JPH06510907A - 水和親油性組成物とその製造方法 - Google Patents

水和親油性組成物とその製造方法

Info

Publication number
JPH06510907A
JPH06510907A JP5506484A JP50648493A JPH06510907A JP H06510907 A JPH06510907 A JP H06510907A JP 5506484 A JP5506484 A JP 5506484A JP 50648493 A JP50648493 A JP 50648493A JP H06510907 A JPH06510907 A JP H06510907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chocolate
water
lipophilic
aqueous
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5506484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614169B2 (ja
Inventor
フリピア,アン
ド ソエテ,ジョアン
スミツ,ジョルジュ
ケーム,トマス
Original Assignee
ラフィネリイ チアルモントワーゼ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from BE9100914A external-priority patent/BE1005438A4/fr
Application filed by ラフィネリイ チアルモントワーゼ ソシエテ アノニム filed Critical ラフィネリイ チアルモントワーゼ ソシエテ アノニム
Publication of JPH06510907A publication Critical patent/JPH06510907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614169B2 publication Critical patent/JP3614169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/46Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/325Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/40Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/48Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/36Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G3/46Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing dairy products
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/231Pectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/244Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin from corms, tubers or roots, e.g. glucomannan
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/25Exudates, e.g. gum arabic, gum acacia, gum karaya or tragacanth
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Edible Oils And Fats (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 水和親油性組成物とその製造方法 尺五Ω旦辺 本発明は水和された親油性組成物に関する。
また本発明の目的は本発明の上記組成物の製造方法に関する。
本 日の 礎 ≦ する ′ チョコレートは通常、カカオ脂(ステアリル−、オレイル−、バルミチルー、お よびリルイルーのトリグリセリドの混合物)のような疎水性で親油性の脂肪物質 で構成され、カカオエキス(セルロース繊維、香味成分およびテオブロミンなど )、糖類、タンパク質類(特に牛乳由来のタンパク質)のような非脂肪物質を分 散状態で含有している。
またチョコレートは他の成分も含有しており、例えば果物、アーモンド、ナツツ 、特定の香味成分、リキュール、糖および/または脂肪の代替品などがある。
主チョコレート相は親油性を有し、一般に融点がかなり低い。チョコレート相は 親油性なので、チョコレートに基づいた製品中には水を含有する成分はできるだ け少数しか使用しないということが従来一般的な原則であった。
ざらにクリーム粉末または粉末果物ジュースのような使用される香味成分は水を 含有していないかまたはごく少量の水しか含有していないその結果、クエンチン グ中に水を蒸発させて含水量を約1重量%以下に低下させるのが一般的な慣行で ある。
さらに、チョコレートの生産特性、味の感覚、香味および一般的にいって感覚を 刺激する特性を改善するために、チョコレート内の水分量を少なくすることが常 に行われてきた3 すなわち、日本国特開昭52−12267号には、グルコースまたはフルクトー スのような水を含有するかまたは吸湿性の糖質を、その吸湿性と結局チョコレー トの含水量が増大することを阻害するため、親油性のスクロースエステルで予め コートすることが記載されている。
