JPH0649021Y2 - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH0649021Y2
JPH0649021Y2 JP1985023789U JP2378985U JPH0649021Y2 JP H0649021 Y2 JPH0649021 Y2 JP H0649021Y2 JP 1985023789 U JP1985023789 U JP 1985023789U JP 2378985 U JP2378985 U JP 2378985U JP H0649021 Y2 JPH0649021 Y2 JP H0649021Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
projector
crystal display
display
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985023789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61140344U (ja
Inventor
達雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1985023789U priority Critical patent/JPH0649021Y2/ja
Publication of JPS61140344U publication Critical patent/JPS61140344U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649021Y2 publication Critical patent/JPH0649021Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は液晶プロジェクタに関するものである。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
液晶プロジェクタは、透過型液晶表示パネルを用いて画
像を表示させ、この液晶表示パネルの表示像をスクリー
ン面に拡大投影するもので、この液晶プロジェクタは、
一般に、透過型液晶表示パネルの裏面側に光源を設け、
前記液晶表示パネルの前方に液晶表示パネルの表示像を
拡大してスクリーン面に投影する投影レンズを設けた構
成となっている。すなわち、この液晶プロジェクタは、
液晶表示パネルの表示像(例えばテレビジョン画像)を
大きく拡大して見れるようにしたもので、この液晶プロ
ジェクタによれば、画面が小さい液晶表示パネルの表示
像を大画面の画像として見ることができる。
しかしながら、従来の液晶プロジェクタは、光源と投影
レンズおよび液晶表示パネル等の全ての部品をプロジェ
クタケース内に固定したものであるために、プロジェク
タとしてだけしか使用することができず、そのために汎
用性がないという問題をもっていた。
〔考案の目的〕
この考案は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、その目的とするところは、プロジェクタとし
てだけでなく、例えば携帯用小型液晶テレビジョン受像
機等のような、液晶表示パネルの表示画像を直接観察す
る小型液晶表示装置としても使用できる液晶プロジェク
タを提供することにある。
〔考案の概要〕
すなわち、この考案は、光源と前記投影手段を備えたプ
ロジェクタ本体と、表示信号源を含む主回路を内蔵した
機器本体と、液晶表示パネルと前記表示信号源の信号に
基づいて前記液晶表示パネルを駆動する表示駆動回路と
を有し前記機器本体に電気的に接続されるとともに、前
記機器本体に対して回動可能に連結された表示ユニット
とからなる、前記プロジェクタ本体とは別体の、装置単
独で使用可能な携帯用小型液晶表示装置とを備え、前記
プロジェクタ本体の光源と投影手段との間に、前記小型
液晶表示装置の表示ユニットを着脱可能に配置して、こ
の表示ユニットの前記液晶表示パネルの表示像を前記投
影手段で拡大投影することを特徴とするものである。
したがって、この考案のプロジェクタは、プロジェクタ
本体には投影画像を表示するための液晶表示パネルを組
込まず、プロジェクタ本体とは別体の小型液晶表示装置
の液晶表示パネルを利用して、その表示像をプロジェク
タ本体より拡大投影するものであり、上記小型液晶表示
装置の表示ユニットをプロジェクタ本体の光源と投影手
段との間に配置してやれば、この表示ユニットの液晶表
示パネルの表示像をプロジェクタ本体の投影手段で拡大
投影することができる。また、上記小型液晶表示装置は
プロジェクタ本体とは別体のものであり、この液晶表示
