JPS5989723A - 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法 - Google Patents

連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS5989723A
JPS5989723A JP20004882A JP20004882A JPS5989723A JP S5989723 A JPS5989723 A JP S5989723A JP 20004882 A JP20004882 A JP 20004882A JP 20004882 A JP20004882 A JP 20004882A JP S5989723 A JPS5989723 A JP S5989723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
hot rolling
continuous casting
steel sheet
working
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20004882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6110534B2 (ja
Inventor
Susumu Sato
進 佐藤
Takashi Obara
隆史 小原
Minoru Nishida
稔 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP20004882A priority Critical patent/JPS5989723A/ja
Publication of JPS5989723A publication Critical patent/JPS5989723A/ja
Publication of JPS6110534B2 publication Critical patent/JPS6110534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/04Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips to produce plates or strips for deep-drawing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造
方法に関する。
従来、熱延鋼板および冷延鋼板の製造は分塊圧延法もし
くは連続鋳造法で製造した鋼片をいったん室温近くまで
冷却し1表面手入れ等。の工程を経てから加熱炉で再加
熱し、均熱処理後熱間圧延を行っていた。しかし再加熱
方式には(イ)加熱に要するエネルギーが大きい仁と、
(ロ)酸化物形成による歩留低下、(ハ)内部酸化生成
物の増加による品質への悪影響等の重大々欠点があった
。一方最近の連続鋳造技術の進歩により、表面手入れ不
要の鋳片が安定的KIJ造できるようにkつた。以上の
背景から連続鋳造後連続的に熱間圧延する方法(以下C
C−DR法と称する)が薄鋼板の製造に採用これてきた
他方、絞り加工1曲げ加工等の用途に使用される熱延鋼
板、冷延鋼板には低い降伏強度、高い伸び、更に冷延鋼
板には高いランクフォード値(r値)が要求嘔れる。こ
の几め加工用の熱延鋼板。
冷延鋼板の製造には、Cを0.015%以下とlまた極
低炭素儒がよく用いられている。ところがこの極低炭素
鋼を使用して前記のCC−D It法で製造すると、従
来の再加熱方式に比較して次の如き重大々欠点があるこ
とが明らかになった。
A) 機械的特性の面内異方性が大きい。面内異方性が
太きいと絞り加工では耳の発生、他の加工においても不
均一変形による割れ、しわ等が発生する。
B)混粒組織が発生する。粗大な結晶粒と微細なものが
混在状態となり、プレス加工時の肌荒れ。
壁割れ等の問題を生じる。
C)熱間圧延割れに起因して表面性状が劣化する。
熱延時に圧延面および側面に割れを生じ易く、酸化物の
巻込み等が生じ鋼板の表面性状を著しく劣化する。特に
冷延鋼板でけ自動■の外板などに使用されるため表面が
美麗でないのは致命的な欠陥となる。
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解決できる連続
鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法を提供す
るにある。
本発明の要旨とするところは次のとおりである。
すなわち、重量比にて、c+o、ots%以下、S:0
.030%以下、o+o、os%以下を含み、更に希土
類元素、 Ca、 TI、 Mgのうちより選ばれた1
種または2種以上を合計で0.002〜0.040鋼を
連続鋳造にて鋳片とする工程と、前記鋳片を赤熱状態で
引続いて熱間圧延する工程と、を有して成ることを特徴
とする連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方
法である。
本発明は極低炭素鋼に微量の希土類元素(以下REMと
称fる)、Ca、T1Mg等を添加スルと、CC−DR
法によって材質の面内異方性が小さく、整粒組織でかつ
表面性状のすぐれた鋼板が得られるという知見に基づい
てな泗れたものである。
本発明の加工用薄鋼板の成分を限定した理由について説
明する。
C+ Cは鋼板の加工性に大きな影響力を有し。
0.015%を越えると延性の劣化、絞り性の低下をも
たらすので上限を0.015%とした。
S、O+ Sは0.030%、0は0.08%を越えるといずれも
介在物の増加に伴い材質、特に延性の劣化および表面性
状への悪影響が顕著になるのでSIO,030%以下、
o+o、os%以下に限定した。
蚤LEM、   Ca  、   Ti  、   M
g  sREM、Ca、T’i、Mg ノ微量添加が本
発明において重要な点であって、これらの元素の1種ま
たは2種以上を合計でO,On2〜0.040%の範囲
添加することが、鋼板材質の面内異方性を小烙くし1表
面性状および粒組織の改善につながる。この理由は明確
では々いが、次のことが考えられる。
すなわち、REV、Ca、Ti、Mgはともに高温で酸
化物、硫化物を形成する元素である。一方、C:o、o