カカオ脂は28℃で軟化し始め、チョコレートマスはそのコンシスチンシーと形 態を失う。チョコレートマスはもはやするどく割れることはなく、またもはやそ の形態を維持することができず、包装材料や指に粘着する。標準チョコレートの 軟化温度(28℃)は、天候が高温である地域で広く利用するのには大きな欠点 である。
たとえ少量でも水をチョコレートと均質に混合することによって、高温条件下で の挙動のようないくつかの物理特性を改質できることは公知である。
しかし、上記のことは、水と親油性相が不相溶性である場合、単に水を親油性相 に添加して混合しても達成することができない。水は、極めて迅速に親油性成分 の局部的増粘を起こし、そのため塊を生じ、チョコレートの使用性能とテクスチ ャを著しく劣化させる。
当校 ′ の′ の ′ これらの欠点を克服するため、高温に耐えるチョコレートについての多数の研究 が行われている。
提案されている解決策の一つは、高融点の脂肪を選択することである。しかしこ の方法を行うと、そのチョコレートは口中で蝋のような感じを与える。
他の解決策としては、チョコレートの物性の喪失に対する、前記親油性相の溶融 によってもたらされる作用を最少にするため、チョコレートにおける脂肪相の連 続性を中断する方法がある。この中断は、高融点の成分の中に脂肪相を組込むか (転相)、またはチョコレートマス中に・油もしくは脂肪以外で、その構造中に 脂肪相を含有している固体生成物、を用いて高融点の網目を形成することによっ て達成することができる。
スイス特許第409603号には、チョコレート製造中、約5重量%の水をチョ コレートに直接混合する方法が記載されている。その溶融されたマスは非常に速 く増粘するので、その液体を型に注入することが不可能である。したがって、そ の組成物は粉砕して粉末にし、次に、型内で加圧下焼結しなければならない。
米国特許第2760867号には、水をチョコレートに混合するのに、レシチン のような公知の乳化剤を使用することが記載されている。レシチンを大量に使用 すると香味の問題が起こる。
スイス特許第410607号には、デキストロース、マルトース、転化糖、フル クトース、ソルビトールなどのような親水性物質を含有するチョコレート用組成 物が記載されている。この組成物とともに成形されたチョコレート商品は、湿潤 大気に暴露されると大量の水を吸収するのでチョコレートの耐熱性が改善される 。
スイス特許第399691号および同第469211号には、製造中、チョコレ ート組成物に無定形槽を混合することが記載されている。
これらの糖は、水を吸収中に、分枝構造を生成して沈澱し、この分枝構造は、温 度がチョコレート製造に用いられる脂肪の溶融温度を越えたときにチョコレート マスが崩壊するのを防止する。
米国特許第4081559号では、多量の糖がチョコレートに添加され、その結 果、最後に水が添加されると、エマルジョン状態で消費される脂肪を含有する糖 の水溶液が産生される。
日本国特開昭59−156246号では、少量の水を含有する(15〜5%)チ ョコレートが、チョコレートを、グルコースシロップ、スクロース、転化糖、デ ンプン、蜂蜜、ソルビトールなどのような水和成分と混合することによって製造 されている。
またこれらの脂肪は、食用で脂質に不溶性の膜で製造した2ミクロンより小さい マイクロカプセルの形態で混合することもできる(スイス特許第519658号 )。
フランス特許第2318589号によれば、65℃までの温度に耐性のチョコレ ート組成物が、下記の操作を実施することによって製造することができる。すな わち15〜35重量%の食用脂肪と少なくとも40重量%の糖を含有する組成物 中で、100重量%を得るのに充分な多量の水で乳化を行う。
次いで、含水量が5重量%以下でかつ個々の脂肪球が無定形槽(塘ガラス)中に 混合されている食用組成物を得るため、水相と脂肪相が分離するまで水を蒸発さ せる。
米国特許第4446166号では、第一に水を固体脂肪相中で乳化して、得られ たエマルジョンを非常に微細な粒子の粉末中に混練し、次いでこれらの粒子を溶 融チョコレートマス中に分散させる。水をコートしている固体脂は充分な熱イナ ーシャ(thermal 1nertia)をもっているので、この方法によっ て、被包している脂肪が溶融するまでしたがって保持されている水が粒子から放 出されるまでは、脂肪の中に組込まれた水を液体のチョコレートのマス中に均一 に分布させることができる。
この方法の欠点は、この方法で処理したチョコレートマスは標準のものより少な い脂肪で製造しなければならずその理由は残りの脂肪が粉末固体−水のエマルジ ョン(solid water emulsion)の形態で添加されるからで あるが、このことは望ましくない製造上の問題を起こす。
ヨーロッパ特許第297054号には、水中の空気もしくは気体の微少な泡を、 チョコレートマスのような親油性の液体マスと混合し次いで冷却する方法が記載 されている。
このマスは両親媒性の泡安定剤を添加することによって安定化させることが好ま しい。
次いで封入された空気またはガスは、上記混合物を減圧にさらすかまたは機械的 に圧縮することによって、成形するために混合物から除去される。
ヨーロッパ特許第427544号には、ナツトペーストまたは低い親水性親油性 比を有する塘脂肪エステルの存在下、チョコレートを適当な量の水と混合するこ とによって安定な油中水滴型エマルジョンを製造することが記載されている。さ らに、レシチン、脂肪酸エステル類、グリコールまたはグリセリンのような通常 の乳化剤を一種以上使用することができる。
