JPH0649539A - 防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法 - Google Patents

防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH0649539A
JPH0649539A JP20882492A JP20882492A JPH0649539A JP H0649539 A JPH0649539 A JP H0649539A JP 20882492 A JP20882492 A JP 20882492A JP 20882492 A JP20882492 A JP 20882492A JP H0649539 A JPH0649539 A JP H0649539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
stainless steel
corrosion resistance
acid
dull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20882492A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Oka
裕 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20882492A priority Critical patent/JPH0649539A/ja
Publication of JPH0649539A publication Critical patent/JPH0649539A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Cleaning And De-Greasing Of Metallic Materials By Chemical Methods (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】耐食性、防眩性に優れた低白色度のステンレス
鋼板の製造方法の提供。 【構成】C:0.020%以下、Cr:17.0〜3
5.0%、Mo:0.5〜4.0%、Si:0.05〜
1.0%、Mn:0.05〜0.5%、Al:0.005 〜
0.2%、残部Feおよびその他不可避的不純物からな
り、鋼板の表面粗さ(Ra)が0.5〜10.0μm の
冷延鋼板を光輝焼鈍したあと、400〜900℃に再加
熱し、硫酸あるいは塩酸の単独あるいは一種以上の組合
せの酸溶液で酸洗したのち、硝酸を含む溶液中に浸漬す
ることを特徴とする防眩性を備えた建材用ステンレス鋼
板の製造方法。成分組成としてさらに、Nb:0.1〜
0.5%、Ti:0.1〜0.5%およびV:0.05
〜0.5%から選ばれた一種以上の元素を含有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は屋根や外装材などの建材
に用いられる防眩性と耐食性を兼ね備えたステンレス鋼
板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ステンレス鋼板を屋根や外装材に用いる
場合、耐食性に加えて、防眩性およびステンレス鋼特有
の色調が要求される。防眩性は鋼板表面に大きな凹凸を
つけて光の反射率を低減することが有効である。鋼板表
面の凹凸は表面に凹凸の加工を行ったダルロールを用い
た圧延により、ロール表面の鋼板表面への転写によりつ
けられる。
【0003】防眩性を付与したステンレス鋼として特開
昭61−227193号や特開平1−162779号に
示されているダル仕上げステンレス鋼があるが、これら
はいずれも化学発色処理を行う着色ステンレス鋼板であ
り、無彩色から白色のステンレス鋼に関する本発明とは
異なる。
【0004】ステンレス鋼板が屋根用に使われた例とし
てはNickel、Volume 6、Number 3,1991,P.8 に記載され
ているように、パリのショッピングセンターの屋根に特
殊なダル−サテン仕上げのオーステナイトステンレス鋼
板が使用された例がある。
【0005】ステンレス鋼板の表面色調(白色度)は焼
鈍工程を焼鈍・酸洗(AP)工程にするのか、光輝焼鈍
(BA)工程にするのかで決まることが知られている。
AP工程では白く仕上がり、白色度は高くなる傾向があ
る。一方、BA工程では、AP工程のように、酸洗
(P)工程がないためAP工程に比べて、白色度が低く
なり、金属特有の色調をもつ屋根材に仕上げられる。し
かしながら、耐食性がAP工程材に比べて劣るという欠
点がある。
【0006】したがって、従来の技術では、ダル圧延
後、白っぽい鋼板が要求される場合にはAP工程を、白
っぽさを嫌う要求に対しては、BA工程が最終工程とし