装置は、表示信号源を含む主回路を内蔵した機器本体と
上記ユニットから成っているから、その表示ユニットを
プロジェクタ本体外に取り出せば、この小型液晶表示装
置を単独で使用することができる。
〔考案の実施例〕
以下、この考案の一実施例をテレビジョン画像をスクリ
ーン面に投影する液晶プロジェクタを例にとって図面を
参照し説明する。
第1図〜第3図において、図中10はプロジェクタ本体、
11はそのケースであり、このケース11の前面には投影窓
12が開口されており、またケース11の上面の中央部に
は、後述する携帯用小型液晶テレビジョン受像機30の表
示ユニット32を挿入するためのテレビジョン受像機挿入
口13が設けられている。
また、14は前記ケース11内の後部に設けられた光源ラン
プ、15は内面にコールドミラーを形成したリフレクタで
あり、この光源ランプ14とリフレクタ15は、ランプ冷却
ファンを内蔵したランプ取付け台16に取付けられてい
る。また、前記光源ランプ14は、光源をできるだけ明る
くするために、ハロゲンランプまたはキセノンランプと
されている。なお、17はランプ電源ユニットである。
18は前記光源ランプ14とテレビジョン受像機挿入部との
間に設けられたコンデンサレンズ、19はこのコンデンサ
レンズ18とテレビジョン受像機挿入部との間に設けられ
たリレーレンズ(非球面レンズ)であり、このコンデン
サレンズ18とリレーレンズ19はケース底面に固定された
レンズ支持台20に取付けられている。また、21はテレビ
ジョン受像機挿入部の前方に設けられた集光レンズ、22
はこの集光レンズ21の前方に設けられた投影レンズであ
り、集光レンズ21はケース底面に固定されたレンズ支持
台23に取付けられ、投影レンズ22はケース底面に立設さ
れたレンズ取付け板24に嵌合されている。
25は前記光源ランプ14とテレビジョン受像機挿入部との
間例えば光源ランプ14とコンデンサレンズ18との間に設
けられた赤外線吸収フィルタであり、この赤外線吸収フ
ィルタ25はケース底面に立設したフィルタ取付け板26に
取付けられている。
また、27は前記テレビジョン受像機挿入口13からテレビ
ジョン受像機挿入部に挿入される携帯用小型液晶テレビ
ジョン受像機30の表示ユニット32を空冷する表示ユニッ
ト冷却器であり、この表示ユニット冷却器27は、前記テ
レビジョン受像器挿入部の側方に位置させてケース11内
に設けられている。この表示ユニット冷却器27は、ケー
ス11外に開口する吸気口を有する器体内に送風ファンを
設けたもので、この表示ユニット冷却器27のテレビジョ
ン受像器挿入部に対向する前面には、前記携帯用小型液
晶テレビジョン受像機30の表示ユニット32に向けて冷却
空気を吹付ける偏平な冷却空気吹出口28が設けられてい
る。
第4図および第5図は前記携帯用小型液晶テレビジョン
受像機30を示したもので、この携帯用小型液晶テレビジ
ョン受像機30は、受像機本体31と、表示ユニット32とか
らなっている。
前記受像機本体31は、薄箱状のケース内にチューニング
回路とリニア回路および音声増幅回路等(図示せず)等
の主回路を設けたもので、この受像機本体31の前端部に
は、電源スイッチ33、VHF−UHF切換スイッチ34、選局表
示部35、チューニングつまみ36および音声ボリューム調
整つまみ37等が設けられており、さらにこの受像機本体
31の上面には反射板38が設けられている。
また、前記表示ユニット32は、その基端部を受像機本体
31の後端部に枢着して起伏回動可能に設けられている。
この表示ユニット32は、受像機本体31の上面と対向する
裏面に採光窓39を設け表面に表示窓40を設けた偏平なケ
ース内に、前記採光窓39と表示窓40との間に位置させて
TN型(ツイステッド・ネマティック型)の透過型ドット
マトリックス液晶表示パネル41を設けたもので、この表
示ユニット32内には前記液晶表示パネル41を駆動する表
示駆動回路(図示せず)が設けられている。なお、この
表示駆動回路は、液晶表示パネル41と接続されるととも
に、フレキシブルケーブルによって受像機本体31に内蔵
された主回路のリニア回路と接続されている。
この携帯用小型液晶テレビジョン受像機30は、不使用時
には表示ユニット32を受像機本体31の上面に倒伏格納し
ておき、使用時に表示ユニット32を図示のように斜めに
引起して使用されるもので、前記液晶表示パネル41は、
第5図に矢印で示すように受像機本体上面の反射板38で
反射されて表示ユニット32の採光窓39から取入れられる
外光により裏面側から照明されるようになっている。な
お、この液晶テレビジョン受像機30としては、白黒表示
タイプの液晶表示パネルを用いる白黒テレビジョン受像
機と、カラー液晶表示パネルを用いるカラーテレビジョ