ヨーロッパ特許第393327号によれば、油相と、例えば糖、果糖、麦芽糖な どのような親水性製品を含有する水相とを乳化剤の存在下で乳化させることによ って製造した油中水滴型エマルジョンを、チョコレート用の基本製品と混合する ことによって、耐熱性チョコレートが製造される。骨格が、油または脂肪以外の 固体によって徐々に生成する。得られたチョコレートは、18℃で20日間貯蔵 した後、40℃と50℃の大気中でその形態を保持している。
日本国特開昭60−027339号には、油成分、多量の水を含有する成分、お よび特定の親油性を有する乳化剤で製造した油中水滴型エマルジョンをチョコレ ートに添加することによって、高含水量のチョコレートを製造することが記載さ れている。
、 日本国特開平3−053847号によれば、多量の水を含有する成分を、ス クロースと不飽和脂肪酸の親油性ポリエステルを含有するチョコレートベースに 添加することによって、高含水量のチョコレートが製造される。
日本国特開昭57−115140号には、少なくとも一部分が固化した脂肪酸を 含有する油中水滴型エマルジョンを形成する粒子を含有する耐熱性のチョコレー ト組成物が記載されている。
当該技術分野の従来の技術についての上記説明から、高温天候でのチョコレート の特性を改善する目的でチョコレートに水を混合する多くの方法が提案されてい ることは明らかである。しかし、水を添加すると親油性マスが極めて迅速に増粘 するので、この水をチョコレート内に非常に微細にかつ均一に分布させることは 事実上不可能であることが分かつている。
その結果、この種の水和チョコレートは、口の中で粒子状のテクスチャを有しか つきめの粗い感覚を与える。
さらに、その構造は口の中でばりばりしたもろい感覚を与える。その上に、多く の場合、製造するのに追加の工程が必要であり、その生産性に否定的な影響を与 える。
泣肌Ω旦辺 本発明の目的は、当該技術分野の上記従来技術の欠点を最小にして、チョコレー トのような水和親油性組成物を提供することである。
本発明の追加の目的は、口の中でマイルドな溶融感とマイルドな感覚を与え、な らびに良質のチョコレートに等しい品質を有し、しかも40℃以上の温度または 55〜75℃の温度においてさえもその形態を維持しかつ手に粘着しない耐熱性 チョコレートを提供することである。
主及亘り豆五Ωヨ】 本発明は、中に水が固定化されている水性成分を含有する親油性成分からなる水 和親油性組成物に関する。
この水性成分は水または水性組成物で構成されている。
該水性組成物は、生クリーム(crime fratche ) 、ジュース、 リキュ−ル、天然蜂蜜、牛乳、液状部、香味成分、ぶどう酒、コーヒーまたはそ の混合物からなる群から選択することが好ましい。
非食品を目的とする場合は、水が主な相である他の水性組成物を使用できる。
水性成分の水は、好ましくはゲル化特性を有する炭水化物および/またはペクチ ンを含有するゲルのような三次元構造体で固定されているのが有利である。
本発明の好ましい実施態様によれば、上記炭水化物は、フルクタン類好ましくは 分枝反応で任意に修飾されたイヌリン;ジャガイモ粉末;トウモロコシ、小麦、 米またはキャラサバのでんぷんのようなでんぷん類:アラビャゴム;またはその 混合物からなる群から選択される。ジャガイモ粉末および/またはでんぷんは改 質すると有利である。
本発明によれば、本発明の組成物は、親油性成分中に、0.1〜15重量%の水 または水性組成物、好ましくは0.1〜10%の水または水性組成物を含有して いる。
好ましくは、その親油性成分はチョコレートマスまたはチョコレート代用マスで ある。
他の態様の本発明は、親油性成分が、中に水が固定化されている水性成分と混合 されている本発明の組成物の製造方法に関する。
また本発明は、チョコレートマスのような親油性マス中に、多量の水を含有する 香味成分を混合する方法であって:水が上記の方法にしたがって該香味成分中に 予め固定化されていることを特徴とする方法に関する。この方法によれば、水は もはやこれらの成分から予め除かなくてもよい。
勿論、水を捕捉し固定化するいずれの方法も使用できると解される。
水を混合することによって、低カロリーのチョコレートも有利に得ることができ る。さらに、水を混合するこの方法は、高度に低カロリーのチョコレートを得る ために、糖および/または脂肪の代替品の使用を組合せることもできる。
日の ましい 、の1日 水または水性成分を、親油性を有する成分中に均一かつ均質に混合する際に付随 する問題を解決するため、出願人は詳細な研究を開始し、容易に実施できる方法 を開発した。
上記の水性成分は、水:またはクリーム、牛乳、ジュース、リキュール、液体塘 、天然蜂蜜などのような水性組成物;またはぶどう酒、コーヒーもしくはその混 合物のような多量の水を含有する他の香味成分である。
“水“という用語は、本明細書で以後用いる場合、水内体および任意の水性成分 の両方を意味する。
水を親油性成分に導入する際に、水は、親油性成分中に均質に分布される前に、 親油性成分に直接接触させないことが絶対必要である。それ故に、水と親油性成 分が接触するのをできる限り遅延させるようにしなければならない。
出願人は、水または水性成分を固定化することによって、親油性成分の特性を少 しも劣化させることなく、水または水性成分を親油性成分と均一かつ均質に混合 できることを見出したのである。
水は、ゲルのような三次元構造体中に捕捉することによって固定化される。
文献にはゲルについて多くの定義がある0例えば、“Advances in  Food and Nutrition Re5earch” J、 E、 K 1n5e1編集、Academic Press社、1990年、34巻、20 4頁に、簡単な定義: “ゲルは液体を固定化する性能によって定義することが できる”がある。この同じ書籍の205頁に、ゲルが、構造の規準に基づいて4 種に分類されている。