て採用されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ダル圧延後、BA工程
を経た鋼板は白っぽさが低減しているため、金属光沢を
保ちながら、防眩性にも優れるという特徴を持つ。しか
し、この工程を経た鋼板の耐食性はダル圧延後AP工程
を経た鋼板に比較して劣るという問題がある。本発明
は、前記問題点を解決した、防眩性と耐食性を兼ね備え
た低白色度のステンレス鋼板の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、
C:0.020%以下、Cr:17.0〜35.0%、
Mo:0.5〜4.0%、Si:0.05〜1.0%、
Mn:0.05〜0.5%、Al:0.005 〜0.2%、
残部Feおよびその他不可避的不純物からなり、鋼板の
表面粗さ(Ra)が0.5〜10.0μm の冷延鋼板を
光輝焼鈍したあと、400〜900℃に再加熱し、硫酸
あるいは塩酸の単独あるいは一種以上の組合せの酸溶液
で酸洗したのち、硝酸を含む溶液中に浸漬することを特
徴とする防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方
法を提供するものである。ここで、成分組成としてさら
に、Nb:0.1〜0.5%、Ti:0.1〜0.5%
およびV:0.05〜0.5%から選ばれた一種以上の
元素を含有していてもよく、Cr+3Mo(wt%)が2
6〜40であるのが好ましい。
【0009】
【作用】以下に本発明をさらに詳細に説明する。防眩性
はダル加工で付与できるものの、ダル加工のままでは耐
食性が低下すること、ダル圧延後通常の焼鈍(燃焼ガス
雰囲気)をして、アルカリ溶融塩中に浸漬して、(硝酸
+弗酸)の混酸で酸洗した鋼板は、耐食性は確保される
が、白色度が高すぎることや焼鈍時に生成した酸化スケ
ールとアルカリ溶融塩との化学反応が不均一になり、色
調にむらができるなど、現状では、防眩性、耐食性に優
れた低白色度のステンレス鋼板を得ることは極めて難し
い。
【0010】防眩性は結晶粒単位の表面粗さでは付与す
ることができず、結晶粒が数個〜数十個の単位で表面に
凹凸ができることが必要であり、また長期の大気暴露下
における耐食性および色調にも影響することがわかっ
た。そのためには、焼鈍前に、ダルロールで1パス以上
の圧延を行うことが必要である。
【0011】ダル加工と耐食性の関係を明確にするため
に、ダル圧延後の鋼板表面を詳細に調査した結果、鋼板
表面にはダル加工時に形成された倒れ込みダルロール表
面の凸部と接し、面圧の高い状態で圧延された強加工部
分が存在し、これらの表面の加工組織が耐食性に影響し
ていることがわかった。
【0012】一方、ダル圧延後、焼鈍して(硝酸+弗
酸)の混酸で酸洗した鋼板には倒れ込みは少なくなって
いるが、結晶粒界の溶解が著しく、それが原因となって
白色度が高くなっており一方、光輝焼鈍したものはダル
圧延状態が維持されており、そのためステンレス鋼特有
の色調となっている。
【0013】屋根や外装材に用いられるステンレス鋼
は、種々の汚染物質や塩分を含む雨水と接し、湿潤乾燥
が繰り返される環境に曝される。そのため、施工初期の
状態を長期間にわたって保持するために、汎用ステンレ
ス鋼より優れた耐食性が要求される。
【0014】湿潤と乾燥が繰り返される大気中の環境下
で、高い防眩性と低い白色度を保持するステンレス鋼板
を耐食性、防眩性および色調の点から種々検討した結
果、C:0.020%以下、Cr:17.0〜35.0
%、Mo:0.5〜4.0%、Si:0.05〜1.0
%、Mn:0.05〜0.5%、Al:0.005 〜0.2
%、残部Feおよびその他不可避的不純物からなり、鋼
板の表面粗さ(Ra)が0.5〜10.0μm の冷延鋼
板を光輝焼鈍したあと、400〜900℃に再加熱し、
硫酸あるいは塩酸の単独あるいは一種以上の組合わせの
酸溶液で酸洗し、硝酸を含む溶液中に浸漬することによ
り、防眩性と耐食性を兼ね備えた屋根用ステンレス鋼板
を製造することができる。
【0015】さらに、Nb:0.1〜0.5%、Ti:
0.1〜0.5%、V:0.05〜0.5%の一種以上
の元素を含有するステンレス鋼板を用いると、耐食性、
防眩性および色調に優れた屋根等のステンレス鋼板を製
造するのに有利であることがわかった。
【0016】次に、本発明で用いるステンレス鋼の成分
の限定理由について述べる。組成は全てwt%である。
【0017】C:0.02%より多いと製造中の熱処理
でCrと結合してCr炭化物を形成し、そのため、耐食
性が低下する。したがって、C量は0.02%以下に限
定した。
【0018】Cr:耐食性を付与するための必須成分で
あるが、17%より少ないと、長期の大気中の暴露で発
銹する。一方、35%を超えると、延性および靱性が著
しく低下して、薄板への製造性を著しく阻害する。した
がって、Crの含有量を17〜35%に限定した。
【0019】Mo:耐孔食性向上に効果があるが、0.