ン受像機とがある。
また、この携帯用小型液晶テレビジョン受像機30は、液
晶プロジェクタの表示体としても使用されるもので、こ
の液晶テレビジョン受像機30は、その表示ユニット32を
テレビジョン受像機として使用するときよりも大きく引
起してこの表示ユニット32をテレビジョン受像機挿入口
13からプロジェクタ本体10内のテレビジョン受像機挿入
部に挿入することにより、第3図に示すように表示ユニ
ット32の表面側(液晶表示パネル41の表示面側)を投影
レンズ22側に向けた状態でプロジェクタ本体10に装着さ
れるようになっている。
この液晶プロジェクタは、前記液晶テレビジョン受像機
30の表示ユニット32をプロジェクタ本体10の光源ランプ
14と投影レンズ22との間(この実施例ではリレーレンズ
19と集光レンズ21との間)に挿入し、この状態で液晶テ
レビジョン受像機30を受信動作させて表示ユニット32の
液晶表示パネル41にテレビジョン画像を表示させること
により、この液晶表示パネル41の表示像aを投影レンズ
22により拡大してスクリーンS面に投影するもので、リ
フレクタ15により反射された光源ランプ14からの照明光
は、まず赤外線吸収フィルタ25を通って赤外線成分を吸
収され、この後コンデンサレンズ18およびリレーレンズ
19を通り、さらに液晶テレビジョン受像機30の表示ユニ
ット裏面に設けられている採光窓39から表示ユニット32
内に入って透過型の液晶表示パネル41をその裏面側から
照明する。そして、液晶表示パネル41を通った光すなわ
ち液晶表示パネル41の表示像aに対応する光像は、表示
ユニット32の表面に設けられている表示窓40を通って集
光レンズ21により投影レンズ22に集光され、この投影レ
ンズ22により拡大されてスクリーンS面に投影される。
つまり、この液晶プロジェクタは、スクリーン投影像を
表示する液晶表示パネルとして、携帯用小型液晶テレビ
ジョン受像機30の液晶表示パネル41を利用したものであ
り、前記液晶テレビジョン受像機30は、その表示ユニッ
ト32の表裏面に採光窓39と表示窓40を設け、この採光窓
39と表示窓40との間に透過型の液晶表示パネル41を配置
したものであるから、この液晶テレビジョン受像機30の
表示ユニット32をプロジェクタ本体10に挿入してこの表
示ユニット32の液晶表示パネル41をプロジェクタ本体10
の光源ランプ14と投影レンズ22との間に位置させてやれ
ば、前記液晶テレビジョン受像機30の液晶表示パネル41
の表示像aをスクリーンS面に拡大投影することができ
る。また、上記液晶テレビジョン受像機30はプロジェク
タ本体10とは別体のものであり、この液晶テレビジョン
受像機30は、主回路を内蔵した受像機本体31と上記表示
ユニット32とからなっているから、その表示ユニット32
をプロジェクタ本体10外に取出して液晶テレビジョン受
像機30をプロジェクタ本体10から取外せば、この液晶テ
レビジョン受像機30を単独で使用することができる。
なお、この実施例では、上記のように液晶テレビジョン
受像機30の表示ユニット32をその表面側を投影レンズ22
側に向けた状態でプロジェクタ本体10に挿入しているた
めに、スクリーンS面に投影された画像をプロジェクタ
側から見ると画像が裏返しに見えるから、この実施例で
はスクリーンSを半透明スクリーンとして、プロジェク
タと反対側からスクリーンSに投影された画像を見るよ
うにしている。
また、この実施例では、液晶テレビジョン受像機30の表
示ユニット32を、第3図に示すようにプロジェクタの光
軸O(液晶表示パネル41の中心とスクリーン中心とを結
ぶ線)に対し所定角度だけ傾けて挿入するとともに、プ
ロジェクタ本体10内の集光レンズ21と投影レンズ22を表
示ユニット32と平行になるように傾斜させて設けてい
る。このように表示ユニット32をプロジェクタの光軸O
に対して傾けているのは、TN型の液晶表示パネルは、そ
の表示が最もよく見える方向つまり適正視野角が液晶表
示パネルの表示面に対して垂直ではなく、ある程度(通
常のTN型液晶表示パネルでは10°〜20°)傾いた方向に
あるからであり、上記のように表示ユニット32を所定角
度傾けて液晶表示パネル41をプロジェクタの光軸Oに対
し液晶表示パネル41の適正視野角分だけ傾斜させておけ
ば、液晶表示パネル41の表示を適正視野角方向から見た
場合と同様に、最も輝度が高くかつコントラストのよい
画像をスクリーンS面に投影することができる。
さらに、この実施例では、上記のように、光源ランプ14
とテレビジョン受像機挿入部との間に赤外線吸収フィル
タ25を設けて、光源ランプ14から液晶表示パネル41に向
かう照明光に含まれている赤外線成分を赤外線吸収フィ