“Food Polymers 、 Ge1s and Co11oids”  、 E、 Dikinson編集、the R。
yal 5ociety of Chemistryの特別刊行物第82号の3 69頁の“On thefractal nature of Particl e gels”の章の緒言に、前記書籍の204頁と205頁にも記載されてい るゲルのもう一つの定義: “ゲルは、連続液相中の、接続された分子または粒 子の連続三次元の網目構造である”がある。
369頁の第2パラグラフに、著者は、“はとんどの研究者は、ゲルの網目構造 が、共有結合、または微細結晶領域は、またはからみ合い、または他の結合によ って、所定の位置で分枝している長くて可攬性の巨大分子で構成されていると主 として考えている。しかし、他のタイプのゲルがある。すなわちかなり小さな両 親媒性分子が会合して液体溶液のまわりに三次元構造を形成することができる。
また懸濁粒子が凝集してかなり不規則な連続網目構造を作ることもできる。”と 述べている。
すへてのゲルの特徴は、外観は固体であり、それにもかかわらず高い水の活性が あるということであり、このことは水が捕捉されていないかまたは遊離している ことを示している。
この水は、ゲルが切断された場合でもゲルから流出しない。
一般に、水を固定化するいずれの構造も、水を、親油性を有する成分に均質に混 合するのに適していると言えるであろう。
ゲルを形成することによりまたは他の手段によって水を固定化することかできる 製品はすべて適している。
しかしチョコレートはヒトが消費する製品であるから、ゲル化特性を有する炭水 化物またはペクチンのような食用製品だけを試験した。炭水化物として、出願人 は、イヌリンのようなフルクタン類; Rocquette etFreres 社のLycadex l O○(登録商標)もしくはAvebe 社のPa5e lli SA2 (登録商標)のようなジャガイモ粉末;または5taley社 の5tellar (登録商標)のようなトウモロコシでんぷんを使用した。ペ クチンの例としてはHercules Inc社の5plendid (登録商 標)を使用した。
これらのゲルは、本願出願人の名義の1991年10月4日付けで出願したベル ギー特許願第091000914号の記載事項にしたがって製造したイヌリンの ゲルを除いて、これらの製品のメーカーの指示にしたがって製造した。
これらのゲルは、単に、中程度の攪拌を行いながら混合することによって、親油 性特性を有する成分に添加する。チョコレートマスは、親油性を有する成分の代 表的な例である。
チョコレートマスとしては、あらゆる種類のチョコレートすなわち、標準チョコ レートと、糖含量が少ないかもしくは脂肪含量が少ないチョコレートまたは糖と 脂肪の含量が少ないチョコレートを使用できる。
チョコレートとは、ミルクチョコレートおよびブラックチョコレートまたはホワ イトチョコレートもしくはこれらのチョコレートに基づいた他のチョコレートで あると解すべきである。
固定化された水とチョコレートマスの混合はテンパリング処理の前後で行うこと ができる。下記の実施例は例示を目的とするもので本発明の適用範囲を限定する ものではない。
扱い易いように、標準チョコレートを用いてチョコレートを通常製造するのと同 様に溶融し続いてテンパリング相にした。
チョコレートを個人が作る場合、固定化された水をテンバリング処理の前後に加 えることによって同じチョコレートが得られることは明らかである。
1 イヌリンクリームを するチョコレート当該技術分野の従来技術に述べられ ている欠点を起こさずに水をチョコレートマスに均一かつ均質に分布させるため に、イヌリンクリームを標準のチョコレートに混合する。得られたチョコレート は標準のチョコレートの外観を有し、かつ標準チョコレートと同じ感覚刺激特性 をもっている。
板底ユ里1亘L ミルクチョコレート95 イヌリンクリーム(50%d、m、−乾燥物質) 5工程 室温の水250mJ2をビーカーに注入し、次いでそのビーカーにJenke  &Kunkel Co 社のl1ltra−Turrax (登録商標)T25 を入れる。
塊が生成するのを避けるため、tlltra−Turraxを充分な速度で回転 させながら、イヌリン250gを少量ずつ添加する。イヌリンを添加し終ってか ら、2〜3分間剪断処理を続ける。この操作中にクリームが生成し始める。
標準ミルクチョコレートをオーブン内で45℃にて溶融させる。得られたチョコ レートを、成形を行うのに適した流動性を得るためにテンパリング処理を行う。
このテンパー処理は、該チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し次いでそ のチョコレートを27℃まで加熱して行う上記のイヌリンクリームを上記のテン パリング処理を行ったチョコレートに添加する。均質はマスを得るためそのチョ コレートを混合する。
得られたチョコレートを型に流し込む。型を振盪し冷却する。チョコレート(約 2.5%の水を含有している)を型から取出して包装する。
クリーム中のイヌリンの濃度を変えて加工することは勿論可能である。クリーム 中のイヌリンの濃度は、使用されるイヌリンの種類によって10重量%から75 重量%まで変えることができる。
さらに詳しく述べると、本発明の発明者らは、イヌリン濃度が、3゜、35,4 0.45.50および55重量%のクリームを調製した。これらのイヌリンクリ ームはすべて、標準チョコレートと均等の感覚刺激特性をもっているかまたは少 なくとも許容し得るチョコレートを生成した。
このクリーム製造方法は得られたチョコレートの性質には全く影響を与えなかっ た。