5%より少ないと大気中暴露における孔食発生傾向が高
くなる。一方、4.0%を超えると熱間加工性が著しく
低下する。したがって、Moの含有量を0.5〜4.0
に限定した。CrとMoの含有量は、(Cr+3Mo)
で表される指標が26〜40であることが好ましい。
【0020】Si:脱酸剤として添加するが、0.05
%未満では効果が小さく、1.0%を超えると機械的性
質に悪影響を及ぼす。従って、Siの添加量は0.05
〜1.0%に限定した。
【0021】Mn:0.5%を超えると耐食性が低下す
る。一方、0.05%未満とすると経済性が損なわれ
る。そこで、Mnの添加量を0.05〜0.5%に限定
した。
【0022】Al:脱酸剤として添加するが、0.005 %
未満では効果が小さく、0.2%を超えると機械的性質
に悪影響を及ぼす。したがって、Alの添加量を0.005
〜0.2%に限定した。
【0023】Crの耐食性向上効果を確保するために、
NbとTiの添加が有効であり、本発明においてはNb
とMoと添加量を以下のように限定した。
【0024】Nb:Cと結合して炭化物を作り、粒界へ
のCr炭化物の析出を抑制し、耐食性向上に有効な元素
である、0.1%より少ないとCr炭化物の生成を抑制
する効果が小さく、0.5%より多いと靱性を低下させ
る。したがって、Nbの含有量は0.1〜0.5%に限
定した。
【0025】Ti:Cと結合して炭化物を作り、粒界へ
のCr炭化物の析出を抑制し、耐食性向上に有効な元素
である。0.1%より少ないとCr炭化物の生成を抑制
する効果が小さく、0.5%より多いと靱性を低下させ
る。したがって、Tiの含有量は0.1〜0.5%に限
定した。
【0026】V:Cと結合して炭化物を作り、粒界への
Cr炭化物の析出を抑制し、耐食性向上に有効な元素で
ある。0.05%より少ないとCr炭化物の生成を抑制
する効果が小さく、0.5%より多いと靱性を低下され
る。したがって、Vの含有量は0.05〜0.5%に限
定した。
【0027】以上の化学組成をもつステンレス鋼板にダ
ル加工することが耐食性と防眩性を付与するのに必要で
ある。ダル加工による表面粗さ(Ra)が0.5μm よ
り小さい場合には、太陽光線の入射角度が60°より小
さいと眩しさを感じてしまう。一方、表面粗さが10.
0μm を超えると大気暴露中に大気に浮遊する汚染物質
がたまり、耐食性が極端に低下する。したがって、表面
粗さは0.5〜10.0μm に限定した。
【0028】以上説明した成分および表面性状を有する
ステンレス鋼について、本発明では下記の処理を施すこ
とにより、防眩性およ耐食性を兼ね備えた外装用ステン
レス鋼を製造する。
【0029】上記ステンレス鋼にまず光輝焼鈍(BA)
を施す。光輝焼鈍に限定したのはダル加工面の金属光沢
を確保するためであり、その雰囲気はアンモニア分解ガ
スあるいは純水雰囲気を用い露点−40℃以下、900
〜1100℃で処理するのがよい。
【0030】本発明では、光輝焼鈍後に、400〜90
0℃に再加熱し、硫酸あるいは塩酸の単独あるいは一種
以上の組み合わせの酸溶液で鋼板表面の酸化スケールと
ともにダル加工時に形成されたダルの凹部上にオーバー
ハング状に張り出した倒れ込みを除去することが特徴で
ある。光輝焼鈍において確保したダル加工面の金属光沢
を酸洗工程においても消失しないために再加熱および酸
洗条件を設定した。
【0031】再加熱温度が400℃未満であると酸化ス
ケールの生成が少なく、そのため、酸洗除去する際の溶
解量が不十分となり、ダル加工時の倒れ込みを除去でき
ない。一方、900℃を超える温度で再加熱すると酸化
スケールが厚くなって、硫酸あるいは塩酸の単独あるい
は一種以上の組み合わせの酸溶液で除去できなくなる。
したがって、光輝焼鈍後の再加熱温度は400〜900
℃に限定した。
【0032】酸洗条件は、硫酸の場合は15〜25%の
濃度、60〜80℃の温度、10秒〜30分の浸漬時間
に、塩酸の場合は12〜25%の濃度、50〜80℃の
温度、10秒〜30分の浸漬時間とするのがよい。この
後、耐食性を付与するために、硝酸を含む溶液に浸漬す
る。硝酸濃度、浸漬時間はそれぞれ8〜20%、30〜
65%℃、30秒程度にするのがよい。
【0033】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて具体的に説
明する。 (実施例)表1に示す化学組成の鋼を溶解し、熱間圧延
により、4mmの板厚の鋼板とした。1000℃×10
minの急冷の熱処理を施したのち、酸化スケールを酸
洗除去した。これら鋼板を0.8mmまで冷間圧延し
て、最終パスは種々の粗さのダルロールで圧延した。ダ
ル加工された鋼板は露点−45℃のアンモニア分解ガス
雰囲気で1000℃の熱処理(光輝焼鈍BA)を施し、
室温まで冷却したのち、300〜1000℃の100℃
毎の加熱温度で処理した鋼板をさらに表2に示す4種類
の工程で処理した。これら鋼板の光沢度、白色度および
孔食電位を測定した。比較のために、ダルロールで圧延
後、ガス燃焼雰囲気中で焼鈍し、20%の(硝酸:弗酸
=2:1)の混酸(30秒浸漬)で酸洗した鋼板も製造
した。それら鋼板の表面特性を表3に示す。本発明によ
る鋼板は耐食性、防眩性に優れ、色調はダル加工後光輝
焼鈍した鋼板とほぼ同等であることがわかる。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】 注)表面粗さ:表面粗さ計で測定した平均粗さ(Ra)
μm 光沢度 :光沢度計で測定した値 白色度 :白色度計で測定した値 孔食電位:JIS G 0577に準じて測定した70℃の3.5
%NaClのアノード分極曲線において10μA/cm2
示すときの電位 mV
【0037】
【発明の効果】本発明はステンレス鋼の化学組成をある
特定範囲に限定して、大気中の暴露における長期にわた
る耐食性を確保し、防眩性付与のためのダル加工による
耐食性の低下を光輝焼鈍とそれに続く、400〜900
℃での再加熱処理、その後の硫酸、塩酸あるいはそれら
の混酸による酸洗と硝酸溶液への浸漬により、回避し
て、耐食性、防眩性に優れた低白色度のステンレス鋼板
を得ることが出来た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】C:0.020%以下、Cr:17.0〜
    35.0%、Mo:0.5〜4.0%、Si:0.05
