therefor
JPH0682357B2 (ja) オンライン手書き情報処理装置及び方法
JP4148867B2 (ja) 筆跡処理装置
JP3422634B2 (ja) 手書き文字認識方法及び装置
JPH0149998B2 (ja)
JP2006277149A (ja) 文字画像切出装置、文字画像切出方法およびプログラム
JPH09319764A (ja) キーワード生成装置及び文書検索装置
JP3075808B2 (ja) 文書処理装置
JP3454939B2 (ja) 文字認識方法及び文字入力装置
JPH08190603A (ja) 文字認識装置及びその候補文字表示方法
JP3780023B2 (ja) 文字認識装置及びその方法
JPH11126236A (ja) オンライン手書き文字認識装置およびオンライン手書き文字認識方法ならびにその方法を記録した記録媒体
JP2001266071A (ja) 手書き文字入力装置と方法及びそれを実現するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH063593B2 (ja) 手書き速記文字変換装置
JPH08212306A (ja) 筆跡データ間引き方法、辞書作成方法及び文字認識装置
JP2755299B2 (ja) 画像処理方法
JPH10214312A (ja) オンライン手書き文字認識装置
JPH07325886A (ja) 入力データ取得方法及び情報処理装置
CN118302739A (zh) 隔空手势编辑方法、装置、显示***及介质
JPH1021327A (ja) オンライン手書き文字入力装置及び認識候補通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term