さらにチョコレート中の該クリームの濃度は変えることができる。例えば50重 量%のイヌリンを含有するクリームを用いることによって、このクリームのチョ コレート中の濃度は、0.1重量%から20重量%まで変えることができる。下 記表1に、クリーム中のイヌリンの濃度およびチョコレートマス中のクリームの 濃度を変えることによって得られたいくつの試験結果を示す。
表土 クリーム中のイヌリンの濃度およびチョコレートマス中のクリームの濃度 の変化 表1のブラックチョコレートに対するテンバリング処理の温度はそれぞれ27℃ と29℃である。
これらのすべての場合に、成形するのに適した粘度を有するチョコレートマスが 得られる。得られたチョコレートはすべて外観に優れ、口の中でマイルドな溶融 感覚と、口の中でマイルドな感覚を与える。これらのチョコレートは、通常の良 質なチョコレートと均等の感覚刺激特性を有し、しかも40℃を越える温度もし くは55℃と75℃の温度でもその形態を維持し、かつ触れても粘着しない。
上記水和チョコレートに対して溶融と凝固の工程を数回繰返しても、チョコレー ト錠剤の表面への成分の分離または脂肪の分散はみとめられなかった。
2:ジャガイモ Pagelli SA2またはL cadex 100に づ いたゲル るミルクチョコレート組成m幻− ミルクチョコレート 95.3 ジヤガイモ粉末ゲル(25%d、m、) 4.7エ程 水250+nJ2を50℃まで加熱する。この湯にジャガイモ粉末83gを添加 する。得られた混合物を100℃まで加熱する。その混合物をビーカーに注入す る。Jenke & Kunkel Co 社のLlltra−Turrax  T 25を上記ビーカーに入れ、フルスピードで2〜3分間回転させる。得られ た混合物を一夜冷蔵庫に入れる。このようにして約25重量%の乾燥物質を含有 するゲルが得られる。
標準のミルクチョコレートをオーブン内で45℃にて溶融させる。成形を行うの に適した流動性を得るため、上記チョコレートのテンパリング処理を行う。この テンパリング処理は、該チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し、次いで 27℃まで加熱して行う。
改質ジャガイモ粉末に基づいたゲルを、テンパー処理をしたチョコレ−トに添加 する。このチョコレートを、均質なマスを得るために混合する。得られたチョコ レートを型に流し込む、型を振盪し冷却する。チョコレートを型から取出して包 装する。なおこのチョコレートは約3.5%の水を含有している。
溶融チョコレートの粘度の上昇は制限されているので、成形は極めて容易に行う ことができる。このようにして得られたチョコレートは優れた感覚刺激特性をも っている。
3、トウモロコシでんぷん 5tellar るミルクチョコレート 緻丘ユ里l旦L ミルクチョコレート 94.6 改質トウモロコシでんぷんのゲル(35%d、m、) 5.4工程 室温の水250mI2をビーカーに注入し、そのビーカーにJenke &Ku nkel Co 社の1lltra−Turraxを入れる。
トウモロコシでんぷん134.6gを添加する。上記Ultra −Turra xをフルスピードで2〜3分間回転させる。このようにして35%の乾燥物質を 含有するクリームが得られる。
標準ミルクチョコレートをオーブン内で45℃にて溶融させる。成形するのに適 した流動性を得るため上記のチョコレートのテンパリング処理を行う。このテン パリングは、チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し次いで27℃まで加 熱して行う。
先に調製した改質トウモロコシでんぷんのクリームを、上記テンパリング処理を 行ったチョコレートに添加する。均質なマスを得るために上記チョコレートを攪 拌する。得られたチョコレートを型に流し込む。その型を振盪して冷却する。チ ョコレート(約3.5%の水を含有している)を型から取出して包装する。
この実施例の水和チョコレートと標準のチョコレートを、経験豊かな味覚パネル に提示したところ、そのパネルの誰もこれら2種のチョコレート間に感覚刺激特 性の差を見つけることができなかった。
ミルクチョコレート 96.3 Splendidゲル 3.7 エ程 5plendid 3 、7 gとやはりHercules Inc、製のGe nu Pectin type BB Rapid Set 0.25 gを乾 燥状態で混合する。壇化カルシウムニ水化物0.4gを水95.6mgの一部分 を用いて溶解する。上記の5plendidとGenu Pectinを、高速 ミキサーを用いて残りの水に溶解する。上記の塩化カルシウム溶液を、迅速に攪 拌しながら添加する。この混合物がアップルソースのようになるまで攪拌を続け る。
標準のミルクチョコレートなオーブン中45℃にて溶融させる。そのチョコレー トを、成形するのに適した流動性を得るためにテンバリング処理を行う。このテ ンパリング処理は、該チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し次いで27 ℃まで加熱して行う。
テンパリング処理を行ったチョコレートに5plendidゲルを添加する。得 られたチョコレートを、均質なマスを得るため混合する。そのチョコレートを型 に流し込む。型を振盪し冷却する。チョコレート(約3゜、5%の水を含有して いる)を型から取出して包装する。
ミルクチョコレート 92 クリームペースト 8 工程 室温の生クリーム250m℃をビーカーに注入し、そのビーカーに、Jenke  &Kunkel Co 社のUltra−Turrax T 25を入れる。
塊が生成するのを避けるために、上記Ultra−Turraxをフルスピード で回転させながらイヌリン167gを少量ずつ添加する。イヌリンを添加し終っ てから剪断処理を2〜3分間続ける。60%の生クリームと40%のイヌリンを 含有するペーストが得られる。