ルタ25で吸収させるようにしているために、照明光中の
赤外線成分により液晶表示パネル41が加熱されることは
ないし、また、前記表示ユニット32をその側方に設けた
表示ユニット冷却器27によって空冷するようにしている
ために、光源ランプ14の放熱によるプロジェクタ本体10
内の温度上昇で表示ユニット32が加熱されて液晶表示パ
ネル41が昇温するのも防ぐことができるから、光源ラン
プ14からの照明光に含まれている赤外線成分や、プロジ
ェクタ本体10内の温度上昇により液晶表示パネル41が加
熱されて液晶表示パネル41が正常に表示動作しなくなる
ようなことはない。
なお、上記実施例では液晶テレビジョン受像機30の表示
ユニット32をその表面側を投影レンズ22側に向けた状態
でプロジェクタ本体10に挿入しているが、この液晶テレ
ビジョン受像機30は、第6図に示すように表示ユニット
32の裏面側(液晶表示パネル41の裏面側)を投影レンズ
22側に向けた状態でプロジェクタ本体10に挿入してもよ
く、その場合はスクリーンS面に投影された画像をプロ
ジェクタ側から見ればよい。
また、上記実施例では、プロジェクタ本体10とは別体の
小型液晶表示装置として携帯用小型液晶テレビジョン受
像機30を使用し、この液晶テレビジョン受像機30の液晶
表示パネル41で表示されるテレビジョン画像をスクリー
ンS面に投影するようにしているが、上記小型液晶表示
装置は、主回路を内蔵した機器本体と、液晶表示パネル
と前記機器本体の主回路に電気的に接続されて前記液晶
表示パネルを駆動する表示駆動回路とを有する表示ユニ
ットとからなるものであれば、例えばVTR(ビデオテー
プレコーダ)の液晶モニタや、液晶表示式ゲーム機等で
あってもよく、その場合も、上記小型液晶表示装置の表
示ユニットをプロジェクタ本体の光源と投影手段との間
に配置すれば、この表示ユニットの液晶表示パネルの表
示像をプロジェクタ本体の投影手段で拡大投影すること
ができるし、また上記表示ユニットをプロジェクタ本体
外に取出せば、この小型液晶表示装置を単独で使用する
ことができる。
〔考案の効果〕
この考案は、プロジェクタ本体には投影する画像を表示
するための液晶表示パネルは組込まず、プロジェクタ本
体とは別体の小型液晶表示装置の液晶表示パネルを利用
して、その表示像をプロジェクタ本体により拡大投影す
るものであるから、上記小型液晶表示装置の表示ユニッ
トをプロジェクタ本体の光源と投影手段との間に配置し
てやれば、この表示ユニットの液晶表示パネルの表示像
をプロジェクタ本体の投影手段で拡大投影することがで
きる。また、上記小型液晶表示装置は、プロジェクタ本
体とは別体のものであり、この液晶表示装置は表示信号
源を含む主回路を内蔵した機器本体と上記ユニットから
成っているから、その表示ユニットをプロジェクタ本体
外に取り出せば、この小型液晶表示装置を単独で使用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図はこの考案の一実施例を示したもので、
第1図は液晶プロジェクタの原理構成図、第2図はプロ
ジェクタ本体の斜視図、第3図はプロジェクタ本体に携
帯用小型液晶テレビジョン受像機を挿入した状態の斜視
図、第4図および第5図は携帯用小型液晶テレビジョン
受像機の斜視図および一部切開側面図である。第6図は
この考案の他の実施例を示す液晶プロジェクタの原理構
成図である。 10……プロジェクタ本体、11……ケース、13……テレビ
ジョン受像機挿入口、14……光源ランプ、18……コンデ
ンサレンズ、19……リレーレンズ、21……集光レンズ、
22……投影レンズ、25……赤外線吸収フィルタ、27……
表示ユニット冷却器、28……冷却空気吹出口、30……携
帯用小型液晶テレビジョン受像機、31……受像機本体、
32……表示ユニット、39……採光窓、40……表示窓、41
……液晶表示パネル、S……スクリーン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】液晶表示パネルの表示像を投影手段で拡大
    投影する液晶プロジェクタにおいて、 光源と前記投影手段を備えたプロジェクタ本体と、 表示信号源を含む主回路を内蔵した機器本体と、液晶表
    示パネルと前記表示信号源の信号に基づいて前記液晶表
    示パネルを駆動する表示駆動回路とを有し前記機器本体
    に電気的に接続されるとともに、前記機器本体に対して
    回動可能に連結された表示ユニットとからなる、前記プ
    ロジェクタ本体とは別体の、装置単独で使用可能な携帯
    用小型液晶表示装置とを備え、 前記プロジェクタ本体の光源と投影手段との間に、前記
    小型液晶表示装置の表示ユニットを着脱可能に配置し