i5%以下の極低炭素鋼の鋳造時もしくはγ→α変態前
の結晶粒組織および集合組織の特徴に関してはほとんど
明らかになっていないが、上記のI(EM等の化合物の
形成が連続熱延前の組織に変化を与えることは十分に予
想される。基礎実験によればREM、 Ca、 Ti 
、 Mgはいずれも単独もしくは複合添加でその効果を
発揮するが。
0、 (l O2%未満ではその効果がな(,0,04
0%を越えると介在物の増加による材質および異面性状
の劣化が著しいので1合計で0.002〜0.040%
の範囲に限定した。REM、 Ca 、 Ti 、 M
gのうちREM、Caがもつとも材質1表面性状の向上
に大きく寄与するので、したがってTi1Mgは単独添
加よりもREM、Caとの複合添加が望ましい。
本発明はその他の成分については特に限定しないが、延
性の確保および時効劣化を防止するためNは0.01%
以下が好ましい。また固溶状態のC。
NY析出固定することにより、更に時効特性を向上嘔せ
、特に冷延鋼板においてより高いr値を得ることを目的
として、’  At、B、Nb、Zr等の窒化物、炭化
物形成元素を添加することは有益である。
次に上記の如き限定成分を有する加工用薄鋼板の製造工
程について説明する。連続鋳造にて製造された鋳片を赤
熱状態で引続いて熱間圧延するまでの冷却速度、保定処
理の有無、および側面加熱の有無などは本発明において
本質的な問題ではない。スラブ鋳片はシートバーキャス
ターで製造された10〜100鰭板厚の薄物も含む。
熱間圧延機の種類は問わない。例えば数列からなる高圧
下圧延機もしくは従来の粗圧延機と仕上圧延機よりなる
ホットストリップミルでもよい。
熱延温度の制御、特に仕上温度の管理は従来の製造方法
では極めて重要な点であったが5本発明法においてはそ
れほど重要ではな(,600〜1000℃の範囲で熱延
を終了すれば目的とする鋼板が製造できる。熱延終了後
の冷却条件1巻取温度も任意でよいが%650℃以下で
巻取ることが、酸洗性の向上等に有益である。熱延鋼板
の製品については必要に応じて圧下率5.0%以下の調
質圧延および酸洗処理を実施する。
冷延鋼板を製造するには熱延鋼板を通常の方法によって
酸洗、冷間圧延、再結晶焼鈍を行えばよい。冷間圧下率
は50%以上とすることがr値向上に有利である。
焼鈍方法は箱型、連続型のいずれでもよく650〜85
0℃の範囲の均熱温度が好適である。連続焼鈍では均熱
後、冷却速度30〜150℃/s e cの急冷および
300〜500℃の過時効処理することが材質向上に有
効となることがある。過時効処理は連続焼鈍炉内で行う
必要はなく、コイルに巻いて箱焼鈍するか、放置して徐
冷処理でも十分な効果が得られる。一方連続焼鈍後連続
的に溶融金属によりめっき処理を施すことも可能であり
、この場合も上記した種々の方法で過時効処理すること
が有益である。
本発明は上記の如き製造方法により面内異方性と表面性
状のすぐれた熱延あるいは冷延の加工用薄―板を得るこ
とができる。また鋼中に)t E M 酸化物等の介在
物を含有する九め鋼板にほうろう掛けを行っても耐つま
とび性にすぐれており加工用はうろう鋼板としても使用
できる。
実施例 第1表に示す化学組成の鋼から第2表に示す製造条件で
熱延および冷延鋼板を製造した。供試材J%1〜SFi
本発明例であり、供試材A6〜7け比較例である。供試
材A6はCが本発明の限定条件より多く、A7t′i(
REM+Ti )が限定条件より多く、屋8けREM、
Ca 、 Ti 、 Mg ?含有していない。hお第
2表の調質圧延は冷延焼鈍板について施したものである
製造した熱延鋼板および冷延鋼板のJIS5号引張試験
片による引張試験値、n値、ランクフォード値r%時効
指数AI等を測定し結果を第3表に示した。なお平均値
および異方性は圧延方向に対する角度0度、45度、9
0度の特性値をそれぞれX。−1X4.・、Leeとし
次式により求めた。
時効指数AIは圧延方向に7.5%の予歪のときの変形
応力と、これを一旦応力除荷し、100℃−30分の人
工時効後頁引張したときの下降状応力との差で示したも
のである。
第3表から本発明例は比較例に比べて低い降伏強[YS
、高いn値および伸びEt、更に冷延鋼板では高いT値
を示し、すぐれた加工性を有していることがわかる。ま
た本発明例は時効指数AIも4.0陽/−以下で低く、
上記特性の面内異方性も小づい。表面検査の結果1本発
明例は問題となる表面欠陥はなく、供試材A5の溶融亜
鉛めっき冷延鋼板のめつき性もすぐれていた。
本発明は上記実施例からも明らかな如く、極低炭素−に
微量のREM%Ca%Ti%Mgを限定量添加し、いわ
ゆるCC−DR法で薄鋼板を製造することによシ、絞り
1曲げ等の加工性にすぐれ整粒組織で表面性状の良好な
熱延細板および冷延鋼板を得ることができる。
代理人 中 路 武 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量比圧て、CIo、015%以下、810.0
    30%以下、0IO108%以下を含み、¥に希土類元
    素、 Ca、 TI、 Mgのうちより選ばれた1種ま
    たは2種以上を合計で0.002〜0.040%含み残
    部がFeおよび不可避的不純物より成る溶鋼を連続鋳造
    にて鋳片とする工程と、前記鋳片を赤熱状態で引続いて
    熱間圧延する工程と、を有して成ることを特徴とする連
    続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法。
JP20004882A 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法 Granted JPS5989723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004882A JPS5989723A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004882A JPS5989723A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989723A true JPS5989723A (ja) 1984-05-24
JPS6110534B2 JPS6110534B2 (ja) 1986-03-29