標準のミルクチョコレートをオーブン内で45℃にて溶融させる。そのチョコレ ートは、成形に適した流動性を得るためにテンパリング処理を行う。このテンバ リング処理は、該チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し次いで27℃ま で加熱して行う。
このテンバリング処理をしたチョコレートに上記の生クリームペーストを添加す る。均質はマスを得るために上記チョコレートを混合する。
得られたチョコレートを型に流し込む。その型を振盪し冷却する。チョコレート を型から取出して包装する。
すぐれたクリーム味を有するチョコレートが得られ、成形を容易に行うことがで きる。このチョコレートは手の中では溶融しない。
6・アラビアゴム るミルクチョコレート組成」11v0− ミルクチョコレート 93 アラビアゴムのゲル 7 エ程 水250mβをビーカー中で100℃に加熱する。アラビアゴム250gを添加 する。混合物が均質になるまで15〜30分間混合する。ゲルが生成するように 静止させる。
標準のミルクチョコレートを瀘内にて45℃で溶融させる。成形するのに適した 流動性を得るためチョコレートをテンバリング処理する。このテンバリング処理 は該チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し次いでそのチョコレートを2 7℃まで加熱して行う。
このテンパリング処理を行ったチョコレートにアラビアゴムのゲルを添加する。
均質はマスを得るためにそのチョコレートを混合する。得られたチョコレートを 型に流し込む。その型を振盪し冷却する。チョコレート(約3.5%の水を含有 している)を型から取出して包装する。
溶融したチョコレートの粘度は、ゲルを添加している間、事実上増大しないので 、成形は容易に行うことができる。このようにして得られたチョコレートは、標 準のチョコレートと均等の感覚刺激特性を有し、かつ手の中で溶融することはな い。
ミルクチョコレ−1’ 90 イヌリンクリーム(50%d、m、) 10工程 実施例1にしたがってイヌリンクリームを製造する。ミルクチョコレートをオー ブン内で45℃にて溶融させる。その溶融したチョコレートにイヌリンクリーム を添加する。均質なマスを得るためそのチョコレートを混合する。成形に適した 流動性を得るため該チョコレートのテンパリング処理を行う。そのテンパリング 処理は、該チョコレートを攪拌しながら25℃まで冷却し次いでそのチョコレー トを27℃まで加熱して行う、得られたチョコレートを型に流し込む。型を振盪 し次いで冷却する。チョコレート(約5%の水を含有している)を型から取出し て包装する。
イヌリンクリームのチョコレートマスへの添加は、(実施例1に記載されている ように)テンバリング処理の前後の両方で行ってもよい。試食試験から明らかな ように、実施例1とこの実施例で作製したチョコレートの感覚刺激特性間に差異 は全く認められなかった。
8 ジュース るブラックチョコレート板底」里1旦L ブラックチョコレート 93 オレンジジユース含有クリーム 7 エ程 室温のオレンジジュース250mβをビーカーに注入し、次いでそのビーカーに 、 Jenke &Kunkel Co 社のtlltra−Turrax T  25を入れる。上記Ultra−Turraxをフルスピードで回転させなが ら、塊が生成するのを避けるためイヌリン250gを少量ずつ添加する。イヌリ ンを添加し終ってから、剪断処理を2〜3分間続ける。
標準のブラックチョコレートな瀘内で45℃にて溶融させる。成形に適した流動 性を得るために上記チョコレートのテンパリング処理を行う。このテンバリング 処理は、該チョコレートを攪拌しながら27℃まで冷却し、次いでそのチョコレ ートを29℃まで加熱して行う。
テンバリング処理を行ったチョコレートに、オレンジジュース含有のイヌリンク リームを添加する。均質のマスを得るために、得られたチョコレートを混合する 。そのチョコレートを型に流し込む。その型を振盪し、冷却する。チョコレート (約3.5%の水を含有している)を取出して包装する。
手の中では溶融せずかつ非常に容易に成形することができて、優れた感覚刺激特 性を有するチョコレートが得られる。
実施例5で実証したように、水を、生クリームまたは果物ジュース中に固定化す ることは、予め水を除去することを必要とせずに、香味成分を親油性マスに導入 する有効な方法を提供する。
9:40’Cの熱に・ る 熱 の; 実施例1,2,3.4.6および7で得たチョコレートを、標準のミルクチョコ レートとともに40℃のオーブン中に入れた。1時間後、標準のチョコレートは その形態を失ったが、他のチョコレートはその形態を保持している。6時間後、 標準のチョコレートは完全に流動性であったが、種々の実施例由来のチョコレー トは、依然としてその初期の形態を保持している。
10: の。
実施例1〜8にしたがって製造したチョコレートを、温度が20℃で相対湿度が 65%の順化キャビネット中に15日間入れておいた。これらのチョコレートの 表面には変化が全く認められなかった。
11:圧 実施例1,2,3,4.6および7にしたがって製造したチョコレートを、その チョコレート板の上に栂指を1分間押圧することによって評価した。どのチョコ レートも溶融したり栂指に粘着することはなかった。標準のミルクチョコレート について同じ試験を行ったところ、表面が溶融して粘着した。
フロントページの続き (72)発明者 スミッ、ジョルジュ ベルギー、べ−9308ジゼゲムーアアルス、ドクトル ド コクストラード1 6(72)発明者 ケーム、トマス スイス、シーエイチー5001 アーロ、バッハシュトラーセ 109