    て、この表示ユニットの前記液晶表示パネルの表示像を
    前記投影手段で拡大投影することを特徴とする液晶プロ
    ジェクタ。
JP1985023789U 1985-02-21 1985-02-21 液晶プロジェクタ Expired - Lifetime JPH0649021Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023789U JPH0649021Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985023789U JPH0649021Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 液晶プロジェクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61140344U JPS61140344U (ja) 1986-08-30
JPH0649021Y2 true JPH0649021Y2 (ja) 1994-12-12

Family

ID=30517340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985023789U Expired - Lifetime JPH0649021Y2 (ja) 1985-02-21 1985-02-21 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649021Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2534057B2 (ja) * 1987-04-24 1996-09-11 タマパツク株式会社 携帯式投影装置
JPH0736343Y2 (ja) * 1988-06-08 1995-08-16 赤井電機株式会社 液晶表示装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154937U (ja) * 1984-03-24 1985-10-16 シャープ株式会社 大画像液晶表示装置
JPS61119145U (ja) * 1985-01-08 1986-07-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61140344U (ja) 1986-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0535388Y2 (ja)
US5090800A (en) Projector having a liquid crystal display panel
US5300976A (en) Movie camera system having view finding and projecting operations
EP0192023A2 (en) Liquid crystal projector
US5287132A (en) Video projector
US8023029B2 (en) Digital camera-projector hybrid
JP3606094B2 (ja) 投写型表示装置
US5664859A (en) Projection display docking system
US5343262A (en) Portable LCD projector
JP2745926B2 (ja) モニタ画面付きビデオプロジェクタ
JPH0649021Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2935214B2 (ja) 液晶テレビ
JP3298071B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0749533A (ja) プロジェクタ装置
US6181388B1 (en) Projector of a reflection type
JP3104077B2 (ja) 撮影装置及び液晶式プロジェクタ
JPH02267535A (ja) 液晶表示装置
JP3781812B2 (ja) 背面投射型映像装置及びランプ管理情報表示制御装置
JP2743948B2 (ja) ビデオプロジェクタ
JPS6232431A (ja) プロジエクタ装置
JPH0749532A (ja) プロジェクタ装置
KR0176757B1 (ko) 액정투광기 내장 브이티알
KR0135168B1 (ko) 프로젝트 기능을 갖는 무비 카메라 시스템
JPH0543569Y2 (ja)
JP2902916B2 (ja) 液晶プロジェクタ