Family

ID=16417956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20004882A Granted JPS5989723A (ja) 1982-11-15 1982-11-15 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989723A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306004A (ja) * 1988-06-01 1989-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造薄スラブの圧延方法
CN103952627A (zh) * 2014-05-16 2014-07-30 武汉钢铁(集团)公司 一种高延伸率低屈强比铁素体耐候钢及生产方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105520A (en) * 1976-03-02 1977-09-05 Nippon Steel Corp Continuous casting and continuous hot rolling of aluminium-killed stee l
JPS53137021A (en) * 1977-05-07 1978-11-30 Nippon Steel Corp Continuosly annealing method for cold rolled steel sheet for press forming

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52105520A (en) * 1976-03-02 1977-09-05 Nippon Steel Corp Continuous casting and continuous hot rolling of aluminium-killed stee l
JPS53137021A (en) * 1977-05-07 1978-11-30 Nippon Steel Corp Continuosly annealing method for cold rolled steel sheet for press forming

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01306004A (ja) * 1988-06-01 1989-12-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 連続鋳造薄スラブの圧延方法
CN103952627A (zh) * 2014-05-16 2014-07-30 武汉钢铁(集团)公司 一种高延伸率低屈强比铁素体耐候钢及生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6110534B2 (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6045689B2 (ja) プレス成形性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
WO1984001585A1 (en) Process for manufacturing cold-rolled steel for deep drawing
JP3352904B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS5989723A (ja) 連続鋳造−直接熱延による加工用薄鋼板の製造方法
JPH0144771B2 (ja)
JP2001089814A (ja) 延性、加工性および耐リジング性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JPS6237094B2 (ja)
JPH09256065A (ja) 表面特性に優れたフェライト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH062069A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び溶融亜鉛めっき鋼板
JP3043901B2 (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5831035A (ja) 加工性が優れかつ焼付硬化性を有する溶融亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPS5913030A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド冷延鋼板の製造法
JPH0257128B2 (ja)
JP2980488B2 (ja) 低イヤリング容器用鋼板の製造方法
JPS59123721A (ja) 加工性にすぐれた冷延鋼板の製造方法
JPH03111519A (ja) 高r値を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0257131B2 (ja)
JPS58104124A (ja) 連続焼鈍による加工用冷延鋼板の製造方法
JPH01177321A (ja) 深絞り性に優れた冷延鋼板の製造方法
JPH045733B2 (ja)
JPH05230541A (ja) 深絞り性に優れた高強度冷延鋼板及び亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH0216370B2 (ja)
JPH07278678A (ja) 加工性に優れる非時効性缶用鋼板の製造方法
JPS6235462B2 (ja)
JPH04263022A (ja) 深絞り性に優れた熱延鋼板の製造方法