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.親油性の成分、および中に水が固定化されている水性成分からなることを特 徴とする水和親油性組成物。
  2. 2.水性成分が水または水性組成物からなることを特徴とする請求項1記載の組 成物。
  3. 3.水性組成物が、生クリーム、ジュース、リキュール、天然蜂蜜、牛乳、液体 糖、香味成分、ぶどう酒、コーヒーまたはその混合物からなる群から選択される ことを特徴とする請求項2記載の組成物。
  4. 4.水性成分中の水が三次元構造体中に固定化されていることを特徴とする請求 項1〜3のいずれか一つに記載の組成物。
  5. 5.水性成分中の水がゲル中に固定化されていることを特徴とする請求項1〜4 のいずれか一つに記載の組成物。
  6. 6.ゲルが、ゲル化特性を有する炭水化物および/またはペクチンからなること を特徴とする請求項5記載の組成物。
  7. 7.炭水化物が、フルクタン類好ましくは任意に修飾されているイヌリン;任意 に改質されているジャガイモ粉末;でんぷん類好ましくは任意に改質されている トウモロコシ、小麦、米またはキャッサバのでんぷん;アラビアゴム;またはそ の混合物からなる群から選択されることを特徴とする請求項6記載の組成物。
  8. 8.親油性成分中に、0.1〜15重量%の水または水性組成物を含有すること を特徴とする請求項1〜7のいずれか一つに記載の組成物。
  9. 9.親油性成分中に、0.1〜10%の水または水性組成物を含有することを特 徴とする請求項8記載の組成物。
  10. 10.親油性成分がチョコレートマスまたはチョコレート代用マスであることを 特徴とする請求項1〜9のいずれか一つに記載の組成物。
  11. 11.親油性成分を、水が中に固定化されている水性成分と混合することを特徴 とする請求項1〜10のいずれか一つに記載の水和親油性組成物を製造する方法 。
  12. 12.水が、三次元構造好ましくはゲルの生成によって固定化されることを特徴 とする請求項11記載の方法。
  13. 13.水が請求項11または12にしたがって香味成分中に予め固定化されてい ることを特徴とする、多量の水を含有する香味成分を親油性マスまたはチョコレ ートマスに混合する方法。
JP50648493A 1991-10-04 1992-10-02 水和親油性組成物とその製造方法 Expired - Fee Related JP3614169B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE9100914A BE1005438A4 (fr) 1991-10-04 1991-10-04 Compositions de cremes contenant du fructane, procede de preparation de ces compositions et leur utilisation.
BE9100914 1991-10-04
BE9200389 1992-04-28
BE9200389A BE1005782A3 (fr) 1991-10-04 1992-04-28 Composition lipophile hydratee et procede pour son obtention.
PCT/BE1992/000043 WO1993006737A1 (fr) 1991-10-04 1992-10-02 Composition lipophile hydratee et procede pour son obtention___

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510907A true JPH06510907A (ja) 1994-12-08
JP3614169B2 JP3614169B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=25662601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50648493A Expired - Fee Related JP3614169B2 (ja) 1991-10-04 1992-10-02 水和親油性組成物とその製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0607189B1 (ja)
JP (1) JP3614169B2 (ja)
AT (1) ATE145520T1 (ja)
AU (1) AU673807B2 (ja)
BE (1) BE1005782A3 (ja)
CA (1) CA2119764C (ja)
DE (1) DE69215529T2 (ja)
ES (1) ES2094932T3 (ja)
WO (1) WO1993006737A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129915A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ovale Liaison:Kk 新規チョコレート及び新規チョコレート菓子
JP2014526267A (ja) * 2011-09-27 2014-10-06 ネステク ソシエテ アノニム 熱帯適合化剤

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1006893A3 (fr) 1993-03-26 1995-01-17 Raffinerie Tirlemontoise Sa Composition alimentaire stabilisee.