    〜1.0%、Mn:0.05〜0.5%、Al:0.005
    〜0.2%、残部Feおよびその他不可避的不純物から
    なり、鋼板の表面粗さ(Ra)が0.5〜10.0μm
    の冷延鋼板を光輝焼鈍したあと、400〜900℃に再
    加熱し、硫酸あるいは塩酸の単独あるいは一種以上の組
    合せの酸溶液で酸洗したのち、硝酸を含む溶液中に浸漬
    することを特徴とする防眩性を備えた建材用ステンレス
    鋼板の製造方法。
  2. 【請求項2】成分組成としてさらに、Nb:0.1〜
    0.5%、Ti:0.1〜0.5%およびV:0.05
    〜0.5%から選ばれた一種以上の元素を含有する請求
    項1に記載のステンレス鋼板の製造方法。
  3. 【請求項3】Cr+3Mo(wt%)が26〜40である
    請求項1または2に記載のステンレス鋼板の製造方法。
JP20882492A 1992-08-05 1992-08-05 防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法 Withdrawn JPH0649539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20882492A JPH0649539A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20882492A JPH0649539A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649539A true JPH0649539A (ja) 1994-02-22

Family

ID=16562724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20882492A Withdrawn JPH0649539A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530282A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 ユジンヌ・エ・アルツ・フランス 表面が艶消し仕上げされたオーステナイト系ステンレス帯鋼の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007530282A (ja) * 2004-03-25 2007-11-01 ユジンヌ・エ・アルツ・フランス 表面が艶消し仕上げされたオーステナイト系ステンレス帯鋼の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3224694B2 (ja) 耐銹性と加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
JPH04168227A (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板又は鋼帯の製造方法
JP2702371B2 (ja) 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板の製造方法
KR970011629B1 (ko) 법랑밀착성이 우수한 고가공용 냉연강판의 제조방법
JP7322602B2 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP2849251B2 (ja) 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板の製造方法
JP3052787B2 (ja) 建材用純チタン、純チタン板およびその製造方法
JPH0649539A (ja) 防眩性を備えた建材用ステンレス鋼板の製造方法
JP2826225B2 (ja) 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板
JP3297798B2 (ja) ロール成形用オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3915235B2 (ja) 表面に模様のないオーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3112195B2 (ja) 耐酸化性に優れた研磨仕上げフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP2588336B2 (ja) 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板の製造方法
JP2997592B2 (ja) 防眩性と耐食性を兼ね備えた外装用ステンレス鋼板の製造方法
JPH01176094A (ja) 成形性と耐食性に優れる高クロム・フェライト系ステンレス鋼の製造方法
JP2000073192A (ja) フェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPH07113142A (ja) 耐汚染性と耐食性に優れた建材用ステンレス鋼板
JP3882470B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3059376B2 (ja) 光沢性および耐食性に優れるオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP3135958B2 (ja) Cr系ステンレス熱延鋼帯の焼鈍方法
JP3383415B2 (ja) 超深絞り性を有するほうろう用高強度冷延鋼板およびその製造方法
JP3270685B2 (ja) 耐リジング性に優れた深絞り用冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP3697853B2 (ja) 耐食性に優れるステンレス熱延鋼板およびその製造方法
JPS5989723A (ja) 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法
JPH07228958A (ja) 工業用純チタン板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005