US5425957A (en) * 1994-03-29 1995-06-20 Kraft Jacobs Suchard Ag Product and process for producing a sucrose-free water-containing milk chocolate
US5523110A (en) * 1994-06-23 1996-06-04 Nestec S.A Chocolate heat-resistance by particulate polyol gel addition
US5837227A (en) * 1995-12-26 1998-11-17 Hershey Foods Corporation Use of cocoa butter or partially hydrolyzed cocoa butter for the treatment of burns and wounds
US5866189A (en) 1996-01-12 1999-02-02 Nestec S.A. Process of modifying texture of food products
EP0800770B1 (fr) * 1996-04-12 2001-07-25 Societe Des Produits Nestle S.A. Procédé de préparation de chocolat et analogues
CA2262266C (en) * 1998-03-17 2005-12-27 Kraft Foods, Inc. Reduced calorie coated confections
DE60220883T2 (de) * 2002-05-15 2008-03-06 Nestec S.A. Lebensmittel für konstante Blutspiegel von Coffein und ihre Verwendung
CA2536828C (en) * 2003-08-28 2012-01-31 Nestec S.A. Food product providing sustained blood levels of exogenous substances
GB0723182D0 (en) 2007-11-27 2008-01-09 Barry Callebaut Ag Composition
GB0912833D0 (en) * 2009-07-23 2009-08-26 Cadbury Uk Ltd Method for producing temperature tolerant confectionary compositions and compositions produced using the method
EP2601845A1 (en) 2011-12-05 2013-06-12 Nestec S.A. Chocolate product with tropicalised shell
CA3172470A1 (en) 2020-04-09 2021-10-14 Societe Des Produits Nestle Sa Method of tropicalizing chocolate
DE102020118688A1 (de) * 2020-07-15 2022-01-20 Herbstreith & Fox Gmbh & Co. Kg Pektin-Fabriken Verwendung einer aktivierten Apfelfaser zur Herstellung einer backstabilen fetthaltigen Creme

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1037308A (fr) * 1951-05-19 1953-09-16 Nouveaux chocolats et produits chocolatés et procédé pour leur fabrication
GB1538750A (en) * 1975-12-13 1979-01-24 Cadbury Ltd Chocolate material and method of manufacturing same
JPS6027339A (ja) * 1983-07-25 1985-02-12 Lotte Co Ltd 高水分含有成分を練り込んだチヨコレ−ト類の製造方法
US4564525A (en) * 1984-03-30 1986-01-14 Mitchell Cheryl R Confection products
GB2205849B (en) * 1987-06-19 1991-05-15 Brinkers Margarinefab Low fat spread and process for producing same
CH679001A5 (ja) * 1989-07-03 1991-12-13 Battelle Memorial Institute
FI910121A (fi) * 1990-01-11 1991-07-12 Warner Lambert Co Hydrokolloidiskt fyllnadsmedel och detta innehaollande kompositioner.
EP0533815B1 (en) * 1990-06-19 1996-02-07 Mars, Incorporated Fat substitutes and method of preparing organic microbeads

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007129915A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Ovale Liaison:Kk 新規チョコレート及び新規チョコレート菓子
JP4542023B2 (ja) * 2005-11-08 2010-09-08 株式会社 オヴァールリエゾン 新規チョコレート及び新規チョコレート菓子
JP2014526267A (ja) * 2011-09-27 2014-10-06 ネステク ソシエテ アノニム 熱帯適合化剤
US9572358B2 (en) 2011-09-27 2017-02-21 Nestec S.A. Tropicalizing agent

Also Published As

Publication number Publication date
DE69215529D1 (de) 1997-01-09
CA2119764C (fr) 2002-05-28
BE1005782A3 (fr) 1994-01-25
WO1993006737A1 (fr) 1993-04-15
AU673807B2 (en) 1996-11-28
ES2094932T3 (es) 1997-02-01
AU2641692A (en) 1993-05-03
ATE145520T1 (de) 1996-12-15
EP0607189B1 (fr) 1996-11-27
CA2119764A1 (fr) 1993-04-15
EP0607189A1 (fr) 1994-07-27
JP3614169B2 (ja) 2005-01-26
DE69215529T2 (de) 1997-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510907A (ja) 水和親油性組成物とその製造方法
US6010735A (en) Hydrated lipophilic composition and process for producing it
JPH0198443A (ja) 安定化した脂肪含有系およびその製造法
JP2009542223A (ja) 甘味食用組成物
JPH06197692A (ja) ずり形態マトリックス物質と油性物質との混合物で形成された制御融点マトリックス
EP0165961A1 (en) Fruit containing chocolate products and process for their preparation
JPH0851931A (ja) チョコレート製品の耐熱性改良方法
CN104186881A (zh) 一种高乳脂软太妃糖的生产方法及其制品
JP5311561B2 (ja) 耐熱性チョコレート
JP2010088409A (ja) 可食の冷菓デザート用シートゼリーとその製造方法
US3737322A (en) Treatment of arabinogalactan
EA005531B1 (ru) Неприлипающая сбивная кондитерская композиция мягкой консистенции
JP2002281906A (ja) 餅様菓子
JP2000125769A (ja) ソフトキャンディ及びその製造方法
JPH01128748A (ja) センター入りソフトキャンデイ
JPS641105B2 (ja)
JP2788375B2 (ja) 耐熱油脂性菓子およびその製造方法
JP2003265111A (ja) 餅状加工食品及びその製造方法
JPS58853B2 (ja) 弾力性を有する可食性チユ−イングキヤンデイ−
JPH01174333A (ja) 指圧変形性を有するソフトキヤンデイ
JPS5911137A (ja) 製菓用コ−チング素材の製造方法
JP3845991B2 (ja) 多孔性ゲル状油性菓子及びその製造法
JP2017000028A (ja) 含水ホワイトチョコレート様食品
JP2916903B2 (ja) 果物入り水羊羹の製造方法およびぞの水羊羹
JP2007082452A (ja) 複合菓子

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees